FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル のクチコミ掲示板

2025年 1月下旬 発売

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル

  • 薄型・軽量な5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正システムにより、従来モデルから重量・サイズ増を感じさせずコンパクトさを維持したデジタルカメラ。
  • 裏面照射型高解像4020万画素センサー「X-Trans CMOS 5 HR」と、従来機比約2倍の高速処理を実現する「X-Processor 5」を搭載。
  • チルト式フラット液晶モニターを搭載し、収納時はボディ背面と完全にフラットになる。ハイアングル時のチルト角度が45度に改善、機能性が向上。
最安価格(税込):

¥298,000 シルバー[シルバー]

(前週比:+20,301円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥302,212 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥298,000¥330,000 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:4020万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚 FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの価格比較
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの中古価格比較
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの買取価格
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの純正オプション
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのレビュー
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのクチコミ
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの画像・動画
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのオークション

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル富士フイルム

最安価格(税込):¥298,000 [シルバー] (前週比:+20,301円↑) 発売日:2025年 1月下旬

  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの価格比較
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの中古価格比較
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの買取価格
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの純正オプション
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのレビュー
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのクチコミ
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルの画像・動画
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル のクチコミ掲示板

(1123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルを新規書き込みFUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2024/03/24 12:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

対応するSDカードで最も高速なものだと(対応していないUHS-II除く)、以下のタイプの物になるでしょうか?

https://amzn.asia/d/bf5oOf7

連写はしませんが、4K動画を高画質で残したいので、できるだけスピードの速いものを買っておきたくて。

よろしくお願いします。

書込番号:25672627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2024/03/24 12:26(1年以上前)

GFX100SやX-H2ではProgradeのコバルトを使っているのですが、X100VIではゴールドでもUHS-IIなので無駄になってしまうので。

書込番号:25672629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/24 12:35(1年以上前)

>rhkm_tmさん

以下の方が読取最大200MB/sでより速いです。

特選タイムセール: 【 サンディスク 正規品 】 SDカード 256GB SDXC Class10 UHS-I V30 読取最大200MB/s SanDisk Extreme PRO SDSDXXD-256G-GHJIN 新パッケージ
https://amzn.asia/d/2j8lSZc

書込番号:25672641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2024/03/24 12:44(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
こんな似たようなシリーズがあったのですね。危ない危ない。
価格差もないし信頼性も高そうなのでこちらにします。
ありがとうございました。

書込番号:25672655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/03/24 12:51(1年以上前)

>rhkm_tmさん

少しでも安くならUHS-I U3 V30で
トランセンドも安定してますよ、
動画なら多少の転送速度関係有りませんし。
https://amzn.asia/d/1kDjKmQ

書込番号:25672661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2024/03/24 12:54(1年以上前)

>よこchinさん
やはりサンディスクブランドに惹かれますがこちらもいいですね。検討します。

書込番号:25672666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/24 15:09(1年以上前)

>rhkm_tmさん

こんにちは。

>連写はしませんが、4K動画を高画質で残したいので、できるだけスピードの速いものを買っておきたくて。

既に高速のUHS-IIを予備を含めてお持ちなら、
それを使ってみるのもよいかもしれません。

カメラでの書込時にはUHS-Iとしてしか
機能しませんが(UHS-IIは下位互換)、

4000万画素静止画や4K動画などの
重いファイルをPCなどにデータ移行
する場合はカードリーダーが対応なら
UHS-IIの方が速いと思います。

書込番号:25672853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2024/03/24 16:25(1年以上前)

>とびしゃこさん
データはこまめに移していてそれほど速度は求めてないので上記商品を買いました。ありがとうございました。

書込番号:25672959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

高いよね

2024/03/23 05:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:516件

X100VI  1600ドル 281,600円

Lumix S5II 20-60mm and 50mm Lenses Kit 2,147ドル 287,157円

550ドル8万円程違うのに価格差たったの6,000円

S5IIのダブルレンズキットがかなりお買い得
日本にきつい富士フイルム
日本に優しい パナソニック

書込番号:25670894

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:516件

2024/03/23 05:36(1年以上前)

X100VI  1600ドル 281,600円  176円

Lumix S5II 20-60mm and 50mm Lenses Kit 2,147ドル 287,157円  133円

書込番号:25670896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/23 07:20(1年以上前)

>京都小僧さん

>高いよね

はい、皆さんそうコメントされます。
既に抽選も終わり、インプレ待ちです。

書込番号:25670933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/23 09:45(1年以上前)

>京都小僧さん

こんにちは。

>S5IIのダブルレンズキットがかなりお買い得

APS-Cでレンズ固定式ではありますが、
ライカMより小ぶりのスナップシューター。

AFがよくなって、手振れ補正付きで、
画質のよい4000万画素機となれば、
価格を気にしないライカファンにも
購入対象になっているかもしれず、
その場合は格安、という評価なの
かもしれません。

自分もVまではアレだったのですが、
今回のVIは興味があります。

書込番号:25671061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/03/23 10:50(1年以上前)

35mm相当F2付 ・ 40M ・ EVF/OVFハイブリッド。
要素を積み上げれば妥当な価格とも思います。

手元に置きたい一台ですねぇ。
不用意に付、手は出ませんけど。

書込番号:25671117

ナイスクチコミ!1


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/23 10:57(1年以上前)

話をはぐらかしてはいけませんな。そういうことじゃないでしょ。為替レートから考えて、富士は日本人を舐めた値付けをしているということ。1usd=172jpyてすよ!

書込番号:25671128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2024/03/23 14:34(1年以上前)

ドル建て価格は税抜価格ですので、正解な比較は以下の通りですね。

X100VI : $1,600 256,000円 160円/$
S5IIレンズキット : $2,147 261,052円 122円/$

現在は150円/$くらいの空前の円安なのに対し、S5II発売当時は130円/$くらいの為替レートだったことも考慮する必要がありますが、フルサイズ市場での巻き返しを図るために、パナはかなり戦略的な値付けを行ったようですね。

富士のデジカメは少し前から転売ヤーに目をつけられる対象になっているので、転売ヤーの草刈り場にならないように、しっかり為替レートを反映させた値付けを行い為替差益が出ないようにする、という方針のようです。

書込番号:25671393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2024/03/23 14:51(1年以上前)

追記ですが、私はマップの初回販売分にすべり込めたので10%引き価格の230.400円(税抜)、144円/$換算で購入することになります。

書込番号:25671405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件

2024/03/24 05:15(1年以上前)

税込みで

2259ドル 350,900円 155円
1599ドル 281,600円 176円

Limitedと
価格の付け方が偏ってますね。

書込番号:25672160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ボディカラーはどちらが人気か?

2024/03/21 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

以前はブラックが圧倒で人気だったと思います。
Vのブラックが遅れて発売した影響もあるのかな?
ブラック買えば良かったという声もありました。
今回はパンフや公式サイトでモデルを使ってアピールしてるせいかシルバーが人気なのでしょう。
個人的にはブラックの方が高級感あって好きです。

書込番号:25669491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/21 21:59(1年以上前)

>cf8yohさん

僕も黒、ですね。

書込番号:25669499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/22 07:50(1年以上前)

>cf8yohさん

こんにちは。

自分も普段は黒派なのですが、
この機種のシルバー仕上げは
わるくない感じでこれなら、
シルバーでもよいかなと思います。

ブラックは艶ありで自分はマットな黒が
好きなのと、少し塗装も少し薄め?
にもみえています。
(あくまでHPみただけの感想です)。

書込番号:25669812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/22 09:15(1年以上前)

X100VIは、圧倒的にシルバー人気。
X-T5は、圧倒的にブラックが人気。

同じシルバーでも、色が微妙に違うからね。

書込番号:25669888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/03/23 23:28(1年以上前)

シルバーのパチ物が6500円で購入可能です。
抽選に漏れた方は購入検討するのも一考でしょう。
https://a.aliexpress.com/_oEXpF9E

書込番号:25672017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

極めて安過ぎ

2024/03/22 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:110件

せめてライカQ3の半額くらいの設定にすべきだ。

書込番号:25669687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/22 07:46(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

こんにちは。

>せめてライカQ3の半額くらいの設定にすべきだ。

最初に噂が出た40万円台?だったら、
ここまで騒がれましたかね。どうでしょうか。

書込番号:25669807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/22 09:11(1年以上前)

ヨドバシで予約しなかったのかい?

書込番号:25669881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/22 19:43(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

ただ同然。

書込番号:25670538

ナイスクチコミ!0


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/23 19:35(1年以上前)

価格についてのスレが他にもいくつか建ってますね。もちろん価格が関心事は当然だけど「高い」もあり「安い」もあり、客観的にどこへんが適正価格かわからん。為替レートもおかしいし、銀行預金にまともに金利がつかないのも異常。プランデミックやウソ気候変動や戦争やによって無理やり作り出した世界的インフレもある。更には銀塩からデジタルへの大変革もある。たかがカメラの価格のことですが、世界変化の影響を大きく受けていますね

書込番号:25671720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信10

お気に入りに追加

標準

高すぎませんか!

2024/03/20 17:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

100Vを最初にかった時は17万くらいだったと思います。高すぎませんか!この価格設定おかしすぎませんか!デジカメなんだから10万円台にするべきです。
ほしいのに残念で仕方ありません。

書込番号:25667796

ナイスクチコミ!12


返信する
AKLOさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/20 17:32(1年以上前)

フジもこの価格にせざるを得ない状況かもしれません。

Vが人気でしたし、X100シリーズのニーズ自体はあるのだと思いますが、カメラ業界全体でいうと往年ほどの活況はないので……値を上げて一個あたりの利益をとるしかないのかも。
近頃のインフレもありますしね。

一眼だったら手堅いプロ需要がありますけど、コンデジだと趣味性が強いですからそこも響いているかもしれません。

書込番号:25667825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/20 17:34(1年以上前)

>うまうまたてがみうらしまたろうさん

こんにちは。

>デジカメなんだから10万円台にするべきです。

米国での価格は1599ドルらしいです。
1599ドルx151円/ドル=241,449円、

カメラのキタムラで253,440円ですので
外国製(中国)のため、やはり円安が
反映されてしまうのではないでしょうか。

>100Vを最初にかった時は17万くらいだったと思います。

X100Vまでは日本製で人件費も安く、
2020年の対ドルレートは109円位
でしたので、原材料費や電気代
なども安価だったのだろうと思います。

1599ドルx108円/ドル=172.692円で、
X100Vが発売となった2020年3月の
対ドルレートのままだったならば、
20万越えはなかったかもしれませんね。

書込番号:25667832

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2024/03/20 18:47(1年以上前)

まぁ、気持ちはわからないでもないですが、私がX100Fを買ったときで10万円台でしたが、後継機のVがいきなり15万円台で出た時もたけーーーって思いましたが、その後半導体不足や為替の影響でどんどん値上げされて最終的には25万円くらいになってましたので、今度の新型で28万というのも驚くほどでは無いですね。

とりあえず唯一無二の存在ですからね〜。もう富士フィルムの独壇場ですよ。

独壇場といえば、X100人気が飛び火したリコーGRIIIも受注停止宣言になっちゃいました。
GRIIIが欲しいユーザーにもいい迷惑ですので、早くX100Yを安定販売してほしいものですね。

そういえばX100Yは手振れ補正搭載がトピックだったので今更驚きました。だって今どきのデジカメってだいたい手振れ補正は搭載してると思ってたものですから、、、だって10年以上前に購入してつい最近まで使っていたオリンパスのXZ-1にだって搭載されてましたからね。

書込番号:25667930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2024/03/20 19:18(1年以上前)

これ、高いと思いますか?

コンデジがスマホに取って代わられた事実をあなたはどう考えますか?
今カメラメーカーは生き残りを賭けてスマホとの差別化に一縷の望みを託しています。
即ち、スマホでは撮れない写真が撮れるカメラでないと生き残れない。

そして出した答えの一つがこのカメラ。
フジがぼ○○くりで高い値段を付ける会社でしょうか?
生き残るためのコンセプトを実現したらこの値段になってしまった。と言うのが現実です。
高くて買えないのなら、スマホを使えば良いのです

書込番号:25667969

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2024/03/20 20:38(1年以上前)

円安・インフレの世の中ですから、一昔前の1.5倍の金銭感覚をもたないとついていけませんね。


>最初にかった時は17万くらいだった

他社APS-Cセンサーのエントリーモデルに明るい単焦点レンズでそのくらいになりますよ。


>デジカメなんだから10万円台にするべきです。

同じデジカメなんだから他社のカメラで我慢するべきです。

・・・と言ってみました。すみません。

書込番号:25668083

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/03/20 20:51(1年以上前)

>うまうまたてがみうらしまたろうさん

おかしいといえばおかしいけれども、
それはフジの責任ではとはなかなか言いにくいものがあります。

X100Vのドルベースの売り出し価格が$1399、X100VIは$1599。
X100Vの円ベースの売り出し価格が\162,855、X100VIは\281600。
ドルベースの差$200が性能向上と原材料や人件費の高騰分。
これに、為替レートの差が加わります。
あと、月産15000台に対して世界中から爆発的に多くの予約が入ったために
日本への出荷数や割合が低下したから、
日本向けに小ロットずつ生産して輸送する分、
生産、輸送コストが割高になったことを考え合わせると、
フジ的にはどうにもならないでしょう。

EOS R5とR6の生産台数が合計で月30000台なわけで
生産数15000台を倍にしたところで予約数に対して焼け石に水。

円安が是正された上で、
世界から相対的に下がってしまった日本の給料が上がらないと、なんともならない。

マイナス金利政策を続けた日銀や政府のせいでもありますし、
より良いものをより安く、とか、より安いお店を探す価格.comなどに頼りすぎて、
給料を上げることを強く企業に訴えなかった自分たち社会人のせいでもある。

書込番号:25668103

ナイスクチコミ!4


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/03/20 21:34(1年以上前)

逆にX100Vが安過ぎたのでは?小型でボディの質感も素晴らしくハイブリットファインダーはかなり凝った作りでSSダイヤルとisoダイヤルのギミック革新的です。
手振れ補正と4000万画素、新世代センサーなら適正な気がします。
例えばニコンZfと同等価格だとしてあっちはレンズも売れるから安くも出来るわけですがコンデジはそうもいきませんし。

書込番号:25668170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/20 23:14(1年以上前)

ニューヨークでラーメン一杯2000-3000円とか、マクドナルドの時給が$30とか、、、。ほんとは、そっちのほうが問題あると思うけど、メーカーとしては、そういう物価水準で値決めす?ことになるでしょうねえ。実際、製造コストも上がってると思いますが。

とくにこのカメラは趣味性が高く、所有欲にかられて購入する人が多いだろうから、高めに設定されてしまう傾向にあると思います。

ただし、あくまでも趣味のカメラであってアマプロ限らず本気モードで撮影するときのメインの機材にはなりません。そういうカメラに28万は高いなあ。半分の14万が個人的には限界。

書込番号:25668331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2024/03/22 01:53(1年以上前)

コンデジは作っても儲からない分野ですから、今後もプレミアム化が進んでいくと思います。

一時期は新品が7万円台で売られていたX70は、中古価格10万円台〜30万円台となっています。
10万円
https://wowma.jp/item/533546635
30万円
https://item.rakuten.co.jp/camera-fanksproshop11/2048-001369

何が違うのは私にはわかりませんが、この機種は中古のX70より安いといえます。

書込番号:25669707

ナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/22 17:00(1年以上前)

>ありりん00615さん
単に物好き相手の値付けだと思います。X70なんてもう既に修理してもらえないカメラですから。
昔の銀塩カメラと違ってデジカメは修理対応や陳腐化を考えて、使える期間が5年から10年辺りだと考えると
人の価値観にもよりますが、私なら20万円が限度ですね、ですのでX100Vは買いしたが、
X100VIはこの値段では買わないつもりです。X100VIが潤沢に供給されて、その時、X100Vを売って
差額で5万円位で買える虫の良い話になれば考えますが。

書込番号:25670357

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシの抽選予約始まりました。

2024/03/18 11:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:2890件
機種不明
機種不明

抽選にはヨドバシ・ドット・コム会員様がお申し込みいただけます。

抽選お申し込み期間
3月18日(月)午前11時 〜 3月21日(木)午前10時59分

https://limited.yodobashi.com/

日頃の感謝を込めて、下記のいずれかに該当しているお客様は当選確率を優遇いたします。

・2024年3月6日(水)時点で「GOLD POINT CARD+」の会員様かつポイント共通化済みのお客様
・2019年3月7日(木)〜2024年3月6日(水)の期間中にヨドバシ・ドット・コムにてカメラ本体のご購入履歴があるお客様
・2019年3月7日(木)〜2024年3月6日(水)の期間中にヨドバシカメラ店舗にてカメラ本体のご購入履歴があり、2024年3月6日(水)までにポイント共通化済みのお客様

抽選結果発表

2024年3月21日(木) 午後6時より当サイトにて抽選結果を順次発表いたします。
当選されたお客様には、当選お知らせメールも順次配信いたします。

◆ちなみに、GOLD POINT CARD+のポイント共通化してない人が結構いるみたいだよ。

書込番号:25664910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2024/03/18 12:41(1年以上前)

>・2024年3月6日(水)時点で「GOLD POINT CARD+」の会員様かつポイント共通化済みのお客様
>・2019年3月7日(木)〜2024年3月6日(水)の期間中にヨドバシ・ドット・コムにてカメラ本体のご購入履歴があるお客様
>・2019年3月7日(木)〜2024年3月6日(水)の期間中にヨドバシカメラ店舗にてカメラ本体のご購入履歴があり、2024年3月6日(水)までにポイント共通化済みのお客様


全部該当してないので無理っすね!まぁ、買う気が全くありませんけど、、、、(笑)。

欲しい方だったとしても購入履歴の有無ってのは大きな壁ですね。時間は巻き戻せませんからね〜 乃木坂2022さんは何か買ってあるんですか?私は物を見に行っただけでヨドバシでは買ってません。

書込番号:25664956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件

2024/03/18 14:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

最近ヨドバシで買ったのは、フィルターなどの小物類でカメラ本体は買ってないです。だから当選確率は低いです。

書込番号:25665054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/03/18 15:28(1年以上前)

ブラック、シルバー重複で抽選に応募できるんですね!他社はどちらか一台だったようなヽ(´o`;。。。

書込番号:25665126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/21 19:35(1年以上前)

ヨドバシでシルバーが当たりました。まあヨドバシにはかなりお布施をしてるから当たると信じてました。

書込番号:25669290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/03/21 21:23(1年以上前)

全て該当するのに当たりませんでした(>_<)

書込番号:25669432

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルを新規書き込みFUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル
富士フイルム

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル

最安価格(税込):¥298,000発売日:2025年 1月下旬 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデルをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング