LUMIX DC-TZ99 のクチコミ掲示板

2025年 2月20日 発売

LUMIX DC-TZ99

  • 光学30倍ズームと約2030万画素MOSセンサー搭載、高倍率ズームコンパクトカメラ。LEICA DCレンズを備え24mmから720mmまでの幅広い焦点距離に対応。
  • 独自の撮影スタイル「4K PHOTO」で、30fpsで撮影した画像のなかから決定的な一瞬を800万画素相当の高解像度画像として写真に残せる。
  • セルフィーに便利な180度チルト式モニターを装備。「フォーカスセレクト機能」で撮影後にピント位置を選べる。
LUMIX DC-TZ99 製品画像

拡大

LUMIX DC-TZ99-K [ブラック] LUMIX DC-TZ99-W [ホワイト]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥64,350 ブラック[ブラック]

(前週比:+6,701円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥64,350 ブラック[ブラック]

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (25製品)


価格帯:¥64,350¥79,928 (22店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DC-TZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-TZ99の価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の中古価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の買取価格
  • LUMIX DC-TZ99のスペック・仕様
  • LUMIX DC-TZ99の純正オプション
  • LUMIX DC-TZ99のレビュー
  • LUMIX DC-TZ99のクチコミ
  • LUMIX DC-TZ99の画像・動画
  • LUMIX DC-TZ99のピックアップリスト
  • LUMIX DC-TZ99のオークション

LUMIX DC-TZ99パナソニック

最安価格(税込):¥64,350 [ブラック] (前週比:+6,701円↑) 発売日:2025年 2月20日

  • LUMIX DC-TZ99の価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の中古価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の買取価格
  • LUMIX DC-TZ99のスペック・仕様
  • LUMIX DC-TZ99の純正オプション
  • LUMIX DC-TZ99のレビュー
  • LUMIX DC-TZ99のクチコミ
  • LUMIX DC-TZ99の画像・動画
  • LUMIX DC-TZ99のピックアップリスト
  • LUMIX DC-TZ99のオークション

LUMIX DC-TZ99 のクチコミ掲示板

(613件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-TZ99」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-TZ99を新規書き込みLUMIX DC-TZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者の質問ですみません…

2025/08/21 21:55(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:2件

以前、canonのpowershot g7x markUを使用していましたが
数ヶ月前に売ってしまいました(資金作りに充ててしまいました…)

またデジカメを購入したい!と思い調べているのですが
こちらのカメラはmarkUと比べて全く劣っていないように見えます。(画素数等)
撮影は主に旅行や日頃の子どもの写真、発表会等で少しズームにして子どもを撮影する ぐらいなのですがTZ99は合ってそうでしょうか?
以前使っていたmarkUの写真の雰囲気もとても好きだったので少しお値段を抑えて似たようなカメラがないかと探しております。

(まぬけな質問ですみません、、)

書込番号:26269373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2025/08/21 22:18(3ヶ月以上前)

>全く劣っていないように見えます
まず、センサーサイズが違いますね。
https://www.sony.jp/camera-biz/knowledge/basic_knowledge02/?srsltid=AfmBOopFnaadBAuuzmhwCehuv9uIhmIT0t-W3JiXl1hOXFegGz_32iAv

センサーサイズがすべてではありませんが、G7XIIの方が画質面で有利です。
一方で望遠性能は本機の方が上なので、望遠域をよく使うかどうかですね。
遠くからお子さんを撮るならスマホより向いていますが、昔からある1/2.3インチセンサーなので、過度な期待は禁物です。

なお、昨今はコンデジの選択肢が激減&高騰しており、今、G7XIIと同等のものは殆どなく、その頃と比べると同クラスで1.5-2.5倍ほどに値上がりしています。
手放してしまったのは結構痛いと思います。

少しかさばりますが、もし本機の画質で物足りないなら、中途半端にコンデジでさがすより、安価なミラーレス(R50等)の方が割安な場合もありますね。

GRWとか20万円ですからね…。

書込番号:26269403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/08/21 22:27(3ヶ月以上前)

初心者の私でもとても分かりやすいご回答、ありがとうございます!!

やはりG7X markUを手放したのは中々の痛手だったのですね…(過去の自分にビンタしたいです)
gr3シリーズも調べ、grCも抽選予約のお知らせがあり先程見に行ったものの値段を見て諦めました。笑

ズームは参観日等でも使用するのでありがたいのですが、やはりそこの画質まで期待しすぎるのは良くないですよね。
もう少し調べてから購入検討しようと思います。
ありがとうございます!!

書込番号:26269412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2025/08/21 23:28(3ヶ月以上前)

>marugao1916さん

たしかに十二分な望遠ですが、
・望遠端のレンズが暗い(G7X markUの約19%⇒1/5以下の明るさ)
・1型と 1/2.3型の高感度性能の違い(G7X markUの約24%⇒1/4の明るさ)
・総合的に、なんと5%未満⇒約1/21になる、という大差があります。


G7X markUをフルオートで使っていて、同様のままでは、
体育館内など室内撮影ではシャッター速度が遅くなり、望遠が効くので
被写体の動きが速いほど余計にブレ(※)が目立つ結果になります。

よく判らない場合は、買う前の【レンタル】で実際に経験してみてください。


※被写体ブレ(動体ボケ)を確実に低減するには、【速いシャッタースピードに設定】する必要がありますが、
・撮影対象の明るさ(暗さ)
・高感度性能
・レンズの明るさ
によって大きく制約されます。

書込番号:26269455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2025/08/21 23:54(3ヶ月以上前)

【誤打】
>・1型と 1/2.3型の高感度性能の違い(G7X markUの約24%⇒1/4の明るさ)

【正】
>・1型と 1/2.3型の高感度性能の違い(G7X markUの25%⇒1/4の明るさ)

※1/2.3型に対して、1型は4倍の高感度でも同程度のノイズ他の劣化として

書込番号:26269475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4588件

2025/08/22 00:27(3ヶ月以上前)

広角はスマホで、ズームはコンデジといった使い分けをする手もあります。

運動会も含む場合は、1インチより小さいセンサーを搭載した機種の方が有利です。中古が前提となりますが、全域F2.8通しという機種もあります。
https://kakaku.com/item/K0000710720/spec/#tab
https://kakaku.com/item/K0000808287/spec/#tab

書込番号:26269490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/22 06:40(3ヶ月以上前)

約24% と 25% ・・・

周囲の方。取り扱いに苦労していそう。

書込番号:26269582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2025/08/22 09:01(3ヶ月以上前)

基本的に、センサーサイズが大きいほど画質面やボケで有利になり、小さいほど望遠で有利(簡単に倍率を上げやすい)です。

フツーのパパママカメラマン向けとしては、1インチセンサーで35mm版換算25-400mmぐらいまでをカバーしたカメラが最適解だというのが私の感想ですが、もはや該当するモデルは壊滅的ですね。

RX100M7(Max200mm相当)も底を打ったときから倍ぐらい?の値がしますし、結構古いんですよね。
USBがType-Cでなくmicroの時代のモデルが18万円弱と、コンデジは新しいモデルがほぼ投入されていないのに対し、ミラーレス一眼は比較的リニューアルされていて、R50なんかはダブルズームキットで12万円ちょいなので、大きさが許容できるなら画質面でも有利です。
(もちろんレンズにより対応できるシーンは変わりますが)

おそらく、子供が中学に上がる頃には親に写真を撮られるのをイヤがるようになり、今のように写真や動画を撮れるのはせいぜい10-15年程度です。
なので、発表会などお子さんが頑張っている姿を残すための機材に回す予算は、(家計をやりくりすれば可能な範囲で)惜しまないことをお勧めします。

あとになって撮り直すことは1億円積んでもできないので…。

書込番号:26269677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hard69さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/08/23 17:31(3ヶ月以上前)

当機種

ズーム倍率265mm

こんにちは。
powershot g7x markUの性能は詳しくなく、使用して比較した事もないのですが、自分的にはこのカメラの性能で十分満足しています。
使用主目的は観光時の風景および人物撮影と、日常では公園等に行った時の風景撮影です。
購入前はセンサーサイズがスマホと一緒で小さい事が気になっていましたが、実際に購入して撮影してみると結構な違いを感じました。
特にスマホで撮影した写真はプリントする気にはなりませんでしたが、このカメラで撮影した画像を印刷してみると、私的には十分な品質でした。
特徴はずば抜けたズーム倍率率ですね。
夜間や室内等(暗い場所)の撮影をそんなに重要視していないのであれば、このカメラのコスパと使い勝手は素晴らしいと思いますよ。
何と言ってもいつでもどこでも持っていけます。

書込番号:26271072

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

昼間撮影バージョン

2025/08/11 08:23(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3
当機種
当機種
当機種
当機種

ナワテ通り

上田城跡公園

美ヶ原高原

美ヶ原高原2

今度は昼間撮影バージョンです。
TZ99を購入して間もない初心者が、あくまで個人的に良く撮れたと思われたものをアップします。

【買ってよかった点】
・ズーム倍率が高いと心に余裕が出来る 【撮影ポイントを争わなくて良い】
・どこにでも気軽に持ち歩ける 【やっぱり比較的小さい】

書込番号:26260353

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/11 10:47(3ヶ月以上前)

>hard69さん

良いカメラの選び方、写真の楽しみ方ですね。

書込番号:26260449

ナイスクチコミ!2


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/08/11 20:29(3ヶ月以上前)

>BlackPanthersさん

ありがとうございます。
このカメラに決めるまで、さんざん悩んで、決めた後でさえもこれで良かったのか?と思っていたので本当に良かったです。
今まで買ってきたいくつかのデジカメ、全て不要になると思います。

書込番号:26260861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

夜間撮影にチェレンジしてきました

2025/08/05 07:36(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3
当機種
当機種
当機種
機種不明

24mm、ISO1600

70mm、ISO1600

200mm、ISO2000

スマホ、23mm、ISO6400

旅先でどんだけノイズが出るか夜間撮影にチャレンジしてきました。
・1枚目:結構ノイズは出ていますが、今から思うとISOを変えてみることもやってみれば良かったです。
・2、3枚目:拡大画像は夜間でも結構使えるような気がしました。
・4枚目:スマホ画像なのですが、綺麗ですよね。
  →センサーサイズは同じはずなのに、エンジンによる効果なのか.....?

書込番号:26255597

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/08/05 09:19(3ヶ月以上前)

当機種

33mm、ISO1600

追加画像です。
これは少しよく撮れているような感じです。

書込番号:26255662

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2025/08/05 09:22(3ヶ月以上前)

レンズの F値の違いも大きいかと(^^;

>4枚目:スマホ画像なのですが、綺麗ですよね。
>  →センサーサイズは同じはずなのに、エンジンによる効果なのか.....?

書込番号:26255664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/08/05 19:29(3ヶ月以上前)

ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。
そうでしたね、高倍率ズームのコンデジはセンサーサイズが小さいだけでなく、F値も小さくできないのですよね。
スマホのF値は1.65でした。

どちらかというとそっちの原因の方が大きいのかな.....

書込番号:26256027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/06 12:20(3ヶ月以上前)

>hard69さん

スマホの撮影情報が消えてます。

手持ち撮影ですか?

書込番号:26256562

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/08/06 14:50(3ヶ月以上前)

>BlackPanthersさん

コメントありがとうございます。
なぜかスマホのデータはアップロードの際に消えてしまうのです。
スマホ、コンデジとも撮影は手持ちです。

書込番号:26256651

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7888件Goodアンサー獲得:184件

2025/08/07 08:09(3ヶ月以上前)

別機種

> スマホのF値は1.65でした。

オート撮影ですよね!
スマホの絞りがF1.65で、ISO6400って・・おかしくね?ってハナシ。

書込番号:26257141

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2025/08/07 08:39(3ヶ月以上前)

>なぜかスマホのデータはアップロードの際に消えてしまう

下記のいずれか、または両方に成っていたりしませんか?

・スマホまたはブラウザなどの省データ(省パケット)設定
 ※再圧縮(劣化)によって「小さな画像(データ)」にして、通信データを少なくする(以前、どこかの通信会社が、この仕様を自動的(強制的)に実行していた経緯あり)

・カメラからスマホへの転送時の省データ設定(⇒手抜きによる時短相当)
 ※再圧縮(劣化)によって「小さな画像(データ)」にするので、元データを消さないよう注意

書込番号:26257157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2025/08/07 09:09(3ヶ月以上前)

機種不明

再圧縮(劣化)⇒この画像の細部が潰れたり、グレー他「白と黒以外」に劣化

(補足)
>・スマホまたはブラウザなどの省データ(省パケット)設定

・スマホまたはブラウザさらに通信会社(キャリア)などの省データ(省パケット)設定
の場合は、自分のカメラのデータにとどまらず、HPやブログ他の画像データなどの殆どが再圧縮(劣化)されるようです。

例えば、添付画像(「白」と「黒」のみの画像)を【拡大して見る】と、ドット毎の細部が潰れていたり、グレーなど「白と黒以外」になっていたりするでしょう。

書込番号:26257170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/08/08 06:23(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

スマホからPCにメールで移行したのですが、圧縮に近い状態になったのかも知れませんね。
次回は直接取り込んでみようと思います。

書込番号:26257827

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2025/08/09 09:50(3ヶ月以上前)

>スマホからPCにメールで移行した

例えば、2MBを超える画像データが、自動的に 2MB以下に(劣化)圧縮されてしまっていた、とか(^^)

書込番号:26258779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 連写機能を止める方法を教えて下さい

2025/07/30 12:25(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】 

単写で写真を撮りたいのですが、シャッターを押すと5枚の連写がされ、単写に切り替える事が出来ません。
私には連写機能は全く必要が有りません。撮影モードはPです。
多分どこかのファンクションボタンに触れて、単写機能が連写機能に切り替わったのだと思います。

DC-TZ99の取説は38ページを見ています。「単写/連写の切り替えページ」
単写に設定してもダメ、連写OFFにしてMENU/SETボタンを押してから電源を切り。再度カメラを立ち上げ撮影しても5枚が連写されます。

【使用期間】 
新品を購入して1週間です。 今までは問題なく単写撮影が出来ていました。


【利用環境や状況】  家の中だけで撮影

書込番号:26251010

ナイスクチコミ!3


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2150件Goodアンサー獲得:216件

2025/07/30 12:35(4ヶ月以上前)

ブラケット撮影を設定してしまっているのでは?
取説P46です。(もしくはP84のQ&A)

書込番号:26251018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/07/30 12:40(4ヶ月以上前)

オートブラケットかな。

書込番号:26251023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/07/30 13:07(4ヶ月以上前)


Seagullsさん,うさらネットさん 有難う御座いました!!

ブラケット種類をOFFで単写に戻りました。
お手数をお掛けいたしました。

書込番号:26251045

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってよかった....かな!?

2025/07/28 06:44(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3
当機種
当機種
当機種
当機種

400mm

50mm

28mm

54mm

先日は実家近くの公園に行く機会があり、本機を持参しました。

何より、おそらくG100DやFZ85Dだったら持参していなかったと思います。
スマホでは決して撮れないような画角もあり、画質も(左端のボケは相変わらず少し気になりますが)今のところ大満足、この調子でカメラにハマっていったらミラーレス等に移行していけば良いと思っています。

今のところ、買って(この機種を選択して)よかったです!

書込番号:26249239

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/28 06:54(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

347mm

50mm

24mm

1151mm

画像を追加させていただきます。

書込番号:26249241

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:192件

2025/09/24 21:55(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

DMCTZ57

DMC-TZ57

>hard69さん
10年前のDMCTZ57です。進化してますかね?

書込番号:26299353

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/09/28 08:25(2ヶ月以上前)

>蓮893さん

TZ57と比較したことは無いので判りません。(同じ場所、同じ時、同じ被写体)
個人的には、あのパナソニックが10年間進化しないとは思いたくないですね。
「ス―ムバック」などはその代表の機能かと思います。

書込番号:26302123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

格安スマホと比較してみました

2025/07/24 07:22(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3
機種不明
当機種
機種不明

スマホの画像

TZ99の画像

「遊具」部分の拡大比較

購入して間もないですが、「買ってよかった」を実感したかったので早々比較してみました。
比較対象はあくまでも私の所有している4万円弱の格安スマホです。

スマホはノーマルモードでも見栄え良く加工されている感じがしますので、TZ99はあえて撮影モードを「クリエイティブコントロールモード」‐「POP」にしました。

結果は添付画像の通り
・一見、メリハリがあって見栄えの良いのはスマホ(特に空、芝生の色、森のメリハリ等)
・右端の遊具の所を拡大して見ると、遊具の光の反射具合や芝目がより写真ぽく感じるのはTZ99
・試しにLサイズでプリントしてみましたが、より写真感がするのはTZ99、スマホは絵に近い感じでした。

以上、ごくごく簡単な比較ではありますが、私個人として感じたのはスマホの画面やSNSにアップして楽しむのがメインであればスマホでも十分。時々プリントして「写真」として楽しむならTZ99を購入する価値はあるのだと感じました。

※念を押しますが、あくまで4万円弱の格安スマホとの比較です。

書込番号:26245734

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/24 07:28(4ヶ月以上前)

すみません、「遊具の比較」画像についての注釈が抜けていました。

右がTZ99、左がスマホです。

書込番号:26245738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2025/07/24 07:53(4ヶ月以上前)

機種不明

>hard69さん

こんにちは。
拡大部はとても綺麗に解像していますね。

ただ、非常に残念なお知らせになってしまいますが、等倍で確認すると画像左側端部が明らかにボケていますね。
レンズの方ボケと言うよりもセンサーの取り付け不良?のような?想像ですが・・・

あまり細かな画質にこだわらない私でもこれは許容範囲外かも?
以前、パナソニックのデジカメで同じように片ボケがあり、初期不良でメーカー修理に出したことがありますが、そのときと同じような印象です。
他の画像でも同じ傾向があるのでしたら、初期不良で修理対応依頼されても良いかと思いました。
余計なお節介でスミマセン。(^^ゞ

書込番号:26245755

ナイスクチコミ!4


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/24 08:16(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

芝目の比較

左側の樹木

ダンニャバード さん、いえいえ逆にご指摘頂きありがとうございます。

確かに左側はボケている感じがしますね。
気になって別の画像も確認してみました。
・【芝目】の画像では右側よりも左側の芝目がボケている感じがします。
・【左の樹木】の画像では、そんなに左側のボケは感じないような気もします。

すみません、ご確認いただきコメントを頂けると助かりますm(__)m

書込番号:26245765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2025/07/24 08:40(4ヶ月以上前)

>hard69さん

スミマセン、気づいてしまうと気になりますよね・・・(^0^;)
確認させていただきました。

ご指摘のこちらの画像は明らかに左端部がボケてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046783/SortID=26245734/ImageID=4059301/
またレビューに上げられてるこちらも同様です。
https://review.kakaku.com/review/K0001667668/ReviewCD=1976171/ImageID=791696/
ただおっしゃるとおり、こちらでは目立ちませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046783/SortID=26245734/ImageID=4059302/

撮影情報を見ると、冒頭のものも先ほどご指摘のものもレビューのものも、焦点距離が8.4mmまたは9mmになってます。
一方、ボケが目立たない画像は4.3mmですね。
どうやら広角端では症状が出ず、標準域で発生するようです。
となるとやはりレンズに問題があるのか?または超高倍率ズームレンズ故の性能限界なのか?悩ましいところですね。

書込番号:26245785

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/24 09:16(4ヶ月以上前)

ダンニャバード さん、専門的な分析含め、本当にありがとうございます。

画像効果を使って(POP等)撮影するとダメかとも思いましたが、そうでもないようですね。
これから沢山撮影して、自らも分析してみたいと思います。
またご協力頂くことがあるかもしれませんが、その際は可能な範囲でご協力頂けると本当に助かります。

書込番号:26245814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/24 10:40(4ヶ月以上前)

>hard69さん
私のは逆に広角端が片ボケ、ズームすると左右均等でした。
私は広角端で撮ることが基本なので、hard69さんの個体だとハッピーでした。
どの個体が当たるか、くじ引きのようなものですね。

書込番号:26245859

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7888件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/24 11:19(4ヶ月以上前)

今どきの6万円程度の高倍率ズームコンデジですから、妥協も必要かと・・(^_^;)

書込番号:26245887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:11件

2025/07/24 11:50(4ヶ月以上前)

>以上、ごくごく簡単な比較ではありますが、私個人として感じたのはスマホの画面やSNSにアップして楽しむのがメインであればスマホでも十分。時々プリントして「写真」として楽しむならTZ99を購入する価値はあるのだと感じました。

まあ、色々と超便利なスマホ機能に加えてこれだけの画像も撮れるのですから、一般的な方からすれば、もうカメラは全然不要なんでしょうね。

以上は、カメラ愛好家の素朴な印象です・・・。

書込番号:26245906

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7888件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/24 13:58(4ヶ月以上前)

別機種

簡単ですよ♪

> 一般的な方からすれば、もうカメラは全然不要なんでしょうね。

ハイ!たぶんそうです(^_^;)

車載ホルダーに挟んだまま「シャッター」とか「撮影」などと声をかければ、音声シャッターで撮影してくれますから、こんな便利なカメラはないでしょう。

書込番号:26245995

ナイスクチコミ!1


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/24 15:07(4ヶ月以上前)

kosuke_chi さん
RC丸ちゃん さん

仰る通り、ちっちゃなセンサーにちっちゃなレンズ、多くを望むのは酷かも知れませんね。
言われるまで気づきませんでしたので。

にしても、スマホのほうはそうなっていないような....

書込番号:26246042

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/24 15:13(4ヶ月以上前)

tt ・・mm さん

>一般的な方からすれば、もうカメラは全然不要なんでしょうね。

現に私も最近はずっとスマホオンリーでした。
が、とても高額なスマホは買えず、本コンデジが思ったより価格も安く評判も良かったので。

余談ですが、父や叔母の介護において、プリントされた写真は大活躍しています。
すごい長期間、くっきりと残された昔の画像は本当に素晴らしいです。

書込番号:26246047

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7888件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/24 15:49(4ヶ月以上前)

> にしても、スマホのほうはそうなっていないような....

hard69さんのスマホは光学ズームレンズなのですか??

書込番号:26246069

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/24 16:02(4ヶ月以上前)

RC丸ちゃんさん

>hard69さんのスマホは光学ズームレンズなのですか??


「光学ズームに匹敵する望遠効果と最大4倍のロスレスズーム」となっているので、光学ズームではないのでしょうね。

書込番号:26246080

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7888件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/24 16:44(4ヶ月以上前)

> 光学ズームに匹敵する望遠効果と最大4倍のロスレスズーム

超高画素からの切り出しでしょう(^_^;)

書込番号:26246107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/26 12:56(4ヶ月以上前)

すみません
スマートフォンでの撮影画像のExif情報が消えていますが、スマートフォンの機種は何でしょうか?

書込番号:26247684

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/26 20:20(4ヶ月以上前)

ぱっくぴー さん

コメントありがとうございます。
使用のスマホは、シャオミの「Redmi Note 13 Pro」です。

書込番号:26248039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-TZ99」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-TZ99を新規書き込みLUMIX DC-TZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-TZ99
パナソニック

LUMIX DC-TZ99

最安価格(税込):¥64,350発売日:2025年 2月20日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-TZ99をお気に入り製品に追加する <1154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング