ナノケア EH-NA9M
- 乾かすだけで「ナノイー」が髪に浸透するヘアドライヤー。風温を自動でコントロールする「スマートセンシング」を搭載。
- 独自の「速乾ノズル」は強弱差のある風を起こし、濡れて密着している毛束をほぐしながら乾かすため、乾燥性にすぐれている。
- 4つのモードを搭載し、仕上げのツヤ感出しや、約60度の温風で地肌ケアもできる。
| ¥25,488〜 | |||
| ¥26,195〜 |
ナノケア EH-NA9Mパナソニック
最安価格(税込):¥25,488
[ノーブルグレー]
(前週比:+489円↑
)
発売日:2024年 9月 1日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年11月12日 13:17 | |
| 34 | 0 | 2025年2月11日 08:36 | |
| 57 | 3 | 2024年10月13日 11:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA9M
この商品を使い始めたばかりです。
もう何十年もドライヤーは使っていなくて自然乾燥でした。
最近のドライヤーが進化していると聞いてびっくり、ドライヤーに2万も3万も?と思いましたが思い切って購入しました。
前はシャンプー後はツヤがなく乾燥してぼあっと広がった髪だったのですが、ドライヤー後は確かにそれが抑えられた感じでまとまってます。
こういうドライヤーは初めてなのでいまひとつ使い方がわからないところがあります。
まず、取説の基本の使い方のところですが、
・毛先の傷みが気になる時は電源スイッチで「set」を選んで「毛先集中モード」を使う、とありますが、これは何がどう作用するのですか?ドライかターボの温冷リズムモードとどう違いますか?
毛先だけに当てるということですか?
・「スカルプモード」で地肌をやさしく乾かすということですが、そのまま乾かしていったら髪が乾く頃に地肌も乾いていませんか?「髪が7割程度乾いた状態で行ってください」ということですが、では「スカルプモード」で乾かしている間、風が当たるので髪も乾いていきますよね?強いて「スカルプモード」を使う意味はなんですか?
・「スキンモード」でお肌もつやつやになるという口コミを見たのですが、何分くらい当てればいいですか?
・みなさん、乾かす前にローションとかクリームとか何かつけていらっしゃいますか?それとも強いて必要ないですか?
今まで結構無頓着だったので、これで少しでも髪質改善できればいいなと思っています。
よろしくお願いします。
0点
取説
商品の同梱品でなく「詳細版」です。
10ページ〜 参照
同梱版よりは詳しいでしょう
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/410/400/000000002410400/eh-na9m.pdf
書込番号:26338197
0点
どうもありがとうございます。
ほんと、同梱されているものよりだいぶ詳しいですね。
たかが15ページの取説、これくらい付けてくれればいいのに・・。
書込番号:26338278
0点
ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA9M
1万円近く値段が違うのでそれだけ効果に違いはあるのかないのか気になって購入を迷っています。
NA0Jは発売日が3年前というところもそろそろ新しい機種が出るのかなとか考えてしまって躊躇してます。
あとナノケア全般1、2年で壊れるみたいなのでやはり延長保証はあったほうがいいですか?
書込番号:26070304 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA9M
今使っているパナソニックドライヤーが15年経ちそろそろ新しいのを買おうかと思っています
価格がかなり上がっていて驚いていますが、少し良いものが良いかなと2商品に絞りました
EH-NA9M
EH-NA7M
これでも私にとってはかなり高額なのでしっかり調べてから買おうかと思っていますが、発売してまだ日が経っていないのでこの2商品はどれほどの差があるのかレビューがあまり見つかりません
情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします
書込番号:25917824 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>いしこwさん
>パナソニックドライヤー
EH-NA9MとEH-NA7Mレビュー等 6千円の差が有るか
https://wonderful-home-appliances.com/eh-na9m-eh-na7m/#:~:text=EH-NA9M%E3%81%A8EH
性能比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000045269_J0000045268&pd_ctg=2185
書込番号:25917978
6点
15年も使用しているのなんて大事に使っていたのですね。
最近のドライヤーであればどちらもすばらしいものとなるでしょう。
当方はこのNA9Mを購入しました。CNA99からの買い替えです。
各メーカーの最近の主流は温風温度を低めにし、風量もアップすることが髪へのダメージを減らす傾向があるためとの事です。
NA0Jと実機にて比較しても嫁曰く、風量にさほどの違いがわからない。量販店での購入差額が約一万円弱
その差が高浸透のナノイーの有無が大きなポイントとですがその他の機能は一緒と判断し3万円弱のこちらにしました。
性能的には満足してるようで尚今まで使ってた物より少し軽くなったのも良かったと言ってます。
書込番号:25923991 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
細かく教えていただきありがとうございます
価格が昔よりはるかに高くなっていて困惑もあるので決めかねています
実際に使われた感想とても参考になります
ありがとうございました
書込番号:25924062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)







