Xiaomi Smart Band 9
- 1.62型の有機ELディスプレイを採用したスマートウォッチ。5ATMの防水性能と通常使用モードで最大21日間持続するバッテリーを搭載。
- 小型ながら高性能センサーを搭載し、ヘルス機能のモニタリング性能が前モデル以上にアップデートされている。
- 健康状態と運動を1日中モニタリング可能。1日の心拍数、血中酸素濃度レベル、ストレスをモニタリングし、異常を検知するとアラートで通知する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 85位
- 活動量計 82位
Xiaomi Smart Band 9Xiaomi
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ミッドナイトブラック] 発売日:2024年 8月14日

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2024年9月23日 07:12 |
![]() |
0 | 1 | 2024年9月22日 17:06 |
![]() |
0 | 1 | 2024年9月22日 17:16 |
![]() |
3 | 3 | 2024年9月3日 22:41 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2024年9月10日 22:37 |
![]() |
2 | 6 | 2024年8月30日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
>TTS2525さん
最初にMi Fitnessアプリでペアリングを行うことで、はじめて、スマートウォッチが利用可能となります。
>アラームの時刻設定は本体のみで可能でしょうか。
初期設定が終わった後は、アプリからでも、スマートウォッチ、どちらからでも設定可能で、設定内容は同期されます。
>また、時計の時刻設定は本体のみで可能でしょうか。
出来ないと思います。
スマホと同期されるので、スマートウォッチで設定する必要性がないため。
書込番号:25900934
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
この製品の購入を検討しています。
主な用途はスポーツジムでのタイマー(及び可能ならストップウォッチ)機能。
音ではなく、バイブレーションで通知できるでしょうか。
例
30秒のみ
30秒−(インターバル30秒)ー30秒
60秒−(インターバル30秒)ー60秒
といったように使いたいのです。
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
現在、iphon15 でsmart band 7 を使用していますが、line通知がきません。アプリをZepp life とmi fitness で試しましたがダメでした。smart band9 で、iPhone 使用している方いらっしゃいましたら、買い替えしますのでご教示願います。
書込番号:25885002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

smart band 8 以降は、アプリ「Mi Fitness」しか使えません。
iPhone13miniで、smart band 6、7、8、9 を使っていますが、全てLineの通知は受信してくれます。
ただ、アプリの通知で「Line」と「その他」ってのをONにしないとダメじゃなかったでしたっけ?
smart band 9では「その他」がONでもOFFでも受信しましたけど。
書込番号:25900254
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
スマホでアラームを設定していますが
時刻になってもバンド側には何も通知が来ません
スマホによってはアラーム通知来るものですか?
当方oppo reno 5aを使っています
なお事前通知をオンにすると15分前の通知はバンドに表示されますが
アラーム時刻には何も通知が来ません
書込番号:25871971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大学エンジニアさん
アラームは、
Mi Fitnessアプリ起動→デバイス→アラーム
で設定します。
時計アプリに設定したものを通知したい場合は
Mi Fitnessアプリ起動→デバイス→アプリ通知→カスタム通知→時計→オン
これで、可能だとは思います。
※未検証ではありますが、理屈的には、通知がくるはずです。
書込番号:25871988
1点

>※未検証ではありますが、理屈的には、通知がくるはずです。
OPPOの時計アプリでは、
「XX:XXアラームが間もなくなります。」の通知がステータスバーに表示されるため、
その通知は、スマートウォッチに届きますが、
指定時間の通知は、
※※※※※※※※※※※※※
ステータスバーに表示されず、
※※※※※※※※※※※※※
ポップアップ表示のため、
指定時間では、スマートウォッチには通知が届きませんでした。
Mi Fitnessアプリ起動→デバイス→アラーム
を使えばよいと思います。
書込番号:25871996
0点

スマートフォンからアラームを同期をオンすれば、スマホアラームと同期してバイブで知らせてくれますよ。
機種によるのかな?
書込番号:25877227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
初めてのスマートウォッチ(?)の購入で
設定がわからないので教えてください。
グーグルカレンダーに登録しているスケジュールをこちらのスマートバンド9で通知を受取りたいのですが
スマホに来る通知をそのまま表示する事は出来ますが、スマホと離れた(例えばBluetooth接続をオフにした)場合に通知が来ないのですが
そういう仕様でしょうか。
ろくに調べもせず購入してしまったもので、間違ったかなーと思っております。
よろしくお願いします。
書込番号:25869142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんたこ。さん
>スマホに来る通知をそのまま表示する事は出来ますが、スマホと離れた(例えばBluetooth接続をオフにした)場合に通知が来ないのですが
>そういう仕様でしょうか。
スマホとスマートウォッチはBluetoothで通信を行います。
スマホのBluetoothをオフにしたり、スマホから距離がありBluetooth通信が出来ない距離にある場合は、通信は出来ません・・・・・
書込番号:25869260
0点

ありがとうございます。
もちろん通信はその様に理解しているのですが
スマホとペアリングしている時に、グーグルカレンダーの予定をスマートバンドに例えば向こう1ヶ月くらい取り込んで
ペアリングが解けても取り込んだ予定時間が来れば通知してもらえないのかなと思った次第です。
前モデルではありますが、カレンダーと同期できるといったサイトを見付けましたので
てっきり出来るものと思っておったのですが。
書込番号:25869278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんたこ。さん
Wear OSのスマートウォッチのように、スマートウォッチ単体でアプリを入れられるものであれば、スマートフォンが無くても通知を行えます。
https://support.google.com/wearos/answer/14143488?hl=JA
書込番号:25869402
0点

>sandbagさん
ありがとうございます。
そうなのですね…これではダメだったのか。
ありがとうございました。
書込番号:25869628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1週間分は同期されるので、スマホ無くてもカレンダーに設定した30分前やスヌーズ等の通知きますよ。
それじゃなくて?
書込番号:25877221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すんすんすん983さん
返信ありがとうございます。
改めて以下のように試してみました。
スマホからグーグルカレンダーに登録。
10分前と5分前に通知をする様に設定。
10分前にスマホとスマートバンドにそれぞれ通知が来る事を確認。
その後スマホのブルートゥースをオフ。
5分前に通知が来るのはスマホのみでした。
何か不足している操作があれば教えてください。
書込番号:25877244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと勘違いでした、すいません。
スマートフォンとの接続が切れている場合は、30分前、20分前、10分前の通知に固定されるようですね。
書込番号:25885869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9

ケイデンス測定が主な目的になると思います。
Garminの場合は別売のセンサーを用意していますが、測れるのはスピードとケイデンスのみです。
https://www.garmin.co.jp/products/accessories/010-12845-10_010-02626-40/
パワーメーターもありますが、プロ向けの価格です。
https://www.garmin.co.jp/products/intosports/rally-rs200/
書込番号:25869802
0点

運動時間、心拍数、速度、走行ログ程度ですよ。スレ主さんがBand9の情報を求めてるのに、他メーカーで他機種の情報を載せて何の意味があるのだろう?
書込番号:25870430
0点

質問に対する回答はわかりません
実際に使っている方がいないとわからないことが多いですね
>エメマルさん
ランニングクリップつけて自転車モードの時の話をしているので少なくとも心拍数は計測できないのは想像できます
書込番号:25870652
2点

皆様ありがとうございます。
ランニングクリップを使うと着地パターン 、ケーデンス、ストライド、接地時間、回内と回外、滑空時間、滞空比、衝撃力、ケイデンス・ペース比などが計測できます。ここから想像すると、ペダルに対する力の加わり方を時間軸とともに3次元で計測してくれるはずです。なので、パワーも計測できるかなと思った次第です。
ガーミンのランニングウォッチは腕に装着しているのにランニングパワーが計測できますので、足に装着するデバイスならパワー計測も可能かなと思い、気になりました。
引き続きご存じの方があればぜひ教えて下さい。
書込番号:25870890
0点

Garminの場合は様々なデーターを利用してサイクルパワーを算出しており、外部センサーを利用することで精度が上がる仕組みとなっています。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=QRiQOEq5d09foNiH1DzUt5
Xiaomiの自転車モードで有効なセンサーは、加速度センサーとジャイロスコープセンサーの2つだけなので無理でしょう。
書込番号:25871130
0点

>越後太郎さん
band7でのサイクリングモードにおける測定項目でした。
>きょん98789さん
↓に取得できるデータ項目の記載があります。
https://joshinweb.jp/watch/64365/6941812789797.html
書込番号:25871424
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





