Redmi Pad SE 8.7 4GB+128GB
- 8.7型アイケアディスプレイを搭載したタブレットPC(4GB+128GB)。なめらかな操作感の90Hzリフレッシュレートを実現。
- DC調光、読書モード、アダプティブカラーなどの機能を搭載し、目の疲れを軽減する。Dolby Atmos対応ステレオスピーカーを搭載。
- ビデオチャットに適した500万画素フロントカメラと800万画素リアカメラを搭載。6650mAh大容量バッテリーを備える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Redmi Pad SE 8.7 4GB+128GBXiaomi
最安価格(税込):¥17,461
[オーロラグリーン]
(前週比:±0 )
発売日:2024年 8月22日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 16 | 2025年5月21日 22:51 |
![]() |
6 | 7 | 2025年5月1日 18:49 |
![]() |
16 | 3 | 2024年11月22日 11:17 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2024年11月10日 13:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4GB+64GB
初心者なので教えてください
【質問内容、その他コメント】
Googleアプリの(音声文字変換)という
アプリをよく使いますが、特にオフラインで
利用できるなら、このTabletを購入したいと
思っています。
持ってるひとつ前の古いスマホが
(このデバイスではオフライン利用不可)と
出ているため。
※Android10だから?理由不明。
※Googleアプリに問い合わせしたけども
返事がないので、ここにも投稿してみました。
書込番号:26184917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Headwolf FPad5 Android 14 タブレットで Googleの音声文字変換アプリをインストールし、機内モードをオンにして、インターネットに接続ができない状態でも、音声文字変換機能は使用できました。
Redmi Pad SE 8.7 4GB+64GBもオフラインで、Googleの音声文字変換アプリで音声文字変換機能は使用できるでしょう。
書込番号:26184935
1点

>はじめの一歩が大事、、、さん
>持ってるひとつ前の古いスマホが
(このデバイスではオフライン利用不可)と
出ているため。
●ネット環境(モバイル通信 or WiFi)必要じゃないでしょうか?
iPhone13で試したら、ネット環境がないとマイクでの入力出来なかったです。
書込番号:26184975
1点

アプリの設定でオフラインモードをオン、及び、言語のダウンロードは出来ているとして、
Android端末の要件:オフラインモードで利用するには、6GB以上のRAMを搭載したAndroidスマホ、またはPixelデバイスが必要です。
との説明がありますが。
書込番号:26184985
3点

音声文字変換&音検知通知
という緑色のアイコンのアプリのことで合ってますか?
わたしのは
Redmi Pad SE 8.7 4G 6GB+128GB
ですが、機内モードをオン(つまりオフライン?)にしても
日本語を話したらそれがテキストで入力されているようでした
こんなアプリがあるんですね
わたしのはRAMが6GBなので、4GBのタイプで使えるのかはわかりません
参考まで
書込番号:26185007
2点

>おさむ3さん
6GB以上のRAMを搭載したAndroidスマホ
↑
これが気になってました。
(Redmi Pad SE 8.7 4GB+64GB)の場合、
RAM4らしいけど、拡張すれば使えるのかな?
っと、、、よくわからないです。
ありがとうございます
書込番号:26185010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機内モードでの声文字変換機能のスクリーンショットです。
Headwolf FPad5 Android 14 タブレットのAmazon販売サイトです。
https://amzn.asia/d/1qSsW1i
内部メモリーは16GBと書いてありますが、16GB(8+8GB 拡張 )RAMなので購入時は8GBです。
「6GB以上のRAM」の要件については、知りませんでした。
書込番号:26185011
1点

>JAZZ-01さん
https://support.google.com/accessibility/android/answer/9158064?hl=ja
Androidの場合はオフライン機能があるみたいです。
iPhoneはないのですね…泣
ありがとうございます。
書込番号:26185014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音声入力画面で言語のところをタップしたら
言語一覧が出てきました
ここでダウンロードしておいた言語ならオフラインでいけるということなんでしょうね
あとはRAM容量だけはちょっとわからないので、
4GBの実機をお持ちの方からのレスポンスがあるといいですね
先日のAmazonセールのときに結構ユーザーが増えていそうですが
書込番号:26185022
1点

(このデバイスではオフライン利用不可)との文言からすると、ハード(RAM)の要件ではじかれているように思います。
6GBのRAMに満たない古い機種で試したところ、アプリ上で、オフラインの音声文字変換の設定がグレーアウトしていて、オンにできませんね。
書込番号:26185028
2点

取り敢えず仮想RAMを追加して試すのはどうですか?
本機種は1GB/2GB/4GBの仮想RAM設定があると過去の書き込みにありました。
設定がわからなければ、設定から「メモリ拡張」で検索してみてください。
(見つからない場合は検索文字列を「メモリ」とか「拡張」に分けてみてください)
ただ、仮想RAM拡張ではメモリ要件は満たせないという書き込みも以前見た様な気もします。
ダメ元って感じですが。
スレ主さんは購入検討中との事なので、どなたかお持ちの方の実働報告を待つしかないでしょう。
書込番号:26185882
1点

回答ありました。できない感じでした。
皆様、いろいろアドバイスありがとうござぃました
=============
Redmi Pad SE 8.7について誠に恐れ入りますが、
RAMは拡張できかねます。予めご了承ください。
お問い合わせ頂いたGoogleの(音声文字変換&音検知)アプリの
動作詳細情報はまだ確認できかねます。
この度はお力になれず、誠に申し訳ございません。
また他にご不明なことや、お気づきのことがございましたら、
お気軽にご連絡をいただければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
----------------------------------------------
ご案内は以上となります。
**********************************************
【Xiaomi Japan カスタマーサービスセンター】
0120-767-378ガイダンス1番
9時〜18時(弊社規定休業日を除く)
**********************************************
書込番号:26186062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メモリ拡張はできると思うんですけどね…(添付画像参照)
もとの目的の機能が使えるかといったら、拡張してもダメな気がしますが
この機種の4GBタイプは持ってなくて確認ができないのでわからないです
6GB以上ってけっこう厳しい要件な気がしました
書込番号:26186223
2点

ダウンロード後
https://support.google.com/accessibility/android/answer/9158064?hl=ja
の指示どおり設定したら機内モードでも動くみたいです。
書込番号:26186232
2点

>トシ☆☆☆さん
びっくりしています。
オフラインでも使えるのですね。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:26186249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はじめの一歩が大事、、、さん
>オフラインでも使えるのですね。
まだ購入はしてませんよね?
6GB未満だと、言語のダウンロード自体ができない可能性大なので、気を付けたほうがいいです。
6GB未満の端末でできたよっていう人も現れていないようですし。
書込番号:26186357
1点

>tomt5さん
なるほど!
ダウロードできる範囲も限られますね
盲点でした。
アドバイスありがとうございます
あと、日本語だけでもどんどん用語が
増えてきてるのもありアップロードも
増えていくのかな?と今度は必須RAM6から
RAM8になるのではないか、と思うところも
ありました
なので、いろいろ悩んだのですけども
スムーズに文字起こしが出てきて欲しいという
気持ちもあり、この商品は見送ります。
書込番号:26186364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4GB+128GB
Android 14からAndroid 15へアップグレードしたら特定のアプリ(楽天のアプリ等)で横向きの画面ができなくなってしまいました。
Android 14の時は設定画面で「画面の自動回転」に類似した項目がありましたがAndroid 15 ではなくなってしまいました。
何とかならないものでしょうか?(ならなかったら次のAndroid 16まで待つしかないかも)
2点

「特定のアプリ」でのみ横向きの画面にならないとのことで、別の問題の可能性もありますが、
「楽天アプリ」で横向きでの画面表示が出来ましたので以下記載します。
投稿画像のクイック設定パネルで赤丸で囲んであるアイコン(向きをロック)がオンになってはいないでしょうか?
これをオフにすることで横向きでも表示されるようになると思います。
確認したOSは以下です。
Xiaomi HyperOS:2.0.3.0.VHYMIXM
Androidバージョン:15 AP3A.240905.015.A2
書込番号:26165164
1点

>mono@da 様
返事の方 ありがとうございます。
ご指示通りオンオフを試してみましたが、変わりませんでした。
楽天以外としては、d カード・d ポイント・NICOS カードのアプリなどが横になりません。
Android 14の時はできていたのですが。。
ちなみに、、Chrome、Edge、YouTubeにおいては問題なく 横向き表示ができます。
書込番号:26165216
1点

Android 15 で表示された画像を念の為掲載します。
もしかするとAndroid 14では横表示の時に、左右の余白なしにアプリが表示されていたのかもしれませんね。
力になれなくて残念…!
書込番号:26165245
1点

>mono@da 様
お世話になります。
そう、Android 14の時はその下の画像のようにタブレットを横にした時、左右に余白のある状態で表示されていましたが、Android 15 では余白なしの上の画像のような状態で90度回転させたような状態になっています。
まあ、タブレットを縦向きにすれば良いだけですが、ちょっと残念ですね。
ありがとうございます。
書込番号:26165335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Second Stageさん
>Android 14の時は設定画面で「画面の自動回転」に類似した項目がありましたが
>Android 15 ではなくなってしまいました。
設定>追加設定>ユーザー補助で
右上の「操作」をタップして出てくる「画面の自動回転」がONになっていますか?
書込番号:26165961
1点

>ろば2 様
お世話になります。
確認してみましたが【画面の自動回転】におきましてはオンになっています。
(この確認方法は初めて知りました)
なぜ できないんでしょうね。
書込番号:26166024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4GB+128GB
Googleマップの施設等の案内表示を見るため、ポイントをタッチすると、通常はポップアップが全画面で表示しますが、私の場合は画像のように左端半分ほどしか出ません。ピンチアウトも出来ず見づらいです。設定が変なのは何故か教えてください。
6点

タブレットではPCモードになるためです。文字は小さめにして、横画面にした方がいいと思います。
スマホの場合は開発者向けオプションの最小幅を600未満にすることで、モバイルモードになりますがタブレットでどうかはわかりません。
書込番号:25968994
4点

コメントありがとうございます
8インチタブレットはスマホ代わりにネット使うこと多いのですが、PCの扱いになるんですね
モードをPCとモバイルに変えられると👍️ですが…
書込番号:25969959
2点

>ありりん00615さん
ごめんなさい、機種依存文字使ってました
いいね!の意です
書込番号:25969964
4点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4GB+128GB
システム手帳からの乗り換えでタブレットを検討しています。
このモデルはタッチペン、スタイラスペン等対応でしょうか?
お使いの方、教えてください。
手帳代わりに使うのでサラサラ書くことが多く、
ペンが使える場合でも、ある程度のスピードにはついてきて欲しいです。
3点

シャオミ(Xiaomi) 純正スタイラスペン Redmi Pad SE 専用 パープル
https://amzn.asia/d/8RexMht
Redmi スタイラスペン
https://www.mi.com/jp/product/redmi-stylus-for-pad/
見た目のとおり、スマホ用のペンと同種類の静電容量式のペンです。
筆圧感知式のスタイラスペンは非対応です。
書込番号:25955512
2点

情報ありがとうございます。
細かい字は書けそうにないですね。
手帳代わりにするならiPad一択なのかなぁ?
書込番号:25956338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





