FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット
- 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載し、高画質撮影が可能なミラーレスデジタルカメラ。
- 写真フィルムを交換する感覚で色調表現を楽しめる「フィルムシミュレーション」のモードを切り替える「フィルムシミュレーションダイヤル」を配置。
- 強力な電子式ブレ補正機能と高性能な内蔵マイクなどにより、快適な動画撮影をサポート。標準ズームレンズ「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属。
FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):¥137,610
[ブラック]
(前週比:+610円↑)
発売日:2024年11月下旬

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2025年5月22日 11:45 |
![]() |
43 | 10 | 2025年3月23日 13:50 |
![]() |
38 | 8 | 2025年3月6日 23:32 |
![]() |
38 | 9 | 2025年2月24日 02:09 |
![]() ![]() |
41 | 7 | 2025年2月5日 23:59 |
![]() |
49 | 7 | 2025年1月16日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット
旅行スナップ機としての購入を検討していますが、少し気になる点があります。
ちなみに富士フイルム機は使ったことがありません。
・持ちにくいとの噂を聞きましたが、どれほどでしょうか。
・フイルムシュミレーションは富士初心者でも使いこなせますか。
・他社のような「普通」の色合いのフイルムシュミレーションはどのモードにすれば良いのでしょうか。
教えてください。
書込番号:26186159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kent_nattouさん
ニコンZ30みたいな使い勝手です。
X-M5はファインダーがないので安いのですが、ファインダー付のニコンZ50 IIと同じ値段です。
富士フイルム独特の色味や操作感が、あなたに合うかどうかは分かりません。
書込番号:26186302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Kent_nattouさん
こんにちは。
>他社のような「普通」の色合いのフイルムシュミレーションはどのモードにすれば良いのでしょうか。
フィルムシミュレーションから
プロビア、リアラエースあたりを
選ばれたら良いのではないでしょうか。
書込番号:26186327
4点

Kent_nattouさん、こんにちは。
X-M5使っていますので、私の感じていることをお答えします。
>持ちにくいとの噂を聞きましたが、どれほどでしょうか。
持ちにくいです。コンパクトなカメラなので右手だけで全て完結したいのですが、難しいですね。
まず、グリップがほぼないので、前面を中指、薬指、後面を親指または母指球筋のあたりでしっかり挟んでいないと落としそうになります。その状態で後ろダイヤルを回すことがやや難しく、背面のボタン(menuボタンやAEL/AFLボタンなど)やジョイスティックはカメラを握ったまま操作することがほぼ不可能です。上面のQボタンも非常に小さく押しづらいです。
ニコンZ30と似ている部分もありますが、ニコンZ30は比較的大きなグリップのお陰で操作性は良く、基本的に右手で完結します。その点はX-M5とは全く違います。
両手で使うならまあ大きな問題はないですが、私は片手で完結したいのでSmallRigのレザーハーフケースを装着しています。グリップしやすさがちょっとマシになります。
いずれにしても、一度大型家電量販店などで確認してからの購入をおすすめします。お住まいによっては難しいかも、ですが…。
>フイルムシュミレーションは富士初心者でも使いこなせますか。
>他社のような「普通」の色合いのフイルムシュミレーションはどのモードにすれば良いのでしょうか。
フィルムシミュレーションはNIKONでいうところのピクチャーコントロール、CANONでいうところのピクチャースタイル、ソニーのクリエイティブスタイルと同じようなものですので、「使いこなせない」とかはないです。好きな色味を選ぶだけです。
一応「PROVIA」(=スタンダード)というフィルムシミュレーションが「普通の色合い」なのかなと思います。私はASTIAが好きでよく使っていますが、ASTIAや最近の機種に搭載されたREALAACEも普通の色合いに近いと思います。
書込番号:26186350
5点

>みんなエスパーだよさん
返信ありがとうございます。
ニコンZ30も候補に挙げていましたが、やはりそこがライバル機ですか。
ですが、フジは大手量販店等では入手ができないのでそこが難点ですね。
書込番号:26186750
3点

>とびしゃこさん
返信ありがとうございます。
そのあたりが富士のスタンダードなのですね。
店頭に富士の実機があったら今度試してみます。
書込番号:26186751
1点

>あゆむのすけさん
返信ありがとうございます。
やはり噂通り持ちにくいのですね、、、
当方田舎に住んでいるため、近くの量販店をハシゴしましたがX-M5は見当たりませんでした。
今度、東京などへ行く機会があれば量販店に寄ってみます。
ネットで見た富士の色は好きだったのですが、フイルムシミュレーションが不安でした。
フジは名称を変えて、推しているだけで他社と機能自体は変わらないと聞き安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:26186756
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット
ILCE-7RM5をメイン機にしていますが、なんだかんだ嵩張る事。
GRVを手放して以来、お散歩的に使うカメラがなくなりRM5ではやはりどうやっても代替に
ならないことから、サブカメラでGRVを買いなおそうかと思いましたが現状リコーがまともに
売らないので、レンズ交換式の小型カメラに視野が移ってきました。
ZV-E10 IIあたりしか無いかなと思ってた中でたまたまヨドバシでこのカメラが目に留まって、
ZV-E10 IIには無いカメラっぽさに惹かれています(Z-fcはさすがに古い)。
この機種を選んだ方の決め手ってどういう部分になりますか?
動画は使わないと思うので、重量は少しだけX-M5が軽い、グリップはE10の方が良い、
写真そのものは競合がGRV(28mm相当部分のみ)なのでキットレンズだと厳しいかもですが。
9点

>灯里アリアさん
ファインダーレスなら
すこ〜しだけ重いですが
LUMIX DC-S9も素直な写りで
カラーバリエーションも有って好きですけど。
書込番号:26060515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よこchinさん
この大きさであればEVFは無くていい(GRVも無いですし)ので、
少しでも軽く!って感じで考えてました。
パナは全く考えてなかったですが、フルサイズでこんなの出してるんですね。
グリップは相当難がありそうなのキットレンズがデカいのでハードルは高そうですが
見てみたと思います。フルサイズなのでそこは優位点ですね。
書込番号:26060665
5点

>灯里アリアさん
GR IVが間もなく発表されるらしいので、予約して買われるのが吉かと思います。海外ではスペック予想が出ていますが、α6700同等の裏面照射センサーだと、お値段的に高くなりそうです。
書込番号:26060751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>灯里アリアさん
実際レンズセットして持つとコンパクトですよ
レンズも沈胴式だったりしますので同じフルサイズのfpと比べると真っ当です。
書込番号:26060758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>灯里アリアさん
GRWの噂もあった気がします。
CP+で何らかの発表があるかもとは思ったりしてますが、蓋を開けないと何とも言えませんが。
ズーム機ですがキヤノンもPowerShotV1ってのを出すなんて噂もあります。
センサーはAPS-Cよりは小さいようですが、マイクロフォーサーズ参入してないキヤノンなので3:2の画角でAPS-Cより小さいサイズになるのではと思ってますが、こちらもCP+で動きがあるのかもと思ってはぃす。
書込番号:26060813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>乃木坂2022さん
正直それがベターだとは思うんですが、現状25年中頃と言われているのと、
そもそもローンチ時点で今のリコーがまともに販売できると思ってなくて、そうなると
待ってても結局手に入らないという可能性が怖いなと。
>よこchinさん
フラットデザインなのがfpを彷彿とさせますが、この辺の重さ許容するならzfとかのが欲しい。
と思ってしまったりで、コンセプト的にはとにかく小さく軽く!なのかなと。
書込番号:26060839
3点

自分ならGR III、もしくは100XIにします
M5はボディが小さいけどレンズがパンケーキくらいしか似合わないので…
またフジの描写を気に入ったらレンズが増えてとフジの病が発病します(ただの沼)
あとフジはレンズ高いです。。。
ちなみにフジもGRと同じくらい手に入らないのでお気を付けください
書込番号:26061263
4点

>1976号まこっちゃんさん
淀にパンケーキあったんですが引くほど寄れなくてキットレンズしかなさそう。
という印象でした。
素直にGR系をまともに供給してくれよというのが本音です。
フジの色は当時X100Fを使ってた時期に体感してて確かに色味は好きでしたが、
まあ他を選ばない!ってレベルではないのでそこは大丈夫そうです。
書込番号:26063980
1点

ズームレンズも付けられるし、楽しみバリエーションが広がるから、レンズ固定で高価格なカメラより良いと思います。
書込番号:26120449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ
入荷なさ過ぎて納期が読めないから?店頭まで見に行ってないのでわからないんですが、もう販売はしていないんですかね。既に注文してあるものですがキャンセルになる可能性もあるのでしょうか・・・
12点

予約がいっぱいになったのでしょう。「販売休止中」なだけです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001008811766/
書込番号:26100068
4点

https://www.yodobashi.com/product/100000001008811766/
https://www.yodobashi.com/product/100000001008811767/
べつに消えちゃいないが、販売休止中なので
「販売終了商品を表示しない」にチェック入れてると検索しても表示されないな。
書込番号:26100070
3点

>だて様のひつじさん
大人気なZ50 II を超える圧倒的な予約が来てます。
海外では日本を上回る人気で、1年待ちらしいです。
マップカメラもキタムラも受注停止中です。
書込番号:26100157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>だて様のひつじさん
「販売休止中」ってなってますから「販売終了」では無いですね。
予約が捌ければ、再び予約受付とかになると思いますが、現時点ではメーカー在庫も無く予約も出来ない状況ってことでしょうね。
予約してるなら大丈夫だと思いますし、もし予約キャンセルになるのであれば連絡が来ると思いますよ。
ヨドバシの場合、入荷の目処が立たない商品が販売終了と表記されることもありますが、入荷して在庫が復活したら何事もなかったように商品ページも復活してることがありますし。
メーカーのホームページに旧製品とかになった場合は販売終了、在庫のみってことにはなると思います。
書込番号:26100160 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

公式通販でも想定を上回る多くの注文で納期未定なのは同じです。
書込番号:26100181
2点

マップカメラは、入荷がわからないので、予約中止です。
ヨドバシも同じ状況でしょう。
実際にどれくらい売れてるんですかね。単に製造数が少ないだけの可能性もありますね。実物見ましたが、リコーのGRiiiと比較してわずかに大きく、X100Viと比較するとかなり小さいので、X100Viを待つくらいなら、こちらを購入する人がいてもおかしくないと思います。
なお、レンズの大きさに関しては上記の検討事項に入れてません。
書込番号:26100184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろ調べてたら、X-M5は手ぶれ補正が付いてないんですね。
X-S20の後継機だとばかり思ってました。
私はX-S10ですが、強力な手ぶれ補正には感心しています。吸い付くような手ぶれ補正という表現が相応しいです。
何だかなあ。値段が高価になるからなんですかね。いい器械をどんどん製造終了にしている印象です。
今だったら、X-T50がいいような気がします。強力な手ぶれ補正は付いているし、防塵防滴がないだけなので、ヘビーな使い方しなければ一押しです。
書込番号:26100425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>回答をくださった皆様
検索結果表示をちゃんと確認せずに質問してしまい、お騒がせしてすみません(~_~;)マップカメラも販売休止しているんですね。
SNSの影響で日本よりも外国からの需要がすごいと聞いてはいましたが1年待ちとは、、、経験したことがないのですが忘れた頃に届くんですかね?一緒に取り寄せしたコシナのレンズもいつ届くやら。
どうしても気に入ったので気長に待ちます。
書込番号:26100674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ
カメラを1週間程放置した状態で電池がほぼ無くなります。手持ちのGR-3では全然減らないのですがカメラの異常でしょうか?カメラは電池チェックのために起動するだけでそれ以外は使っておりません。ご回答宜しくお願いします。
5点

微妙ですね。
とりあえず、bluetoothと無線LANをオフにしてください。
それから、設定を全部リセットしてください。一切合切です。
よくわからないのですが、1ヶ月経ってもほとんど減らない機種と、すぐ減ってしまう機種があります。どこかで消費してるんだろうと思います。
書込番号:26083510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラの電源をOFFにしても
BluetoothがONに設定されているとか?
書込番号:26083514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>signgo0153さん
フジの他機種ですが同じようなことがありました。
充電済みの電池を入れて数時間放置すると本体が
熱くなるか確認してみてください。
※もちろん電源OFFの状態です
書込番号:26083715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーに聞いたほうが早くない?
で、預けてチェック、修理って流れ。
設定でどうこうってレベルではないよ。
書込番号:26084133
4点

スイッチを切っても多めの暗電流が流れているようならバッテリーは早く消耗しますね。
使わないときはバッテリーを外しておけば何も問題はないはずです。バッテリーはカメラの近くに置いておくことです。
書込番号:26084334
2点

>使わないときはバッテリーを外しておけば何も問題はないはずです。バッテリーはカメラの近くに置いておくことです。
そういう問題じゃない。
どうせお腹がへるから食事を与えなくても問題ない・・・わけない。
書込番号:26084510
8点

> メーカーに聞いたほうが早くない?
フジに電話すると、全部リセットしてくだい、それやってから、再度電話してくださいと言われます。
本当にそうで、たいていの不具合はリセットで治ります。
一度電源オフなのに1日で電池が切れたことがあり、何やっても直らないので、修理に出したことがありますが、異常なしで戻ってきました。確かに異常なし。清掃でもしてくれたのかなと困ってます。
書込番号:26084614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーに見てもらった方がいい気がします。
X-M5ほど新しくはないですが、数ヶ月放置してるカメラでも普通に電源入ります。
先日使ったX-S10は1ヶ月くらい放置して充電してませんでした。
私も以前購入したX30でも同じ症状ありましたが、明らかにおかしいなと思いました。
書込番号:26084679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お疲れ様です。
自分のは減らないですね。。。
書込番号:26086743
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ
楽しみにしていたX-M5とタムロンレンズが金曜日に届き、昨日設定や試し撮りを行い準備し本日昼過ぎから散歩がてら写真を撮りに予定だったのですが、出発直前に電源を入れてみると液晶にドット抜けを見つけてしまい、しかも画面の中央部分に黒点なので目立つし気になるしで気持ちが萎えてしまい本日の外出は中止しました。
ドット抜けの場合交換対象にならないですよね。一応購入元のマップカメラとメーカーには問い合わせ入れて返信待ちですが、マップカメラの規約読むとドット抜けは交換対象外で期待薄でメーカーも厳しそうだしそうなると直すとすれば自費修理しか無いですかね。
本体でこんなの事が起きたのでレンズも気になって細かく確認すると、外側ではなく内側に傷のような物を見つけてしまって最悪な気持ちになりましたが、別の購入元に連絡すると返送後不具合を確認できたら交換対応してもらえるとのことで一安心ですが、カメラ初購入でこんな目に合うとは思わずダメージが大きいです。
13点

ボディもレンズも新品でも色んなことがあるんで、今から気持ちの耐性つけてたほうが良いです。
書込番号:26060124 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すげがさしゅうさん
今の内に売却すれば高く売れますよ。
次はレンズキット13万円台のZV-E10M2でも買って下さい。
https://kakaku.com/item/J0000045186/
98万円のEOS R1でも、ドット抜けの報告がありましたから、
高級機だからドット抜けがないとは限りません。
https://x.com/wednesday_1996/status/1877274139905376542?t=l4_DtvUa5Mm3o1ogLq92IQ&s=19
書込番号:26060148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もX-E2でドット抜け有りました。背面液晶の端のほうで、撮影はファインダー使用なのでさほど気ななりませんが、スレ主さんのカメラは液晶見ての撮影なので気になりますよね。保証書があるのならダメ元でメーカーに掛け合う方が良いかもしれませんね。ピクセルマッピングで治ったという書き込も見られますが、真偽のほどは解りませんね。そもそも、フジのカメラにそんな機能有ったかな?
書込番号:26060278
2点

ピクセルマッピングを使用してみる。
こちらのHP見てピクセルマッピング使用して見てください。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-m5/menu_shooting/image_quality_setting/#pixel_mapping
書込番号:26060285
1点

背面液晶のドット抜けなのか、センサーのデッドピクセルなのかどっちなのかな?
後者であれば、X-M5はピクセルマッピングが備わってるので実行すれば改善されるかもしれませんが、背面液晶の場合はどうにも...
しかしど真ん中は嫌だな...
書込番号:26060292 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

撮影画像の同じ場所に輝点や黒点ないならピクセルマッピングは全く意味ないですよ。
液晶のドット抜け直す機能じゃないです。
書込番号:26060301
5点

返信遅くなりました。皆さんコメントありがとうございます。
同じ画像をPCモニターと背面液晶で見比べると、PCモニターにはない黒点が背面液晶にはあるのでセンサーは問題なく液晶のドット抜けですね。
この問い合わせの返信があり製品を確認したいので修理センターに送ってくれとのこと、幸か不幸かレンズも交換対応中で手元にレンズがなく送ったからと言って直る保証もないですが着払いで送料もかからないので送ってみました。
また動きがあったら書き込みます。
書込番号:26063684
8点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット
1月3日に店頭で某家電量販店で支払いしましたが、入荷時期未定とのこと。富士フィルム定番の生産制限なのでしょうか、最大で4か月待つと聞かされて、うずうずしてます(笑)みなさんいかがでしょう?
書込番号:26033740 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すべての買いたい人が買えることが利益を最大にするので、生産制限はしないでしょう。
書込番号:26033996
6点

>八トタさん
年末に富士フイルム製品の大バーゲンをやってたので、売り尽くしたのだと思います。
↓富士フイルム製品4万円引の在庫一掃セール!
中古より安い新品!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044763/SortID=26005196/#26024997
書込番号:26034397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

taka0730さん
>すべての買いたい人が買えることが利益を最大にするので、
>生産制限はしないでしょう。
そうとも言えないです。
手に入りやすくすると、売価が下がり、利益が最大にならない
かも知れません。
書込番号:26035450
7点

私も先日量販店で納期3か月と言われました。でも昨年末は納期6か月と伝えていたそうでかなり短縮された上に、実際は不定期で数台入ってきているそうです。そこも年始に5台ほど入ってきてすぐに大陸からの旅行者に駆逐されたとお話しされていました。運が良ければもっと早く手に入るかもしれませんね。
書込番号:26036713
4点

黒ならヨドバシが1月下旬入荷予定と記載していますが、果たして?
書込番号:26038686
2点

有益な情報、ありがとうございます!淀ではなく東京の端っこの店ですが、期待したいと思います笑
書込番号:26039730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あらら
今日見ると、表示か5月上旬に変更されちゃいました。みなさんごめんなさい。
車でもなんでも、新製品の納期ってだんだん短くなるものじゃないの、富士フィルムきらい。キャンセルしちゃいます。
書込番号:26039790
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





