Redmi Buds 6 Play のクチコミ掲示板

2024年 8月22日 発売

Redmi Buds 6 Play

  • 10mmのダイナミックドライバーでパワフルなサウンドを実現する完全ワイヤレスイヤホン。AIノイズリダクションでクリアな通話が可能。
  • 充電ケース込みで最大36時間再生でき、10分の充電で最大3時間の音楽再生ができる。
  • 各イヤホンの重量は3.6gで、耳の圧迫感が軽減されるとともに軽量で快適。5種類のプリセットEQモードで好みに合わせて調整可能。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Redmi Buds 6 Playの価格比較
  • Redmi Buds 6 Playのスペック・仕様
  • Redmi Buds 6 Playのレビュー
  • Redmi Buds 6 Playのクチコミ
  • Redmi Buds 6 Playの画像・動画
  • Redmi Buds 6 Playのピックアップリスト
  • Redmi Buds 6 Playのオークション

Redmi Buds 6 PlayXiaomi

最安価格(税込):¥1,380 [ホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2024年 8月22日

  • Redmi Buds 6 Playの価格比較
  • Redmi Buds 6 Playのスペック・仕様
  • Redmi Buds 6 Playのレビュー
  • Redmi Buds 6 Playのクチコミ
  • Redmi Buds 6 Playの画像・動画
  • Redmi Buds 6 Playのピックアップリスト
  • Redmi Buds 6 Playのオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi Buds 6 Play」のクチコミ掲示板に
Redmi Buds 6 Playを新規書き込みRedmi Buds 6 Playをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Play

クチコミ投稿数:126件

スマホでは同期して使えました。しかしテレビのイヤホンにつないでいるトランスミッターUGREENと同期しないためテレビの音が聞こえません。このトランスミッターはアンカーとは同期出来てテレビの音が聞こえます。トランスミッターは5.2でこの買ったイヤホンは確か5.3と思います。テレビの音を聞くにはトランスミッターを最新に変えるべきか、UGREENに対応するイヤホンを買い直すべきかわかりません。現在のアンカーでもいいのですが一度イヤホンを変えてみたくてREDMI Budsを安いので買って見ました。どうすればいいか教えてください。UGREENは2年前に買いましたUSB対応です。

書込番号:26276493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:58件

2025/08/29 17:25

>たこはっちゃんさん

トランスミッター、音の取り出しはイヤホンジャックで電源がUSBということですよね?

アンカーのイヤホンとトランスミッターは繋がるけどシャオミのイヤホンと繋がらない
シャオミのイヤホンはスマホとは繋がっている

Bluetoothが繋がならないというので一番多いのが先に繋がっている機械が優先されてしまい違う機器と繋がらないというパターンだから一度接続を削除、リセットできるならリセットして一切何も接続していない状態でトランスミッターとシャオミイヤホンをペアリングしてみてください

書込番号:26276511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2025/08/29 19:25

>たこはっちゃんさん

Bluetoothをつないで鳴らすには、送信側、受信側双方にお互いを機器登録し、接続させないといけません。
購入後、初めて電源オンしたときだけ、最初に見つけた相手と自動的につながりますが、その後新しい機器につなげるには、電源オンしただけではつながりません。機器登録の操作が必要です。
その方法はきちんと取説に書いてあります。「2台目以降の機器を登録するには」という項を参照してください。
機器登録は、ペアリングやペアに設定するとも言います。取説をよく読んでください。
なお、すでにペアになっている機器とつながってしまい、新たな機器の登録がうまく行かないことがあります。その場合は、登録しようとする送信側、受信側以外の機器(パソコンや無関係なスマホ、イヤホンなど)の電源はオフにするかBluetoothをオフにしてやってみてください。
ちなみに、バージョンは気にしなくてよいです。送信側、受信側とも音楽用なら、互換性が考えられているので、基本的に何でもつながります。

書込番号:26276588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2025/08/29 19:29

全く反応はありませんでした。

書込番号:26276592

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2025/08/29 19:45

>たこはっちゃんさん

何の反応がないのでしょうか?
イヤホンですか? 充電はできていますか?
トランスミッターですか? 充電はできていますか?
ペアリングはうまく行ったのでしょうか?
LEDがあると思いますが、どのように点滅/点灯していますか?(型番がわかると取説を調べられます)

書込番号:26276607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2025/08/29 19:53

テレビの音を聞くのにテレビに何をせよというのでしょうか?

書込番号:26276612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2025/08/29 20:32

何かしているうちにひょいとつながりました!!!!どうしてかよくわかりませんが。いろいろ有難うございました。あら、不思議です。

書込番号:26276650

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2025/08/29 20:41

>たこはっちゃんさん

>テレビの音を聞くのにテレビに何をせよというのでしょうか?
えっ、テレビには何もしなくてよいです。せいぜい音量を調整するくらいです。
イヤホンにつながっている(無線で)のはトランスミッターです。
だから、トランスミッターとイヤホンをペアリングしないといけません。
トランスミッターに青のLEDか何か付いていませんか?
それが、ペアリングモード中、接続トライ中、接続中、切断(接続待機)中などを示しているはずです。

書込番号:26276654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Play

クチコミ投稿数:292件

買って半年で片方が音量が半分以下になりました
修理交換してもらおうとサポートにメールしましたところ
「故障箇所を調べます。調べて自然故障でない場合は有償修理となります。修理をキャンセルされる場合はキャンセル料6600円必要となります」
ってどうなの?この製品は千円ちょっとなのに、下手したら6600円を支払うって変じゃない?
「修理しないなら廃棄、もしくは返送いたします」
じゃないの?こちらの責任じゃないって証明のしようもないし
安いけどもう買わないかもです

書込番号:26262138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/13 10:46

安価な製品は使い捨てって考えたがいいですよ。

今どき人件費が高いですからね。修理費用などは時間当たり5000〜1万円で計算するところが多いです。なのでキャンセル料がその価格というのも人件費から考えれば妥当です。


高い商品はそもそも品質も高いので壊れにくいし、壊れたとしても元が高額なので1〜2万の修理費がかかっても納得しやすいかもしれません。安価な製品に限らず、購入店での保証をつけるとメーカー修理対応期間であっても購入店が対応してくれることが多いので少し楽ですかね。

書込番号:26262180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2025/08/15 14:47

善意無過失の方は損しますが
ゴネ客のせいなだけかと思います

書込番号:26264038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Redmi Buds 6 Activeとの差

2025/06/16 19:35(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Play

クチコミ投稿数:1853件

1980円でActiveが販売されてますが、どこが違うのでしょうか?playが安くて気になってます。宜しくお願い致します。

書込番号:26211991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2025/06/16 20:17(2ヶ月以上前)

Playは密閉型、Activeはオープン型で装着感が異なります。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=21426

書込番号:26212023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2025/06/16 23:03(2ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000045569_J0000045218&pd_ctg=2046

Playは耳のなかにキノコのようなゴムを挿入するカナル型
Activeは耳の入り口にプラスチックのボディを添えるインナーイヤー型
です。

耳の穴に挿入するかしないかが違います。

耳の入り口の形状によって、安定しない、落ちやすいという
人もいるので、できれば店頭で試してみてからの方が良いかもです。

書込番号:26212165

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音質調整機能はついてますか?

2025/06/04 13:40(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Play

スレ主 shinoki8さん
クチコミ投稿数:6件

音質調整機能はついてますか?

ラインのオープンチャットで
話される相手の方々の音量が
大きかったり、小さかったりで聞き取りにくいので
それを均一に調整する機能は
ついてますか?

宜しくお願い申し上げますm(__)m

書込番号:26199948

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2025/06/04 14:17(3ヶ月以上前)

>それを均一に調整する機能は

普通に考えて、そのような機能がついてるとしたら
ラインアプリ側で、イヤホンにそのような機能がつくことは
ないです。

書込番号:26199982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

充電の仕方について

2025/02/01 13:10(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Play

スレ主 wogeさん
クチコミ投稿数:20件

充電の仕方なんですが、これは100%になったら何か合図はあるのでしょうか?

書込番号:26057981

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/02/16 09:08(6ヶ月以上前)

100%でパイロットランプが消灯、バッテリー残量40%以下で点滅(2回)です。

書込番号:26077123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/02/16 09:19(6ヶ月以上前)

(補足) 点滅は蓋の開け閉め等の時のみです。色は変わりません。通常は消えています。

書込番号:26077142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビのイヤホン

2025/01/11 22:52(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Play

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

テレビのイヤホンに、オーディオトランスミッター(JPRiDE) JPT1を接続して、このイヤホンは接続できるのでしょうか?

書込番号:26033054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/11 23:26(7ヶ月以上前)

>Leofotoさん
>テレビのイヤホンに、オーディオトランスミッター(JPRiDE) JPT1を接続して、このイヤホンは接続できるのでしょうか?

TVがBluetoothイヤホン、スピーカーに対応していればトランスミッター(送信機)は無しで使用可能
TVがBluetoothイヤホン、スピーカーに対応していなければトランスミッターを使えば使用可能

こんな感じですね

Bluetoothイヤホンは遅延が出るのとTVによってはイヤホンジャックを使うと本体のスピーカーが使えない(切り替えできない)場合があります、その場合は普段はトランスミッターを外しておいてBluetoothイヤホンを使う度にトランスミッターを接続する必要があるので少し面倒だと思います

お使いのTVがどういう仕様かを確認しておくといいかもしれませんね(有線イヤホンがあれば実際に試してみるとわかりやすいと思います)

少し高くなりますが光接続のトランスミッターであればイヤホンジャックとは無関係なのでそちらの方がいいかもしれませんね

書込番号:26033088

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2025/01/12 01:19(7ヶ月以上前)

Redmi Buds 6 Play  SBC
JPT1  APT-X, APT-X LL, SBC
なので、SBCで接続可能です。

書込番号:26033184

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/01/12 11:49(7ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
詳しい回答ありがとうございます。

>MA★RSさん
回答ありがとうございます。
Xiaomiのイヤホン接続可能、承知しました。

書込番号:26033614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Redmi Buds 6 Play」のクチコミ掲示板に
Redmi Buds 6 Playを新規書き込みRedmi Buds 6 Playをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Redmi Buds 6 Play
Xiaomi

Redmi Buds 6 Play

最安価格(税込):¥1,380発売日:2024年 8月22日 価格.comの安さの理由は?

Redmi Buds 6 Playをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング