| ¥59,900〜 | |||
| ¥59,900 |
Jackery ポータブル電源 1000 NewJackery Japan
最安価格(税込):¥59,900
[ブラック系]
(前週比:-2,396円↓
)
発売日:2024年 7月10日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年9月27日 11:39 | |
| 2 | 6 | 2025年7月17日 06:29 | |
| 19 | 6 | 2025年1月22日 17:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 1000 New
こちらの商品の購入を考えています。
持ち手をたたんだ時の高さを教えていただけませんでしょうか。
持ち手をたたんだ高さが
247mmでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26301195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.jackery.jp/products/explorer-1000-new?a8=e.pP1.C9djQ3lRZ9VE7Tjqz_AzoOQpubQEQiCLZmciI9djpW_Lfu7q7e8LoU0UfQViyqaMpuV.pPws00000021712001
247mmでないの?
上の説明を見たのではないの?
(~_~;)
書込番号:26301336
0点
いや、サイトは見たのですが、
247mmって、取手を立てたサイズなのかな、
と思った次第でした。
ありがとうございます。
書込番号:26301372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 1000 New
ジャクリ1000new
エコロフローデルタ3
この2機種を検討しています。
使用用途はキャンプや少年団などの電源無しの屋外での検討。
夏の扇風機(2台)や冬のヒーターやホットカーペット、特に夏の扇風機を使いたいと思っています。
率直にどちらが使いやすいなど、ありますか?
書込番号:26212765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1000プラス使っています。
主に車内での利用です(車中泊というほどのことはしません)。
車内に置いている冷温庫(内蔵バッテリーアリ)利用や、稀にIH調理器で鍋やったりとかですかね。鍋のように長時間の利用には向いてないと思います。短時間の調理向きですかね。電気毛布だと結構長持ちします。扇風機も消費電力は少な目なんで大丈夫と思います。
1000プラス1台では、ちょっと足りないなと思うこともあるので、エコフローを追加で考えていましたが、エコフローはトラブルの話を良く聞くのでどうでしょうか?
私の場合は充電は基本的に自動車のシガーソケットからです。0%になることもありますが、毎日使うのでなければ通勤用途である程度回復します。買ってすぐにに屋内で充電しましたが、それ以降は全て車内です。
書込番号:26212947
0点
テキスト(文字)では製品の特長は全くわからないので
YouTubeで
[2025最新] ポータブル電源のおすすめなどで調べてるといいでしょう
オルタネーターチャージャー
https://www.youtube.com/watch?v=QSEuk2CWaiM
書込番号:26213264
0点
https://search.kakaku.com/%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%A9%9F/
求める答えの範囲からは外れますが…
何れを選んでも、予定する使い方には不足、不十分ではないかと思います。使い切れば終わり。2日目があるならば出番はないかもしれません
カセットコンロのガスボンベにしろガソリンにしろ、余剰に持ち込めば長時間の供給に不安はないし、出先でも燃料の調達は可能。装置は高くない
少人数家族の一泊のキャンプであれば良いけれど
検討する何方の製品でも難しい様に思います
ポータブル電源は暑さ寒さに弱いです
発電機は扱いは難しくはありません
書込番号:26214847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Jackery
ANKER
BLUETTI
EENOUR
EcoFlow
リン酸鉄ならどれも同じだが
ポータブル電源の太陽光パネルのコネクタ形状は各社バラバラ
購入を急がないと思われるから数年後にでも購入してくれ
書込番号:26214979
0点
私も ジャクリの1000newとエコフローのデルタ3で購入を迷いましたが、結局 ジャクリ1000newを購入しました、理由は、デルタ 3ープラスの価格コムの口コミで基礎使用電力が大きく、電源を入れていると
何も使用しなくても2日で空になるという口コミを見たからです。デルタ3プラスとデルタ3は、ソーラー 入力以外はほとんど変わらないので デルタ3も 同様だと思いました。私の住んでいる地域は地震が多く 防災用のため 購入しました。このため、普段はほとんど使用する用途がなく保管するだけなので、ジャクリの方が適していると思い 購入しました。購入してみて今のところ 不具合もなく 満足しています。
書込番号:26238985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>北海のヤスさんさん
上記のように1000プラス使っています。1週間くらい放置してもほぼ放電されません。
私も二台目にエコフローを考えた時期がありますが、あまりにトラブル報告が多いのでやめました。
今もAmazonで半額くらいになってますが、使えなかったら意味無いですもんね。大きいものだから修理とかに大変そうですしね。
ジャクリはJVCでOEM品も扱ってるくらいなんで、信頼度は高いと思います。
書込番号:26239688
0点
ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 1000 New
1000newを冷蔵庫につなげ、常時パススルー運転をしてますが1000new本体が結構な熱さになります。
たまーにですがファンが回ります。熱くなるのは、本体上中心と左右側面ファンのあるあたりです。
設定は、
充電速度:静かな充電モード
パフォーマンス:バッテリ節約モード
表示は、
電力:82% 入力0W99.9H 出力40から200Wくらい?(上下します)
入力値は0Wなので、確かにパススルーしていることになります。
本体への充電がされていない状態でも、パススルー時は本体が熱くなるんでしょうか、これは正常なのでしょうか。
知識不足ですみませんが仕組みの詳しい方がいらしたら教えてください。
宜しくお願いします。
0点
これに対する知識は無いので、想像で言わせてもらうと
100Vを直接出力する仕組みなら、熱を持たないと思いますが
太陽光パネルやDC12V入力のパススルーもあるのなら
入力 → 直流バッテリー電圧に変換 → AC100Vに変換 → 出力という仕組みなんですかね
100Vの入力と出力両方の電力測ったら、その熱の電力が分かりますが測れますか?
書込番号:25909174
2点
制御回路、パワー半導体が作動しているので熱は発生する
雷雨、台風接近、近隣工事がない場合はポータブル電源は外しておくといいかも
書込番号:25909247
3点
>わしたか505さん
>パススルー時の本体の熱(熱さ)について
パススルー機能中に、内部の電力変換やバッテリー管理システムが稼働しているために発生する熱です。
ファンが回ることもあるので、ある程度の熱は正常な動作です。
UPSではないので、通常は使用しない方が良いのでは。
書込番号:25909257
5点
>mokochinさん、コメントありがとうございます
>100Vを直接出力する仕組みなら、熱を持たないと思いますが
そうなんですよね、通さず直接出力している、と思っていたのですが。。。
>100Vの入力と出力両方の電力測ったら、その熱の電力が分かりますが測れますか?
測る、というのは測定器を使って、ということでしょうか、汗;
>ローンウルフUさん、コメントありがとうございます
>制御回路、パワー半導体が作動しているので熱は発生する
>雷雨、台風接近、近隣工事がない場合はポータブル電源は外しておくといいかも
熱の発生源はパススルーとはいうものの、実は本体内が稼働しているから、ということですかね
熱くなるのなら外したほうがよさそうです
>湘南MOONさん、コメントありがとうございます
>パススルー機能中に、内部の電力変換やバッテリー管理システムが稼働しているために発生する熱です。
>ファンが回ることもあるので、ある程度の熱は正常な動作です。
なるほど、そうなのですか
>UPSではないので、通常は使用しない方が良いのでは。
HPから抜粋です
「停電時も安心のUPS&パススルー機能搭載
テレビや冷蔵庫などの電源に普段からポータブル電源を接続しておくことで災害時でも安心です。
さらに充電時にバッテリーにダメージに与えずに給電もできるパススルー機能にも対応」とあります
実際にパススルーからのUPS切り替え(実験)はできました
メーカーが「特徴」としている機能なのですが、実際に運転すると本体が熱くなるというのは
「バッテリーにダメージを与えずに給電できるパススルー機能」??それほんと??
かな、と思った次第です
実際にパススルーで使われている方がいらっしゃいましたら是非コメントお願いします
ちなみにメーカー問い合わせのHPチャットとLINE問い合わせしてみましたが現時点で返事が返ってきてません、泣
日中の電話問い合わせは難しいため、根気よく問い合わせしてみます
進展ありましたらコメントします!
書込番号:25910202
4点
排気時にわずかな臭いも出ますが感じない人が多いかも
人の感度は鈍感から敏感まで2万倍の差があると言われております
書込番号:25910509
1点
パススルー何だったかな?と
検索して見ましたら
https://www.jackery.jp/blogs/power-station/pass-through-charging
こちらに詳しく説明してありましたよ。
参考になるかな?
書込番号:26046654
4点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ポータブル電源
(最近3年以内の発売・登録)









