LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2024年 6月20日 発売

LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット

  • フラットデザインのフルサイズミラーレス一眼カメラ。約24.2Mフルサイズセンサーと新世代ヴィーナスエンジンにより階調表現豊かで自然な描写性能を実現。
  • 被写体の追従性が高い像面位相差AFや手持ち撮影でも手ブレを大幅に軽減する「アクティブ I.S.」を搭載し、多彩なシーンでの手持ち撮影が楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 S-R2060」が付属する。
最安価格(税込):

¥190,000 ダークシルバー[ダークシルバー]

(前週比:+200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥195,000 ダークシルバー[ダークシルバー]

グリーフラップ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥190,000¥246,033 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:403g LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 S-R2060

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥190,000 [ダークシルバー] (前週比:+200円↑) 発売日:2024年 6月20日

  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディの熱について

2024/08/18 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

クチコミ投稿数:183件

s5iiのサブ機として使っています。
s9を自宅で設定などでイジっていると結構熱を持って来ますがお使いの方も同じ様な感じでしょうか?
s5iiではボディが熱くなると言うのは感じなかったのできになりました。

書込番号:25855905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/18 18:42(1年以上前)

>シュガー310さん

熱くなります。
Full HDでも外気温28度で動画撮影をしたら「高温のため動画撮影は停止します」とアラートが出ました。

書込番号:25855922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/08/18 19:22(1年以上前)

シュガー310さん こんばんは 

自分の場合 GX8なので違うかもしれませんが 撮影時よりも カメラの設定などをしている方が 熱を持ちます。

書込番号:25855976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2024/08/18 19:26(1年以上前)

>シュガー310さん
S5M2とそんなに変わらないかな、グリップが無く直接筐体を持っているからとかありませんか。

グリップはSmallRigとSIRUIからでてますので使われてはどうですか。
SIRUIの方が気持ち大きく握り安いと聞いてます。自分はSmallRig使ってます

SmallRig
https://www.smallrig.com/jp/L-Shape-Handle-for-Panasonic-LUMIX-S9-4517.html
SIRUI
https://store.sirui.com/ja/products/sirui-l-shape-handle-grip-for-panasonic-s9

書込番号:25855985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2024/08/18 20:48(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね、とりあえず安心しました。

>もとラボマン 2さん
確かに撮影時は気にならないかもしれません。

>しま89さん
s5iiは大きな分、内部の熱が届きにくいのかなぁとは思っていましたが。
熱が正常なら気にしない様にします。

書込番号:25856100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/08/21 16:09(1年以上前)

>シュガー310さん

S5IIは、ファンが内蔵されているので熱くなりにくいです。

S9は、ファンが内蔵されてないので熱くなりやすいです。

書込番号:25859688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件

2024/08/21 17:30(1年以上前)

>20時半の男さん

ファンは常時動いてる訳では無いので関係ないです。

書込番号:25859794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度4

2024/08/25 11:27(1年以上前)

〉ファンは常時動いてる訳では無いので関係ないです。

??
ぼくもS9とS5iiを使っていますが、S5iiのファンの有効性は日々実感してます。AUTOにしてますが、熱くなったら空冷が働き、自分の使用方法ではほぼ無敵です。

S9は背面液晶を閉じていると、ほとんど放熱面積がないので、熱くなりやすいですね。フリーアングル方式は放熱のためにもこのカメラには必要ですね。

書込番号:25864304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

ナイトブルーボディ+SmallRigグリップ

2024/08/13 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

クチコミ投稿数:255件
別機種

注文から7週間、ようやくSmallRigのグリップが届きました。

ナイトブルーのボディに付けてみましたが、見た目の違和感はありません (私は)
圧倒的に持ちやすくなって良かったです。

書込番号:25848892

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャンペーン対象正規取扱店

2024/08/10 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

クチコミ投稿数:50件

こちらの製品の色味とLightroomを使わずにカメラだけでも友達や彼女等といけてる感じの写真が共有出来そうな点に惹かれて購入検討しております。

質問は単純で、価格コム最安値は大手量販店より2.5-3万円ほど安い様ですが、この中でキャンペーンの対象となる店舗があるのか知りたいです。
ストラップはともかくとしてパンケーキレンズは価格もそこそこになりそうなので、どうなんだろうという感じです。

パンケーキレンズが付かない分、価格で値下げしてくれてるイメージなのでしょうか?

書込番号:25844654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2024/08/10 10:55(1年以上前)

正規取り扱い店舗では、基本的に値引きは無いと思います。
私はPayPay還元のある対象店の通販サイトで購入しました。
対象店舗はこちらで検索可能です。

https://www.panasonic.com/jp/company/pmj/seikitoriatsukai/top.html

書込番号:25844728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 LUMIX DC-S9 ボディの満足度2 よこchin 

2024/08/10 11:21(1年以上前)

>ぐぅたんたんさん

Panasonicは新しい製品には
「指定価格制度」を導入しています。
https://panablog.net/shiteikakaku/

一律価格以外の販売店以外で購入すると保証等が受けられ無く成る可能性が高くお勧め出来ません。

価格コムの価格表だとJoshin以下の店舗での購入がそれに相当します。

書込番号:25844759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2024/08/10 15:24(1年以上前)

>ぐぅたんたんさん
多分最安値のお店でも大丈夫かもしれませんが、最安値の価格帯のお店ほとんど現金での取引になっているのと、メーカー保証だけ、初期不良は対応しないお店が多いのでそれなりのリスク前提での購入になります

対象店舗
https://www.panasonic.com/jp/company/pmj/seikitoriatsukai/top.html

書込番号:25844997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2024/08/13 16:54(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました!

確かに正規店かどうかで結構変わると思うので、普通に量販店で購入して、PayPay等のポイントバックでなんとか安く買うかどうか検討しようと思います。

書込番号:25848870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

絞り値の反映について

2024/07/28 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

クチコミ投稿数:8件

発売日に入手して撮影を楽しんでいます
それで質問なのですがマウントアダプター経由でのオールドレンズでは撮影時に絞り値に変動してピントの範囲が変わるのですが純正のレンズ(キットの20-60)やシグマの45mmでは反映されないのですが(MFに切り替えても)何か設定みたいなものがあるのでしょうか?
毎回撮影後に▶️ボタン押して確認しています

書込番号:25829238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2024/07/28 23:44(1年以上前)

>★たいそん★さん
>絞り値に変動してピントの範囲が変わる
文字ばけもあって今ひとつ質問の意味がつかめないのですが、ピーキングの設定でしょうか。

書込番号:25829262

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2024/07/29 00:55(1年以上前)

>★たいそん★さん

開放測距と実絞り測距との違いになるかと思います。

Lマウントレンズではピントを合わせる時(普段の時)には絞り解放となっており、シャッターを切った時だけ絞りが動作する解放測距となっているのかと推察します。
キヤノンなどもこの方式で、暗所でも絞り解放で測距するのでピント合わせの精度が高いのが利点です。
一眼レフ時代はこれが普通だったので、その流れで採用しているのかと思います。

一方で、ソニーなどはある程度の絞り値までは絞ってピント合わせをする実絞り測距です。こちらでは被写界深度を確かめながら撮影できる利点があります。

書込番号:25829321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/29 05:45(1年以上前)

>★たいそん★さん

>マウントアダプター経由でのオールドレンズでは撮影時に絞り値に変動してピントの範囲が変わるのですが純正のレンズ(キットの20-60)やシグマの45mmでは反映されないのですが(MFに切り替えても)何か設定みたいなものがあるのでしょうか?

・オールドレンズは当該カメラと一切の連動がないため、実際に絞った値での被写界深度でモニターに映されます。
・キットレンズはカメラと連動しているため、デフォルトは絞り開放でのモニター表示です。撮影前に被写界深度を確認したい場合:
a)カメラのプレビューボタンを押し、実際に絞られた値まで絞らせる。
b)Mモード、ISOオートoffにする。
です。

書込番号:25829449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2024/07/29 06:28(1年以上前)

プレビューモードを設定しておくことで利用可能です。

https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-S9jp/html/DC-S9_DVQP3137_jpn/0066.html

書込番号:25829475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2024/07/29 09:00(1年以上前)

プレビューで見たいなら、常時プレビュー機能を設定しておけは絞りの変化は見れます。Sシリーズからはマニュアル時だけでなくAモードでも対応できるようになってます

書込番号:25829591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/07/29 20:56(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございました

>>から竹さん
>シャッターを切った時だけ絞りが動作する解放測距となっているのかと推察します
なるほどそういう仕様なんですね

>>しま89さん
メニューに常時プレビューという項目があって設定すれば反映されました!
ただこれをONにすると動くたびに画像がガクガクしてコレはコレでストレスがたまりそう…

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
丁寧な説明ありがとうございました
結果的にタッチタブから撮影毎にプレビュー押して確認するのがベストな使い方に思いました
説明書から見つけてようやくたどりつけた次第です

最初このタッチタブはデフォルトではOFFになっててどこから行けば表示されるのかかなり悩みました
初期設定ではタッチタブが表示されません。カスタムメニュー(操作)の[タッチ設定]で[タッチタブ]を[ON]に設定してください。

書込番号:25830470

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2024/07/30 00:07(1年以上前)

>★たいそん★さん
>くたびに画像がガクガクして
SSの動きに合わせてます。
効果が3種類あって
[A]/[M]モード時共に絞りのみ、[A]モード時絞りのみ/[M]モード時は絞りとSS効果、[A]モード効果無し/[M]モード時は絞りとSS効果 となってますので、[A]/[M]モード時共に絞りのみにするとか

書込番号:25830696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/31 00:05(1年以上前)

>しま89さん
>[A]/[M]モード時共に絞りのみ

ありがとうございます!SSの関係だったんですね
この設定で使ってみます

書込番号:25831965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信13

お気に入りに追加

標準

極めて遺憾である

2024/07/23 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

クチコミ投稿数:110件

α7cUの筐体で中身はS9とすべきだった!
それがワシへの最適解であり
非常に残念である。

書込番号:25822021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2024/07/23 11:49(1年以上前)

そだねー

書込番号:25822067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2024/07/23 11:57(1年以上前)

あんたの最適解なんてどうでもいい話。

無駄スレ、ルール無視してるのに放置してるのが残念で迷惑行為を繰り返すことが遺憾。

書込番号:25822077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:37件

2024/07/23 17:39(1年以上前)

噂ではキャノンやニコンの一眼ユーザーの7割は、一眼止めてiPhone に移行したそうな。

書込番号:25822404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


xdogtohtaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/23 19:35(1年以上前)

くだらないスレを複数機種で乱立されるのは極めて遺憾なんですが…

書込番号:25822559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/24 00:21(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
ボキャブラリーが定型のみですが、あなたは壊れたAIさんですかな?

ワシ
残念
極めて
遺憾
定説
非常に
痛恨
極み
未来
見える

AIとしてのコンセプトはDiscount please ということかな?
希望がないなあ(笑)

書込番号:25822897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2024/07/24 00:55(1年以上前)

まったく正確が違うカメラ比べて本当にわかってるのかな

書込番号:25822926

ナイスクチコミ!2


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/07/24 11:50(1年以上前)

「へぇー」 、「ふーん」 、「そうなんだ」 、「なるほど」

書込番号:25823268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2024/07/24 12:15(1年以上前)

良い情報有難うございます。

書込番号:25823299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DC-S9 ボディの満足度2

2024/07/24 12:23(1年以上前)

はあ、S9みたいな必要最低限の機能すらない軽いだけの
カメラにならなくて、7cIIは本当に良かったです。

動画メイン機が欲しければ、ZVシリーズがあるわけで
全く意味がわかりません

書込番号:25823308

ナイスクチコミ!2


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/07/25 00:08(1年以上前)

まだ分かんない?、だれかさんに踊らされてんの。

書込番号:25824162

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2024/07/25 10:17(1年以上前)

>良い情報有難うございます。

どこが良い情報なんだよ。
ただの空想、妄想だろ。

書込番号:25824508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/25 15:03(1年以上前)

ぐっさん価格がコラボ

LUMIX DC-S9は割り切った仕様となっており写真を趣味にする初心者には痛恨の選択になる可能性あり。S5IIや型落ちのモデルの方がよりまともな機種選択だ。

本機は機能の要不要の判断ができるプロ向けであり、そういった輩は既にメイン機を持っているのが定説。ワシが見るところ本機を最初の一台として選ぶのは非常に残念であり遺憾の極み。未来を見据えた写真ライフを考えるならばもっと適したモデルを選ぶべき。

書込番号:25824786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2024/07/25 16:25(1年以上前)

こんなスレ主でも、幸か不幸か実社会では日本に籍を置く人物として生活している筈。
この掲示板では情報の一方通行は仕方無いが、せめて一般社会では意志疎通できてる事を期待する。

書込番号:25824866

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ266

返信23

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうね

2024/07/13 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:96件

店頭で触っただけですけど、なんですかねこの感じ。

ライカに憧れた人がデザインして作ってみましたって印象ですよね。
「チープライカ」っていうのは、こんな感じでしょうかね。
それにしては値段は安くないですからね。
まあ今後もカメラ業界の衰退は止まらないでしょうね。

でも今の時代、商品開発は難しいですよね。作る人は大変だと思います。
だからと言って、こういった妥協の産物は良くないと思いますよ。
弁当箱みたいなデザインは一番難しいですよ。
何にも特徴がないですから、だからこそ徹底的にこだわり抜かないと、わずかな妥協で破綻してしまうのです。
まあ、それが理解できる人は少ないとは思いますけど。

書込番号:25809454

ナイスクチコミ!9


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/13 20:16(1年以上前)

>数馬100%さん

こんにちは、よくまぁこのサイズへ電子回路、バッテリー、メモリーを詰め込んだとおもいますね、それに軽い。
デザインは個人的嗜好が大きいので、、、

書込番号:25809526

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/13 21:41(1年以上前)

>数馬100%さん
>>それにしては値段は安くないですからね。
2024発売の機種では破格じゃないですかね。

>>それが理解できる人は少ないとは思いますけど。
一流のデザイナーさんなんですか?

>>こういった妥協の産物は良くないと思いますよ。
店頭で触っただけなのによくそこまでボロカスに言えますね。
欲しい人だっているんですよ。

書込番号:25809633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2024/07/14 00:00(1年以上前)

ライカに憧れた…
ライカをライバル視しているメーカの箱形カメラが売れすぎて手に入れられない方々に箱形カメラの需要はあがってますし、そのメーカのコンデジよりS9の方が安いんですよね。

書込番号:25809838

ナイスクチコミ!16


スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:96件

2024/07/14 00:47(1年以上前)

>しま89さん
なぜに箱型なのか、そのあたりのコンセプトを知りたいですね。S9で違和感があったのはメタリックレッドの動画録画ボタンとバリアングル液晶の2点ですね
なんでメタリックレッドなんですかね?
なんでバリアングルなのかねえ

書込番号:25809880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2024/07/14 02:45(1年以上前)

LUMIXは箱型のミラーレスカメラを過去に何台も出しています。
レンジファインダーのカメラはライカに限らずニコンもキヤノンも箱型でしたし、歴代多くのコンパクトカメラも同様です。
それだけ支持されて来たレトロスタイルなのですから、改めて採用理由を説明する必要も有りませんよね。

バリアングル液晶も多数の機種で採用されている定番機能で、縦アングル動画も主流になって来ているので、フリーアングルのメリットが有ります。
LUMIXはティルト液晶や3軸ティルト液晶まで過去に開発して来た上で、今回はバリアングル液晶を選択しているのです。
あなたはフリーアングルが不要なようなので、使わなければ良いだけです。

録画ボタンが赤というのは、分かりやすさ重視と言う意味で定番です。
メタリックレッドにしたのは、分かりやすさと目立ちにくさを両立させるための選択なのでは?
最近のLUMIXの録画ボタンでは定番のカラーとデザインで、S9だけが特別でも無いので、統一感と言う意味では良いと思います。

書込番号:25809934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2024/07/14 07:06(1年以上前)

毎度毎度のデザインフェチ…

書込番号:25810014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2024/07/14 07:30(1年以上前)

なぜに箱型?これ以外に、気軽に持ち運べるチープライカにする時、他にどんな型があるのですか?逆に聞きたいwww
メタリックレッドがダメ?ブルーがよかった?ww
こんなに気軽にをコンセプトなのに自撮りも出来ん液晶にしてどうするの?www
人が突っ込まないところにツッコミたい人なのかな?
それとも、、、自分につっこまれたい人?www

書込番号:25810025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/14 09:15(1年以上前)

スレ主さんは「チープライカ」という言葉は揶揄して言ったんでしょう。

ただ、好き嫌いはあれど「ライカ」Lマウントで限界まで攻めた小型軽量機ということを理解してればこのデザインに違和感はありません。

>> S9で違和感があったのはメタリックレッドの動画録画ボタンとバリアングル液晶の2点ですね

えっあんなデザイナー気取りなこと言ってたのにそんな些細な話なんですか

逆にこのコンセプトのカメラがバリアングル以外で出てきたらその方が違和感満載です。
デザイン関係ないし。

書込番号:25810133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/14 09:53(1年以上前)

箱型って、前へせり出る出っ張りが無いものは箱型ですよね、箱型以外ありますかね。
角のRがゆるいか角ばってるかの違いだけでしょ。

恐らくライカからデザインの承認を貰って作り、ライカブランドであちらでも売られるのでは。

書込番号:25810176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/07/14 16:58(1年以上前)

チープライカ的デザイン

要はカメラデザインとしてよくできた最大公約数的デザインだからこうなった

書込番号:25810740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2024/07/15 02:10(1年以上前)

>数馬100%さん
なぜに箱型なのか、では逆にミラーレスはペンタプリズムが無いのに軍幹部を持っている機種が多いのは何故ですか。

書込番号:25811396

ナイスクチコミ!5


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/07/15 15:56(1年以上前)

フルサイズとIBIS、BLK22(バッテリー)に妥協せずこだわったんですね。この大きさなら一番難しい技術的要件じゃないかな。さすがにファインダーには力尽きたのでしょうが、出てくる絵には関係しませんしね。
コールドシューは不思議でしたね。そのせいでみんながこのカメラの立ち位置、パナの考える新しい提案や役割を考えるきっかけとなりました。

私は不器用な時々カメラマンだから理解しています。センサーサイズが大きい程、失敗作少なくなります。(ここは残念ながらパナ社のリテラシー発言おじさんの言いうことも正です)IBISでブレ写真も少なくなりました。バッテリーは言わずもがなですね、バッテリー切れの面倒くささ、心配が少なくなります。

この土台に妥協することなく必須としてこだわり、パナは本命とする新しい提案をトータルデザインとして価格とともにS9に課したのでしょう。そんなデザイン表現ですから、なんでもありのメタボデザインの7C系や(値段だけ)ライカなりたいデザインのX系にない魅力となって、レンジファインダー派の私にも訴求したのでしょう。

P.S.
おまけの18mmもありがたいですけれど、、なんとか間に合わせちゃって、しかも3万円の値付けまでしてキャンペーンおまけとは。18-40に気づくの(準備)遅すぎ。うまく時間つなぎ、+にごまかしましたね。(^^)/

書込番号:25812157

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:89件

2024/07/15 16:16(1年以上前)

私は大好き
このデザインはかなりかっこいいと思います

箱型グリップ無しとしたらどうしても似てしまうところもありますが
各社にこのジャンル出してもらって競ってもらいたい

書込番号:25812178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/07/15 16:43(1年以上前)

ごめんなさい

前出 P.S.中 18mm  間違えました。

正しくは、26mmです。ペコ <(_ _)>

書込番号:25812213

ナイスクチコミ!0


スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:96件

2024/07/17 15:14(1年以上前)

どうもこのバリアングル液晶は最後に取って付けた感じなんですよね。グリップ側の幅を広げて面一になるようにしたほうが見た目からして良かったはず。

書込番号:25814783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/18 00:58(1年以上前)

個人的にはS9は箱型のフルサイズカメラの中では1番カッコ良いと思います。
価格も他のメーカーと違い1ドル約125円計算で出してくれるだけ良心的だと思いますね。
そもそもライカのカメラ作ってるのが…

書込番号:25815424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2024/07/18 07:04(1年以上前)

バリアングル液晶がデザインを阻害している?
仮にそうだとしてもバリアングルの有無は使い勝手に大きく影響するのですよ。

この機種は搭載機能の選択が良く吟味されていて、サイズやデザイン優先で何でもかんでも機能を省いているわけでは無いのです。

メカシャッター
ホットシュー
大型グリップ

確かに無いより有る方が良いと思う人もいるのでしょうが、私はバリアングル液晶の方が重要ですけれどね。

こだわった機能としては

LUT機能用専用ボタン
強力な手ブレ補正
大型バッテリー
バリアングル液晶

あたりでしょうか。

書込番号:25815547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:96件

2024/07/18 07:38(1年以上前)

そもそもなんですが
バリアングル液晶は確かにいろいろな角度で見えるという機能は果たしているのですが、あの光軸から、また重心からも外れた位置に操作上の違和感を感じないのでしょうかね?

書込番号:25815573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/07/18 10:03(1年以上前)

バリアンが良いかティルトが良いかなんて、ずっと前から言われていることで、この機種のデメリットにはならないのでは?

双方に良さがあって、この機種のコンセプトにはバリアンが良いとパナが判断した、ということでしょ。
僕も個人的にバリアンが好きなんで、バリアンで良かったと思ってる。

両方のタイプを販売すれば、そういう不満はなくなるのかもしれないけど、残念ながら、そんなカメラは見たことないですね。

書込番号:25815742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:208件

2024/07/18 17:20(1年以上前)

スレ主さんはS9がバリアングル仕様であることに疑問を持っておられるみたいですが
ソニーも2年半前からメイン機種はバリアングルに変更、あのニコンですらZ6IIIから(zfとかzfcとかも)バリアングルに変更
パナソニックにおいてはそもそもチルト液晶なのは生産完了機種のみです。しかも基本動画機なのでチルトにする必然性が無い訳です。
という事で、既にチルトに対しバリアングルは「趨勢を決した」感が有り、チルトは高級機のバリチル仕様に名残を残すのみなるでしょう。

という事で、チルトは既にメインストリームでは無い訳で「チルトにして欲しい」という意見は有るにせよ
「なぜチルトでは無いのか?」というのは成り立たなくなっていると個人的には思います。

書込番号:25816247

ナイスクチコミ!8


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥190,000発売日:2024年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング