LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2024年10月25日 発売

LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキット

  • 有効画素数約2420万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ。高精細かつ自然な質感描写を実現する「ヴィーナスエンジン」を採用。
  • 撮影シーンに応じて最適なAFモードの組み合わせが可能な「リアルタイム認識AF」を搭載。中望遠から望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
  • 超広角から標準までをカバーするズームレンズ「LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3」が付属する。
最安価格(税込):

¥184,999 ダークシルバー[ダークシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥186,286 キャメルオレンジ[キャメルオレンジ]

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥184,999¥234,630 (62店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 S-R1840

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥184,999 [ダークシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2024年10月25日

  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデートプログラム

2025/03/26 15:30(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキット

スレ主 4Fさん
クチコミ投稿数:76件

アップデートプログラム Ver.1.3が出ました。

書込番号:26124271

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/03/27 22:33(5ヶ月以上前)

>4Fさん

こんにちは。

>・電源ON時の起動速度を改善しました。

こういうファームアップは嬉しいですね。

書込番号:26125787

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ266

返信23

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうね

2024/07/13 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:96件

店頭で触っただけですけど、なんですかねこの感じ。

ライカに憧れた人がデザインして作ってみましたって印象ですよね。
「チープライカ」っていうのは、こんな感じでしょうかね。
それにしては値段は安くないですからね。
まあ今後もカメラ業界の衰退は止まらないでしょうね。

でも今の時代、商品開発は難しいですよね。作る人は大変だと思います。
だからと言って、こういった妥協の産物は良くないと思いますよ。
弁当箱みたいなデザインは一番難しいですよ。
何にも特徴がないですから、だからこそ徹底的にこだわり抜かないと、わずかな妥協で破綻してしまうのです。
まあ、それが理解できる人は少ないとは思いますけど。

書込番号:25809454

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:96件

2024/07/14 00:47(1年以上前)

>しま89さん
なぜに箱型なのか、そのあたりのコンセプトを知りたいですね。S9で違和感があったのはメタリックレッドの動画録画ボタンとバリアングル液晶の2点ですね
なんでメタリックレッドなんですかね?
なんでバリアングルなのかねえ

書込番号:25809880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


longingさん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:175件

2024/07/14 02:45(1年以上前)

LUMIXは箱型のミラーレスカメラを過去に何台も出しています。
レンジファインダーのカメラはライカに限らずニコンもキヤノンも箱型でしたし、歴代多くのコンパクトカメラも同様です。
それだけ支持されて来たレトロスタイルなのですから、改めて採用理由を説明する必要も有りませんよね。

バリアングル液晶も多数の機種で採用されている定番機能で、縦アングル動画も主流になって来ているので、フリーアングルのメリットが有ります。
LUMIXはティルト液晶や3軸ティルト液晶まで過去に開発して来た上で、今回はバリアングル液晶を選択しているのです。
あなたはフリーアングルが不要なようなので、使わなければ良いだけです。

録画ボタンが赤というのは、分かりやすさ重視と言う意味で定番です。
メタリックレッドにしたのは、分かりやすさと目立ちにくさを両立させるための選択なのでは?
最近のLUMIXの録画ボタンでは定番のカラーとデザインで、S9だけが特別でも無いので、統一感と言う意味では良いと思います。

書込番号:25809934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/07/14 07:06(1年以上前)

毎度毎度のデザインフェチ…

書込番号:25810014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2024/07/14 07:30(1年以上前)

なぜに箱型?これ以外に、気軽に持ち運べるチープライカにする時、他にどんな型があるのですか?逆に聞きたいwww
メタリックレッドがダメ?ブルーがよかった?ww
こんなに気軽にをコンセプトなのに自撮りも出来ん液晶にしてどうするの?www
人が突っ込まないところにツッコミたい人なのかな?
それとも、、、自分につっこまれたい人?www

書込番号:25810025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/14 09:15(1年以上前)

スレ主さんは「チープライカ」という言葉は揶揄して言ったんでしょう。

ただ、好き嫌いはあれど「ライカ」Lマウントで限界まで攻めた小型軽量機ということを理解してればこのデザインに違和感はありません。

>> S9で違和感があったのはメタリックレッドの動画録画ボタンとバリアングル液晶の2点ですね

えっあんなデザイナー気取りなこと言ってたのにそんな些細な話なんですか

逆にこのコンセプトのカメラがバリアングル以外で出てきたらその方が違和感満載です。
デザイン関係ないし。

書込番号:25810133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/14 09:53(1年以上前)

箱型って、前へせり出る出っ張りが無いものは箱型ですよね、箱型以外ありますかね。
角のRがゆるいか角ばってるかの違いだけでしょ。

恐らくライカからデザインの承認を貰って作り、ライカブランドであちらでも売られるのでは。

書込番号:25810176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/07/14 16:58(1年以上前)

チープライカ的デザイン

要はカメラデザインとしてよくできた最大公約数的デザインだからこうなった

書込番号:25810740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/07/15 02:10(1年以上前)

>数馬100%さん
なぜに箱型なのか、では逆にミラーレスはペンタプリズムが無いのに軍幹部を持っている機種が多いのは何故ですか。

書込番号:25811396

ナイスクチコミ!5


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/07/15 15:56(1年以上前)

フルサイズとIBIS、BLK22(バッテリー)に妥協せずこだわったんですね。この大きさなら一番難しい技術的要件じゃないかな。さすがにファインダーには力尽きたのでしょうが、出てくる絵には関係しませんしね。
コールドシューは不思議でしたね。そのせいでみんながこのカメラの立ち位置、パナの考える新しい提案や役割を考えるきっかけとなりました。

私は不器用な時々カメラマンだから理解しています。センサーサイズが大きい程、失敗作少なくなります。(ここは残念ながらパナ社のリテラシー発言おじさんの言いうことも正です)IBISでブレ写真も少なくなりました。バッテリーは言わずもがなですね、バッテリー切れの面倒くささ、心配が少なくなります。

この土台に妥協することなく必須としてこだわり、パナは本命とする新しい提案をトータルデザインとして価格とともにS9に課したのでしょう。そんなデザイン表現ですから、なんでもありのメタボデザインの7C系や(値段だけ)ライカなりたいデザインのX系にない魅力となって、レンジファインダー派の私にも訴求したのでしょう。

P.S.
おまけの18mmもありがたいですけれど、、なんとか間に合わせちゃって、しかも3万円の値付けまでしてキャンペーンおまけとは。18-40に気づくの(準備)遅すぎ。うまく時間つなぎ、+にごまかしましたね。(^^)/

書込番号:25812157

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2024/07/15 16:16(1年以上前)

私は大好き
このデザインはかなりかっこいいと思います

箱型グリップ無しとしたらどうしても似てしまうところもありますが
各社にこのジャンル出してもらって競ってもらいたい

書込番号:25812178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/07/15 16:43(1年以上前)

ごめんなさい

前出 P.S.中 18mm  間違えました。

正しくは、26mmです。ペコ <(_ _)>

書込番号:25812213

ナイスクチコミ!0


スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:96件

2024/07/17 15:14(1年以上前)

どうもこのバリアングル液晶は最後に取って付けた感じなんですよね。グリップ側の幅を広げて面一になるようにしたほうが見た目からして良かったはず。

書込番号:25814783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/18 00:58(1年以上前)

個人的にはS9は箱型のフルサイズカメラの中では1番カッコ良いと思います。
価格も他のメーカーと違い1ドル約125円計算で出してくれるだけ良心的だと思いますね。
そもそもライカのカメラ作ってるのが…

書込番号:25815424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


longingさん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:175件

2024/07/18 07:04(1年以上前)

バリアングル液晶がデザインを阻害している?
仮にそうだとしてもバリアングルの有無は使い勝手に大きく影響するのですよ。

この機種は搭載機能の選択が良く吟味されていて、サイズやデザイン優先で何でもかんでも機能を省いているわけでは無いのです。

メカシャッター
ホットシュー
大型グリップ

確かに無いより有る方が良いと思う人もいるのでしょうが、私はバリアングル液晶の方が重要ですけれどね。

こだわった機能としては

LUT機能用専用ボタン
強力な手ブレ補正
大型バッテリー
バリアングル液晶

あたりでしょうか。

書込番号:25815547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:96件

2024/07/18 07:38(1年以上前)

そもそもなんですが
バリアングル液晶は確かにいろいろな角度で見えるという機能は果たしているのですが、あの光軸から、また重心からも外れた位置に操作上の違和感を感じないのでしょうかね?

書込番号:25815573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/07/18 10:03(1年以上前)

バリアンが良いかティルトが良いかなんて、ずっと前から言われていることで、この機種のデメリットにはならないのでは?

双方に良さがあって、この機種のコンセプトにはバリアンが良いとパナが判断した、ということでしょ。
僕も個人的にバリアンが好きなんで、バリアンで良かったと思ってる。

両方のタイプを販売すれば、そういう不満はなくなるのかもしれないけど、残念ながら、そんなカメラは見たことないですね。

書込番号:25815742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2024/07/18 17:20(1年以上前)

スレ主さんはS9がバリアングル仕様であることに疑問を持っておられるみたいですが
ソニーも2年半前からメイン機種はバリアングルに変更、あのニコンですらZ6IIIから(zfとかzfcとかも)バリアングルに変更
パナソニックにおいてはそもそもチルト液晶なのは生産完了機種のみです。しかも基本動画機なのでチルトにする必然性が無い訳です。
という事で、既にチルトに対しバリアングルは「趨勢を決した」感が有り、チルトは高級機のバリチル仕様に名残を残すのみなるでしょう。

という事で、チルトは既にメインストリームでは無い訳で「チルトにして欲しい」という意見は有るにせよ
「なぜチルトでは無いのか?」というのは成り立たなくなっていると個人的には思います。

書込番号:25816247

ナイスクチコミ!8


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/07/19 01:46(1年以上前)

昔からなん度も出てきて、立ち位置の違いで結論の噛み合わない不毛な話は聞き飽きるので、そろそろ終わりに。

なお、私は、ほとんど自撮りをしないスチル派なので、個人的には圧倒的なチルト好き派ですが、そのカメラがバリアングルなら、それはなるほど仕方がないねで済むことだと思っています。

動画が重要で、特にブロガーやユーチューバ系などで自撮りの必要な方には、今のところバリアングルが必須です。バリアングル設計のモニター部でないと、買っても使えないわけですから。もちろん別途専用モニターを使用される方は別です。

問題はS9の立ち位置です。小さい・軽い・かわいい?から誤解されやすいですが、コンセプトはS5より突き進めた動画機能機だと私は感じていますし、この機能を使用する人の方が普通でしょう。(撮影時間はブログ使用等に割り切っていますが)

まとめ
暴言でしょうか?、スチルはモニター固定でもいけますし光軸もずれません。バリアングルでもまあなんとかどころかこなせます。(光軸のために固定的に使うと寝そべらないと等、言わないでね)、バリアングルだとカメラが使えないなどという範疇ではありません。
逆に動画でレンズ対面撮影(自撮り)が必要な方には、何とかなるどころか、使用不可の致命的な欠点をかえることになります。もしS9がチルトだったら、ここではこの10倍以上の炎がみなさんから噴き出していたことでしょう。ですから、その解決はチルトとか別のカメラでとか別途モニターを使用すればの方が本当の暴言でしょう。

書込番号:25816741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度4

2024/08/04 11:58(1年以上前)

>数馬100%さん

スレ主さんは、プロダクトデザインにお詳しいようなので分かると思いますが、このカメラで背面液晶とボディー背面をフラットにするには、グリップ面の方を厚くして、液晶面に合わせることになります。液晶を固定にすればバリアングルの厚みより少しは薄くできると思いますが、バッテリーの体積や基盤の置き方からグリップの厚みを増すことになってしまいます。そうなると、デザインとしては逆にスマートさも持ちやすさも失われてしまうことが危惧されます。

プロダクトデザイン的には、ここまでやれれば大したものだと思います。この容積にIBISとフルサイズセンサーと大容量バッテリーを閉じ込めた技術者はすごいなと驚きしかありません。この3つだけでボディーの容積のほとんどを使ってますからね。デジタルカメラ設計としてはかなりのイノベーションだと言って良いでしょうね。

書込番号:25837302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/08 04:48(1年以上前)

デザインは良いと思いますが、実際手に取ってみると質感が安っぽいと感じました。
あと持ち難い。
これはカメラとしては致命的。
発表当初は大ヒットすると思いましたが、ヨドバシの最新の売上ランキングで早々に10位以内から消えましたね。
パナのカメラは性能に対してコスパの高い製品が多いのに何故か売れない。
カメラ事業そのものに対してメーカーとして考えるべきだと思います。

書込番号:25842047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

気分はコンデジです。

2024/06/27 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11612件

S9 から追加されたハイブリッドズーム、クロップズームは解像度を気にしなければ楽しい機能ですね。
ハイブリッドズームがズームレンズのズーミングに連動してズームレンズ側の「光学ズーム」とカメラ側の「クロップズーム」を掛け合わせたズームできます。キットの18-200だと約600mmのレンズになります。
クロップズームは今までのEXテレコンに近い機能ですが、EXテレコンは撮影するのに画素数を落とす手間を入れて二手間かかっていたのが、最初に画素数を設定しておけば、クロップ倍率を滑らかに変動させることでズームレンズのように操作することが可能で単焦点レンズでもズームします。
動画なら結構使えそうですし、フルサイズなら14Mのサイズはギリギリ許容範囲ですかね。

参考でハイブリッドズーム、クロップズームのレビューです
https://asobinet.com/review-lumix-s9-hybrid-zoom/

書込番号:25788323

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/06/27 05:42(1年以上前)

>しま89さん
以前はマイクロフォーサーズ含めてEXテレコンの類は個人的に封印していたのですが、S5II以降等倍画像にキレが出たので事前のトリミングという意味でかなり使える機能ですね。

書込番号:25788386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11612件

2024/06/27 08:13(1年以上前)

>kosuke_chiさん
手間がかかるという事で自分も使ってなかったのですが、マイメニュー、Qメニューに登録しておけば一回で使えるは便利な機能です。S5M2、G9M2にも反映して欲しいですね。

書込番号:25788486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2024/06/27 10:11(1年以上前)

S 26/8の距離指標がもっと細かく書いてあれば、Ikon SW、BESSA-L、Leica MDみたいな遊びができたんだけどな笑

正直、トップカバーがプラスチックなのはチープだなとは思ったけど、全体的にかわいい見た目なのと、
ダイヤルの具合がライカMと戦える具合にいい感じのクリック感で、
全体的な感触はとてもよかったから結構ほしいと思えた

書込番号:25788613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

フライング納入

2024/06/19 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

クチコミ投稿数:8件
別機種

本日納品されました。
4日前に予約してまさかのフライング納品です。

書込番号:25778988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/19 16:40(1年以上前)

おおおお! おめでとうございます! レビュー待っています!

書込番号:25779014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/19 16:45(1年以上前)

発売日前に届くこと、時々ありますよね。おめでとうございます^^
私は他社カメラですが直販で7日早く届いたことがありました。
嬉しくて数日間、試写せずデスクに飾って眺めていました。

書込番号:25779023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2024/06/19 16:52(1年以上前)

いいですね&#12316;実機触ってみたいな&#12316;
ライカの6bit付きL用Mアダプターが使えないかなんて悶々としてます

書込番号:25779027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2024/06/19 16:59(1年以上前)

購入おめでとうございます。

昔は発売前日に入荷して手元に届くなんてことはあったように思いますが、最近は発売日まで渡らないって感じに思います。

書込番号:25779037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:17件

2024/06/19 17:48(1年以上前)

>looping31193さん
フライングゲットおめでとうございます。

いま発送通知が届いたので、うちには発売日に届くようです。

書込番号:25779090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度4

2024/06/19 21:50(1年以上前)

早くゲットできた分、6月20日からの26mmレンズのキャンペーン購入期間外になっちゃうのが惜しいですね。対応してくれるのかなぁ。

書込番号:25779404

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2024/06/19 22:26(1年以上前)

seaflankerさん

はじめまして。こんばんは。

>実機触ってみたいな

ヨドバシカメラ Akibaで先行展示されてますので、
もし行きやすいのであればとうぞー

書込番号:25779439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2024/06/20 02:32(1年以上前)

昔ソニーストアでWalkman Z買ったら発売日二日前に入荷連絡あってすぐ取りに行ったなあ

>Tio Platoさん
東海地方なのでなかなか難しい笑
とはいえヨドバシは名古屋にもあるので見てきます

カラバリもうちょっとあったらいいなあと。ライカは本革で35種類もありました。3万かかりますが笑

けどチョイスは少ないけど、赤、緑、青緑となかなかいいセンスなカラバリ。自分もZ fはインディゴブルーという名の青緑に張り替えましたが、こういう色結構好きです

書込番号:25779629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/06/20 11:18(1年以上前)

>looping31193さん
私も店舗でゲットしました。箱がコンパクトデジカメみたいに小さいですね。
少なくともLumixの単焦点レンズの箱よりも小さい。

書込番号:25779955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2024/06/21 00:25(1年以上前)

seaflankerさん

カラバリもヨドバシカメラさんで展示されてますので、
もしいらっしゃったら確認してみて下さいね。

>ライカは本革で35種類もありました。3万かかりますが笑

書込番号:25780797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

製品マニュアル

2024/06/18 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

クチコミ投稿数:293件

公式ページにS9のマニュアルが登録されてますね。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/manual/manual.html

ちなみにデュアルネイティブIOSは詳細マニュアルの275Pに記載がありました。

書込番号:25777388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

思っている動画機能になってますか

2024/06/16 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11612件

ビデオサロンにSUMIZOONさんのS9レビューが公開されてます。
メカシャッターが無い、EVFが無い、動画の録画時間に制限があるなど「こんなのカメラじゃない」との意見もありますが、なかなか他のカメラには無い尖った動画機になってますね。
縦方向に9:16で動画を切り出す機能なんて、長回しで使うこと考えて無いマートフォンからのステップアップユーザー向けてところで、LUT機能もS9からはフォトスタイルを固定した作りになるのでティールアンドオレンジが真っ黄色になることもなさそうで、LUTの使い方が詳しく書かれてます。
スマートフォンアプリLUMIX Labの出来上がりもよさそうで発売が楽しみです。

https://videosalon.jp/report/lumix-s9/

書込番号:25775412

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/06/17 00:14(1年以上前)

>しま89さん
動画機能の話ではないですが、マイクロフォーサーズ機の「GF1」とさほど大きさが変わらないことに驚きました。

書込番号:25775466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2024/06/17 08:29(1年以上前)

>kosuke_chiさん

> マイクロフォーサーズ機の「GF1」とさほど大きさが変わらない

結局、このサイズが、ライトサイズだと思います
ウエイトの面でも

書込番号:25775706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11612件

2024/06/17 09:09(1年以上前)

>あれこれどれさん
>kosuke_chiさん
多分もう少し小さくはできるのかもしれませんが、後のダイヤルなどの操作性考えると、DMW-BLK22を使う前提のこの大きさがギリギリなのかなと思います

書込番号:25775742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2024/06/17 10:01(1年以上前)

>しま89さん
>kosuke_chiさん

> 後のダイヤルなどの操作性考えると

なので、

> 多分もう少し小さくはできるのかもしれませんが

その必要は、皆無だと思います
日本には、それを理解できない、知能の低いカメラマニアが多いみたいですが

書込番号:25775791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11612件

2024/06/17 11:59(1年以上前)

>あれこれどれさん
機能、使い勝手を何も考えずにGMの呪縛から抜けられ無いM4/3マニアが多いのは確か

書込番号:25775908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 LUMIX DC-S9 ボディのオーナーLUMIX DC-S9 ボディの満足度5

2024/06/17 14:50(1年以上前)

ヨドバシで実機が展示されていたので少し触ったけど、
軽量感、持った感じのフィーリングは、使ってみたいなと思えるほどには良いと感じました。

Panasonic説明係のひとは、フランジバックがあるから、どうしても厚さはこれくらいになる、とのこと。

あとサイズの話ではないけど、実際のものと同じ3色のカラバリのモックも展示されていたけど、照明が悪く、全部暗めに見えました。
その中では、個人的な感覚で、ナイトブルーが好印象でした。

書込番号:25776087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2024/06/26 08:46(1年以上前)

SUMIZOONさんの新作です

https://youtube.com/shorts/2IHYSC7ZDKw

夏、空がきれいな場所なら天の川の縦撮り動画も撮れそうですね
S18mmF1.8とミニ三脚があれば?
パナソニックの伝統に則って?、S9もボディ内でタイムラプスはできない感じだけど…

スマホだと静止画がやっとかも?

書込番号:25787366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキット

最安価格(税込):¥184,999発売日:2024年10月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S9N 広角ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング