Redmi Watch 5
- 2.07型有機ELベゼルレスディスプレイを搭載したスマートウォッチ「Redmi Watch 5」。最大24日間のバッテリー持続時間を実現。
- ベゼルレス設計により、サイズは変わらず大画面になっている。60Hzのリフレッシュレートでさらに見やすい。
- 手首を持ち上げるだけでBluetooth通話に応答でき、2基のマイクによる風切り音ノイズリダクションで、ランニング中でもクリアに通話できる。
![]() |
![]() |
¥13,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥13,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥13,980〜 |
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 43位
- 活動量計 42位
Redmi Watch 5Xiaomi
最安価格(税込):¥13,980
[オブシディアンブラック]
(前週比:+1,000円↑)
発売日:2025年 1月23日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2025年3月13日 15:22 |
![]() |
3 | 1 | 2025年1月28日 03:24 |
![]() |
18 | 3 | 2025年2月1日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5
Redmi Watch 5をお使いの方教えてください。 Redmi Watch 5は、屋外ランニング開始ボタンを押してからGPS即位にどれくらい時間がかかりますか?(ランニングを開始して、200m〜400mぐらい走ってから「GPSを即位しました」ってことにならないか心配しています。心配なければ、Redmi Watch 5 の購入したいなと思ってます)
4点

結局購入したので自己レスです。10秒から15秒程度でGPSを測位できています。
書込番号:26067840
9点

Redmi watch5のGPSの精度は、いかがでしょうか?
お教え頂けますと助かります。
書込番号:26108536
0点

私は「Apple Watch Series 3」、「Amazfit GTS 2 mini」を所有しており、左腕にRedmi Watch 5、右腕にそれぞれ装着して14日間、毎日、5kmまたは10kmジョギングしてアプリの地図画面上で比較してみましたが、気になるような差は生じていませんでした。参考になれば幸いです。その他の情報は「レビュー」投稿してあります。よかったら見てください。
https://review.kakaku.com/review/J0000047107/#tab
書込番号:26108842
6点

私の投稿した「Redmi Watch 5」レビューは
https://review.kakaku.com/review/K0001672915/ReviewCD=1934866/?lid=myp_notice_comm#tab
から読めます。
書込番号:26108847
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5
4は画面も大きくアルミボディも質感よく使っていたのですが、左手につけるのでボタンが押されて使いずらいので結局今は5liteを使っています。
左手モードは付いたのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

Xiaomiのスマートウォッチは設定なしで、左右の手首に装着できる仕様となっています。でも、左手につけるのは普通の使い方では?リューズの位置に問題があるなら、S3を検討したほうがいいと思います。
Amazfitの場合、Balance以上の商品が着用方向の指定に対応していますがボタンが外側になるように調整されるだけです。この機種のリューズとボタンは右上と右下に配置されています。
書込番号:26052846
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5
Redmi Watch4のウィジェットは設定の自由度も高く、重宝していましたが、
Redmi Watch5はこの仕様がかなり変わりました。
特定のワークアウトにすぐアクセスできるように、ウィジェット登録できていたのができなくなりました。
使わないワークアウト(デフォルトのワークアウト)のウィジェットしか登録できません。。
ワークアウトを指定したいときは、かなりの階層を潜って指定するしかありません。
これはかなりの改悪だと思うので、ソフトウェアアップデートに期待したいところです。
Youtubeの紹介動画見ても、この辺に触れているものがなく、購入までわかりませんでした。。
14点

>ut1219さん
同感です。
特定のワークアウトにすぐアクセスできず、かなりの階層を潜って指定する必要があるため、不便さを感じています。
そのため、自分もソフトウェアのアップデートに期待しています。
現状では、ホーム画面上で右から左にスワイプしても何も反応がありません。
(従来、Xiaomi製のウォッチでは、この操作でウィジェットが表示されていました。)
可能であれば、ここに従来のウィジェット機能を割り当てていただけると嬉しいです。
ただ、この操作はおそらく中国版のNFC対応用に割り当てられている可能性があり、実現が難しいかもしれませんが、なんとか改善してほしいところです。
書込番号:26053439
3点

今日、ワークアウトを使って気が付きました。
ワークアウトのウィジェットは2つありますが、
・直近でつかったワークアウトがすぐに開始できるように、GOボタン付きで配置される(デフォルトが変わる)
・最近使った3つのワークアウトがアイコンで表示される
これならOKです!!
面倒だな、、と思っていたので良かったです。
書込番号:26057942
0点

自分も今日、ワークアウトしてみて気づきました。
直近で使用したワークアウトが最上位の位置となっていて、
すぐに開始できることがわかりました。
同じく、これならOKですね。
ほぼ、不満はなくなりました。
書込番号:26057991
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





