| ¥6,570〜 | |||
| ¥6,975〜 |
ZALMAN P10ZALMAN
最安価格(税込):¥6,570
[Black]
(前週比:±0
)
発売日:2024年 5月24日
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年8月29日 19:34 | |
| 0 | 7 | 2025年4月11日 23:21 | |
| 0 | 1 | 2025年2月21日 03:38 | |
| 0 | 13 | 2025年2月3日 19:42 | |
| 48 | 11 | 2024年12月25日 12:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > ZALMAN > ZALMAN P10
【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20250826
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000093617?category_page_id=outlet
0点
PCケース > ZALMAN > ZALMAN P10
1週間前にケースをmacube110からこのケースに変更したのですがフロントUSB-cが使えません配線はつないでいるのですがなぜでしょうか?
解決方法が分かる方よろしくお願いします!
書込番号:26143003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MACUBEでは使えてたんですよね?
それなら、USBコネクタが悪いか、ケーブルがダメかな選択な気はします。
販売店には相談しましたがる
書込番号:26143012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Type-Cの内部コネクターは向きありますけど間違ってないか確認するのと、それでも動かなければ、マザーかケース側の配線どちらも正常かどうかチェックするしかないですね。
書込番号:26143021
0点
macubeはtypeAしか無かったんですけどそれは使えてました。
p10でもtypeAは使えます。
typecの方がおかしくなってるんですかね
書込番号:26143040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それならば、ケースかマザーのどちらが悪いかは分かりませんね。
多分、どちかが悪いんでしょうけど
書込番号:26143059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザー側のUSB-Cが元々壊れてたとか?以前は使ってなかったんでしょ?
マザー側から直接繋いでみるしかないですかね〜。
書込番号:26143070
0点
こう言うので、つないでみて、認識しないならケース側で認識するならマザー側だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D2KRTBST/
書込番号:26143080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > ZALMAN > ZALMAN P10
報告遅れてしまいました。
黒ネジ買いました。
下穴の位置がずれてて、ファン3つ、つけれなかったけど満足してます!
ありがとうございました!
書込番号:26082619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044778/SortID=26060099/#tab
に、「返信」の形で 投稿するのが 分かりやすいです・・・
「解決済」処理をしておきましょう
爺のお節介でした!
書込番号:26083012
0点
PCケース > ZALMAN > ZALMAN P10
【質問内容】
底面にケースファン取り付けようとしたら、ネジが太くて入らないんですけど、そこで細いネジを買ったとしても、ファンのネジ山がガバガバになると思うのですけど、どうしたらいいですか?
太い方の穴にも入りそうにないです。
書込番号:26060099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
細い長ねじで通してナット止めしたらどうでしょうか?
昔は割とやってた手法です。
書込番号:26060125
0点
https://www.youtube.com/watch?v=QX40CiOMH5E&ab_channel=IYH%E3%81%AE%E8%87%AA%E4%BD%9CPC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B
この人はこんなネジ買って固定してるみたいだけど。
書込番号:26060130
0点
リブの穴が小さいってこと?
だったら、丸棒ヤスリで広げれば良いですよ。
書込番号:26060136
0点
結束バンドで縛って固定する手もあります。
書込番号:26060138
0点
皆さんアドバイスありがとうございます!
ホームセンターで皆さんの意見と金額みて決めてきます!
書込番号:26060242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワッシャー入れれば大丈夫です。
尤も3mmのナットでもファンの穴は通らないとは思いますが...
書込番号:26060927
0点
AsiaHorse PCケースファン 120MM 3本 1800RPM
って言うの着けようとして、上からはネジが通らなくて、下からケースの穴通して固定しようとしてるんですけど、ケースの穴に通らないです!
上から細目のネジを買ってワッシャーでケースファンを固定するようにした方がいいってことですよね?
書込番号:26061006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3mmミリネジ、ワッシャー、ナットで良いと思います。
書込番号:26061016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳しく数字までありがとうございます!
助かりました!CPUが届いたら組み立て始めます!初めてで不安ですが、皆様のおかげで組み立てれそうです!
書込番号:26061022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
好きにしたらいいとは思うけど紹介した動画では・・・
https://www.ark-pc.co.jp/i/40130588/
このネジ買えばそのまま上からねじ込めるようですけどね。
書込番号:26061030
0点
黒色のネジが検索しても引っ掛からなかったです…あればそれで完成だったんですが。
書込番号:26061039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応30mmのインチネジで黒だと・・・
https://www.ainex.jp/products/sci-03a/
これかな。
何故か日本にはラジエター用のファン固定ネジは数少ないので、自分はよく海外から購入してましたけど、最近は探せばAmazonとかでもまあ売ってますね。
ただ今回の場合ケースの網目なのでそこがどうかなとは思います。
書込番号:26061054
0点
PCケース > ZALMAN > ZALMAN P10
安くて、見栄えがいいな。と思いこのケースを購入しました。
いま現在ラジエターファンを含め排気ファンが3個ついてます。
これ以外に取り付けられる場所はビデオカードの下の部分に3個取り付け出来るのですが
ここで質問です。
手元に排気ファンと吸気ファンの120oを3個ずつ持っております。
このケースフロントにファンを設置できないのが地味に痛くて。
底面に吸気を取り付けようかと考えましたが、電源で温まった空気を取り込み、かつビデオカードのファンと向かい風
だなと思い躊躇してます。
みなさんならどのようにファンを設置するかご教授ください。
3点
ボトムに吸気で良いと思いますが
書込番号:26002600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
漠然とし過ぎていません?
まずはいろいろな場所の温度を確認する。
どこが不足していて、どこの冷却のためにファンを追加したいのかわからないと.なんとも、
実際ケースやファンの特性でも変わるので実際やってみるのが一番
単純ではないと思います。
ビデオカードと向かい風になるんですか?
下向きに吹いているビデオカード自分は経験ないですが。
現状でもちゃんと通気が間に合っているなら、無理して付けなくてもいいと思う。
デザインで付け足したいなら好きにつければとは思うけど、
書込番号:26002624
5点
>まごたろさん
>エアフロについて
ラジエターファンの後ろ側のケース上面は、ブラインドして。
ボトムにファンを
書込番号:26002625
1点
その感じだとメモリーとかM.2・チップセットのヒートシンクあたりにフレッシュエアーがいかないので、下に3個も付けたらきつそうですが、見た目重視で3個下から吸気でつけるか、最低フロント側の端に1個はあった方が良いような気はしますね。
書込番号:26002643
5点
>まごたろさん
上と背面を吸気にして下を排気でいいじゃないですか。
書込番号:26002645
5点
まあ色々やってみてデータとるのが良いとは思いますが、グラボのファンの向きは変えられないので、下からは吸気で良いと思います。
書込番号:26002652
5点
そもそも現状でもファンが付いていないだけで、ほぼ底面から吸気されていると思われますので、吸気ファンを付ければシュラウド内に取り込まれるフレッシュエアーは増えますし、現状よりは良くなると思います。
グラボはファンのある側から吸気するので、対向にはなりません。
書込番号:26002727
5点
←吸気
↑吸気
→は開けておく
↓は冷えた空気を取り込めるように
グラボの熱が酷いなら→にファンを設置してグラボファン周囲の空気をかき混ぜる
書込番号:26002759
5点
たくさんのアドバイスありがとうございました。
ビデオカードと向かい風になると思い込んでました。
素直に底面に吸気ファンを取り付けてみます。
書込番号:26002796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
電源も底面なら吸気ですね。
排気にするなら背面(AC電源を取り入れる側)に取り付けます。
書込番号:26012721
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)









