Xiaomi Smart Band 9
- 1.62型の有機ELディスプレイを採用したスマートウォッチ。5ATMの防水性能と通常使用モードで最大21日間持続するバッテリーを搭載。
- 小型ながら高性能センサーを搭載し、ヘルス機能のモニタリング性能が前モデル以上にアップデートされている。
- 健康状態と運動を1日中モニタリング可能。1日の心拍数、血中酸素濃度レベル、ストレスをモニタリングし、異常を検知するとアラートで通知する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 57位
- 活動量計 54位
Xiaomi Smart Band 9Xiaomi
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ミッドナイトブラック] 発売日:2024年 8月14日

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2024年8月27日 02:19 |
![]() |
40 | 3 | 2024年10月14日 19:49 |
![]() |
1 | 4 | 2024年9月10日 09:48 |
![]() |
12 | 4 | 2024年10月31日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
【質問内容、その他コメント】
Googlefitに連携はできているのに歩数他もろもろ反映されないのは何故でしょうか?再起動や削除再連携もしています…
どうやったらちゃんと反映されますか?
Googlefit側も連携できています
書込番号:25866131 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SORA_さん
過去何度も話題になっている通り、Mi Fitnessでは、Google Fitに歩数は反映出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044056/SortID=25825821/#25825821
>Mi fitnessと同期させてもWatchの数値が反映されません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042613/SortID=25804975/#25804975
>Google Fit にMi Fitnessを連携しているのですが、睡眠やワークアウトは連携されるのですが、肝心の歩数が全く連携されません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042613/SortID=25654888/#25654888
>歩数が反映されません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044057/SortID=25684777/#25684777
>Amazonのレビューを見ると、歩数がGoogle Fitと連携できないので返品したというものがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044055/SortID=25718517/#25718517
>Mi Fitnessから google fit に 歩数のデータを転送しようと試みていますが、うまくいきません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044056/SortID=25643599/#25673564
>google fit連携を信じてこちらの製品を購入しましたが、歩数がGoogleFitに連携できません。
>Androidでmi fitnessをインストールし、GoogleFitとの連携を行いました。
書込番号:25866169
0点

睡眠情報も何も反映されないのですか?
じゃあ何のためにGooglefit連携ができるの?
意味がわからないんですが…
書込番号:25866194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SORA_さん
>睡眠情報も何も反映されないのですか?
Mi fitnessアプリを起動→プロフィール→サードパーティデータ→Google Fit
ここに、
「Google Fitに接続されました」と表示されていて、一番下には「切断」ボタンがある状態でしょうか?
それで、睡眠情報が反映されないとしたら原因わかりませんが。
お使いの端末が何かわかりませんが、
Mi fitnessアプリとFitアプリに対して、アプリを終了しない設定をしている場合は、睡眠データは反映されています。
私はOPPO端末のColorOS V11なので以下の設定はしています。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
端末ごとに、アプリを終了しない設定が異なるため、SORA_さんがアプリを終了しない設定が出来ているかは判断出来ませんが。
アプリを終了しない設定が出来ている限りにおいては、睡眠データは問題なく反映可能となっています。
書込番号:25866269
2点

いろいろ試してできたという人はいますが、その後の動作は怪しかったようです。
https://minimumist.me/2024/07/09/mi-fitness%E3%81%A8google-fit%E3%81%8C%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%A9%B1/
これはXiaomiが意味だにヘルスコネクトに対応していないためだと思います。GoogleFitとの直接のやり取りは今年から非推奨になっています。
https://note.com/jazzy_briony4453/n/n27b5a386c671
なお、海外フォーラムを見る限り、ワークアウトで計測された歩数と睡眠データーは反映されるようです。
https://www.reddit.com/r/miband/comments/1d6xycn/steps_sync_between_mi_fitness_and_google_fit/
書込番号:25866596
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
ご質問の内容をより明確にするために、以下のように修正してみました。
最初の100までは活力スコアが正常にカウントされますが、それを超えると1時間走っても5程度しかカウントされなくなります。その後、スコアが100を下回っても状況は改善されず、20程度で停滞したままになります。この症状は、以前にSmartband8を使用していた時から続いています。同じような症状を経験している方はいらっしゃいますか?
書込番号:25864786 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

smart band 8ですが、自分も全く同じ状況です。
7まであったpaiに戻して欲しいと心底思います。
製造してる会社が違うらしいので、期待出来ませんが……。
書込番号:25882743 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まったく同じです。
今日はロードバイクで120km高強度268分やりましたが活力スコアたったの+2。
おとといのと合わせて合計スコア4です。
このペースじゃ一週間走り続けても二度と100超えない(笑)
書込番号:25925784
7点

試しに工場出荷時にリセットしたらカウントし始めました。
少し歩いただけで活力スコア+2。
ロードバイクで5時間走った時と同じスコア(笑)
まぁバグなんですが
@活力スコアは高くなるほどカウントされにくくなる仕様。一度カウントされにくくなると7日経過してもカウントされにくくなる状態がリセットされないのではないか?自分の場合は122までいったあと異常にカウントされにくくなった。
Aトレーニング負荷が高い状態(過度)だとカウントされにくくなる?自分の場合は2000近かった。休めってこと?
てな感じですかね。
おそらく@
Aは関係ないかも。
知らんけど。
書込番号:25925865
8点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
元々Mi Band7を使っていたのですが、7月初めに無くして、Bang9を買いました。
その間、Mi Fitnessの仕様が変わったのか、以下のような変化がありました。
「デバイス」画面だけが何故か中国語
通知でこれまで選択可能だったslackが選択できない
電話の通知をしておけば、普通の電話だけでなくLINEの電話も通知されていたが、されなくなった
このような仕様変更があったのでしょうか?ご存知の方教えていただけるとありがたいです。
書込番号:25863631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面表示に関しては下記を参考にするといいでしょう。
https://yasu-suma.jp/xiaomi-smart-band-9-setting
どこかに設定があるか、Zepp Lifeを入れている場合はそれが影響しているのかもしれません。
書込番号:25869773
0点

アップデートされたようで、デバイス画面は日本語に戻りました。
あとは通知ですね。
LINEはチャットはいちいち通知されても困るけど、電話は通知欲しい。なので、電話アプリの通知でLINEの電話も通知してくれる以前の仕様はとてもありがたかったのです。
あと、slackは仕事の連絡ツールとして使っているので、あるととても嬉しい。
スマートウォッチは本体のスペック以外にアプリの使いやすさも見ないと、というのが今回よくわかりました。
書込番号:25872596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

andoroid iPhone どちらですか?
書込番号:25884983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
常時ディスプレイですが暗すぎて使い物になりません。
暗すぎて、時刻がほとんど読めません。
読めないのに、常時ディスプレイというのか疑問です。
常時ディスプレイの明るさは変更できるのでしょうか。
ちなみに、7はまったく問題なかったです
書込番号:25863456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同意見です
暗すぎで時刻が見えませんよね
手首をクルッと返すと輝度が上がりますがそれじゃ意味ない
常時視認できる輝度に設定できるようアプデ来てほしいですね
私は「AODオフ」「タップで画面オン」「手首を上げて画面オン」にしました
書込番号:25867484
2点

とりあえずは、「AODオフ」「タップで画面オン」「手首を上げて画面オン」で我慢するしかない感じですね。
これだと、見た瞬間表示が変わるので目のストレスになります。改善してほしい、、、
書込番号:25877229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最初暗いなぁと思っていたのですが、「持ち上げてスリープ解除」をONにしたら一段階明るくなりました。
常時、手首をクルッと返した時の輝度になります。
書込番号:25900265
4点

>にこにこてんてんさん
アドバイスありがとうございます。この方法でかなり改善されますね!
発売当初はAODと持ち上げてスリープ解除は同時設定できなかったハズ(記憶違いの場合はすみません)
アプデが来たのかな?公式にもAOD機能に対して同様のQ&Aの記載を見つけました。
カスタムで輝度を上げるとAOD輝度も上昇。やはり外では厳しいものの室内なら十分な視認性です。
これならほとんどの人が満足できるレベルと言えますね。
補足:5日で電池切れます。ちょっと悩ましいです。
書込番号:25945037
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





