SoundLink Flex Portable Speaker (第2世代)
置き方で音質を自動的に調整する防塵・防水Bluetoothスピーカー
![]() |
![]() |
¥17,389〜 | |
![]() |
![]() |
¥17,820〜 | |
![]() |
![]() |
¥17,820〜 | |
![]() |
![]() |
¥17,820〜 | |
![]() |
![]() |
¥18,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥18,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥18,000〜 |
SoundLink Flex Portable Speaker (第2世代)Bose
最安価格(税込):¥17,389
[トワイライトブルー]
(前週比:-429円↓)
発売日:2024年 9月27日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Flex Portable Speaker (第2世代)
外で使っていて汚れたので、台所の蛇口の水で本体を洗ったら、スピーカーからの音が割れたようになって自動オフの後に電源ボタンを押しても起動しなくなりました。ボーズのサポートセンターに問い合わせると、水の浸入による「漏電」で有償交換とのことでした。この製品は「防塵・防水」と謳っているのではないか?と尋ねたら、「汚れた場合は布で表面を拭いてください」とのこと。それなら始めから「水に濡らすな」と書いてほしい。
1点

IP67 防水に関しては、水面下1m程度で30分。
本当にそれで壊れたのなら、明らかに誇大表記ですね。消費者センター行きで。
書込番号:26146089
4点

>この製品は「防塵・防水」と謳っているのではないか?
何処に謳っているのか、調べたけど分からなかった。価格コムの仕様?
しかし、謳っていたとしても、電化製品をホントに水道水で洗う人がいるとは・・・
そっちの方がびっくり!!
(>_<)
書込番号:26146097
8点

>入院中のヒマ人さん
メーカーサイトに書いてありますよ「防塵・防水の「IP67規格」に準拠」ってね。
>謳っていたとしても、電化製品をホントに水道水で洗う人がいるとは・・
オリンパスのデジタル一眼カメラはヨドバシの店頭展示で作っていたジオラマ上でボディ半分冠水及び上部からシャワーを浴びせる状態で展示されてましたよ。BOSEは知りませんが、ちゃんとした防塵防滴性能であればそれくらい可能です。
このカメラメーカーはもっと昔の時代に水道水をジャバジャバかけてボディを洗うデモ動画も公開してましたしね。
まぁ、BOSEの商品なんでこういうレベルだったとしても全く驚きません。BOSEくらい内容と世間の評価の差が大きなとこも今どき珍しいです。
なお公式ではありませんが水洗い動画です。世界中の人が試してます。
https://www.youtube.com/watch?v=NfEjSqZnA38&t=392s
https://www.youtube.com/watch?v=oJpsPuuvgjA
https://www.youtube.com/watch?v=BsnkyZ1S_Jk
https://www.youtube.com/shorts/JVPlwcNDXXQ
https://www.youtube.com/watch?v=ZhNAKu7iDZU
https://www.youtube.com/watch?v=fi6wnWT2Sz0
https://www.youtube.com/watch?v=rmf5sVNKag4
書込番号:26146112
3点

>山水大好きさん
防水性能は上表の通り0〜8の9等級あります。
等級が上がるほどより厳しい条件に耐えるようになっていますが、上の等級がそれ以下の等級のすべての条件を満たしているわけではありません。
例えば、IPX6には噴流水の規定がありますが、IPX7にはその規定がなく噴流水への耐性は保証されていません。蛇口の水で洗うなら、IPX7よりIPX6であるべきです。
本機はIP67なので、噴流水によって水が浸入し故障したと考えられます。
書込番号:26146137
1点

>KIMONOSTEREOさん
紹介されたリンクの動画ほどはしっかり洗っていないです(^_^;)。数秒だったと思います。オリンパスのカメラは頑丈ですね。
>osmvさん
IPコードの意味が分かりました。ありがとうございました。有償交換を申し込んだので、以後は布で拭く程度の手入れをするよう心掛けますが、商品紹介サイトがいかにもどんな環境でも使えるようなイメージで表現されていたので、防塵・防水の説明の横に「絶対に水で洗わないでください。故障の原因となります。」くらいは注記してほしいと思いました。
書込番号:26146171
0点

その表で6>7と考える人が居るとは、制定した人も想定しなかっただろう…
書込番号:26146181
3点

世の中には、色んな考え方の人がいるってメーカーも思ったでしょうね
この製品は完全防水では無いのに水で洗うって凄いなぁと思いましたよ
洗剤で洗えるスマホの様にCMで告知しているのなら解るけど・・
書込番号:26146186
0点

防水機能が全く無いガラケーを長く使っているからか、いくらハンドソープで洗ってもOKと言われても、ついつい水分が付く状況すら避けてしまいます。
>ハンドソープやアルコール除菌シートを使用してのお手入れも可能です。
https://jp.sharp/k-tai/products/aquos-wish4/
書込番号:26146291
0点

確かにその表現だと、水道水の弱い水流で流すぐらいは問題ないように受け取れますね。
防水レベルは異なるかもしれませんが、過去にソニーやオリンパスの防水コンデジを使っていて、そのような状態になったことはないですね。
ただ、言ってもリチウムイオン電池を積んだ精密機械なので、タフネスを謳っていてもそのことは気にするようにしていました。
シーリングのゴム部品も劣化するだろうし、高温や衝撃は避けていても、そのうち当初の性能は維持できなくなるでしょうしね。
(オリンパスのは結構浸水報告あったようです。)
因みに、過去にコンデジ用の純正スポーツパックという防水ジャケットを使っていたこともありますが、そちらは数年で浸水してきました。
幸いカメラ本体の故障には至らずに済みましたが。
書込番号:26146483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーの人間ですが、IP67規定は水没させて30分でもつこと
なので通常は数分流水で洗ったとしても壊れないはずですね
この記載があって洗うな、はおかしいと思います
実力ないとすると、優良誤認なので
消費者庁に言ってもいい案件だと思いました。
書込番号:26151745
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





