FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル のクチコミ掲示板

2025年 1月下旬 発売

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル

  • 薄型・軽量な5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正システムにより、従来モデルから重量・サイズ増を感じさせずコンパクトさを維持したデジタルカメラ。
  • 裏面照射型高解像4020万画素センサー「X-Trans CMOS 5 HR」と、従来機比約2倍の高速処理を実現する「X-Processor 5」を搭載。
  • チルト式フラット液晶モニターを搭載し、収納時はボディ背面と完全にフラットになる。ハイアングル時のチルト角度が45度に改善、機能性が向上。
最安価格(税込):

¥285,833 シルバー[シルバー]

(前週比:-5,401円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥295,208 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥285,833¥330,000 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:4020万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚 FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの価格比較
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの中古価格比較
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの買取価格
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの純正オプション
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのレビュー
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのクチコミ
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの画像・動画
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのオークション

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル富士フイルム

最安価格(税込):¥285,833 [シルバー] (前週比:-5,401円↓) 発売日:2025年 1月下旬

  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの価格比較
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの中古価格比較
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの買取価格
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの純正オプション
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのレビュー
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのクチコミ
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの画像・動画
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルを新規書き込みFUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 X100Y 試写

2024/03/01 16:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 misochiyさん
クチコミ投稿数:2件
別機種
当機種
当機種
当機種

X100シリーズ 左から100・100S・100T・100F・100V・100Y

X100シリーズ

CP+2024 FUJIFILM X100Yコーナーで 試し撮りが出来た

親指でジョグコントローラーを押すとピントターゲットが拡大には驚いた

X100Fは持っているが格段に進化している

書込番号:25643014

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/01 16:31(1年以上前)

>misochiyさん

富士さん、ここへ来て皆さんベタ褒めです。対抗馬不在のニコキヤは大丈夫だろか。

書込番号:25643046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2024/03/02 08:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

コンデジにおいてx100ライバル機って、RICOH GRしか有りません。
とは言えミラーレスになると、大きさ重量は兎も角Nikon Zf が画質的には上。
Zfcなら、価格面で半額以下。
ファンなら富士も有るんですが、冷静になればき高価で入手困難(中国が注文120万台に対し80万台の供給/富士の生産能力/1.5万台/月)よりも、GR・Zf・Zfc買った方が幸せです。

中国・欧米優先でコレです。
日本は、世界最後尾での販売ですので、最初の1万人以降は数ヶ月待ちでしょうね。
恐らく日本は、世界の供給の1/100-1/1000程度です。(これでも少なめの試算)
SONYが実際に実施した戦略を、富士も実施すると思われます。

書込番号:25643808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/03/09 10:55(1年以上前)

>コンデジにおいてx100ライバル機って、RICOH GR

ファインダー付いてないGRとは比較にもならんでしょ
比べるならキヤノンPowerShot G1 X Mark IIとかソニーRX100シリーズでしょ
なんも知らん人やなぁ

書込番号:25653273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2024/03/10 17:17(1年以上前)

>cf8yohさん

生産していない機種や1型はライバルにもなりません(笑)
単焦点機種は単焦点機種でしか相手になりません。
RX100程度なら現存のハイエンドスマホがライバルですね。
あなたの方がカメラのライバル定義理解していませんね。
ズーム機はズーム機
APSーCはAPSーC

GRにファインダーは必要無いんですよ(笑)
GR10年以上使っているけど、必要と思ったことは1度もないです。

まあGRとX100は方向性が全然違いますので、ライバル共に違いますが…
RICOHは、軽量・即起動・速射・星空に重きを置いています。
フジは真逆ですので。
画質・解像力に重きを置いて、ミラーレス上位に匹敵します。
GRの画質は、ベタ褒めしてk70画質+程度です。
レンズだけGR最適化しているのでK70より上位になっていますが、K3IIIやKPに及びません。

ですので、正確に言うとGRのライバルって無いんです。
GRと言う特化型カメラですので。
単焦点ライバル機種であげるならば、X100VIと言ったまでです。
X100VIの重量からすれば、ライバル機種はミラーレスしかありません。
G1XmarkIIIの画質がEOSM型未満ですので、X100VIのライバルにもなりません。

xX100VIとRX100をライバル機種扱いするなんて、知識無さすぎでしょ!?

書込番号:25655198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/03/11 05:29(1年以上前)

>テンプル2005さん
>GR10年以上使っているけど、必要と思ったことは1度もないです。

そういうあなたは知識どころか経験も無い方何でしょう
ファインダーの重要性を分かってない
ファインダー付けないGRは真夏の炎天下では使い物にならない

書込番号:25655832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/03/11 21:01(1年以上前)

>cf8yohさん
>ファインダーの重要性を分かってない
ファインダーがなくとも問題ないですがねぇ。。。
液晶画面で事足ります。
GRは、マクロ以外はじっくりと構えて撮るようなカメラではなく
ハッと感じたその瞬間を撮る用のカメラですね。
だからスナップシューターと言われるのです。
ファインダーを除いていたら、その瞬間逃しますものね。
要は使い分け。
>ファインダー付けないGRは真夏の炎天下では使い物にならない

そんなことないですよ。
だって実際に長年使ってますし(多少不便と感じたことはありますが。。。)

(スマホにファインダー付けろと言わないでね♪)

書込番号:25656690

ナイスクチコミ!1


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/03/11 22:58(1年以上前)

訂正
除いたらではなく

覗いたらでした。
失礼

書込番号:25656886

ナイスクチコミ!0


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/03/11 23:00(1年以上前)

>T-MAX400さん
あそうですかそれは良かったですねw
しかしわざわざX100Yの口コミに来て何がしたいのやら
しかし防塵防滴も無い雨の日のシャッターチャンスも逃す様なカメラがスナップシューターとは驚きです(失笑)

書込番号:25656890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

X100Y 試写

2024/03/01 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 misochiyさん
クチコミ投稿数:2件

先日 横浜 CP+ FUJIFILMのコーナーで X100Yを試写体験できた

親指でジョグコントローラーを押すとピントが拡大できてかくにんできたのは驚いた

書込番号:25643003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

機種不明

つまらないことですいません
先日、所有しているxs10のストラップを交換
三角リング取り外し 新たなリング取り付けがけっこう大変でした
不器用なので 

現行のX100Vの取説によると自分で取り付けするみたい
専用工具使えば大丈夫だと思うのですが
取り付け中に落としたり 
マイナスドライバーとか使ってボディーに傷つけたりしないようにお気をつけください
何より手にできますように

書込番号:25639956

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/27 22:31(1年以上前)

>きゅーちゃん(^・^)さん

慣れの問題。

書込番号:25640033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/02/28 08:31(1年以上前)

>きゅーちゃん(^・^)さん
三角リングてストラップ交換のたびに毎回外すもの?

書込番号:25640342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2024/02/28 08:47(1年以上前)

>取り付け中に落としたり

それは起きないだろう。

書込番号:25640353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2024/02/28 10:19(1年以上前)

ストラップリング取り付け補助具というの初めて知りました。

書込番号:25640438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2024/02/28 16:58(1年以上前)

機種不明

ストラップのタイプによって違います ストラップ側にリングが付いてるやつは元のやつを外さないとつけれないです 
私は写真のやつに変えたので

書込番号:25640854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/28 22:15(1年以上前)

>きゅーちゃん(^・^)さん

いつもガムテープ貼ったままなの?

書込番号:25641323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2024/02/29 08:17(1年以上前)

>きゅーちゃん(^・^)さん

X-S10に装着したタイプのストラップはリングを入れるのが固かったりで面倒かも知れませんね。
取り付け前にテープ貼って傷対策するとかマイナスドライバー使うならプラスチックのヘラや車の内装剥がしを使うのも良いかもですね。

>いつもガムテープ貼ったままなの?

ガムテープじゃなくてパーマセルテープじゃない。
傷防止で貼ってる人もいるけど。
地金が見えて使い込んだ感じが良いって人は貼らないけどね。

書込番号:25641565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2024/02/29 23:30(1年以上前)

ありがとうございます 私も作業中に怖くなり 厚いボール紙をパーマセルテープで貼り付けて傷を防止して作業しました

今回は初めて富士機を手にする方も多いと思います
老婆心ながら 苦労する人もいると思う 

書込番号:25642414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

Limited Edition

2024/02/27 12:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:254件
機種不明

90周年 Limited Editionの国内販売は90台だそうで。
https://mall-jp.fujifilm.com/shop/g/g16837194/

書込番号:25639255

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/27 12:54(1年以上前)

>ねこぽんちさん

90周年と90台とをかけてるんですね。僅か90台。

書込番号:25639269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2024/02/27 14:20(1年以上前)

全世界1934台なので、日本国内への割り当ては4.7%…

書込番号:25639365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/28 11:39(1年以上前)

これは正直転売ヤー殺到で終わると思います。
メーカーは市場価格が高くなる=商品の価値が上がる。
と思ってるのか。。。

書込番号:25640518

ナイスクチコミ!3


yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/28 15:53(1年以上前)

前モデルの購入を検討していましたが、価格高騰してしまったため、こちらの抽選申込をしてみました。
申込後、冷静に考えると通常モデルとの価格差が7万くらいとして、一部のコレクターか転売目的の人向けなのかもしれないですね。
実物を見ると違うかもしれませんが、限定ストラップの素材や色が、ロープのようで安っぽく見える気がしました。本革とかプレミアム感のある素材なら良かったのにと個人的に思いました。

書込番号:25640796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/28 18:52(1年以上前)

X100vブラックを持ってますが、90台なら当たるはずないと思って申し込みしました。で外れたらますます欲しくなる自分がいます。みなさんは申し込みました?

書込番号:25640995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:254件

2024/02/28 19:41(1年以上前)

>SSMayさん
だめもとで申し込んでみました。

書込番号:25641077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/02/29 10:42(1年以上前)

価格は350,900円(税込)とのことです。
https://mall-jp.fujifilm.com/shop/g/g16837194/
リミテッドエディションとはいえ、コンデジで35万円は高いかな。

書込番号:25641678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2024/03/12 09:02(1年以上前)

今日から14日までの間に、抽選当選者に注文案内メールが送信されるはずですね!

書込番号:25657195

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

CP+2024にてタッチ&トライ

2024/02/24 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:2570件
別機種
別機種
別機種
別機種

昼過ぎで待ち時間10分程度。
それほど混んではなかったです。
台数がおおかったのもあるかも。X100F以来となる
X100シリーズ。前のvからシルバーがやや明るくなった印象で、濃い目のシルバーが好きだったんですがYも変わらず明るめ。

軍艦部含めて質感は高いですが、今回はこれで28万。
と言われたら、あ、Zf買います。と思ってしまった。
動作は相変わらず緩慢でキビキビはしていない。

AFもシーンによっては結構迷う。
4000万画素の恩恵はこの機種の場合どこまであるんだろう。海外で予約殺到と言われているけど、
正直、転売商材として売れているだけじゃないのかと思ってしまう。普通に変えれば数万儲かるとなればカメラに興味なくても買うってケースは少なくなさそうだ。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1568534.html
ここで撮影サンプルあるけど、最後の作例のコメントが強烈過ぎて笑ってしまった。

時間を忘れるほど撮影が楽しかったことは事実だが、本機の想定価格28万1,600円(税込)はフジフイルムモールでの従来機X100Vの販売価格18万950円(税込)からすると「ずいぶんとご立派になられましたね」という冷ややかな感情にならざるを得ない

書込番号:25635490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 20:05(1年以上前)

>灯里アリアさん

凄くありがたいインプレをありがとうございました。
市場を海外てすれば円安のために国内ユーザーには泣いてもらう価格設定なんですね。OM-1 IIや150-600も同じく。

円高に還れば半額に価格改定はあります。

書込番号:25635546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/25 09:42(1年以上前)

>灯里アリアさん

こんにちは。

>軍艦部含めて質感は高いですが、今回はこれで28万。

ライカQ3はとても売れ行きが良いようです。

・ライカQ3はロケットのような勢いで売れている
(デジカメインフォさんより)
https://digicame-info.com/2023/10/q3-10.html

100万近いフルサイズライカQ3はちょっと・・の向きには、
APS-Cですが手振れ補正も付い高画素のX100VIは
「1/4近い価格の格安のプレミアム単焦点機」なの
でしょうかね。

日本の金利が上がって円高にすすめば
適正な価格?に落ち着くかもしれません。

書込番号:25636121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:627件

2024/02/25 12:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikonのカメラで失礼します。

私も実際に触って見たかったけど、一時間待ちと言われて断念しました。
画像はケースに入っている状態です。

海外だと予約が殺到しているみたいですね、フィルムシュミレーション、手ブレ補正、4020万画素が魅力なんでしょうか。あと、お洒落でコンパクトなのも良いですネ。

もうちょっと安ければ、、、とは思いますが、出てくる画像が魅力的で確かに欲しくなりますね。

書込番号:25636324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:17件

2024/02/25 18:17(1年以上前)

Vはブラックだったので、VIはシルバーにしようかと思ってます。

タッチ&トライは混んでいたのであきらめました。
触れない展示機は、シルバーがやや暗めでガンメタルっぽく見えたのですが、灯里アリアさんの写真を見るとそうでもないですね。

書込番号:25636834

ナイスクチコミ!0


TGY19さん
クチコミ投稿数:1件

2024/02/25 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タッチ&トライは混んでたので、私も写真だけ撮ってきましたので投稿を…。
デザイン自体はこれまでのものとほぼ変わらない感じでした。
ただ、価格がネックですね…灯里アリアさんが仰せの通り、転売目的で購入される、手に入らない、高騰するみたいなのが想像つくので、少しでも欲しいなら最初に買っておくべきなのか、悩みどころですね…

書込番号:25637170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/02/26 18:43(1年以上前)

cp+に行かれたなんて羨まし過ぎます。

気品ただようカメラですね。
マッタリたおやか・・・となると往年の名女優、原節子みたいですね。安い買い物じゃないですか!

書込番号:25638270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

https://dclife.jp/camera_news/article/fuji_film/2024/0222_02.html

やっぱり新機種発表は盛り上がりますね。

カメラ自体はニッチ市場だと思っていましたが、レンズ一体型コンデジは、まだまだメジャー市場なのかな。

特にレンジファインダースタイルが、グッと来る人が多いんでしょうね。

安価で済ませたい人はX-T30系統に単焦点レンズでも良いと思いますが。

書込番号:25633212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/23 08:29(1年以上前)

>ama21papayさん

CP+はX100VIとシグマ500/5.6が主役ですね。

僕はCanon R1を無糖の明治R1を飲み呑み待ってますが。

書込番号:25633238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/02/23 09:03(1年以上前)

世界中で15000台だと、日本向けは500~1000台くらい?
X100Vお持ちの方は、速く売らないとね!

書込番号:25633275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2024/02/23 09:25(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

この時期はいつも、盛り上がりますね。

フォトキナは、いつか復活するんでしょうか。

>アマゾンカフェさん

日本市場は全体の1割以下と聞きますから、それくらいかもしれません。

仮に1000台を回してもらえれば、年間1万人以上の需要を満たせる。と考えると、1、2年待てば欲しい人全体に行き渡るんでしょうか。

そして供給が追いつきそうな頃に理由をつけて供給を絞り、価格維持。そのままフェードアウトして高価格のまま終了。

1年空白を経て、復刻版を販売。みたいな感じで、価格を維持しそうです。

価格維持は、既に買ってくれたお客さんの資産価値を守ることにも、なりますかね。買った直後に値崩れすると寂しいですもんね。お客の心中はいつの時代も複雑です。
(笑)

書込番号:25633299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/23 09:36(1年以上前)

>ama21papayさん

フォトキナは70年の歴史に幕を下ろすことになった。

https://jp.pronews.com/news/202012030955176375.html#:~:text=フォトキナはCOVID%2D19の,することになった%E3%80%82


〜2月 25(日)、ヨコハマは外国人観光客で溢れてますよ。

書込番号:25633316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2024/02/23 09:38(1年以上前)

う〜ん・・・ 

お金の問題(次元)じゃないことはわかってるけど、同じ金額を出すなら、「私は」「X-Pro3 + XF23mmF2 R WRの方が良い」なあ・・・

書込番号:25633317

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/23 11:40(1年以上前)

>「 月産15,000台でも追いつかず。イギリスでも大人気だそう。」

 誠に祝着に存じます!
企業の技術力もさることながら、やはりマネジメントが良いのでしょうね。

どこかのメーカーも、是非見習って欲しいものです!(汗

書込番号:25633463

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2024/02/23 20:12(1年以上前)

月に15000台販売する。
卸値が150000円とすると、
12ヶ月で、売上は15000x150000x12=270億円
かなりのものですね。

書込番号:25634132

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルを新規書き込みFUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル
富士フイルム

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル

最安価格(税込):¥285,833発売日:2025年 1月下旬 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング