VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット
- 裏面照射型 「Exmor R」 CMOSセンサーと画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したミラーレスカメラ。約377gの小型・軽量設計を実現。
- 自動的に瞳を捉え追随する「リアルタイム瞳AF」は動く人物や動物、鳥の瞳に対応。被写体を自動で追い続ける「リアルタイムトラッキング」を搭載。
- 電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応。標準パワーズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II」が付属する。
| ¥128,163〜 | |||
| ¥129,066〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- パワーズームレンズキット
- ダブルズームレンズキット

VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):¥128,163
[ホワイト]
(前週比:-316円↓
)
発売日:2024年 8月 2日
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 8 | 2025年3月4日 12:18 | |
| 2 | 0 | 2025年3月2日 17:49 | |
| 2 | 2 | 2025年3月2日 12:31 | |
| 3 | 0 | 2025年3月1日 22:28 | |
| 10 | 4 | 2025年2月22日 10:51 | |
| 13 | 4 | 2025年2月16日 09:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ
買ったばかりで充電できません。
充電のオレンジのランプは付くのですが、1分ほどで消えます。
そして電源オンにしても電池がありませんと出ます
どうすれば良いでしょうか
書込番号:26097031 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
さあ、わかりません
すいません
書込番号:26097035 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>どうすれば良いでしょうか
買ったショップかメーカーサポートに相談したら良いでしょう。
書込番号:26097058
5点
>デンバ・バさん
ZV-E10M2には充電ケーブルも充電器も付属していないと思います。
PD対応(30W以上が望ましい)のケーブルと充電器を使っていますか?
https://kunkoku.jp/zve10m2-9.html
書込番号:26097085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デンバ・バさん
こんにちは。
>充電のオレンジのランプは付くのですが、1分ほどで消えます。
ZV-E10M2はUSB-PDという規格で充電されます。
「USB PD(USB Power Delivery)対応カメラの場合は、
出力18W(9V/2A)以上のUSB PD対応の機器、および
3A以上のUSB PD対応のUSB Type-C™ケーブル
(USB-C – USB-C)を使用してください。
USB ACアダプターを使用する場合は、定格出力電流が
1.5A以上のUSB ACアダプターをお使いください。
市販の一部のUSB ACアダプターは独自の充電規格のため
カメラに装填した電池の充電ができないものがあります。
(例:約20秒間カメラの充電ランプが点灯後に消灯して充電されません。)
USB PD(USB Power Delivery)対応機器のご使用をお勧めします。」
・バッテリーの充電ができない。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00014715
USB-PDに対応したUSB-Cケーブルが必要ですが、
十分な出力のACアダプタ(コンセント)も必要です。
古いiphoneのアダプタ(5,10,12Eのなどの
ACアダプタでは充電できません。
・Apple USB 電源アダプタについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT210133
オレンジランプが少しの間点灯して消える、
ということは上記の条件にはまっている
(適切なACアダプタとUSB-Cケーブルが
使われていない)のではないかと思います。
書込番号:26097101
1点
>デンバ・バさん
USBケーブルやACアダプターが同梱されてないので自身で用意したのだと思いますが、何を使ってますかね。
充電器を使用する場合、BC-ZD1またはBC-QZ1を購入してチャージする。
市販のUSBだとPD対応であることが条件になりますが、PD対応ですか。
USB-C(3A以上対応)と出力18W(9V/2A)以上であることが条件となってます。
最近は充電器が付属しないことが多いです。
また、スマホがUSB-Cであることが多いことも付属しない要因なのかなとは思います。
まあ、スマホもケーブルだけ付属して充電器が付属しないことも増えてるように思いますが。
おそらくUSB充電での話だと思いますが、対応機器を使ってないことが原因ではと思います。
PD対応ケーブル、充電器を使ってるのに充電できないのであればボディの故障のように思います。
書込番号:26097209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セブンイレブンやファミマで売ってるUSB Type-C充電器で問題なく充電できるよ。
書込番号:26097354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デンバ・バさん こんにちは
バッテリーの端子部分の接触不良も考えられますので 一応端子部分綿棒にアルコールを含ませクリーニングしたり バッテリー本体を何回か出し入れしてみたらどうでしょうか?
書込番号:26097511
0点
みなさまありがとうございます。
どうやら充電できていたけど最初なので電池がありませんと表示されていたようです。
原因は分かりませんが、しばらくすると使えるようになりました。
書込番号:26097602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2X ダブルズームレンズキット
カメラ初心者で、この前購入したzve10 iiでの撮影が楽しくてたまりません!今はピントを合わせられるようにったので、鳥を撮るのが楽しいです☺️
さて、ソニーユーザーが集う場所として、
αカフェとcreatersappsがありますが、
皆さんはどのように使い分けてますか??
個人的にはcreatersappsの方がアプリなので使いやすいですが、周りがプロっぽい感じがして、場違いでご迷惑かなと思ってしまいます。
一方でαカフェの方が親しみやすい写真が多いですが、
WEBサイトなので使いにくいなと思ってしまいます。
書込番号:26095528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ
すみません、初心者な質問で、、
三脚利用で利用しています、演奏会で曲と曲の間を動画をきりたいので、動画撮影のボタン操作をとめたり開始したりしています、三脚なので手が機器までとどきづらく、曲ごとに立って操作するので他の聞いている人にも迷惑かなという状況です。
静止画だとサードパーティーとかのワイアレス機器で操作できるようですが、動画の場合は皆様はどうやって操作していますでしようか、
Creators APPだと設定もしづらく、、です。
0点
>PEN2022さんさん
>Creators APPだと設定もしづらく、、です。
Bluetoothリモコンで出来ますよ。
私は、これ使っています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001008954869/
三脚にもなりリモコン部が取り外し可能で、タイプc充電可能なので便利です。
書込番号:26095044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット
格安店は棚卸しを一度買ってるところが多いので、1万円キャッシュバック対象外となる場合もあります。
今日ヤフーショッピングのジョーシンが7000円オフクーポンあったので買いました
パワーズーム付き148863円から7000円オフ
そこからPayPayポイント8500円分付いてで実質約13万5000円ほどでした
そこから1万円キャッシュバックがあります
Amazonは14万円ほどで意外と安くないですね
しかもAmazonもキャッシュバック対象外になる場合があります
書込番号:26094501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ
皆さんのアドバイスをお願いします。
普段はa7Wをメインで使っています。
今までの学校行事は写真(a7W)、動画(zv-e10)で一緒に撮影していました。
zv-e10ではAFの遅さ等で、少し物足りなくなり買い替えを検討しています。
候補はzv-e10m2、a6700です。
あくまでも、行事があった時にだけ使う動画用機としてアドバイスをお願いします。
レンズは70-350Gレンズを使用予定
マイクはecm-g1、三脚を使って、撮影しています。
4k120pは使う予定はありません。
a6700なら間違いないとは思いますが。写真は撮らないのでオーバースペックなのかと、、
書込番号:26081480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おかかっぱさん
動画をメインで撮影していないので適格かどうかはわかりませんが?!
検討されてる2機種は、コンセプトの違う機種だと思います。
参考までに、
映像エンジン2機種とも、7Wと同じ「BIONZーXR」搭載
違いのひとつは、ZV-E10Uはレンズでの手振れ補正のみだけど
α6700は、本体内手ブレ機構を搭載されてます。
ざっくりポイントは、7Wと同等程度サブ機として静止画を軸に撮影活動するなら
6700ではないでしょうかぁ(;^_^A
長時間の動画撮影をするなら、ZV-E10Uの方が有利でしょうかねぇ(;^_^A
あとは、メカシャッターを搭載の有無でしょうか?静止画を主に撮影するので
私は、メカシャッター搭載有無はポイントだけど(;^_^A
まぁ、このあたりをポイントにして検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:26082062
0点
動画の場合、AFスピードが速いと鑑賞の際に疲れるかも。
それと、ズーミングの際にピントが合い難いこともあるなら、
バリフォーカルのレンズ?
であるなら
それも影響しているかも…
多くのレンズはバリフォーカルですから。
その場合は、AFスピードが合うスピードで
ゆっくりとズーミングすればよくなることも…
どちらかでも、レンタルしてみては?
日中の明るい野外での動画撮影もあるなら
視認性も考えてファインダーがあるα6700ですかね。
書込番号:26082110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おかかっぱさん
価格コムのカメラ板は高齢者が多く、
動画にはついてこれないのかレスが全くつきませんね。
価格差を無視出来るなら当然α6700ですが、
使用頻度が年数回ってことであれば、
安いZV-E10Uの選択で良いと思いますよ。
我が家は学校行事になるとα6700と初代ZV-E10の2カメ体制で4K30pのLogで動画撮影をしていますが、
どちらのカメラもAFに不満を感じたことはないですね。
動画撮影時のレンズはいつもシグマの18-50mm F2.8とE70-350mm Gを使ってます。
あと、Log撮影しておいて動画編集ソフトでLUTを当ててからカラグレすると、
どっちで撮ったか分からないくらい同じクオリティになります。
要はお金をかけてボディを買い替えても少し性能が上がるだけで、
最終的に編集して仕上がった映像にそれほど変わりはないですよ。
いっそのことフルサイズのZV-E1を購入されては?
書込番号:26084080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>おかかっぱさん
こんにちは。子どもが保育園の頃からAFがほぼ同等のα6000シリーズで各種行事を撮り続けています。
激しいスポーツならともかく、学校行事で動画のAFが遅くて困るということは一度もありませんでしたが、ZV-E10なら「AF乗り移り感度(動画)」の設定を確認してみてください。
https://helpguide.sony.net/ilc/2070/v1/ja/contents/TP0001131237.html
被写体が動いたり、変わったときにAFを敏感に動作させるかどうかの設定です。
動画のAFはあえてじわっと遅く制御していますので、速度は最新機種に変えてもほとんど変わらないはずです。
書込番号:26084311
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ
キャッシュバックキャンペーンで1万円返ってくるそうですが、バーコード部分が必要でコピー不可とのこと
製品の箱のバーコード部分を切り取ればもし中古で売る際、値崩れするのでは
そうでなくとも箱は切らずに持って行きたいのですが。。
書込番号:26076552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デンバ・バさん
>製品の箱のバーコード部分を切り取ればもし中古で売る際、値崩れするのでは
マップカメラ、フジヤカメラ等では箱は無くても減額にならないので、バーコードが無くても問題無いですよ。
>そうでなくとも箱は切らずに持って行きたいのですが。。
キャッシュバックを諦めるしかないかと?
箱を取るか、1万を取るかのどちらかですね。
書込番号:26076613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>デンバ・バさん
キャッシュバックは不正防止のためバーコードの切り取りは以前から各社で行われてます。
賛否両論ありますが、昔と違って元箱無くても査定には関係なくなってます。
箱があってバーコードだけ切り取られてても同様ですから気にする必要は無いと思います。
ただ、どうしても元箱を綺麗な状態で残したいなら残念ですがキャッシュバックは諦めるしかないです。
どちらを選ぶかは本人次第です。
自分ならキャッシュバックを選びますが。
書込番号:26076676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バーコードバトラーで使うなら必要と思います。
書込番号:26076808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今時化粧箱なんてなくても買取査定関係ないですよ。
もしかしてキャッシュバックだけもらって転売しようと考えてる?
そういう不埒な輩を防ぐためにもバーコード切り取りは当たり前。
書込番号:26077138
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








