FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル のクチコミ掲示板

2025年 1月下旬 発売

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル

  • 薄型・軽量な5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正システムにより、従来モデルから重量・サイズ増を感じさせずコンパクトさを維持したデジタルカメラ。
  • 裏面照射型高解像4020万画素センサー「X-Trans CMOS 5 HR」と、従来機比約2倍の高速処理を実現する「X-Processor 5」を搭載。
  • チルト式フラット液晶モニターを搭載し、収納時はボディ背面と完全にフラットになる。ハイアングル時のチルト角度が45度に改善、機能性が向上。
最安価格(税込):

¥286,188 シルバー[シルバー]

(前週比:-6,606円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥295,566 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥278,922 (1製品)


価格帯:¥286,188¥330,000 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:4020万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚 FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの価格比較
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの中古価格比較
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの買取価格
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの純正オプション
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのレビュー
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのクチコミ
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの画像・動画
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのオークション

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル富士フイルム

最安価格(税込):¥286,188 [シルバー] (前週比:-6,606円↓) 発売日:2025年 1月下旬

  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの価格比較
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの中古価格比較
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの買取価格
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの純正オプション
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのレビュー
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのクチコミ
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの画像・動画
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルを新規書き込みFUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 X100VIの発熱について

2024/05/31 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 Awagさん
クチコミ投稿数:3件

質問です。
先日X100VIをヨドバシで購入しました。
設定が終わり使い始めてすぐに思ったのは発熱です。
毎回写真を撮り始めて3分ほどでグリップ側が温かくなってきます。
熱停止するほどではないのですが、X-T5やX-E4では見られなかったスピードで普通に発熱するので気になっておりました。
X100VIをお持ちの方、発熱するスピードはどんな感じでしょうか?

書込番号:25754803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/05/31 09:59(1年以上前)

>Awagさん

こんにちは、3分は静止画ですか動画ですか?

書込番号:25754811

ナイスクチコミ!0


スレ主 Awagさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/31 10:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

静止画になります。

書込番号:25754814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/05/31 10:45(1年以上前)

別機種
当機種

カバーをしていますが暖かくなることは無いです

あしかがフラワーパークで



>Awagさん おはようございます


購入してから4700枚程撮っていますが暖かくなったことはありませんね。

カバーをしているせいもあり余計感じないのかも知れませんが。(初めはカバーしないで撮っていました)

電源は入れっぱなしでしょうか。

私が撮る時はこまめにスイッチを切る様にしています。


書込番号:25754857

ナイスクチコミ!0


スレ主 Awagさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/31 11:03(1年以上前)

>shuu2さん
返信ありがとうございます。

やはりすぐには温まらないですか…
私も普段から写真を撮る時に電源はつけっぱなしにはしてないですね…こまめにスイッチは切ってます。
ただ3分で普通に温まるのはさすがに気になりますね。

一度ヨドバシに相談してみようと思います。ありがとうございました!

書込番号:25754870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:183件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2024/06/02 10:00(1年以上前)

>Awagさん
因みにですが、最初のセッティングで1時間ほど電源オン継続の状態ですが、グリップは熱くなっているものの、撮影に支障が出るほどではないので、逆に長時間オン状態でもこの程度なら実写で問題ない感じです。

他のメーカーの機種には、かなりの熱さとなり、電源が落ちるものもありますので、むしろ良好です。

書込番号:25757416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:156件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/06/10 22:03(1年以上前)

別機種

>Awagさん
その後いかがでしょうか?

今日の日中スナップ撮影をしていたら温度警告が出ました。
スナップ撮影なので連写は全くしていません。

カバーを付けているので、ボディが熱くなっているかどうかは分かりませんでした。
今日の神戸は暑かったとは言え、まだカンカン照りの直射日光と言うほどではなかったんですけどね。

そのあとはこまめに電源を切るようにしていると大丈夫でした。
また自動OFFを2分から15秒に変更したところ、警告が出ることはありませんでした。

カバーを付けているので熱がこもってしまったのかも知れません・・・。

書込番号:25767842

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

標準

在庫なしが通常の状態

2024/05/15 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:110件

実機など必要ない。心の中でシャッターを切りなさい。
定説じゃよ。

書込番号:25735363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/05/15 01:30(1年以上前)

フジフイルムモールでもすべてのX/GFXカメラが在庫なしが平常な状況だということみたいですね。

https://dclife.jp/camera_news/article/fuji_film/2024/0513_01.html

書込番号:25735384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/05/15 03:06(1年以上前)

IR情報も再生数とPV稼ぎのネタにされて人気者です富士フイルム

書込番号:25735393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:111件

2024/05/15 07:36(1年以上前)

>ぐっさん価格さん


>心の中でシャッターを切りなさい。

・・・「念写」ですね(笑)

「月の裏側」なんかも撮れちゃうのかな?(笑)

書込番号:25735520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/15 18:17(1年以上前)

機種不明

>ぐっさん価格さん

メルカリも新品安くなってきましたよ。

書込番号:25736110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2024/05/15 23:24(1年以上前)

>心の中でシャッターを切りなさい。

定説じゃないし、実機が無ければ記録として残らんだろ。
小説の一文見たいなこと言いたいならXで呟けよ。

「毎度の無駄スレは迷惑で勘弁して欲しい」って定説もあるんじゃないか。

書込番号:25736462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


西の泉さん
クチコミ投稿数:56件

2024/05/16 08:25(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
口コミなど必要ない
 心の中で語りなさい
定説じゃよ

書込番号:25736716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2024/05/16 08:33(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

心の中の掲示板に書くのが宜しいかと。

書込番号:25736720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/18 01:15(1年以上前)

>在庫なしが通常の状態

定説の状態

書込番号:25738921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/27 23:38(1年以上前)

パナソニックグループの経営基本方針
1. 企業の使命
企業はなぜ存在するのでしょうか。私たちの創業者、松下幸之助は、「より豊かなくらしをおくりたい」という人々の願いを満たしていくところに、企業の役割、使命があると考えました。

すなわち、人々の生活に役立つ優れた品質の商品やサービスを、適正な価格で、過不足なく供給し、社会の発展に貢献するのが企業の本来の使命だという考えに至ったのです。そして、こうした使命を持つ企業の持ち主は、企業自身ではなく、社会のものであると考え、これを、「企業は社会の公器」という言葉で表しました。

企業が「社会の公器」であると考えれば、企業の活動に必要な経営資源である、人材、資金、土地、物資などは、社会からお預かりしたものとなります。社会からお預かりした資源を使って活動を行う以上、企業はそれらを最大限に活かしきり、その活動からプラスを生み出して、社会に貢献しなければならないのです。、、、、、(抜粋)

特に前段ですね。不足を起こす供給により、適正でない価格を放置する。従ってライカと違い(もともと違うししょせんは、、、)待っていても手に入らず、その期間も提示されず、公表もせず突然生産中止する。(20年後もX-E1修理してくれるかなー)

違うねパナ。 さよ〜なら富士フィルム、こんにちはS9

書込番号:25750728

ナイスクチコミ!6


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/28 09:03(1年以上前)

どこの大手メーカーでも同じ様な偉そうな社是を掲げているが、ROIだのなんだのに毒された今の社長には耳に念仏。
ちなみにパナソニックなんかでも白物家電には指定価格制度なぞを掲げて無理矢理価格を維持させてるし、前に私が買ったプラズマテレビなんかは、すぐに、部品がないって修理不能になってたし。

書込番号:25751054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/28 18:23(1年以上前)

>SSMayさん
テレビについては、経済産業省による性能部品の保有期限は8年と定められているので、8年間は修理する義務があるのですが、メーカーも在庫として8年前のパネルなど持ってはいません。そこでどうするかと言うと、異機種変更と言って異なる機種に変更するという対応になるのです。(日本の大手製造メーカーや小売事業者で組織された、公益財団法人全国家庭電気製品公正取引協議会(略称:家電公取協)では独自の運用規約「家庭電気製品製造業における表示に関する公正競争規約」「公正競争規約施行規則」を定め、製品対する補修用性能部品(修理部品)の保有期間を定めています。この期間(年数)を下回ることはできないので、部品の保有期間を使用期間とみなすことができます。)
プラズマのように液晶に敗退し、絶滅した生産技術は難しいですね。βビデオと同様です。直接メーカーサービスとの交渉だったでしょうが、もちろん保証期限外でしょうから実費負担は避けられなかったでしょう。
社是については、パナは突出して特例といっていいでしょう。少なくとも安定供給をうたっています。フジのはひどいですね(資本家のコンプライアンスの説明=責任逃れの危機管理法みたい)。その他他社のは少なくとも夢や希望、思いが感じられます。
もっとも現場やユーザーにしてみれば建前かもしれませんが、少なくとも自社社員が飲んだくれても人前で誇りをもって語れるものでありたいですね。
ところでカメラの部品保有期限は? 自社の生産品に責任を持つ。これがブランド。富士フィルムが新たに目指すブランド力はそれに耐えられるかな?

書込番号:25751684

ナイスクチコミ!0


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/28 19:06(1年以上前)

>tbc17kkkさん
8年は知っていて、8年以内の故障でしたが、修理が難しいと回答をいただいて、しかもプラズマ買い替えキャンペーンをやっており泣く泣く、買い替えました。
またパナソニックのS9ですが、ストックフォトでメッキが剥がれた様ですね。まあ、今の日本企業は大規模緩和策なんかで昔の誇りなんかは見る影もありませんな。

書込番号:25751724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/01 14:52(1年以上前)

いよいよ40万円。ますますライカQ2が身近に手が届きそうに思えてきた。
ひたすらカメラに対する哲学を語り、モノづくりに努力を続ける高貴な経営者。片や生産調整・出庫調整、モノ・カネを右に左に動かすだけでライカになりたいと、弱者など目にない優秀な経営者。
とにかくE5までは、つなぎにX100はと頑張りましたが、これが決定打でした。もう限界です。
従業員のみなさんゴメンなさい。買い替え・買い増しサイクル1/2にして、ほんまもんのライカにしました。でもE1も使い続けます。
(フジの魂を感じたカメラ、いつの日かまた、、信じて、、I shall return.)

書込番号:25756376

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

こまっしゃくれたデジカメ

2024/05/22 12:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:134件

あたし
なにか
こまっしゃくれたデジカメほしいわ。
この機種は高級品過ぎてだめね
なにかないかしら?

書込番号:25743873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2024/05/22 13:06(1年以上前)

>おドラさまさん

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/pieni2.html

こまっしゃくれてますけど。

書込番号:25743927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/05/22 13:49(1年以上前)

プリントもできるライカの名機でいいのでは?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1536946.html

書込番号:25743972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:111件

2024/05/22 14:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Digital Classic Camera MINOX DCC 5.1

書込番号:25743996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2024/05/22 16:24(1年以上前)

けっこうあるのね。
みんなありがとう。
どれも、おしゃまなあたしにぴったりだわ

書込番号:25744097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

センサークリーニング

2024/05/14 05:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 メチャさん
クチコミ投稿数:449件

どなたかご存知の方いらっしゃいますか。センサークリーニング機能って、手振れ補正のないX100Vから付いていた機能ですか?今回初の機能?

書込番号:25734320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/14 06:31(1年以上前)

>メチャさん

富士フイルムのデジカメには、10年以上前から付いてる機能です。自分のX-S10にも付いてます。

書込番号:25734338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/14 09:10(1年以上前)

レンズ交換式のカメラには普通についてますが、レンズ交換式でないカメラでは、あまり見かけません。ゴミがつく可能性はかなり低いですし。

書込番号:25734465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2024/05/14 11:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

効果のほどは知りませんが(^-^;
レンズ交換できないカメラだからこそセンサークリーニング機能は有った方が良いかと・・

FUJIFILMの仕様表でX100Vには記載が無いですね。
でも、、X100Yの仕様表には2カ所も記載がありますから・・(^-^;

気になるのであれば、直接問い合わせてみたら如何でしょう。

書込番号:25734595

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2024/05/14 13:41(1年以上前)

>メチャさん

X100Yからでしょうね。
X100XはIBIS(ボディ内手ブレ補正)が搭載されてませんし、仕様にも記載無いですし。

ゴミ取り機能としてはIBISが重要になると思います。
コーティングなどでゴミが付きにくいってのもありますが、センサーの振動で振り落とすってのが一番なのかなと思います。

元々、レンズ交換式は交換時にゴミが入るリスクがあるため以前から採用されてる機能でした。

レンズ一体型に関してはゴミの侵入が少ないこともあったりで採用されてるカメラは少なかったのだと思いますが、内部で発生するダストもあるため一体型にも必要な機能だと思いますし、X100YからIBIS採用ですから合わせて追加した機能だと思います。

センサークリーニングに出す機会が減るのではと思いので、センサーが大きいレンズ一体型カメラには有難い機能だと思います。

書込番号:25734759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2024/05/14 19:47(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。やはりX100VIからの機能だったのですね。レンズを外して掃除できない一体型だからこそ歓迎できる機能なので、もっと注目されても良い機能だと思いました。

書込番号:25735098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/14 21:38(1年以上前)

>メチャさん
センサークリーニング機能って何ちゃってクリーニング機能だと思いますよ。レンズ交換式カメラを使っていて、ホコリが付着している事を気付いた時に、強制的にクリーニングしても取れた試しはありません。取りたいなら、メンテキットを買って拭うほかありません。
IBSが有るから、振動させて見ましたと言うだけで効果の程は?
しかもレンズ交換できないカメラなら、撮像面にホコリが入らない構造にすれば良いのではありませんかね。

書込番号:25735209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/16 21:47(1年以上前)

富士フイルムのセンサークリーニング方式は、IBIS機構を利用してセンサーを振動されてホコリを振り落とすなんちゃってクリーニングではなく、超音波振動素子でホコリを振り落とす方式です。

この方式はオリンパスが元祖で、今でもオリンパスのセンサークリーニングが一番強力という評価のようですが、キヤノン、ニコン、富士、パナも似た方式を採用しています。
私も長年富士機を使用していますが、センサーダストに悩まされた経験はほとんど無いので、有効に働いていると思います。

一方、IBIS機構を利用してセンサーを振動させる方式はソニーが採用していて、こちらはあまり評判が良くないようです。

書込番号:25737611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

極めて高過ぎ

2024/05/02 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:110件

早くデフレに戻ってほしい。
定説じゃよ。

書込番号:25721558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/05/02 16:21(1年以上前)

>ぐっさん価格さん    こんにちは、

このカメラの定価はオープンですが、想定された販売価格は幾らだと思いますか?

書込番号:25721576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/02 16:54(1年以上前)

早くデフレに戻ってほしい。
ちゃうちゃう、円高や
定説ちゃうでー
おぢはんも経済理解しとらんのか?
立憲が政党取れば100円になるらしいで!
自慢しとったやつおるでな

書込番号:25721626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/02 16:58(1年以上前)

価格設定も難しいんや
日本の価格安くすると外国人がみんな日本で買って転売しとるらしいで
免税に円安や
だから日本で在庫ナシ、受注ストップしとる見たいや
ま、当然やな

書込番号:25721634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2024/05/02 19:43(1年以上前)

それでも欲しがる裕福な方が多いので、この値段でも売れるのです。

供給量を絞っている訳ではないのかもしれないけど、手に入らないとなると余計に欲しくなる人間の性で更に人気が出ているような…。

書込番号:25721779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/05/02 23:34(1年以上前)

フジはエントリーレベルの安いカメラは今後作りませんので

書込番号:25722048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2024/05/03 10:28(1年以上前)

何でもかんでも定説とか未来が見えるとか、くだらないスレはいい加減やめて欲しい。

ここはアンタ個人のためにある場所じゃないので、どうしても書きたいならSNSとかブログとか他でやってくれ。

書込番号:25722424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/04 18:27(1年以上前)

今度お薬増やしておきますね
あと一度カウンセリングも受けましょう

書込番号:25723987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ116

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

販売再開するでしょうか?

2024/04/23 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:23件

FUJIFILM X100VIなんてつい最近まで知りもしない機種でした。
販売開始するとyoutuberが騒いでいたので知ることとなり、興味をもったのも束の間販売停止となりました。
なんじゃ、こりゃです。
そこで、FUJIFILMユーザーの皆さんにお尋ねします。
このメーカーは意図的にこのような不思議なことをするんでしょうか?
FUJIFILM X100VIは、再度販売開始するのでしょうか?
それは、いつ頃だと思いますか?
その時も予約と抽選というパターンなんでしょうか?
面白いから、参戦してみたいと思っていますので教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25711753

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/23 22:20(1年以上前)

>ヴェゼルZさん

日頃、ネットや新聞を読まない方でしょうか。
X100VIは、世界中で数十万人が予約して、今から予約しても入手できるのは5年先です。

書込番号:25711761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2024/04/23 22:50(1年以上前)

なるほどー
ちっとも知りませんでした。
そんな稀有なカメラがあるんですねー
ライカより凄いかも。
キヤノンやソニーだって世界中に販売してるのに、フジフィルムはレア物で価値を維持してるってことですか!
一瞬でなくなるカメラなんて最早芸術ですねー
だから、欲しがるんですね!
いやー、恐れ入りました。

書込番号:25711811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2024/04/24 02:19(1年以上前)

これが特殊なカメラなのかは疑問ですね。
メーカーによって、その機種の生産数というか、生産計画があります。
中には性能が高く、そのメーカーのフラッグシップ的な位置づけで金額が高いものがあります。
それがエントリー機の同じ生産数だと、金額が金額なので、そのうち販売数は落ちてくるでしょう。
そのような機種は生産数は抑えたほうが、人気は下がらないでしょう。
需要と供給のバランスです。
供給が若干少ないほうが、購買力が維持されるでしょう。
今の時代、在庫が潤沢な製品より、予約が一定数あり、減らないくらいの方が、市場が活況でしょう。
家電の指定価格制度をカメラで導入しなくとも、在庫が少なく予約数があるくらいだと、価格を下げる必要がないので、メーカー的にはいいでしょう。

書込番号:25711949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/24 06:18(1年以上前)

>ヴェゼルZさん

まぁ、コンデジ市場はスマホに駆逐されてますから、X100VIの生産数を抑えての様子見は妥当な判断でしょうね。

富士フイルムのイメージング事業はチェキとX-T5やX-H2/2Sで利益出してますから、その他の製品は市場の様子見ながら生産しているのでしょう。

今後も売れそうと判断するなら増産するでしょうし、売れならそうと判断するなら販売終了するでしょう。

書込番号:25712016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2024/04/24 07:30(1年以上前)

私のような後から興味を持った者は別として、せめて、当初予約した皆さんには届くよう生産すべきだと思います。
転売ヤーが増えるのを放置するのはメーカーの姿勢としていかがなものかと思います。
プレステ5が出た際も生産がしばらく追いつかず転売ヤーが暗躍したことがありましたが、ソニーはその後増産し転売ヤーは自滅したことがありました。
富士フィルムは、ソニーを見習ってもらいたいものです。そうでなければ、あまりに不公平です。
メーカーの方もこのような投稿をご覧になっていると思います。
自社の商品の口コミは気になるものです。
ぜひ、再度予約注文をとり、欲しがるユーザーに適正価格で商品が届くようしていただきたいと強く願います!
もし、それができない企業ならさっさと消えてしまえばいいと思います。

書込番号:25712066

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/24 08:11(1年以上前)

>ヴェゼルZさん

まず、企業のベースは株主です。
特に最近は創業者一族の自社株だけでは資金調達できず、外部に株を買ってもらう傾向です。所謂"モノ言う株主"が増えてます。

これら投資目的の"モノ言う株主"にとっては、カメラの性能やユーザーフレンドリよりも、カメラを売って得られる利益しか興味ありません。
このため、今の企業は株主とユーザーの両面を見ながら経営する必要がある訳です。

あと、これは富士フイルムの経営のクセかもしれませんが、富士フイルムは何となくレッドオーシャン化した市場を敬遠するように思えます。
SONYやCanonやNikonがフルサイズミラーレスを出しまくってる時はブルーオーシャンのAPS-Cミラーレスを拡充し、SONYやCanonがAPS-Cミラーレスを出し始めてレッドオーシャン化し始めると、富士フイルムは選択と集中を始めて引き気味になる、といった感じでしょうか。

書込番号:25712093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5413件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/04/24 08:59(1年以上前)

>ヴェゼルZさん

>私のような後から興味を持った者は別として、せめて、当初予約した皆さんには届くよう生産すべきだと思います。

これは当然かとは思います。
ただ、フジは当初月産15000台(EOS R5とR6の初期月産数が両機合計30000台なので、結構多い方)。
事前の作りだめ分を含めて数万台を用意していた所、
ここに100万台以上の予約が殺到したわけで。
チェキからのステップアップとか、コロナ後の旅カメラ需要なのでしょうけれど、とんでもない数。

夏頃までには増産ラインが動き出すでしょうし、
転売ヤーはともかく、どうしても欲しい人の多店舗予約もキャンセル入りだすから、
世界的には少しは買いやすくなるとは思いますが、
限定バージョンの全世界1,934台に対する日本での割り当て数90台から考えると
日本では当分買えないんじゃないかと。

東京の銀座とか大阪の黒門市場とかで、
X100VかVIをぶら下げているな外国人観光客を何人か見かけましたから、
当初世界で予約した人には順次届いているのではないでしょうか。

書込番号:25712137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/24 09:29(1年以上前)

発売から1カ月も経ってないのに再開しろとは随分と身勝手でわがままな物言いですね。
そもそも世界で1番予約数が多いカメラですよ?
予約無しで一般販売しようものなら希少な在庫を求めて各地でオメガスウォッチのような警察沙汰まで起こりますよ?

書込番号:25712164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2024/04/24 10:04(1年以上前)

>3000円脳さん
(@_@)メーカーの代理の方か信者の方ですか?
ご心配無く。
わたし個人はそうまでして欲しいとは思ってませんから。

書込番号:25712191

ナイスクチコミ!20


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2024/04/24 19:26(1年以上前)

23年のレンズ一体型カメラの出荷台数が172万台だったそうです。この機種は月産1.5万台で年間18万台の計画、1機種だけで1割以上のシェアを見込んでの生産計画はこの価格帯のカメラで少ないとは個人的には思えないです。
噂では少なくとも3ヶ月以上前から生産を始めて5万台規模の初期在庫を用意していたとか。需要の加熱か供給の怠慢かは各自ご判断を。

書込番号:25712827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2024/04/24 19:45(1年以上前)

>ぬちゃさん
自動車はコロナ禍、1年待ちなんてこともありましたね。
カメラも、予約した方には時間がかかってもいいので商品を届けてあげて欲しいと思います。
予約したのに抽選に落ちて、次回は5年後?なんて転売ヤーや信者はそれで満足かも知れませんが、ちょっと酷すぎるように思いますが、いかがでしょうか?
こんな理不尽なことが罷り通るのは新興宗教くらいだと思っていましたので、本当にびっくりしています。

書込番号:25712855

ナイスクチコミ!9


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/24 21:54(1年以上前)

>ヴェゼルZさん
まあ仕方ないですよX100Vを使っていて今回Yも運良く購入できた者ですが、この商品は外装からして凄く凝っていて一台生産から検品をとおしての出荷までにかなり時間の掛かる商品だというのが分かります。
最初届いたら時の感動は忘れもしません。
それに加えて素通しのOVFの付いたコンデジなら当然欲しがる人も多いと思います。

書込番号:25713062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2024/04/24 23:34(1年以上前)

>ヴェゼルZさん

今買いたくてお金を用意しても買えない、転売ヤーからプレミアムをつけないと買えないというのは、もはや珍しくないです。しかも世界的に。

むしろ時計などはもっと酷いのではないでしょうか。

ただ、各ブランドは、転売ヤー対策を行っているので、今回富士フイルムが少なくとも自社オンラインショップで、何の対策をしなかったことは残念です。
例えば、登録機材は把握出来るはずですし、富士フイルムの機材を登録しているユーザーを優先することは決して不公平ではないと思います。

書込番号:25713161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/25 04:47(1年以上前)

>koothさん
>ただ、フジは当初月産15000台(EOS R5とR6の初期月産数が両機合計30000台なので、結構多い方)。
>事前の作りだめ分を含めて数万台を用意していた所、ここに100万台以上の予約が殺到したわけで。

>ぬちゃさん
>この機種は月産1.5万台で年間18万台の計画、1機種だけで1割以上のシェアを見込んでの生産計画はこの価格帯のカメラで少ないとは個人的には思えないです。
>噂では少なくとも3ヶ月以上前から生産を始めて5万台規模の初期在庫を用意していたとか。


横からすみません。
素朴な疑問ですが、これら情報のソースはどこからでしょうか。
私がちょっとググった程度では見つからなかったもので・・・

これら情報を疑っているのではなく、単純にどういうところから入手しているのか興味がありましたもので。

書込番号:25713242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/25 04:59(1年以上前)

>koothさん
>ぬちゃさん

失礼しました。

>フジは当初月産15000台

これはググれば記載されてましたね。

他の情報もググれば出てくるのでしょうか?
もしくは有料版の情報でしょうか。

書込番号:25713244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2024/04/25 14:16(1年以上前)

その他の興味深い情報としては、Limited Editionの割り振りについてですが、全てではないですが
米国 300台
英国 110台
オーストラリア 75台
というのがあります。

人口比だけを考えると、日本の90台というのは、しかも90年前に日本で誕生した記念としては少ないように思いますね。

書込番号:25713631

ナイスクチコミ!2


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2024/04/25 18:43(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
統計はCIPAにいつもお世話になってます。このあたりから
https://www.cipa.jp/j/stats/dc-2023.html
噂はfujirumorsしか見てないです。記憶が曖昧だったので3ヶ月で書きましたが、元ネタは4-5ヶ月ですね。
https://www.fujirumors.com/fujifilm-manager-x100vi-production-boost-in-4-5-months-and-the-importance-of-film-simulations/
1.5万台/月の情報もここで知ったんじゃないかな。

書込番号:25713840

ナイスクチコミ!2


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2024/04/25 19:19(1年以上前)

タイトルだけで検索して記事間違えてました
上のは増産の話かな。発売前の生産ストックはこっちでした
https://www.fujirumors.com/fujifilm-x100vi-manufacturing-production-started-at-least-back-in-november-60k-to-90k-units-produced-before-launch/

書込番号:25713882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/04/25 19:42(1年以上前)

私も同じ立ち位置でした
カメラ初心者です
ひとつだけ言えるのはフジフィルムはエンドユーザーの事はあまり意識していないのではと思います
あくまで想像ですのでご了承願います
ここでYを幸運にも手に入れた初心者の方への情報共有です
まずは、新規にカメラやレンズを購入する場合は多くの方がプロテクトフィルターを付けると思いますが、X100は本体に直接プロテクトフィルターを付けるとフォーカスエラーとなり動きません
他のスレッドにありますとおりアダプタリングというアダプタが必要です
ところが、このアダプタリングもプロテクトフィルターもメーカー欠品です
また、このアダプタリングとプロテクトフィルターを付けると本体付属品である豪華キャップは装着できません
更に純正のレザーケースはフィルターの次にフィルターの内側に固定する純正プラスチックキャップを使用してもレザーケースに入りません
ぎりぎりアダプタとフィルターのみであれば入ります
カメラのサイズはVからYで数ミリ大きくなりましたが、純正ケースは同じ物の流用のようです
付属品の豪華キャップはフィルター無しでしか使えませんので出番は無いと思います
サードパーティの一部製品では使えるようです
X100Y専用の純正ケースとしてレンズ部分のすごく長くて太い物を販売して欲しいです
それから、純正品のワイドコンバーションレンズもテレコンバーションレンズもメーカー欠品です
それから、純正フードも欠品です
もちろんフードを反転して付けることはできません
メーカー欠品なので量販店でも欠品です
オークションでは当然転売価格です
しかしながら、レンズ以外はサードパーティ製品が用意されてますので安心してください
カメラ本体もサードパーティにお願いした方が、、、
以上です
間違っていたらごめんなさい

書込番号:25713908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/26 01:12(1年以上前)

>ただ、各ブランドは、転売ヤー対策を行っているので、今回富士フイルムが少なくとも自社オンラインショップで、何の対策をしなかったことは残念です。
例えば、登録機材は把握出来るはずですし、富士フイルムの機材を登録しているユーザーを優先することは決して不公平ではないと思います。

はたしてそうでしょうか?私がもし富士フィルムのカメラを継続使用しているユーザーなら、Xマウントの主要機種の供給を優先して貰いたいです。というのは軽さと趣味性という部分を除けば、XT5に撮れてX100VIに撮れないものは沢山あるが逆はほとんど「無い」からです。仮に手持ちのXマウント機が故障して再入手が困難となれば、広角から望遠まですべてのレンジで撮影不可となってしまいます。「富士フイルムの機材を登録しているユーザーを優先する」なんてやったら、転売ヤーがX100VIを入手するため適当なXマウント機を買って品薄にさせるとか、それも新品同様でオクに流される、または旧来の富士ユーザーが転売前提やコレクション性でX100VIを予約する率が高まる等、事態がよけい混迷化する可能性も大いにあります。
X100VIの爆発的な「需要」や「入手できない不満」に無理して対応するより、出来るだけ変わらずXT・XS・XH等を生産し続けたほうが、普段から富士で撮影しているユーザーには有難いと思います。

書込番号:25714272

ナイスクチコミ!5


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルを新規書き込みFUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル
富士フイルム

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル

最安価格(税込):¥286,188発売日:2025年 1月下旬 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング