LUMIX DC-TZ99 のクチコミ掲示板

2025年 2月20日 発売

LUMIX DC-TZ99

  • 光学30倍ズームと約2030万画素MOSセンサー搭載、高倍率ズームコンパクトカメラ。LEICA DCレンズを備え24mmから720mmまでの幅広い焦点距離に対応。
  • 独自の撮影スタイル「4K PHOTO」で、30fpsで撮影した画像のなかから決定的な一瞬を800万画素相当の高解像度画像として写真に残せる。
  • セルフィーに便利な180度チルト式モニターを装備。「フォーカスセレクト機能」で撮影後にピント位置を選べる。
LUMIX DC-TZ99 製品画像

拡大

LUMIX DC-TZ99-K [ブラック] LUMIX DC-TZ99-W [ホワイト]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥57,735 ブラック[ブラック]

(前週比:-943円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥59,590 ホワイト[ホワイト]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥64,000 (9製品)


価格帯:¥57,735¥69,800 (48店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DC-TZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-TZ99の価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の中古価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の買取価格
  • LUMIX DC-TZ99のスペック・仕様
  • LUMIX DC-TZ99の純正オプション
  • LUMIX DC-TZ99のレビュー
  • LUMIX DC-TZ99のクチコミ
  • LUMIX DC-TZ99の画像・動画
  • LUMIX DC-TZ99のピックアップリスト
  • LUMIX DC-TZ99のオークション

LUMIX DC-TZ99パナソニック

最安価格(税込):¥57,735 [ブラック] (前週比:-943円↓) 発売日:2025年 2月20日

  • LUMIX DC-TZ99の価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の中古価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の買取価格
  • LUMIX DC-TZ99のスペック・仕様
  • LUMIX DC-TZ99の純正オプション
  • LUMIX DC-TZ99のレビュー
  • LUMIX DC-TZ99のクチコミ
  • LUMIX DC-TZ99の画像・動画
  • LUMIX DC-TZ99のピックアップリスト
  • LUMIX DC-TZ99のオークション

LUMIX DC-TZ99 のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-TZ99」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-TZ99を新規書き込みLUMIX DC-TZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ126

返信31

お気に入りに追加

標準

背景をボカして撮影もできる?

2025/05/17 09:41(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:13件

高級コンデジを購入検討してるのですが中古でもかなり値上がりしてるので
LUMIX DC-TZ99この機種なら定価で買えるので検討してるのですが
背景をボカして撮影もできるのでしょうか?
◯一眼レフも持っているのですが旅行に出来るだけ手荷物を減らしたいので今はiPhone13で撮影してるのですが物足りなくなってきてコンデジを検討しています。価格的には中古のSony Rx100M5aとかを検討してるのですが年式も古いので迷ってます。

書込番号:26181372

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2025/05/17 10:19(4ヶ月以上前)

>ボブカットさん

ボカす設定をすれば
ボカせるかと。
被写体を近くに、背景を遠ざける。
絞りは開放。
より望遠側で…

ただし、センサーは小さいし、絞り開放も明るいレンズではありません。
満足できるかは、ボブカットさん次第かと。

私ならボカし前提では購入しないかな。

書込番号:26181393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/05/17 10:22(4ヶ月以上前)

基本的に「できるだけ近づいたときに、ある程度はボケる」程度になり、
1/2.3型コンデジに比べて大きな撮像素子のカメラと(撮影距離を含めて)同列のボケからは(物理的に)無理です(^^;

https://panasonic.jp/dc/products/DC-TZ99/spec.html
>開放絞り値 F3.3〜6.4
>焦点距離f=4.3mm〜129.0mm(35mm換算:24〜720mm)

ちなみに、有効(口)径は、
広角端 :  4.3/3.3≒ 1.30mm
望遠端 : 129/6.4≒20.16mm


なお、オートでは広角端の最短撮影距離が長めなので、接写で被写界深度を あまり浅く(狭く)できず、
マクロなどのモードにする必要があります。
>撮影可能範囲
>通常:50cm(W端)/2m(T端)〜∞
>AFマクロ / インテリジェントAUTO / 動画 / MF:3cm(W端)/2m(T端)〜∞


望遠端で 2mでの撮影範囲は、レンズの設計によりますが、
広めに写る場合でも「ヒトの顔部」から「ヒトの頭部」が入るか入らないか?
ぐらいの狭い範囲になるかと。

書込番号:26181395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2622件Goodアンサー獲得:118件

2025/05/17 10:48(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

クロスフィルター使用




>ボブカットさん


・・・・こんな感じならボカせます。  10年前に、当時、3万5000円のコンデジで撮ったものです。





書込番号:26181416

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2025/05/17 10:58(4ヶ月以上前)

>最近はA03さん
>ありがとう、世界さん
>okiomaさん
皆さんのアドバイスを参考にさせていただきます。ありがとうございました。
しばらく検討してみます。しかしながらSONYの7〜8年前の中古コンデジに10万出して購入しても大丈夫なのか?考えてしまいます、、、

書込番号:26181427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2622件Goodアンサー獲得:118件

2025/05/17 11:07(4ヶ月以上前)



>ボブカットさん

>しかしながらSONYの7〜8年前の中古コンデジに10万出して購入しても大丈夫なのか?考えてしまいます、、


・・・・「私なら」買いませんね。 旅行なら、こちらのほうが「私の好み」です。


パナソニック LUMIX DC-G100DK レンズキット \75,500
https://kakaku.com/item/K0001589790/


書込番号:26181439

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/05/17 11:15(4ヶ月以上前)

機種不明

換算f=50mmの、被写界深度の比較例

>ボブカットさん

1型でも、ボケは限定的ですので(^^;

なお、換算f=50mmのF5.6~F11での比較ですが、
添付画像のグラフの曲線が寝ている(水平に近い)ほど、被写界深度は浅く(狭く)なります。

同程度の換算fでの、撮像素子サイズ他の物理的要因によるものです。

撮像素子サイズが小さいほど、大きな撮像素子で【絞った状態の被写界深度】になり、
物理的要因に対しては、高額とか廉価とか関係なくなります。

ボケ優先であれば、
撮像素子の大きなカメラで、かつレンズのF値の「数値が小さい」⇒ 結果的に【コンパクトから、かけ離れていく】ことになるので、
妥協など必要になりますね(^^;

※撮影後の画像処理が、救済策になるのかゴマカシになるのかは、本人次第

書込番号:26181449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/05/17 14:02(4ヶ月以上前)

・ボケと有効(口)径の件は「普通に鉄板ネタ」

・被写界深度の件も同上に準じ、
「いま知らなくても、調べていけば否応無しに関わる」ことで、
個別計算なら多々の計算サイトあり。

・上記の件は、
「ボケの物理的要因と撮影距離の関係」の基本。

・上記を忌避するのは個人の自由ながら、
撮影距離の影響を軽視していると、いろいろ誤解してしまう。

書込番号:26181595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2622件Goodアンサー獲得:118件

2025/05/17 14:59(4ヶ月以上前)

別機種

139mm F5.6



・・・・大きな間違い(勘違い)は、「撮像素子のサイズ」と「ボケ」を同じ次元で考えてしまうこと。

・・・・つまり「小さい撮像素子はボケない」って「頭っから思い込む」と、おかしな話をすることになる。


・・・・「ボケ」はあくまでも「焦点距離」と「絞り(F値)」によって決まるもの。


・・・・たとえ、「撮像素子が小さい」ものでも、「焦点距離の長いレンズ」+「F値の小さい(絞り開放に近い値)」で撮ればボケるもの。


・・・・大まかに計算するならば、「焦点距離」/「F値」が目安になる。

・・・・つまり、この値が同じなら、同じくらいボケるということ。

50mm/F1.4 = 100mm/F2.8 = 200mm/F5.6 = 400mm/F11


・・・「私の撮った作例」ならば、「139mmでF5.6」だから、

139mm/F5.6 = 70mm/F2.8 = 35mm/F1.4

・・・「70mmのF2.8」や「35mmのF1.4」と同等なのだから、かなりボケる、ってこと。 「実際の写真を見てもわかる」と思います。


・・・ま、この辺のことは「実際に撮ってる人」ならば、「感覚的にわかってること」なんですがねえ(笑)






書込番号:26181667

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/05/17 15:17(4ヶ月以上前)

>「ボケ」はあくまでも「焦点距離」と「絞り(F値)」によって決まるもの。

(実)焦点距離/F値 = 有効(口)径
        ↑
     ごく基本的なこと


※既出 ※書込番号:26181395
>>開放絞り値 F3.3〜6.4
>>焦点距離f=4.3mm〜129.0mm(35mm換算:24〜720mm)
>↑
>ちなみに、有効(口)径は、
>広角端 :  4.3/3.3≒ 1.30mm
>望遠端 : 129/6.4≒20.16mm

書込番号:26181687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/05/17 15:27(4ヶ月以上前)

>ボブカットさん

(実)焦点距離/F値 = 有効(口)径
の件、
常連さんの秀逸なブログを参照(^^)
https://pochi-2001.hatenablog.com/entry/2019/09/29/134021

ピント位置での大きさになるので、ピント位置が遠くなる(カメラからモデルさんまでの距離が遠くなる)ほど、
画面上のボケ円の大きさが小さくなっていきます。

モデルさんが持っている「円」カードと背景のボケ円径の大きさを比較してみてください(^^)

書込番号:26181699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/17 18:42(4ヶ月以上前)

>最近はA03さん
・・・ま、この辺のことは「実際に撮ってる人」ならば、「感覚的にわかってること」なんですがねえ(笑)

なるほど、作例写真があると非常に分かり易いです。
理屈よりも経験、実際に撮るですね。

書込番号:26181899

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2025/05/17 20:31(4ヶ月以上前)

こんばんは、Panaデジカメは持ってませんが・・・

「背景をボカして撮影」ですね
「背景にピントが合ってない」ほどのことならできるでしょうが
「背景のボケを活かした撮影」なら過大な期待はしないほうが

<補足>

同じほどのセンサーサイズ・ズームの別機種
ただし画素数や開放F値は異なりますが
参考になりますやら

どのていどなのか知りたいのなら
時間があればご覧ください

被写体の大きさと撮影距離を想像してください
「背景ボケが活きる」のは限られたシーンだけです
たいていは「ピントが合ってない」ほどの「活かせないボケ」です

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026711/SortID=23626047/ImageID=3429845/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11247209/ImageID=2265079/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=18578774/ImageID=2168070/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=14409807/ImageID=1156705/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=14213236/ImageID=1128449/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283426/SortID=16213616/ImageID=1578455/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=13857098/ImageID=1067668/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/ImageID=1869276/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/ImageID=973027/

まぁ、1枚目2枚目あたりが普通に撮ったってトコでしょう
背景はボケてますけど、「背景ボケを活かした」ではないでしょう
3枚目は意識してダマクラカスつもりで(状況を謎解きしてみては)
4枚目・5枚目・6枚目は望遠で近づいて撮れる小さな被写体なら背景がボケはするけど
7枚目・8枚目、「背景ボケが出しにくい」のを活かして周りの雰囲気がわかるように撮るのがコンデジ風かも
9枚目、背景ボケの目的が相対的に被写体を引き立たせる背景の単純化なら、単純な背景を選べばってぇの
2枚目、背景を暗くするのも方法のひとつです

どれもかなり古い写真ですが、今のカメラでも似たような写真でしょう
スマホは別として

書込番号:26182038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/18 08:45(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

300mm相当

720mm相当

検索でうんちく垂れるより、実機で撮影したものは確実に伝わります。

書込番号:26182421

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2025/05/18 08:50(4ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
ありがとうございますとても良く伝わりました。これぐらい撮影できれば問題なさそうです。

書込番号:26182429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2622件Goodアンサー獲得:118件

2025/05/18 09:02(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

ダメな例(手前の"檻の柵"がうまく消えてない+耳が画面に入ってない)

成功すると手前の"檻の柵"がうまく消えます

これも画面下(特に左)に「横向きの"柵"」が残ってる



・・・・「実際にやってみないとわからないこと」なんていくらでもあります。 こればっかりは「理屈じゃない」。

・・・・今でも「やってみて始めてわかること」なんてザラです。


・・・・挙げた写真、「手前の"檻の柵"がうまく消えた作例」と「手前の"檻の柵"がうまく消えなかった(ダメな)作例」  「頭でわかってても、やっぱり失敗する」という良い例ですね。


書込番号:26182440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/18 09:12(4ヶ月以上前)

>ボブカットさん
・・・ま、この辺のことは「実際に撮ってる人」ならば、「感覚的にわかってること」なんですがねえ(笑)
検索でうんちく垂れるより、実機で撮影したものは確実に伝わります。

実際に写真を撮ってない人が検索してうんちく垂れるより、
実機で撮影した生きた写真は感覚的にも確実に伝わりますね。

スレ主さんが欲しいのは、実際の写真ですよね(^^;

書込番号:26182455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/18 11:09(4ヶ月以上前)

別機種

スマホでも背景がボケます

>ボブカットさん
実機で撮影した生きた写真は感覚的にも確実に伝わりますね。
スレ主さんが欲しいのは、実際の写真ですよね(^^;

が価格COMでのマナーみたいなので、私も作例を
背景をボカして撮影するだけならスマホでも可能です。
作例のスマホは、iPhone6からの買い替えだったのでかなり古いです。
今はもっと綺麗だと思います。

自分は今でもコンデジよりもスマホ派です。


書込番号:26182587

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/05/18 12:34(4ヶ月以上前)

>ボブカットさん

「TZ99」の作例は今のところ
5g@さくら餅さん「のみ」です。


(要注意)
TZ99以外の作例には、
ボケかたが数倍も違う【APS-C 】の作例も入っているので、注意してくださいね(^^)

マトモな常連さんであれば、キチンと注釈した上で例示するのですが(^^;


ちなみに、1/2.3型のSX70HS(換算f=21~1365mm)も使っていますが、
TZ99(換算f=21~1365mm)との望遠端の比較、例えば撮影距離2mで、TZ99よりも3倍以上の差が出るので、誤解を避けるためにも例示していません。
(撮影距離2mの後方被写界深度は、TZ99の約1/3.6の狭さ(短さ)になります)


自転車の歩道走行禁止以降、
【車道を逆走する自転車が爆増】しているのと同類の、
【誤解を与える作例】には注意してください(^^;

書込番号:26182670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2622件Goodアンサー獲得:118件

2025/05/18 12:53(4ヶ月以上前)



・・・やれやれ。


・・・「(小さいセンサーの)コンデジのボケの作例」と、「(カメラはなんでもいい)実際に撮って失敗した作例」をゴッチャにしてる人、1名(笑)  「見苦しい言い訳」も。  


・・・まさしく、「ノーサンキュー!ザ・ワールド」(笑)





書込番号:26182689

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/05/18 14:08(4ヶ月以上前)

手持ちの 1/2.3型機では【アピールするには、わかりにくい撮影画像】ばかりだったので、
【メーカー広告で、他機種画像を注釈無しで使うようなマズイ行為】
と同じことをしでかしたのでは?
と思いますが(^^;

最初に 1/2.3型機の画像をアップしていて、
単に間違いであれば、書込番号:26182670の指摘を受けて訂正なり補足発言すれば良いだけですが、
書込番号:26182689 で【あからさまな言い訳】しかしていないので、
「1/2.3型では無いことを認識」した上での しでかしでしょう(^^;


同程度の画角(⇒換算fで)と、同程度の撮影距離において、
1/2.3型では基本に【不可能】な事例
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046783/SortID=26181372/ImageID=4041632/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046783/SortID=26181372/ImageID=4041633/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046783/SortID=26181372/ImageID=4041634/
を平気で挙げ、
その注意は 書込番号:26182440に一切なく、
書込番号:26182689では無責任な言い訳だけで、
スレさんなどへの【誤解を与える危険性】についてはスルー(^^;

まあ、マトモな常連さんでは無い場合は何を言っても仕方がありませんが(^^;


なぜそんな事をしでかしたか?
を推察すると・・・手持ちの 1/2.3型機では【アピールするには、わかりにくい撮影画像】ばかりだったので、
例えば【メーカー広告で、他機種画像を注釈無しで使うようなマズイ行為】
と同じことを しでかしたのでは?
と思います(^^;

書込番号:26182752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画についてです

2025/05/30 10:21(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:3件

Canonのコンデジからこちらのコンデジに乗り換えようと考えてます そこで質問なのですが動画は1080pの場合60fpsで撮れますか? また手ブレはどんな感じでしょうか?iPhoneくらいあると嬉しいです

書込番号:26194795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2025/05/30 10:24(4ヶ月以上前)

撮れますが、29分59秒で録画停止する制限があります。

書込番号:26194797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2025/05/30 11:51(4ヶ月以上前)

取説 22ページ 
記録可能時間
連続記録時間
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/003/096/800/000000003096800/dc_tz99_guide_1.pdf

書込番号:26194891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 望遠ズームすごすぎる!

2025/05/18 14:41(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 むぎっさん
クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
当機種

DC-TZ99
たまたま店頭にあって衝動的に購入し、早速使ってみました。

720mmでこの軽さ!?
と半信半疑でしたが・・・
すごい!
広角側24ミリから、720ミリのこんなところまで寄れる!?

目視でもほとんど見えない表彰台が
表情まで見えました。

普段使いはiPhone16Proの方が画質がきれいと思うこともありますが、望遠は圧倒的にTZ99ですね!

あとはピントが課題ですね。
寄るとどうしても手ブレしてボケてしまうのですが
先ほどようやくシャッタースピードの変更の仕方がわかったので、次回からはSS上げて追従モードで撮りたいです。

書込番号:26182785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
星夏さん
クチコミ投稿数:12件

2025/05/18 21:59(4ヶ月以上前)

気になります!
「SS上げて追従モード」
またアップされるの楽しみにしてますね!
すごく購入参加なりそうです&#9835;

書込番号:26183268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2025/05/18 22:12(4ヶ月以上前)

30倍ですからね〜そりゃかなりのものですよ。


しかも少し余力残してますね。望遠端は最大129.0mmなのに、この写真は100mm程度。

書込番号:26183278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/30 05:31(4ヶ月以上前)

少しぶれてますね。
手振れ補正が少し弱いのかな?

書込番号:26194634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

簡易ファインダー完成!

2025/05/28 16:34(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:178件
別機種
別機種
別機種
当機種

モニタールーペのUNX-8507、本体にゴム靴紐を取り付けた後、TZ99に装着し簡易ファインダーが完成……ちょっと不格好ですが、超望遠鏡領域では被写体を捉えやすくなり、屋外晴天時では液晶の不鮮明を解消できるので、まあまあ満足です!
木々の写真は光学ズーム720mm、野鳥のオナガはデジタルズーム1440mm……
製作コストはルーペが2,200円、紐が508円で、2,708円となりました!
https://universe.joho.info/lumix-dc-tz99/evf-unx-8507/

書込番号:26193127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/30 05:17(4ヶ月以上前)

同じことをニコンJ5でやったことがあります。
ルーペで液晶を除くわけですが、そうなるとドットが目立ちましたねぇ。

ピーカンの野外でも見やすいのはよかったですが、
一時的に試して満足して終わりました。

書込番号:26194629

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

超望遠でEVFが無いのは致命的

2025/05/21 07:05(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:81件

前モデルのTZ95所有してます。放置プレーのコンデジに久々の新型は嬉しい限りですが、今回の新型は致命的な劣化してるのでご注意下さい。

高倍率ズーム機にEVFが無いのは致命的な改悪です。広角から望遠域はともかく、超望遠域では背面液晶での撮影は困難です。特に動物や乗り物など、動体の撮影は被写体を捉えるのが絶望的に難しい。

自分は広角から標準域は、背面液晶とEVF半々の使用。望遠から超望遠は100%EVF使用です。

しかもEVF省略で軽量化されてるなら少しは理解できますが、重さはほぼ変化無し(僅かー6g)。。。
一体何のために、超望遠が売りの機種からEVF省略したのやら。

購入される方はこの点を充分ご検討の上ご判断する事をお勧めします。

書込番号:26185565

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/05/21 10:21(4ヶ月以上前)

暮らしの手帳さん 
ご助言ありがとうございます。
先週、長年使用してきたRX100M5のフラッシュが光らなくなり、この機種を最有力買い替えとして検討しているところです。
少ないコンデジ選択肢の中で取捨選択、しかし譲れないところをどう自分の中で良しとするか。サブ機に15万円越え(M7)は避けたい。。。悩みます。

書込番号:26185712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2025/05/21 12:25(4ヶ月以上前)

機種不明

EVFに額を当てて 
カメラを安定させるのは上級者なので
無理からぬかと

上級者なら望遠に対応した機種も持ってるだろうから
たまの海外旅行とか荷物を減らしたいとかそういう用途かと

あと
最近は
全長〇〇mm以下のカメラは持ち込みOKなアイドルイベントとかもあるので
そういった需要もあるらしい

書込番号:26185802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/21 12:34(4ヶ月以上前)

高いけどニコンP950なら、マイクロフォーサーズ並の高画質で撮れるよ。ただし連写弱いなら飛ぶ鳥は無理で、止まってる鳥さん限定。2000mmが手持ちで撮れる超強力な手ぶれ補正と、Z50 II並のファインダー付き。
パナは画質がねー( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:26185817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/21 22:35(4ヶ月以上前)

>暮らしの手帳さん

こんにちは。

>一体何のために、超望遠が売りの機種からEVF省略したのやら。

換算720mmだとEVFが欲しくなりますね。

脱EVFで空いた場所にUSB-C対応の
基盤が入りこんでいる?とかでしょうか。

あるいはEVFが必要ならこちらで、
という販売上の差別化でしょうか。

・LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001636673/

書込番号:26186354

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

使い勝手が良いカメラ!

2025/05/17 10:55(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:178件
当機種
当機種
当機種
当機種

雨により外での撮影は断念しました!
ズームのテスト撮影、室内でパシャパシャと……
写真は順に、ペットのコザクラインコが@600mm、花がA720mm→B1,440mmm、止まれの標識がC2,133mmです!
手ぶれ補正がよく効き、これぐらい映れば御の字かなと思います!街中で、シジュウカラやオナガに遭遇してもとっさにカバンから取リ出し撮影でそうです!
フォーカスセレクトなどの新しい機能は、これからマニュアルを見て習得します!

書込番号:26181421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/17 18:42(4ヶ月以上前)

>びっぐももんがさん

こんにちは。

>街中で、シジュウカラやオナガに遭遇してもとっさにカバンから取リ出し撮影でそうです!

街中にオナガが取れるのですね。
木陰も(少)なければ高感度も
必要なくて、使えそうですね。

書込番号:26181898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/18 08:04(4ヶ月以上前)

ホントに使い勝手良いコンデジですよね。
今の異常なカメラ状況の中、良心的な価格でこのスペックは庶民にありがたい。
テレ端手持ちでもブレずに撮れるの凄いですよね。
旅行なんてこれだけ持っていけばいいので楽ですよ。
レンズやストロボ持っていく必要ないし、三脚持っていくにしても小型軽量ので十分だし。

これ人に勧めると使ったこともない価格.com過投稿常連勢が
カメラ板にもかかわらずアイフォーンの方が良い(笑)って必ず噛みついてきますけど(笑)

書込番号:26182378

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-TZ99」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-TZ99を新規書き込みLUMIX DC-TZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-TZ99
パナソニック

LUMIX DC-TZ99

最安価格(税込):¥57,735発売日:2025年 2月20日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-TZ99をお気に入り製品に追加する <1010

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング