Redmi Pad Pro 6GB+128GB
- 12.1型2.5Kディスプレイを搭載したタブレットPC(6GB+128GB)。120Hzのリフレッシュレート、600nitの最大輝度により、滑らかで安定した映像を実現。
- 4個のDolby Atmos対応ステレオスピーカーを採用。フラッグシップの4nmプロセステクノロジーを搭載し、複数のタスクを簡単に処理できる。
- Xiaomi HyperOSがプリインストールされている。10,000mAh大容量バッテリーを備え、フル充電後のスタンバイ時間は最大33.9日間。
![]() |
![]() |
¥31,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥32,166〜 | |
![]() |
![]() |
¥32,980〜 |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1173
Redmi Pad Pro 6GB+128GBXiaomi
最安価格(税込):¥31,800
[ミントグリーン]
(前週比:+2,800円↑)
発売日:2024年 6月 7日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 1 | 2024年8月21日 09:14 |
![]() |
7 | 5 | 2024年8月20日 01:41 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2024年7月31日 16:17 |
![]() |
16 | 2 | 2024年7月7日 12:06 |
![]() |
11 | 3 | 2024年6月26日 23:36 |
![]() |
12 | 2 | 2024年6月19日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
Androidで筆圧感知のタブレットを探しています。この機種は筆圧感知に対応していますでしょうか?
もし対応している場合、社外製品の4096ペンでも対応しますでしょうか?
5点

>>Androidで筆圧感知のタブレットを探しています。この機種は筆圧感知に対応していますでしょうか?
4096段階の筆圧感知です。
>Redmi Pad Pro用 Redmi Smart Penミリ秒レベルの超低遅延|12時間 連続使用|4,096レベルの筆圧感度|10g筆圧
https://joshinweb.jp/mobile/68752/6941812785089.html
書込番号:25859181
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
初期設定されてるjキーボードが使いにくいです、
入力がしにくくて困ってます。
どのようなキーボードがおすすめでしょうか
Androidでキーボードでいつも遭遇してきたことです。
0点

・【結果発表】Androidスマホの日本語入力(キーボード)アプリなに使ってますか?1位はGboard、2位は
https://orefolder.jp/2021/07/what-your-keyboard-2021-2/
HyperOSで使えるかどうか知りませんが、いろいろ試してみては?
現在の日本語入力アプリの名称と、どのように使いにくいのか、
または、どのような使い方がしたのか具体的に書かれると、
実際に使用している方からアドバイスがもらえるかも知れません。
私は、スマホはGboard、旧いタブレットはGoogle日本語入力を使用。
タブレットは物理キーボード(US)を使用。
日本語入力アプリが使いにくいのであれば、物理キーボードをお勧めします。
基本操作はWindowsのMicrosoft IMEとほとんど同じなので、Windowsの
キーボード操作に慣れているなら、違和感なく使えると思います。
アマゾンで「Redmi Pad Pro キーボード」で検索すると、キーボード付きカバーが
いろいろヒットします。
書込番号:25854991
1点

そおうそう、既に試して気に入らなかった日本語入力アプリの
正式名称を必ず書き出してください。
「それは既に試しました」というような、不毛なやり取りを避けるため。
いままでに一番気に入った日本語入力アプリも書かれると良いですよ。
また、それでは駄目な理由も。
書込番号:25855002
2点

内臓の初期設定キーボードから変更できてません。
以前購入してあって路地lウールの外付けk〜ボードが使えそうです。型番が不明で申し訳ないです。記憶では398だった気がします。
書込番号:25856714
0点

アンドロイドのスマホは現在使っていません。Phone ユーザーです。
最初のスマホは十一年前のアローズAでしたが、当時はアンドロイドのOSが安定せiPhoneに買い替えています。
書込番号:25857695
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
1週間以内に、購入を予定しています。
いくつかホームページを巡ってみましたが、マイクについての記述が見られませんでした。
このモデルも、マイクは内蔵されていますよね?
確証を得たくて、質問をさせていただきました
書込番号:25830984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


グローバル版Redmi Pad Pro 5Gのスペック表からです。
>Audio 4 speakers 2 mic Supports Dolby Atmos and Hi-Res Audio 3.5mm headphone jack
https://www.mi.com/global/product/redmi-pad-pro-5g/specs/
マイクは2つ内蔵されています。と言うことはステレオ?
国内版のWi-Fiモデルも内蔵されているかと思います。
書込番号:25831035
1点

クイックスタートガイドから切り取った図をアップします。
https://gl123.alsgp0.mi-fds.com/gl123/Redmi%20Pad/Redmi%20Pad%20Pro/N83_PAD_QSG_%E6%97%A5%E8%AF%AD%E7%89%88_A_20240412.pdf
音量調節ボタンの下、SD カードトレイの下の穴がマイクがあると思われます。
また、レビューサイトから、
>Xiaomi Redmi Pad Pro レビュー − 実質3万円台で買えるSnapdragon 7s Gen 2搭載の12インチタブレット
>上下側面です。上側面には音量ボタン(画像右側)とMicroSDスロット(画像左側)、そしてマイク穴があります。下側面には何もありません。
https://win-tab.net/android/xiaomi_redmi_pad_pro_review_2406091/
書込番号:25831112
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
動画、ホームページ閲覧が主な使用方法です。Xiaomi Redmi Pad SE とどちらを購入するか迷っています。値段、性能比較しコスパも考えましたが迷っています。
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:25801331 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042615_J0000042614_J0000044930&pd_ctg=0030
Antutuスコア
Redmi Pad SE Antutu Ver.10 256681
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=20321
Redmi Pad Pro Antutu Ver.10 598.000
https://www.kimovil.com/en/xiaomi-redmi-pad-pro/antutu
SoC性能が良くて、ディスプレイの解像度が高いRedmi Pad Proの方が後悔しないでしょう。
書込番号:25801422
1点

Xiaomi Redmi Pad SE 4GBを購入した後、処理能力に少し不満がありこちらのRedmi Pad Pro 6GB+128GBを購入しました。
主な使用は電子書籍の閲覧や動画視聴ですがSEは電子書籍の閲覧や動画視聴は問題ないですが電源を切った状態から立ち上がるのに時間がかなりかかったり、アプリ起動や動作がもっさりしていました。
今回Proを購入したのは処理速度、画面の大きさ、画面解像度のアップです。
Proの方がストレスなく使用できるようになり満足しています。
予算が許されればProを購入した方が後悔しないと思います。
ただ11インチ→12.1インチになるので大きさと重さが許容できればと思います。
書込番号:25801514
9点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB

Redmi Pad Pro 6GB+128GB は、Wi-Fiモデルなので、SIMスロットは有りません。
書込番号:25788223
3点

そうなんですね
Wi-Fiモデルの存在知らなかったです 汗
助かりました!
書込番号:25788259
2点

メーカー仕様表を見て下さい。
>接続性
>Wi-Fi 62.4GHz Wi-Fi | 5GHz Wi-Fi2x2 MIMO、Wi-Fiダイレクト、Miracast、MU-MIMO対応
https://www.mi.com/jp/product/redmi-pad-pro/specs/
SIMフリーモデルなら、LTEバンドなどの記載が有ります。
書込番号:25788268
2点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB

>red1825さん、私も使用してます。
L1なのでFHDで観れますよ。Netflixも同じです。
書込番号:25779217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まこざいるさん
教えていただきありがとうございます♪
中身が同じなのでpoco padを買うと思います!
ありがとうございます♪
書込番号:25779227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





