VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2024年 8月 2日 発売

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット

  • 裏面照射型 「Exmor R」 CMOSセンサーと画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したミラーレスカメラ。約377gの小型・軽量設計を実現。
  • 自動的に瞳を捉え追随する「リアルタイム瞳AF」は動く人物や動物、鳥の瞳に対応。被写体を自動で追い続ける「リアルタイムトラッキング」を搭載。
  • 電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応。標準パワーズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II」が付属する。
最安価格(税込):

¥127,980 ホワイト[ホワイト]

(前週比:-499円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥127,981 ホワイト[ホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥130,000 (1製品)


価格帯:¥127,980¥163,900 (60店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2700万画素(総画素)/2600万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:292g VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II SELP16502

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥127,980 [ホワイト] (前週比:-499円↓) 発売日:2024年 8月 2日

  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信20

お気に入りに追加

標準

a6400とZV-EM102X

2024/12/06 01:34(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:35件

【これまでの私】
もともとa6400持ってたが手放した
用途は仕事でまつ毛や目の写真、子供の写真、今後発表会などでも使いたいのでズーム系レンズは欲しい
予算は20万くらい(フルサイズ機含まない)
a7cii、a6400、a6700(ほぼ除外)で検討していた

-----------------
あれから色々調べ尽くし
フルサイズ機でa7cii買うぞ!と息巻いていましたが
フルサイズ機のレンズ高いのと(TAMRONとかあるのも理解済み)持ち運びの面でそのうち持ち運ばなくなりそう…と思い携帯性を考えました。

近所のビックカメラのおっちゃんが
カメラマスター?の凄い人で色々聞いたのですが
ZV-EM102X色々すごいよ〜と紹介されて
ファインダーがないので候補外でしたが
意外と使わないかも?と思って候補イン。

他の方がスレでこれ売れてないよa6400買った方がいい
って意見もあってまたまた悩み始めました。

1個前の型のZV-EM10もいいなーって感じです。
そうです完全に迷子です。

◎携帯性がコンデジやリコーのGRXみたいな感じ理想
◎型落ちでも良さがあるならよし
◎動画も写真もどっこいくらい撮る予定
◎20万以内 レンズ込で買いたい

有識者の方、ご教授願います。

書込番号:25987589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/06 04:00(10ヶ月以上前)

用途は仕事でまつ毛や目の写真、子供の写真、今後発表会などでも使いたいのでズーム系レンズは欲しい

携帯性を重視して動画もどっこい撮るならビデオカメラとスマホの両方持ちが良いです。ビデオカメラは動画を望遠で撮るなら最強です。望遠で静止画が欲しいなら動画から切り出し可能ですよ、

まずフルサイズはカメラが小さくてもレンズが巨大で重たい使ってると恥ずかしいし、子供の発表会や運動会では見た事がありません、周りに迷惑になるので禁止されてる場合もあります、
 次にソニーのAPS-Cカメラですが、カメラが少しだけ小さいが望遠レンズを付けるとやはりレンズが巨大で重たい使ってると恥ずかしい、携帯性には無理があります。

そもそもデシイチに巨大な望遠レンズなんて使ってる人を見た事がありません、恥ずかしいし白い目で見られます。

書込番号:25987651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/06 04:49(10ヶ月以上前)

>adnismorphoさん
>◎携帯性がコンデジやリコーのGRXみたいな感じ理想

パナソニック LUMIX DC-G100Dくらいしか思い浮かばない。
ミラーレスで携帯性といったら今はm4/3くらい。

昔はニコン1やキヤノンEOS Mとかあったけど、もう販売終了したから。

書込番号:25987673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/06 04:57(10ヶ月以上前)

>adnismorphoさん
>パナソニック LUMIX DC-G100Dくらいしか思い浮かばない。

あと、OM-D E-M10 MarkWやPEN E-P7もあったね。
失礼。

いずれにせよミラーレスで携帯性重視ならm4/3だね。
レンズもコンパクトなのあるしファインダーも付いてる。

書込番号:25987676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:124件

2024/12/06 06:24(10ヶ月以上前)





>adnismorphoさん



・・・・まあ、「今のカメラは写りに目に見える差はない」ですから、何でも良いと思いますけど、純正の単焦点とか、シグマやタムロンなど、「いろいろなレンズを使いたい」のであれば「ボディ内手ブレ補正(静止画用)」があったほうが良いと思いますよ。(α7Cやα6600、α6700など上位機種)


・・・・それから、ソニー機での「裏ワザ」として、「マウントアダプター LA-EA5」を使うと、「激安・多種類のAマウントレンズ」が使える機種がありますね(α7CUやα6600、α6700など【新しい】上位機種)



・・・・・まあ、このへんの話は、言ってることの根本が理解できる人・興味ある人だけに通じれば良いので、「自分には無関係」と思えば無視してもらって良い話です。



書込番号:25987701

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/06 10:09(10ヶ月以上前)

>adnismorphoさん
まつげ撮るなら、手ぶれ補正はあったほうがいい。
発表会でズームなら、巨大にはならないにしても、
ある程度の大きさにはなるし、小さいセンサーサイズだと、
ノイズが多くなり...。
iphone16proあたりがいいのではないかな。
そして仕事で撮るものはLEDのリングライトとスタンドのセット(安いのは駄目、少しばかり光量があり値が張る物を)

書込番号:25987935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/06 11:12(10ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
>iphone16proあたりがいいのではないかな。

自分は同意。

書込番号:25988042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2024/12/06 17:17(10ヶ月以上前)

rx100m7が良いのでは?と、思いました

書込番号:25988499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:201件

2024/12/06 18:49(10ヶ月以上前)

前スレも拝見させて頂きました。


>用途は仕事でまつ毛や目の写真、子供の写真、今後発表会などでも使いたいのでズーム系レンズは欲しい

・仕事でまつ毛や目の写真、
 ビジネスでワーク(対象でもあり作業でもあり)の結果を出したい…これが一番の目的でしょうか?
 でしたらマクロ撮影を重視してマクロレンズ、そしてライティング環境の充実。
 お値段は推定で諸々合計30万円以上。


・子供の写真、
 こちらは『ついで』で構わないのですかね? 普段使いなら当然カメラよりはスマホの方が使い勝手が良い筈です。ただ皆様ご期待の運動会や屋外で飛び跳ねている写真を綺麗に、と言うのであればズーム望遠に加えて三脚も、と言う具合に幾らでも要り用になり、レンズ他合計30万円以上。

・今後発表会
 これが子供さんの室内発表会なのか、仕事柄の発表会の記録なのか知りませんが屋内でドアップ撮影なら明るめの望遠+余裕で対応可能なボディで合計40万円位と見積もっといた方が…


総じて言えば+失礼を承知で言わせて頂ければ、それ程色々な撮影経験は多くは無さそうとお見受けしてますが、それに比べ撮りたい対象が色々突出していてご予算の方が追い付いていない、と感じてしまいました。

更に付け加えれば、新しい機材を購入した瞬間から綺麗に撮れる…なんて事はなくて単に『撮れる可能性が高くなる』程度に考えるべきでしょう。それなりにお勉強と練習は必要です。


先ずは対象をどれか一つに絞ってしまい、そこに一点集中。余裕ができたら次優先度の被写体を撮るに必要な機材を研究、の方が宜しいのではないですか?

当然アイメイクに重点を置く、のであればこんな匿名掲示板に頼るのではなく、お知り合いの同業者さんで綺麗な撮影成果を出している人の意見を重視した方が確実、に思えます。

書込番号:25988624

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/07 01:44(10ヶ月以上前)

捕捉すると
自分は幼稚園や小学校に業者として出入りし撮影したりもしますが、発表会ではステージにプロジェクターとかで映像や画を流すこともあったりして暗いことも多いし、jpeg撮って出しで一般的に誰もが見て、画質に満足するような写真を撮るとなると、フルサイズにF2.8あたりのレンズは必要だと思ったりはします、相手も動いてますからね。
そうなると「くらはっさん」がすでに述べられているように予算を越えます。またそういう場面ではZV-EM102も微妙に感じます。
だったらiphone16proの強力なチップを活かした撮って出しの方が比べて一般的には満足出来るものが結局は撮れるのではないかと予想しました。また手振れ補正もありますし。
早い動きものは微妙かもしれませんが...。
また運動会とかなら野外でしょうけど、こちらはZV-EM102はファインダーついてないので難しいし、晴れの日はさらに背面液晶は見えづらいしで困難に感じます。その点iphoneも一緒ですが、何分モニターは広いし、また輝度もかなり上げられるので、比較すると見えは良いんじゃないかと思います。
他には「ほら男爵さん」おすすめのrx100m7もいいかなとは思います。
だけどなんとなく仕事含めたご要望のところをこなすところでの総合力だったら、iphone16pro(出来れば大きい方のほう)が、コンピューターの合成力を活かすというところでは、手軽にそして結果はいいのかなと先ほどのコメ時にはそう思いました。スレ主さんの投稿から読みとった写真経験からの判断もあります。お望みの事をきれいな写真として全てこなすのでしたら、まずその予算では足りないと率直に思いました。
内容には仕事の撮影も入ってますからね。
中古でも我慢して予算内に入れ込むというなら、話は変わりますけど。

書込番号:25989046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:124件

2024/12/07 04:11(10ヶ月以上前)




・・・・・なんだか、どんどん「スレ主さんの希望」から離れて行ってる気がする。


・・・・ヲタクと一般人とではこうも考え方に差があるものなんだね。


・・・・回答者は、もう少し肩の力を抜いて、自分の買い物ではなく、一般人の目線でチョイスしてあげた方が良いと思う。






書込番号:25989142

ナイスクチコミ!26


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2024/12/07 07:37(10ヶ月以上前)

>adnismorphoさん

迷走していますね。
まず、撮影の優先順位を決めては?
将来撮影に必要ならその時にレンズを追加すればいいのでは?

お子さんの撮影において
今後日中の明るい野外での撮影を考えるなら、
ファインダーは必要になるのでは?
背面液晶での撮影だと、特に被写体が動いている場合、
画面がよく見えず被写体を捉えるのにするのに苦労するかと。
更に望遠になるほど、カメラの保持も大変に…


仕事で、まつげや目の撮影とのことですが、
拡大撮影を考えているなら
接写ができるマクロレンズが必要になるかと。
単にマクロレンズと言っても何でもよいわけではありません。
撮る被写体によって選ぶ焦点距離が重要になってきます。
さらに、レンズ以外にカメラを固定する三脚や照明などライティングも重要になるかと思いますが…
マクロレンズが必要なら被写体やライティング等を考えて
100mm前後のマクロレンズが扱いやすいかと思いますが…
これらが必要になるかは、
求めるものによって変わってはきますが。
撮ったものをどう活用する考えですかね?

書込番号:25989248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/07 11:46(10ヶ月以上前)

>最近はA03さん
実際に美容室でまつげ撮影したこともあるし、保育園や幼稚園も撮影経験ありますよ。何年もね。その上で意見をいっているだけです。

あなたこそ人をオタク呼ばわりするだけで、何の提案もしていない。

難しいのは難しいと伝えることも大事な事だと思うけどね。

難しいと思いながらOKだと伝えるのは余計弊害があると思うよ。
お金出して購入するのだから。


書込番号:25989561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/07 12:01(10ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん

最近はA03さんは煽り屋なのでスルー
変にレスするとレス応酬になるよ
彼はそれを狙っているのだから

書込番号:25989578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29316件Goodアンサー獲得:1539件

2024/12/07 15:08(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

距離10~80m、換算f⇒【A】120mm、【B】170mm、【C】200mm、【D】400mm

距離10~80m、実f(換算f)mm⇒ A 150 (225)、B 200 (300)、C 250 (375)、D 300 (450)

>adnismorphoさん

いずれ【使い分け】に至るかと(^^;

>今後発表会などでも使いたいのでズーム系レンズは欲しい

中学校以上の体育館の長辺は 40mぐらいあります。
(バスケコート2面の場合)


>◎携帯性がコンデジやリコーのGRXみたいな感じ理想
 ↑
特にこの「要望」は、レンズが要となる「望遠」と反対方向になります。

小型コンデジサイズで「1型」以上でも望遠端が換算f=200mm以上の機種は RX100M7しか残っていません。

・添付画像の1枚目
 (撮影距離10~80mの例示)

【A】列 : 換算f=120mm、iPhone16proなどの「光学望遠端」

【B】列 : 換算f=170mm、Xperia 1 viの「光学望遠端」

【C】列 : 換算f=200mm、RX100M7などの光学望遠端

【D】列 : 換算f=400mm、30年以上前からの家庭用ビデオカメラの光学望遠端は、換算f=400mm以上が殆ど。


以上が、スマホまたは(現行の1型の)望遠コンデジ。


SONYなどの APS-Cについては、添付画像の2枚目を参照。

※実fと換算fの混同に注意してください(^^)

書込番号:25989807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/07 22:31(10ヶ月以上前)

>adnismorphoさん
どこまで、使われるかによりますよね。
APC-sでちゃんとしたプロモーションビデオも撮れるなのか?
それとも写真が撮れるのか?
など条件がありますが。
どちらも、と言われるなら。
a7ciiでしょうか。
このカメラは、手振れ補正はありませんがシャッター速度で何んとなかることもありますし。
動画ならレンズUの性能がいいと思うので、良い動画が撮れるようですし。
私は7RXを使っていますが。(7RXは生で録るとノイズが乗りやすいようなので)
動画用で、このカメラを検討しています。
写真なのかそれとも動画なのか?
その辺りがはっきりしてくるとお答えのしようがあるのでしょうが。。

書込番号:25990423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキットのオーナーVLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキットの満足度4

2024/12/08 21:10(10ヶ月以上前)

>adnismorphoさん

SONYのカメラと決められているようなので、別にこの機種でもいいのではないでしょうか。私は、今日2度目の購入をしました。2台目ではないです。一度売ってしまいましたので。
売った理由は真夏に頻発した動画の熱停止ですが、真夏の炎天下でなければけっこう使えるんじゃないかということと、価格も10万ちょっとと値ごろ感が出たのが再度購入の決め手です。

使っていたFX30が不調で手放したので、SONYのAPS-C機が手元になくなり、なにか1台買うには安くてよいということもありまして、FX30があるとこのカメラの出番は全くないのですが…
購入時に悩んだ機種は、今だとニコンのZ50IIですね。ただ今予約してもいつ手に入るかわからないのと、音がもしかするとあまりよくないのではと思い、安いタイミングのZV-E10 IIに走りました。

このカメラ、これくらいの価格帯のカメラとしては音はいいですよ。テレビで見るとき音が悪いと気分が萎えますからね。
旧タイプは音が悪くて手放しました。写真を撮るだけなら6300と似たようなものでしたが、今だとあまりお薦めしないですね。悪いうわさはネットにたくさんあるのでそちらを見て下さい。
私がお薦めしない最大理由は、新型が出たこともありリセールバリューが低くなっていることです。試しに新型のZV-E10 IIの買取価格がいくらか見て下さい。私は1台めは最高価格以上で手放しました。
買った価格には負けるかもしれませんが、そこは自分が向上するための授業料みたいなものです。

ネガティブな情報は既にネットに出回っているので、そこが問題なければいいのでは。
レンズは小さい子供の行事くらいならSELP18110Gくらいでも充分じゃないでしょうか。特別こだわらないなら動画のデジタルズームの2倍くらいは許容範囲かと。
本当はこんな感じというのを見てもらえるといいのですが、こことYouTubeを連携させたくないものですから…
ちなみにレビューで DJI RS 3 MINI で使うと書いてしまっておりますが、miniでは全く非力でした。プロ4で使うつもりです。

まつ毛は、必要なクオリティーにもよりますが、マクロレンズが必要かどうかによってお金のかかり具合が変わるでしょうね。
行事用とまつ毛用で、一般的にはレンズはそれぞれ必要になるでしょう。
フルサイズにはいいレンズがたくさんありますし、そちらを使うという手もありますね。レンズはレンズで2段階で悩まれてもよいのでは。

書込番号:25991794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/09 19:18(10ヶ月以上前)

携帯性を獲るなら、ニコンのZ30の方がよろしいかと。
ソニーのE10よりはマシ。
私が買うならZ30のほうですね。
カメラのグリップ、持ちやすさは圧倒的にZ30
ジンバル付ければ、動画撮影の手振れも起こらずスムーズな映像になる。
小型機の良い所はこれに尽きる。
私も1眼カメラあれこれ悩んだけど、今はLUMIXのマイクロフォサーズで落ち着いてます。
ズームレンズも安いし、軽いので、ズームレンズ付けても重さが1キロ超えませんからね。
わすが、数万円で400mmの望遠が手に入る。
しかもコンパクトで軽い。
センサーがマイクロフォーサーズなので、寄れるし遠くは写せるし、これほどの万能機は他にないね。
標準レンズ1本と望遠1本だけで、何でも撮れます。
2本のレンズのお金をあわせても10万円ちょいくらいで揃う。
パナのカメラ、レンズ安いのでお勧めではあります。
ソニーよりは断然お得。

書込番号:25992867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/10 21:42(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん
みなさま、色んな意見がある様ですが。
写真とビデオの綺麗に撮れる。
そんなカメラを、お探しなのですよね。
随分と、コアな情報などある様ですが。
このカメラなら、動画も写真入門にも適していると思います。
電子シャッターですが1/8000ですし、レンズで手ぶれ補正ありですし。
動画も、ちゃんとSONYのシネマスティックなモードでも撮れますし。
難しいことは、後で、とりあえず間違えないと思います。

書込番号:25994332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2024/12/11 22:35(10ヶ月以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
ナイスで既読をつけさせていただきました。

前半の方が仰るように
たしかに趣旨や目的を絞りきれてなくて
迷走していました…

カメラ選びって難しいですね。

iphoneでいいのは分かってるんですけど
カメラっていうもので撮る!という楽しみを味わいたくて手にしたいのです…

SONY一択のつもりでしたが、Nikonはノーマークだったので見てみようかと思います。
色々見始めたり情報を得ると分からなくなってきますね。

書込番号:25995660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


anni100さん
クチコミ投稿数:5件

2024/12/18 19:28(10ヶ月以上前)

別機種

こんばんは。
近々ZV -E10Aを購入予定で何気なく価格コムを見てましたら、予算も大体20万だったのでつい書き込ませてもらいました。
レンズキットでは無いのですが、本体+E15f1.4GでMAPカメラ価格は12月18日現在、¥204,170です。

添付写真は手持ちのFX30(中身はZV -E10Aとほぼ同じ)+APS-C用で唯一所有してるE1020f4Gで先ほど全高10pほどのガシャポンを撮ったものです。

書込番号:26004775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

夜間撮影はいかがですか

2024/12/16 08:03(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ

クチコミ投稿数:313件

長くフォーサーズからマイクロフォーサーズを使っています。今は、om1とpenf、レンズは12 40.12 100.12 45です。
ソニーはnex7と16 70.10 18です。今は、ストリートスナップばかりなので軽そうなカメラに魅力を感じます。このカメラは、夜間撮影はどんなかんじでしょうか。16 70はf4.0なのですが、とてもかるいので手軽に持ち出せそうで気持ちがゆらいでいます。

書込番号:26001311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/16 12:14(10ヶ月以上前)

>かるべえさん

>夜間撮影はいかがですか

どのような夜間撮影されるか?
風景などでしたら、手ブレ補正機構とファインダー
がある ILCE-6700ノ方が扱いやすいのでは。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001552473_J0000045185&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:26001563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2024/12/16 12:17(10ヶ月以上前)

湘南MOONさん

ありがとうございます。質問にも書きましたが、ストリートスナップです。もちろん手持ちです。

書込番号:26001567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2024/12/16 21:00(10ヶ月以上前)

>かるべえさん

17mmF1.8ではどうだったんですかね?お求めになったんですよね?

私は最近このレンズばかり使ってます。
https://www.four-thirds.org/jp/lens/i-008mm-f018-olympus/
https://jp.omsystem.com/product/lens/single/pro/8_18pro/index.html

もちろん魚眼のまま使うのではなく、フィッシュアイ補正による超広角撮影での利用です。最大で11mm相当(35mm換算)ですから、かなりの広角です。小型軽量でもあるので、結構良いですよ。


書込番号:26002199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2024/12/16 21:18(10ヶ月以上前)

kimonostereo さん

ありがとうございます。OLYMPUSの17mm 買いました。ソニーのレンズも二本軽いのを持っているため、ボディ側
を新しく軽くて高感度撮影に強くしたく質問しました。nex7ではiso1600でかなり画質悪いため、ソニー側も持ち出せるように調べておりました。このカメラ、300g前後なのでいいかなと思った次第です。α6700ではom1と変わらず重いため却下しました。

書込番号:26002228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信80

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 (悩んでます)ZV-E10M2かiPhone16proか

2024/12/04 21:18(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:62件

【使いたい環境や用途】
主にこどもの幼稚園行事での動画撮影がメイン
【重視するポイント】
ズームしても顔がぼやぼやにならない(先日の運動会、iPhone13撮影のムービーも写真もズームすると残念で悲しくて…)
【予算】
ー15万円
【比較している製品型番やサービス】
・SONY ZV-E10M2(2024年ver.)
・iPhone16pro(20万前後と 予算オーバーですがカメラを買わないなら、ありです)
【質問内容、その他コメント】
現状 カメラなし、撮影はiPhone13のみの初心者です。
上記の2択まで絞り込んだのですが、中々決められずにいます。
普段から写真&ムービーをよく撮るのでiPhone16proにしたほうが賢い気もする(画質が良ければ、の話ですが…)のですが、まだビデオカメラを捨てきれずにいるのでアドバイス下さい
(1)iPhone16proで動画を撮った場合、ZV-E10M2に近しい画質でしょうか(例えば、テレビでの再生でも ある程度キレイか)
(2)iPhone16proとiPhone16でもカメラに結構違いが出るのでしょうか(iPhone版で質問すべき内容でしたらこちらはスルーして下さい)

そもそもですが…iPhone13でも4K撮影ができると昨日初めて知りました。4Kということはもしかしてズームにも耐えれる画質で撮れるのでしょうか…?(すみません、写真撮るのは好きですが かなり無知です)

発表会が控えているため 明後日、量販店に見に行こうと思っていますがiPhoneとカメラはコーナーが違うため、偏った接客になりそうで こちらで質問させていただきました。

書込番号:25985957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に60件の返信があります。


クチコミ投稿数:62件

2024/12/08 08:51(10ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん
お返事ありがとうございます!

そうですよね
習い事や旅行等これから色々挑戦していくでしょうし園行事以外にも撮る機会増えるだろうなぁと思っていましたが、ビデオカメラの寿命 スマホと同程度と思っており
ならレンタルのほうが…と寿命調べると5年~と結構長いんですね!!
レンタル=価格帯~10万までのビデオカメラよりも一眼カメラなどの高価な機種で試してから実機購入がメジャーなんですね

知らないと色々考えが足りてないので、大変参考になります。ありがとうございます

書込番号:25990745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/08 08:55(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん
>ビデオカメラの寿命 スマホと同程度と思っており
ならレンタルのほうが…と寿命調べると5年~と結構長いんですね!!


ビデオカメラはスマホに比べたら使用頻度がめっちゃ少ないから。

スマホは(カメラ以外でも)一日中使ってるから寿命短くなる。

書込番号:25990749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/08 09:01(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん
>一眼カメラなどの高価な機種で試してから実機購入がメジャーなんですね

まあ、一回こっきりのレンタルで終わることが多いみたいだけど。

書込番号:25990759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/12/08 09:09(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん

レンタルのコツとしては
Webでも何でも良いので取扱説明書(ヘルプガイド)を事前にしっかり読んで

・全機能把握して(重複する機能も有るので取捨選択)
・自分用に必要な機能を選択ピックアップ
・実機を手にして上記の設定を反映
・試写を繰り返して納得行く設定に追い込む
・納得出来る状態に成ったら次回の為に設定保存機能か手書きのメモでも良いので記録する

私が実行している事は、こんな感じです。

書込番号:25990772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/08 14:09(10ヶ月以上前)

私はiPhone11なので、詳しくはわかりませんが。
どちらも、グレーディングがで来るのは同じですが。
ソフトや使うPCによって編集時間なども違うと思います。
私も、まだこれから導入しようとしているので、詳しくはわかりませんが。
私はiPhone16proとこのカメラと7RXの体制で場面を分けて使おうと思っております。
iPhoneはジンバルを付けて活用、このカメラも専用ジンバル、写真は7RXと言った感じで旅の記録を、または、このカメラで野鳥、7RXで風景写真など。
私は道楽をさせて頂いているので。。
とにかく、どの選択をされても、PCのスペックがないと全ての活用は難しいと思います。
望遠撮影はやはりAPS-Cの方がいいですが、、動画には向きません。
三脚は今ではどこでも運動会で使えないのでは?
スマホで済ませるのであればproにこだわることもないとも思いますが。
やはり、写真を撮るならカメラ、動画ならV log、日記的なものならスマホではないかと思います。
考え方が古いかもしれませんが。。>うにいくらうにさん

書込番号:25991252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/08 14:18(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん

ハンディカムに比べてミラーレスの動画撮影は撮影モードが複雑かつ専門用語が多く(解像度、フレームレート、圧縮方式、YCbCr、ビットレートなど)、それでレンタルしたはいいけど敬遠する初心者もいる。
逆に色々と多彩なモード設定がゆえにクリエイターやマニアはミラーレスで動画撮影するのだけど。

例えば、

ハンディカム パナソニック HC-VX3
・記録方式 4K/Full HD/24P
・モード インテリジェントオート/シーン/HDR/マニュアル/シネマライク/スローモーション
・ズーム 25-600mm(f1.8-4.0)
・動画/写真 ※動画撮影時の写真撮影も可

ミラーレス ソニー VLOGCAM ZV-E10M2X
・圧縮方式 XVAC S/ XAVC HS
・動画モード(XAVC HS/4K/4:2:0) 60p (150Mbps/75Mbps/45Mbps)、24p(100Mbps/50Mbps/30Mbps)
動画モード(XAVC HS/4K/4:2:2) 60p (200Mbps/100Mbps)、24p(100Mbps/50Mbps)
動画モード(XAVC S/4K/4:2:0) 60p (150Mbps)、30p(100Mbps/60Mbps)、24p(100Mbps/60Mbps)
動画モード(XAVC S/4K/4:2:2) 60p (200Mbps)、30p(140Mbps)、24p(100Mbps)
動画モード(XAVC S/Full HD/4:2:0) 120p(100Mbps/60Mbps)、60p (50Mbps/25Mbps)、30p(50Mbps/16Mbps)、24p(50Mbps)
動画モード(XAVC S/Full HD/4:2:2) 60p (50Mbps)、30p(50Mbps)、24p(50Mbps)
・ズーム レンズ別売り
・動画/写真 ※動画撮影時の写真撮影は不可

書込番号:25991258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2024/12/08 23:55(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

純正アプリ

Black magicアプリ

純正アプリ

Black magicアプリ

>うにいくらうにさん

確かに荒いですね。てかデータサイズ凄いことになってますね。
プロレズってことはiPhone13プロでしょうか?

僕も日中適当に撮ってみましたが思ってたような画質の差はありませんでした。たまたまシチュエーションがハマって綺麗に撮れただけかもしれません。

書込番号:25991976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2024/12/10 00:31(10ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます!
>サンシャイン62さん
>ビデオカメラはスマホに比べたら使用頻度がめっちゃ少ないから。
納得です。
>ハンディカムに比べてミラーレスの動画撮影は撮影モードが複雑かつ専門用語が多く
ミラーレス使いこなせません!今の私にはハンディカムで4K、触るのはモードとズームとピント調整…たまに写真。これで発表会乗り切ります(・・;)

>よこchinさん
レンタルのコツ伝授ありがとうございます!一眼カメラを検討の際にはきっとレンタルするのでスクショさせてもらいました(^^ )

>ほんた*2さん
すごいラインナップ!羨ましい限りです
運動会や発表会は三脚OKな園でして、その点は問題ないのですが、PCはノートパソコン(HP ENVY x360)のため古く、高度なことは難しいと思います…
あれもこれも、と欲しくなりますが一つ選ぶとなると絞り込むのが難しいです

>トロダイゴさん
検証ありがとうございます!いえ、普通のiPhone13ですがネット情報でプロレズに設定していたのでまんま設定したら数秒でこんなデータサイズに…笑
撮影条件によってはキレイに撮れるんでしょうね。ノーマルカメラに比べて調節とか細かくできるようなので
もう少し写真の勉強をして理解した頃にまた使ってみます(^^)

書込番号:25993163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/12/10 00:33(10ヶ月以上前)

今日実機見てきましたが、またしても問題が。。
HC-VX3はサンプルのみでしたので販売員さんに出してもらい少しだけ触れたのですが(バッテリー残量僅かだったので)
SONY FDR-AX45Aの手ブレ機能がとても良い感じで…

引っかかる点が
@ビデオカメラの将来性考慮からPanasonic安牌、と数名のかたからレスいただく
AUSBtypeC未対応(USBポートを使うのって充電と転送ぐらいですよね。そしてMicroBコードを使えば同じですよね?)
BスペックはPanasonicのほうが少し上回っているようだし、最新を買っておけば間違いない?
Cネットでは\107,000~量販店は143,000…(5年補償ついてるけどそれはHC-VX3も同じ)やっぱ長期補償必須でしょうか

書込番号:25993164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29316件Goodアンサー獲得:1539件

2024/12/10 01:11(10ヶ月以上前)

>ビデオカメラの将来性考慮からPanasonic安牌

あくまでも「個人の意見」として扱うべきかと。

SONYかパナのどちらでも、急に事業終了となっても、「生産終了後」の少なくとも修理可能期間は何とかカバーするでしょうし、
テープ式ビデオカメラと違って、しっかりバックアップしておけば再生上の問題は最小限にできます。


正直言いますと、イマイチくだらない些事に気を取られ過ぎかと思います。

上記の「安全牌」とか素直に「真に受け過ぎ」なので、
けっこう心配かな?と(^^;



期間の余裕があれば、一旦、思案の「休止期間」でも設けて、
オーバーヒートぎみの状況を冷却してみては?

書込番号:25993186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/10 06:21(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん
>ミラーレス使いこなせません!今の私にはハンディカムで4K、触るのはモードとズームとピント調整…たまに写真。これで発表会乗り切ります(・・;)

ハンディカム検討してくれて良かった

>@ビデオカメラの将来性考慮からPanasonic安牌、と数名のかたからレスいただく

自分も同じレスをしたクチなので責任あるから一応コメント。

・ソニーストア見てるといつの間にか販売終了している製品が目立つ。例えばXperia Tablet、電子書籍リーダー、高倍率コンデジDSC-HX99、ヘッドマウントディスプレイなど。
これらからハンディカムもいつ販売終了するか不安。特にソニーは動画カメラはミラーレスのVlogcamやシネマライン押しだから。

FDR-AX45A自体はよい製品だと思う。
ただ今のソニーはこのような折角よい製品も市場が小さくなるとあっさり切り捨てるの経営が問題。

・パナソニックは白物家電を外資系に切売りせず、主に国内工場で生産し続けているのが好印象。
デジカメについても(少なくともここのクチコミでは)オワコンと叫ばれているm4/3ミラーレスを続けてるし、高倍率コンデジもマイナーチェンジ版を販売、開発費のかかるフルサイズミラーレスはライカ/シグマと提携して細く長く続けている。
ハンディカムも最近マイナーチェンジ版のVX3を販売したしね。

書込番号:25993276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/10 06:33(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん

あっ、ちなみにソニーFDR-AX45Aも良いと思うよ。
2022年発売だからそんなに古い機種でもないし。

パナソニックVX3をじっくり触ってからでもよく検討してみてね。

書込番号:25993284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/10 06:37(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん

連投ごめん。

余計なことかもしれんけど、
もうこのスレは解決済みにして、ビデオカメラ板で新たにスレ立てしたらどうかな?

その方がビデオカメラの選択に役立ちそうな気がする。

書込番号:25993289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/10 07:46(10ヶ月以上前)

>ソニーストア見てるといつの間にか販売終了している製品が目立つ。
>ただ今のソニーはこのような折角よい製品も市場が小さくなるとあっさり切り捨てるの経営が問題。

全くの余談だけど、
ソニー スマートウォッチwena3も2026年に全サービス終了らしいね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2412/09/news151.html

書込番号:25993353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2024/12/10 08:49(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

多分新規にも来るクーポンだと思います

10%クーポンも全員もらえます

>うにいくらうにさん

SONY製品を買う場合は圧倒的にSONYストアが良いですよ。
ワイド保証という期間内ならどんな故障でも何度でも無償で修理してくれます。(全損は一度だけ新品交換でその後は普通の保証に変わる)

誰でももらえるクーポンがあるし、時間があればSONY銀行の口座を作ってデビット払いすれさらにば3.5%お得に買えます。

https://kojiyanagi.com/shopping-sony-store/
僕はこのサイトをみて買いました。
株式クーポンはそれ自体が高いので無視してもいいと思います。

パナソニックにも最近ワイド保証みたいなのができたので(上限は機種代まで)それに加入できる店で買ったほうが良いと思います。

@多分それを言ってたのは1人だけですが、スマホの望遠が進化すれば可能性はあるでしょうね。
でも後継品が買えなくなるだけでサポート期間は設けて修理は出来る状態になると思うのでそれを気にして買う必要は無いと思います。

AマイクロUSBはデータ転送出来ないと思います。充電も遅そうだし微妙ですよね。
でもどちらの機種もデータ移行はSDカード経由が早くて楽だと思います。
VX3は新機種といってもCタイプへのマイナーチェンジなんでもしかしたらできるのかな?

BスペックはVX3の方が上ですね。
スペックに表れない性能差(手ぶれ補正や画質や使い勝手)は実際に使用してみないとわからないところですね。
最新機種といっても中身は2022年発売のVX2とほぼ同じで変わったのはCタイプと撮影時間くらいのようです。

C保証をどうするかは本当に人それぞれだとは思いますが、僕は高い電子機器には必ず保証をつけてます。

書込番号:25993443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/10 09:46(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん
>@ビデオカメラの将来性考慮からPanasonic安牌、と数名のかたからレスいただく

これについては他のレスどおり、ソニーでも生産終了後の少なくとも修理可能期間は何とかカバーするでしょう。

自分はここのところのソニーの相次ぐ販売終了が引っかかっていたので、その気持ちがでてしまっただけ。
失礼した。

書込番号:25993510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/10 22:17(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん
動画はこのカメラだと、入門から専門的な動画まで撮れる様な、仕様になっていると思います。
軽いですし、バッテリーもそれなりに持つと思います。
写真はスマホよりも解像度は上です。
マイクロホーサイズを言われる方もいらっしゃいますが。
山に登ったり、かなりハードなことをしながら撮るわけではないのでしょうし、写真も動画も入門しようと思われるのなら、このカメラは向いていると思います。
写真も動画も、理屈で撮るものではないので、センスがあるか?もしくは、目的があるか?だと思います。
写真はコンテストに作品を出すのだとしても、このカメラなら問題ないと、思いますし。
目的が有るのでしたら、どの様に残したいのか?
動画も、こだわるものから入門的なものまであります。
難しい設定をしなくても、基本的なことを押さえていれば、問題ないと思うので、このカメラで撮られた写真を、検索されてはいかがでしょう?
納得のいくものなら、このカメラでいいと思います。
私が始めた頃は画素数が600万画素位でしたし、全く問題ないと思います。
PCも、動画を繋げたりテロップを入れるくらいならお持ちのPCでも出来ます。
初めは4Kではなく、初歩的な動画から始めればいいのでは?
4K動画の編集にはお金がかかるので、余裕が出来てからで、いいとも思います。写真はSONYの純正ソフトで行きと思います。
携帯で操作できて記録も取れるのはこのカメラのいいところだと思います。
長々と失礼しました。

書込番号:25994394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2024/12/11 00:37(10ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
>正直言いますと、イマイチくだらない些事に気を取られ過ぎかと思います。
おっしゃる通りです…知識不足というか情報収集がヘタで、さらに期日も迫り頭パンク状態なんだと思います(・・;)
ご指摘ありがとうございます一度落ち着きます…

>サンシャイン62さん
私が言葉の意味を『撤退の可能性=リスク』と取ってしまったばかりにごめんなさい。。
私のような知識ない初心者でなければ、保証期間中のフォローはあるって当たり前の認識かと思いますし、
SONY<パナの方がいいのか?の質問に
先月新機種だしてるパナと2年前に出てから特に発表のないSONYだとパナの方が安心かなって一つの判断材料としてレスいただいと今は解釈していますm(_ _)m
自分で調べればいいものの短時間でスペックの攻略ができず、知識あるみなさまに甘えて質問ばかりしてすみません( ; ; )

>トロダイゴさん
ソニーストア、情報提供ありがとうございます!ワイド保証、全損対応はいいですね!リンク先拝見いたしました。口座&ポイントサイト&10%OFF(ワイド保証無料は5万円以上購入した方のみのようでした)
SONY購入の際は参考にさせていただきます
@なるほど、スマホの望遠問題がクリアできれば(レンズのサイズ的に難しい気もしますが)ビデオカメラである必要がなくなりますね。
サポートされるとの事ですのでマイナス要素から省きます
AスマホやPCに移す際、Type-Cだと便利かと思いましたがスマホに移すとしたら静止画だし、その場合両機種とも Wi-Fi転送がついてるようですね。
PCはMicroSDしか入りませんがSDカードリーダーを持っているので速度は遅い(特に4K)かもですがここもクリアです。あとは充電速度は特に気にしないのと、モバイルバッテリーMicroBコードもあるので万一外出先でも◯

パナの方が使用環境的にもスペックも良いけど必須ではない(SONYでも十分)って感じですね。撮影時間もどんなに長くても1時間でしょうから大丈夫そう。あとから補正も初心者の私には魅力的。
やっぱり最後は>スペックに表れない性能差(手ぶれ補正や画質や使い勝手)
ですよね…もう少しHC-VX3実機を触れたらよかったのですが( ; ; )

書込番号:25994543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/12/11 02:46(10ヶ月以上前)

かなり最初の辺りでZV-E10を候補から外したのに長々と他機種の相談等してしまいすみません
そして有識者のみなさまから沢山アドバイスいただき本当に助かりました。
勘違いした解釈でのお返事もきっと多く、あぁー違う!!と何度もなった事とは思いますが丁寧に教えて下さってありがとうございました

>ほんた*2さん
当初は動画もできれば静止画もキレイな物を〜、だったのですが、段々とアドバイスをいただく内に子どもの成長記録として何十年経っても今1番綺麗な画質の4Kで残したい、との思いが強くなりました。ミラーレスで望遠に特化したレンズを追加で買うにしても予算との兼ね合いで難しく、今回はビデオカメラを選択しました。
でもキレイなもの、やっぱ好きなので いつかミラーレスや一眼にチャレンジしたいです( ^^ )
ありがとうございました!

おかげさまで二択まで絞り込めたので後は実機もう少し触ってから購入します
また調べて分からないことがあれば そちらで相談することもあるかと思いますので お付き合いいただければ幸いです
みなさまこの度は大変お世話になりました( ^ω^ )

書込番号:25994581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/11 22:04(10ヶ月以上前)

> うにいくらうにさん
動画だからこそこのカメラなのですよ。
データはブルーレイで取っておいて、後で編集もありです。
このカメラの動画のスペックは、私の持っているα7RXもですが、APC-sの方がノイズが乗りづらく、後の編集に向いています。
私がこのカメラが欲しいのはその部分にあります。
8Kならいざ知らず4Kならばこのカメラを尚のことお勧めします。
レンズで望遠なので、望遠もきれい、標準でも華麗、そんなカメラがこのカメラです。
今を素敵にコストパフォーマンスのいいのはこのカメラだとおもいます。
s-LOG3に対応していてとても軽くレンズはAPCからフルサイズまで、同じマウントです。
長く付き合えると思います。

書込番号:25995603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

ワシの忠告どおり値も朽ち果ててきた

2024/12/04 10:03(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ

クチコミ投稿数:110件

このスペックや価格帯を買う層にはZfcのようなファッション性を訴求すべきじゃろう。

写真を極めたい人は買わないし、V- logger的にはオズポケ3が最適解となる。

ZV-E1をα7csに格上げし、ZVシリーズを廃止する未来がワシには見える。ZV-1はもはやスマホで置き換えできている。

というようにカメラ各社が生き残るためのヒントを惜しげもなく提言した。

定説となるじゃろう。

書込番号:25985209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10738件Goodアンサー獲得:1287件

2024/12/04 12:12(10ヶ月以上前)

ならん。

書込番号:25985347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/04 16:52(10ヶ月以上前)

1ドル80円になれば、Zfcも新品58420円(税込)になるから、それまで待つんだね。

https://nttxstore.jp/_II_NK16279326

書込番号:25985659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro AIさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/04 17:59(10ヶ月以上前)

>中野ゆうさん
1ドル80円に成れば株価が暴落して円安基調で商売してた企業がバタバタと倒産します。
輸入に頼ってるエネルギーコストは下がりますが、それに付帯する税金が少なくなるので、その穴埋めの為に政府は更なる増税を行います。
多分、二酸化炭素を吐き出す全ての者(0歳時から老人、ペットまで)に、二酸化炭素排出税を政府は導入するでしょう。
あまり良い未来は見込めません。

書込番号:25985733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2024/12/04 20:18(10ヶ月以上前)

>hiro AIさん

>1ドル80円に成れば株価が暴落して円安基調で商売してた企業がバタバタと倒産します。

  円安で儲けている会社って私の会社かと一瞬思いました。確かに今急に1$=80円になれば経営的には困りますね。
 でもそれは、”現状の状態で”という前提の話。現在の1$=150円程度から1$=80円になるまで、数年の時間がかかるでしょうからその間に準備できるでしょうし、その前に現在でも円高のなった時の準備をしている会社も多いでしょうから、バタバタ倒産までは行かないと予想します。倒産する会社は準備できなかった会社。

書込番号:25985895

ナイスクチコミ!2


hiro AIさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/05 05:02(10ヶ月以上前)

>狩野さん
急には円高にはならないでしょうね。
私の場合は円高になると保有してる海外株の投資信託が下がりそうで心配です。

あと、Zfcって全くもってファショナブルだと思えません。
懐古趣味の方にしか刺さってないのでは。
フィルムカメラを意識している為に横長でAPS-Cの割には大きくグリップも浅い為持ち難いし。
ソニーのクリエイティブなデザイナーなら今更あんなデザインは描かないでしょう。
デザインだけで言うとFX系のデザインが好きですね。
流石ソニーって感じです。

書込番号:25986226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/06 07:18(10ヶ月以上前)

>ぐっさん価格さん

最初からZVシリーズ、FXシリーズはクリエイターやマニア向けってのが定説だよ。

この手のカメラ持つならクリエイトしないと!

書込番号:25987741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2024/12/06 09:17(10ヶ月以上前)

サンシャイン62さん

はじめまして。
コメントが巧いですね!

-----

ぐっさん価格さん

>というようにカメラ各社が生き残るためのヒントを惜しげもなく提言した。

各々掘り下げての持論展開をよろしくです。

Canon
Nikon
OM
Panasonic
RICOH
SONY

書込番号:25987854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2024/12/06 09:28(10ヶ月以上前)

スレ主は誰に忠告して、相手はその時どんな返答をしたのですか?
価格コム内でスレ立てして忠告したなら、それは忠告ではなく、井の中の蛙が、井の中の蛙に向かって、ただ独り言を言ったに過ぎないですよね。

書込番号:25987874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ55

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】
幼稚園生と小学生のこどもの行事・普段使い撮影
★4K撮影できるビデオカメラ購入を検討していましたが、使用頻度が少ないためカメラで動画撮影がしたいです。

【重視するポイント】
・動画撮影に向いている(zoomした時等ピントが合いやすい)
・一眼レフのような背景がぼけた写真が撮りたい
・小型で持ち運びやすい
・素早い子供の動きについて行けるシャッタースピード

【予算】
10万円前後

【比較している製品型番やサービス】
SONYのαシリーズか、VLOGCAMシリーズ

【質問内容、その他コメント】
これまでに、富士フイルム・LUMIX・Canonを購入したことがあります。現在はPENTAXの一眼レフを使用していますが、普段持ち歩くには大きすぎるため小型で動画撮影に向いている機種を探しています。

色々な機種を見すぎて、どれが良いのか迷子になってしまいました。皆さんのアドバイスを頂けたらうれしいです🥹
レンズについてもアドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いします!

書込番号:25966196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/19 07:09(11ヶ月以上前)

>なっさーんさん
>宇宙人ニャジランさん

>幼稚園生と小学生のこどもの行事・普段使い撮影
>10万円前後

ぶっちゃけ言うと、この場合はビデオカメラとスマホの組み合わせが圧倒的に多い。
ビデオカメラなら家電量販店で10万円で買えるし、運動会や習い事に使える。普段使いはスマホ。

ミラーレスはマニアやこだわりある人達が使うせいもあって、運動会ではレンズ込みで30万円くらいのカメラがちらほら。ミラーレス使うママさんは自分で編集すると聞いた。

書込番号:25966327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2024/11/19 09:49(11ヶ月以上前)

>なっさーんさん

>動画撮影に向いている(zoomした時等ピントが合いやすい)

設定や被写体の状況によって大きくかわるかと。

余談ですが
滑らかなズーミングを望むならパワーズームの方がよいかな…
キットのE PZ16-50はパワーズームだけど望遠のE 55-210はマニュアルズームだけど…


>一眼レフのような背景がぼけた写真が撮りたい

一眼レフのような背景のボケとは?

ボケは設定して作るものです。
ボケを望むなら被写体を近くに背景を遠ざける。
絞りは開放かそれに近い値。
よりボカしたいなら、
焦点距離や絞り開放値を加味する必要があります。
その方向性はわかっていますか?
さらに、ボケを求めるなら
使用するレンズを加味しながらセンサーをフルサイズに。


>素早い子供の動きについて行けるシャッタースピード

いったいどのくらいのシャッタースピードを求めているのですか?
いま、売られているボディならまず問題ないのでは、
更には、なっさーんさんが現在まで使用していた、ボディでも問題ないはず。

数メールの近距離だと、お子さんのスピードによっては、
どんな機材を使用しても動きに対して
なかなかAFスピードがついていかないかも…



お子さんの行事のうち
運動会で野外なら、
ファインダーがないと視認性がおち、被写体を捉え続けるのに苦労するかも。
また、手持ちで特に動画の撮影においては
望遠になるほどカメラの保持も大変になると…
三脚や一脚が必要になるかも。

また、室内の静止画で動きものだと、キットレンズの様な暗いレンズで満足できるか…


予算に関して、
10万前後としていますが
候補あげている機材は価格.com上では、
14万を変えているけど問題なしですか?


書込番号:25966425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:16(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます!

書込番号:25966648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:17(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

ご指摘いただいたポイントを確認し、きちんと段階を踏んで…検討致します。

書込番号:25966650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:18(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

参考にさせていただきます!

書込番号:25966651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:21(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

希望のボケの程度をお伝えするのは、難しいですね(^_^;)
Googlepixel8のポートレートモードくらいのボケ感で、もう少し自然な感じ、と表させていただきます。

連続では長くても30分程度の予定です。

書込番号:25966653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:23(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

具体的な機種を教えていただき、ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
ずっとSONYのカメラに憧れておりまして、今回はSONYで検討しているので予算が上がっても仕方ないかな、、と思っています。

書込番号:25966655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:26(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

確かにそうですね。
経験不足なもので、こちらの諸先輩方のご意見を伺ってみたいなと思った次第であります。

書込番号:25966658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:32(11ヶ月以上前)

>okiomaさん
コメントありがとうございます。

丁寧にご回答いただき、とても参考になります。
SONYで購入したいという希望があり、予算は10万円台で収まれば良いかな、、と考えております。
表記が曖昧で分かりづらくて申し訳ありません。

今の所、最有力候補はVLOGCAM ZV-E10M2Xで考えています。

書込番号:25966666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:34(11ヶ月以上前)


>@/@@/@さん
>サンシャイン62さん
>迷惑排除さん
>宇宙人ニャジランさん
>MiEVさん
>最近はA03さん
>鈍器報手さん
>ありがとう、世界さん
>よこchinさん

皆様のお名前が入っておらず、申し訳ありませんでした。

書込番号:25966667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/11/19 14:48(11ヶ月以上前)

>なっさーんさん

ZV-E10M2で、ご希望を叶えて出来るだけ安い構成を提示します。
※望遠レンズにファインダー無し云々は置いといて。

カメラ本体+パワーズームレンズキット
https://s.kakaku.com/item/J0000045186/

望遠レンズ
SEL70350G
https://s.kakaku.com/item/K0001185650/

単焦点レンズ(ボケが欲しいとの事で長めの焦点距離を選択)
SEL35F18とSEL50F18
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0000577470_K0000434056&pd_ctg=1050

上記でネットのみの安値流通店を除いた価格を合算すると
14万円+11万円+5万円+3万5千円
合計33万5千円

ここでアドバイスされる様な方々はチョイスしないレンズも含まれますが
兎に角安価を目安に選びました。

他にメモリーカードや予備バッテリー、カメラレンズ保護系備品
カメラバッグ、場合によっては三脚か一脚等々も必要です。
※このその他だけでもざらに5万円越える可能性は有ります。

書込番号:25966709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2024/11/19 20:48(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>なっさーんさん
子どもがいる家庭なら少し金額が上がってもソニーストアでワイド保証付けて買うのが良いと思います(^^)
期限内ならなんでも無償で補償してくれます。

運動会での動画撮影なら基本は4k60p、スローモーションならFHD120PならSDカードはV60規格があれば大丈夫です

4K120Pでスローモーション撮るなら高額なV90のSDが必要です

写真の単焦点ならシグマの56mmf1.4とかめっちゃボケると思います。ヨドバシで実質6.3万円くらい

書込番号:25967031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/11/19 21:33(11ヶ月以上前)

>なっさーんさん

ついでに
SONYから今日メールで
12歳以下のお子様がいらっしゃるファミリー対象
「ファミリー応援プログラム」って来てました。
https://www.sony.jp/ichigan/store/special/family-support/?s_tc=st_ml_stm_20241119_14

書込番号:25967090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 21:43(11ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
コメントありがとうございます。
わかりやすい情報提供、助かります!

SONYストアの保証については、知りませんでした。
参考にさせていただきます!

書込番号:25967103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 21:45(11ヶ月以上前)

>よこchinさん
大変有力な情報をありがとうございます。
カメラレンタルして色々試してみたいけれど、1泊2日で1万円近くするものも多く、悩んでいたところでした。

このプログラムを利用して、またよく考えます!
ありがとうございました!

書込番号:25967106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 21:55(11ヶ月以上前)

みなさま、たくさんのアドバイスをありがとうございました。
参考になるご意見ばかりいただきましたので、また家族とも相談して検討致します。

これで解決済とさせていただきます。

書込番号:25967118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/11/19 21:55(11ヶ月以上前)

>なっさーんさん

3泊4日の方が色々出来て割安ですが
1万越えるとつらいですかね。
https://www.rentio.jp/products/zv-e10m2-2k-b

書込番号:25967119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/20 06:07(11ヶ月以上前)

>なっさーんさん

お疲れ様でした!

書込番号:25967357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/03 22:11(10ヶ月以上前)

解決づみになっていますが。
一言、このカメラは動画や写真、どちらも入門機としても作品作りのカメラとしても、コスパがよくて軽くてない長時間使えて、いいと思います。
お子様の運動会や記録写真にもってこいのカメラだと思います。
動画もSLOG3に対応していますし、写真のローリングも前作よりも改善されているとの事で、私も、購入の予定でおります。
是非とも写真作品を検索されて、参考にされてください。
もう、高画素でないといけないとか、そんなことは関係ないと思います。
私も、α7RXを使っていますが結局、動画を撮るときはノイズに邪魔されますし。
写真や動画を始めようと思う方には、値段も性能も、このカメラがいいと思います。>なっさーんさん

書込番号:25984750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/03 22:17(10ヶ月以上前)

追伸ですが。
写真でもビデオでもAPS-Cのレンズで始められては?

SONY以外のレンズメーカーのレンズもいですよ^^
私はα7RXでシグマの24-70mm F2.8 DG DN II|Artを使っています。
ボケもシャープもどちらもいいので気に入っています。
純正ばかりがレンズではありません。
APS-CのSONY以外のレンズも探して作例を見て決めるのが一番です。

書込番号:25984758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

周辺機器との無線接続について

2024/11/08 14:11(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ

クチコミ投稿数:12件

下記2点の回避方法をご存知の方がいれば教えてください。

@zv-e10U ジンバル(dji rs3 mini) 外部モニター用としてAndroidスマホ(oppo a77)を同時接続しようと際、Bluetoothが競合してジンバルとスマホのどちらかがカメラと接続できません。
アプリはSONYから配信されてるcreators’ appを使用しております。

creators' app経由で、カメラとスマホをBluetooth接続→カメラとスマホがWi-Fi接続に切り替わる→スマホのBluetoothを切る→カメラとジンバルを接続する。
という手順を踏めば3台を同時接続できますが、手間がかかります。
3台をスムーズに接続する方法を教えてください。


AiPhone13でcreators’ appを使用しzv-e10Uと無線接続した際、アプリを閉じると、スマホとカメラの無線接続が切れる。
アプリを閉じても無線接続が切れない方法を教えてください。

書込番号:25953934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/11/08 14:46(11ヶ月以上前)

機種不明

設定アプリ

>ちゅねきさん

ジンバル現状使っていないので
推測ですが
iPhoneの設定アプリで
Creators’ appに位置情報の許可は
「常に許可」に成っていますでしょうか?

書込番号:25953970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/08 15:39(11ヶ月以上前)

>よこchinさん
アプリの使用中になっております。

書込番号:25954021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/11/08 15:45(11ヶ月以上前)

>ちゅねきさん

Appleからの公開情報では無いですが
「常に許可」にするとバックグラウンドでの動作が少し長く成る印象です。

書込番号:25954024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/08 16:26(11ヶ月以上前)

>よこchinさん
残念ながら、位置情報を常に許可にしましたが、挙動は変わりませんでした。

書込番号:25954079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/11/08 16:51(11ヶ月以上前)

@のzv-e10U ジンバル(dji rs3 mini) 外部モニター用としてAndroidスマホ(oppo a77)の3台をスムーズに接続する方法につきまして、解決しました。

カメラに同時接続できるBluetoothの台数が障害になってました。
カメラ接続時に、
メインスマホ 外部モニター用スマホ ジンバル それぞれのBluetoothが有効になっており、カメラ起動時に、メインスマホと外部モニター用スマホが接続され、最後に起動するジンバルが弾かれる。という流れと思われます。
カメラ側で同時接続できるBluetoothが2台までなのかな?

外部モニターとジンバルの同時接続時は、メインスマホのBluetoothを切にして対応しようと思います。

書込番号:25954113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット
SONY

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット

最安価格(税込):¥127,980発売日:2024年 8月 2日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング