FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット のクチコミ掲示板

2024年 7月26日 発売

FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット

  • 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサー・高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用したミラーレスデジタルカメラ。
  • 質量約557gのコンパクトボディに5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能やAIによる被写体検出AF、高速AFを搭載。
  • シャッタースピードなどの3つのダイヤルや3方向チルトの液晶モニターを装備。標準ズームレンズ「XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」が付属する。
最安価格(税込):

¥297,800 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥307,627 シルバー[シルバー]

ディーライズEX

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥270,900 (1製品)


価格帯:¥297,800¥347,493 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:476g FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥297,800 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2024年 7月26日

  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット のクチコミ掲示板

(3137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ197

返信54

お気に入りに追加

標準

X-T5 ディスコン?

2023/08/14 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

発売からずっと供給を上回る需要と言われて人気のX-T5
ビックカメラでは販売終了。
キタムラは納期未定。
ヨドバシカメラ、マックカメラは揃って約1万円値下げの在庫処分。
X-T5もX-E5の様に納期未定のまま終売ですか?
X100Vに至ってはなぜか長期販売停止中。
この所、おかしな富士フイルム。その理由は?
中国とかの生産地の問題なら、X100Vは日本製だし。
X-E4が終売の時にはイメージセンサの数が噂されたけど、X-S20が出たし。
カメラ事業を辞める気なら、昨年から4機種も新製品を出してるし。
部品不足や、生産能力がないならこの時期にあえてX-S20出す理由がないし。
このおかしな富士を誰か少しでも説明できる人いますか?

書込番号:25382090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/08/14 03:15(1年以上前)

たしかにイメージセンサーの問題ならX-H2やX-S20も終了するはずなので、他の部品調達の問題ですかね

書込番号:25382122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2023/08/14 05:46(1年以上前)

えっ、まだ発売開始から9ヵ月も経っていないのに終売ですか?
X-Tの1桁シリーズはフジのメイン機だと思うのですが?

書込番号:25382151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5487件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/08/14 07:23(1年以上前)

フジの問題はセンサでなく、何らかの共通部品不足っぽいので、
X-T5が仮に終売だとしても、
次機種はX-T5sなど、代替部品でのマイナーチェンジと予想。

書込番号:25382198

ナイスクチコミ!4


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2023/08/14 08:10(1年以上前)

>SSMayさん
>発売からずっと供給を上回る需要と言われて人気のX-T5

これ嘘ですよ。

最大の要因は売れないから生産計画を大幅に縮小したから、

すると部品の価格が圧倒的に高くなる

当然、製品価格も大幅アップ

するとますます売れないから

生産計画を更に縮小

部品の価格が更に高くなる

製品価格も更に大幅アップ

気が付いたら、競合他社の倍近い価格になってる
しかもAPS-Cなのに他社のフルサイズ並みの価格
でも画質や性能はイマイチ
しかもデカくて重い

カメラ事業では戦略に失敗したみたいです。

>部品不足や、生産能力がないならこの時期にあえてX-S20出す理由がないし。

ロードマップに載ってるし
発売前から売れないと予想されても
高すぎるのに性能イマイチでも
発売しなくてはならない
FUJIのお家騒動が哀れです。



書込番号:25382230

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/08/14 09:14(1年以上前)

>hiraku79さん
>koothさん
仕様からしてX-T5はほとんどX-H2と共通部品を使用してると思えるので電子部品が問題の可能性は低いと思います。また、X-T5sが出るならX-H2シリーズの様に併売すればいいと思います。
>harusansanさん
本当に残念です。
ですが一年も満たなく、ディスコンした例はAシリーズでありました。
>@/@@/@さん
各社販売店のランキングからして、富士にしてはX-T4、X-S10は結構売れてました。だから、販売不振が原因の生産体制の縮小はないと思います。
その後、X-E4やX-S10が人気が出だした辺りから納期が未定になり、その頃、中国のコロナロックダウンがあったので、部品調達が問題ではないかと言う噂が主流ですかね。

書込番号:25382292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/08/14 09:29(1年以上前)

皆さんのスレをみてて、思ったのですが、部品不足でも、販売不振による生産体制の縮小でもないとしたら、事業戦略としてあえて事業を改変しているのでは。
利益率の高い化粧品、サプリメント、サプライで儲ける事のできるチョキ、などが有るので、富士はカメラ事業を無理矢理、薄利多売から高利益体質の事業に変えて行く過程での作戦では。
そこで、急に販売価格を高くしても消費者からそっぽ向かれるので、販売を絞った飢餓商法をしつつも、頻繁に新製品を出すことで、注目を集め続ける事です。
そして今では、富士のカメラと言ったら、今ではすっかり、買いたくても、なかなか手に入らないと物と言うイメージが付いています。そして長期的にはライカの様な高級ブランドに生まれ変わる戦略なのかも。
前のX-SUMMITではX-PROシリーズはラグジュアリーなものにするとか言っていましたし、

書込番号:25382307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2023/08/14 10:23(1年以上前)

ペンタックスブランドもそうだけど、富士フイルムがライカのような立場を目指すのは到底無理だと思います...

書込番号:25382353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:203件

2023/08/14 10:25(1年以上前)

>SSMayさん

お初です。

>長期的にはライカの様な高級ブランドに生まれ変わる戦略なのかも。

『ライカ』という名詞が高級ブランドの代名詞になった背景は、基本性能特に光学性能が決して揺るがないものであったことが、広く永くプロに支持されていたから、と勝手に理解してます。なので少々お値段が他から頭二つ以上抜きん出てても、買い求める人がいるのだと。
…当方は貧乏故にライカを購入する事はできませんが…

Xシリーズがそんな高級ブランドへシフトできるか?と言われれば、この掲示板でも散見される放熱問題やらレンズのチリ問題やら、はたまた商品供給能力をして、ホンマに出来るんかいな? と疑問だらけで御座います。

むしろ、
>利益率の高い化粧品、サプリメント、サプライで儲ける事のできるチョキ

へとビジネスの重点をシフトしていると考えてます。ついでにバイオテクノロジーもか。
要はフィルムで蓄積したケミカルなノウハウを新たなビジネスの土台にして益々発展している、という事でしょう。

株主さんはカメラ関連商品が生み出す付加価値にはバリューをもはや感じていない、と推察してます。

書込番号:25382356

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2023/08/14 10:33(1年以上前)

>くらはっさんさん
まさにこの通りかなと思います。リコーイメージングも、リコーにおけるカメラ事業は「その他」ですしね

書込番号:25382367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/14 11:51(1年以上前)

>SSMayさん

ビックカメラさんの販売終了は「予定数の販売を終了しました」なので、販売自体が終わった訳ではないとは思いますが…。
旧Twitter(X)でも、前ほど納期を待たずに購入報告されている方もいるので、供給は前ほど遅れてはないとは思います。

書込番号:25382444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2023/08/14 12:44(1年以上前)

フジはカメラメーカーの中で一番最後まで部品供給の仕方を変えてなかったみたいで今年になって供給の仕組みを変えたと何かの記事に書かれてましたから、X-Tシリーズで長く使っている特定の部品が購入できないのかもしれません。
X-T30が在庫処分で販売1位になるくらいですので、そのうちX-S10が販売上位に上がってくるぐらいにX-T5mk2として再販するのでは。

書込番号:25382503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/14 14:13(1年以上前)

先日富士フイルムの2023年度1/4半期決算が発表されました。
前年同期と比べると、全社の売上や利益も好調ですが、

売上: 6,259億円→6,608億円(+5.6%)
営業利益: 495億円→522億円(+5.4%)

中でもイメージング部門はダントツに好調で、売上は他の3部門の半分以下なのに、営業利益は全社の45%を稼ぎ出す一番のドル箱部門です。

売上: 825億円→1,052億円(+27.6%)
営業利益: 105億円→233億円(+121.9%)

イメージング部門の中身を見てみると、チェキやプリントビジネスのコンシューマーイメージングより、デジカメや放送レンズなどのプロフェッショナルイメージングの方が売上が大きく伸びています。

CI: 541億円→632億円(+16.8%)
PI: 284億円→420億円(+47.9%)

最近、富士がデジカメ事業から撤退するのではないかとか、他の事業に重点を移そうとしているのではないか、とかの憶測がネット上で散見されますが、決算データを見る限り、今やドル箱となっているイメージング事業の中で大きな伸びを示しているデジカメ事業から撤退する理由は1ミリもないし、そんなことを望む株主は一人もいないと思いますが…。

書込番号:25382616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2023/08/14 14:44(1年以上前)

>SSMayさん

信じられない。X-T4で完全に、X-T5で完璧なカメラになったばっかりですし。富士フィルム社にとり、カメラ事業ってお荷物だったんですか。でも中判カメラは堅調なんですよね。X-Pro3などはM型ライカキラーだったんですけどね。

書込番号:25382649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TO47さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/14 14:53(1年以上前)

やまちゃん4Cさんが書かれているとおり、チェキだけでなくデジカメ事業も好調なのに富士フイルムがカメラから撤退する理由が無いと思います。
製品供給が順調ならさらに儲けられたはずで、むしろ株主が求めるのはその強化でしょう。

書込番号:25382658

ナイスクチコミ!4


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/08/14 15:03(1年以上前)

>SSMayさん
スペックはT5とHSで似ていますがガワは全然違うのでその指摘は違うと思いますよ。普通にT5だけ部品調達が上手くいっていない可能性は大いにあるのでは?

>@/@@/@さん
多分に推測が含まれている内容を事実かのように話すのはいささか不誠実かと思われますが。
S20がロードマップに載っているとの話をされていますが、富士フイルムはレンズロードマップしか公開していません。このような事実と反する内容(なのに事実かのように語っている内容)が含まれていると、前半の尤もらしいお話も全て「作り」なのかなと思ってしまいますが、実際のところどうなんですか?リーク等でも構わないので、ソースがあるなら是非見たいのですが。

書込番号:25382669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/08/14 15:09(1年以上前)

ここを見ても他のSNS等を見ても品薄商法でプレミア感を出すためにあえて製造を絞っているという書き込みが多いですし、それを真実と信じて疑わない人が多いですね。
これは個人的には眉唾です。どう考えても機会損失の方が大きいですから。撤退するにしても売れる時にどんどん作って売ってから撤退した方がリスクが少ないでしょう?この手の大量生産品では、別に品薄でプレミア感が出るなんてことないですし。
これくらいの常識的な話は富士フイルムもわかっているはずですよ。

書込番号:25382674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/14 15:31(1年以上前)

上で私が書いたように、店頭には全然出回っていないにもかかわらず、前年同期比で売上が1.5倍近くも増加しているということは、工場はフル操業で頑張って生産しているのに、注文が多過ぎて受注残をこなすので精一杯、という単純な話だと思いますが…。

富士フイルムモールでは、現在T5とS20が納期3ヶ月、H2とH2Sが納期6週間、X100Vは依然として一時的に受注停止となってますね。

書込番号:25382700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SSMayさん
クチコミ投稿数:307件

2023/08/14 17:19(1年以上前)

みなさん色々な意見、情報ありがとうございます。
>seaflankerさん
>くらはっさんさん
>TO47さん
ライカの様なブランドを狙ってるとは言葉のあやで、とても、とても、そんなに高級ブランドになれるとは思ってもおりません。だけど、スマフォでコンパクトカメラが絶滅した今、数の出ないミラーレス位しかカメラメーカーは生き残る道はなく、中途半端に事業を維持するのではなく、博打に出たんじゃないかと邪推してる次第です。また、話題に上ってるリコーさんは本業の方でも、ペーパーレスの津波に飲み込まれて青息吐息ですが、それに比べて本業のフィルム事業から、ヘルスケアにうまく、事業変革した実績が有り、しかも上手く利益を叩き出してるので今までの様な販売スタイルでジリ貧で事業を続けるよりも、新しいカメラ事業へと博打に出れるんじゃないですかね。

>TM1975T2さん
実態は分かりませんがカメラのキタムラの表示を参考にすると、納期3ヶ月→1.5ヶ月→3ヶ月→納期未定と変化してますので供給不足が解消したとは思えません。SNSで早く入手出来たと言う人は誰かがキャンセルしてそれで早く入手出来たかも思います。

>hiraku79さん
>やまちゃん4Cさん
今年の春先に新宿のヨドバシカメラ、ビックカメラの店員さんに、富士のカメラについて聞いた事が有りますが、ネットでは3ヶ月待ちとかですが実際の所、どうなってるのか聞いた事がありますが、その時はメーカーに発注しても月に数台入るか入らないかだと言っていました。増産してるとはとても思えません。

最後まで解さないのは

X100Vに付いては何ヶ月も受注さえしていませんのでどこに供給してるのでしょうか?
また、普通の考えならば、需要に供給が追いつかなく、頼んでも納期3ヶ月や納期未定のカメラをなぜ、ヨドバシカメラ、マップカメラ、カメラのキタムラが一斉に値下げをするのでしょうか?

書込番号:25382815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2023/08/14 17:22(1年以上前)

そういえばたまにマップカメラがX100Vの新品抽選販売やってるのはあれなんなんだろう。抱えてた在庫を抱えて小出しにしてるのか、何かルートがあるのか
ただ特に値段を釣り上げるようなことはしてないのでぼってはいません

書込番号:25382820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/08/14 17:32(1年以上前)

>SSMayさん
T5が販売してすぐの頃、カメラのキタムラが1万円ほど値引きしていましたね。
当然その頃も納期3ヶ月待ちくらいでしたし、今もT5は販売中なのでディスコンとは関係無い値引きでしたね。
今の時期は他のメーカーのカメラも値引きされる時期なので、シーズンごとの値引きは在庫がなくてもされるものなのかもしれませんね。感覚的にはすごく不思議ですが。

私も7月中頃にマップカメラでT5を購入してまだ届いていないので、この値引きは少し複雑な気持ちです。

書込番号:25382831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

発熱の問題

2023/08/11 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 cristferさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

X-T5を昨年購入して以来、その性能に満足して毎日のように連れ出して撮影しています。色味、操作のレスポンス、フイルムシミュレーションだけでなく、解像度の素晴らしさ、拡大時のエッジの処理のうまさなど、非常に満足しています。
さて今年の夏、35℃を超える直射日光(主に野球場のスタンド、屋根なし)の中で撮影すると50枚撮影するかしないかのうちに発熱の警告が出ます。(黄色のアラート、さらに赤色のアラート)その度に陰で冷やしながら予備のカメラ(X-S10)で撮影します。カメラを壊したくないのでアラートが出るとすぐに電源を切って様子を見ます。
X-T5をご使用の皆様も同じことを経験しておられますでしょうか?X-H2やh2Sではこのようなことはありますでしょうか?また他のメーカーのカメラではいかがでしょうか?X-S10では警告が出たことはありませんが、それは予備としてあまり多くの枚数を撮影しないからかもしれません。

書込番号:25379170

ナイスクチコミ!6


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2023/08/11 16:16(1年以上前)

 えー、そうなんですか.ご愁傷様です.

 普段、R5、R6MarkU、さらにときどき、X-T4 も愛用中ですが、炎天下でも警告がでたり停止したりしたことはありません.撮影中は少し神経質ですが時々カメラに触ってみて発熱を確認しています.炎天下でカメラが熱いと思ったらカメラと一緒に日陰で休憩.
 カメラがエレクトロニクス化されると、動作の度に電力を消費して結局は熱になるので、カメラの高性能化とともに時々問題が出てくるようになったと推定します.特に内部の半導体では高速で動作する必要があるイメージセンサや映像エンジンと呼ばれるASICが電力を消費.そのため、80℃とか100℃とか(内部半導体の温度です)で警告が出るように設定されているのではと推定します.ちなみにイメージセンサが発熱するとノイズも多くなり画質に大きな影響が出て来ます.
 あとはカメラの機構で熱が内部にこもらず表面に逃げていく設計ができていれば、と思います.この点は、設計時点でカメラの小型化、軽量化をもくろむと、一例を挙げると筐体がアルミではなくプラスチックになったとかですと熱的には厳しい設計になるでしょう.ユーザーとすれば直接日光が当たらないように、何かで覆うなどの工夫が必要かもしれません.

書込番号:25379239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/11 17:38(1年以上前)

歴代X-Tシリーズなどを使い、現在はX-H2や他メーカーを使用しています。
他メーカーの機種も夏場はそれなりに機体が熱くなりますが、警告がでたようなことはありません。
それに比べると富士の機種は炎天下でもないのに機体が熱くなり、最後には撮影できず終了。熱には弱いように感じられます。(だから別売アクセサリーに冷却ファンあるのでは)

書込番号:25379308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2023/08/11 22:25(1年以上前)

今朝の8時に公園で、X-T5をシルバーとブラックの2台持ちで、1台を首からぶら下げ、もう1台を斜め掛けでぶら下げていたのですが、25分か30分も経たないで2台共にイエローアラートが出ました。
撮影は2台を交互に撮っていて、2台共に撮影枚数は50枚弱です。
朝8時でも気温は30℃あり晴れ☀️てました。
アラートが出たのは今回が初めてです。
X-T5は熱に弱いのかも知れませんね。
人間もイエローアラート、暑くて30分で切り上げましたけどね。

書込番号:25379598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:71件

2023/08/12 00:18(1年以上前)

3ヶ月前に書いたことの繰り返しになりますが、僕はこの機能は
低温やけどを防止するためのものと思っています。
T5のデフォルトはけっこう厳し目に設定されていると思います。
これは消費電力設定の自動電源OFFのところで設定を変えられます。
「高」に変更しておかないとやたら簡単に停止してまともに使えないと思います。
またファームウェア2.01移行では僕はあまりやってないのですが、この他に
パフォーマンスをエコノミーに設定しても消費電力を押さえられると思います。
何かの参考まで。

書込番号:25379676

ナイスクチコミ!11


neoねおさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/12 08:11(1年以上前)

7月上旬に初めてフジのミラーレスカメラ X-T5を買いました。
暑い日でしたが、撮影していると発熱のアラートが出ました。びっくりしました。

たかがこれだけの暑さと時間で熱アラートが出ては使えんカメラだと思いました。
メーカーはこの熱に弱いことを説明して欲しいですね。ほかのミラーレスもこんなものでしょうか。せっかく、大金を出してレンズを数本一緒に買って捨て銭したような気分です。

発熱用の冷却ファンはありますが、「カメラに冷却ファン?本当かいなあ?笑わせるなよ。発熱をどうにかしろよ。熱が出て使えなくなるようなものは製品じゃないじゃん」と思っているのだが、考え方と使い方を考えながら使っています。

書込番号:25379823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2023/08/12 09:18(1年以上前)

T5はまだ手に入れてませんが自分の使ってきた機種(Pro2、H1、T3、T4、GFX50SII)でこの時期(8月の真夏日)に使って熱警告が発生したカメラはH1とGFX50SIIのみです。

特にH1は電源を入れた時点から黄色の熱警告が出て、5分ほどで触れないほど熱くなりましたが使えなくなることはありませんでした。ただシャッターボタンやEVFが発火や火傷しそうなほど熱すぎて撮ろうにも触れない状況でした(後日点検に出すと異常があったそうでその後は少しだけマシになりました)

GFX50SIIは使い始めて20分ほどで黄色の熱警告が出ますがそのまま1日中使い続けても赤になることはありませんでした。

自分の中では手振れ補正搭載機でよく出るのでその辺が影響してるのかなと思ってます(T4で発生しないのは謎)

そのまま使い続けても保護目的の機能ですので壊れる前に強制シャットダウンされるだけですが、そうなってしまうとしばらくカメラが使えないのでこまめな電源オンオフをしてやることで熱は下げれますし、バッテリーの節約にもなると思います。自分は電源オフ時にハンディファン当てたり日陰で休ませてます。

書込番号:25379893

ナイスクチコミ!0


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/12 10:14(1年以上前)

X-T5を使ってますが、すぐに温度警告は出ます。
これはX-T4からの問題で最初は温度警告て止まるだけでしたが、ファームウェアで温度設定の高温を入れたので少しはましになりましたが抜本的な対策をしてないので少し長く使える様になったくらいです。
この機種はメーカーが写真専用と謳ってるので、昔のフィルムカメラの様に時々、ポチポチシャッターを切る使い方をするしか有りません。ましてや、動画を、撮りたければ扇風機の付けられる、X-H2シリーズを購入するべきでは。

書込番号:25379957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2023/08/12 17:16(1年以上前)

>cristferさん

皆さん警告が早く出ているようで驚きました。私は一度だけ警告(温度上昇)を見たのですが、西日の当たる15時過ぎ頃、30℃は超えている気温で小1時間で1500枚ほど、小刻みに連写しながら野鳥を撮っている時でした。鳥が警戒を解いて寄ってくるのを待ちながら(日向で、逆光気味ですからカメラに日は当たっていたことでしょう)野鳥の接近につれて撮影枚数が増え、後半頃に警告は出たと思います。上で Issrtさんがおっしゃるようにエコノミーモードに切り替えて(それまではブースト)シャッター頻度を気持ち控えるくらいで問題なく撮り続けられました。自動電源OFF温度は「高」でした。

個人的には処理量が増えればヒートアップするのは今のカメラではやむを得ないと思っていますが、あまり短時間で出るようならば不具合の可能性もあるでしょう。簡単にストレステストしてメーカーサポートに相談する方が良いと思います。

書込番号:25380395

ナイスクチコミ!4


TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/14 12:03(1年以上前)

>cristferさん

先日設定が「標準」のまま、朝7時-9時の時間で、気温は最大32℃ぐらいの環境で撮っていましたが、2時間ぐらいでX-H2Sは撮影枚数130枚ほどで赤警告、X-T5は100枚ほどで赤警告が出ました。

しかし「高」設定のアドバイスを頂き、今朝6時-9時の時間で、気温最大34℃ぐらいの環境では、3時間ほどでX-H2Sは枚数160枚、X-T5は150枚ほどでしたが、全く警告は出ませんでした。カメラを触ったらかなり熱かったのですが、それでも警告は出なかったので、熱に弱いことはないのかなと思いました。

書込番号:25382451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cristferさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2023/08/16 15:20(1年以上前)

書き込みをくれた皆さんありがとうございます。やはり、小さなボディに高性能を詰め込んだ報いなのでしょうか。皆様と同じく、私の所有するSONYフルサイズ(A7R3, A7C)ではこのようなことがなく、戸惑っていました。また、過去に使っていたレフ機でも発熱による警告などはなく、戸惑っていました。皆様の返信をいただいて少々安心もしているところです。
真夏の野球スタンドのような特殊条件は特殊なのかもしれません。その日以降も撮影は続けましたが、以後はSonyとX-S10を持って行っています。今のところ警告は出ていません。皆様ありがとうございました。

書込番号:25385409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

最近の納期はどれ位待つのですか

2023/07/31 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:24件

富士フィルムのカメラの出す色合いに惚れてしまいX-E4から使っています。
6月に某家電量販店でX-S20が出ると聞いて飛びついて予約していたのですが値段を聞くとX-T5と大きく変わらない…
6月末の商品入荷の時期まで悩んで結局X-T5に予約を変えたのですが、納期が3ヶ月とのこと。
本当にそんなに掛かるのかと思っているのですが、こちらの皆様で既に入手されている方は実際予約してどれ位掛かっているのでしょうか。
心の準備としてお伺いしておきたく情報をお願い申し上げます。

書込番号:25366595

ナイスクチコミ!3


返信する
TO47さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/31 23:09(1年以上前)

>チワンワンさん
私は予約せず、価格コムに掲載の在庫がある店で即入手したので読み飛ばしていただいても構いません。
私は運良く最安値で入手しましたが、最安値から数千円差でよければ今でも在庫がある店が掲載されていますよね?
不具合があれば結局メーカー送りになりますし、あとは時間をとるか金額をとるかという話になるのかなと。

金額にこだわる場合も価格コムをチェックすると月に何回かは最安値で在庫ありになる店が複数ありますから、
ご希望の店に予約しつつそれらを定期的にチェックされるのもよいかもしれません。
もちろん予約する店にはキャンセルできるかを確認されたうえで。

書込番号:25366634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/07/31 23:52(1年以上前)

>チワンワンさん

某カメラ量販店で最近T5(ボデーのみ)を入手しました。納期が約3ヶ月と言うことでしたが、参考になるかどうか分からないですが6月中頃に注文して、7月末ぐらいに入手出来ました。気長に待つしかないですね。

書込番号:25366671

ナイスクチコミ!2


Redhat854さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/01 00:15(1年以上前)

4/10→6/28でした。
直近の情報ですと、ボーナス以降の受注増とお盆による生産都合から概ね4ヶ月程度ではないかとの事。
もちろん店舗によりキャンセル繰上げがありますのでこの限りではありません。

書込番号:25366688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/08/01 01:07(1年以上前)

>TO47さん
情報ありがとうございます。私はソニーも持っていたので使わなくなったSigma24-70 DG DNを下取りに出した関係でマップカメラさんで予約しました。結構在庫がある店もあると言う事ですと案外早く入荷するかもしれませんね。

書込番号:25366712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/08/01 01:13(1年以上前)

>プレともさん
情報ありがとうございます。プレともさんは早くに入荷したのですね。少し期待も持てますね。
3ヶ月待ちと量販店さんに言われて我慢と言われていたので覚悟していました。

書込番号:25366714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/08/01 01:20(1年以上前)

>Redhat854さん
情報ありがとうございます。4月の時点では概ね3ヶ月掛かったのですね。6月30日に注文したので、今週辺りに連絡ない場合は本当に3ヶ月以上になる可能性もありそう。在庫があったらマップカメラでの購入をキャンセルして買ってしまうのもアリですね。ありがとうございます。

書込番号:25366719

ナイスクチコミ!0


neoねおさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/01 22:52(1年以上前)

私の場合、X-S10が欲しくてヨドバシに5月上旬ごろに予約して、商品が入ったとの連絡が7/28に来ました。約3カ月かかっています。
X-S10は「最終ロットになり今後は製作しない」と言っていました。X-T5もそのころ3カ月待ちでしたので、そろそろ出来上がってくるのではないかと思っていますがいかがでしょうか?

ちなみに予約を入れてから私はX-T5が欲しくなり探した結果、地元のカメラ店にあったのでそれを買いました。
その旨を電話口で話したところ、「それを買えばX-S10は必要ないですね。見つかってよかったですね。」と、快くキャンセルに応じてくれました。

人気の割にはX-T5のクチコミが少ないように思います。製作台数が少ないのかなあ。これからでしょうかねぇ。

FUJIの前はNIKONの一眼レフを使っていたので、ミラーレスの操作と扱い、レンズの違いに手間取っています。

例えば、日中にX-T5を使っていると、機体の温度が熱くなって写せなくなるなんて思いもしませんでした。冷めれば正常になります。

散文で申し訳ありません。

書込番号:25367581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/08/02 01:37(1年以上前)

>neoねおさん
情報ありがとうございます。私は6月中旬にたまたまX-S20が発売されると聞いてそのまま予約した口です。
その後いろいろ考えるとX-S20の値段を再度考えると、「長く使うならX-T5のデザインの方が良いじゃん」と
思い、また同じプロセッサなら高画質とファームウェアアップデートの可能性を思い、X-T5に乗り換えました。
お店の人に「3か月待ちですよ」と言われても好きになってしまったら仕方ないですと思い、入荷していた
X-S20をキャンセルしました。

この選択が正しいことを祈ってもう少し待ってみるつもりです。ありがとうございます。

書込番号:25367694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/08/06 01:31(1年以上前)

返信頂いた方皆さんにGoodを渡したいのですが、それは出来ないらしいですね。
一旦このスレは解決済み視しますが、入荷したら再度ご連絡したいと思います。
皆さん、ありがとうございました。🙏

書込番号:25372500

ナイスクチコミ!2


Tap99さん
クチコミ投稿数:2件

2023/08/09 12:27(1年以上前)

既に入手されているかもしれませんが、8/9時点で富士フイルムモールにシルバーボディの在庫があります。

書込番号:25376675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2023/08/09 22:51(1年以上前)

>Tap99さん
ご連絡ありがとうございます。少し遅くに見たのですが、確かにありますね。
わぁ〜、凄い迷いますね。確かにあるのですが少し高いですね。でも欲しいなら買ってしまいそうです。
やっと待つ事に踏ん切りが付いたのですが、迷いに迷います。
情報を下さってありがとうございます。

書込番号:25377318

ナイスクチコミ!0


Tap99さん
クチコミ投稿数:2件

2023/08/10 13:54(1年以上前)

すみません。富士フイルムモールに在庫があるのは誤情報でした。
富士フイルムモール注文後に確認をすると納期に3ヶ月かかると回答がありました。
製品ページが在庫有りになっている事を伝えた結果、表示が間違っていると謝罪されました……
キャンセル後に訂正を依頼しましたが、まだ反映されていません。

皆さまご注意をお願いします。

書込番号:25377924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/08/10 15:20(1年以上前)

>Tap99さん
フォローありがとうございます。
確かに昨晩見た時には在庫ありになっていました。
ただでさえ入手しづらいのにこの様な誤情報はがっかりさせられてしまいますよね。
富士フィルムはX-S20もバックオーダーが多いらしい(他のカメラメーカーも)ですがちゃんと在庫を十分用意して欲しいですね。

情報ありがとうございます。

書込番号:25378005

ナイスクチコミ!0


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/11 08:24(1年以上前)

発売してから半年以上経つのにまだ3ヶ月待ちのX-S20ですが、2年近く経ち、店頭ではほとんど見たことがなく、何のキャンペーンもしていないX-T30IIが7月のBCNランキングで1位だったらしい。そんな旧機種を作って売るだけの余力があるなら、もう少しX-T5やX-S20の生産に力を注げば良いものを。

書込番号:25378748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/11 08:26(1年以上前)

X-S20→X-T5
の間違いでした。

書込番号:25378752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/08/11 10:38(1年以上前)

>SSMayさん
X-T30 IIは主要販売店ではとっくに終了しているので在庫限りの販売だと思いますよ。
そのため失礼ながらその指摘は的外れかと。

書込番号:25378900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/08/11 15:08(1年以上前)

>SSMayさん

X-T30IIは基本的X-T30のソフトウェア改修版だと思われ、まだ富士フィルムが量産していた頃の物を簡単に
新商品化した物だと思います。よって既にX-T30を所有している人には買い替え需要もあまりなく、
在庫を抱えていた物だと思います。ですので、hiraku79さんが仰っている様に在庫を捌いただけだと
思います。

X-T4以降位から富士フィルムの変なブランド戦略を取り始めたと思います。新商品発表から
「需要が大きく供給が間に合わない」と言った生産調整を最初から行うマーケティング手法で
プレミアム感を出しているのでしょうか。私はX-E4を買った時も数ヶ月待たされたので、
確信犯的にやっていると思います。考え方を変えると、そうしないと無駄に生産して価値を
下げないといけない位カメラ市場が小さくなってしまったのでしょう。

でも、ある程度需要を見込めるならその分はちゃんと発売までに用意して欲しいです。
この様な売り方を続けるとユーザーにソッポ向かれるメーカーになってしまいそうで心配です。
マーケティング調査の怠慢だと思われても仕方ない位富士フィルムはユーザーを裏切っている
(X100VやX-T5、その他いくつものカメラが供給不足です)。

まあ、早く買わない自分が悪いと言われればその通りなのですが…

書込番号:25379180

ナイスクチコミ!2


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/12 08:57(1年以上前)

>hiraku79さん
在庫処分だとしても、何のキャンペーンも大幅値下げもやらずに7月だけで急にBCNで1位になるなんて、それまでに、どれ位、売り渋っていたんですかね?
>チワンワンさん
発売前に予約を入れて買えば良いかもしれませんが、NikonのZ8みたいにマウント問題やら、釣り金具問題やら、、、初期ロットは買うもんじゃないと思いますが。普段、私は発売1、2ヶ月して供給体制が安定してから買っていますが、最近の富士の場合は発売日直後から終売まで供給不足の為、数ヶ月待ちの有様、とっても変ですね。

書込番号:25379871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2023/08/13 04:49(1年以上前)

>SSMayさん
本当に最近の富士フィルムの売り方には困ったものです。
私も他のメーカーは供給が安定して最初のファームウェアが出る頃に購入していましたが、
X-E4は結局発売直後に予約してます。X-T5はゆっくりしてX-S20の発表後に予約したので
多分待つだろうなと思いながら気になる為、こちらのスレッドを立たせてもらいました。

書込番号:25380891

ナイスクチコミ!1


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/08/14 03:18(1年以上前)

>SSMayさん
売り渋っていたわけではないでしょう
単に在庫処分セール的なもので多少多く売れて、それがデジタルカメラ全体の販売数が相当少ない現状と合わさった結果X-T30IIが1位になっただけでは?
というか売り渋っていたとしても販売店の自由(メーカーではなく販売店です)ですから消費者側がどうこういう話ではないのでは?

書込番号:25382124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

Macで画像閲覧時に画像のズレ

2023/07/19 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:3件
機種不明

JpegですがRAWでも同様の症状

X-T5で露出補正を+1/3以上で撮影した場合にMacで画像を閲覧するとRAW、Jpegともに撮影画像の左端の映像が右端にズレて表示されることがある。

使用機材:Mac mini 2018 Late Core i7

これまでの調査で分かったこと
1.露出補正で+方向で調整して撮影した画像が対象
2.Windows機で閲覧してもズレは発生しない
3.Windows機で画像取り込み正常と判断されるファイルをMacで閲覧するとズレている
4.X-T4でも同様の症状が起きていた
5.ファーム・ウェアーのアップデートでは改善しない
6.Mac mini 2018 Core i3でも発生していた
7.Mac標準閲覧ソフトとFUJIFILM X RAW STUDIOではRAW、Jpegともにズレが発生する
8.Adobe LightroomではRAWはズレて表示されない(JpegはMac取り込み時点でズレているためズレて表示)
9.FUJIFILM X RAW STUDIOで増感/減感(露出)にてマイナス方向へ調整を進めるとズレが消える。(暗くなるので意味がない号泣)
10.露出補正で+調整した写真すべてが同様の症状ではないが高確率で連続して起こる

ここまでで分かったことからどうやら所有しているMac miniの世代が疑わしいと考えるに至りました。
皆さんの中に同様のお悩みを抱えたことがあり、改善経験をお持ちの方はございますでしょうか?

書込番号:25350273

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2023/07/19 07:02(1年以上前)

>ShigeruStyleさん

撮影時の露出補正値で表示域が変わる現象というのは珍しいですね。
拝読する限りはMac OSないしアプリの表示の問題と見ています(上記、3、4あたりから特に)

貼ってあるスクショを見ると「クイックルック」の表示ですが
クイックルックはスピーディな表示が売りの臨時表示の機能で
画像の少しの欠けを許容している可能性はあります。
右上の「プレビューで開く」で、プレビュー.appで表示しても同様に欠けた画像になりますでしょうか?

書込番号:25350407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/07/20 06:19(1年以上前)

投稿ありがとうございます。
クイックルックではなく、アプリで普通に開いても同様です。同じ環境下ではMac mini 2018 Late に於いて全てのアプリで同様の症状が起きます。

書込番号:25351671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2023/07/20 06:50(1年以上前)

>ShigeruStyleさん

jpegが不可逆的に壊れているとすると厄介ですね。
その部分の切り分けのため今2点を教えていただけますか?

・上記の3の逆のケースで、Macでずれて表示されている画像をWindowsで開くとどうなるのでしょうか
(当方の予想としてはWindwosでもズレる、です)
・ライトルーム上で(正常な)RAWから現像して作ったjpgは正常(ズレない)という認識でよろしいでしょうか

もう1点、少しお手間なので余裕があればで結構ですが
・Macへの取り込み方法を変えても同現象になるでしょうか
 (普段イメージキャプチャappを使って取り込んでいたら、SDカードでコピーする。或いはその逆)

ちなみに当方の3台のMacでは現象が出ませんでした。当方は普段SDカードから画像をコピーしています。
(Mac mini 2020(M1)と2018(i3) 共に Ventura、 MacBookPro2012 Catalina)

書込番号:25351686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度4

2023/07/20 21:33(1年以上前)

>ShigeruStyleさん

Appleとの相性が悪いんですよ。
こういう場合はWindowsにする。
振り回されてますよ。

書込番号:25352653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/07/24 20:00(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
ありがとうございます。

>・上記の3の逆のケースで、Macでずれて表示されている画像をWindowsで開くとどうなるのでしょうか
>(当方の予想としてはWindwosでもズレる、です)
3.で記載の通りWindowsでは問題ありません。

>・ライトルーム上で(正常な)RAWから現像して作ったjpgは正常(ズレない)という認識でよろしいでしょうか
はい。

>もう1点、少しお手間なので余裕があればで結構ですが
>・Macへの取り込み方法を変えても同現象になるでしょうか
> (普段イメージキャプチャappを使って取り込んでいたら、SDカードでコピーする。或いはその逆)
SDカードリーダーです。なお、X-T5からイメージキャプチャappを使用してもSDカードリーダーから取り込んでも不具合が発生するファイルは発生してしまいます。


>ちなみに当方の3台のMacでは現象が出ませんでした。当方は普段SDカードから画像をコピーしています。
>(Mac mini 2020(M1)と2018(i3) 共に Ventura、 MacBookPro2012 Catalina)
これはご丁寧にありがとうございました。
問題はこの症状はすべての撮影したファイルに起きるのではなく露出補正を+側で主に+2/3以上補正を入れて撮影した画像で且つ、一部の画像ファイルに限られるということです。困ったことにX-T5、そして以前使用していたX-T4のモニター上では確認ができない現象です。
Mac mini 2018 Late のOSはVentura 13.4.1ですがOSのバージョンの影響でもないようです。

近々、現象が発生しているファイルをApple Storeか家電量販店へ持ち込んで現行のMac mini M2で発生するか他の端末ではどうかを確認してみたいと考えております。

怖くて昨日の撮影会などはすべて補正ゼロで行いました、、、涙

書込番号:25357836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2023/07/24 20:08(1年以上前)

>ShigeruStyleさん

私もプラス補正のあるX-T5ファイルを結構チェックしたのですが同様の現象はみつからずでした
Windows側でまったく現象が出ないようでしたらMac側のトラブルシューティングの線で宜しいかと思います。

しかし、冒頭でも書きましたがjpegで(つまりもう完成した8bitのデータになっている状態で)
_撮影時の_露出補正の数値で現象が出たり出なかったりするなんて不思議ですね。

書込番号:25357850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカード挿入部の蓋が押すと少し沈む

2023/07/03 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 22skさん
クチコミ投稿数:3件

SDカード挿入部の蓋が押すと少し沈みます。
買った当初がどうだったか覚えていませんが、みなさんどうですか?
右手で持つときに力が加わってゆるくなったのか、元々か、、、

書込番号:25328032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/03 02:41(1年以上前)

何か困る事ありますか?

書込番号:25328034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/03 02:42(1年以上前)

押せばほとんどの物が凹むよ

書込番号:25328035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neoねおさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/03 10:25(1年以上前)

7月1日に買ったばかりですが、私のT5は押しても沈まないですよ。

蓋を開けて見ても多少沈んでも全然影響ない構造になっていますね。

あまり気にしないほうがいいですよ。

と言っても購入後の初期は不慣れなこともありいろいろ気になることが多いですね。

書込番号:25328349

ナイスクチコミ!4


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/16 12:15(1年以上前)

同感です!沈むので、たまに気になります。

購入して初めてグリップを握った時に「アレッ」?と微妙な動きに気づきました。

2箇所ロックの蓋とボディがツライチとならず、ほんの僅かに浮いた状態の為、握ると本来の位置まで押されることと、蓋の素材が柔いことが原因と思います。

試作テスト段階でわからないのかな?言えないのかな?と思いますが。

因みに手元にあるEOSはスライド式の為、起こりえません。

まぁ富士だからな・・・と受け入れています。

書込番号:25346414

ナイスクチコミ!1


スレ主 22skさん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/16 13:04(1年以上前)

>hassariさん
そうですそうです。元の位置に戻るって感じです。
しゃーないかなと受け入れます。
同じ人いて安心しました

書込番号:25346487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

x-s10からのステップアップとして買い替え

2023/06/23 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:51件

現在x-s10を所持しており、主に子供の撮影用として使っています。
富士フイルムの写りとサイズ感に惚れ込んで使っていましたが、ちょっとしたお散歩用にコンデジを買って…のダブル運用も検討していた矢先、x-t5を何気なしに触ってしまってからx-t5が気になってしまっています。

x-s10よりもシャキッとした写りをしながらも富士らしい味わいももちろんあること。
何よりAFの速さに驚きました。

下手にミラーレスとコンデジを揃えるより、x-t5にステップアップしたほうがいいのかな。
と思うようになりました。(というかそう思えばx-t5購入の理由になる笑)

子供撮りとしてのx-t5はいかがでしょうか?

書込番号:25313296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/23 15:57(1年以上前)

>とんとんととんさん

これから買うならフルサイズです。
APS-Cが2台では詰まらない。

書込番号:25313304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2023/06/23 16:08(1年以上前)

>@/@@/@さん
x-t5購入するならばx-s10は売却するつもりで考えています。

書込番号:25313316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1245件

2023/06/23 16:57(1年以上前)

>とんとんととんさん

>> x-s10は売却するつもりで考えています。

カメラは、予備機に回さないと、
入院中は何も撮れないけど。

私の場合は、
フルサイズのD810/Z6と
APS-CのD200と
MFT機のGF7で、
運用しています。

書込番号:25313365

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/23 21:14(1年以上前)

>とんとんととんさん

こんにちは。

>何よりAFの速さに驚きました。

子供撮影ではAFの速さも
結構重要ですので、そこが
気になる場合は買い替えも
ありかと思います。

書込番号:25313739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2023/06/23 22:11(1年以上前)

ケースバイケースかと思います

書込番号:25313834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/06/23 23:14(1年以上前)

>子供撮りとしてのx-t5はいかがでしょうか?

高価なカメラですが、それだから悪いということはありません。目的が果たせて価値があると思えばいいと思います。

書込番号:25313927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2023/06/24 01:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
x-s10からの移行も許容できるサイズ感(パパママには重要)、AFの速さや写りの良さもあってx-t5への乗り換えにはかなり傾いています。

よく調べて検討します

書込番号:25314026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2023/06/24 09:36(1年以上前)

当方も子供用としてX-T5を候補にした時期がありました。
ちょっと離れても顔認識するAFは頼れると思いますし、有名な16-55/2.8レンズも魅力です。

ただ、ダイヤルが趣味用ならいいですが実用目的ではちょっと煩わしいこと(ちょっと工夫すればAモード的使用もできますが)

あとはグリップが浅いこと。重いレンズを付けて片手でヒョイというわけにはいかず、またレンズを揃えれば30万オーバーになることから、結果的には他社のフルサイズにしました。

ただ、その点が気にならなければ魅力的な機種だと思います。

書込番号:25314284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2023/06/24 11:57(1年以上前)

>とんとんととんさん
フルサイズはどのメーカーもレンズが高いですからね
ボディだけでなくレンズも込みで試算した方が良いですよ。

個人的にはS10からのステップアップにT5は人によるかなという印象です。
操作系やグリップサイズ、モニタの稼働方式(チルトorバリアングル)が違うので家電量販店等でじっくり触ってみてそれでもOKなら全然OKだし、違和感があるならやめた方が良いと思います。

書込番号:25314453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2023/06/26 17:31(1年以上前)

>9801UVさん
x-s10のグリップが深くて持ちやすかったので、確かにグリップの浅さは気にはなりますね。
サイズ感と重さはギリギリ許容範囲でした。
x-s10で完全に富士フイルム党になった私はx-t5で試し撮りした時のAFの速さと、モノとして魅力にとりつかれて…実は購入してしまいました!

>hiraku79さん
レンズは元々持っているのである程度運用できるので問題なしです!
前述したように試し撮りの時の第一印象で心奪われ、たまたまレンズキットの在庫ありにも巡り合ってしまったので購入しました。
まだ届いていませんが長く使えるよう勉強していきたいと思います。

書込番号:25318084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/18 14:13(1年以上前)

ずっと使ってきたフルサイズをやめ、S10からT5に買い替えました。
S10の利点はグリップ感の良さですが、バッテリーの持ちの圧倒的な違いと、ファインダーの見易さ、デザインの良さ等、T5は結構良いです。
持ち辛さに関しては、社外グリップを購入して解決しました。
S10は人気があるので、出来ればオークション出品可能ならいい価格で売れます。
フルサイズなんて自己満でしょうね。画像処理の違いで富士の方がキレイに見えます。

書込番号:25349534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット

最安価格(税込):¥297,800発売日:2024年 7月26日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキットをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング