| 発売日 | 2025年2月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 167g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 16 | 2025年11月16日 20:04 | |
| 9 | 6 | 2025年11月16日 14:47 | |
| 39 | 11 | 2025年11月9日 15:17 | |
| 17 | 7 | 2025年11月5日 21:54 | |
| 44 | 24 | 2025年10月25日 17:44 | |
| 5 | 4 | 2025年10月25日 16:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB ワイモバイル
2年前に大型量販店で、ワイモバイル回線のiPhone14を48回分割で契約しました。
来月の25か月目から毎月の端末代が3倍になるため、機種変更の下調べを開始しています。
これまで2年間、ワイモバイルで端末の割賦契約をしていると思っていたのですが、マイページで割賦情報を確認しても該当するデータが見つかりませんでした。
そこでワイモバイルに問い合わせたところ、
「iPhone14 はワイモバイルでの取り扱いが2024年からのため、2023年に購入している場合は“端末はソフトバンク”、“回線はワイモバイル契約”になっている可能性が高い」との回答を受けました。
その後、支払い明細を確認したところ、クレジットカードの明細に「ソフトバンクM」と記載で毎月1000円程度請求されており、確かにソフトバンクで端末を購入していたことが確認できました。
質問なのですが、購入した時の書類を見たらソフトバンクの「トクするサポート」に加入しているようなのですが、基本的には端末を返却してソフトバンクで機種変更する以外に選択肢はないのでしょうか?
解約して返却し、支払いだけ免除することは出来ないのでしょうか?
たとえば、ワイモバイルでiphone16eを機種変更(?)で購入し、「新トクするサポート(A)」に加入してデータの移行をしたら端末を返却し、残債の支払いを免除する。
もしくはワイモバイルから他社にMNPをして新しい端末を同時購入したうえでデータの移行が済んだらi端末を返却し、残債の支払いを免除するすることは可能でしょうか?
0点
>ティファニーで夜食をさん
>質問なのですが、購入した時の書類を見たらソフトバンクの「トクするサポート」に加入しているようなのですが、基本的には端末を返却してソフトバンクで機種変更する以外に選択肢はないのでしょうか?
>解約して返却し、支払いだけ免除することは出来ないのでしょうか?
>
>たとえば、ワイモバイルでiphone16eを機種変更(?)で購入し、「新トクするサポート(A)」に加入してデータの移行をしたら端末を返却し、残債の支払いを免除する。
https://www.softbank.jp/mobile/products/tokusuru-support/
>本プログラムの加入日が属する請求月を1ヵ月目として、25ヵ月目※8以降に以下のすべての条件を満たす必要があります。
>@ 当社またはソフトバンク取扱店から、一括払いまたは複数回払いの方法により、当社指定機種を購入すること。
「当社またはソフトバンク取扱店から」に記載の「当社」がsoftbankに該当、「ソフトバンク取扱店」というのがワイモバイルなどと捉えてもよいのではないでしょうか。
そのため、ワイモバイルで端末購入でも問題ないと思いますよ。
書込番号:26336528
3点
>ティファニーで夜食をさん
>「トクするサポート」に加入しているようなのですが、基本的には端末を返却してソフトバンクで機種変更する以外に選択肢はないのでしょうか?
そのまま完済まで払い続ける事も可能ですし、一括精算の申請を行う事も可能です。
余談ですが、購入時期によりますが完済するまでの合計金額が、Apple公式で最初から買うより高い事もあるので、返却しないと損になる事があります。
2年前にMNPして購入しているなら、完済しても公式で買うより安くなってると思います。
>たとえば、ワイモバイルでiphone16eを機種変更(?)で購入し、「新トクするサポート(A)」に加入してデータの移行をしたら端末を返却し、残債の支払いを免除する。
>もしくはワイモバイルから他社にMNPをして新しい端末を同時購入したうえでデータの移行が済んだらi端末を返却し、残債の支払いを免除するすることは可能でしょうか?
端末を返却するタイミングは自由です。先にも書きましたが、返却したくないなら完済まで支払えば手元に残ります。
書込番号:26336614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ティファニーで夜食をさん
補足です。
ワイモバイルとして機種購入情報が残っていないので、ソフトバンクとして機種購入情報があっても、別途ワイモバイルでトクするサポートの契約は可能ではないかと思います。
ソフトバンクはiPhoneの場合、端末のみの購入が可能なので、契約する回線はどれでも(無くても)分割購入可能です。
なので、当時は端末購入契約はソフトバンクで、回線はワイモバイルで契約となり、ワイモバイル契約のキャッシュバックを端末購入金額に充当されたと思われます。
書込番号:26336673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、「当社またはソフトバンク取扱店から」の部分をそう解釈すれば、ワイモバイルでの購入も条件を満たす可能性がありますね。
確かに、ワイモバイルはソフトバンクの取扱店(同グループ)に該当すると考えられますので、理屈としては成立しそうです。
とても参考になるご意見、ありがとうございます!
ただ、この理屈だとMNPで楽天とかに行っちゃうのは無理ってことなのでしょうか?
機種はソフトバンク(ワイモバイル)でトクするサポート継続、回線契約は楽天とかならOKなのでしょうか?
書込番号:26336767
0点
>sandbagさん
ありがとうございます。
私としては端末は返却して残債を免除してもらい、その上で新しい機種iphone16eを購入したいと考えています。
ですので、返却+免除の流れで進められるかを確認しているところです。
一番の理想はギガが毎月足りなくなってしまうので無制限の楽天にMNP、機種のみソフトバンクで機種変更して新トクするサポートに加入なのですが、これは可能でしょうか?
書込番号:26336773
0点
>ティファニーで夜食をさん
>一番の理想はギガが毎月足りなくなってしまうので無制限の楽天にMNP、機種のみソフトバンクで機種変更して新トクするサポートに加入なのですが、これは可能でしょうか?
MNP用に捨て回線を作り、
・捨て回線のMNPでワイモバイル回線+iphone16e
・今のワイモバイル回線を楽天回線へMNP
でいいのでは?
もちろん、捨て回線はソフトバンク系以外でないとワイモバイル回線にMNPする意味がありません。
さしあたり、povo 2.0とか?
書込番号:26336781
1点
>ティファニーで夜食をさん
楽天モバイルにMNPするなら、iPhone 16e が月1円で2年間使えます。
在庫を毎日確認しないと出てこないのが難点ですが。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/iphone/iphone-16e/
在庫出たタイミングでMNPしてください。
返却のタイミングがうまく噛み合えばよいですが。
書込番号:26336819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
再度ありがとうございます。
楽天で端末も購入すると確かに1円にはなりますが、その場合、ソフトバンクの残り端末代(3,987円)を2年間払い続けなければならないということですよね。
それを避けるために、ソフトバンクでiPhone 16eに機種変更し、楽天は回線契約のみとした方が良いのかなと思いました。
ただ、ソフトバンクでシミュレーションしてみると、機種変更するにはプログラム利用料もかかり、これを続ける限り、ソフトバンクから抜け出すことも出来ず、あまりお得には感じられませんでした。
結局、このままあと2年、iPhone 14を使い続けて2年後に楽天に移行するのが一番良いのかなと思うようになってきました。
半分理解できていないので意味不明なことを言っていたらすみません。
書込番号:26336851
0点
>mini*2さん
ありがとうございます。
すみません、何度も読み返してみたのですが、文章の内容をうまく理解できませんでした。
書込番号:26336852
0点
>ティファニーで夜食をさん
>楽天で端末も購入すると確かに1円にはなりますが、その場合、ソフトバンクの残り端末代(3,987円)を2年間払い続けなければならないということですよね。
念の為ソフトバンクに確認してほしいですが、トクするサポートは新トクするサポートにアップデートしたタイミングで、機種変更不要に変わっています。
自分も過去にソフトバンクでトクするサポート契約後に確認していますが、普通に返却して終わっています。
書込番号:26336871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
端末購入時に渡された契約機種番号で専用ページにログインすると、トクするサポートの特典を利用する、というリンクがあるはずなので、そこから辿っていくと状況がわかると思います。
ひょっとしたら契約のタイミングで機種変更必須の条件が残る人もいるかも知れないので。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/72042
書込番号:26336874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ティファニーで夜食をさん
MNPによる機種の割引は受けたいけど、今使っている回線契約は残したいというケースがあると思います。
そんな時、別の回線契約を作り、その回線でMNP転出予約をするのです。これを「捨て回線」と呼びました。
注意点は、捨て回線の費用がかかること、短期(一般に180日)で解約するとブラックリスト入りして、その会社としばらく新規契約できなくなることです。
例えば、事務手数料と半年の回線代で1万円かかっても、MNPによる割引が2.2万円あれば、十分お釣りが来ると考えればいいのです。
私は、メインのスマホ回線契約が、解約するともう入れないプランなので、機種変更する時は捨て回線を使っています。
書込番号:26336889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
ありがとうございます。
パスワードが分からなかったので再発行していただきました。
3日から5日で郵送で届くらしいので届いたら確認してまた報告させていただきます。
書込番号:26337085
0点
>mini*2さん
情報をありがとうございます。
「捨て回線」を利用してMNP割引を受ける方法、とてもわかりやすく参考になりました。
ただ、私はブラックリスト入りのリスクの方が気になりますので、この方法の利用は控えようと思います。
丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。
書込番号:26337091
0点
>sandbagさん
お世話になります。
パスワードが届いたので手続きを試してみました。
手数料が 22,000 円かかるようですが、返却だけはできるようです。
そのため、楽天モバイルで iPhone 16e への MNP を第1候補として検討しています。
どこの会社に MNP をする場合でも、まず MNP の手続きを行い、
新しいスマホが届き次第、新トクするサポートを適用して旧端末を返却するという流れでよろしいでしょうか?
書込番号:26341706
0点
>ティファニーで夜食をさん
>どこの会社に MNP をする場合でも、まず MNP の手続きを行い、
>新しいスマホが届き次第、新トクするサポートを適用して旧端末を返却するという流れでよろしいでしょうか?
はい、そうですね。
新しい端末に移行したあとに返却でよろしいかと思います。
書込番号:26341748 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 256GB SIMフリー
>hpxさん
iPhone17以降はWiFiなしでもアクティベーションおよびeSIMプロファイルダウンロードが可能みたいですよ。
詳しくは知りませんけれど・・・
書込番号:26341224
1点
>本当に好きな事はさん
アップルだけに繋がる電波でもだしとるんかな?
アクティベートできるか分らんとやっぱり16eになってまうわ。
書込番号:26341237
1点
このパターンどうなんや?
壊れた/電源入らん → SIM抜けない → 詰む(キャリアに相談しんといかんけど格安simは無理やろ)
書込番号:26341392
0点
>hpxさん
>壊れた/電源入らん → SIM抜けない → 詰む(キャリアに相談しんといかんけど格安simは無理やろ)
物理SIMなら抜けるけど、eSIMならどうするんだ?という話と推測。
povoならSMS認証ではなくeKYC認証のため、新しい端末のみで再発行が可能となっています。
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4405857551119
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■デメリット
>機種変更時のeSIM再発行で、有料になるところがあります。
>端末を修理に出す場合は、eSIMの再発行や物理SIMの発行で、別の端末に移すなどの作業が必要。
>『再発行手続きの最終段階』で、現在のSIM(eSIM)での通信による認証が必要になるところがあります。
>docomoの場合は、オンライン上では処理が出来ないため、ドコモショップで有料での再発行手続きが必要となります。たとえ端末の自然故障であっても。
>通常は無料でも、端末故障時(認証が出来ない時)には有料になることがあるのが、最大のデメリット。
書込番号:26341404
3点
>†うっきー†さん
電話番号変わらずにesim再発行できるんや
でも手続き中は電話できないのがデメリットやな
やはり当分の間は物理simが最強ぽいから16eかな
書込番号:26341433
0点
>hpxさん
>でも手続き中は電話できないのがデメリットやな
過去の最短時間を、いくつかの実績から確認したところ、添付画像通り、1分21秒程度は見ておく必要がありました。
※件名はSIMですが、eSIMの場合でも、タイトルはSIMになります。
この時間が、長いか短いかは人によるとは思いますが。
時間帯によっては、翌日になることもありますし、電話が半日以上使えないことがあると困る人は、物理SIMが安心ですね。
書込番号:26341459
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB au
iPhone16eに機種変更しようかと思うのですが、一つ確認したいことがあります。
現在、トヨタ車純正のモニターに、携帯をミラーリングしてナビを使っているのですが、iPhone16eは、ミラーリングできないとネットで拝見したのですが、本当でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:26119989 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
早速の回答ありがとうございます。
拝見させていただきました。
現在、iPhone13で、携帯側は、ライトニングで車側は、USBでつないでるのですが、不可能ということですね。
HDMIで不可能とかいてあるので、よくわからなくて。すいません。
書込番号:26120008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何にせよ、16eは廉価版
ただし、コストダウン箇所が微妙
書込番号:26120010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yasumarieさん
ミラーリングの意味が分からないのですが、16eはHDMIアダプター接続で動画再生はできないですが、CarPlayまで出来ないとは聞いていません。ナビのミラーリングのところをもう少し記載したほうが良いですよ。ナビの型番とか何のアプリを使っているのとか・・・
最近車載ナビのHDMI接続にiPhone接続して動画再生などしようとする方が多いそうですが、それができないということらしいです。いくら16eでも有線のCarPlayまで出来ないなら欠陥品クラスと思いますね。
書込番号:26120280
3点
>yasumarieさん
Lightning→USBって事はAppleCarPlayですよね?
でしたら公式で対応していると出ています。
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/
書込番号:26120381
5点
https://airmore.com/jp/display-iphone-to-car-nabi.html
無線ミラーリング(Bluetooth)が利用出来そうですがどうでしょうか?
書込番号:26120486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん、お返事ありがとうございます。
山田電気の携帯コーナーのソフトバンクの方は、ミラーリングできないと言われて、auの方は、そんな話聞いたことないと言われ、困ってました。
使用されてる方の意見があれば一番ありがたいのですが。
結果、はっきりしないので、機種変更をiPhone15にして、今回は、iPhone16eは、見送りました。
みなさん、ご親切に返答ありがとうございました。
書込番号:26121367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
先日16eに変えました。
トヨタのDA、有線で普通にCarPlay、ナビも使えましたよ!
書込番号:26127838 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
そうなんですね。
ありがとうございました。
疑問が解決して、今度携帯変える時の参考にさせて
いただきます。
書込番号:26127865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iphone 16e とトヨタのDAと接続できたそうですが、変換アダプターは何を使われましたか?
16eを購入予定なので教えていただけたら幸いですq
書込番号:26336089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き込む相手先を間違えました。
漫太郎さん、への質問でした。再度、漫太郎さんへの質問です。
phone 16e とトヨタのDAと接続できたそうですが、変換アダプターまたはケーブルは何を使われましたか?
16eを購入予定なので教えていただけたら幸いです
書込番号:26336103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB au
現在 iOS18.7.1を使っています、iOS26にアップグレード出来るようですが、バッテリーの消耗などが心配で
iOS26のバージョンアップを躊躇しております、iOS26にアップグレードされた方の意見や感想を知りたく思います
差し障りなければ教えて下さい宜しくお願い致します!
4点
多少減りの早い傾向はあるみたいだけど、体感として私は気になるほどではないですね
https://youtu.be/LLkjVv0-g0U?si=D-wEeACHCdCaW-gY
それよりも、標準ソフトのユーザーインタフェースが大きく変わったので、最初は戸惑いましたね
どっちにしろ、古いものは淘汰されていくので、早めに慣れた方が良いのでは
書込番号:26326396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ムカシ ボーイさん
iPhone16無印です。
アップデートしてもう数週間は経過してると思いますが、特にバッテリーの減りは気になりません。
ただ、バッテリー使用状況のグラフがイマイチ見にくくなったなぁ・・・とは感じています。
iOS26にして画面のデザインがかなり変わりましたが、あまり使用頻度の高くない私なんかは「何か便利になったの?」という印象です。
現状困ってなければ無理にアップデートする必要はないかも?
書込番号:26326491
3点
私は15PROMaxですが1日あたり10%相当バッテリーの減りが早くなった気がします。
あと無操作状態でも若干ながら放熱してるようで触ると熱を感じることもあります。
まあ今更後悔するものでもないと思い充電頻度を上げてます。
書込番号:26326530
2点
>ムカシ ボーイさん
着信スクリーニングが良いですね。
めげずにメッセージを残す業者もたまにはいますが(笑)、迷惑電話の類の煩わしさが激減します。
書込番号:26331602
1点
>demio2016さん
同感ですが、この機能ってiOS26以前からありませんでした?
私のiPhoneでは年初頃から何件か自動で着信、文字起こしされてます。特に何か設定した記憶もないんですが、気づくと記録が残ってるんですよね…
書込番号:26331621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダンニャバードさん
iOS18では出られない時の留守番電話機能だったと思いますが、iOS26では、連絡先(電話)に登録が無い電話番号からの電話に対し、AIがまず電話を受けての案内する受付機能が付いていて、これが迷惑電話に有効なんです。
見えないところで仕事をしてくれる秘書が付いたみたいな(笑)。
書込番号:26331883
3点
私の使用環境下でiOS26はSafariが致命的にダメでした。初期化してもダメでアプリやゲームが悉く落ちたりTOP画面に戻ったりと散々でした。そもそもUI変えられたのもあり使いづらかったです。18に戻すこともできず18が入っている古い端末を使っています。自分が使っているアプリやゲーム類がiOS26で正しく動作するかを調べてからアップしたほうがよろしいかと思います。18には戻せませんので。
書込番号:26333190
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB docomo
機種変更を検討中ですが、家族との関係もありdocomoのままでお得にiphone16eに変更出来ないか悩んでいます。
先日、Joshinでオータムフェアを実施しており、比較的お得に機種変更出来そうだったのですが、期間が終了してしまいました。
何か良い方法はないでしょうか?お知恵を貸してください。よろしくお願いします。
2点
>hrsk67さん
>家族との関係もありdocomoのままでお得にiphone16eに変更出来ないか悩んでいます。
●キャリアはdocomoのままで、端末の購入をAppleストア(オンライン含む)で購入するのが最安になるはずです。
ヤフオク等で、未使用品を購入するのも良いと思います。
この場合、シリアルNo.でAppleの保証はキチンと付きます(アクティベーションをしてから1年間保証)
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone
書込番号:26317012
2点
>hrsk67さん
下記、5年前と少々古いYouTubeですが。基本は、こんなイメージだと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=eOnx7tHf8PY
書込番号:26317013
0点
>hrsk67さん
全部自己責任ですが、メイン回線以外の回線用意して、キャリアで一括で買うのが一番安いです。
MNPした回線について即解約するのは自由ですが、そのキャリアやサブブランドで今後契約できなくなる可能性があります。
安く買うにはそれなりの努力と犠牲が伴います。
色々傷つきたくない場合は、素直にApple公式で正規に買うのが良いでしょう。
書込番号:26317026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>JAZZ-01さん
>sandbagさん
月々1円とかで契約して24カ月で返還する方が安く感じるのですが違うのでしょうか?
書込番号:26317093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hrsk67さん
>月々1円とかで契約して24カ月で返還する方が安く感じるのですが違うのでしょうか?
機種変で月々1円の案件がありましたか?
MNP可能なら16eじゃなくても16で月々1円可能だと思いますよ。ドコモに戻ってくるなら5G WELCOME割で16は一括でも74,745円で購入できます。
https://onlineshop.docomo.ne.jp/products/mobile/details/004JU?icid=OLS_PRO_16_from_PRO_iphone
https://ahamo.com/products/iphone/iphone-16/
書込番号:26317107
4点
>hrsk67さん
9月まではワイモバイルにMNPで一円レンタルありましたが、今は205円/月レンタルもしくは一括約8万です。
なので純粋な機種変後ではありません。別途回線が必要です。
書込番号:26317122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
2年間レンタルは機種変更とは言わないのですね😫
みなさんは2年レンタルにされていないのでしょうか?
書込番号:26317149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hrsk67さん
>月々1円とかで契約して24カ月で返還する方が安く感じるのですが違うのでしょうか?
docomoで機種変で月1円レンタルあるのですか? だったら、そちらの方がお得だと思います。
1円レンタルがあるのは都会だけだと思います。
書込番号:26317154
0点
>hrsk67さん
えーと、1円レンタルはMNPが条件なので機種変更ではないということです。
iPhone 16eに関してはMNPで一括8万(発売当初はワイモバイルは6.6万)なのでアップル公式サイトで買うような人は一括で買う人も居るでしょうね。
書込番号:26317199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hrsk67さん
昔はMNPや新規加入でお得に買えたんですが、今はほとんどないようですね。
私はもう10年以上前からAppleStoreでSIMフリーを購入しています。
なるべく安く抑えたいのであれば、iPhoneはケースに入れて傷を付けないように使い、1〜2年後にヤフオクやメルカリなどで売れば実質負担額は安く抑えられるのではないでしょうか。
iPhone16e/128GBが公式で99,800円ですので、2年使って5万円で売れるとすれば、5万円/24ヶ月で月あたり2千円強です。
docomoからMNPできない、ということであれば仕方がありませんが、ファミリー割引とか家族間通話無料とかもあまりメリットがないので、格安プランへの移行も検討してみると良いかも知れません。
家族間通話はLINE通話を使えば代用できますしね。
ちなみに我が家は、私と長男はahamo、嫁さんはdocomo、長女はLINEMOです。
価格重視なら日本通信なんかは激安です。私も予備回線に2回線使ってます。
https://www.nihontsushin.com/plan/planminna.html
書込番号:26317298
![]()
1点
探せば色々出てるけどね。
機種変でザンクレ1円してたし。
オイラのiPhoneはザンクレ1円。
書込番号:26317359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
購入して1、2年で端末売りに出しても手間暇やコスパ考えたら単純にmnpしたほうが全然得だね。
にしてもまた囲い込み始まってるのは何故だろうか?この業界は今も闇が深いね。
書込番号:26323127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のり太郎 Jrさん
残クレ一円とかあるのは知ってるんですが、月額総額で考えると結構払ってません?
私はahamoですが30GB+5分通話無料で月3千円です。
これが仮に似たような条件で6千円になるとしたら、2年間で7万2千円余分に払うことになります。
そう考えたらSIMフリー購入+格安SIMの方が安いかな?と思ったりしてます。
大手キャリアから変更しない場合はキャリア版が安上がりかも?ですが、買い替えのたびにMNPもめんどくさい気もしますね…
書込番号:26323211
2点
>ダンニャバードさん
端末代金と通信料金は別なので、頃合いを見てahamoからMVNOに移れば良いです。
書込番号:26323348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>買い替えのたびにMNPもめんどくさい気もしますね…
まあ、これが全てですが、ある程度の手間暇をかけなければ安く維持は出来ませんね。1円レンタルがある限りはサブキャリアをぐるぐる回っていれば良いだけですので、自分は全く苦になりません。
MNP優遇はオンラインでも可能なので都会だけの話ではなく、ahamoにMNPでiPhone16でも一括74745円、月1円レンタルは可能です。
http://shimajiro-mobiler.net/2025/10/03/post85571/
書込番号:26323457
3点
>ダンニャバードさん
私は現在3回線持って3500円です。
少し前は2回線1500円ほどでした。
家族分と合わせても三人分で7000円以下です。
色々加味して、1年で3回線35000円です。三人分で65000円
ダンさんは四年間40万払っている計算ですが、私は三人分で28万という運用ですね。
>エメマルさん
真理ですね
書込番号:26323502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
計算ミスです。
>ダンさんは四年間40万払っている計算です
28万払っている計算に修正します。
書込番号:26323513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうでも良い話ですが、私が払ってるのは3千円×3回線(子供二人分含む)に加え、mineoが550円、日本通信が290円×1、120円×2の合計7回線で約1万円ですね。それとpovo2.0も3回線あります。(^^ゞ
スマホはiPhoneばかりですが、使わなくなった機種もほとんど全部引き出しの中にあります。売ったのは2台だけです。
なのでレンタルとか返却とかは基本的に論外なんですよね。
その前提で考えれば、SIMフリーをAppleストアで買うのが手間も含め一番コスパが良いかな?と思ったりしてます。
書込番号:26323526
1点
>ダンニャバードさん
エメマルさんも書いているように、MNPした方が物によっては一括価格がApple公式ストアより安いので、手間はともかくコスパはMNPの方が良い場合もありますよ。
自分はそれらを天秤にかけて、公式やキャリアで買い分けています。
書込番号:26323535
3点
>sandbagさん
手間を掛ければそうでしょうね。
私は事務作業が苦手で嫌いなので、天秤に掛けると少々の違いなら高くて簡単な方を選んでしまっている気がします。
Primeセールでg64yが新規一括1円のときは、さすがにコスパ良すぎて頑張りました。
今、デスク上に動画再生専用で活躍しています。
書込番号:26323539
2点
安く運用するのは時間や手間とのトレードオフなのでそこは個人意思を尊重ですね。
自分は毎年交換してます。電池のヘタリ気にしなくて済むのが最大のメリットです。電池交換の煩わしさ無くなったので格段に有意義です。
書込番号:26323582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダンニャバードさん
私もMNPは面倒なので、ドコモやauのオンラインでiPhoneを端末のみ白ロム購入しています。
白ロム購入は回線契約も変更もないので楽なんですよね。
実質2年レンタルですが、月1000円レンタル+格安SIM月1000円=月2000円で運用。
2年ごとに白ロム購入すればいいので、私と子供はそうしています。
ただ、auはなぜか白ロム購入でのレンタル案件は終わってしまったのかもしれませんね。
書込番号:26324238
0点
>のり太郎 Jrさん
>自分は毎年交換してます。
自分も最低1年に1回は交換しています。MVNO等のサブ回線もキャリアを経由してからぐるぐる回しているので、1年待てば月1円でレンタルできる無印iPhoneは重宝しています。Airは早めに落ちてきそうですね。
書込番号:26324569
4点
>エメマルさん
回すなら17も視野に入ります。
実際自分は17をザンクレ174円程。
書込番号:26324590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
現在iPhone8を使用しており、ドコモのギガライトプランを契約しています。iPhone16eへの買い換えを検討しているのですが、今の4GプランのままでiPhone16eは使えるのでしょうか。普段は1GB以内で収まっており、また難病のため障がい者割引を受けていることもあり、ギガライトのまま使った方が料金が安く済むので、可能であればこのまま利用したいと考えています。
※同じような質問を半年前に見かけたのですが、状況が変わっている可能性もあるため、2025年現在の最新の状況を知りたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26324473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIMをそのまま差し替えれば使えるかと思います。
特に変わっていないです。
書込番号:26324484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます
そのままSIMを入れ替えて使ってみます。
書込番号:26324486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
料金プランを変えてもSIMの変更は原則不要です。ただし、古いSIMの場合には5G対応していないものもありますのでご注意ください。
発行より概ね5年くらい経過していたら交換した方がいい場合もあります。
書込番号:26324550
3点
ご返信ありがとうございます。
まずは、SIMカードをそのまま利用してみて、もし利用できない場合には交換したいと思います。
情報を教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:26324558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





