B&W Pi8
- aptX Losslessでは44.1kHz/16bitのCD同等ロスレスサウンドを、aptX Adaptiveでは96kHz/24bitのハイレゾ音源を楽しめる完全ワイヤレスイヤホン。
- 自動的に効果を最適化するノイズキャンセリング機能と、イヤホン1つにつき3基のマイクを備え、快適なリスニングと優れた通話性能を実現する。
- イヤホン単体で最長6.5時間、充電ケース込みで19.5時間の再生が可能。スマート充電ケースはワイヤレス充電、急速充電、トランスミッター機能を搭載。
![]() |
![]() |
¥59,110〜 | |
![]() |
![]() |
¥64,988〜 | |
![]() |
![]() |
¥64,998〜 | |
![]() |
![]() |
¥64,998〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 82位
- カナル型イヤホン 36位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 55位

このページのスレッド一覧(全26スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8
Pi6もいいのですがpi8はさらに高域がふわっとしています
じっくりとは聞き比べてはいないのですがGeminiやMOMENTUMよりもこちらの方が音質は好み
さらに大きさがちょうどよくイヤホンを選ぶ私の耳にもフィットしやすかったです。
四万なら即買いするレベルだったんですが6万5000円はぐぬぬ
sonos aceのヘッドホンも買えてしまう!
間違いなく今一番ほしいイヤホンなんですがぐぬぬー!
4点

高いですよね、私も震えていた民です笑
試聴しに行ったのが運の尽きで気がついたら手に持ってました、、、
大宮のビックカメラでたまたま3%オフ?のセールやってて、
ポイントを加えると実質63000円くらいで買えたのもお得で、、、
思いの外、ノイズキャンセリングもそこそこ効いてくれており、
音質重視にいきたいけどピアホンや他の高級TWSはノイキャンがあまり、、、
というのがあってBOSEを使ってましたけど、こいつのおかげでようやくそれも手放すことができました。
買って、結果的にはメチャメチャ満足していて、所有欲を満たしてくれています。
正直ロックやポップスはほかの迫力ある機種のほうが、という方も
もちろんいるかもしれませんが、モニターイヤホンが好きな人にはかなり刺さる逸品だと感じます。
ストリングスやピアノの繊細な曲は本当に感動モノです。
書込番号:25894080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>UNYORA君さん
横から失礼します。
PERL PRO又はNURA PROと比較していましたら教えて下さい。
PERL PRO又はNURA PROのaptXLossLessと比べて、どちらが高音質ですか?
自分で試聴すればいいんですが、ただいま耳が絶賛化膿中でして、試聴できません。
無茶な質問、お許し下さい。
書込番号:25894493
0点

>creschallさん
うらやましい!
>犬は柴犬さん
PERL proは試聴したことがありますー
めっちゃいい音ですよね
しかし高域のふわっとした感じはPi8がめちゃくちゃ優秀です
とにかくドライバーが優秀なPi8が表現力に関しては優れています
しかし音場に関しては耳にしっかり入りやすいPi8とちょい外側のPERL proでは好みの問題かなと思いました
PERL proの音場が気に入ってるにでしたらPi8はちょっと進めにくいかもしれません。
Pi8の表現力がいいと言ってもPERL proもパーソナライズした音は素晴らしいですからねー
私は正直どっちもほしいですw (耳にあえば
AZ80でお茶を濁している毎日です。
耳にあえば私もPERLは欲しかったんですがいろんなイヤーピース試しましたがあわなかったのが悔やまれます
書込番号:25895001
0点

>UNYORA君さん
ご回答有難う御座います。
>PERL proの音場が気に入ってるのでしたらPi8はちょっと進めにくいかもしれません。
PERL proの何が気に入ってるかって、イヤフォンにしては広い音場です。
なので耳の化膿が治っても試聴しない事にします。(聴くと欲しくなるかもしれないので・・・)
書込番号:25895751
0点

Perl pro唯一の音場なので耳にあうとはうらやましい!
ただpi8の音色もすばらしかったのでお耳が治れば是非視聴だけでも!
書込番号:25899765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8
発売日に早速購入しました。
まずは開封して取り出してテーブルに置くと…
ケースが丸過ぎて立ちません。起き上がり小法師が起き上がれないみたいな感じでゴロンゴロンします(汗)
地味に残念ポイントです。
書込番号:25889921 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

倒れた状態で無接点充電できるので、下手に立つと間違う人がいるかも?
無接点充電できないPi6も同じ形状ではありますが(笑)
書込番号:25889965 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ハイエンドオーディオさん
私が今回見送った理由の一つがこのケースでした。EarFunやHUAWEIなどの中国勢、そしてBOSE Ultra Openとあまりに酷似しているため本体の質感の高さとギャップを感じてしまいました。試聴して音は良かっただけに残念です。
書込番号:25890707
1点

あらま
pi7あたりからの伝統というか
もう寝かして置けというB&Wの意志を感じますね
書込番号:25893707
0点

店に試聴に行きました。
イヤホンを取り出してケースをショーケースの上に置いたら駒みたいにクルクル回ってしまいました。
イヤーチップがしっくりこなくて、ノイズキャンセリングが効くどころか音が抜けて低音がスカスカでした。
指で本体を摘んで押し込んで聞いたら良い音でしたので、付属イヤーチップも残念です。
書込番号:25898244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも倒した状態が基本のようです。
ただ、他メーカーのような一般的な面接地ではなく丸みを帯びている影響により不安定な点接地になるので、テーブル等に置いているとそこだけ塗装がハゲてしまうでしょう。
そう思うと無接点充電したくなくなります。
安っぽいと評判のケースですが実際に手に取ってみると、予想を裏切らずにペラいプラスチック感が否めません。
ついでに持ちにくい形状のため、外出先でイヤホンを取り出そうとすると手が滑りやすくケースごと落としかけます。
置いても持っても不安定な形状に困ってしまいます。
書込番号:25903286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

底にUSBがあるタイプは皆倒して使いますね。
AirPodsシリーズ、Galaxy Buds 3 / 3 Pro, JBL Tour Pro3 などなど。
縦置きでも横置きでも裸でポケットなどに入れれば傷つくので、リセールバリューバリュー考えてどんなイヤホンも基本的にケースに入れていますね。
書込番号:25903332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





