VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2024年 8月 2日 発売

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット

  • 裏面照射型 「Exmor R」 CMOSセンサーと画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したミラーレスカメラ。約377gの小型・軽量設計を実現。
  • 自動的に瞳を捉え追随する「リアルタイム瞳AF」は動く人物や動物、鳥の瞳に対応。被写体を自動で追い続ける「リアルタイムトラッキング」を搭載。
  • 電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応。標準パワーズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,128 ホワイト[ホワイト]

(前週比:-351円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥128,134 ホワイト[ホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥130,000 (1製品)


価格帯:¥128,128¥164,200 (60店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2700万画素(総画素)/2600万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:292g VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II SELP16502

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥128,128 [ホワイト] (前週比:-351円↓) 発売日:2024年 8月 2日

  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長時間録画について

2025/01/02 12:12(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット

スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
子どもや風景のスナップ、動画。
ごくたまに、会議録画(←このことで質問です)
【重視するポイント】

【予算】
この機種の最安値程度
【比較している製品型番やサービス】
特になし(何をどう比較してよいのかわかりません)
【質問内容、その他コメント】
こうした領域に、無知の者です。経験者の皆様のご知識とご経験をお譲りください。

今度、ある10名以下の会議の録画をしたく、この機種でも可能かお教えください。
4時間程度の会議で、三脚をつけて給電しながら定点で撮影を考えております。画質はそれほど高いものを望んではおりません。
この機種でそのようなことは可能でしょうか。

おそらく、それであればビデオカメラを勧められるかと思いますが、日常の子どもや風景などの様子も撮りたく(スマホとは別に)、ブイログ的な使い方も日常でしたいと思っており、その両方ができないかと思って、この機種でお尋ねさせていただいております。

長時間長回しが機能として可能かどうか、またその他のソニーのブイログ関係のカメラでそれができるものがあればご紹介いただけるとありがたいです。

ど素人で、質問の仕方など失礼がありましたら、申し訳ありません。
皆さんのご意見を参考に近日中に購入し、関連商品をAmazonのセールで買おうと思っております。
どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:26021866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2025/01/02 12:20(9ヶ月以上前)

>kannerさん

FullHD(1080P)なら2時間は撮影出来ると記載されています。

https://helpguide.sony.net/ilc/2430/v1/ja/contents/0601L_auto_power_off_temperature.html

書込番号:26021879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/02 13:46(9ヶ月以上前)

>kannerさん

>長時間録画について

前回のスレはどうするつもりですか
書込番号:26017168
同じ質問をしても答えは一緒ですよ。

書込番号:26021964

ナイスクチコミ!5


longingさん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/02 15:05(9ヶ月以上前)

ミラーレスで動画の連続撮影が可能な機種はそもそも限られていると思います。

ソニーであれば、FX3かFX30だと思います。
どちらもハイエンド向けでかなり高価な機種なので、余程動画が拘りが無ければお勧めしません。

スチル撮影と兼用であれば、PanasonicのS5M2は如何でしょう。
フルサイズですがダブルレンズキットで比較的安価に快適に利用出来ます。

予算的に厳しいのであれば、マイクロフォーサーズのGH5M2でも良いかも知れないです。

書込番号:26022052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29314件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/02 15:10(9ヶ月以上前)

長時間撮影については、前スレと変わりません。
(回答者は無関係に製品の「現実」なので)

ところで、

会議の録画 ⇒ 業務
子どもの撮影 ⇒ 私用
 ↑
会社などの費用で買って、
昨今でも、こんな公私混同は「大丈夫」なのですか?

書込番号:26022056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/02 19:58(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

特に意味があって言葉を変えているわけではありません。

ここで説明しても特に意味がないのですが、私が『会議』と言っているのは、私が主宰する研究会です。ただ、『研究会』と書いても、一般的でないと思ったので、一般的な『会議』という言い方の方がイメージがしやすいように思ったので、そのような記載をしました。
私は研究職なので、公私の境界が分けにくいところではありますが、職場の倫理や研究者としての倫理は守っています。

その他についても、仕事とは関係なく、家族や家庭の時間として使うことがあるという事で書いています。

他の方の返信でも『どこに書いても一緒』ということがあり、やっと“そうなんだ”とわかりました。
機種によって違いがあるのでは…、動画が撮れるなら長い時間の録画が可能なら、こちらのような写真機のようなカメラがいいな…、そんなことを思い、問い合わせた次第です。

私の無作法かと思いますが、嫌な気分になられたようであればすみません。

このサイトのやり取りを昔見ていて、その領域に明るくない方の質問が叩かれているのを見て、“難しいな”と思ったことを思い出しました。

書込番号:26022355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/02 20:01(9ヶ月以上前)

>longingさん
お教えくださり、ありがとうございます。

やはりこの機種では難しいのですね。

その他の機種を挙げてもらい、ありがとうございます。
そちらも勉強してみます。

お正月の最中にリコメントをありがとうございました。

書込番号:26022358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/02 20:03(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

同じ事を聞いても一緒、という事をお教えいただき、ありがとうございます。

別の機種などを探してみます。

不愉快や気分になられたようでしたら、すみませんでした。

書込番号:26022361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/02 20:07(9ヶ月以上前)

>よこchinさん


とても明確な提示をしていただき、ありがとうございます。

マニュアルなどをみる事は思いついておりませんでした。

私の希望する使用途は無理ですね。

他の機種を探してみます。

マニュアルを検索し、該当箇所まで提示をしていただき、感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:26022367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:61件

2025/01/02 21:04(9ヶ月以上前)

カメラの発熱は、センサーと電池です。

センサーが大きいとどうしても発熱が多くなります。ビデオカメラはセンサーが小さいので発熱少ないです。電池がなくても撮影できる(電源コードつないで)ので、電池からの発熱も問題にならないです。アクションカメラはセンサー小さいですが、電池からの発熱が多く、やっぱり熱くなります。

将来はわかりませんが、2時間以上の撮影ができる機種を探すのは時間の無駄だと思います。ひとつの手としては、2台購入して、交互に撮影するという手は取れると思います。最近、その方法で撮影されている方のメッセージをどこかのスレッドで見かけました。

書込番号:26022431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:63件

2025/01/02 21:19(9ヶ月以上前)

>kannerさん
2年くらい前オンライン研修があった際、
初代ZV-E10を室内でWEBカメラとして使った時は、
6時間使い続けても熱停止することはなかったですね。(USBストリーミング、HD画質)

つい先ほどα6700を使って室温25℃、三脚固定、USB給電、
[自動電源OFF温度]が[高]
HD画質:XAVC S HD (30p 16M 4:2:0 8bit、Wi-Fi非接続時、モニター展開時)
この条件で2時間撮っても、高温のサインが出ることなく撮影できました。
このまま撮影を続けたとしても問題ないでしょう。

ZV-E10M2は持っていませんが、
ZV-E10やα6700と比べて熱に弱いボディではないはずなので、
FHDであれば4時間でも問題なく撮影できるはずですよ。

心配ならUlanzi カメラ用冷却ファンを背面に付けてUSB給電して使えば、
まず熱停止することはないですね。

https://amzn.asia/d/deMyJPP

もしくはUSBストリーミングにしてPC側に録画すれば問題ないです。

書込番号:26022454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:15件

2025/01/02 21:28(9ヶ月以上前)

>kannerさん

スチル撮影を兼ねて動画機の検討良いと思いますよ。
熱問題は、もうちょっと調べてみる価値がありそうです。

https://kunkoku.jp/zve10m2-6.html

会議は画質もフレームレートも低くて良いと思いますので、解像度はフルHDで30pまで落とせば、軽く4時間いけそうな気がします。

気がするというだけで、僕が保証するわけではありません。

電源はUSB給電で。

あとは熱問題ですが、屋内で空調が効いてれば、大丈夫では。

旧モデルのzv-e10で、4K撮影で3.5時間回しても、熱停止しなかったそうです。

http://www.seiwaokayama.com/5901.html

予算が限られてるなら、旧モデルのzv-e10は良い選択肢と思います。

書込番号:26022474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29314件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/03 00:36(9ヶ月以上前)

>kannerさん

どうも(^^)

ご自身主催の研究会の会議等であって、一般企業のような条件では無いこと、承知しました。

なお 、kakakuの常連さんなどは、基本的に個別製品の掲示板を巡回せずに
カメラ全体「カメラ すべてのクチコミ」
https://s.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/SortRule=2/
の新規情報更新(新着更新順)などから、気になるカキコミを選び、タイトルや内容によってはレスする、
という感じになります。

そのため、同じ内容の質問が同一人物から複数回あれば、
2回目以降では「なぜ、何度も同じ質問をするのか?」ということが最重要ポイントになり、質問内容自体は二の次になったりもします(^^;


ところで、「メーカーに質問すべき事項の、代替質問コーナーでは無い」ので、
そこを間違えなければ、代案などが出る場合もあります。

※本件では、AC電源利用とのことで、
【一回の録画における連続録画時間】の制約「以外」であれば、
根本的には「発熱」と「放熱」の制約になるためです。

家庭用ビデオカメラのように、
対角3mm程度のゴマ粒サイズから
対角6~7.75mm程度の豆粒サイズの撮像素子の場合には、
熱源のうち、撮像素子からの発熱については、あまり大きな工夫の必要は無いけれども、
撮像素子が大きくなるほど発熱と放熱の問題も大きくなり、「業務の、確実な履行」に際して
https://www.sony.jp/pro-cam/products/ILME-FX3/feature_5.html?srsltid=AfmBOooAwH9GpgRRXRgQOKGkDHG84uGgCELf5i751lKBzsZ62vFee-JT

このような空冷放熱構造となったりもするわけです(^^)

その仕様の(高額)機種を買う費用を考慮すれば、
「兼用では、安く済まない」という現実から、
「用途毎に別々に購入するほうが、安く、かつ確実」
ということになると思います(^^)

書込番号:26022638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:63件

2025/01/03 05:37(9ヶ月以上前)

>kannerさん
改めて、
α6700を使って室温25℃、三脚固定、USB給電、
[自動電源OFF温度]が[高]
HD画質:XAVC S HD (30p 16M 4:2:0 8bit、Wi-Fi非接続時、モニター展開時)
この条件で録画ボタンを押して夜通し撮影してみました。

朝起きて録画ボタンを止めたら、
6時間30分
高温のサインが出ることなく撮影できました。

FX3やFX30のような業務用を使わなくても十分長時間撮影可能です。

無理だと答えている人がいかにテキトーで何も知らないかよく分かりますね。

書込番号:26022729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2025/01/03 06:40(9ヶ月以上前)

一応「業務」の一環としての撮影なら
「個人の撮影体験」による可能性の示唆って意味有るのですかね?
※私ならメーカー公称値を重視します。

書込番号:26022746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/03 17:25(9ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん


>sonyもnikonもさん

仕組みを丁寧にお教えいただき、ありがとうございます。

ビデオカメラとの違いについても、わかりました。

将来、長時間撮れるこのタイプのカメラが出る事を願います。

書込番号:26023344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/03 17:29(9ヶ月以上前)

>クレイワーさん

この大切な正月の時期に、私の質問のために、色々と試していただき、ありがとうございます。

そして、可能性のご示唆、ありがとうございます。

検討の参考にさせていただきます。

書込番号:26023351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/03 17:41(9ヶ月以上前)

>クレイワーさん

私の稚拙な問いにも関わらず、実験をしてくださり、ありがとうございます。

可能性のある結果もお示しくださり、感謝いたします。

そのあたり、「(メーカーによる)設定として無理」なのか、「条件の設定によって可能」なのか、知りたかったのです。

また探してみる気持ちになれました。

ありがとうございます。

書込番号:26023370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/03 17:46(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

何度もレスポンスをくださり、ありがとうございます。

この領域における、記述の仕方や読み方について、少しわかってきたように思います。
私の問いの立て方についても、問題があったと思います。
申し訳ありませんでした。

このカメラやメーカー、カメラタイプに拘らず、探してみたいと思います。

書込番号:26023376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29314件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/03 19:25(9ヶ月以上前)

>kannerさん

どうも(^^)

前の質問スレ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000041556/SortID=26017168/
でのレス(書込番号:26017179)ですが、

>なお、【レンタル】で確認時には、
夏場の使用を考慮して、温風ヒーター「など」でカメラ周辺温度が 30~40℃になるように工夫すべきかもしれません(^^;

これは現時点でも有効です。

冬場の室内温度では、クレイワーさんの実験結果がありますが、
工業系業務で当然の「安全率」までは考慮されていないと思いますので。

※十分にエアコンを効かせても OKの場合は、カメラ周辺温度が 30~40℃よりも低い温度でも構いませんが、下げた分だけ「安全率」が減少します。


ただし、上記の確認は「社員」として「用途に対して不適切な仕様の買い物をしてしまった場合に、
社内の批判や責任を負わされないように予防する事」を前提としていますので、
個人事業(?)においての最高責任者に相当すると思われる kannerさんの場合は、該当しません(^^;

(要は、最高責任者(?)として、用途に対して不適切な仕様の買い物であっても、それは最高責任者(?)の判断の結果、という事に)

書込番号:26023496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2025/02/20 22:48(8ヶ月以上前)

この質問をしたものです。

この機種を買い、冷却機を付け、4kなんちゃらで5時間の会議を撮ることができました。

皆様、ありがたいアドバイス、感謝いたします。

書込番号:26082897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズを売ってしまうかどうか

2025/02/09 15:04(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット

スレ主 ひろ503さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
まだ使っていないキットレンズ
PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSII SELP16502 を売るかどうか。

【利用環境や状況】
レンズは3本買いました。
PZ 10-20mm F4 G 広角側だと人物のいる構図を撮るのがなかなか難しいと感じました
35mm F1.8  これまで使ったがことがないF値のレンズで、室内で重宝してます
PZ 18-105mm F4 G さっき発注したばかりでまだ届いていません
外出先で使う、子どもの動画を撮る(屋内)、フリマサイトの出品物を撮る、のが用途です。

【質問内容】
前にα-5000 と SELP1650 を使っていたときはなんだか当たり障りのない写真しか撮れない印象で
E16mm F2.8 を付けて使ってました(訳あって全て売却済み)。

それを踏まえて、SELP16502 を未使用のうちに売りに出して、違う単焦点でも買おうか
もしくは手元にあれば何かの役に立つのか?ZV-E10M2では重宝するのか?
迷ってます。

書込番号:26068104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/09 15:32(8ヶ月以上前)

>ひろ503さん

早く売ってスッキリして下さい。

書込番号:26068149

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/09 15:44(8ヶ月以上前)

>ひろ503さん

こんにちは。

>PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSII SELP16502 を売るかどうか。

>PZ 18-105mm F4 G さっき発注したばかりでまだ届いていません

>もしくは手元にあれば何かの役に立つのか?ZV-E10M2では重宝するのか?

PZ 18-105mm F4 GOSSは
そこそこ長くて重めですので
届いたら実際に装着されてみると

薄くてコンパクトな16-50mmの
必要性の有無がはっきりする
かなと思います。

書込番号:26068162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12965件Goodアンサー獲得:754件

2025/02/09 16:15(8ヶ月以上前)

1年持ってて全く使わないなら売ればいい。この手のレンズは1年経過してもたいして値下がりしませんよ。元々が安いしね。

中古品で2万円前後売りってことは買取は1万円以下でしょう。

この手のパンケーキレンズは割と重宝しますよ。スナップショットを撮るとき便利です。安いレンズですから気軽に使えていいんじゃないですかね?ボディを買い替えたときにサブ機として使うのにもいいでしょう。


私はMフォーサーズですが、このレンズを長年愛用してます。
https://kakaku.com/item/K0000617301/

書込番号:26068215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12965件Goodアンサー獲得:754件

2025/02/09 16:16(8ヶ月以上前)

>ひろ503さん

なおアマチュアによる作例です。
https://photohito.com/lens/brands/sony/model/e_pz_16-50mm_f3.5-5.6_oss_ii_selp16502/?cid=kakakuitemview_lens_text_top

書込番号:26068218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:201件

2025/02/09 17:11(8ヶ月以上前)

単焦点/ズーム、広角/望遠問わず自分の意図した画が撮れるなら、買い足そうが手放そうが大した問題では無いと思います。

ただ、どんなレンズでも意図した画にならない、レンズを使いこなせていないなら、買い足したところで同じ結果を辿る可能性もそれなりに高い、と言う点は注意した方が良いかも知れません。

書込番号:26068314

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ503さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/09 17:36(8ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
>KIMONOSTEREOさん
手軽さで役立つ時もあるでしょうということで、持っておくことにしました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:26068345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレンズ選びに困ってます

2025/01/05 02:22(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

ZV-E10Uパワーズームを購入するか
ボディーのみとSIGMA 18-50F2.8DCDNを
購入するか悩んでいます
本当にカメラの初心者でズレた
質問をしているかもしれませんが
宜しくお願いします

基本的に室内での使用のみで
模型制作を撮りたいと思っています
俯瞰動画撮影、物撮り(模型)、スライダー、
手もと動画撮影が用途になります
予算は20万までになります

ご相談したいのはf2.8通しの必要性と
キットレンズとSIGMAのズームレンズの
描写性能の違いです

主に撮影を行うのが模型(制作)ですので
模型全体にピントが合った映像を撮りたいのですが
F2.8通しが必要な場面があるのでしょうか?

両方のレンズをF4やF5.6、8、11などにした場合
キットレンズとSIGMAのレンズでは
描写性能の違いがあるので最初しょうか?

レンズのサイズが気にならなければ
SIGMAのレンズがあれば
キットレンズは不要のなのでしょうか?

これらが質問になります
最初の一本として色々な用途で使えそうな
ズームレンズを選びたいと考えていますので
単焦点レンズは今後考えていきたいと思っています

長くなりましたが宜しくお願い致します

書込番号:26025020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29314件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/05 02:46(9ヶ月以上前)

機種不明

(後方)被写界深度と撮影距離から、仕様の逆算早見表【深い】版

>主に撮影を行うのが模型(制作)ですので
模型全体にピントが合った映像を撮りたいのですが

「撮影距離」は、接写に近いのでは?

運用面も含めると「紆余曲折を経て、結果的に スマホの動画になりました(^^;」
というヲチが待ち構えているような?


>F2.8通しが必要な場面があるのでしょうか?

「模型全体にピントが合った映像を撮りたい」⇒ 被写界深度を広く(深く)しなければならない事に対して、
真逆のF値になるかと(^^;


※添付画像は、
・撮影距離
・(必要とする)後方被写界深度
に相応の過焦点距離を経て、各フォーマット別の仕様を「逆算」する早見表です(^^;

このような逆算の公開情報を探しても(少なくとも日本語圏では)見つからなかったので、仕方がなく自作(^^;

書込番号:26025031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/01/05 03:00(9ヶ月以上前)

ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます
現在コンデジで撮影を行っていのですが
より映像を綺麗にしたいと思い
ミラーレスの購入を検討しています
マクロはあまり使用していません
やはりそこまでのf値が必要でないなら
キットレンズで十分なんでしょうか

ご返信ありがとうございます

書込番号:26025036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:61件

2025/01/05 07:52(9ヶ月以上前)

センサーが大きいと被写界深度が浅くなるので、今より、問題が大きくなるような気がします。

今のAFは、瞳AFは設定できますが、手元AFとか、模型AFなんて機能はないです。

この機種だとAFに悩みそうですね。

書込番号:26025107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/05 08:52(9ヶ月以上前)

>Kamerashiroutoさん

>ズームレンズ選びに困ってます

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットで良いのでは
ライティングをちゃんとし、絞り気味での撮影を
すればよいと思いますよ

書込番号:26025152

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/05 10:03(9ヶ月以上前)

基本的に絞れば画質の差は凄く少なくなります
なのでどうせ絞るなら明るいレンズの必要はありません

良いレンズを所有していることで、欲を満たせるメリットはあるけども(笑)

被写界深度を同じにしたい場合、センサーサイズが大きければその分絞ればよいだけなので
絞った分、照明を明るくできるならセンサーが大きいことは画質の向上に直結します

結局、最も重要になるのは照明です

書込番号:26025221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/01/05 10:09(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

f16

f11

f 8

f 5.6

>Kamerashiroutoさん

とりあえずキットレンズを使ってみて、もっと寄る必要があればマクロレンズか寄れるズームを 追加でよいと思います。

参考にZV-E10のキットズーム使用、1/6スケールの作例を貼ります、撮影距離 瞳まで40p、マニキュアの指まで35p、F16〜F5.6で撮ったものです、

模型撮影の場合かなり絞って使うことが多くなるので、F2.8が表現に必要になることは少ないと思います、それでも普段の撮影では明るさが頼りになりますから、持っていても良いとは思いますが。

書込番号:26025231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/01/05 11:17(9ヶ月以上前)

再生するアストロリ レンズ

製品紹介・使用例
アストロリ レンズ

>Kamerashiroutoさん
参考にに動画(24p)も貼らせてください、

使用レンズ、28mm F13 Macro 2:1 ペリスコープレンズ スタンダード f28位に絞っています(2.8ではありません28です)

スライダーで約1m〜80pの範囲で前後させています、(2倍マクロなのでもっと寄れますが)

書込番号:26025330

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29314件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/05 11:38(9ヶ月以上前)

機種不明

被写界深度計算例:撮影距離0.5m、換算f=24mm

>Kamerashiroutoさん

撮影距離も撮影範囲も不明ですので、
仮に、共通条件として撮影距離50cmで換算f=24mmで、
コンデジとミラーレス(APS-C 1.5倍系)の被写界深度の計算例です。
コンデジ(1/2.3型)が F2.8の場合、APS-C(1.5倍系)で同じ被写界深度にするには、F 10.5(単純計算値)にする必要があります。


また、F値ついでに、同じ照明条件での ISO感度の比較例も補足しました。
(ちょっとビックリするかも?(^^;)


なお、
・詳細説明を書いていましたが、カキコミ失敗で消えてしまったので省略します(^^;

・被写界深度計算は【二次関数】ですので、比例計算では大間違いになります。
そのため、
【撮影距離】と【撮影範囲】の想定は重要になります。
(買い直しをしたく無い場合は)

書込番号:26025359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2025/01/05 13:03(9ヶ月以上前)

>Kamerashiroutoさん

想定している被写体の大きさと
考えている、
カメラから被写体までのおおまかな距離がわからないので
なんともですが…

まず、
現在使用しているコンデジがなにかわかりませんが、
コンデジよりセンサーが大きくなると、
ピントの合う範囲が狭くなります。
一度被写界深度って何かを調べるとよいかと思います。

それと、
綺麗とは何を持って綺麗かですね?
私なら、スマホで撮影をしますね。
その方がピント合う範囲は広がるし簡単なので。
更には、カメラよりライティングが重要になるかも…

書込番号:26025479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/01/05 13:15(9ヶ月以上前)

別機種
別機種

中国製チルトレンズ(シフトは出来ない)

現像ソフトによる被写界深度合成例

>Kamerashiroutoさん

はじめまして。

私は初代ZV−E10を愛用し、普段はソニーの広角ズーム(SEL1018)と高倍率ズーム(SEL18200)を使います。

https://review.kakaku.com/review/J0000036259/#1612884


>模型全体にピントが合った映像を撮りたいのですが

>ニューあふろザまっちょ☆彡さんのご意見に賛成します。


以下は私のキヤノンレンズのレビュー(https://review.kakaku.com/review/10501010041/ReviewCD=755540/#755540)での御人形さんの撮影例です。


フルサイズでF36迄絞った例

https://review.kakaku.com/review/10501010041/ReviewCD=755540/ImageID=735694/

m4/3でF16の例

https://review.kakaku.com/review/10501010041/ReviewCD=755540/ImageID=735695/


絞ればフルサイズでもバックバンドの3人にもピンが来ます。

ただマクロでのパンフォーカスを厳密に行うとすれば、キヤノン製等のチルトシフトレンズを用いる事になり、このレンズだけで20万円を遥かに超えます。

私は安価な中国製のチルトレンズを買いましたが使い方が案外難しいです。

安価な方法としては、各社現像ソフト(私はシルキーピックスPro10)にある、被写界深度合成を使うと良いです。近い所から遠い所まで数ショット撮影し、現像時に合成します。

書込番号:26025495

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/01/05 13:41(9ヶ月以上前)

>カメラよりライティング

のご意見も複数方々が仰せです。

先ずクリップオンのストロボから入ると良いでが、2万円を切る安価な中国製モノブロックストロボもお勧めです。

もしお部屋の天上が白ならば、天上に向けてモノブロックストロボを光らせる、所謂「天井バウンス」が私の場合、ブツ撮りでは有効でした。

或いは使い捨てのコンビニ傘の様な透明な「ルーセントアンブレラ」も悪くないです。

いきなり色々揃えるのはお勧め出来ませんが、こういうやり方も有ると言う事です。

中国製格安モノブロックストロボの私のスレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20812610/#20812610

生花の撮影例。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20812610/ImageID=2750752/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20812610/ImageID=2750759/

これだけ光量が豊富だとカメラやレンズの差なんて殆どわかんないと言う事です。

お人形さんの撮影例
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20812610/ImageID=3361138/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20812610/ImageID=3888256/

お人形さん用のオモチャの自動車の撮影例

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20812610/ImageID=3889807/




書込番号:26025519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/01/05 14:07(9ヶ月以上前)

センサーサイズが大きくなると被写界深度が狭まるというお言葉ありがとうござます
手元撮影では結構致命的ですね
そちらも含めて考えていきたい思います
返信ありがとうございました😊

書込番号:26025543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/01/05 14:09(9ヶ月以上前)

解決済みですが・・・

オモチャの自動車の撮影例なら此方、私のお人形さん用の自動車のレビュー

https://review.kakaku.com/review/S0000886817/#1452650

市販の背景布とストロボ使用。

書込番号:26025544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/01/05 14:10(9ヶ月以上前)

ありがとうございます
一番悩んでいた部分が解消されました
絞った場合ではそれほど画質に違いが無いのなら
俯瞰撮影時に出来るだけカメラを
軽くしたいのもありますので
キットのパワーズームレンズを洗濯したいと思います
返信ありがとうございました😊

書込番号:26025546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/01/05 14:13(9ヶ月以上前)

ありがとうござます
おっしゃる通りで
お金を出した方が良い物が撮れると勘違いしていた部分があった時思います
同様の絞った場合はそれほど画質に違いが無いのなら
取り回しやすいキットレンズのセットを購入しようと思います
返信ありがとうございました😊

書込番号:26025550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/01/05 14:16(9ヶ月以上前)

参考画像まで頂いてありがとうござます
やはり私には2.8などのf値は必要ないと感じました
実際の描写でより分かりやすく説明して頂けて
嬉しいです
ありがとうござます😊

書込番号:26025553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/01/05 14:19(9ヶ月以上前)

ありがとうござます
照明と被写界深度についてもう少し勉強しようと思います
今使用してるのはzv-1というSONYのコンデジになります
コメントありがとうござます

書込番号:26025556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2025/01/05 14:25(9ヶ月以上前)

動画って仰ってるのにストロボは不要でしょ、

書込番号:26025561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/01/05 14:26(9ヶ月以上前)

返信ありがとうござます
知識が足らなくてもうし訳無いです
わからない用語が多数で少しずつ勉強していこうと思います
返信ありがとうござます😊

書込番号:26025562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/01/05 14:29(9ヶ月以上前)

コメントありがとうござます
照明に関しても調べていこうと思います
動画の撮影がメインだったので
ストロボは考えになかったです
少し調べて勉強しようと思います
返信ありがとうございました😊

書込番号:26025565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

夜間撮影はいかがですか

2024/12/16 08:03(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ

クチコミ投稿数:313件

長くフォーサーズからマイクロフォーサーズを使っています。今は、om1とpenf、レンズは12 40.12 100.12 45です。
ソニーはnex7と16 70.10 18です。今は、ストリートスナップばかりなので軽そうなカメラに魅力を感じます。このカメラは、夜間撮影はどんなかんじでしょうか。16 70はf4.0なのですが、とてもかるいので手軽に持ち出せそうで気持ちがゆらいでいます。

書込番号:26001311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/16 12:14(10ヶ月以上前)

>かるべえさん

>夜間撮影はいかがですか

どのような夜間撮影されるか?
風景などでしたら、手ブレ補正機構とファインダー
がある ILCE-6700ノ方が扱いやすいのでは。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001552473_J0000045185&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:26001563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2024/12/16 12:17(10ヶ月以上前)

湘南MOONさん

ありがとうございます。質問にも書きましたが、ストリートスナップです。もちろん手持ちです。

書込番号:26001567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12965件Goodアンサー獲得:754件

2024/12/16 21:00(10ヶ月以上前)

>かるべえさん

17mmF1.8ではどうだったんですかね?お求めになったんですよね?

私は最近このレンズばかり使ってます。
https://www.four-thirds.org/jp/lens/i-008mm-f018-olympus/
https://jp.omsystem.com/product/lens/single/pro/8_18pro/index.html

もちろん魚眼のまま使うのではなく、フィッシュアイ補正による超広角撮影での利用です。最大で11mm相当(35mm換算)ですから、かなりの広角です。小型軽量でもあるので、結構良いですよ。


書込番号:26002199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2024/12/16 21:18(10ヶ月以上前)

kimonostereo さん

ありがとうございます。OLYMPUSの17mm 買いました。ソニーのレンズも二本軽いのを持っているため、ボディ側
を新しく軽くて高感度撮影に強くしたく質問しました。nex7ではiso1600でかなり画質悪いため、ソニー側も持ち出せるように調べておりました。このカメラ、300g前後なのでいいかなと思った次第です。α6700ではom1と変わらず重いため却下しました。

書込番号:26002228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信80

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 (悩んでます)ZV-E10M2かiPhone16proか

2024/12/04 21:18(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:62件

【使いたい環境や用途】
主にこどもの幼稚園行事での動画撮影がメイン
【重視するポイント】
ズームしても顔がぼやぼやにならない(先日の運動会、iPhone13撮影のムービーも写真もズームすると残念で悲しくて…)
【予算】
ー15万円
【比較している製品型番やサービス】
・SONY ZV-E10M2(2024年ver.)
・iPhone16pro(20万前後と 予算オーバーですがカメラを買わないなら、ありです)
【質問内容、その他コメント】
現状 カメラなし、撮影はiPhone13のみの初心者です。
上記の2択まで絞り込んだのですが、中々決められずにいます。
普段から写真&ムービーをよく撮るのでiPhone16proにしたほうが賢い気もする(画質が良ければ、の話ですが…)のですが、まだビデオカメラを捨てきれずにいるのでアドバイス下さい
(1)iPhone16proで動画を撮った場合、ZV-E10M2に近しい画質でしょうか(例えば、テレビでの再生でも ある程度キレイか)
(2)iPhone16proとiPhone16でもカメラに結構違いが出るのでしょうか(iPhone版で質問すべき内容でしたらこちらはスルーして下さい)

そもそもですが…iPhone13でも4K撮影ができると昨日初めて知りました。4Kということはもしかしてズームにも耐えれる画質で撮れるのでしょうか…?(すみません、写真撮るのは好きですが かなり無知です)

発表会が控えているため 明後日、量販店に見に行こうと思っていますがiPhoneとカメラはコーナーが違うため、偏った接客になりそうで こちらで質問させていただきました。

書込番号:25985957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/04 22:04(10ヶ月以上前)

望遠を頻繁に使うかで決まります。望遠がメインならビデオカメラで決まり画質も良好です。iPhoneはあくまで近場のスナップ用です。またソニーのSONY ZV-E10M2はオマケで付いてくるレンズは役不足です。新たに望遠レンズを付けると大きく重たいので良くありません、

書込番号:25985995

ナイスクチコミ!11


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/04 22:13(10ヶ月以上前)

補足です。
ムービーも写真もズームするとiPhoneはデジタルズームになるので画質では全滅になります。4kでも画質は悪いです。買い替えても無駄になります。画質ではビデオカメラが最高です。ソニーカメラは望遠レンズを買い足す必要があり余分な費用が必要で巨大で重くなります。

書込番号:25986007

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/12/04 22:27(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん

以前娘からiPhone13で撮影した孫の動画を送ってもらっていました(現在は15か16です)
iPhone13でも広角で撮ったものはとてもきれいでしたよ、望遠の画質が荒れる仕方がないですね、

運動会は望遠レンズが必要になります、ZV-E10の1型でも2型でも会場の距離に合わせたレンズを使えば、光量は十分あると思いますので大丈夫です、ただiPhoneのように設定なしでは思ったように撮れませんから、事前に使いこなせるようにしておく必要がありますね、

レンズは実際に使っている方に聞くのが一番です、当方はZV-E10は標準から広角でしか使っていませんので。

書込番号:25986025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/12/04 22:41(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん

ひょっとして、このZV-E10M2をビデオカメラだと思っていますか?
あくまでレンズ交換式ミラーレス一眼ってカメラなので

古くから有るビデオカメラと比べると望遠撮影するには大きくて重くて
出来れば三脚や一脚
歩きながらの手持ち撮影でも
手振れ補正では充分では無くジンバルが必要となる機種です。

初心者と書いておられますが
質問内容を読む限りカナリの勉強や講習を受ける必要が有るように思います。

iPhoneは新しくしてもマダ望遠撮影は弱いので
どこかで区切りを付ける必要が有ると思います。

書込番号:25986041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/05 04:54(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん

運動会や発表会で他のパパママさんはどんなカメラで動画撮ってる?

自分の経験だと運動会は大半がビデオカメラ(ハンディカム)かスマホ。
発表会は大半がビデオカメラ(ハンディカム)かスマホかOSMO Pocket3。
ZV-E10M2で動画撮ってるパパママさんは見たことない。

時々ここのカメラ板ではZV-E10で子供の運動会や発表会の動画を撮っているレスを見かけるけど、毎回同じ人がレスしてるしかなりのレアケースだと思う。

書込番号:25986221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/05 06:28(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん

ビデオカメラ(ハンディカム)
ソニーFDR-AX45A
https://s.kakaku.com/item/J0000038959/
パナソニックHC-VX3
https://s.kakaku.com/item/J0000046309/

OSMO Pocket3
https://s.kakaku.com/item/K0001579674/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

書込番号:25986263 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/05 07:41(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん

>(悩んでます)ZV-E10M2かiPhone16proか

ビデオカメラの方が良いのでは。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038959_J0000046309&pd_ctg=2020

書込番号:25986305

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2024/12/05 07:41(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん

どの程度の望遠レンズを考えていますか、
まず、運動会など日中の明るい野外だと、ファインダーが無いと視認性が落ち、
さらに、望遠になるほど被写体を捉えるのに苦労するかと。
それによってカメラの保持が大変になります。
三脚とか一脚等を使うなら保持に関しては軽減されるでしょう。
私なら、少なくともファインダー付きの機種を選択しますね。


また、視野の中に何人も人がいる場合、◯◯認識等の機能は役に立ちません。

あと、
スマホと違って、カメラ任せでは満足な撮影結果にはならない場合も、
そのためにはある程度カメラの設定が大切になってきます。
そのためのスキルが必要ですし、スキルを得るための時間も必要かと。
その辺は問題ないですか?


室内の撮影の場合、
会場の照明の明るさに大きく左右されます。
キットレンズのような暗いレンズだと、
ISOを上げることになりますので、
その時高感度ノイズに満足できるかになってきます。
満足できないとなると、明るいレンズが必須となります。
使用する焦点距離によりますがレンズ1本だけでも軽く10数万。
そうなると予算がまったく足りないかと。



書込番号:25986306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2024/12/05 07:43(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

初代zv-e10+55mmf1.8単焦点

iPhone15Pro

zv-e10初代

ブラックマジシャンアプリ WBの項目で色味を変えられる

>うにいくらうにさん

僕がiPhone12、zv-e10初代、α7cii
嫁がiPhone15Pro

iPhone15プロ、写真は綺麗なんですけど動画は4Kにしてもなんだかなぁといった感じ
自分が所有してるわけじゃないので細かく設定できてないのですが、確かに全体的に綺麗にはなってますがゆーてそこまでiPhone12と変わらない感じ。

最近ブラックマジシャンという無料の動画アプリをとってiPhone12で使ってみたんですが、めちゃくちゃ画質が向上しました。色味も変えれるしなかなか良い。(その代わりデータ容量は大きい)
一度試してみてください。

カメラは僕はどっちかと言えば日常で使ってます。公園とか。練習もできるし、50mm前後の単焦点を使えばiPhoneでは絶対撮れない写真が量産できます。(ただし全く万能ではない)
一発勝負のイベントじゃないなら慌てずに撮れるし、望遠はそもそも難しい。

発表会等に初心者が急に一眼カメラを持っていっても、撮れたデータは散々で発表会にも集中できないという悲惨な結果になりそうです(^^;

普段の写真や動画を綺麗に手軽に残したいというならiPhone16Pro+イベントにはハンディカムをレンタル

明らかにiPhoneで撮れない写真やスローモーション動画を沢山残したいならzv-e10初代+シグマ56mm f1.4DCDN(Eマウント用)等の単焦点レンズ、普段はiPhone13にブラックマジシャン動画アプリで撮影、望遠が必要なイベントにはやっぱりハンディカムレンタルかなと。

3泊4日で6980円
こないだまで3480円だったんですけど運動会シーズンが終わったからか普通の値段になってますね。
https://www.rentio.jp/products?keywords=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%A0

書込番号:25986309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/05 09:23(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん

iPhone16proとiPhone16のカメラの違いはざっくり言うと、光学120mm相当の望遠レンズの有無と超広角での画素数の違い、ProResビデオ撮影ができること、外部SSD収録できることです。
外部SSDを使用することで少ないストレージを選ぶことが可能になり、iPhoneの初期投資を抑える事が可能になります。

望遠域まで使用するのであれば,iPhone16pro(Max)が良いと思います。

書込番号:25986410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2024/12/05 14:50(10ヶ月以上前)

>ゑゑゑさん
ご回答ありがとうございます!!
完全初心者で用語を検索しながらの回答ですので遅くなりごめんなさい。

運動会は望遠必須ですよね…
ミラーレスで、iPhoneのようにズームしたい場合は望遠レンズをつけないといけないんですね。
またビデオカメラはレンズ交換がない=望遠機能が元々ついているから、手軽に望遠を撮るならビデオカメラが1番、ということですね。

>またソニーのSONY ZV-E10M2はオマケで付いてくるレンズは役不足です。新たに望遠レンズを付けると大きく重たいので良くありません、

ZV-E10M2はダブルズームレンズじゃなく、パワーズームレンズがセットになっているモノもAmazonで見たのですが、そのレンズでも役不足でしょうか?
重くなる、というのはZV-E10M2に限らずミラーレス全般がNG、という解釈で合っていますか?(知識不足&読解力なく本当ごめんなさい…)

書込番号:25986815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/12/05 14:54(10ヶ月以上前)

>ゑゑゑさん
デジタルズーム、なるほど!ズームで動画を撮る場合
iPhone13よりもiPhone16proのほうがマシな仕上がりになるのでしょうか
iPhoneをランクアップさせれば普段の写真も綺麗に撮れる、という欲がでてしまい中々決めかねてしまっています。

書込番号:25986820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/12/05 14:57(10ヶ月以上前)

>maculariusさん
ご回答ありがとうございます!!
用語を検索しながらの回答ですので遅くなりごめんなさい。

今確認しましたがやはり私が撮影しているものは
ぼやぁーっとしていて。もしかして私の撮影技術が原因…?!
広角はiPhoneも優れているけど望遠はまだまだ不得意なんですね。

そしてカメラも、誰でもキレイに撮れる!って訳にはいかないんですね…
用語もまったく分からないレベルなので今月の発表会までに設定等 使いこなすのは厳しそうです( ; ; )

書込番号:25986824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/12/05 15:05(10ヶ月以上前)

>よこchinさん
ご回答ありがとうございます!!
用語を検索しながらの回答ですので遅くなりごめんなさい。
ZV-E10M2がミラーレスなのは認識していたのですが、
ビデオ機能をアピールしている文面を多く見た為
ビデオカメラと表記してしまっていました(といってもその違いもよく理解しきれていないのですが…)
重さと手ブレについてはiPhone、カメラ どちらにしても三脚は必要だろうと 先に購入したのですが
運動会などの動く場面は手で持たないといけないですね。その場合はジンバル、ですね。参考にさせていただきます!

みなさんのご指摘通り、私がカメラの本領を発揮させられるようになるには遠そうですね…

書込番号:25986836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2024/12/05 15:19(10ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん
ご回答ありがとうございます!!
用語を検索しながらの回答ですので遅くなりごめんなさい。
撮るのに必死で周りを見てない&ハンディカムなのか一眼レフなのか、素人の私には区別できずでした…
三脚を立てているかたは少人数だったような。

なるほど…色々飛び回ってレビュー等見ていたので
もしかすると同一人物の複数投稿を複数人の情報として受け取っていたのかもしれませんね。。

みなさまのご意見を参考に、ZV-E10(ミラーレス)は候補から外してビデオカメラoriPhone16proでもう一度検討することにいたします!!

書込番号:25986858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2024/12/05 15:52(10ヶ月以上前)

【こども同伴ため途切れ途切れの返信となります。すみません】

>サンシャイン62さん
予算内の機種情報ありがとうございます!拝見させていただいたところ、HC-VX3(パナ)>FDR-AX45A(SONY)でしょうか?(夜、項目毎に詳しく検索してみます!)
HC-VX3(パナ)はTYPE-Cが使えるの便利ですね。
光学ズームもFDR-AX45A 20倍のところ、24倍(この差は大きいのでしょうか?)

アクションカメラというジャンルを知らなかったので、今夜こちらも調べさせていただきます!

書込番号:25986902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/05 15:54(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん
>三脚を立てているかたは少人数だったような。

運動会ではハンディカムを一脚に付けてるパパさんが多いかな。

発表会は三脚が多い気がする。
ただ、近年の発表会はOSMO Pocket3やスマホがジワジワ増えてるかな。そんなに撮影時間長くないし。

書込番号:25986905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/05 16:09(10ヶ月以上前)

>うにいくらうにさん
>HC-VX3(パナ)>FDR-AX45A(SONY)でしょうか?

今後の継続性を考えるとパナソニックが無難だね。

ソニーはハンディカムを続けるかどうか分からない。

書込番号:25986920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/12/05 16:17(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ご回答ありがとうございます!!
みなさんのご意見からしても、やはりビデオを撮るにはビデオカメラが1番のようですね…
↑の回答通り、普段の写真もキレイにー欲が捨て切れておらず、明日量販店に行くのでiPhone16proの動画のデジタルズームが許容範囲を越えているのか
併せて確認してみます…!

書込番号:25986937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29314件Goodアンサー獲得:1539件

2024/12/05 16:34(10ヶ月以上前)

機種不明

望遠とレンズの大きさと解像力などの関係+1mm解像の上限距離

>うにいくらうにさん

「望遠」は、
レンズの長さ(焦点距離)だけでなくて、
レンズの大きさ(有効(口)径)が必要になってきます。
(無視すると、十分な解像力が得られません(^^;)

スマホの場合、スマホ本体の「大量に売れる大きさ」の制約がありますから、
その時点で検討対象から外すほうが良いかと思います。


※添付画像は、望遠とレンズの大きさと解像力などの関係です。
(ただし、光学限界相当の計算値なので、解像力の実態は表内よりも劣ります(^^;)

書込番号:25986959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】
幼稚園生と小学生のこどもの行事・普段使い撮影
★4K撮影できるビデオカメラ購入を検討していましたが、使用頻度が少ないためカメラで動画撮影がしたいです。

【重視するポイント】
・動画撮影に向いている(zoomした時等ピントが合いやすい)
・一眼レフのような背景がぼけた写真が撮りたい
・小型で持ち運びやすい
・素早い子供の動きについて行けるシャッタースピード

【予算】
10万円前後

【比較している製品型番やサービス】
SONYのαシリーズか、VLOGCAMシリーズ

【質問内容、その他コメント】
これまでに、富士フイルム・LUMIX・Canonを購入したことがあります。現在はPENTAXの一眼レフを使用していますが、普段持ち歩くには大きすぎるため小型で動画撮影に向いている機種を探しています。

色々な機種を見すぎて、どれが良いのか迷子になってしまいました。皆さんのアドバイスを頂けたらうれしいです🥹
レンズについてもアドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いします!

書込番号:25966196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/11/19 00:56(11ヶ月以上前)

>なっさーんさん

>>【予算】
>>10万円前後

この時点で無理です。
最低25万円〜30万円に成ります、
※小学生の運動会も含めるなら

書込番号:25966213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29314件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/19 01:01(11ヶ月以上前)

>・一眼レフのような背景がぼけた写真が撮りたい

>・素早い子供の動きについて行けるシャッタースピード


「シャッター押すだけ」のフルオートで上記を期待しているなら、少なくとも数年~十数年後でも該当製品がありません(^^;


まずは、お手持ちのカメラで、

>・一眼レフのような背景がぼけた写真が撮りたい

【絞り優先(オート)モード】で、
「絞り開放」になるように設定して、
できるだけ「最短撮影距離」で撮ってみて、
これまでの撮影との違いを確認してみてください。


>・素早い子供の動きについて行けるシャッタースピード

明るい屋外で
【シャッター速度優先(オート)モード】で、
「1/500秒以上~1/1000秒以上 ※」になるように設定して、
できるだけ「動きの速い状態」で撮ってみて、
これまでの撮影との違いを確認してみてください。

※快晴なら、1/2000秒でも OK

※「よくわからない間」は、
・ISO設定は「オート」で。
・ISO感度の上限設定は「しない」
・「Mモード」も使わない

※「絞り優先(オート)モード」や「シャッター速度優先(オート)モード」を、ロクに使えない状況で「Mモード」を使っても【大失敗の原因に直結する】ことが過去ログに幾つも出ています。

【キチンと段階を踏んで】しっかりやりましょう】(^^;


・・・上記のような撮影設定で撮ってみて、
フルオートとの【違い】を確認できるようになってから、
改めて購入検討をお勧めします(^^;

書込番号:25966218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29314件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/19 01:09(11ヶ月以上前)

なお、
カメラ本体が多少軽くても、【レンズと一緒に使う】ため、
総合的には「期待したほど、軽くならない」
という事が多々あります。

また、ミラーレスの場合はバッテリー消費が一眼レフより激しいため、
カメラの重さ + レンズの重さ + 複数の予備バッテリー = 総重量
という、小学算数の計算結果が、廉価な軽量一眼レフ機の時よりも【重くなる】ということが結構あります。

【購入前から、小学2~3年生以上で計算できること】なので、
予備バッテリー2~3本を基本として、事前に計算してみてください(^^;

書込番号:25966225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2688件Goodアンサー獲得:124件

2024/11/19 04:08(11ヶ月以上前)




>なっさーんさん


・・・・「VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット」で良いと思います。

・・・・何しろ、「その目的」にはピッタリと、ソニーさん自身が言ってますから。

【運動会はαで決まり! | デジタル一眼カメラα(アルファ)】
https://www.sony.jp/ichigan/undoukai/?srsltid=AfmBOoqzPhqECZ-bCf_Tep7CGiN4B_l2WpJkaFMUNKF5tDbWyeMVP2HE


・・・・「その中の比較表」の「動画時手ブレ補正」の項目に注目。ビデオカメラに次ぐ性能は「VLOGCAM ZV-E10M2X」



書込番号:25966264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2024/11/19 04:34(11ヶ月以上前)

まず、どのくらいのボケが希望なのか。
露出設定できますか?
動画録るといって、連続でどのくらい録るつもりですか?
カメラの機種によっては熱で止まります。
10万円って無理では。

書込番号:25966268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/19 04:40(11ヶ月以上前)

>なっさーんさん
>幼稚園生と小学生のこどもの行事・普段使い撮影
>★4K撮影できるビデオカメラ購入を検討していましたが、使用頻度が少ないためカメラで動画撮影がしたいです。
>普段持ち歩くには大きすぎるため小型で動画撮影に向いている機種を探しています。
>10万円前後

家電量販店でレンズ込み10万円で買えるのはパナソニックだけだよ。
・LUMIX DC-G100DW ダブルズームレンズキット
・LUMIX DC-FZ85D-K

書込番号:25966269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/19 05:59(11ヶ月以上前)

>なっさーんさん
はじめまして。
これまでに、富士フイルム・LUMIX・Canonを購入したことがあります。現在はPENTAXの一眼レフ
あらま!これだけのカメラをお使いになられたのなら
ご自分で解決出来るんじゃないですか、
かなりカメラに詳しいはずと思いますが、
予算10万円であればペンタックスのレンズを買うのがよろしいかと、悩んでるいる間にお子様の勇姿を撮り逃してしまいますよ、一番良いのは量販店で色々お試しされて買う、人の好みは誰もわからないのですから。

書込番号:25966292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/19 06:03(11ヶ月以上前)

>なっさーんさん
最近はA03さんは煽り屋のステマなのでスルー

>10万円前後
>SONYのαシリーズか、VLOGCAMシリーズ

ちなみに家電量販店でソニーVLOGCAMダブルズームキットは13万円がガチだよ。
https://s.kakaku.com/item/J0000041470/

家電量販店で10万円切る値段で買えるダブルズームキットはパナソニックLUMIX DC-G100DWくらい。

パナソニックは庶民派、ソニーはこだわり派
昔からそんな感じ

書込番号:25966296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/19 06:16(11ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/19 06:17(11ヶ月以上前)

この予算でカメラを買っても満足出来るか疑問です。

最新のスマホの方が簡単・軽い・便利な気がする。

書込番号:25966304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/19 07:09(11ヶ月以上前)

>なっさーんさん
>宇宙人ニャジランさん

>幼稚園生と小学生のこどもの行事・普段使い撮影
>10万円前後

ぶっちゃけ言うと、この場合はビデオカメラとスマホの組み合わせが圧倒的に多い。
ビデオカメラなら家電量販店で10万円で買えるし、運動会や習い事に使える。普段使いはスマホ。

ミラーレスはマニアやこだわりある人達が使うせいもあって、運動会ではレンズ込みで30万円くらいのカメラがちらほら。ミラーレス使うママさんは自分で編集すると聞いた。

書込番号:25966327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2024/11/19 09:49(11ヶ月以上前)

>なっさーんさん

>動画撮影に向いている(zoomした時等ピントが合いやすい)

設定や被写体の状況によって大きくかわるかと。

余談ですが
滑らかなズーミングを望むならパワーズームの方がよいかな…
キットのE PZ16-50はパワーズームだけど望遠のE 55-210はマニュアルズームだけど…


>一眼レフのような背景がぼけた写真が撮りたい

一眼レフのような背景のボケとは?

ボケは設定して作るものです。
ボケを望むなら被写体を近くに背景を遠ざける。
絞りは開放かそれに近い値。
よりボカしたいなら、
焦点距離や絞り開放値を加味する必要があります。
その方向性はわかっていますか?
さらに、ボケを求めるなら
使用するレンズを加味しながらセンサーをフルサイズに。


>素早い子供の動きについて行けるシャッタースピード

いったいどのくらいのシャッタースピードを求めているのですか?
いま、売られているボディならまず問題ないのでは、
更には、なっさーんさんが現在まで使用していた、ボディでも問題ないはず。

数メールの近距離だと、お子さんのスピードによっては、
どんな機材を使用しても動きに対して
なかなかAFスピードがついていかないかも…



お子さんの行事のうち
運動会で野外なら、
ファインダーがないと視認性がおち、被写体を捉え続けるのに苦労するかも。
また、手持ちで特に動画の撮影においては
望遠になるほどカメラの保持も大変になると…
三脚や一脚が必要になるかも。

また、室内の静止画で動きものだと、キットレンズの様な暗いレンズで満足できるか…


予算に関して、
10万前後としていますが
候補あげている機材は価格.com上では、
14万を変えているけど問題なしですか?


書込番号:25966425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:16(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます!

書込番号:25966648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:17(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

ご指摘いただいたポイントを確認し、きちんと段階を踏んで…検討致します。

書込番号:25966650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:18(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

参考にさせていただきます!

書込番号:25966651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:21(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

希望のボケの程度をお伝えするのは、難しいですね(^_^;)
Googlepixel8のポートレートモードくらいのボケ感で、もう少し自然な感じ、と表させていただきます。

連続では長くても30分程度の予定です。

書込番号:25966653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:23(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

具体的な機種を教えていただき、ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
ずっとSONYのカメラに憧れておりまして、今回はSONYで検討しているので予算が上がっても仕方ないかな、、と思っています。

書込番号:25966655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:26(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

確かにそうですね。
経験不足なもので、こちらの諸先輩方のご意見を伺ってみたいなと思った次第であります。

書込番号:25966658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:32(11ヶ月以上前)

>okiomaさん
コメントありがとうございます。

丁寧にご回答いただき、とても参考になります。
SONYで購入したいという希望があり、予算は10万円台で収まれば良いかな、、と考えております。
表記が曖昧で分かりづらくて申し訳ありません。

今の所、最有力候補はVLOGCAM ZV-E10M2Xで考えています。

書込番号:25966666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/11/19 13:34(11ヶ月以上前)


>@/@@/@さん
>サンシャイン62さん
>迷惑排除さん
>宇宙人ニャジランさん
>MiEVさん
>最近はA03さん
>鈍器報手さん
>ありがとう、世界さん
>よこchinさん

皆様のお名前が入っておらず、申し訳ありませんでした。

書込番号:25966667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット
SONY

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット

最安価格(税込):¥128,128発売日:2024年 8月 2日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング