LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2024年 6月20日 発売

LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット

  • フラットデザインのフルサイズミラーレス一眼カメラ。約24.2Mフルサイズセンサーと新世代ヴィーナスエンジンにより階調表現豊かで自然な描写性能を実現。
  • 被写体の追従性が高い像面位相差AFや手持ち撮影でも手ブレを大幅に軽減する「アクティブ I.S.」を搭載し、多彩なシーンでの手持ち撮影が楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 S-R2060」が付属する。
最安価格(税込):

¥190,000 ダークシルバー[ダークシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥195,000 ダークシルバー[ダークシルバー]

グリーフラップ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥177,200 (1製品)


価格帯:¥190,000¥243,770 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:403g LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 S-R2060

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥190,000 [ダークシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2024年 6月20日

  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

フライング納入

2024/06/19 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

クチコミ投稿数:8件
別機種

本日納品されました。
4日前に予約してまさかのフライング納品です。

書込番号:25778988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/19 16:40(1年以上前)

おおおお! おめでとうございます! レビュー待っています!

書込番号:25779014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/19 16:45(1年以上前)

発売日前に届くこと、時々ありますよね。おめでとうございます^^
私は他社カメラですが直販で7日早く届いたことがありました。
嬉しくて数日間、試写せずデスクに飾って眺めていました。

書込番号:25779023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2024/06/19 16:52(1年以上前)

いいですね〜実機触ってみたいな〜
ライカの6bit付きL用Mアダプターが使えないかなんて悶々としてます

書込番号:25779027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2024/06/19 16:59(1年以上前)

購入おめでとうございます。

昔は発売前日に入荷して手元に届くなんてことはあったように思いますが、最近は発売日まで渡らないって感じに思います。

書込番号:25779037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2024/06/19 17:48(1年以上前)

>looping31193さん
フライングゲットおめでとうございます。

いま発送通知が届いたので、うちには発売日に届くようです。

書込番号:25779090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度4

2024/06/19 21:50(1年以上前)

早くゲットできた分、6月20日からの26mmレンズのキャンペーン購入期間外になっちゃうのが惜しいですね。対応してくれるのかなぁ。

書込番号:25779404

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2024/06/19 22:26(1年以上前)

seaflankerさん

はじめまして。こんばんは。

>実機触ってみたいな

ヨドバシカメラ Akibaで先行展示されてますので、
もし行きやすいのであればとうぞー

書込番号:25779439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2024/06/20 02:32(1年以上前)

昔ソニーストアでWalkman Z買ったら発売日二日前に入荷連絡あってすぐ取りに行ったなあ

>Tio Platoさん
東海地方なのでなかなか難しい笑
とはいえヨドバシは名古屋にもあるので見てきます

カラバリもうちょっとあったらいいなあと。ライカは本革で35種類もありました。3万かかりますが笑

けどチョイスは少ないけど、赤、緑、青緑となかなかいいセンスなカラバリ。自分もZ fはインディゴブルーという名の青緑に張り替えましたが、こういう色結構好きです

書込番号:25779629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/06/20 11:18(1年以上前)

>looping31193さん
私も店舗でゲットしました。箱がコンパクトデジカメみたいに小さいですね。
少なくともLumixの単焦点レンズの箱よりも小さい。

書込番号:25779955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2024/06/21 00:25(1年以上前)

seaflankerさん

カラバリもヨドバシカメラさんで展示されてますので、
もしいらっしゃったら確認してみて下さいね。

>ライカは本革で35種類もありました。3万かかりますが笑

書込番号:25780797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

製品マニュアル

2024/06/18 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

クチコミ投稿数:293件

公式ページにS9のマニュアルが登録されてますね。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/manual/manual.html

ちなみにデュアルネイティブIOSは詳細マニュアルの275Pに記載がありました。

書込番号:25777388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

位置情報は記録できるのでしょうか

2024/05/28 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

フルサイズで軽量・コンパクト、風景撮影に便利な20mmや18mm始まりの比較的コンパクトなZOOMレンズなど、旅カメラとして魅力的なのですが、位置情報は記録できるのでしょうか?
現時点の仕様表を見ても記載がありません。もちろんGPSは内蔵してないでしょうが、スマホと連携して位置情報の取得はできるのでしょうか。
ご存知でしたら、ご教示ください。

書込番号:25751857

ナイスクチコミ!4


返信する
heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/29 01:22(1年以上前)

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/
まだS9の取説が公開されていないのではっきりとはわかりませんが、
S5 II、G9 IIはスマホとBluetooth接続で連携して位置情報を記録できます。
スマホの連携ありきともいえるS9ですから、その機能も搭載されると期待できそうです。

正確な情報は取説が公開されてからご確認ください。

書込番号:25752097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/29 07:11(1年以上前)

>旅の羊さん

パナ20-60mmはベストチョイスだと思います。

https://review.kakaku.com/review/K0001265885/ReviewCD=1797561/

書込番号:25752186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/05/29 09:09(1年以上前)

>旅の羊さん
パナソニックのカメラはBluetooth接続で連携して位置情報を記録でき、機能も搭載されるとは思いますが、S9はスマホとの連携強化でアプリを変えていますので、正確な情報は取説が公開されてからですね。

書込番号:25752297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2024/05/29 09:57(1年以上前)

>heporapさん
>アマゾンカフェさん
>しま89さん
ご回答いただきありがとうございます。
既存機種同様の機能が期待できるけれど、確認は取説を待ってということですね。期待して待ちたいと思います!

書込番号:25752336

ナイスクチコミ!0


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2024/06/15 18:29(1年以上前)

S9の取扱説明書が公開されたので、位置情報の記録について確認しました。
スマホにLUMIX Syncアプリをダウンロードし、S9とペアリングすることで、Bluetooth経由で位置情報が記録できる仕様であることが判りました。
ありがとうございました。

書込番号:25773490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2629

返信116

お気に入りに追加

標準

広告方法が

2024/05/28 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

クチコミ投稿数:27264件

映像製品ホームページの画像って、その製品で撮った物が当然と思ってました。
それが違うこともあるんだと。
違うカメラで撮った画像を反転させ、許可は取っていたがホームページに使うとは。
映像製品なのに、他機種の映像を使うとは。

書込番号:25751744

ナイスクチコミ!171


返信する
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/05/28 19:49(1年以上前)

機能説明に昔から使い回していた画像が何点かあります。

注意事項として、下にあります。
ありますが。。。

https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9/feature/performance.html#af

トップの飛行犬が目立つことと言ったら。

ニュースになってますね。

書込番号:25751775

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:27264件

2024/05/28 20:04(1年以上前)

LUMIX DC-S9 
2.フルサイズだからこそ実現できる描写力
https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9/feature.html
CanonのAPS-C(EOS 7DM2)の画像使うとは。
10年前の製品のだよ。

書込番号:25751797

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/28 20:28(1年以上前)

写真を拡大表示しないかぎり・・・分からないかと。中判で撮ろうがフルサイズで撮ろうがMFTで撮ろうが、スマホ画面で閲覧したり一般家庭のパソコンモニタにぽっと表示させる程度では「綺麗な写真だね」で一緒です。そもそも10年前のカメラ界と比較して画質はあまり向上していないかと。AFや連写速度は向上していますけど。

このカメラは画質の良さをウリにした商品ではありません。あくまでオモチャとして気軽に遊べるカメラじゃないでしょうか。まあ商品ページの写真に他社カメラで撮った写真を使うのはどうかと思いますが、それで商品への期待値が下がることはありません。

なにわともあれ商品紹介ページ・PR写真の責任者は大目玉を食らっていることでしょうね。。こういうのってパナ社員が製作しているのか、外注しているのか知りませんけど。

書込番号:25751828

ナイスクチコミ!51


YoungWayさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:51件

2024/05/28 20:39(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
> 機能説明に昔から使い回していた画像が何点かあります。

AF機能の説明に使っている写真は、少なくとも S5M2 G9M2 S9とずっと使いまわしですね。
でも、35FFとMFTで使いまわすのはどうかと思いつつ、せめて自社カメラで撮ったものだと思っていましたが、他社機とは…

書込番号:25751839

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/05/28 21:18(1年以上前)

ハイレゾの説明には、
画像はイメージです。
とすぐ下にあります。
この件はフォトグラファーさんの写真使用の許可を得ているらしい。

https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9/feature/function.html

飛行犬は、他の会社でも使っている様なので、
画像はイメージです。
とすぐ下に入れておけば、騒ぎも広がらなかったのに。

書込番号:25751892

ナイスクチコミ!34


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2024/05/28 21:36(1年以上前)

夕方、テレビのニュースで取り上げられちゃってました。
哀しいねぇ‥

書込番号:25751914

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/28 22:07(1年以上前)

旅行のパンフレットにも「この写真はイメージです」と書いてあるのと同じですネ。「パンフレットのようなきれいな青い海ではない!パンフレットと森の緑色が違っていた!」挙句の果てに「パンフレットのように良い天気ではなかった!」という信じられない馬鹿な苦情があまりにも多くなった為「この写真はイメージです」と入れるようになりました。あくまで苦情の防止ですね。

TVディスプレイなどの「画面はハメコミ合成です」という注意書きも同じです。 「パンフレットのような決めの細かい画像が映らない!パンフレットと完全に同一の色が発色できない!」挙句の果てに「電源を入れてもパンフレットに写っているのと同じ画面が表示されない!」など、本当に全く信じられない馬鹿な苦情を受けるのを防止するためです。

書込番号:25751948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/05/28 22:11(1年以上前)

盛大に但し書きいれましたよ。

https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9/feature/function.html

ではありません と。

これはこれで見辛いですね。

書込番号:25751954

ナイスクチコミ!39


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/05/28 23:15(1年以上前)


向かって走ってくる犬に、あたかも
S9がピントを合わせれるかのような
作例写真がHPから急に消えましたね。

S9の96M相当ハイレゾ写真、実際は
SIR(4730万)の写真を使うなど
ちょっと担当者が間違えてしまった、
の次元ではなさそうですね。

大きな売りの位相差AFの作例で
これはないでしょう・・。

・カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった―
―「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪
2024年05月28日 21時20分 公開

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/28/news190.html

よほどS9の位相差AF性能に自信がないか、
動体できちんとピントがあった写真が
撮れなかったのかもしれませんね。

エントリー機の作例が、実は自社の最高級機で・・
などの昔話は聴いたことがありますが、
最新ミラーレスのAF性能を示す(イメージする?)
作例が昔のレフ機の(AFの)ストックフォトを
拝借するのでは洒落にもなりません。


>注意事項
>画面表示は仕様変更により予告なく変更する場合があります。
>画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。

などと最後に注記が書かれていますが、
写真と文言の使い方(既にHP削除済み)が
景品表示法の「優良誤認表示」だと
いわれても仕方がありませんね。

他社も使っているなら、すぐにでも
自社製品での写真に変えた方が
良いように思います。
(プレゼンの仕方にもよるでしょうが)

書込番号:25752029

ナイスクチコミ!73


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2024/05/29 00:07(1年以上前)

あたかもこのカメラで撮りましたって感じだからイメージではすまされんだろ‥
弁護士だかのコメントもアウトだって‥

書込番号:25752069

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/29 02:23(1年以上前)

此処迄やりますか、、、。

酷過です。

書込番号:25752113

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/29 04:22(1年以上前)

余りにも酷いので、まう一言書かせて戴きます。

動体撮影サンプルに他社機に依る作例が使用されていた由。

此れは詰まる処、LUMIX S9が動体撮影を甚だ苦手にしている、と云ふ事を示して居るのでしようか。

メカシヤツターを省き読出速度も高めた形跡が無い事から、盛大な動体歪みを懸念して居りましたが、本件不祥事は、其れを裏付た様にも思われました。


書込番号:25752128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2024/05/29 09:58(1年以上前)

カメラの新製品を出すにあたっての広告なのだから、新製品を使用しての作例であるべきで他社のカメラやストックフォトを使っての広告は問題外でしょう。

少なからず進化を比較する上での自社との作例比較なら良いように思いますが。

AF性能も違うでしょうから作例とは言えず、今回の広告はパナソニックとしては失敗と言うか厳しい指摘をされても仕方ない行為に思います。

X100Vも賛否両論あったように思いますが、それ以上に今回は言い訳できないように思いますね。

書込番号:25752337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/29 10:14(1年以上前)

X100Vも炎上しましたが結局売れましたし、このS9もユーチューバー達や一般人のクチコミで印象が良ければいずれ飛ぶように売れると思います。カメラ好きから見れば非常に印象が悪い事案ですが、おそらくこのカメラのターゲット層はそのあたりの倫理観をあまり気にしないような・・良くも悪くも。宣伝通りに楽しく写真/動画が取れるならOK〜、みたいな。

書込番号:25752356

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:34件

2024/05/29 11:25(1年以上前)

>https://youtu.be/YXETtngRy6A?si=jt3TIHACYMwKWikn

ストックフォトよりも、レビュアーの方への対応問題ほうがまずいんじゃないかとも思います。これまでのLUMIX製品に関するプロモーション動画やレビュー内容全般を疑われかねないです。


>中判で撮ろうがフルサイズで撮ろうがMFTで撮ろうが、スマホ画面で閲覧したり一般家庭のパソコンモニタにぽっと表示させる程度では「綺麗な写真だね」で一緒です。そもそも10年前のカメラ界と比較して画質はあまり向上していないかと。

10年前とは4Kモニターの普及率が全然違うんですよね。今時HDテレビなんてメインとしては買わないだろうし、4Kテレビでも写真鑑賞は出来てMacの5Kも普通に売ってます。
仮にもレンズ込みで30から100万するカメラを選ぶのに「綺麗な写真だね」程度のリサーチしかしない人って、一部の高齢層だけじゃないですか。多少は撮影経験がある人が例えば↓のサイトをみて「MFTで撮った写真」と誤認したら、平均より眼が悪いかモニターが古いかでしょう。自分がそのような画質で撮りたいかは別にして。

>https://photo.yodobashi.com/fujifilm/beyond35mm/gfx100s_gf110f2_gf32-64f4/
>https://photo.yodobashi.com/live/finder/000522/

書込番号:25752418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


鈴木111さん
クチコミ投稿数:93件

2024/05/29 12:31(1年以上前)

なんでこんな炎上しそうなやり方したんでしょうね。
外注して出てきたページの案をそのまま上が決裁とか?

このタイミングで出てきて炎上って、新しいコンセプトと価格帯が
注目されたから普段マイナーで目に留まらない写真が目について
露呈したのか、案外ちょっと困るなと思ったライバル企業が検証して
これストックフォトだ!とリークしたまであるのかなとか穿ってみてしまう。

私はGH5からパナ機をところどころ不満はありながらも気に入ってるので買いますけど、
今のSNS世代で新しくカメラ始めようかって人には刺さりそうだったから
この炎上は結構イメージ悪くなりますよね。

各カメラメーカーの株は一通り買ってるから(ソニー以外)、この炎上のせいかパナ少し下がってるし
やはりカメラを買わなくても株はソニーこそ買っておけばよかった…

書込番号:25752492

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/29 12:48(1年以上前)

>みつえもん様

やほおにゅーす、ITメデイア、TVなどでも目立つ形で取上られて居り、御指摘の>一般人のクチコミ>も心配される状況に至ったのでしよう。だからこそ慌ててパナ様も謝罪文(日付、社名記載なしの非公式文書扱いにも見え、何だかなあと云ふ感じも致しましたが)を掲示したやうに受止めて居ります。

仮に一般人がある程度買つたとしても、多少也とも覚えのある方々の信用を失えば、ボデーブローの様に影響は出る物と予想して居ります。

書込番号:25752518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/29 13:15(1年以上前)

>デコポン愛媛さん
私はPana信者ではありませんので、S9が大ヒットするか転けるかはどちらでも構いませんが、今回の事案が中期的な販売台数にどう影響していくのかはとても興味があります。技術部の努力で完成した製品ですから、営業部のヘマでブランドが一時的に非難されてもこういう小さい特殊なカメラが好きな人は買うと思います。初心者層も評判が良ければ流されて買うと思います。

応募しているGRの抽選発表が近々ありますので、その抽選に外れたら私は代わりにS9を購入します。それまで初期ロット完売にならないことを祈っています。GRの抽選に当たるのが一番嬉しいのですけど。

書込番号:25752544

ナイスクチコミ!31


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2024/05/29 17:03(1年以上前)

MiEVさん

ご無沙汰しております。

ここまで地に落ちるんかPナソニック!
「お客様は神様です」から「客は鴨様」ですみたいな変化の術。

広告でも魔改造とは・・
ほんまもんの魔改造で真摯に取り組まれていた方々が不憫です。

[出典] Pナソニックのサイトより
2024年3月1日
テクノロジー | 特集
技術・研究開発
「魔改造の夜」 モノづくりへの情熱とプライドを懸けた40日の挑戦
https://news.panasonic.com/jp/stories/15330

書込番号:25752772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/29 17:53(1年以上前)

>「お客様は神様です」から「客は鴨様」ですみたいな変化の術。

厚手の座布団五枚差上げたいと思ひます。

書込番号:25752817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


この後に96件の返信があります。




ナイスクチコミ210

返信38

お気に入りに追加

標準

競合ミラーレスカメラ

2024/06/02 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

クチコミ投稿数:45件

ソニーα7C ILCE-7C ボディ(旧型)と購入を検討してるなら、値段、性能とバランスが取れてると考えます。
仕様からカメラセンサーはたぶん同じ。AF性能はこれぐらいにはなってると思う。
ルミックスS9には前ダイヤル、見やすい液晶画面、新搭載LUTとかある。
取説公開はまだなので、なんとも言えないが、対応レンズならマニュアルフォーカスリングリニア制御(回転角度調整つき)切替えできそう。
でもソニー機にあってS9にないメカニカルシャッターとかいろいろある。

書込番号:25758374

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2024/06/03 06:00(1年以上前)

>ごはん飯さん

「競合しない」と思いますよ。

「競合」とは「同じ土俵で勝負する物(者)」のことですから、「ファインダー」の無いカメラは、「それ(ファインダーレス)でもよいと思う人」にしか「目に留まらない」ですから、「競合」というのであればSONYならば「VLOGCAM ZV-E10」でしょう。

センサーサイズは関係ない、と考えるでしょうね。

「静止画」を撮るために「α7C IL」を検討する人にはファインダーレスのカメラは最初から対象にしないと思いますよ。

まあ、「カメラ」という括りでの「興味」はあるかもしれませんが。

書込番号:25758495

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/03 06:57(1年以上前)

>ごはん飯さん

>競合ミラーレスカメラ

4年前のカメラと比較するんですか、パナソニックに失礼な。 
S9は高級お散歩カメラ路線のような、マッチチングイメージもパンケーキレンズですので。

書込番号:25758526

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/03 06:58(1年以上前)

>ごはん飯さん
比べる物では無いと思いますよ
α7Cは全部ありのオールマイティな機種、S9は使う側が選択する機種。初めてフルサイズ買うんだけどと言われたら、私はα7Cをオススメします。

書込番号:25758528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:45件

2024/06/03 07:01(1年以上前)

俺は静止画も撮るが、ファインダーは炎天下で液晶画面が見にくいときしか使わない、ファインダーはなくてもいい考え。
販売価格、使用目的で競い合ってると思うので、それでいいのではないか。
競合の意味が、「ちょっと違うんじゃ」と嫌みを言いたいのなら、勝手にどうぞ。

書込番号:25758532

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/03 07:11(1年以上前)

だから棲み分けが出来てるって言ってるじゃ無いか

まとめブログみてえに対立煽りさせて
上手くいかないからキレ散らかすとか某田中さんの脚本家と畜生度で競合してんのか?
それとも誤報の緊急地震速報とヘイト度合いで張り合ってんのか?

書込番号:25758540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件

2024/06/03 07:26(1年以上前)

しま89さん

S9欲しいと思う人は、販売価格、性能なんかでいろいろなカメラと比較するのでは。
何も考えないで、お姉さんがきれいだからと興味を持つ人もいるけれど。

湘南MOONさん

俺も、4年前のカメラと比較するのは・・。だけれど、カメラセンサーがその世代のものなので。


書込番号:25758554

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/03 08:18(1年以上前)

>ごはん飯さん
自分は初めての人にフジのフイルムシミュレーションと同じような設定を39個入れて撮影してとは言えない

書込番号:25758585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


longingさん
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:176件

2024/06/03 08:22(1年以上前)

「α7C」と競合するのは「α7CU」です。
多くのユーザーは最新の「α7CU」を購入しているのに対して、価格を重視している一部のユーザーが「α7C」を購入しているのだと思います。

メカシャッターが無い、ファインダーが無い、フラッシュが使えないということを許容出来ず、欠点と感じるなら、「α7C」で良いと思う。

出来ない機能があって、撮影した成果物が残せなかったことに後悔したくないのなら「α7C」ですかね。

個人的には、小型カメラは好きですが、「α7C」の物としての質感には共感出来なかったので、興味が感じられませんでした。
スタンダード機「α7W」の殆どの機能が搭載され、AFも進化した「α7CU」は技術的にはとても優れた素晴らしいカメラだとは思いますけれど、やっぱり欲しいとは思えない。

「S9」を選ぶユーザーの購入理由は、細かなスペックの違いよりも、単純に自分好みの格好良いカメラが欲しいだけなのだと思う。
デザインはもちろん、リアルタイムLUTのような撮影スタイルに魅力を感じているかどうかとか。

撮影することを楽しむ道具としては「S9」だと思うし、出来ない機能があっても許せる前提で選ぶカメラなのかと思います。

ここら辺はその人の価値観の違いなので、どちらが自分に合っているのか次第で決まるのでしょうね。

書込番号:25758589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/03 08:46(1年以上前)

カメラも白物家電とみなされてたんでしょ。
誰が買うもんか。

書込番号:25758609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2024/06/03 10:49(1年以上前)

普通に競合する場合もあるでしょ
比較する人次第

僕はEVFはあった方が良いけど無いなら無いでなんとかするので
この2機種は競合します

S9は7Cに対して色々省いたのに重さは30gも軽くなってないので
全く微塵も魅力感じない
ホットシュー無いし

まあ結局このクラスは現状fpがベターと思うかな
これでも重いけど(笑)

書込番号:25758714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2024/06/03 10:58(1年以上前)


画期的ではないが直接比較できるカメラもこれまで無かったですね
このカメラ買う人が 他にどんなカメラ検討してから買うだろうかというくらいゆるい意味では
α7Cii
α7C
ZV-E1
fp
S5ii
Zf
Zfc
Fujifilmのカメラ
あとはLeica
かなぁ

でもいままでカメラ興味なかった、知らなかった人が 指名買いするのも多い気がします
狙いとしてはスマホユーザーさんの初カメラですね

書込番号:25758719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2024/06/03 14:03(1年以上前)

>ごはん飯さん
>ほoちさん

> 画期的ではないが直接比較できるカメラもこれまで無かったですね

少なくとも、メーカーの意図はそういうものだと思います
ご参考

https://news.nicovideo.jp/watch/nw15014704

> ゆるい意味では

パナソニックは、
> ZV-E1
の失敗を綿密に分析した上で、
> Zf
> Zfc
> Fujifilmのカメラ(チェキを含む)
> Leica(ゾフォートを含む)
と何が違うか、を明らかにするようなプロダクト、として、Lumix S9を出した、と思います

書込番号:25758917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/03 14:07(1年以上前)

背面液晶をそれ用のルーペを使ったりすれば、快晴の日中でも撮影の確認はできるし、動きものも追尾系の能力次第で撮れたりするかもしれないけど、ファインダーがないと途方に暮れる時はスチルの場合はあると思います。
またストロボについても、スチルでは必要な場面ありますしね。LEDなら250wでも足りない撮影はよくあるし、デフューズや距離次第では250wあっても、f5.6 SS1/125 iso100はやっとという場合も普通にあるのでは。
ISO上げることで対応できるとか、まことしやかに書かれたりすることあるような気がするけど、もとある光をキャンセルしたい撮影もあるからね。
この点で同じことができるとは思えない。

書込番号:25758921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/03 17:47(1年以上前)

S9を買うのは、スマホの撮影でもフリッカーを気にしない方もしくは室内の点滅光源下での撮影でも比較的低速でシャッターを切るお作法がわかっている人だと思ってるんですが。
S5M2のセンサー、機能ですのでISO5桁の撮影は結構いけますよ

書込番号:25759200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/03 19:11(1年以上前)

最初、「ホットシューないんだ」と思ったけど、
よく考えたらフラッシュいつも持ち歩くほど使ってないし
何ならLEDライトやマイクの方が使う頻度多いし、
メカシャッターもほとんど使わなくなったし(うるさいから)
ファインダーがないので顔につけて撮影することもなく警戒されないし、
サブ用途やお散歩用ならこれで十分。
それなのに、デジカメなんちゃらの言葉に乗せられて妬みコメントする人のなんと多い事か。

自分は、α7CUは分厚いし、レンズとグリップの間が狭くてあまり好みじゃない。
FPは星景用途なら使えるけど、液晶が動かないとちとつらい(上に向けることが多いので)
S9は熱問題があるけど、動画撮影時は液晶開けてスマホクーラー付ければ何とか耐えれそう。
手振れ補正もありがたい、と自分の用途には合ってるかなぁ。
素直に欲しい。
F1.4辺りのMFレンズ付けて遊びたい。

書込番号:25759322

ナイスクチコミ!14


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/03 19:47(1年以上前)

>ほoちさん
S9はfpと比べて初めてわかるんじゃないかな、同じ尖ってできることが限られているけど、fpはシグマのカメラだから許させてるけど、S9はパナソニックだから比較の土俵に上げられて確実に負ける。でもパナソニックはそこを狙ってあえて他に無いカメラとしているのかもしれない

書込番号:25759369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2024/06/03 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

https://asobinet.com/comparison-lumix-s9-a7cm2/

α7Cシリーズが厚いと言ってもグリップ部分が厚いだけだからなあ
グリップ除けばα7Cの方が薄いし
高さも低いし、横幅も狭い

重さは26g重いだけ…

α7Cシリーズでもまだまだ大きく重いと思ってるけども
S9はそれよりも小型軽量に力入れてないよね
色々スペックで制約あるにも関わらず

GMシリーズ作ったパナらしくない…
とんだ期待外れ


とりあえず

液晶ルーペを背面に固定してしまえば
特大のEVFとして使えるので
EVFレスに関しては僕は困らない
簡単に外れるようにしとかないと
タッチパネル操作ができなくなるけど(笑)

ストロボは電子シャッターで例えば1/30秒までしかシンクロできなくなるのを嫌って
コールドシューにしたのだろうけども
僕みたいにナイトスナップで使いたい人だと
1/30秒まででもめちゃ使えるストロボなんだけどね
省略してほしくなかった…

ストロボ省略するなら本体から電源供給するLEDツインアームライトでも作れば面白かったのにね
スマホ世代ならストロボよりLEDライトの方がしっくりくるでしょ?

書込番号:25759409

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/03 20:42(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
fp、Gシリーズと同じバッテリー使うともう少しコンパクトにできるけど、撮影機能の低下を考慮してS5、S5M2と同じバッテリーにしたからこれ以上小さくならないそうです

書込番号:25759428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/06/03 21:03(1年以上前)

>ごはん飯さん

こんにちは。

>俺は静止画も撮るが、

動画のスペックから本機のスキャン速度
(ローリングシャッター)は1/30秒程度と
思われます。ローリングの点では1/30は
静物限定、1/60ならある程度動体も可、
という感じです。

1/30秒スキャンだと室内照明で
シマシマが出ることもあります。
いそいでいると微妙なのは
現場で気づきにくいので
注意が必要です。

書込番号:25759466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/06/03 22:07(1年以上前)

別機種
機種不明

実測47gのレンズ装着のfp このレンズでZV-E1を撮りました

ホットシューあります

>ごはん飯さん

競合… シグマ fp ソニー ZV-E1 も入れてください、でも一般の人の知名度は低そうだから、なにかと目立っている パナソニック S9 売れるでしょうね。

書込番号:25759553

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

大きさ的にも性能的にも非常に魅力的なカメラなのですが、フラッシュ無しでどの程度撮れるのでしょう?

昔のデジカメで室内でフラッシュ無しで撮ろうとすると、手振れ被写体ブレに非常に気を使いましたが、最近のカメラはISOが高くても結構きれいに写るので、たいていの場合は大丈夫なのでしょうか?

LUMIX S5IIとほぼ同じ画質ということですが、LUMIX S5IIで室内撮りされている方がいましたら、教えていただけると大変助かります。

書込番号:25763911

ナイスクチコミ!5


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2024/06/07 18:25(1年以上前)

S9は電子シャッター方式なので、室内照明の種類によっては、シャッタースピードをあまり速くすると画面にフリッカーによる縞などか出るかもしれません。条件によってはS5IIと全く同じように撮れるわけではないと思いますので、注意が必要です。

書込番号:25763950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/07 18:48(1年以上前)

暗い環境下ではストロボを光らす。何故?
クリップオンのストロボを被写体に直射するんですか。

書込番号:25763973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/07 19:04(1年以上前)

>弥の明後日のジョーさん

レンズの明るさと蛍光灯の明るさ次第ですけど、フラッシュなしの室内撮影の標準的な設定はISO200から800、SSは1/20か1/30、F2.8から3.5くらいですかね。

焦点距離24mmでSS 1/20なら一般的に手ブレ補正がなくてもギリギリブレない速度ですし、コンデジの3.5段程度もあれば余裕かと思います。
S9は手ブレ補正5段もありますし、多少焦点距離を伸ばしたり、シャッター速度とISOを上げても、A2ポスター印刷でもしなければ余裕だと思います。

X/Twitterでありがちなブルンブルン震えているペットを静止させるならSS 1/500や1/1000の高速シャッターとISO 2万から3万が必要になります。
そういうのを撮りたいならS5 IIとフラッシュか、スタジオ並みに明るい照明機器を買われることをお勧めします。

書込番号:25764003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2024/06/07 19:31(1年以上前)

別機種

ISO40000逝っちゃいました。

どんなに暗くてもフラッシュ無しに拘る。
そんな漢だって居るのです。

書込番号:25764031

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/07 19:38(1年以上前)

撮ってみないとわかりません。

書込番号:25764045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/07 19:59(1年以上前)

静物で、カメラをよく理解していればフラッシュ無しで明るさは関係ないのでは。
レンズでも変わるし。
後は、弥の明後日のジョーさんのスキル

書込番号:25764076

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2024/06/07 20:11(1年以上前)

こればっかりは…
室内の明るさや被写体の状況によっても
大きく左右されますからね。

それと、フラッシュは何も室内でなくとも
明るい日中でも目的によっては使いたいですからね…

あれもこれもと求めず、
撮れるものを撮ると、
割り切った使い方をすればよいのでは。
そんなカメラではないでしょうか?

書込番号:25764097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/07 21:50(1年以上前)

>弥の明後日のジョーさん
そんなに気にしなくても 強力な手振れ防止がボティーに入っていて、レンズにも入っているので、
露出補正を モニターで確認しながら +1段位明るくすれば 居酒屋とか、スタンド位ならPモードで写ります、
ISO感度はそれに応じて 上がります。最近のデジカメですから。

書込番号:25764217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/07 21:53(1年以上前)

別機種

玄関の置物をてきとーに一枚撮ってみました。

電球一個のちょっと暗めの玄関
S5ii 手持ち 電子シャッター キットレンズ(20-60mm) Pモード(+1)

書込番号:25764220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:176件

2024/06/07 22:30(1年以上前)

もちろんレンズ次第ですが、普通に照明つけた室内であれば、フラッシュ無しで撮影可能です。

家の室内であれば、S5M2、F2.8、1/160、ISO2000でした。

24000万画素機は基本的に高感度耐性は高いので、お手持ちのカメラで確認されて問題無いのであれば、S9で問題になることは無いと思われます。

書込番号:25764266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/08 02:23(1年以上前)

>弥の明後日のジョーさん
そもそもで、電子シャッターのみの機種ですので、暗い中でシャッタースピードを要求されるような撮影だと縞々フリッカーが出る可能性が高いので撮らない。もしくは、スマホの代わりと割り切ってフリッカーを気にしないで撮影する。
どうしても撮影したいなら、シャッタースピード、ISOをコントロールしフリッカー対処できるコアな撮影をするかな。
結構割り切りが必要なカメラです。

書込番号:25764384

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/08 09:19(1年以上前)

追加情報です。S9はデュアルネイティブISOに対応してないので高感度はそんなに強く無いです。

書込番号:25764568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/08 10:08(1年以上前)

>しま89さん
S9もデュアルネイティブISOには対応してますよ。
まあ無くてもセンサー自体の高感度耐性が高いので室内撮りぐらいならそこまで影響なさそうですが。

書込番号:25764622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:34件

2024/06/08 10:21(1年以上前)

>昔のデジカメで室内でフラッシュ無しで撮ろうとすると、手振れ被写体ブレに非常に気を使いましたが、最近のカメラはISOが高くても結構きれいに写るので、たいていの場合は大丈夫なのでしょうか?

S5Uは所有してませんが
電灯のついた薄暗い部屋で完全に止まったものをしっかり構えて撮る前提で、例えばSS1/10の50mmF4としてISO400程度になり(手ぶれ補正オンなら)ブレずに撮れます。望遠レンズになるとぶれやすい。

ISO1600や6400でも「綺麗に撮れる」って言い方も出来ますが、ISO3桁台と同じ緻密さや透明感で撮れるわけでは決してないので、画質を確保するなら補助照明を置くなどの工夫が必要です。
フラッシュ無しでISOがどこまで上がるかを心配するより、被写体にどう照明を当てるか?もしくは、元の環境光がいまいちでもその場の雰囲気のままの写真にするのか?の2択だと思います。


>S9は手ブレ補正5段もありますし、多少焦点距離を伸ばしたり、シャッター速度とISOを上げても、A2ポスター印刷でもしなければ余裕だと思います。

ポスター印刷は一切しない場合でも、拡大してのピント確認の際ブレてる写真とピタッと決まった写真はちゃんと判別できますので、動感を出したい等意図がなければぶれ写真は(あくまで一般論として)没になると思います。

書込番号:25764641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/08 11:05(1年以上前)

>kagura03374さん
残念ながら、製品紹介にはどこにも記載無いです
参考で
https://asobinet.com/comparison-lumix-s9-lumix-s5ii/

書込番号:25764683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/08 15:41(1年以上前)

>kagura03374さん
ごめんなさいこっち確認して下さい
https://photosku.com/archives/5302/

書込番号:25764949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


roko99さん
クチコミ投稿数:10件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/06/08 15:43(1年以上前)

>しま89さん
なぜ非公式の情報を参照されるのでしょうか?
公式の仕様にFnボタン設定として「Dual Native ISO設定」の記載がありますよ。
https://panasonic.jp/dc/p-db/DC-S9_spec.html

書込番号:25764953

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/08 19:00(1年以上前)

>roko99さん
取説が出てからですかね。自分もあるものとは思っていたのですが、S9のサイトの説明からは抜けているので多分無いと見てます

書込番号:25765163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/06/08 22:48(1年以上前)

>しま89さん
 専用のスレもあるようですが、パナソニックのDual Native ISOが、他ソニー等のDual Gain ISOなどと同じか、違うかはありますが、S5等でカタログに載っていたということは、パナの,Nativeに特別な優位性があるのかということですね。
一般に感度(ISO)が上がればノイズが増すわけですが。デュアルなにがしが使用されていれば。例えば、ISO2000よりもISO4000で撮る方が、ノイズの少ない写真が撮れます。D/R等については確証はありませんが。
パナがNativeというところの名前を使っているということは、私には、そこらへんを気にしなくて済むようにノイズ曲線が(曲線に谷や山がない)ナチュラルにされているのかというふうに気になるところです。(夜景撮影時などはISO値が気になりますもんね)
また、今では多くのメーカー、ほとんどの機種でのノイズ特性で同様の技術搭載が確認されますが、パナがD.N.ISOがいまさら当たり前のことを書いているのか、他メーカーよりも優れているかですね。一般のレビューではどうも優れているようですが。
スレの流れに戻せば、S9のセンサーの他と比較しての高感度特性はわかりませんが、D.N.ISO搭載で、ノンフラッシュでも多少(気持ち)は有利(暗部にノイズが少ない)に設計されたことになりますね。
Fnボタンに設定が割り当てられるということは、D.N.ISOが搭載されていることになります。(でないと再び炎上しますしね)

書込番号:25765452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2024/06/09 03:00(1年以上前)

別機種
別機種

結局のところ高感度をどこまで使えるかじゃないですか?
いざとなればAIノイズ処理してしまえばこんなもんですよ。

書込番号:25765605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥190,000発売日:2024年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S9K 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング