KC-AF11
- ポケットに入れて、日常の景色を気軽に撮れる軽量コンパクトな500万画素デジタルカメラ。写真だけでなく、動画撮影も可能。
- 焦点距離33.8mm(35mm判換算)の広角レンズを採用し、広い範囲を写せる。最短で約20cmまで被写体に寄って撮影が可能。
- パソコンにつなげてWebカメラとしても使用できる。手ブレ軽減機能(静止画撮影時)、セルフタイマー、8倍デジタルズームを搭載。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 11 | 2025年6月11日 17:19 |
![]() |
24 | 5 | 2024年11月17日 15:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


取説
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/mt-images/KC-AF11_manual_ver1_0.pdf
無いならPCでプロパティ・Exifで確認。
プリントに日付を入れるなら、プリンターソフトで設定。
書込番号:26202420
1点

>kkitarin55さん
もし、工事の施工記録用途なら、使えないと思うほうが良いかと思います。
また、タイムスタンプについて、仮に機能にあったとしても、
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/ninshou-law/timestamp.html
↑
このレベルなら、全く通用しません。
(リンク先は、従来は公証役場で押印可能な「確定日付」に近い法的証明性があるとされ、画像処理などすると無効になります)
書込番号:26202433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、KC-AF11 は持ってませんが・・・
興味本位、取説をダウンロード、見てみると
[日時の設定]の項目があります
と言うことは
日時を画像ファイル(JPEGファイル)に記録していると考えるのが普通とか
ですが・・・
取説の再生モードの例示では日時の表示は触れられていません
と言うことは
写真に日時を写しこむことはもちろん
パソコンでの鑑賞画面やプリントで日時を確認・プリントすることもできないのかも
どうも曖昧ですいません
メーカーに問い合わせるのが確実かと
<余談>
デジカメの日時や露出などの撮影時のデータはデジタルカメラの業界団体の"EXIF"と呼ぶ規格で画像ファイルに保存されるのが普通です
が、取説の"仕様"を見ても"EXIF準拠"みたいな記述は見当たりません
取説には「日時はファイルデータとして記録されます」とありますが
"EXIF"を示しているのかはわかりません
ファイルが作成された日時、"ファイルのタイムスタンプ"の事とも読み取れます
別途入手のEXIF情報編集ソフトなどを使えば
"ファイルのタイムスタンプ"を"EXIF"に転記することはできるかもしれませんが
かなり面倒でしょう
取説は目次からざっと見ただけですので
見落としがあるかもしれません
あしからず
書込番号:26202452
1点

>スッ転コロリンさん
>ありがとう、世界さん
>MiEVさん
返信ありがとうございます
説明書をダウンロードして読んでみても確認できなかったので、メーカーに問い合わせします
写真に日付を差し込みたい理由は、草刈りをした日付けわかりやすから
パソコンでの日付も確認できるから、いらないと思うのですが
なにせ、使用する父親は78才なので、
昔ながら写真に日付が入ってないと困る!
オレンジ色の数字が入っているのが便利だ!
が理由なのです
2万円ほどのコダックのカメラを選択しないとダメなんでしょうか?
おすすめの機種などありますか?
書込番号:26202850
0点

KEIYO(慶洋エンジニアリング) AN-DC003は写真撮影の日付時刻の写し込みが可能です。実際に撮影したものを貼っておきますのでご確認下さい。切り出した拡大写真も一緒に貼っておきます。左下に小さめの白ですが日付時刻が確認出来ます。
価格は最安価格(税込)で9,960円とお手頃です。5ヶ月位前の撮影ですが、操作性は特に小難しい事も無かったと記憶しています。
https://kakaku.com/item/J0000046851/
書込番号:26203101
1点

>kkitarin55さん
手頃な価格ですが、DPOFプリントやダイレクトプリントに対応してないので日付を入れることもできないと思います。
このカメラで日付を入れるなら印刷時しかないと思いますので、撮影後に印刷するかでも選ぶカメラは変わると思います。
コダックのFZ45は日付差込が可能のようですね。
予算次第なところはありますが、コダックFZ45は良いので良いのではと思います、単三電池使えますし。
書込番号:26203105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
>with Photoさん
返信ありがとうございます
とても、参考になりました
コンパクトなデジカメは、スマホの方が性能が良いので、ニーズが無いから選択肢は限られますね
昔の値段や機能で同じ物は無いのですね
すぐに、前と同じで良い! 価格も10-15年前の1万円で!
10年前を2-3年前と同じ感覚でストップしている人に説明するの大変です
そんな商品売ってないですもんね
いろいろ、ありがとうございました
書込番号:26203704
0点

失礼します。「写真に日付を差し込みたい…パソコンでの日付も確認できるから、いらないと思う」、この件から想像しましたが、
1)お父様が、日常、画像をパソコンで鑑賞されるのなら画像ビューワー(に間違いなく)組込みの日付表示機能が利用できます(スマートフォンについては自分には知識がありません)、、
2)紙焼き写真ならMiEVさんお書きの通りプリンターソフトがあります、
3)画像そのものに時刻を書き込みたいのであれば、たとえば「タイムスタンパー」というフリーソフトがあります。(一旦書き込みますと消せませんし、JPG画像の劣化防止もかね、コピーした画像に刻印されるのが安心です)、
4)最後に、撮影時刻を画像に焼き込む機能を持つコンデジをお求めになることです。
自分は、かっては日時焼き込み設定で写していましたが、便利でもあり不便でもあるので以降選択した画像にのみ上記フリーソフトを使用し書き込みを、いま最終的には画像ビューワー組み込みの日付表示機能を使っています。(蛇足ながら、サムネール一覧表示と鑑賞画面表示とのどちらでも撮影日時が、他に、撮影機種名なども表示させ見ることができます。)
書込番号:26205947
0点

再度失礼します。スレ主様お書きの「パソコンでの日付も確認できる…」がビューワーソフトで鑑賞画面への日付表示機能のことを指しておられると、三日おくれで気づきました。大変失礼いたしました。
書込番号:26206916
0点

>kkitarin55さん
EXIFデータが画像に含まれていれば、になりますが、
コンビニなどの写真プリントでも【日付表示】が出来ますが、
その方法はOKですか?
書込番号:26206929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
>laboroさん
返信ありがとうございます
laboroさんそのとおりです
日常、画像をパソコンで鑑賞されるのなら画像ビューワー(に間違いなく)
これでしか画像を見てません
画像をワードなどに貼り付けたりして、ビフォアアフターの書類などを作っているようです
文字を打ち込んだりが面倒なので、写真に日付が欲しかったようです
メーカーのケンコー・トキナーに問い合わせて回答が来て解決いたしました
製品「ケンコ- デジタルカメラ KC-AF11」の日時設定をいただきますと、横位置静止画撮影時左下に日時表示される仕様となっております。(参照画像「KC-AF11日時記録画像DSCF0001.JPG」をご参照ください)
日付が入るそうなので、このカメラを購入しようと思います
書込番号:26207207
1点



https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=145023/?lid=k_prdnews
旧のはわたしめ持っていますが画質も明るく良い。
しかし ついつい色合いと望遠精度でKODAKを持ち歩く事がわたしめは多いかな。
14点

廉価版コンデジ良いね
オモチャと蔑むレスが散見するけど食わず嫌いかと
ケンコーもコダックも頑張れー
ちなみに高倍率ズーム版はパナソニックが出してるね
書込番号:25961810 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オリエントブルーさん
ビックポイントで思わず買ってしまった
書込番号:25963864
2点

(^▽^)/゚・:*Getおめでとうございます お楽しみ下さいませ。
書込番号:25963882
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





