
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > ANTEC > CX500M RGB
フロントパネルの Type-C 3.2 Gen 2に繋がっている内部配線のコネクタ形状は「TYPE-Eのオス」でしょうか?
マザーボードにTYPE-Eの口がなかったので、変換ケーブルの購入を検討しています
よろしくお願いします
0点

Type-Eコネクタで会ってます。
変換ケーブルやインターフェースボードなどで対応する場合が多いですね。
自分はGen3もケースにつなげたかったのでマザーのコネクタがないときはインターフェースボードを買いました。
書込番号:26165050
1点

下記サイトのアップです。
似たようなケーブルがありそうです。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1600305.html#a4_s.jpg
書込番号:26165065
1点


>neopom2さん
こちらの方がいいかもしれません
Xiwai デュアルポート USB 3.0 19/20Pin & Type-E メスヘッダースプリッターからシングル 19/20Pin マザーボードコネクタ PCBA アダプターハブ 5Gbit/s
https://amzn.asia/d/bt8SO0C
Cablecc 5Gbps シングル 19/20ピン ヘッダー - USB 3.0 20ピン & Type-E デュアルポート メス PCBA タイプ アダプター スプリッター 1~2 HUB
https://amzn.asia/d/gdLKjKs
CYカードシングル19/20ピンヘッダーからUSB 3.0 20ピン&タイプEデュアルポートメスPCBAタイプアダプタースプリッターハブ 5Gbps。 https://amzn.asia/d/i4TkN8r
書込番号:26165751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいですね
カードみたいな基盤を置くスペースが確保できるならアリですね^^
参考にいたします
ありがとうございました^^v
書込番号:26166611
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





