Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mm
- ピーク輝度が2000ニトと前モデルの2倍の明るさを誇る新しい「Actuaディスプレイ」を搭載し、晴れた日の屋外でも画面が見やすいスマートウォッチ。
- 常時表示ディスプレイを備え、1日中使えるバッテリー駆動時間を実現。45mmモデルは従来よりも35%大きなバッテリーが搭載される。
- 機械学習を利用して睡眠を検知することで自動的におやすみ時間モードが有効になり、常時オンのディスプレイと通知をオフにし、バッテリーを節約する。
タイプ:スマートウォッチ 搭載OS:Wear OS by Google(Android Wear) 搭載センサー:加速度センサー/ジャイロセンサー/デジタルコンパス/GPS/高度計/多目的電気センサー/周囲光センサー/気圧計 防水・防塵性能:IP68(5ATM)
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 13位
- 活動量計 13位
Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mmGoogle
最安価格(税込):¥36,213
[Hazel]
(前週比:±0 )
発売日:2024年 9月10日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mm
いつから仕様が変更されたのかは分からないですが、プチ情報です。
以前はLINE通話がかかってきても、時計側は画面に静かにオーディオ表示されるだけでその際は全く気付かず、相手が切断したときに、着信通知で初めて時計側のバイブが鳴って気付くという状態でした。
現在は、LINE通話がかかってくると、通常の電話がかかってきた状態と同じで呼び出し音+バイブがなるようになりました。そのため、通話があった際、リアルタイムで気付きやすくなりました。
ただし、時計のアプリ的にはLINEアプリではなく、電話アプリが起動されているように見えます。
そのため、
・時計の画面上、通話相手は常に「不明」と表示される
・時計で通話に出ても、時計側は自動で切断され、同時にスマホ本体側で通話が開始される
・そのままスマホ本体で通話をする
という制約があり、あくまでも、LINE通話がかかってきたとき、気付きやすくなって通話に出ることができるようになった。というだけですが。
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





