VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2024年 8月 2日 発売

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット

  • 裏面照射型 「Exmor R」 CMOSセンサーと画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したミラーレスカメラ。約377gの小型・軽量設計を実現。
  • 自動的に瞳を捉え追随する「リアルタイム瞳AF」は動く人物や動物、鳥の瞳に対応。被写体を自動で追い続ける「リアルタイムトラッキング」を搭載。
  • 電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応。標準パワーズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,291 ホワイト[ホワイト]

(前週比:-188円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥128,294 ホワイト[ホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥130,000 (1製品)


価格帯:¥128,291¥164,400 (57店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2700万画素(総画素)/2600万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:292g VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II SELP16502

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥128,291 [ホワイト] (前週比:-188円↓) 発売日:2024年 8月 2日

  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ

クチコミ投稿数:27件

今年の三月に新品を購入したばかりです。
今まではバッテリーを入れ直すと直りましたが度々あるのでこのまま続けていると壊れるのではと心配になります。これは例えば熱によるものでカメラあるあるなのか私のカメラが危ういのかどちらなのでしょうか?

書込番号:26318571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/17 21:58

>いくきく0524さん

ここで聞いても進展が無いので
メーカーに点検修理が基本です。

書込番号:26318616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2025/10/17 22:01

>エフオートさん
ありがとうございます。ソニーさんに聞いてみます

書込番号:26318618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/17 22:10

>いくきく0524さん

近くにソニープラザやサービスがあれば対面式で相談できますが、
なかったらか、まずは電話で相談です。

書込番号:26318627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/17 22:54

>いくきく0524さん

zve10初代とα7ciiを2年くらい使っていますがそんなことは一度もなかったと思います。

>このまま続けていると壊れるのではと心配になります。

保証期間が残ってる間に修理した方が良いです。

ソニーのチャットに聞けばけっこう丁寧に教えてくれましたよ。外国人の方でしたが気になること聞けばなんでも答えてくれましたし心ある対応でした。

書込番号:26318654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2025/10/17 23:01

>トロダイゴさん
ありがとうございます。例えば熱で電源が落ちることはあるのでしょうか?
過去他にも変な挙動を
したことがあるのでやはり1度見てもらおうと思います

書込番号:26318660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2025/10/18 08:55

電池接点の汚れ・カメラ側の接点の汚れ・電池不良・本体の熱問題・ソフトのバグ・SDとの相性など。
無水アルールでの清掃・カメラ初期化・SDの初期化などを試す。
面倒なら手を付けず、メーカーに点検依頼が最良の選択でしょう。

書込番号:26318851

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件

2025/10/18 13:26

>いくきく0524さん
まずは購入した販売店にご相談を。通販など専門店以外で購入で修理対応しないお店なら初期不良での対応は諦めてソニーに修理を依頼ですね

書込番号:26319010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/10/18 20:09

>MiEVさん
>しま89さん
ありがとうございます。皆さんの反応からよく起こらない事だと言うのが分かり修理の持ち込み予約を先ほどしました。明後日伺う予定です。
来週も動物園に行く計画をしていたので残念ですが来月の旅行までに良くなればと思います。
幸いソニーのネットストアで購入して3年ベーシックに加入しているので保証が切れる前に活用します。

書込番号:26319293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/19 18:30

>いくきく0524さん
>来月旅行
間に合うんでしょうかね?
修理ってけっこう日数(1ヶ月近く?)かかる印象です。
出す前に目安を聞いといたほうがいいかもしれませんね。

僕も修理出さないといけないんですが、カメラが長期間無くなるのが嫌で出せてません笑

撮るものがあまり無くなる2月ごろに出そうと思ってます。

書込番号:26319997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/10/19 19:23

>トロダイゴさん
まじですか…とりあえず点検との事なのですか間に合わないのなら終わってからにしようと思います。教えていただきありがとうございます

書込番号:26320037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/19 19:37

>いくきく0524さん
僕も修理出したことはないので知らないんですが、ここの口コミで3週間かかるとか読んだことあります。

誰か知ってる人が教えてくれるといいですね。

書込番号:26320052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2025/10/20 13:55

修理期間が1週間から2週間で
旅行の件も伝えた所間に合うよう手配するとの事でしたので本日修理に出しました。
もし間に合わなければ仕方がないのでおじいちゃんのデジカメ持っていきます(笑)
皆様色々とご相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:26320658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット

スレ主 むみみさん
クチコミ投稿数:4件

ZV-E10M2Xをパソコン(mac)と接続し、写真(ファイル)の確認や転送を行いたいのですが、画像転送(MSC)を選択してもmacからZV-E10M2Xのフォルダやデータが表示されません。
どのようにすれば良いか教えてください。よろしくお願いします。
カメラとパソコンはUSB-CとUSB-Cで接続しております。

書込番号:26262450

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10733件Goodアンサー獲得:1287件

2025/08/13 20:07(2ヶ月以上前)

>むみみさん

Macの写真アプリとかFinderで読み込みんだりは出来ませんか?

書込番号:26262595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 むみみさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/13 20:18(2ヶ月以上前)

> with Photoさん

ご返信ありがとうございます。
そうですよね。写真アプリ・Finderともに確認したのですが、読み込まれずでして...。
ケーブルなどによって変わるのでしょうか?

書込番号:26262602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10733件Goodアンサー獲得:1287件

2025/08/13 20:25(2ヶ月以上前)

>むみみさん

ケーブルで変わる可能性もあるかも知れませんね。
ケーブルはデータ転送可能ものですか?

書込番号:26262614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:49件

2025/08/13 20:44(2ヶ月以上前)

>むみみさん
USB3.2対応のケーブルを使用されてますか?

書込番号:26262634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 むみみさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/13 20:50(2ヶ月以上前)

> with Photoさん

早速ありがとうございます。
データ転送可能なものか確認してみます><

書込番号:26262639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19716件Goodアンサー獲得:934件

2025/08/13 21:56(2ヶ月以上前)

機種不明

USBが ストリーミングになってませんか

書込番号:26262711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19716件Goodアンサー獲得:934件

2025/08/13 21:58(2ヶ月以上前)

機種不明

マスストレージ (MSC): を選んでください

書込番号:26262713

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/14 13:00(2ヶ月以上前)

>むみみさん

ケーブルの変更で解決しましたでしょうか。

ケーブルを刺してから電源を入れるのではなく、電源を入れてからケーブルを刺してみてください
また、通信モード中は給電できないかもしれませんので、バッテリーが十分にあることを確認してください。

書込番号:26263120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/14 13:28(2ヶ月以上前)

もしかするとMacのセキュリティーポリシーに引っかかっているかもしれません。
カメラのファームウェアアップデートが出ていないか、適用されていないか確認してみてください。

もしかしたら以下の設定変更を行わなければならないかもしれません。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/mac/security/11/ja/index.html

書込番号:26263137

ナイスクチコミ!0


スレ主 むみみさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/14 17:52(2ヶ月以上前)

>with Photoさん
>Kazkun33さん
>ひろ君ひろ君さん
>heporapさん

丁寧なご回答ありがとうございます。
データ転送可能なUSB3.2対応のケーブルを使用し、マスストレージ (MSC)を選択することで解決いたしました。
また不明な点がある際は何卒よろしくお願いします。

書込番号:26263322

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 設定について

2025/08/09 18:34(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

娘のダンス動画を撮るために購入しました。
明るめの屋内で三脚使用、付属の標準レンズでおまかせ的なモードで撮ってます。
撮影時間は4K60fpsで1回のステージで20分ほど撮りっぱなしです。

視聴環境は、カメラと直接つないで自宅のテレビで鑑賞することが多いですが、画面が明るくなったり暗くなったりします。
想像ですが、被写体の顔を認識したときに全体的に明るくなってるような感じです。
最初から最後まで明るくなったり暗くなったりせずに一定の明るさで撮る設定はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:26259184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/08/09 19:39(2ヶ月以上前)

露出をマニュアルに設定して撮影すれば、顔認識や背景の明るさに影響されずに一定の明るさで撮影ができます。
https://helpguide.sony.net/ilc/2430/v1/ja/contents/221h_shootingmode.html

書込番号:26259241

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2025/08/09 19:51(2ヶ月以上前)

照明など大きな変化がないなら
露出をマニュアルにして固定。

書込番号:26259250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/08/09 21:48(2ヶ月以上前)

リンクまで貼っていただきありがとうございます。
やってみます!

書込番号:26259347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/09 21:49(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:26259349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/08/10 10:17(2ヶ月以上前)

>とんこつ豚野郎さん

>想像ですが、被写体の顔を認識したときに全体的に明るくなってるような感じです。

それでしたら、「マルチ測光時顔優先」の影響なのでしょう。この設定値を「入」から「切」に変えたらどうでしょうか?

ZV-E10M2 ヘルプガイド:マルチ測光時顔優先(静止画/動画)
https://helpguide.sony.net/ilc/2430/v1/ja/contents/0406M_face_prty_in_mlti_mtr.html
----------------------------------------------------------------------------
[測光モード]を[マルチ]に設定しているときに、カメラが検出した人物の顔を基準に測光するかどうかを設定します。

入:
カメラが検出した顔情報を基準に測光を行う。
切:
顔検出は行わずに[マルチ]で測光を行う。
----------------------------------------------------------------------------

書込番号:26259651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/10 11:25(2ヶ月以上前)

>とんこつ豚野郎さん
マニュアルモードで
F値は1番低い数字で固定
シャッタースピードは東日本なら1/100西日本なら1/120固定

上記の設定でISOを好みの明るさになるまで上げていく。

マニュアルモードでは露出補正や測光モードは関係無くなるのでF値とシャッタースピードを決めたらISOだけで明るさの調整をします。

書込番号:26259702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/11 15:11(2ヶ月以上前)

>pmp2008さん
ありがとうこざいます。
次回のステージで試してみます。

書込番号:26260608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/11 15:12(2ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
ありがとうこざいます。
次回のステージでマニュアル挑戦してみます。

書込番号:26260610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット

FX30とα6700を所有しており、追加でZV-E10M2を購入し、しばらくは高精細な画質に満足していましたが、ある日突然画質が全体的にモヤっとした感じになり、ピントも露出も甘い状態で記録されるようになり、色々と原因を探っていました。(全て動画で、明るい日中の晴天下の撮影です)

初めはキットレンズのE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II に原因があると思い、他のレンズに交換して撮影してみましたが、やはり映像がモヤっとしたままでピントが甘く、露出もどちらかというとオーバーぎみで、何回撮り直しても変わらず。
原因が分からずキットレンズが嫌になり、その日にネットで売却の手続きをとってしまいました。

所有する他のカメラで設定を色々と確認したりして、ZV-E10M2との設定の違いを数日にかけて調べていたら、やっと原因が分かりました。

なんとISOの設定がマニュアルの2500に変わっていて、自分で設定した上限の数値と勘違いしていたため、その時は画面を見ても気づかず撮影していました。数値の隣のA(オート)の文字も基本小さくてマニュアルに変わってマークが消えていても気づかなかったのです。

ISOの数値は主要なダイヤルで気づかずに回してしまい、オートから簡単にマニュアルの数値に変わってしまうことが原因でした。

結果、ダイヤル設定の変更画面から回転ホイールのISOの初期設定を他の設定に変え、誤って回してもISOの数値が変わらないようにしました。
合わせて測光モードも中央重点から、マルチに戻しました。

以上の設定に変更し再度撮影に出かけ、映像を確認してみたら、案の定パキッとした高解像の映りに戻りました。(レンズは予備で持っていた同じ SELP16502 で撮影しました)

タイミングを合わせるように、先に処分のため見積もりに出していたキットレンズ(SELP16502)の査定完了のメールがあり、当初の買取額より低かったことから即座にキャンセルの手続きを行い、再び我が家に戻ってくることになりました。

全くもって初歩的な過ちではありましたが、ある日突然画質が悪くなり同じ経験で悩んでいた方がいれば、参考になれば幸いです。

書込番号:26247852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/26 19:56(3ヶ月以上前)

日中屋外でISO 2500で露出は問題なかったんですか?
機材の売買はどうでも良いんですが、失った写真を考えると勿体ない話ですね。
その写真はそのときしか撮れないので。

書込番号:26248021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件

2025/07/27 02:54(3ヶ月以上前)

>あじあるはいどうさん
動画はSS固定で露出も固定気味でISOと可変NDでの設定になると思いますので、屋外で露出もどちらかというとオーバーぎみならカメラの設定見直しになるかと、レンズ出戻りできてよかったですね

書込番号:26248312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:63件

2025/07/27 08:50(3ヶ月以上前)

>あじあるはいどうさん
FX30、α6700、ZV-E10UはS-log3に設定すると、ISO800スタートになります。
シャッタースピードを1/60秒か1/125秒で固定していると簡単に白飛びするので、
日中屋外で白飛びさせないためには、キットレンズでもND8くらいは必要で、
それでようやくF値は8-16程度くらいに落ちますよね。

この状態で日中屋外から暗い木陰に入ると、簡単にISO2500くらいいきます。
2段くらい上がるのは許容範囲内でいちいち撮影を止めません。
特にデュアルベースISOは800と2500なので、ノイズは減ります。

こういった経験はないのでしょうか?

それともLog撮影ではなく、シャッタースピードも固定せず、
Aモード、ISO100で撮影していて、ISO2500に上がっていたのでびっくりした、
という体験でしょうか?

それに日中屋外でジンバルに載せていると、不用意にカメラを触らないですし、
シューティンググリップに載せる場合でも手元のBluetoothリモコンで操作するので不用意にISOが変わることはなく、
どうやって撮影しているのか私にはイメージできませんでした。

書込番号:26248427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2025/07/27 10:59(3ヶ月以上前)

>あじあるはいどうさん

撮影条件のうち、ISO感度(2500固定)以外は、どうなっていたのでしょうか?
特に F値は「小絞りボケ」の観点で気になると思います。

VLOGCAM ZV-E10 IIの最速の(電子)シャッターは 1/8000秒のようですから、1/8000秒になっていたとして、
快晴(Lv(Ev)15)で F14、
晴れ(Lv(Ev)14)で F10、
になるので、小絞りボケの影響を感じるかどうかは、F10では微妙なので、
1/8000秒より遅いシャッター速度で、もっと小絞り(F22とかF32とか)になっていたかもしれませんね(^^;

書込番号:26248527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/07/27 11:54(3ヶ月以上前)

>あじあるはいどうさん

こんにちは。

>結果、ダイヤル設定の変更画面から回転ホイールのISOの初期設定を他の設定に変え、


自分も数枚程とって何か画質が荒いなあ、
と思いつつアッ!と気づくことがあります。
箱型でもレフ型でも起こしてしまいます。

特に道の悪い場所を移動しつつの撮影等
カメラばかり見ているわけにもいかず、
ボディをつい握りこむのかホイールのISOを
意図せず親指で押し込んでしまうようで、
ISOオートのつもりが高感度になってる
場合があります。

また数百メートル下って撮り直したり・・で
最近はそのISOボタンは美肌効果とか
誤って設定しても実害が比較的少ない?
けれども時々使うような設定にしています。

書込番号:26248567

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/07/29 12:34(3ヶ月以上前)

>あじあるはいどうさん

>やはり映像がモヤっとしたままでピントが甘く、露出もどちらかというとオーバーぎみで

>やっと原因が分かりました。
>なんとISOの設定がマニュアルの2500に変わっていて
>ISOの数値は主要なダイヤルで気づかずに回してしまい、オートから簡単にマニュアルの数値に変わってしまうことが原因でした。

ISO 2500 で「露出もどちらかというとオーバーぎみ」でしたら、ISO オート撮影で標準露出はISO 2000くらい、かと思います。

それくらいのISOの違いで、「映像がモヤっとしたままでピントが甘く」というのは考えにくいです。

そもそも、露出とAFはほぼ無関係です。今のカメラは、かなりの暗所でないかぎり、AFはきっちり合います。

書込番号:26250264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却ファンは必要でしょうか?

2025/06/21 11:53(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:37件 VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキットのオーナーVLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキットの満足度5

これまでずっとコンデジで、今回初めてミラーレスカメラを購入したカメラ初心者です。

子供の陸上大会での使用を考えていますが、夏場での使用が多いため熱停止が心配です。
写真も動画もどちらも同程度撮影する予定です。
調べていると本体に取り付けるタイプの冷却ファンがあることを知りました。

ないよりある方が良い、できたら付けるべき、装着必須など

どんな感じでしょうか?
皆様の経験からのご意見を頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26216175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/21 15:57(4ヶ月以上前)

>ビカネイトさん
>ないよりある方が良い、できたら付けるべき、装着必須など

後悔するくらいなら購入しましょう!

書込番号:26216338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15900件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2025/06/21 16:15(4ヶ月以上前)

>ビカネイトさん

回答では無いですが
動画撮像のコツ的には、せいぜい長くても1カット15分以下にして
繋ぐ方が見やすい映像に成りますよ、

書込番号:26216351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/06/21 18:30(4ヶ月以上前)

こんにちは、たまたま当機の口コミ欄を見ていました。動画メインでZV-E10M2を使用しています。

私は冷却機能のあるFX30も所有していますが、より軽く持ち歩きたい場合にZV-E10を持っていきます。

外気温30℃近くでの使用では、APS-Cのセンサーサイズとはいえ、連続使用5分ほどでも液晶のある本体裏は相当熱くなります。

10分以上長回しするような場面では熱停止の危険がかなり高まるので、液晶部に取り付ける4000円位で販売している冷却ファンを取り付けて録画した方が良いです。

30℃でも2分以下の録画を繰り返す場合は、ファンなしでも熱停止は今までないですね。(液晶部はもちろん開けて撮影です)

参考になれば幸いです。

書込番号:26216467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキットのオーナーVLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキットの満足度5

2025/06/25 16:52(4ヶ月以上前)

>PinkFloydsさん
返信遅くなりました&#128583;

購入することにしました!
コメントありがとうございます!

書込番号:26220143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキットのオーナーVLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキットの満足度5

2025/06/25 16:53(4ヶ月以上前)

>よこchinさん

返信遅くなりました&#128583;

アドバイスありがとうございます!
動画撮影の際は気をつけます&#128522;

書込番号:26220144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキットのオーナーVLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキットの満足度5

2025/06/25 16:55(4ヶ月以上前)

>あじあるはいどうさん

返信遅くなりました&#128583;

詳しく教えていただきありがとうございます!
同じカメラをお使いの方からのコメント、とてもありがたいです&#128522;

書込番号:26220149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bazugaさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/28 13:48(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

2024年11月に購入してライブハウスなどで演者さんの了解を取って撮影しています。
主に4K60fps H.264で撮影していますが、冬場の室内でも冷却装置なしでは20分ほどでオーバーヒートして止まります。
対策としてペルチェ式電動ファン付きの冷却装置を熱伝導シリコンゴムシートを挟んでゴム紐で圧着して撮影しています。
USB給電で5V2Aほどの電源が必要なので 10000mAhほどのモバイルバッテリーを使っていますが、
静かな場面ではファンの音がうるさく内蔵マイクに入ってくるので 100均で売っていたSW付きのUSBケーブルを経由してON/OFFして スイッチ操作でカメラがぶれない様にしています。
冷却装置の電源は接続は 本来はType-C ですが マグネット式のコネクタを付けて 不意のケーブル引っ掛け等でカメラが転倒とかしない様にしています

書込番号:26222946

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件 VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキットのオーナーVLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキットの満足度5

2025/07/05 08:25(3ヶ月以上前)

>bazugaさん
画像付きで詳しく教えてくださりありがとうございます&#128583;
冷却ファン用にモバイルバッテリーを使われているんですね。

とても参考になりました&#128522;

書込番号:26229065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

標準

電源が入らない…

2025/06/18 21:34(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

ウッキウキで開封してバッテリーを入れてスイッチオン!

…電源が入らない…。

バッテリーフル充電して再度スイッチオンしてもだめ。SDが入ってないとか関係ないよなと思いながら一応入れてもやはり電源が入らない。

バッテリーの入れ直し3回…充電ランプが消えるまで充電確認2回してもダメでした。

どーすればいいの……。サポートに電話しかないですよね??

書込番号:26214018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/18 21:51(4ヶ月以上前)

>なっぱyykkさん

購入店で新品交換です。

書込番号:26214032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/18 21:58(4ヶ月以上前)

kaagoデジスタイルで買ったのでメールを確認すると下記の記載がありました…。絶対に対応しないという意思を感じる…。最悪ですね。皆さんはご注意を…(泣)

初期不良等の疑いがある場合は速やかにメーカーへご相談ください。購入時に弊社販売規約に同意されておりますので弊社でのご対応はございません。

同意事項:・初期不良交換・付属品の不足等について
弊社は販売店となり製造元ではございませんのでいかなる理由でもご対応できません。ご利用者様ご自身で製造元であるメーカーへご依頼ください。
メーカー側が販売店へ連絡くださいと言われるケースが多くございますが、【弊社では一切対応しませんが販売条件となります】のでご理解の上ご購入下さい。
初期不良等に関するお問い合わせは、返信致しておりません。メーカーへ速やかにご相談ください。

書込番号:26214037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/18 22:16(4ヶ月以上前)

>なっぱyykkさん
 
メーカー正規品でないのを買ったみたいですね?
諦めるしかないです。

保証書はありますか?
ハンコは押してますか?

書込番号:26214044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/18 22:21(4ヶ月以上前)

>鏡音ミクさん
保証書は入ってます。
ハンコは押してないですね。

書込番号:26214047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19716件Goodアンサー獲得:934件

2025/06/18 22:27(4ヶ月以上前)

気を落ち着かせて バッテリーを一晩充電

それでダメなら 明日考えましょう

書込番号:26214052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/18 22:31(4ヶ月以上前)

>なっぱyykkさん

買った事が証明できるレシートとかでも良いかメーカーに確認してから、
メーカー修理
駄目なら、有料修理です。

書込番号:26214055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:143件

2025/06/18 22:59(4ヶ月以上前)

>なっぱyykkさん
これからも撮影機材を購入するなら、新品不良交換をしてくれるお店から購入しましょう。
私は少しくらいお高くてもそうしています。

書込番号:26214075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5524件Goodアンサー獲得:350件

2025/06/18 23:08(4ヶ月以上前)

なっぱyykkさん

(web版/PDF版の)取扱説明書を良~く読み、「電源を入れます」まで、漏れなくきちんと手順通りに進めてみて下さい。取扱説明書の(後ろにある)トラブルシューティングもご確認なさり、指示に従って下さい。
それでも駄目な場合は、メーカーに(無償)修理依頼をしましょう。

日本国内向け正規品で、メーカー保証書が同梱されている場合、以下のショップサイトにて、領収書を印刷して下さい。

Q) メーカー保証書に店舗印の押印がありませんが?
A) 保証書の販売店欄に捺印されておりません。 メーカー保証やキャンペーンをする場合は、弊社HPにございます、ステッカーを印刷してご使用ください。
領収書が必要な場合は、下記リンク先より発行依頼を行ってください。
https://kaago.com/order/receipt/

メーカーへの修理依頼等は、以下にて、製品型番「ZV-E10M2」や必要事項等を入力すれば、行えるはずです。間違い等がないよう、落ち着いて手続きして下さい。

・ソニーの修理依頼
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

書込番号:26214083

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10733件Goodアンサー獲得:1287件

2025/06/18 23:21(4ヶ月以上前)

>なっぱyykkさん

残念ながら初期不良だと思います。

購入先を見ましたが、販売店で製造元じゃないから初期不良の対応ができないってのは、悪意としか思えないですね。

価格も重要ですが、初期不良などの対応が悪いところからは購入しない方が良いですね。

例えばですが、ヨドバシもビックカメラ販売店で製造元じゃないですが、初期不良は交換対応してますし、他にも同様のショップは多々あります。

入荷に関してのルートは何とも言えないので正規品じゃないとは言い切れないですし、通販専門だと初期不良対応しないショップは他にもあります、自分は対応しないショップからは買わないですが。

残念ですが、メーカー修理になると思いますが、購入店ではなく、ソニーに相談した方が良いですね。
購入先もソニーに伝えたら良いと思いますよ。

書込番号:26214088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/06/19 06:35(4ヶ月以上前)

カメラ店量販店の正規代理店で買わなきゃダメですよ。
今の掲載店で正規店最安は三星カメラ、ノジマやキタムラあたりが正規店の価格。
これら以外の安い店は軒並み二次流通のバッタ屋なので保証してほしいなら絶対買っちゃダメ。
単に安さだけで選んじゃダメよ。

それとソニーのカメラってどこで買っても100%バッテリーが放電してたからバッテリーが死んでるだけかもしれません。

書込番号:26214213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/06/19 07:13(4ヶ月以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
電源を入れますの手順を試したものの、やはり電源が入りませんでした…。
ひとまず領収書をダウンロードしました。
ソニーのサポートに連絡して回答を待ちます…。
トラブルが起きたことがなかったたので保証とか気にしてなかったですが、やすさにつられて買うとダメですね…。

書込番号:26214230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/19 11:47(4ヶ月以上前)

>なっぱyykkさん

ソニーストアでの購入が色々特典が付いて1番安心です。
二年保証とか落下水没でも新品交換とか、

おすすめです。

書込番号:26214426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/19 12:15(4ヶ月以上前)

>なっぱyykkさん

もちろん、プラス保険料ですが、
落下水没でも新品交換とかは魅力的です。但し一回だけ、

書込番号:26214442

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/19 12:38(4ヶ月以上前)

>なっぱyykkさん

【商取引の基本の基本】を遵守できないような販売店は、今後は利用しないようにすべきかと(^^;

下記を読むと、【商取引の基本の基本】を遵守する気が無いので、
【販売店というよりも、転売屋】だと位置づけるほうが妥当なのでは?
とさえ思ってしまいます(^^;

※【マトモな販売店】は、製造業でなくても、初期不良や故障の対応や(メーカーとの)仲介は【普通に行います】

ーーーーー
同意事項:・初期不良交換・付属品の不足等について
弊社は販売店となり製造元ではございませんのでいかなる理由でもご対応できません。ご利用者様ご自身で製造元であるメーカーへご依頼ください。
メーカー側が販売店へ連絡くださいと言われるケースが多くございますが、【弊社では一切対応しませんが販売条件となります】のでご理解の上ご購入下さい。
初期不良等に関するお問い合わせは、返信致しておりません。メーカーへ速やかにご相談ください。
ーーーーー

書込番号:26214463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/19 12:55(4ヶ月以上前)

>なっぱyykkさん

念の為。

メーカー直販を除き、
【客との直接の金品の交換】がメーカーにはありませので、
メーカーに【新品交換を要求することは、完全に無意味】です。

※法的にも。


新品交換を要求できるのは、【客との直接の金品の交換】が行われた【販売店のみ】です。

そのため、【マトモな販売店での購入】が基本になります。


※私的な【マトモな販売店】の定義としては、【初期不良対応可能なこと】で、
流通在庫が無い場合は【返品=返金が、普通に可能なこと】

書込番号:26214473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/19 13:15(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

他のスレでの貴方のコメントを見つけました。
本当に優秀な方なんですね。尊敬します。


>ありがとう、世界さん
SONYとは関係ない化学屋です(^^;

自分の業務範囲外でも、研究開発業務なら【基本】として、
・特許出願動向調査
・学術文献調査
で、それなりの把握はできます。

特に特許出願では、特許分類を活用すれば、技術内容の【概要の大くくり】はザックリ把握できます。

書込番号:26214493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/19 13:29(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

そんな優秀な貴方が初心者による「質問」スレにしか登場しないと、どこかのスレて読みました。
今回、初めて「悲」スレに登場したのはどうしてでしょうか?

書込番号:26214507

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/19 18:40(4ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん

洞察力が悲惨で曲解と事実の違いが判らな者による妄言レスを妄信するのは、ファーストサマー夏さんの「自由」ですが、
「事実」を確認したいなら、私の過去ログ
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%A0%82%E8%82%AA%82%C6%82%A4%81A%90%A2%8AE
から、せめて1割程度をサンプリングをして、
自ら「事実確認」をしてください(^^;

書込番号:26214750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/20 10:46(4ヶ月以上前)

>自分の業務範囲外でも、研究開発業務なら【基本】として、
・特許出願動向調査
・学術文献調査
で、それなりの把握はできます。

すごーい!
勉強家なんですね。

書込番号:26215286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/20 12:33(4ヶ月以上前)

皆さんいろいろとご忠告ありがとうございます。

えー…結論から申し上げますと、
直 り ま し た!!
という壊れてなかったようです。

メーカーからの回答で充電器が悪いのでは?
USB PD で充電してください、等のアドバイスを受けてAnkerのまともそうな充電器でとりあえず充電したら、充電できて起動できました。
トラブルが起きていた時の充電を観察すると、充電ランプ光ってから、20秒くらいランプ消えており、充電器がダメだったみたいです。
普通、新品でも6-8割くらい充電してあるからバッテリー残量がないとは思いもせず…。
でもAnkerの充電器で6時間くらい充電してもバッテリー残量が50%くらいまでしかいかないのでUSB PD の充電器買います。
三脚、カバー、ストロボ買って楽しみます!

以上、ご報告でした&#12316;。(もうちゃんとした店からしか買わないぞ!)

書込番号:26215360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット
SONY

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット

最安価格(税込):¥128,291発売日:2024年 8月 2日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング