匠ブランジェトースター TS-D486
- ブランジェ(パン職人)浅井一浩氏と共同開発したトースター。秒単位の温度センサーと遠近2種類のヒーターを備え、自動で焼きたてのおいしさを叶える。
- トースト、クロワッサン、フランスパン、カレーパン、アレンジトースト、冷凍トースト、冷凍クロワッサン、冷凍フランスパンなどのオートモードを搭載。
- マニュアルモードでホイル焼き、フライの温めなおし、仕上げのバーナーモードでグラタンなどの表面を焼き上げる。焼き網、天板、ガイドブックが付属。
匠ブランジェトースター TS-D486ツインバード
最安価格(税込):¥18,552
[ホワイト]
(前週比:+961円↑)
発売日:2023年11月17日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > ツインバード > 匠ブランジェトースター TS-D486
ツインバードの鏡面タイプを6年
→汚れが気になって買い替えたアラジン3年
→引っ越しを機に匠ブランジェ購入です。
ヤマダ電機の通販で17000円程度からの
楽天ペイにて楽天ポイントを1000Pほど使用し、
16000円程度で購入しました。
火曜日昼に注文、翌日出荷、木曜日に商品が到着。
金曜日の夜に網とトレイの洗浄と乾燥、
その後にトースターの空焚きをして事前準備、
朝食に手をかけたくない土曜日の朝から使用しました。
土日にかけて試食したのはセブンの金の食パン、
カネスエという愛知に拠点のあるローカルスーパーのクロワッサン、
セブンのスティックパン(子供も食べられるスティック状の
やや甘めのパン)、セブンのツイストシュガーパンです。
どれも仕上がりは表面パリッ、中ふわっ(しっとり目)です。
特にクロワッサンが美味しく、本当に焼きたてのような状態です。
特徴は使われている素材の香りがとっても引き立つ焼き上がりです。
これは他社製品にない特徴かなと思います。
焼きたてパンの香りにこだわってるので、嗅覚のいい人にはたまりません!
(スティックパンははちみつの香りが、クロワッサンはバターの香りが
ふわっと引き立つ感じで焼き上がりました。)
今まではアラジンのカリッとした食パンの焼き上がりが好きだったので
食パンだけなら、個人的な好みで「アラジンに軍配かな」と思ったのですが
後から試したクロワッサン等々の仕上がりをみて、トータルバランスは
匠ブランジェでよかったと思っています。
私は特にパンが大好きで、
将来的に食パンだけのためにポップアップ型のアラジンのトースターを別購入するかも…
と考えていますが、総菜パンやスナックパンが多い人は
匠ブランジェを圧倒的におすすめします。
(アラジンより焦げないですし、設定がきちんとできれば
ほったらかしでも綺麗に焼きあがります。)
この土日は、おすすめのフランスパンまで試すおなかの余裕がなかったので、
フランスパンも食しましたら、追記したいと思います。
愛知県という保守的な県民性ゆえか
私の周りはパナのビストロトースターをおすすめしている人が多かったのですが
私自身は新しもの好きなのと、予算的に2枚焼きのトースターなら
2万円未満であることは絶対外せない条件だったので、この匠ブランジェになりました。
予算が限られている人にはぜひ匠ブランジェを購入してほしいです。
何でも温めるあたため虫の娘も大絶賛しています。
きっと野沢菜お焼きとかたい焼きなんかも
温め直してさらにおいしくできるんだろうなぁと思います。
今でしたら18000円以下で購入できれば安いのかなと思いますので
タイミングよく購入できたらぜひおすすめしたい商品です。
(1回目の値下がりはアラジンの新製品発表の頃、
2回目の値下がりは販売後約半年ほど、新生活も落ち着いた4月半ばでした。
このあとはやはりボーナスシーズンになるんでしょうか。
他社の新製品発売日をチェックしておくといいかもです。)
11点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





