PerL Pro AH-C15PL のクチコミ掲示板

2023年 7月 1日 発売

PerL Pro AH-C15PL

  • 医療技術を応用したパーソナライズ機能でオーダーメイドサウンドを実現する高音質完全ワイヤレスイヤホン。
  • ロスレスオーディオコーデック「Qualcomm aptX Lossless」に対応し、ワイヤレス伝送によるCDクオリティ(44.1kHz/24bit)のサウンドを実現している。
  • アクティブ・ノイズキャンセリングと外音取り込み機能「ソーシャルモード」を備え、周囲の騒音を遮断することも、取り入れることも可能。
最安価格(税込):

¥22,266 ホワイト[ホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,266 ホワイト[ホワイト]

ヤマダウェブコム

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,266¥47,520 (28店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ PerL Pro AH-C15PLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PerL Pro AH-C15PLの価格比較
  • PerL Pro AH-C15PLのスペック・仕様
  • PerL Pro AH-C15PLのレビュー
  • PerL Pro AH-C15PLのクチコミ
  • PerL Pro AH-C15PLの画像・動画
  • PerL Pro AH-C15PLのピックアップリスト
  • PerL Pro AH-C15PLのオークション

PerL Pro AH-C15PLDENON

最安価格(税込):¥22,266 [ホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2023年 7月 1日

  • PerL Pro AH-C15PLの価格比較
  • PerL Pro AH-C15PLのスペック・仕様
  • PerL Pro AH-C15PLのレビュー
  • PerL Pro AH-C15PLのクチコミ
  • PerL Pro AH-C15PLの画像・動画
  • PerL Pro AH-C15PLのピックアップリスト
  • PerL Pro AH-C15PLのオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PerL Pro AH-C15PL」のクチコミ掲示板に
PerL Pro AH-C15PLを新規書き込みPerL Pro AH-C15PLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AZ80かPerl Proで悩んでいます

2024/02/03 13:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

クチコミ投稿数:2件

音楽機器初心者です。
以前使っていたMomentum TW2が寿命を迎えたため、YouTubeや口コミを一通り見て評判の良かったAZ80かPerl Proのどちらかで購入を考えています。

そこで質問なのですが、連続再生3時間程度+音質重視で使用するとなるとやはりPerl Proの方が優位でしょうか?もちろん音の感じ方は人それぞれなのでヨドバシなどで試聴もしてみようと思っています。

再生環境は現在はiPhone+ワイヤレスイヤホンで、いずれウォークマンを購入して使うつもりです。

書込番号:25608154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2024/02/03 17:16(1年以上前)

こういう記事はご覧になっているでしょう。
https://kajetblog.com/sound-quality-ranking/

個人的にはDENONをお勧めしたいです。
TechnicsやSONYも持っていますが、
それらよりも音場が広く聴こえ、最終的にDENONしか聴かなくなりました。

パーソナライズの効果で、聴力の低い音が適正に補正され、
その結果、楽器の位置がピントが合うようにくっきりとし、
左右へ音場が広がるのだと思います。

店頭で試聴するときは、必ずアプリを入れ「パーソナライズ」を実施してください。
それをしないと、平凡な音になってしまいます。

書込番号:25608428

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/02/03 22:42(1年以上前)

>しおせんべいさん
ご丁寧に回答ありがとうございます。

パーソナライズもかなり気になっていたので、明日にでもアプリダウンロードして試聴しに行こうと思いますm(_ _)m

書込番号:25608862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体ケースのバッテリーもちについて

2023/08/14 22:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

スレ主 niko178さん
クチコミ投稿数:4件

新品で購入し、フル充電してから使用を開始しているのですが、本体ケースが10時間程度の充電で切れてしまいます。デノンのサポートセンターに連絡したところ、不具合の可能性があるため送って欲しいとの事だったため、送付しました。不具合が確認できたため、新品での交換対応をしていただいたのですが、全く同様の症状でケースバッテリーが全然もちませんでした。再度返送したところまた不具合が確認できたため、新品での交換対応をしていただいたのですが、また同じ症状です。

もはや、設計不良なのではと考えているのですが、購入されたみなさんはケースバッテリーのもちはいかがでしょうか?カタログスペックと近いもち方をしていますでしょうか?

書込番号:25383216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/15 10:36(1年以上前)

誰も回答を入れないので私から失礼します。

ケースのバッテリ残量って確認する方法ありますかね?

数十分使ってはケースに戻すを繰り返すのでトータルでケースがどれくらい持っているのかが分かりません。

減り具合が分かればおおよその算出が出来るのですが・・・

書込番号:25383718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 niko178さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/15 13:06(1年以上前)

Freedom of Freedomさん

ご返信ありがとうございます。

ケースバッテリーの残量はイヤフォンの使用時間で考えていました。
1日の使用はおおよそ通勤時往復の2時間×2で、この使用でイヤフォンをケースで青点灯するまで充電した時、この時点でケースのバッテリー残量のランプが赤色に点灯します。さらに2時間×2使用した後、ケースで充電すると充電途中でケースのバッテリー表示が消えてケースバッテリーが空の状態になります。そのためケース自体のバッテリーが10時間ももっていないと判断していました。

イヤフォンであればノイキャンオンの時、スマホ含めた通信環境等の違いにより、バッテリー消費に差は出るのかなとも思うのですが、ケースの状態については使い方でバッテリー消費に差が出るのかも分からなかったのでメーカーにも問い合わせた次第です。

書込番号:25383921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/15 14:32(1年以上前)

流石にそれだと不規則に10分、20分使用してケースにしまっている私ではお力になれそうもないですね。

でもLED赤くなるの早いですよね。
ヘッドフォンの残量をスマホで確認すると70%残ってるのにケースにしまうと赤く光るのなぜですかね?

ケースもそうですが、せめて残り40%切ったくらいでオレンジ、20%切ったくらいで赤くなって欲しい。

充電タイミングが分かりにくいです。

書込番号:25384022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 niko178さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/16 06:03(1年以上前)

そうなんですよね。イヤフォンだけでなく、本体ケースの残量も分かれば良かったのですが。
この症状はnuratrue proの時にもあったので、もとからよくあることなのかもしれません。
ただ、音はとても素敵なので使い続けようと思います。

書込番号:25384857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/16 22:03(1年以上前)

3つのLEDで残量確認 → 左端:左イヤホン、中央:充電ケース、右端:右イヤホン

本日購入しました。

充電ケース前面の3つのLEDでバッテリー残量を色で確認する方法(取り扱い説明書)
充電ケースのLED左端が左イヤホン、中央がケース、右端が右イヤホン。
  ・赤色 点灯:残量 30%未満
  ・黄色 点灯:残量 30%〜70%
  ・緑色 点灯:残量 70%超
他メーカー品も併用していますが、残量70%の時点で黄色点灯になる仕様というのは
お知らせタイミングとしてはちょっと早すぎるんじゃないかなぁという印象ですね。

3時間ほど連続使用してケースにしまったところ、充電ケースのLED両端が赤色でした。
(添付写真2枚目は、写真を撮ったタイミングでちょうど黄色点灯に変わってしまいました。)

イヤホン単体で「8時間」を謳っているわりに、3時間の使用で赤色点灯(イヤホン残量30%未満)で、初日からちょっとガッカリです。

書込番号:25385926

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/16 22:22(1年以上前)

あばばの場さん>

LEDの説明記載は嘘だと思ったほうがいいです。
数十分使用するだけで赤くなります。

スマホで電池残量を数値で確認すると70%以上残っています。
それでも赤くなります。
(因みに会議がが長引いて1時間30分位の使用が過去最高のため、電池残量低下で流れるガイダンスは聞いたことがありません。)

ケース(真ん中のLED)も直ぐに赤くなりますが充電しないでイヤフォンを何度でも充電できます。
ケースの電池残量は何を基準に確認し、どのタイミングで充電すればいいのか1ヶ月以上使用してもいまだ分かりません。

書込番号:25385962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


T_N_さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5 ちりも積もればほこりブログ 

2023/08/18 18:28(1年以上前)

>niko178さん

購入後約1ヶ月の実機でバッテリーの持ちを実験しました。とてもくどくなりますが、やったことを書いておきます。親機はWindows PCです。

イヤホンをケースに入れ、約5時間充電したところから開始しました。

イヤホンをケースから出し、50%の音量でノイキャンモードで音を鳴らし続けたところ、約6時間で音が止まりました。そのまま数時間放置しました。
イヤホンをケースに戻し、12時間放置しました。

イヤホンをケースから出し、50%の音量で外音取り込みモードで音を鳴らし続けたところ、約8時間経っても音が出ていました。プレーヤーを止めて数時間放置しました。
イヤホンをケースに戻し、12時間放置しました。

イヤホンをケースから出し、50%の音量で外音取り込みモードで音を鳴らし続けたところ、約4.5時間で音が止まりました。そのまま数時間放置しました。
イヤホンをケースに戻し、12時間放置しました。

イヤホンをケースから出し、50%の音量で外音取り込みモードで音を鳴らし続けたところ、12分で音が止まりました。イヤホンとケースのバッテリーがなくなったと判断して実験終了としました。

バッテリーがなくなるとイヤホンが冷静に「Battery critical」って言うんですね。イヤホンの焦りが伝わります。

ケースのバッテリーを併用しつつ、音が出たのはトータルで約18.5時間でした。スペックの約半分なので、サポートに相談しようと思っています。

ケースのバッテリーランプやアプリ上のバッテリー残量を記録していなかったのが痛恨のミスです。ただ、計14時間鳴らし終えた後にイヤホンをケースに戻した際、ケースのバッテリーランプはつかなくなったのですが、前述しました通り、その後も4.5時間は使い続けることができました。ケースのバッテリーランプはあまり信頼できない気がします。

niko178さんがおっしゃった、10時間程度の充電で切れる、という現象は出ませんでした。使っている状況が違うからなのでしょうか。不思議です。

なにかご参考になれば幸いです。

書込番号:25388289

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 niko178さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/18 21:34(1年以上前)

>T_N_さん

とても丁寧な検証をして頂きありがとうございます。バッテリーランプの表示がなくなってからは、充電はされないものと考えていましたので、もしかしたらT_N_さんが検証して頂いたように、ケース表示が消えてからももう少しは持つのかもしれません。
いずれにせよ、1ヶ月の使用とはいえスペックとかなりかけ離れているのは間違いないですね…

私がこの症状でサポートセンターに送ったところ、同様の症状が確認できました、新規に交換いたします。といった内容で不具合であることを認めて2回とも交換して頂いてはいるので、これまでのはたまたまでスペック通りのもの自体はあるのかもしれませんね。ただ、そうであったとしても残念なことには変わりませんが。

書込番号:25388555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/16 23:20(1年以上前)

先ほど気付きましたが、PerL Proのバッテリー駆動時間は
アプリで「充電ケース併用で最長 24時間」となっていますね。(最初からこういう表記でしたっけ?)
 (最長24時間=イヤホン単体 8時間+ケース 16時間)

発売前後のレビュー記事や通販サイトには最大32時間と書かれていますが、
先週11月6日に公開されたPHILEWEBのレビューは「ケース込み24時間」とあります。
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202311/06/5302.html


 公式サイト スペック表より
バッテリー駆動時間(ケース) 24 時間 ※2
※2 デノンが2023年10月に実施したテストの結果に基づきます。量産品のPerL Proとソフトウェアをスマートフォンとペアリングし、音源にはステレオのAACファイルを使用しています。音量は50%に設定し、アクティブノイズキャンセリング、空間オーディオ、Bluetoothマルチポイントは無効です。プロファイルはデフォルトモードに設定。低音レベルのスライダーは中央に設定し、動作モードは低電力モードです。実際のバッテリー持続時間は、デバイスの設定、環境、使用状況、その他の要因によって異なります。

 →24時間(8時間+16時間)駆動させるには「パーソナライズOFF、ノイキャンOFF、空間オーディオOFF、マルチポイントOFF、低電力モード」

書込番号:25508463

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴してきましたが、、

2023/07/10 23:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

スレ主 BTTF88Mileさん
クチコミ投稿数:4件

今日電気屋さんでPerL Pro初めて視聴してきました。
パーソナライズもしましたが、手持ちのAZ80に比べると音場感は確かにあるものの、解像度がやや劣る上にボーカルがかなり遠くて聞こえづらかったです。


店内のうるささのせいでパーソナライズ失敗したという可能性はあるでしょうか。
それとも実際そういう傾向な製品で、私の好みに合わなかっただけでしょうか。
本領発揮していなかったのならここで切り捨てるのも悔しいとモヤモヤしています。

AZ80は装着感もノイキャンも心地良く、綺麗にはっきり鳴らしてくれて気に入っていますが、音場がフラットすぎるのでPerL Proがもっとボーカル寄りで鳴ってくれれば買いなのですが、、

書込番号:25339077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/10 23:31(1年以上前)

再生機はスマホですか?

書込番号:25339115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BTTF88Mileさん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/10 23:34(1年以上前)

AZ80、 PerL Pro共にiPhoneのAACです。
音質の限界は承知の上ですが、AZ80がこれだけ綺麗になっているものですから、、

とにかくボーカルが遠い、小さいが不満点でした。

書込番号:25339119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/10 23:42(1年以上前)

私はPerL Pro AH-C15PLをまだ聴いていませんが、スレ主さんの言っていることは何となく分かるような気がします。
AZ80の音場がフラットかどうかはともかく、音場がフラットで平坦なイメージだとボーカルが前に出て近く聴こえがちです。
反面主さんの言う音場感(立体感)が出てくるとボーカルが奥まって聴こえたりしますが、これは音質的に劣るということではなく寧ろ良い傾向だと個人的には捉えていますけどね。
音のグレードが上がると立体感が出てきてボーカルが奥まって聴こえ違和感を感じるということは私も以前は良くありました。

ですのでスレ主さんの感想は外してないと思いますよ。
他人に聞くより自分の感覚を信じた方が良いと思いますけとね。

>私の好みに合わなかっただけでしょうか。

高価なモノが自分にとって良い音を出すとは限りませんから。

書込番号:25339124

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/11 00:05(1年以上前)

再生機が違うと評価もわかってくるかもしれませんね。

書込番号:25339165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/07/11 00:43(1年以上前)

少なくとも音のする店舗ではマトモなパーソナライズはできませんでした。

恐らくパーソナライズ中に鳴っている音が聴こえる聴こえないに関係なく店舗の音に耳が反応してマトモに確認できないのでしょう。

私は店舗と家では別物なくらい結果が全然異なりました。

因みにパーソナライズ中は喋ることはおろか、咳や体を動かすことすら出来ません。
体を動かしたり触ったりするだけで耳が反応してパーソナライズは正常な結果となりませんでした。(扇風機等を体に当てても駄目です)

耳になんの音も入らない本当に静かなところで体を一切動かさずにパーソナライズすると3回やって全て同じ結果となるようになりました。

書込番号:25339186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:64件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2023/07/11 03:57(1年以上前)

私の駄目駄目レビューに書きましたが、大雑把にいうと、同じ印象です。

このヘッドホンはステレオ再生でいう中央(ボーカルなど)に定位する音が、他のヘッドホンにくらべて少し弱い(弱く聞こえがち)と思います。
もし、試せるなら、アプリの設定からハイゲインモードをオンにしてみてください。ボーカルが出てきます。

左右に定位している楽器類は、他のインナーイヤーでは再現できないくらいしっかりと鳴ってくれるので、そういう意味では、今までのTWSのイメージとは違うと思います。

Technics、私もきいて見ましたが、高域はこれよりハッキリとしている印象でした。
音場感はコッチだと思いましたが。

書込番号:25339252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BTTF88Mileさん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/11 08:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
うまくパーソナライズできた結果、私の抱いた感想とは全く違いましたか?
パーソナライズを信じて買ってみるか非常に迷います。

書込番号:25339448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/11 09:30(1年以上前)

>BTTF88Mileさん

こんなに高額で失敗したら嫌ですよね。

悩んだら辞めた方が幸せですよ。

後悔先に立たずってやつです。

書込番号:25339507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/12 13:20(1年以上前)

ボーカルが遠くて聞こえにくかったということですが、もしかするとソーシャルモード(外音取り込み機能)がオンになっていたのではないでしょうか?先週のポタフェス秋葉原でパーソナライズを試した限り、ボーカルが遠くて聞こえにくいということはありませんでした。

書込番号:25340998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/07/12 17:11(1年以上前)

私も同じくですね。
むしろ近くて濃密な印象で、同時に聴いたFoKusMystiqueやaz80よりも好印象でした!

書込番号:25341221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2023/10/11 19:38(1年以上前)

>BTTF88Mileさん
安い方のPerlを使っています。この音にハマると他のイヤホンに戻れない気がします。

ボーカルが奥まる感じは、パーソナライズで「中音域の耳の感度が良い」と判定が出ると、
1kHz付近の中音域が抑えられるために生じるのだと思います。

しかし、ボーカルが奥まるのと引き換えに、楽器が前に出てきます。
いままで聴こえなかった小さな楽器が聴こえてきます。特に高音は顕著です。
高音の小音楽器が左右で聴こえだしますから、音場は大きく広がります。

もし5万円に踏み切れなければ、安い方のPerlも試聴してみてください。
マルチポイントとイコライザがありませんが、イコライザは再生アプリに付いていることが
多いので実用には困らないと思います。

書込番号:25458796

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2023/10/11 20:51(1年以上前)

>とにかくボーカルが遠い、小さいが不満点でした。

ヘッドホン&イヤホンにて巧く鳴らしていると,音源の作品に依ってはアーチストイメージが奥まって聴こえたり,前に出て来たりする様に鳴らして来ますょ。
まー,変な小細工を施さなくとも,作品の空間表現再現力は高まって来ますが,音源品質は高目で日頃聴いていた方が良いです。

書込番号:25458895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2023/10/11 22:18(1年以上前)

>BTTF88Mileさん
たびたび失礼します。他機種比で音質トップというレビューがあります。
私もそう思います。
https://kajetblog.com/wireless-earphone-ranking-2/

書込番号:25459023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

C10PLでも充分?

2023/09/24 00:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

クチコミ投稿数:1374件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

価格がかなり違う兄弟機種がありますが、Apt-Xまでしか対応していない
再生機しか持っていない場合、安価なC10PLで充分なのでしょうか?
パーソナライズ機能に大きな期待をしています。

あと、ノズルが楕円形のようですから、市販のイヤーピースは使えないのでしょうか?

書込番号:25435343

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/24 01:50(1年以上前)

perlProにしか付いていない全ての機能に興味がなく、パーソナライズだけで問題なければperlでいいと思います。

市販のイヤーピースはシリコンタイプ等、変形するものであれば使用可能です。

書込番号:25435419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1374件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2023/09/24 13:31(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
ご回答ありがとうございます。シリコン系であれば使えるのですね。
ウレタンは破れてしまうのでしょう。

チタニウム振動板が気になりますが、他の機能は無くてもいいかなと。
さらに今週になってC10PLの価格低下が大きく、気持ちは安値に動きつつあります。

書込番号:25435996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/24 14:08(1年以上前)

シリコンタイプは全体が楕円に変形してくれます。
楕円でないと私の耳には合いませんでした。

合う合わないは人によるかもしれませんが、このイヤホンは耳に挿した後に少し廻転させて固定するのですが正円だとどれくらい廻転させるのか判断しにくくなります。

この辺りは個々で試すしか無いと思います。
加えて装着時に廻転させるため滑りにくいイヤーピースも着けにくかったです。

書込番号:25436037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PerL Pro AH-C15PLの満足度4

2023/09/25 07:48(1年以上前)

音色についてパーソナライズと銘打っているものは他にもありますが、自動で調整してくれるのがどのような具合なのか、そしてその恩恵にあやかりたいと言う事なら勿論AH-C10PLでもその目的は十分にはたしてくれるでしょう。

PerLに付属しているシリコンイヤーピースはノズルの部分が真円で本体の楕円にしなやかにマッチしますが、フォームタイプのイヤーピースはノズルの部分が割と固いプラスチックで仕上げられている所から合わせるのは難しいでしょうね。

書込番号:25436970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2023/09/25 23:30(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
Masimo AATなる技術は未だ実験的な機能でしょう。
ですから味見ということで、廉価機を選択することにしました。

従来の発信音を聞いてチューニングするタイプは、
チューニングのたびにバラつきが多かったです。
それに対し本機種は、再現性が高いというレビューが多く、期待しています。

書込番号:25437930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2023/09/27 18:39(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
AZLA SednaEarfit XELASTECを付けました。いい感じです。

どうもこの機種、外国人用に大きめに作られていますね。
添付されたMサイズのイヤーピースは、テクニクス機のLサイズと同サイズでした。
ウイングアタッチメントも耳に強めに当たって気になるので外しました。

書込番号:25439990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/27 20:34(1年以上前)

ウィング部分が本体からもう1.5から2mm位離れた位置に付いているウィングアタッチメントが別売で出てほしいんですよね。
付属のアタッチメントでは耳の穴に垂直に刺さらず、斜め前に刺さる。

私の耳ではウィングアタッチメントのせいで本体が寝かせ気味になるため、本体の後ろ部分をもう少し耳甲介から離して耳の穴に垂直に刺さるようにしたいです。

因みに私はspiralDot++で落ち着きました。
イヤーピースの背丈が少しだけ低いので耳穴の前方に刺さりにくいです。
同サイズでも付属のイヤーピースより経も小さくなり丁度いいです。

書込番号:25440123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピースについて

2023/07/02 11:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

nuraも含めて買った方は何を使ってますか
という質問

これはいいものです
まあそれはおいといて
これ軸が楕円形で結構太いしかも高さがある
まあ純正品を使えばすむんですが
交換するとして選択が難しい気がします
自分はw1使ってるのですがダメってスレが下にあったけど
さすがに蓋が完全にはしまりませんが
充電はできてるっぽいのでまあいいだろうという
これ以上高さがあると充電に支障をきたす気もします
楕円のせいで結構はめるのがきつかった
ただこれは素材による気がする3.8mmのでも一応入ったので

書込番号:25326817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/07/02 11:45(1年以上前)

流行りのcoreiruは駄目でした。

一応イヤピース自体はハメられるのですが、耳にイヤフォンを挿したあとにロックするために回転させる際に真鍮製正円がネックとなりどれだけ廻したか感覚で分からず、イヤフォンが耳にしっかりハマっていないと警告が出ます。

しかも、このイヤフォンは標準で結構耳の奥までしっかり入るため、coreiruに変えると真鍮部分が耳の奥に入ろうとするので痛い。

書込番号:25326887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yusei111さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/02 15:30(1年以上前)

私は純正のシリコンしかないなと思いました。別でW1がダメだったと書いたのですが、これはスリーサイズあるうちの一番小さいものが手元になく、真ん中のサイズを使ったのでサイズがあっていなかった可能性があります。手持ちのイヤーピースの中では、W1が一番ましだった気がしますが、わざわざ変えるほどではないと考え純正使ってます。ちなみに、付属のフォームタイプもダメでした。

書込番号:25327167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PerL Pro AH-C15PL」のクチコミ掲示板に
PerL Pro AH-C15PLを新規書き込みPerL Pro AH-C15PLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PerL Pro AH-C15PL
DENON

PerL Pro AH-C15PL

最安価格(税込):¥22,266発売日:2023年 7月 1日 価格.comの安さの理由は?

PerL Pro AH-C15PLをお気に入り製品に追加する <450

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング