Redmi Pad SE 8.7 4GB+128GB
- 8.7型アイケアディスプレイを搭載したタブレットPC(4GB+128GB)。なめらかな操作感の90Hzリフレッシュレートを実現。
- DC調光、読書モード、アダプティブカラーなどの機能を搭載し、目の疲れを軽減する。Dolby Atmos対応ステレオスピーカーを搭載。
- ビデオチャットに適した500万画素フロントカメラと800万画素リアカメラを搭載。6650mAh大容量バッテリーを備える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Redmi Pad SE 8.7 4GB+128GBXiaomi
最安価格(税込):¥14,800
[オーロラグリーン]
(前週比:+574円↑
)
発売日:2024年 8月22日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4GB+64GB
旅行用に11インチクラスは大きすぎるので、8インチのものを探していて。
Xiaomiから販売するというニュースに期待していたのだが。。。
CPUと解像度が残念ですわ。
Xiaomi Pad 4 のほうが魅力ある性能かと。
11点
現行の8インチはエントリー向けの扱いなので残念なスペックの製品ばかりです。性能重視なら中国メーカーを選ぶしかありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHF8ZBF6
但し、コンパスが無いので旅行用には向かないかもしれません。
アイリスからはコンパス付きの劣化版仕様品が発売されていますが、品質面に難があるようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXPP4L3R
ALLDOCUBEの方は宣伝目的と思われるレビューが目につきますが、壊れやすいという点は同じだと思います。
書込番号:25860853
8点
これ1万円台からある製品ですけどね。
今の日本でボリュームとなる消費者は、
タブレットやスマホに大きな期待はしておらず安けりゃ安いだけ歓迎される。
しかも名の知れたメーカーの製品ならなおのこと。
性能が欲しかったら、割高なのを納得してLavie Tab T9あたりを選べばいいと思います。
書込番号:25860908
11点
ALLDOCUBEの128GBモデルもクーポン込みで約1.8万円です。
Lavie T9で性能がいいのは約10万円ですが、2万円台のモデルはSEの半分の性能もありません。
書込番号:25861329
5点
最近のことはわかりませんが
以前、アマゾンでオールドキューブの機種を購入後、
故障したのですが、
サポートは英語か中国語での対応でした!?
それで閉口してしまい、
以後、中華タブは有名な大手(シャオミ、OPPO,レノボ等)以外、買わなくなりました。
現在は
「オールドキューブジャパン」というのがあるようですが、
サポートのページを見ると
「会社の場所」の表記は中国の深セン・・・です。
はたして どこまでサポートしてくれるんでしょう。
https://www.alldocube.com/jp/
https://www.alldocube.com/jp/support/company-location/
書込番号:25861385
10点
スペックだけ見れば、G99搭載のALLDOCUBE iPlay60mini Proを買いたいところですが
正直まだ信用できるメーカーではないので、Xiaomi製を買いたいところです。
個人的にスペックの最低ラインはG99なんですけどね…。
書込番号:25861415
15点
AmazonのALLDOCUBE店舗は中国直営のALLDOCUBE Global Storeです。修理は国内で行うようですが、期間がかかるようです。
https://garumax.com/when-the-dalldocube-tablet-was-sent-for-repair
MicroSDにテープを貼らないと壊れる製品というのも微妙ですね。
書込番号:25861422
6点
アリエクで買ったオールドキューブの故障取り扱いの体験談がありました。
アマゾンで買っても似たようなものでしょうね。
やはり日本国内の家電量販店でも売ってる
正規販売品以外は怖いですね。
家電店で売ってる製品ならアマゾンで買っても大丈夫だと思います。
----------------------
中国のアリエクに購入品の修理は依頼できる?
──去年買ったタブレット「iPlay 50 mini Pro」のタッチパネル不良で
https://news.yahoo.co.jp/articles/24aed3ec28acfdbe5b95879950a6316b5d508adc
書込番号:25865497
1点
「Alldocube iPay 70 mini Pro」 がリリースされました。
このスペックでXiaomi製ならいうことないのですがね。
Alldocube iPay 50 mini Pro を処分して、70を買うっていうのもありかもでけど。。。
XIaomi Pad5 で足りるでしょうね。
携帯性追求なら Redmi note 13 でよろしいかと。
書込番号:25868536
2点
私見ですけど。結局好みの問題で。製品に当たり外れはあるわけでして。
日本のメーカーでも壊れる時は壊れると。
中華製うんぬんなんて話はよく聞きますがね、それなりの値段で買っている以上
壊れやすいだの、サポートが受けにくいだのと言う問題はありますね。
お子さんのリモート学習用に、CHUWI(ツーウェイ)のタブレットを買ってバッテリーが膨らみだす
故障が多発したなんて出来事がありましたね。
スマホの世界シェアの高いメーカーの製品は、品質が高いって勝手に思っていますけどね。
書込番号:25868556
3点
昔の現代には、中国人は使い捨て感覚という記事が掲載されていました。
https://gendai.media/articles/-/58098?page=3
品質が売りの中国メーカーはHuaweiぐらいでした。
書込番号:25868709
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






