ビストロ SR-V18BB
- 「ビストロ匠技AI」がお米に合わせて火加減・圧力加減をコントロールする可変圧力IHジャー炊飯器(1升)。約9600通りのプログラムから最適に炊き分ける。
- 独自の炊飯技術「加圧追い炊きポンプ」で最後まで高温をキープし、粒感のあるごはんを実現。「おどり炊き」「全面発熱IH」で旨みを引き出す。
- 2023年発売の可変圧力IHジャー炊飯器「VBA」シリーズの2倍の具材量(150g/合)で、いろいろな炊き込みごはんを楽しめる。
ビストロ SR-V18BBパナソニック
最安価格(税込):¥64,800
[ブラック]
(前週比:-2,731円↓)
発売日:2024年 9月 1日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2025年7月23日 10:50 |
![]() |
9 | 4 | 2025年6月23日 20:00 |
![]() |
21 | 1 | 2025年1月9日 20:11 |
![]() |
7 | 0 | 2024年11月18日 07:02 |
![]() |
27 | 3 | 2024年11月18日 07:16 |
![]() |
23 | 7 | 2025年6月18日 15:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BB
後継機種のSR-X910Dが発表されました。(7/16、発売日9/1)
変更点は以下の通り。
・食感炊き分けが12から13コースへ
(「ふつう」追加。ビストロ炊飯との違いは?)
・炊飯コースから玄米高速がなくなる。
・メニューから発芽・分つきがゆがなくなり
17から16メニューに。
・うるおいキープ保温が24hから30hに。
・液晶がタッチパネルからフルドット反転液晶に変更。
操作パネルはタッチキーのままだが、カーソルで選択する方式に)
→信頼性向上のためか?
・電気代目安表示がなくなる。
・高さが1mm(ふた開時3mm)、横幅が1mm減少。
・重量が0.5kg増加。
・オンラインストア価格99,000円(税込)
1点

追加情報…
赤外線センサーを新たに搭載。
リアルタイムで、お米の状態や釜内の温度変化をより細かく検知でき、
おどり炊きをさらに最適に操ることができるようになりました。
SR-V10BBと比べ、8%甘みが増したそうです。
正規取扱店で購入した場合、期間限定で10,000円分のキャッシュバックがあり
(現金 or 選べるPay)
実質、89,000円で購入できるようです。
書込番号:26239084
3点

新機種登場は充分見越して、待ちきれずにSR-V10BBが底値の時に購入したのですが、後悔はありません
(負け惜しみ?)
甘さが8%アップしているのが悔しいですが、多分、ブラインドテストで食べ比べしても当てられないレベルかと
ただ、現時点で比較するのなら、新機種はキャンペーンの10,000円キャッシュバックで実質89,000円で購入できる
SR-V10BBは84,000円前後のお店が多く、差額は約5,000円
自分なら9月まで待って新機種にすると思います
その他、液晶がタッチパネルではなくなったのはコストダウンと信頼性向上のためと思われます
実際、何件かタッチパネル故障の報告が上がっていますしね
逆にパナソニック炊飯器でタッチパネルの機種はなくなってしまったわけで、大事に使いたいと思います
書込番号:26245016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BB
内釜を外すと蓋が閉まらない仕様はマジでイミフ
これは内釜洗ってる間、ずっと蓋が開きっぱなしなんですが...
これは普通なんでしょうか?
我が家は基本的に家電はパナソニック指名買いなんですが
ジャーだけは後悔しか無いので2度と買いません。
みなさまも店頭で必ず内釜を外しても蓋が閉まるか確認する様にした方が良いですよ。
5点

>内釜を外すと蓋が閉まらない仕様はマジでイミフ
私は持っていませんが、多分ワザとそうしているんでしょうね。
要するに誤使用防止の観点からの仕様でしょう。
私のような惚けた者向けの対策ですね。
まぁ、内釜を洗って乾かしている間、蓋を閉められないのは衛生的では無いと主張されるスレ主の意見も判ります。
(^o^)
書込番号:26213987
2点

”これは内釜洗ってる間、ずっと蓋が開きっぱなしなんですが...”
内釜洗うのに何時間掛かるのでしょうか ? (笑) 洗っている間、蓋が開いたままで何か問題ありますかね。
内釜をセットして釜と蓋のパッキンを密着させての炊飯でしょうから、普通はこういう構造じゃないですかね ? !
”これは普通なんでしょうか?”
至って普通だと思いますが・・・ この書き込みが”マジでイミフ” (-_-メ)
書込番号:26214241
2点

>ゆか216さん
>YS-2さん
>入院中のヒマ人さん
先日購入しました
正確に言うと、ふた加熱版(ふたの裏側の取り外し可能な加熱版)を外すと蓋が閉まりません
ふた加熱版がセットされていれば、内釜をセットしていなくとも蓋はしまります
ふた加熱版の付け忘れを防止するための設計だと思います
(ちなみに内釜をセットせずに炊飯ボタンを押すとエラー表示になります)
ラックの中などに入れて開きっぱなしになるのが気になる方はチェック
うちは、上に何も置いていないので気になりません
書込番号:26214334
0点

>ゆか216さん
パナソニック炊飯器は
3台 ありますが
内釜 天蓋 を 取り付けなくても
蓋は 閉じます
2003年製
2015年製
2023年製 です
書込番号:26218480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V18BB
パナソニック党で家電まわりほぼパナソニックですが、炊飯器はパナと象印を交互。使用していたパナ炊飯器を不注意で壊してしまい、古い象印機を使用していましたが、調子悪くなって変えた経緯もありやはりご飯もいまいち。
今回家族が量販店で進められて本器を購入。家族で炊き上がりをわくわくして待ち、食べたところ・・・・ナニコレ??
固い、ぱさぱさ、ねばりなし。炊飯器のふたを開けるとフタにたまった水分が根本に流れ落ち、おまけに釜の中まで入る始末。もうほんとがっかりです。
この機種 絶対おすすめません。
17点

そもそも炊飯器の名前にビストロってセンス無さすぎる。
「何とか炊き」
じゃないと高齢者は買わないよ。
ビストロじゃパン焼き器と誤解される。
名前変えなきゃ。
書込番号:26030499
4点



炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BB
SANYO時代からパナソニックを利用。
理由は踊り炊き
お釜が薄くても可変と全面IHでふっくら仕上がる
というのが今まででしたが、
今回の機種はとにかく水分が少なく
パサパサ。1度目の機種はとにかくパサツキがひどく、黄色くなるのも2時間。
メーカーは仕様ですと言ってましたが、
家電量販店は初期不良交換で対応してくれました。
しかし、状況はさほど変わらず。
おそらくタンクがなくなった影響で、
水分が飛びやすく、お米に入る水分量がかなり減った印象。
おにぎりやカレーには良いかたさですが、
ふっくらカニ穴とかには程遠く、
水分少なめ、硬め仕上がり、
モード等を変更しても効果なし、
以前の硬さにするには、炊き上がり後
一度取り消しし、再度保温
お湯を50-100CCまんべんなく入れて、
再加熱でようやく擬似的に戻る感じ
毎回やらないとだめなのは手間
10万してこの味は‥
柔らかめ好きな人は要注意
書込番号:25965187 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BB
以前使っていた炊飯器の内窯の方がビストロの内窯より物凄く分厚くコロンとした形状だったのに、内窯の厚みが薄くて本当に美味しいご飯が炊けるの? と思いつつ、販売員さんの熱い解説に押され高いビストロを買いました。ワクワクしながら初炊飯!蓋を開けてショック。。。
以前使っていた炊飯器で炊いた銀シャリとは程遠い炊きあがり。。。
あれこれ設定を変えてご飯を炊いてみたけど、感想はソコソコな感じ。パナソニックの炊飯器は二度と買いません!
次回購入時にはやっぱり内窯の厚みと形状を一番に確認しようと思います。
14点

>内窯の厚みが薄くて
内釜の厚みがあるメリットを制御機構その他の電子仕掛けの工夫で薄くてもいいように補い、逆に厚みのあるが故のデメリット(重くて洗うに扱いにくい?素早い細かな制御が効きにくい?)を潰したのでは、とも思ったり。
>あれこれ設定を変えてご飯を炊いてみたけど、感想はソコソコな感じ
買った店に「どうにも謳い文句通りとは思えないから個体不良を疑っている、ダメ元で同一型番の別個体に取り替えてくれ、それでダメなら諦めるから」とでも、泣きついてみては?
メーカーも100%良品だけを出荷するって確率論的に無理、数多く作ればたまには不良(不出来な個体)も出します。
ましてや発売1ヶ月かそこらだと、設計上の考慮不足とかの改善点が出尽くしてなくて、そもそも出荷品の出来が良くない(設計屋の本来の意図通りな出来の個体が安定に量産できてない/個体の当たりハズレが大きい)ってこともあります。いわゆる「初期ロットはハズレが出やすい」って奴です。
別にパナソニックを擁護する気はなく、何処のメーカーにも言えることながら。
>パナソニックの炊飯器は二度と買いません!
お好きなように。
書込番号:25944920 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ビストロは2023年モデルも低評価です。
https://kakaku.com/kaden/rice-cooker/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=5.5&pdf_so=r2
故障も多い様なので、初期不良を疑った方がいいのかもしれません。高評価なのは、2021年モデルのおどり炊きまでです。
なお、評価が高いように見えるタイガー製品の様にほとんどが宣伝目的のレビューのケースもあります。
https://review.kakaku.com/review/J0000044724
書込番号:25944929
5点

パナソニックは前年度モデルぐらいからタンクを排除しています。
踊り炊きの可変IHと全面IH で熱を加えることができるから、釜の厚みを減らすことができ
取り回しもしやすいので、家事も楽というのがパナソニックの売りでした。
多分、世の中の人の味覚がだいぶ変わったというところもあるのかもしれませんが、
とにかくお米をどんなに高級にしてもふっくらしやがることがありません。
同じコメでも数年前に買ったパナソニックの炊飯器では普通に炊けてます。
お水の加減をプラス50から100cc追加して炊くか
米が炊き上がった後にまんべんなく、水かお湯を少しだけ追加して再加熱してみると少しは改善するかと思います。
あと、初期不良も可能性高いのですが、炊き上がりはどうも、この機種の持ち味みたいなので
次回買われる時は厚めの釜か土鍋のタイプを買うか
購入からまだ日が浅いので、量販店店員の強い押しがあって買ったけど、説明内容と違うことを話店舗で交換してもらった方がいいかもしれないですよ。1ヶ月経つとだいたい交換してくれなくなるから、間に合うのであればそちらの方がいいかもしれません。
パナソニックは返品を受け付けることを元に値引き NG にしているので、結構対応してくれそうな気はしてます。
うちも言われたんですけど次の機種が結構高額になっちゃうので諦めました。
書込番号:25965197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BB
結婚して家庭を持った娘から最新式の炊飯器は全然違うと買い替えを勧められて家電量販店へ行きました。
娘が買った商品のメーカーもモデルも分からず行ったのですが9月発売の新商品が展示されており、やはり値段かと即断しました。その時は8月でしたので売って良いかどうかメーカーに電話で許可を得て販売していただきました。
購入後帰宅し旧モデルの口コミを読んで失敗したかと焦りましたが概ね満足しております。未だ炊飯回数は数回ですので評価に値するか分かりませんが、今まで使っていた25年前の炊飯器に比べ本当に美味しく感じますし、おこげモードで炊飯したご飯は子供の頃に田舎で食べた、お釜と薪で炊いたご飯を思い出して感動しました。
16点

こちらの商品の購入を検討しています。
参考になりました。ありがとうございます。
周回遅れの ビストロ SR-V10BA も視野に入れていますが、この口コミを見るとあまり思わしくないので考えてしまいました。
本機は後継機種なので、問題なければいいな。
では。
書込番号:25914574
2点

ちなみに、ビストロ SR-V10BA は下取り処分価格と税を含めて \60,000 と交渉してます。
ビストロ SR-V10BB の方は、込み \98,000 になるようです。 ちょっと高いので躊躇していますが、
ほかの選択肢は考えていないので。。。
給料日まで待とうと思います。
書込番号:25914580
2点

新モデル良いですね!
欲しいですが高くて手が出ないです。
うちは旧モデルが本日届きます。
初期に出てた不良は改善してると期待してますがこればかりは分からないですね。
こちらの新モデルは旧モデルにあるような不良は改善してると思いますが何事もないことをお互い祈るしかないですね。
書込番号:25915106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビストロ SR-V10BA (旧型)を購入しました!
メインページには色々不具合が書き込まれていましたが、いまのところ問題なく使えています。
おそらく最終ロットで、不具合は解消されているものとよそうします。
気になることが3点
@炊き上がり自のアラーム音。なんか災害時の警報みたいな感じで、ちょっとびっくりします。
A釜の内側の目盛りが見にくい。もっとはっきりした色を使って欲しい。
BSR-SPX104(いままで使っていた炊飯器)の方が、炊き上がりご飯は美味しいような気がします。
では。
書込番号:25922392
0点

ビストロ SR-V10BA (旧型)
あれから毎日使っています。 ご飯は美味しく炊けていますが、問題1点。
吹きこぼれが結構ひどい。
上蓋の上記を逃すところから、白い水がドバーッと出てきます。 マメに掃除しないといけません。
書込番号:26025232
0点

ダメだこりゃ!
しばしば電源が落ちる。
割と短いスパンで、コンセントを入れ直せて表示されるようになりました。
SR-N500シリーズの方が安定していると思う。
書込番号:26213110
0点

多くのショップで84,150円の指定価格になっていますが、6月末までの限定で10,000ポイントのクーポンをつけているショップが多いです。
実質、74,150円で買うことができます。
7月頃に後継モデルが発表されるのかもしれません。(在庫一掃セール)
この動きを見て、ビックカメラの店舗で購入しました。
(当時は店舗でも74,150円で購入できました。現在は84,150円でネット限定で10,000ポイントになっています)
レビューは改めてしようと思いますが、圧力IHのもちもち感にプラスして、敢えて硬めでしゃっきりとした食感も両立しているように思えました。
(ビストロ炊飯)
銘柄や食感の高わけも試してみようと思います。
新型は気になりますが、大きくは変更されないだろうとの読みで、早めに購入しました。
書込番号:26213672
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





