LUMIX DC-TZ99 のクチコミ掲示板

2025年 2月20日 発売

LUMIX DC-TZ99

  • 光学30倍ズームと約2030万画素MOSセンサー搭載、高倍率ズームコンパクトカメラ。LEICA DCレンズを備え24mmから720mmまでの幅広い焦点距離に対応。
  • 独自の撮影スタイル「4K PHOTO」で、30fpsで撮影した画像のなかから決定的な一瞬を800万画素相当の高解像度画像として写真に残せる。
  • セルフィーに便利な180度チルト式モニターを装備。「フォーカスセレクト機能」で撮影後にピント位置を選べる。
LUMIX DC-TZ99 製品画像

拡大

LUMIX DC-TZ99-K [ブラック] LUMIX DC-TZ99-W [ホワイト]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥57,746 ブラック[ブラック]

(前週比:-932円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥59,590 ホワイト[ホワイト]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥64,000 (9製品)


価格帯:¥57,746¥69,800 (48店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DC-TZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-TZ99の価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の中古価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の買取価格
  • LUMIX DC-TZ99のスペック・仕様
  • LUMIX DC-TZ99の純正オプション
  • LUMIX DC-TZ99のレビュー
  • LUMIX DC-TZ99のクチコミ
  • LUMIX DC-TZ99の画像・動画
  • LUMIX DC-TZ99のピックアップリスト
  • LUMIX DC-TZ99のオークション

LUMIX DC-TZ99パナソニック

最安価格(税込):¥57,746 [ブラック] (前週比:-932円↓) 発売日:2025年 2月20日

  • LUMIX DC-TZ99の価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の中古価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の買取価格
  • LUMIX DC-TZ99のスペック・仕様
  • LUMIX DC-TZ99の純正オプション
  • LUMIX DC-TZ99のレビュー
  • LUMIX DC-TZ99のクチコミ
  • LUMIX DC-TZ99の画像・動画
  • LUMIX DC-TZ99のピックアップリスト
  • LUMIX DC-TZ99のオークション

LUMIX DC-TZ99 のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-TZ99」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-TZ99を新規書き込みLUMIX DC-TZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:1件

こんにちは、解決策あれば教えて頂きたいです。
先日、15分前後のFHD/60fpsの動画を5本ほど撮影しました。
その動画を専用アプリを使って、iPad Pro11(M2)へ読み込んだのですが、
どの動画も再生時10分28秒過ぎたあたりから、秒数は進むのですが
画像と音声がフリーズしてしまいます。
それまではスムーズに再生してくれるのですが・・・。
同じようになっていらっしゃる方、解決済みの方、何か情報教えていただけると助かります。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:26239791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

次の出荷はいつ?

2025/05/25 10:39(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:4件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度4

Amazonで4月終わりごろに注文したけど、いまだに音沙汰なし。
気づいたら現在購入すらできなくなってました。
ヨドバシも当初5月中旬発送だったのが、今では8月下旬に。
公式はずっと2ヶ月以内発送、の気がします。
4月以前の状況を知らないので何とも言えませんがいつぐらいからこんな感じなんでしょう?

書込番号:26189658

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2025/05/25 10:45(4ヶ月以上前)

amazonで在庫の無い商品を注文したら仕方ないよ。
音沙汰ないだけならまだいいけど急に「商品を確保できませんでした」って一方的にキャンセルされるからな。
キャンセル食らわないといいね。

書込番号:26189667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/25 15:29(4ヶ月以上前)

>れあしすさん

こんにちは。

>ヨドバシも当初5月中旬発送だったのが、今では8月下旬に。

コジマネットが8月以降入荷予定、
ヤマダの楽天ネットが3∸4か月以降

とありますので、

8月以降に次の生産分が各店に
到着予定なのかなと思います。



書込番号:26189899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/05/26 14:16(4ヶ月以上前)

>れあしすさん

久々のコンデジで予算よりも注文が多かったのではと予想してますが、他機種の関係もあって常に生産してる訳ではないと思いますから、とびしゃこさんが書いてるように8月頃の入荷の可能性が高さうに思いますね。

予約してれば入荷次第なので早くなることはあると思いますが、Amazonだと入荷目処の予測がつきにくいのでヨドバシなどの大手量販店の方が良いようには思いますね、初期不良対応も良いので。

あくまでも予測なので早く入荷することもあれば遅れることもありますから、待つしか無いと思います。

ただ、MIFさんが書いてますがAmazonだと一方的にキャンセルされることがあります。
自分も一度経験があります。

TZ99は新しく発売されたカメラなので大丈夫だと思いますが、モデル末期なら気をつけた方が良いのかなとは思います。

書込番号:26190922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度4

2025/05/26 15:09(4ヶ月以上前)

konozamaを心配してくださって皆さんありがとうございます。
現状どこもすぐ買えないのでとりあえずこのままホールドするしかないですね。

パナ的には当初は初期ロット売り切って終わりにするつもりだったんですかね?
TZ95Dもかなり短命だったようですし。(欧州のUSB type-C義務化に合わせた、なんて噂もありますが)

書込番号:26190972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/05/28 21:48(4ヶ月以上前)

4月14日にアマゾンに注文して本日5/28に届きましたよ!!

書込番号:26193410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hard69さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/05/29 07:45(4ヶ月以上前)

今はどこも価格は同じようなっものなので、昨日ヨドバシで予約してきました。
現状の入荷予定はWEBどおりの8月上旬とのことでしたが、早く入荷する場合もあるとのことで僅かな期待はしております。
入荷連絡が来た時点でキャンセルも可能とのことでしたので、それまでじっくりと考えたいと思います。
とりあえずは列に並んだ形です(笑)

書込番号:26193652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/06/21 11:31(3ヶ月以上前)

ヨドバシで4/23に発注。納期は何回も変わりましたが、運が良かったのか6/21に届きました。運が良かったのかもしれませんね。

書込番号:26216158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度4

2025/06/22 13:35(3ヶ月以上前)

私のAmazonも6月21日に発送され無事届きました。
他の方の書き込みも見る感じ、パナから各店に出荷されて在庫復活してきたようです。

書込番号:26217193

ナイスクチコミ!0


当て馬さん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/27 13:03(3ヶ月以上前)

3月末にサエダのヤフショ店でポチったけどまだ届きません。
キャンセルして在庫有る他店で買うか悩み中です。

書込番号:26221999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度4

2025/06/30 15:21(3ヶ月以上前)

Amazonは白11台くらい入荷してたみたいですが、今日見たら在庫なくなりましたね。
黒は入荷して一瞬でなくなってた感覚です。

書込番号:26225034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

標準

記録メディアはどれがベストか?

2025/03/10 16:21(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:100件

最近購入しました。記録メディアをどれにするか悩んでいます。
容量は512GBを考えています。
ただ、メーカー仕様で、SDXCカードは、「(UHS-I UHS Speed Class3 規格対応)」となっており、販売されている製品(ネット検索)ではどれがその対応なのか、不明です。
価格とはともかく、当該カメラで使い勝手が良い、カードの情報があれば教えてください。

書込番号:26105140

ナイスクチコミ!14


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2025/03/10 16:34(7ヶ月以上前)

>あすなろのおかさん
キオクシアがコスパ良いですよ。
256GB使っていますが、問題無く使えているので意外と満足しています。
https://s.kakaku.com/review/K0001640612/
容量は用途に合わせて購入してください。

書込番号:26105156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13795件Goodアンサー獲得:2894件

2025/03/10 16:38(7ヶ月以上前)

>あすなろのおかさん

UHS-I Class3 で検索すればよいのです。
https://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec104=2&pdf_Spec301=512

書込番号:26105161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/03/10 16:47(7ヶ月以上前)

>あすなろのおかさん

SDカードなんて好みで何でもOKですよ。
将来的にも信頼性重視で選ぶならサンディスクが定番なのではないでしょうか。
オーバースペックですがこのあたりを買っておけば、10年後も使えそうです。
https://amzn.asia/d/0AlTCKH
コスパで選べばこのあたりかなぁ?なんて一例です。
https://amzn.asia/d/1CD0u6J

書込番号:26105174

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/03/10 17:10(7ヶ月以上前)

>あすなろのおかさん

動画撮影の可能性があれば、
【V30】仕様のキオクシアやサンディスクの
【本物】を【マトモな販売店】から購入されては?

※現行品の UHS Speed Class3は、殆どが【V30】以上の仕様ですので、
あえて UHS Speed Class3に絞る必然性はありません。

※【V~】仕様は、動画を含めた「連続書き込み」を考慮しています。
(【V~】仕様以前は仕様としての考慮なし?)

書込番号:26105212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件

2025/03/10 19:13(7ヶ月以上前)

ありがとうございます
参考にします

書込番号:26105334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/03/10 19:14(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。

書込番号:26105338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/03/10 19:16(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。参考にします。

書込番号:26105340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/03/10 19:16(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。参考にいたします。

書込番号:26105344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/11 18:53(7ヶ月以上前)

>あすなろのおかさん

https://amzn.asia/d/fJL39MI

サンディスクのエクストリーム、Amazonで正規品が販売されてます。
Amazonで購入する場合、正規品と海外リテールがあります。

Amazon販売、発送で正規品が売ってます。

UHS-1ならサンディスクやキオクシアで良いと思います。
UHS-Uだとプログレードデジタルやネクストレージが良いように思いますが。

書込番号:26106537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2025/03/11 19:32(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:26106597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2025/03/11 19:35(7ヶ月以上前)

メーカー仕様では、UHS1対応となってますが、2(A)でも良いのでしょうか。

書込番号:26106599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/12 01:40(6ヶ月以上前)

>あすなろのおかさん

UHS-Uでも問題無く使えます。

ただ、カメラが対応してないためUHS-U本来の速度が活かせません。

UHS-U対応カードリーダーを使ってバックアップするとかだと本来の書き込み速度を活かせるとは思いますが、SDは消耗品なので敢えてオーバースペックのものを選ばなくても良いとは思いますが、価格差が少ないならUHS-Uも良いとは思います。

書込番号:26107026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7732件Goodアンサー獲得:184件

2025/03/12 10:56(6ヶ月以上前)

動画を沢山撮るのでしょうか?いきなり512GBとはリッチですね(^_^)v
私だと貧乏性なので256GB×2枚として、1枚は予備で財布の中かなぁ〜

SDカードが破損したことは過去に1度だけですが、PCのSDスロットに入れてデータ移行したままカメラにカードの無い状態で持ち出してしまうことがよくあり・・
財布に必ず1枚入れております(^_^;)

メモリーカードを買うのはこの↓お店がほとんどです。

https://www.flashmemory.jp/view/item/000000024398?category_page_id=ct566

日本語パッケージもありますが、海外リテールでもお店が初期不良保証や1年保証をしてくれます。
また、Amazonアカウントでの支払いができるのも嬉しいところです。

書込番号:26107341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2025/03/12 12:51(6ヶ月以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:26107470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/04/18 02:07(5ヶ月以上前)

サンディスクのExtreme Pro 128GBでフリーズが2回発生しているのですが、相性悪いんですかね?
Panaのサポートはフリーズが発生する場合、カードの不具合との回答ですが、SDカードは販売店の検査で異常なしのとのこと。
とりあえず、ProでないExtremeで様子を見ているのですが。

書込番号:26150361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/06/27 15:14(3ヶ月以上前)

SDカードなのですが、クラス10とかは不向きでしょうか?

書込番号:26222102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/06/27 18:31(3ヶ月以上前)

>チビホッシーさん

マトモなメーカーの「本物」の正常品(経年劣化無し)の Class 10 として、

【4K動画】を、
・絶対に撮らない ⇒ 可
・撮る可能性は低くない ⇒ 【V30】以上の仕様の購入を推奨

こんな感じかと(^^;


※V30仕様の発売から数年経っており、すでに低コスト品になっています。
(逆に、現在において V30仕様にしない ⇒ 低コスト優先? いろいろ気になる)

※V30は、特に動画の【連続書き込み】に対する仕様で、
喩えると【長距離マラソン選手】のような感じ(^^;

静止画を連写せずに時々パチりと写すだけなら、短距離選手である必要さえありませんが、
動画で「途中でバテてリタイア」⇒ 書き込み失敗になるわけですから、
【長距離を走り切るマラソン選手】に【V~】が付くような感じを想像すると、イメージしやすいかと(^^;

書込番号:26222226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

標準

RX100M7と比較

2025/05/18 12:49(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:52件

旅行用、スナップショット用としてコンデジを検討しています。
RX100M7と迷っていますが、どちらがおすすめでしょうか。

TZ99は最近発売され、安くて人気があるので気になっています。
RX100M7は1型センサー搭載で、画質も期待できそうですが、価格が価格なのと発売から年数が経過しているので懸念しています。

書込番号:26182685

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/05/18 12:54(4ヶ月以上前)

>Kent_nattouさん

コンデジ用の 1/2.3型撮像素子は、基本的に十年ほど殆ど進化していないので、
1型撮像素子との格差も殆ど変わっていません。


それでも気になるなら、買う前の【レンタル】で実際に試用することをお勧めします(^^;

書込番号:26182691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/05/18 13:01(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
というと、やはりRX100M7の方が良さそうと言うことですよね。
レンタルも検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:26182697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13795件Goodアンサー獲得:2894件

2025/05/18 13:09(4ヶ月以上前)

>Kent_nattouさん

高感度画質はRX100M7の圧勝、望遠はTZ99の圧勝、ということで、使い方次第でしょう。

書込番号:26182705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/05/18 13:41(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RX100M7

Fujifilm X-T4

Fujifilm X-T4

私も今さら1/2.3型センサーのカメラはお勧めしません。
iPhoneなどスマホカメラのセンサーの方がよほど大きかったりしますからね。
デジカメですからやはり1型以上のものから選択された方が良いと思います。

RX100M7は私も愛用してますが、画質も良いしAFも速いし良いカメラだと思います。
ただ、今どきこれに20万近く出す価値があるか?と考えると微妙です。
それならミラーレスカメラを購入された方がずっと良い写真を撮れると思いますよ。

書込番号:26182732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/18 14:07(4ヶ月以上前)

>Kent_nattouさん

こんにちは。

>TZ99は最近発売され、安くて人気があるので気になっています。

値段の差も魅力的なところではありますが、
撮影の観点からは超望遠域が必要かどうか、

200mmまでで済めばソニーRX100M7の方が
画質は高いでしょう。

本機はUSB-C対応でスマホもUSB-C対応なら、
本機の方が充電ケーブル等がまとまりますね。

書込番号:26182751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2025/05/18 18:57(4ヶ月以上前)

>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
自分は画質がいい方がいいなあと思っているのでRX100M7でしょうか。
もう少し考えて見ます!

書込番号:26183034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/05/18 18:58(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
年式の割に高いのが気がかりです。
もし、小型のミラーレスで同価格帯の製品でおすすめがあれば教えていただきたいです。

書込番号:26183037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/05/18 18:59(4ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
返信ありがとうございます。
ヨーロッパではRX100M7AがタイプC対応で発売されたと噂で聞きましたが、日本でも発売されて欲しいですね。
やはり、年式が古いのが欠点、、、

書込番号:26183039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7732件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/19 19:02(4ヶ月以上前)

> やはり、年式が古いのが欠点、、、

欠点ですかぁ〜(-_-;)

ではいま、、このカメラを(サイズ・ズーム域・AF速度など)超えるコンデジが出ていますか?
有ったら教えてほしいです。

他社が全く追従できないなかで、年式など気になりませんけど・・

資金があれば、もう一台ストックしておきたい機種です。

書込番号:26184064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/05/19 19:46(4ヶ月以上前)

>Kent_nattouさん

>ヨーロッパではRX100M7AがタイプC対応で発売されたと噂で聞きましたが、日本でも発売されて欲しいですね。

そうなんですか?!
規制された?のでしたっけ?から仕方なく、ですかね?
TYPE-C以外にもコソッとバージョンアップされていると欲しくなりますね。多分高くて買えませんが…

私は昔買ったバッテリー単体でできる充電器を持ってるしデータはカードリーダーで転送するので、今のままで何ら困らないのですが、流石に購入から5年近いのでそろそろどこか壊れても不思議じゃないです。だからM7Aが意外にお安く売ってくれたら買っちゃいそうです。
でもまあ、20万円弱ってところですかね?

書込番号:26184108

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7732件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/19 20:10(4ヶ月以上前)

RX100M7AはType-C端子(EU規制対応)になって発売されたのですかぁ〜(^_^;)

私が聞いたのは、今までカメラに付属していなかった「充電器BC-DCX2」を付属することによりEUの規制に対応しているだけで、本体はType-Cでない普通のRX100M7だと聞きましたけど・・違うのですね!?

書込番号:26184130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2025/05/19 20:16(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>RC丸ちゃんさん
返信ありがとうございます。
RX100M7Aはネット記事で目にした程度ですので噂程度でお願いします。↓記事
https://kunkoku.jp/dscrx100m7a.html

基本仕様は変わらず、タイプC対応になったくらいらしいです。
本当に発売されるといいのですが。

書込番号:26184137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/05/19 20:18(4ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
>ダンニャバードさん

失礼しました。
再度確認したところ私の早とちりでした。
申し訳ありません。
本当にタイプC対応だったら嬉しかったのですが、、、

書込番号:26184143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/21 12:41(3ヶ月以上前)

このカメラ、画質を語るカメラでは無いでしょう。画質普通です。
このカメラ、運用面から選ばれているカメラと思います。
@「メインカメラ+本機」で、望遠側を補佐する飛び道具。
A出先で気軽に全てのシーンを記録できる記録道具。
などなど。
大事なのは、スマホでは望めない望遠性能ではないでしょうか?

書込番号:26216211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/06/21 13:14(3ヶ月以上前)

>MR.Hさん
返信ありがとうございます。
それもそうですね。
合わせてRX100M7も検討していますが、こちらの方が1型センサーで画質もTZ99に比べると良いですかね?

書込番号:26216239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/21 22:36(3ヶ月以上前)

> Kent_nattouさん
そうですね。画質はもちろんRX100M7でしょう(持ってませんが)。
なのでズームが200mm程度でよければ、RX100M7ですかね。
ただTZ99の720mmはあまりにも魅力的(コンパクトで新品代替ほぼ無し)。
画質とある程度のズームを一台で済ませたいならRX100M7。
画質優先メインが既にあるならTZ99。でしょうか。
ちなみにJPEG記録だけならTZ99も画質悪く無いでしょうね。
最後に一言、気になる比較対象に価格差がある場合、高価な方を買うべきです。
いろんな意味で後悔しないし、納得出来ると思います。
※安い方を先に買うと、私を含め多くの方が2つとも買ってしまってます。

書込番号:26216676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/06/22 04:56(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

「画質」という面ではRX100M7は良いと思いますよ。
望遠側で撮ればある程度はボケも表現できますし、AFも速いし動画もそこそこ撮れます。
https://youtu.be/2ztaoenOqPk
コンデジ縛りなら私はこれが一押しですが、さりとてこれに20万円近い価値があるのか?と考えると微妙な気になります。
それならiPhone16Proの方が良いんじゃね?と思うんですよねぇ・・・

書込番号:26216822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/06/25 21:57(3ヶ月以上前)

>MR.Hさん
返信ありがとうございます。
確かにどうせ買うなら自分が本当にいいなと思っている方を買うべきですよね。
RX100M7の方向でいきたいと思います!
後の問題は価格に自分が納得できるかです。。。

書込番号:26220420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/06/25 22:02(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
RX100M7は画質が良いというのは前から伺ってはいたのですが、問題は価格ですよね。
個人的にはせめて15万くらいでは?と心の中で思っています。
本当はM8が出たら速攻買いなのですが出る気配もありませんし、、、
また、私のスマホはiPhone15でペリスコープレンズ非搭載のため高画質のままズームできる、かつ本体が小型というのが魅力でしょうか。

近くにM7の在庫がある量販店があるので今週末に行ってみて、ケータイの乗り換えやポイント還元等含めて15万円ほどになったら買いたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26220427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/06/25 22:03(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
RX100M7は暗所に弱いと聞きますが、どれほどなのでしょうか。
当方、いつもはA-PSCの一眼を使用していますが、結構差はありますか?
iPhoneともどのくらい違うのか気になります。

書込番号:26220428

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホよりも綺麗に撮りたい

2025/06/22 13:39(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:2件
別機種
別機種
別機種

sx720

p950

p950

【使いたい環境や用途】
普段撮り、野球観戦
【重視するポイント】
画質(スマホ並みかそれ以上)、高倍率ズーム(光学30倍以上)
【予算】
7万
【比較している製品型番やサービス】
sx720hs、p950
【質問内容、その他コメント】
これまでSX720 HSを使用していたのですが、画質面が気に入らず売却をしました。(経年劣化のせいかもしれませんが、室内だと曇りや白飛びが目立ち、Xperia1VIよりも画質が悪く感じる)

そこで新しく買い替えを考えているのがtz99です。

家電量販店で触ってみたところズーム性能は劣りますが、画質はSX720 HSよりも綺麗な気がしています。
似たようなカメラとは思いますが、買い換える価値は十分にあるでしょうか?
またp950をレンタルしたことがあるのですが、単純な画質面ではこちらと大きな差はあるでしょうか?

書込番号:26217199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/22 14:48(3ヶ月以上前)

買い替える価値はないです。画質は大差ないです。
P950もISO400超えると塗り絵になります。

以前は1インチで24-600mmのキヤノンのパワーショットG3が10万円以下でありましたが、後継機は発売されていません。

書込番号:26217257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/22 15:03(3ヶ月以上前)

>デスドラゴンさん

高画質な高倍率ズーム機は、最近発売されていません。
2017年にソニーRX10M4が出たのが最後で、これの中古が20万円くらいします。

今から買うならAPS-Cを買うしかありません。
APS-Cだと19倍ズームが最大ですが、画質は段違いに良いです。

カメラ:EOS R10
レンズ:シグマ16-300mm F3.5-6.7 DC OS
合計金額:23万円

書込番号:26217272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2025/06/22 15:08(3ヶ月以上前)

挙げられたカメラは全て同じドングリの背くらべです。

そして、要望を全て満たすカメラはありません。
何を重要視して、何を捨てるか、です。

望遠は画質が落ちます。
大きく写るだけ良しとしたほうが良いかと思います。

書込番号:26217274

ナイスクチコミ!0


MASSI01さん
クチコミ投稿数:33件 旅行記 

2025/06/22 16:05(3ヶ月以上前)

私もほぼ同じような悩みを持ちこちらで相談しましたが、あまり有効な回答はありませんでした。

私はメインがSONY α7−CUを使用しているのですが、次の旅行で動物撮影をすることになり、望遠側距離が足りないため、レンズで望遠300o(APS-C換算450o)を購入か、少し古いですがSX70-HSを追加か、当機のDC-TZ99を購入しようか迷っています。
ただ、SX70にせよ、DC-TZ99にせよ、デジカメの場合はセンサーサイズから見て妥協は必要かと思いますので、メインの一眼用望遠レンズはも買い増すとして、サブ機として当期を購入しようかとなりました。

ただ、最近のカメラに力を入れているスマホ機種の性能はすごく、画像処理能力の高さもあり、標準域かつ明るい場所で写した写真はJ-PEG撮って出しベースではレフ機をしのぐほどの写りにもなります。(レフ機は設定を上手にしないと、意図した絵が出づらいので・・・)

しかし、スマホは形状の制約もあり、望遠はデジタルズームに頼ることになりますので、望遠性能に限っては明らかに光学ズームを持つカメラのほうが上になります。その意味でも軽量かつ光学倍率の高い当期はサブカメラとして有用ではないでしょうか。

個人的にはSX740-HSの後継機が発売されればベストなのですが、無理そうですね。。

書込番号:26217318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:2件

旅行用に購入しました。
ひと通り触ってみて気づいたのですが、ウリの「光学30倍ズーム」は iA モードでは利用可能なのですが、A, S, P といった一般的な撮影モードではテレ端は 72mm までしかズームできないようです。ディスプレイに表示される「ズーム表示」も「24 - 72」と表示されます。

ひと通り取説を確認しましたが、撮影モードでズーム倍率が制限されると言った記述は見当たりませんだしたが、同様の経験をされた方や情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると助かります。

書込番号:26217136

ナイスクチコミ!4


返信する
民木桃さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/22 13:11(3ヶ月以上前)

S.A.Pの各モードの時に「iAズーム」の項目は「ON」に設定なさっていますか?
たぶん「OFF」になっていると思います。

書込番号:26217173

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/06/22 13:32(3ヶ月以上前)

>KuriKumaChanさん

マクロモード(※チューリップマーク)などになっていませんか?

故障でなく且つ通常の状態で、記載されているような「標準仕様」は考え難いです。
(技術的・コスト的・知財的など、いずれも制約など必然性は無いかと(^^;)

書込番号:26217190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/22 14:08(3ヶ月以上前)

民木桃さん、ありがとう、世界さん、
アドバイスありがとうございました。

原因はわからないままなのですが、「設定リセット」を実行することにより、A, S, M, P モードでも 720mm までズームできるようになりました。
購入後いくつかの設定変更は行なっていたので、その中の何かの設定によって質問のようなズーム域の制限がされたのかと推測します。ズーム関連ではコントロールリングにステップズームの割り当てを行なっていましたが、「設定リセット」後に再度この設定を割り当てても問題は再現しませんでしたので複数の設定変更の組み合わせで発生しうる現象なのかもしれません。

ちなみにファームウェアは購入時点で v1.1 になっていました。

ご報告まで。

書込番号:26217222

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-TZ99」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-TZ99を新規書き込みLUMIX DC-TZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-TZ99
パナソニック

LUMIX DC-TZ99

最安価格(税込):¥57,746発売日:2025年 2月20日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-TZ99をお気に入り製品に追加する <1010

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング