HiBy R4 [32GB]
- 4基の「ES9018C2M」DACチップを一致配列の組み合わせで搭載したデジタルオーディオプレーヤー。4500mAhバッテリーは、3.5mm出力で最大11時間駆動する。
- 45.158MHzと49.152MHzの独立したオーディオグレードの水晶発振器を利用することで、位相ノイズとジッターが効果的に低減され、音楽内の音を高精度で再現。
- 8コアCPUを搭載した「Snapdragon665 SoC」を採用。複数のアプリをスムーズに実行し、高い操作性と快適なリスニング環境を提供。
![]() |
![]() |
¥43,560〜 | |
![]() |
![]() |
¥43,560〜 | |
![]() |
![]() |
¥43,560〜 | |
![]() |
![]() |
¥43,560〜 |
HiBy R4 [32GB]HiBy Music
最安価格(税込):¥43,560
[Black]
(前週比:±0 )
発売日:2024年 6月28日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
364 | 10 | 2025年2月20日 13:39 |
![]() |
31 | 4 | 2024年8月9日 09:51 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2024年7月21日 20:28 |
![]() |
15 | 6 | 2024年7月2日 18:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy R4 [32GB]
またご意見お願いします。
3.5mmイヤホンジャック、イヤホン抜き差しする時にバリバリってノイズ出ますが皆さまのはいかがですか。
よろしくお願いします。
書込番号:26081846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nekoneko39さん
Bluetooth搭載なので「Bluetooth」を導入しましょう。
自分はDAPからスマホに移行しましたが、今は「Bluetoothヘッドホン」に移行してます。
1MOREのSonoFlowに移行しています。
自分は原付を乗ることをやめたのでイヤホンがいらなくなりました。
その為、ヘッドホンで満足しています。
書込番号:26081860
47点

音量を0(ゼロ)にして抜き挿ししてもノイズが出ますか?
または、電源OFF状態で抜き挿し。
書込番号:26081887
48点

>nekoneko39さん
自分の個体も3.5mm/4.4mmどちらも「バリバリ」のノイズが出てました。
繋いだあとは問題ないんですが、ちょっと萎えましたね。
(最近別機種に乗り換えたので過去形)
書込番号:26081891
47点

ありがとうございます
音量0でも出ます
書込番号:26081905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そこじゃさん
ありがとうございます
4.4mmでは出ないんですよね
書込番号:26081908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
電源OFFでは出ません
書込番号:26081911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nekoneko39さん
その感覚はボリューム全開で電源をオンにする感覚と似ていますね。
どんな機器も繋ぐときにイヤホンを耳につけて接続しないと思います。(*^◯^*)
書込番号:26081953
47点

>4.4mmでは出ないんですよね
3.5mmの場合、プラグのサビ、汚れでノイズが発生
することがあります。
https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/headphone/hd3
接点復活剤を塗るとノイズが収まることがあります。
4.4mmの場合ジャックは7極あって、最後まで挿入を検知できます。
3.5mmの場合ジャックは3極で、挿入検知ないので、途中で
他の極にも接触します。
書込番号:26082031
101点

>nekoneko39さん
音が出るということは、電圧が掛かっているということ。
音量ゼロでも出るのは、DC漏れですかね。
設計ミス、製造不良、経年劣化のいずれかが考えられます。
書込番号:26082232
37点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy R4 [32GB]
スペックにある対応フォーマットがDSDとMQAとありますがWAVやFLACなどは再生できないのでしょうか?
できたとしても劣化などするのでしょうか?
よろしくお願いします。
5点

>帝国のちりぬるさん
>記載の対応フォーマット
DSD256・PCM768kHz/32bit(WAVやFLAC等)・MQA16Xが再生可能です。
書込番号:25842986
9点

>「R4」はどのような音楽ファイルフォーマットに対応していますか?
>「R4」は多くの音楽ファイルフォーマットに対応しています。具体的には、以下のフォーマットが再生可能です。
>・ロスレスフォーマット: FLAC、WAV、APE、DSD(最大DSD256)、AIFF、ALAC
>・非ロスレスフォーマット: MP3、AAC、WMA、OGG、M4A
https://ddz-jp.com/review-hibymusic-r4/
書込番号:25843003
13点

>キハ65さん
>湘南MOONさん
そうだったんですね、普通に使えるんですね。
知識不足で申し訳ありませんでした。
思ってたより全然奥深かったです。
ご教授ありがとうございます!
書込番号:25843014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>できたとしても劣化などするのでしょうか?
WAV、FLACはロスレスフォーマットなので、
劣化の心配はないです。
MP3などのロッシー圧縮とは異なります。
書込番号:25843488
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy R4 [32GB]
MacBookにCDをダウンロードして、Apple musicに保存していました。そして、それをR4のHiBy Musicの欄に入れたのですが、R4側のHiBy Musicアプリでスキャンしてもデータが認識されないです。どうすれば良いのでしょうか。また、できればmicro SDに保存したいのですがそちらの方法も教えていただきたいです。
書込番号:25819229 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ネットで質問するのであれば、ふわっとした情報ではなく、正しい情報を開示した方が良いかと思います。
>MacBookにCDをダウンロードして
CDをダウンロードは出来ないと思いますので、リッピングの間違えだと思いますが、でれば、どのフォーマットでリッピングしてるのでしょうか。
>できればmicro SDに保存したいのですがそちらの方法も教えていただきたいです。
r4をPCに接続すると本体とSDが見れると思います。
そこに入れれば。
あとは、sdをカードリーダーを使って転送する方法もあります。
書込番号:25819252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Macとandroidはあまり相性よくないです。
X-plore File Manager
などツールを使用するのも良いかと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031635/SortID=25252159/
書込番号:25819253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイルの拡張子はどうなっていますか?
m4pなら著作権保護付きで再生出来ません。
m4aならR4でスキャン、再生出来るはずです。
書込番号:25819254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。説明不足で申し訳ございません。複数のアルバムを確認しましたが、m4aがあればmp4もありました。音楽プレイヤーに入れようとした曲はmp4でした。
書込番号:25819345 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一般的には、DAPでmp4は再生できないです。
mp4は通常は動画のフォーマットです。
こちらトピ主さん的にはどのフォーマットに変換してますか?
CDをリッピングする際に、AACなどを選択した場合どうなりますか?
AACだと通常m4aになります。
書込番号:25819379
1点

しらべたところ、
SONYのMEDIA GOを使用すると、AACでリッピングすると拡張子が
mp4になるようです。
昔Windowsを使用していた時に、MEDIA GOでリッピングした
とかでしょうか。
その場合、拡張子をmp4からm4aに変更すれば、
スキャン対象になるかと思います。
書込番号:25819415
3点

おっしゃっられている通りで、Windowsのほうのmedia Goからcdをダウンロードし、外付けSSDでMacに移行しました。m4aに変更したところR4で認識されました。アドバイスありがとうございました!
書込番号:25820316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy R4 [32GB]
購入してから気づいたのですが、Bluetoothのイヤホンやスピーカーに接続すると音量が下がる現象が出て困っています。
プレイヤーアプリは純正のHiby Musicで、再生中に画面上から下にスワイプして出るクイック設定の画面を出すと、1秒ほど間をおいて音量が下がります。
また同じくスリープ状態になると音量が下がります。
物理の音量ボタンを上下どちらでも押すと戻るのですが、毎回その作業をしないといけないので困っています。
同じような症状が発生する方はいらっしゃいませんか?
ファームウェアバージョンは1.11_20240530-1235です。
書込番号:25794247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSがAndroid 12なので、開発者向けオプションを有効にして
「絶対音量を無効にする」をオンにしてみてください。
書込番号:25794287
3点

ご回答ありがとうございます。
残念ながら『絶対音量を無効にする』をオンにしても症状が出ました。
メーカー代理店さんとも相談してみます。
書込番号:25794353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状になりました、、
不具合なんですかね?
書込番号:25794894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状の方がいらっしゃたので、やはり製品不具合なのですかね。
実は購入店で初期不良扱いで本体を新品交換してもらったのですが同じ症状が出ています。。。
店頭デモ機では問題なく動作していたので、私が変な設定をしたのか機器の相性問題かと悩んでおりました。
同じく音量が下がる症状がある方がいらっしゃれば、是非こちらのスレで報告していただけるとありがたいです。
複数の報告があればメーカーさん側も不良品として認定してもらえると思いますので、ご協力お願いいたします。
書込番号:25794925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ様子見段階なのですが、設定→オーディオ設定の
1番下のvolume lockを2つオフにすると音量下がらなくなりました。(どっちかでいいかもしれませんが)
これでしばらく使ってみようと思います。
書込番号:25795550 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっす0717さん
同じ設定に変更しましたら音量下がらなくなりました。
暫定の解決法を発見していただきありがとうございます!
設定変更で落ち着くということは機器の不良というよりファームウェアの不具合のようですね。
メーカーさんに早く対応していただきたいところです。
書込番号:25795573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





