FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデル のクチコミ掲示板

2025年 3月 7日 発売

FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデル

  • 裏面照射型高解像4020万画素センサー「X-Tran CMOS 5 HR」センサーと画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能やファインダー倍率0.8倍/369万ドットの高倍率EVFを搭載。従来機より小型/軽量化した557gのコンパクトボディ。
  • 自由な撮影をサポートする3方向チルトLCDを採用。標準ズームレンズ「XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」が付属する。
最安価格(税込):

¥279,216 シルバー[シルバー]

(前週比:-5,454円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥279,216 シルバー[シルバー]

グリーフラップ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥279,216¥368,500 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:476g FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルの価格比較
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルの買取価格
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルの純正オプション
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルのレビュー
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルのクチコミ
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルの画像・動画
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルのオークション

FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデル富士フイルム

最安価格(税込):¥279,216 [シルバー] (前週比:-5,454円↓) 発売日:2025年 3月 7日

  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルの価格比較
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルの買取価格
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルの純正オプション
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルのレビュー
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルのクチコミ
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルの画像・動画
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルのオークション

FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデル のクチコミ掲示板

(3059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデル」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルを新規書き込みFUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ110

返信12

お気に入りに追加

標準

検証した結果

2025/02/23 09:38(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット

スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

検証してみたのですが、APS-Cはマイクロフォーサーズよりは高画質でした。
しかし近年スマホが急速に進化しているため、広角であればAPS-Cとスマホの画質は同程度となっています。
スマホと明確に差別化するには、APS-Cよりもフルサイズを使うしかありません。
画質に関して、フルサイズはAPS-Cの上位互換と言えるからです。
正直なところ、今からカメラを買う方にはフルサイズをお勧めします。

書込番号:26085592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/02/23 09:52(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん

「検証」と言われるなら論理的なデータの提示をお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:26085598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/23 10:02(7ヶ月以上前)

これは さすがに買っていないでしょ?

27日から 2段階認証になるけど こういうの減るのかな?

書込番号:26085613

ナイスクチコミ!17


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2025/02/23 10:39(7ヶ月以上前)

フルサイズとは検証しないの?

書込番号:26085670

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件Goodアンサー獲得:195件

2025/02/23 10:55(7ヶ月以上前)

ということは、中判カメラは、フルサイズの上位互換なんですよね。

書込番号:26085696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:34件

2025/02/23 11:18(7ヶ月以上前)

しかし近年スマホが急速に進化しているため、広角であればAPS-Cとスマホの画質は同程度となっています。

>https://www.kitamura.jp/shasha/article/484718745-20211213/
>https://casabrutus.com/categories/travel/380068
>https://at-living.press/item/35137/

>https://youtu.be/KXGCqxe75Yc?si=_dBwdcr_GmatU8KG


うーん。スマホの画質は、まだ全然だね。ただ単に「スマホ的な画像がきれいと感じる(好みである)」って人には良く見えるだけで、大した進化はしていない。いわば、ロマンス詐欺師の甘言にひっかかるような(むしろ、引っかかりたい)類の人なら騙せるけど、ある水準以上の人から見たらすぐ見破られる的なレベルかと。
複数合成でダイナミックレンジを確保しても、それと階調再現力や発色の厚みというのは別物ですから。この点を誤解している人が価格にも多い。

しかし1秒以内で生成できる写真の白飛びと黒潰れだけで判断したらスマホが有利なケースもあるとか、見分けがつきにくい場面もあるってだけ。数時間かけて丁寧に撮った100枚の写真を4Kや5Kのモニターで比較したら、APSCとは歴然たる差があります。一応合成したなりのダイナミックレンジはあるんだけど、50年前のネガフィルム写真のレベルにすら達していません。三井さんの土手?で撮ったリンク先の写真にしても、あんな美しくない夕日の景色を私は生まれて以来一度たりとも見ていないからね。結局、その程度。

書込番号:26085724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件Goodアンサー獲得:195件

2025/02/23 11:49(7ヶ月以上前)

確かにスマホの画質の向上は目を見張るものがある。
一眼カメラに興味がない人に見較べてもらっても、違いは分からないと思う。
ただし、それはフルサイズでも同じ。

書込番号:26085778

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2025/02/23 16:57(7ヶ月以上前)

検証結果があって初めて判別できるので画像貼るとか検証しての結果、根拠を言葉以外の方法で教えてくれますか?

書込番号:26086133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2025/02/23 19:18(7ヶ月以上前)

こういう人が1年に一回現れるのは価格コムの仕様だと思ってる。

書込番号:26086317

ナイスクチコミ!17


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/25 19:27(7ヶ月以上前)


  「スレ主様」
主さんは、「スマホ」・「APS-C」・「マイクロフォーサーズ」・「フルサイズ」をそれぞれ検証されたんですか?!
もしそうなら、素晴らしい!!

他の方にもありますが、「検証されたのなら、是非比較画像をお願いね!」と、素直に申し上げます。
物凄く関心がありますので!

書込番号:26089179

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/25 19:36(7ヶ月以上前)

  追伸
>「検証」と言われるなら論理的なデータの提示をお願いいたします。

私には、上で申した4カメラによる同一被写体の比較画像を、とりあえず早く観てみたいです!
そう言えば、かって色んなタイプのカメラが出始めた頃は、それらの比較画像が結構上がっていましたが
まあ、4種の検証は希少ですからね・・・。

書込番号:26089202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/26 19:23(7ヶ月以上前)

>私には、上で申した4カメラによる同一被写体の比較画像を、とりあえず早く観てみたいです!
>そう言えば、かって色んなタイプのカメラが出始めた頃は、それらの比較画像が結構上がっていましたが
>まあ、4種の検証は希少ですからね・・・。

確かに、4機種の比較はこれまでも希少だったけど、かって以下のがあり大変参考になった記憶があります。
ただ、それはいずれもフルサイズの画像比較でしたが、今回は別物比較ですから更に期待しています!

   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991223/SortID=21461693/#tab
 なお、これは単なる4機種の例であり、無論今回は主さんのやり方でなされば良いわけで・・・。

書込番号:26090718

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2025/02/26 23:30(7ヶ月以上前)

>検証してみたのですが、

【具体的】には?

いや、むしろ【検証の意味】を曲解しているのでは?

「具体的な検証のプロセス」について、一切カキコミできないのでは?


(「春」だから、よりいっそう(^^;)

書込番号:26091007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ665

返信74

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2024年9月創刊号)

2024/08/31 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

約2年前に発売された機種で今更感があるかもですが、
本日より作例スレッドを立ち上げることといたしました。

Xファン同士で写真をワイワイ楽しみたいです(*^_^*)
コメントが苦手なら、貼り逃げだってOKですよ♪

たくさんの方に、お気軽にご参加いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします<(_ _)>

勝手ながら、本スレの投稿ルールは以下の通りといたします。
≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2024年9月創刊号)
只今オープンです♪

書込番号:25872909

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/08/31 18:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

8月30日
X-T5の初めての実戦投入は、三重県名張市の赤目四十八滝、
時折り雨の降る夏の渓谷の風景です。

台風10号の影響で雨天が続いているからか、
いつもの穏やかな渓流ではなく、一部は猛々しい奔流となっていました。

書込番号:25872918

ナイスクチコミ!17


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/08/31 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


8月30日
三重県名張市の赤目四十八滝から、渓谷の雨後の緑です(*^_^*)

書込番号:25872927

ナイスクチコミ!19


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/01 21:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-H2 JPEG:PROVIA

X-H2 4×5 JPEG:PROVIA

X-H2 4×5 JPEG:PROVIA

X-H2 4×5 JPEG:PROVIA

※掲載写真はX-H2で、50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月25日
奈良公園の牡鹿達。
夏の終わりは、柔らかな袋角から骨質の硬い角へと変わる時期です。
男前に磨きがかかる感じでしょうか(*^_^*)

書込番号:25874658

ナイスクチコミ!11


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/02 01:21(1年以上前)

みずから、ルール破り、なんだかな
≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。

書込番号:25874887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/02 07:37(1年以上前)

>SSMayさん
投稿ルールに記載の通り、別機種である旨を明記すれば投稿OKとしています。
ただ、板の趣旨から、別メーカーでの投稿はご遠慮いただきたいです。

また、同じく投稿ルールにあるように、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
荒らし行為を予防するためのルールですので、ご理解いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25875014

ナイスクチコミ!18


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/02 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


あらかじめルールでOKにしているとは言え、
わざわざ新スレ開始早々のタイミングで
スレ主が別機種で投稿する必要もありませんでしたね。
反省しています<(_ _)>


撮影日:9月1日
奈良県桜井市の長谷寺から、雨降る新緑の境内です。

濡れた木々の葉の緑は色鮮やかで美しいですね。
Velviaだと少しクドイかな?と思う場面ですが、
REALA ACEがイイ感じに仕上げてくれました(*^_^*)

書込番号:25875415

ナイスクチコミ!13


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/03 10:53(1年以上前)

別機種
別機種

秩父寺坂棚田と武甲山…T3+16-80

秩父寺坂棚田にて…今年の夏は米不足、さて新米の出来は如何に?

>SSMayさん

私は、ダボンさんの[作例写真館]に写真投稿を始めてから今年10月で6年目を迎えます。
私のカメラは、X-h1, T3と古いですが投稿ルールに基づいて「撮影機種名を表示」して参加しております。
スレ主さんが同じメーカーのカメラを新たに購入し、それが使用機種の主となったならば、名称変更は当然の事であると思っています。
(^_-)
>ダポンさん
暇なので[作例写真館]の履歴を調べてみました (^_-)
@まるぼうずさんが初代スレ主[X-T1で撮った写真を掲載しましょう ]が2014年11月にPart21で終了
APart22からは、同年に森の目覚めさんが二代目を引き継ぎ
BPart32からは、2015年9月にダボンさんが三代目を引き継ぎ、今日まで継続しています。
C2016年9月から[X-T2とX-Pro2の写真館]と名称変更
D2018年6月から[X-H1・Pro2・T2の写真館]と名称変更
E2019年2月から[ X-H1・Pro2・T3・T2の写真館] と名称変更
F 2020年1月から[XとGFXの写真館] と名称変更
G 2020年2月[作例写真館]H1で統一
H2022年10月[作例写真館]H2で統一
I2024年8月[作例写真館]T5で統一
以上、12年以上続いています。
ダボンさんお疲れ様でした !
これからも、よろしくご指導のほどお願いいたします <(_ _)>

今日も雨が降っています。
猛暑と台風に雷豪雨で8月はお散歩撮影無しでし 。-_-。
投稿写真は,昨年ので済みません m(__)m
H1+55-200、T3+16-80使用

書込番号:25876499

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2024/09/03 18:10(1年以上前)

機種が違っていいならどこか一つの掲示板でいいのでは?と思ってしまうのは自分だけでしょうか?
価格コムは購入者や商品が気になるのための場であって作例発表する場はPHOTOHITOなどありますし…

また掲示板ルールにも下記のように注意事項が記載されています。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007

カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)

複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。

書込番号:25876930

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/03 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月1日
奈良県桜井市の長谷寺、本堂から見る新緑の境内です。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3962658/
爽やかな秋の風景、イイですね〜(*^_^*)

履歴をお調べいただき、ありがとうございます。
あまり意識していませんでしたが、
僕がスレ主を始めて9年が経つんですね。
こうして並べてみると、感慨深いものがあります(*^_^*)

僕はまだ毛も生えていない素人なので「ご指導」は無理ですけど、
引き続きお付き合いいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします♪

書込番号:25877120

ナイスクチコミ!12


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/03 21:16(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
価格comに作例スレッドが有っても良いし、
僕は有ったほうが良いと思うので、このスレを立ち上げています。

作例スレッドが不要であれば掲示板利用ルールがそのように規定されるでしょうし、
掲示板に不適切であれば、運用サイドからスレが丸ごと削除されるものと認識しています。

ご指摘の掲示板ルールはもちろん承知しており、
このスレの投稿ルールはこれに合致していると僕は考えています。
同じルールで4年以上、毎月、作例スレッドを立ち上げていますが、
運用から警告も何もありませんので、ルール違反ではないと認識しています。
なので、このまま継続いたします。


また、投稿ルールに記載のとおり、このスレは文字のみの書き込みをご遠慮いただいています。
スレ主には拒否する権限も削除権もありませんので、投稿者の良心に頼るしかありません。
ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

書込番号:25877127

ナイスクチコミ!20


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/04 21:20(1年以上前)

「比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。」
とあり、記載が無いのに別機種の画像を載せてるから「みずからルールを破ってる」と最初に指摘したまで。

そして、また自分でも文字のみの返信してるのに、文字のみの返信はやめてくれと注文つけてるし。

まあ、身勝手なルールを作って他の意見を全否定しなから、自分の写真を投稿する事で承認欲求を満たしたいなら勝手にすれば。

書込番号:25878371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/05 17:33(1年以上前)

別機種
別機種

X-H1です

X-H1です

酒と旅と申します。

機種違いで恐縮ですがお邪魔させてください。


>SSMayさん

>「比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。」
とあり、記載が無いのに別機種の画像を載せてるから「みずからルールを破ってる」と最初に指摘したまで。

貴方のご指摘に対して「ダポンさんはH2で撮られた画像は明確に「※掲載写真はX-H2で、50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています」。と、その旨を明記されています。ご確認ください」。


>そして、また自分でも文字のみの返信してるのに、文字のみの返信はやめてくれと注文つけてるし。


これに対しても
「ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく」。と記入されています。

また、ダポンさんはT5の写真を当掲示板に張り付けされており、
「本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく」。
と最初に明記されており、ダポンさん自ら違反はされていないと考えるのか自然ではないかと思います。


また、ダポンさんは当該スレの中で

「あらかじめルールでOKにしているとは言え、
わざわざ新スレ開始早々のタイミングで
スレ主が別機種で投稿する必要もありませんでしたね。
反省しています<(_ _)>」と述べられています。

このあたりで終わりにしませんか。
純粋にこのスレを楽しみたいと思っています。



書込番号:25879336

ナイスクチコミ!17


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/07 15:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鶴ヶ島市太田ヶ谷池にて…2時間で8匹、帰りに逃がすそうです

秋近し…桜の葉が落ち始めました

秋近し…新緑から薄黄緑になり始めた銀杏 でも34℃と暑い!

田舎の公園を独り占め…これが都心だったら、人人だろうに?

>ダポンさん

>酒と旅さん
>このあたりで終わりにしませんか。
>純粋にこのスレを楽しみたいと思っています。

酒と旅さん、久しぶりに切れ味スッキリしたコメントありがとうございました <(_ _)>

私にとって、価格.comの商品のレビューやクチコミ欄は真に有り難い情報源です♪
価格.com 写真投稿については、ダボンさんと同じく多くのカメラ愛好家が其々スレ板を立ち上げております。
私は、価格.comがそのスレ板立ち上げを認めている以上、他者が口を挿し込むのは筋違いであると思っています。
私はダボンさんの様な写真投稿のスレ主になる方がおられたからこそ、6年間毎月写真投稿を続けてこられたと思い感謝しております。
又、スレ板をとおして未だに顔も知らない写真仲間がいる事で写真を撮る励みにもなっています。

これが言いたくて、写真投稿するのに近くの公園へお散歩撮影に出かけました。
久しぶりに行った公園では、数匹のツクツクボウシが鳴いており、ミーミー蝉(本当は耳鳴り)をバックにして合唱していました (^_-
T3+xf18f2持参

書込番号:25881637

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/09/07 16:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ダポンさん、みなさん、こんにちは。

私はXT5は持っておりませんので、こちらへの投稿は控えておりますが、いつも拝見させていただいています。
私は、みんなが撮った写真を気軽に見せ合って交流する掲示板を楽しんでいますし、撮影のモチベーションにもなっており、ありがたい存在です。

最近撮った写真を貼らせていただきます。別機種です。

書込番号:25881686

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/08 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Chrome

4×5 JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月1日
奈良県桜井市の長谷寺の境内から、石の風景たちです。


☆酒と旅さん
冷静であたたかいコメントをありがとうございます。
ホッとして、救われた気がしました<(_ _)>


☆m2 mantaさん
熱い応援コメントをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3963699/
探せば秋の気配が見つかるようになりましたね。
でも、この残暑はしんどいです・・・(;^_^A


☆あゆむのすけさん
優しいコメントをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3963710/
小さいのに凛としたこの立ち姿、可愛いけどカッコ良いです!(≧∇≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3963713/
ド直球のユーモア写真、イイですね〜、大好物ですよ♪(*^_^*)

書込番号:25883217

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/08 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


8月30日にWin10からWin11にアップデートしたのですが、
標準アプリであるフォトが開かなくなりました。
修復や再インストールをしようとしても、サーバーエラーで先に進めず。

フォルダで写真ファイルをダブルクリックして何も開かないのは、
写真編集後の最終確認をするのにかなり難儀しています。

フォトだけじゃなく、その他の写真閲覧ソフトもインストールできません。
先週は動いていた「メモ」も開かなくなりました。
どうやらWindows自体に問題があるようで、その更新待ちのようです。
まだWin11にアップデートしてない方は、
アップデートのタイミングにお気をつけください。


撮影日:8月30日
三重県名張市の赤目四十八滝、雨上がりの奔流です。

書込番号:25883246

ナイスクチコミ!12


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/08 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新潟県南魚沼、魚野川

コシヒカリの大地・以上H2です。

小海線

上信鉄道 以上GFX100sです。

みなさん、こんばんは。暑いですね。
2週間遅れですが、来週から冬野菜の植え付け、始めようと思います。
好物の嬬恋キャベツも今年は硬めで、気候の影響が作物に出てると思います。
これで冬が早いと、作物が育たずに困ってしまいます。
こまった気候になりました。紅葉も葉焼けが目立つこの頃ですね。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございますどうもご迷惑おかけしているようで、すべてダポンさんに
肩代わりしていただいて申し訳ないと思っています。心苦しいですが今後ともよろしくお願いします。
何はともあれ、機種変おめでとうございます。確かにモニターはGFXの方が使いやすいですね。
広角でロウアングル使う場合、特にH2は不便ですね。
私も車買い替えが近く、また星系写真にF1.4が欲しく、しかし年金生活も始まり、色々と構成のし直し
に頭を悩ましています。まあ、ノー天気に楽しめるよう、考えてます。
本スレでもよろしくお願いいたします。

皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。
色々と考え方はあると思いますが、おおむね大人としてまとまってるスレですし、ルールのグレーゾーンは
概ね認めていただけたらと思います。H5を中心にフジのカメラの選択の参考にはなると思います。

8月は暑くて全然ダメでした。あと2週間ほどで高山帯では紅葉が始まると思います。体調を整えて頑張りたいと思います。

書込番号:25883380

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/10 02:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

お気に入りのCafe.開店前。すぐに席は満席になります。

理由はこちら、カフェのテーブルからの景色

ホテルのエントランス。いろんな言語が聞こえます。

よく晴れた良い日でした。

皆さんこんにちは、
私も散歩中に撮影した写真をUploadさせていただきます。

Windowsのデフォルトビューワーでサイズを50%(真似させていただきました)にしました。
撮影はX-T5、レンズはフォクトレンダー18mm、23mm、35mmです。
ファインダーが見やすいので、マニュアルレンズのフォーカスリングをくるくる
回すのが楽しいです。
フィルムシミュレーションは全部クラシックネガのはずです。普段あまりクラシックネガを
使わないのですが、今回使ってみました。

3枚目まではコモ湖沿いのVarennaという湖畔沿いの小さな町、4枚目はLeccoの街です。

書込番号:25884874

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/10 03:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イタリアンデザイン?

古そうな

Lecco

windows のビューワー画像縮小するとExif情報消えるのですね。

これだとExif は見えるのでしょうか?

書込番号:25884881

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/11 08:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-H2 JPEG:Classic Chrome

X-H2 JPEG:Classic Chrome

X-H2 JPEG:PROVIA

X-H2 JPEG:PROVIA

※掲載写真はX-H2で、50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月25日
奈良公園の夏の風景。
Classic Chromeは残暑の朝のイメージにも良く合うと思います。


☆山川歌右衛門さん
はじめまして、ようこそいらっしゃいまし♪
遠くイタリアの地からご参加いただき、感謝感謝です(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3964628/
流石の絶景、素晴らしいです!(≧∇≦)
世界に名だたる景勝地のコモ湖で散歩写真とは、羨ましい限り。
風や空気を肌で感じられる実体験は、もっと素晴らしいのでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3964636/
クラシックネガの雰囲気がイイですね(*^_^*)
2回目の投稿のほうは、Exifがちゃんと見えていますよ。

書込番号:25886111

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/11 08:30(1年以上前)

☆Lazy Birdさん
お気遣いありがとうございます。
これまでと変わらずご参加いただければ幸いです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3964253/
広角の描写が爽快で気持ちイイですね〜(*^_^*)
やっぱりこのレンズ、かなり良いですね。欲しくなります。


※すみません、テキストエディタからのコピペミスで上の書き込みから漏れてました。

書込番号:25886115

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/11 10:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU Reverse-GND16フィルター、ティルト+シフト 使用

Jpeg Velvia GFX 50sU

Jpeg Velvia GFX 50sU Reverse-GND8フィルター、ティルト+シフト 使用

Jpeg Velvia GFX 50sU SMC Pentax 67 1:4 55mm 絞り F=11 Reverse-GND16 tilt使用

>ダポンさん、X-T5ファンの皆様
よろしくお願いします。

>ダポンさん
新機種ご購入、おめでとうございます。
新スレの立ち上げ、お疲れ様です。

ダポンさんの作例写真館には、X-H1から投稿させていただいて、X-H2と続けさせていただきました。
当初は、コロナ禍での在宅勤務時の散歩写真からはじめさせていただきました。
最初は投稿することに少しためらいが有りましたが、投稿することによって自分の作例を客観的に見たり、他の人の作例の良いところを吸収することが出来て、撮影の楽しみが広がりました。
X-T5のスレにも、多くのファンの方が投稿されて、沢山の作例を見せていただけるようになることを期待しています。
お互いの作例を参考にし合って、作品のレベルを上げたり、撮影の楽しみが増やせたりしたら素晴らしいことだと思います。

もっと早く投稿させていただきたかったのですが、台風10号の大雨で実家の石垣が崩れてしまい、復旧にかなりの金額がかかりそうですっかり気持ちが落ち込んでしまい、カメラを持ち出す気になりませんでした。
しかし、くよくよしてばかりいても体に良くないので、昨日は気分転換のために、秋の風景のロケハンとレンズのテストを兼ねて撮影してきました。
X-T5は以前から興味が有りましたが、しばらくは手に入れることが出来ない状況になってしまいましたので、当分は現有機を使うことしか出来ません。
今回はGFX50SUとティルト/シフトレンズを持ち出しました。
まだ稲刈りは始まっていませんでしたが、ティルトにより手前から奥まできちんと合焦する写真を撮ることが出来ました。

書込番号:25886273

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/11 19:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

西福寺の地蔵…薄着で可哀想と自然が苔で縫ってくれた袈裟です?

西福寺門前の土産店で売られていた竹下夢二の美人画コピーに魅かれ

八海山雪室…6割程の茶黒い汚れは大気中の不純物。初雪でも口に入れない!

笹山遺跡…モデルは縄文時代の女性では有りません。愛妻です!?

>ダポンさん

ダボンさん、皆さま今晩は!
昨日、一昨日新潟県の魚沼市、10日町市に行って来ました。
9月9日
西福寺→魚沼の里→笹山遺跡→星の峠棚田→美人の林→ 越後松之山「森の学校」キョロロ→ あてま高原リゾート ベルナティオ (belnatio)泊

西福寺…日本のミケランジェロ石川雲蝶の彫刻で有名な寺だと云う。只、古刹の風情が気薄だった!

魚沼の里…八海醸造株式会社が運営している。里で有名なのは八海山雪室(1,000tの雪を収容する雪中貯蔵庫で、長期間日本酒を熟成させる)だ。施設を見学ツアー後酒の試飲があるが、下戸な私は玄米甘酒で済ました 。-_-。

笹山遺跡…縄文時代の土器が発見されて2棟住居を再現していたが「?」だった。

T3+xf16-80とH1+xf55-200持参
Jpegノートリミング
次へ続く

書込番号:25886897

ナイスクチコミ!10


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/11 20:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

星の峠棚田…スケール大き過ぎで、私の腕と体力では表現出来なかった 。-_-。

昆虫イラストと鉄錆美術館

美術館の番犬2匹

ベルナティオボート乗り場での夕焼け

>ダポンさん

追加投稿です…我慢!

星の峠棚田…山に囲まれたスケールの大きな棚田です!

越後松之山「森の学校」キョロロ…空から見下ろせば「サビが守る160メートルのヘビ」をデザインした美術館だと言うが、地上の私の目には壁の銅板がチョコレート色に錆びて味のある建物しか見えなかった?

あてま高原リゾート ベルナティオ…10日町市にあって三ツ星ホテルです。ゴルフ場も運営しています。

T3+xf16-80とH1+xf55-200持参
Jpegノートリミング
次回へ続く

書込番号:25886930

ナイスクチコミ!10


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/11 20:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

belnatio…向日葵咲く朝の散歩道

belnatio…スイス風絵葉書

龍ケ窪の池…湧雲水は行く先定まらないので、龍模様を撮るのは難しい

蒼の滝登り(勝手に名付)…龍ケ窪の池豊富な湧水の唯一の出口です

>ダポンさん

追加投稿です…我慢、我慢です?

9月10日
belnatio→ 龍ケ窪の池→ 秋山郷見倉橋→ 児玉不動尊→ 清津峡渓谷トンネル

龍ケ窪の池…龍の由来は、豪雪地帯の冷えた豊富な湧水(全国名水百選)が水上で雲海状となって湖面を漂う。この時に雲の動きによっては龍の様にも見える?
湧水が水深2mの池を1日で入れ替えるので池の底が綺麗に見える!

T3+xf16-80とH1+xf55-200持参
Jpegノートリミング
次回に続く

書込番号:25886968

ナイスクチコミ!10


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/11 20:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

娘がスマホで撮った見倉橋ですくんでいる自分の姿を観て鼻が折れた

見玉不動尊…水観音延命水

見玉不動尊…千手観音石像

小宇宙…清津峡渓谷トンネル内にある唯一のトイレです

>ダポンさん

追加投稿最後です

秋山郷見倉橋…中津川渓谷に架かる幅1.5mの木製吊橋、ワイヤーが細くてよく揺れる、妻と娘は早々にリタイア。私は怖さを堪えて吊橋を往復し少年の様に鼻高々だったが、二人はその自慢を無視した 。-_-。

見玉不動尊…眼病にご利益があると言う。境内に小さな七つの滝が勢いよく流れ落ちており、一味違ったお寺だった。

清津峡渓谷トンネル…25年程前に来た時に比べて、2018年リニューアルし整備され歩き易くなったが、反面暗いトンネルに入って行く恐怖感を伴ったワクワク感が無くなった!

T3+xf16-80とH1+xf55-200持参
Jpegノートリミング
長々と失礼いたしました <(_ _)>

書込番号:25886999

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/14 12:22(1年以上前)

当機種

X-T5で撮影した写真を掲載いたします。

写真付き投稿をしたものとして、交流の意図でお尋ねしますが
比較等として別機種の写真をご投稿なさっている方の数々の写真が
何の比較なのか、小生が不勉強だからと思うのですが、把握しかねております

あるいは”等”の解釈の別の意図なのかも判然とせず、
スレ主さまにはルールを記載されているのですから
その”等”を少し整理していただけましたら幸甚です。

書込番号:25890400

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/14 14:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月7日
奈良県宇陀市の室生湖から、夏の湖畔の風景です。
別の場所に移動中、室生湖の方角に山霧の発生を確認しましたので、
行き先を変更して急行したところ、イイ感じの夏写真が撮れました(*^_^*)


☆zensugaさん
ご参加ありがとうございます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3964896/
心地良い晩夏の風景ですね〜(*^_^*)
空の色や雲の様子から、そろそろ秋の気配も?って感じですけど、
実際のところはまだまだ残暑が厳しいのでしょうねぇ(;^_^A

ご実家が被害に会われたようで、心配です。
くれぐれも無理のないように、よろしくお願いします。


☆m2 mantaさん
怒涛の4連投、ありがとさんです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3965018/
夏の田園風景の濃い緑が心地良いです(*^_^*)
確かに、スケールがデカすぎですね〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3965029/
ヒマワリの散歩道、朝の青い光に映えて綺麗ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3965040/
夏の強い日差しの捉え方が秀逸ですね(*^_^*)

書込番号:25890518

ナイスクチコミ!11


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/16 11:18(1年以上前)

別機種
別機種

まだ、蓮が咲いていました…H1+xf55-200

龍ケ窪の池の倒木…H1+xf55-200

>ダポンさん

少し、スレを拝借いたします。

> Shell@Fuji さん
>比較等として別機種の写真をご投稿なさっている方の数々の写真が何の比較なのか、小生が不勉強だからと思うのですが、把握しかねております

このコメント一部は、私の投稿した拙劣写真の事を指しておられると思います。
Shell@Fuji さん、比較とは何を指すのでしょうか?
新旧カメラ機種の性能差、又は写真撮影者技術の優劣の比較でしょうか?
写真撮影技術の優劣を指しておられるのならば、私の写真は目を瞑ってパスして下さい!

私の作例写真館の趣旨の解釈は、ダボンさんを中心(私には師匠)として顔も見知らぬカメラ仲間達が其々の投稿写真を観て投稿文を読んで楽しみ又参考にする同好会の様なものだと思っております。
だから、私は下手でも写真を撮って投稿しているんです。
但し、この同好会の投稿写真評価は、撮った人への酷評は御法度なのがマナーであると思っています。
(注)これは、他の写真投稿スレ板でも同じではないでしょうか!

作例写真館の写真投稿者には、富士の最新機種カメラを使って被写体を自然を相手に心身を費やす方もおられれば、6年前製造したカメラでお手軽なお散歩撮影が主である私の様な者もいます。
種々雑多なカメラ仲間ですね…?


ダボンさんは、使用カメラのメイン機種が変わる度に新しいスレ板[作例写真館]として立ち上げています。
私は2022年9月号作例写真館で、ダボンさんがH1からH2を購入された時に、下記の様な問合せをしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24902383/#tab
>私(質問) 9月28日書込番号(24942906)
>作例写真館の主催者「ダボンさん」にお尋ねします。
今までX-H1 のスレ主で[作例写真館]を運営されていましたが、私が思うに今更H1 でのスレ板での継続は無いと思います。
今後どうされるのでしょうか?
他で立ち上げるのでしょうか?

私は今後、新たにカメラを購入予定がないので、此れからの[作例写真館]の道標を教えていただきたく、お忙しい中真に恐縮ですがよろしくお願いいたします。

>ダボンさん(回答) 9月28日書込番号(24943636)
>僕がX-H2を購入する際にはX-H1を下取りに出しますので、それ以降の作例写真館は、X-H2の板で開催する予定です。
以前にX-T2からX-H1に買い替えたときにもそうしました。
そして、いまのX-H1板でも他機種の写真投稿が可能なように、次のX-H2板でも同様の対応になると思います。
流石に他社カメラでの投稿はご遠慮願うことにしますけど(;^_^A
ですので、こちらの常連さんにもこれまでと同じように、X-H2の板の作例写真館にもご参加いただけると嬉しいです(*^_^*)

なお、その板の機種の情報を探しに来ている閲覧者のために、他機種であることを明記するのは投稿者のマナーだと思いますので、この点もこれまで通りご配慮いただけますと幸いです。

ちなみに、価格.comの掲示板の写真投稿ルールでは、
その板の同機種による写真のみ投稿OKが原則ですが、例外として、比較などのために他機種の写真もOKになっています。

この例外ルールの運用が結構穏やかなもので、作例スレのスレ主が他機種の投稿を募集することはアウトですが、スレの参加者が他機種の写真を投稿することは黙認する、
価格.comの運営はそんな大人の対応をしてくれています。

以上がダボンさんの回答です。
この回答を確認してから私は、拙劣な写真を飽くことなく投稿し続けています。
私は、もう少しで傘寿(80歳)になります。ダボンさんがスレ板を9年間運営し続けてくれた事に感謝しつっ、これによって私は写真を撮る目標が出来て元気な源の一つになっております。
従って元気なうちは、これからもダボンさんスレ主の[作例写真館]に投稿し続けます。
それと、価格.comのクチコミ欄の対応には感謝しております。

ダボンさん、又私見を長々と出しゃばってしまいました。
此れが最後です、ごめんなさい <(_ _)>

書込番号:25892737

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/16 12:19(1年以上前)

>m2 mantaさん

色々と教えていただいてありがとうございます。
スレ主さんの姿勢にならって、いったん写真投稿済みということで
交流する目的で、文字のみの投稿を、遠慮なくさせていただきますね。
(不慣れなもので見て習って行っているので間違っていたら教えてください)

長いので話題を区切って返答します。
読みにくいところは申し訳ないです。

@まず大前提にある写真投稿ルールのところからです。

これはおそらく主催者の「ダボンさん」が
以前別のスレッドに書かれた返答の引用だと思いますが

==========================================
ちなみに、価格.comの掲示板の写真投稿ルールでは、
その板の同機種による写真のみ投稿OKが原則ですが、例外として、比較などのために他機種の写真もOKになっています。
==========================================

とお書きいただいていますが、
ここが小生とは認識がことなります。
というのも、価格の全体ルールにはこのように記載があります。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007
==========================================
カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください

カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)

複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。
==========================================

このルールを
「機種名を書けば、別機種で撮影した写真を載せて良い」と解釈するのは無理があります。

日本語でそう書いてあるので、賢明な皆さまには繰り返しになってしまいますが、主張を明確にするために書き起こすと

・「複数機種での比較として」と、例外はこの理由だけです。元のルールに「など」の記載はありません。

・「別機種の画像を投稿する際には」、本来禁止されている投稿が許可される唯一の例外の際には、

・「必ずその旨を明記する」とあるのは『機種名を書いてください』と解釈はできず『複数機種での比較として、別機種の画像を投稿した』旨を明記することを求めています。

しかも

・「メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください」と、明確に「縁側を使う」との指定があります。

以上から、「など」は恣意的な文言の変更と感じますし、
他機種との比較以外の投稿、かつ比較として別機種の画像を投稿した旨の明記がない投稿は違反で
違反を前提とする「作例募集ならば、縁側を使う」というのが価格ルールです。
しかもこのルールは、スレのルールでも遵守することが明記されています。

A続いて冒頭の
==================================
Shell@Fuji さん、比較とは何を指すのでしょうか?
新旧カメラ機種の性能差、又は写真撮影者技術の優劣の比較でしょうか?
==================================

比較とは、複数のカメラを何らかの目的で比べることだと思います。
目的は、比較する方(投稿者)が決めて、何の目的であるかと記載するのが当然とも思います。

B最後にこれは素朴な疑問なのですが

皆さま本当に、X-T5の口コミスレッドに、
他機種の写真をバンバン貼って何もおかしな感じはないのでしょうか?
運営が消さなければルール違反してない、というのは暴論に思えてなりません。

そもそもスレのルールで遵守を求めているルールなのですから
スレ主さまには「目を瞑ってもらっているからOK」ではなく
参加者に遵守を求め続けていただきいと思います。

書込番号:25892844

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/16 14:58(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
はじめまして。
貴方の言っていることは、正しいと思います。
ただね、方向性を考えて欲しいと思います。
苦しい言い分だけど。
T1からずっとスレを続けてくれてね、みなさん楽しみに、張り合いにして付き合ってきました。確かにH1あたりまでは皆んな購入できたけど、その間に退職したり大病を患ったり、年金暮らしになって年老いり、苦しみながらなんとかやって来たんですよ。もう新機種もレンズも考え辛いですよ。
悲しいかな、社会では弱い立場になりつつあります。みんながみんなメーカーの戦略に追随して楽しめる訳ではないんですよ。その辺の所も価格コムほどの大きさなら、わかってくれるて想定内だと思います。その辺のところを理解して頂き、そっとして置いて頂きたい。方向性として決して間違えてはいないと思います。

書込番号:25893005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/16 16:08(1年以上前)

>Lazy Birdさん

丁寧に、ありがとうございます。
引き続き、交流する目的で、文字のみの投稿をさせていただきます。

あなたのおっしゃることは解るつもりです。
ただ、ここはX-T5の口コミ掲示板なので
まずは、X-T5作例掲示板として成立させた方が
良いと思っている方が多いんじゃないかなあ、心配になります。

スレッドは参加している人だけではなくて、不参加でもご覧の方もいます。
そこへの配慮は以下のルールで求められています。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003
==========================================
「読み手を意識した書き込みをお願いします」
クチコミ掲示板は様々な方が利用するコミュニティサイトです。実際に書き込んでいる人たちだけではなく、多くの人が閲覧していることを忘れないようお願いします。(後略)
==========================================

このルールも遵守するのがこのスレッドのルールです。

しかも、おっしゃる「方向性」を実現するためには「縁側」では不可能なのでしょうか。
率直に、私は一度も「縁側」を使ったことがないので、
不可能な理由があれば教えていただきたいのですが……。

また「そっとしておいて」ということに関しては
スレ主さんが書いた「お気軽に参加」という言葉を信じて
私もX-T5の写真を掲載して参加した者です。
常連の方には異質かもしれませんが、何卒お許しください。

あくまでもX-T5の作例スレッドとして
Xファン同士で楽しませていただきたいと、
希望している者の一人であることを、謹んで申し上げます。

書込番号:25893105

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/16 16:35(1年以上前)

>ダポンさん

スレをおかりします。

> Shell@Fuji さん
>スレ主さまには「目を瞑ってもらっているからOK」ではなく

それは違います!2022年9月でダポンさんは
>僕がX-H2を購入する際にはX-H1を下取りに出しますので、それ以降の作例写真館は、X-H2の板で開催する予定です。
以前にX-T2からX-H1に買い替えたときにもそうしました。
そして、いまのX-H1板でも他機種の写真投稿が可能なように、次のX-H2板でも同様の対応になると思います。
流石に他社カメラでの投稿はご遠慮願うことにしますけど(;^_^A
ですので、こちらの常連さんにもこれまでと同じように、X-H2の板の作例写真館にもご参加いただけると嬉しいです(*^_^*)

とコメントしています。
この文書からダボンさんが渋々私の写真投稿を認めたとは思われません。
それと、ダボンさんとは作例写真館をとおしての結び付きも多少有ります。


> Shell@Fuji さん
>参加者に遵守を求め続けていただきいと思います。
>あくまでもX-T5の作例スレッドとしてXファン同士で楽しませていただきたいと、

要するに「T5のオーナーでもない人がT5クチコミスレッドに写真投稿はするな。又はT5のオーナーになってからにせよ!」ですね?
残念ながら私は、今後T5を買う余裕は有りません!

ダボンさん
Shell@Fuji さんの様に我々(私だけかも)に対して不愉快な思いを持っているのかが分かりました。
私は、人の監視を意識しながらの投稿はしたくないと思いつつ、本音は作例写真館が縁で今まで続いたダボンさんや他のお仲間との繋がりを失いたくないと思っております。
ダボンさんのご意見を伺った上で、私の今後を決めさせていただきます。

ダボンさん、ご迷惑をお掛けします。
Lazy Birdさん、苦しい我が内情を代弁していただき、ありがとうございます ^_-)

書込番号:25893136

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/16 16:49(1年以上前)

世の中にはいろんな人がいるのが当たり前ですし、
いろんな人が自由に発言できる社会は健全だと思います。
そういう意味では、異論が溢れる掲示板こそ健全だという考え方もできます。

でも、話し合えばすべての人が理解しあえるほど、世の中簡単ではありません。
そもそも、相容れない考え方の人に理解してもらうのに、
掲示板という仕組みは不適格なんですよね。
対面で話せば、熱意や感情というものも相手に伝えることができますが、
文字のやりとりでしかない掲示板では、それは無理だと思います。

僕は、価格コムの掲示板は、情報のやり取りをする場であるとともに、
そのメーカーやそのカメラのファンサイトでもあると考えていますので、
少しでもこの板が盛り上がるように、できることをできる範囲でやっています。

運用ルールも、掲示板の管理人が許容する範囲内で緩やかに解釈して、
その範囲内で楽しむほうが良いじゃないかと、僕は考えています。
この考え方に賛同してくれる方々が多いことに、とても感謝しています。

また一方で、ルールは厳格に守られるべきだと考える方もいるでしょう。
価格コムは情報交換が目的なのだから、それ以外の書き込みは邪魔でしかない、
呑気に写真を載せている奴らには腹が立つ、という考え方もあるでしょう。
残念ながら、僕にはこの考え方は理解できません。

この根本的な考え方の違いを掲示板で文字のみでやりとりして、
お互いが歩み寄ったり折り合えるわけがないと、僕は考えています。
じゃあ、掲示板の書き込みの適格性の線引きはどうするのか?
そのために掲示板の管理人がいるわけです。

価格コムの管理人は割としっかりとチェックしていて、
かなりヒートアップしているスレでも冷静に厳格に対処してきます。
ダメなときはダメだとはっきりしていますね。

厳格に対処する一方で、ルールの趣旨の解釈には緩やかな場合もあります。
総合的に見て板の健全性に問題が無ければOK、としているかもしれません。
実際のところ、このスレは、管理人の大人の対応に甘えているわけです。

そもそも甘えている立場ですから、掲示板の管理人から指摘がない限り、
このスレの運用方法を変更する気はありません。

ただ、今回のやり取りで、スレのルールの文言の曖昧な点は反省材料ですね。
次月号のときに検討してみたいと思います。
検討してみた結果、何も変わらなくてもご容赦を(*^_^*)

長文にて失礼いたしました。

書込番号:25893166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/16 16:50(1年以上前)

>m2 mantaさん

引き続き、交流する目的で、文字のみの投稿をさせていただきます。

少し誤解がございますので、この一点だけは説明させてください。
「目を瞑ってもらっているからOK」と書いたのは下記の文章を受けてのことです。

=======================================
この例外ルールの運用が結構穏やかなもので、作例スレのスレ主が他機種の投稿を募集することはアウトですが、スレの参加者が他機種の写真を投稿することは黙認する、
価格.comの運営はそんな大人の対応をしてくれています。
=======================================

「黙認する=目を瞑る」という理解でした。
m2 mantaさんの今回の投稿を、ダボンさんが「目を瞑っている」というわけではなく
他機種投稿を、価格運営が「目を瞑っている」という話です。

さて、その他の点でご不快な思いをさせてしまっているようですから
それは私の不徳と致すところです。謹んでお詫びします。

しかし、私としては書いた通りの意味しかないつもりでいますので
どうか、書いてある通りに、意を汲んでいただければとも思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25893168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/16 18:02(1年以上前)

>ダポンさん

おっしゃることはごもっともだと思います。
掲示板のコミュニケーションツールとしての限界はまったく同意で
相互の意見を擦り合わせるのは困難でしょう。

とはいえ、意見を伝える前から「言ってもムダ」と諦めるのは早計かと、
口はばったいことを書いています。

スレ主さんには_他ならぬご自身が書いたルール_ですから
私の考え方とは無関係に

・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

これをスレ主として、各参加者に求めいくことはお願いしていきたいです。

また他の参加者の方には
ここがX-T5のクチコミ掲示板であることを鑑みて
他機種の写真を比較の目的なしに掲載することの是非を
一度お考えいただければと思っています。

その根拠は、上記に挙げたように
価格のルールを丁寧に読んでいただければ
抵触する可能性があるのは明らかだからです。

私には拒否する権限も削除権もありませんので、投稿者の良心に頼るしかありません。
ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

書込番号:25893243

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/16 19:32(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
あの、皆さん極めて良心的ですよ(笑)
当然T5オーナーの方は大歓迎です。色々な被写体、レンズ等興味シンシンです。賑やかになるのは大変喜ばしいです。
常連さんも撮影はかなり努力してますから。
まあ、そんな感じですし、長い切磋琢磨の付き合いもありますので、長くフジのメイン機のスレに参加して来ましたメンバーを結果的に参加出来ない形にするのは、価格コムのルール以前にどうかと思います。その辺がここに受け入れられている理由の一つかと思います。それなりの歴史もありますし、新しいメンバーも刺激になりますし、また、メイン機からの発展性の方向性の参考にもなるかと思います。プラスの多様性と言う事で寛容して頂くのがベターかと思います。
縁側?、と言うのは長くフジのメイン機に付き合って来た人には厳しい言葉だと思います。諸事情でフジの他機種に移らざるを得なかった方や更新出来なかった人には寛容であって欲しいと思います。

書込番号:25893344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/16 21:03(1年以上前)

>Shell@Fujiさん

拡大解釈の拡大解釈をしてのこのこ出てきました。
私は、一年前に富士フイルムのカメラもレンズも全て処分し、今はニコ爺さんになっています。

貴兄の主張は一点の曇りも間違いもありません。正に正論です。
その理解の上で述べさせて下さい。

日本は法事国家です。法律や規則を犯した者は司法の場で裁かれるのが当たり前の国です。
さて、今回の事案どう裁かれるかを素人なり考えてみました。

規則に抵触はしているものの起訴される程の違反とも思えません。
だが、全く違反していないかといえばそうとも言えないと思っています。

ここは、多少の規則違反はあるものの、起訴しなくても良い、言わば起訴猶予的な事案ではないかと思慮します。

さて、本題ですが、私がスレ主でも、貴兄の意見は素直にハイと言うのは困難だろうと思います。
何故なら、ダポンさんには長い間培ってきた写真仲間がいます。人としてこれを排除するには辛い覚悟が必要だと思うからです。

ここは、趣味の世界の掲示板です。多少の余裕があってもいいのでは・・・・・

この思いはLazy Birdさんさんの文章にあると思つていますので割愛します。
規則は規則、守るべきは守るのが人の世界という貴兄の主張はそのとうりです。

この板は写真を生業としている方はさておき、ここに集まっている皆様は写真が趣味の方々の集まりではないかと思います。
ならば楽しく遊びませんか。

>しかも、おっしゃる「方向性」を実現するためには「縁側」では不可能なのでしょうか。
率直に、私は一度も「縁側」を使ったことがないので、
不可能な理由があれば教えていただきたいのですが……。

こうLazy Birdさんさんに問いかけられています。
私は、縁側を運営している者として、縁側が写真投稿スレとして相応しいとは思っておりません。

縁側は、貼れる写真は4GBまでしか投稿席ません。極めて不自由な制度です。
デジカメも高画素化した今日、4GBでは意図した写真の発表困難だと思うからです。

最後に、
貴兄は素晴らしい写真を発表されています。ダポンさんの板で発表して頂ければ幸甚です。

拙い文章で申し訳ありませんが、失礼の段があれば、ご容赦ください。

書込番号:25893465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/17 04:09(1年以上前)

>Lazy Birdさん

ありがとうございます。
もちろん、小生も、皆さんが良心的だと信じているからこそ
もう一度考えていただきたいと、お願いしている次第でございます。

小生が決めることではなくて、
小生の寛容さも不要(不寛容であるという意味ではなく、無関係という意味)で
投稿者の方が、価格comのルールとご自身の良心のみで
ご判断いただくしかないことだと思っています。

誤解の無いように強調しますが
投稿される方に個人的に恨みがあるわけではございません。
また、個人に対する批判をするつもりもございません。
逆に、個々人のご事情に関して、個別に忖度する意図もございません
(それはかえって失敬というか僭越な気もしますし、そもそも詳しく存じませんので)。

シンプルに、X-T5の作例掲示板に、他機種の写真が、
比較の目的でなく掲載されているという事実のみを問題と考えています。
それは、元々このX-T5の掲示板を楽しみにしていた方や
今後X-T5の掲示板を見に来た方が
「なんだこりゃ? 変なの」と感じるのではないか、という心配からです。
逆に、このスレッドに投稿される方々に対する心配は(上記のように)しておりません。

このスレに投稿される常連の方が、
ベテランで主力メンバーというのでございましたら
他にもたくさんの方が見ているという、どうかそのあたりも
ベテランの立場からご高配いただいて、ベテランらしい節度をある振る舞いを
重ねてお願いしたい次第でございます。
(人生の先輩の方も多いようですので、若輩が申し上げるのも僭越至極ではございますが)

縁側については、別に酒と旅さんが教えてくださったこととあわせて
デメリットは理解しました。色々教えていただいてありがとうございます。


>酒と旅さん

ご丁寧にありがとうございます。
小生も、自分でお願いをしておいてなんですが、
簡単に聞き入れていただけるとは思っておりません。

ただ初めから「どうせ聞いてくれないだろう」と諦めるほどの状況でもございませんので、
難しいのを承知でまずはお願いしている次第です。
単なるお願いですから、ここまでも、これから先も、個人に対し批判するつもりはありません。
(「スレ主さん」に関しては、人格ではなくその役割・立場にお願いしているつもりです)。
前に書きましたが、強制する意図もなく、掲示板の仕組み上、対処法もまったくないので、
単純に「伝えて、後は願うだけ」です。

とはいうものの「楽しく遊びませんか」というお言葉は恐縮です。
小生が既に楽しく遊んでいた場(X-T5の口コミ掲示板)に、
新しくこのスレッドが引っ越してこられたのが当方の認識で
このスレッドでも小生なりに(投稿ルールを遵守し)楽しくやらせていただいておりますが
皆さま(少なくとも、酒と旅さん)には
詰まらない思いをさせてしまっているというご指摘かと存じますので、
その点は本当に申し訳なく感じています。

詰まらなくするのは本意ではなく、単に
「本当にX-T5の口コミ掲示板に、他機種の作例をバンバン貼って
 ちっともおかしいと感じませんか?
 価格comのルールに照らしていかがですか?
 そのルールを遵守するというスレのルールまであるのにいかがですか?
 どうかご一考を……」
というお願いをしたかっただけです。
良心の範囲でご検討だけしていただければ
後は小生の意見などは捨て置きください。

拙作に関しては、小生のポリシーとしてですが
機材のレビューであったり、用途を紹介する場面などで
必要なものが出せればと思っています。
このスレッドが、X-T5の作例スレッドとして成立すれば
もう少し自由に写真も出したいと思っています。

縁側に関して、画像データサイズに制約があって不便ということと理解しました。
教えていただいてありがとうございます。

書込番号:25893729

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/17 17:58(1年以上前)

Shell@Fujiさんの問題提起により、残念ながら、
このスレは気軽に作例写真の投稿ができる雰囲気ではなくなりました。

スレ主の力量不足であり誠に申し訳ありませんが、
このスレでの作例受付はこれにて終了いたします。
ご投稿いただきました皆さま、ありがとうございました。

なお、このスレでの作例写真の受付は終了いたしますが、
これはShell@Fujiさんの問題提起を妨げるものではありませんので、
この議論を深める場として、このスレを継続してご利用ください。
スレ主も適宜参加させていただきます。



追伸
こういう作例スレでは、投稿者の作例に対して、
どうしても心無い書き込みが集まりがちなので、
荒らし防止のためにスレにルールを設定していましたが、
「比較等として」など文言が曖昧だったことが災いしたようです。

この辺りを改善した改訂版・作例写真館を
後日、改めて立ち上げますので、しばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25894408

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/17 18:01(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
Shell@Fujiさんのご主張は、ここに他機種の画像を投稿することは、
価格コムの投稿ルールに抵触する可能性が高いのは明らかなので、
スレ主はルールを守らせる立場として、他機種の画像を投稿する方々を
注意すべきだ、ということだと理解しましたが、よろしいでしょうか?

ただ、私には、他機種の画像を投稿することそのものが直ぐに、
価格コムの画像投稿ルールに違反しているとは思えないのです。
閲覧する方々が混乱しないように、別機種であることを明記することは大前提ですが。

ここに投稿していただいた方々、もちろん Shell@Fuji さんも含めて、
誰もルール違反をしていると思わないので、注意のしようがありません。
この場合のスレ主はどのように対応すれば良いのか、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25894410

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/17 18:02(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
>他機種の写真が、比較の目的でなく掲載されているという事実のみを問題と考えています。
このようにShell@Fuji さんは書かれており、
この事実のみが問題だと捉えられているとようやく理解しました。
理解が遅くて申し訳ありません。

これは私の定めたスレのルール「比較等として」に関することだと思いますが、
なぜ、「比較等として」が「比較を目的として」に限定されたのか、どうにも理解できません。

「比較等として」は、素直に読めば「比較などのために」だと思っていたのですが、
私の日本語の解釈が間違っていたのでしょうか?

もしもそうだとすれば、私の本意は「比較を目的」に限定するモノではなく、
「比較などのための参考情報として」となりますので、訂正してお詫び申し上げます。

書込番号:25894411

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/17 18:16(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
Shell@Fujiさんはこのスレに参加するため、ルールを遵守して、
緊急避難的に作例を撮影されてからご投稿いただきました。
ルール順守に感謝申し上げます。

ただ、緊急避難的な目的があったとしても、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3965653/
↑この写真が作例として作例スレに掲載されていると、
ここで作例を見ようと閲覧に来た方々が違和感を抱かないのか心配しています。

何をもって作例写真とするのか、明確なルールは存在しないと思います。
写真の上手下手はもちろんのこと、公序良俗に反しない限りは、
作例写真の内容は誰にも制限されるものではありません。

ですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3965653/
↑この写真を作例とされると、やはり違和感を持つ方が多いと私は思うのです。
私のこの感覚がおかしければご指摘願います。

実は、この作例スレを始めてから9年間ずっと、
この種の「とりあえず写真」を投稿しておいて、
ルール違反じゃないからと場を荒らす輩が出てくるのではないかと危惧していました。
今回のShell@Fujiさんはもちろん荒らしなどではありませんが、
危惧していたことが実際に起こってしまったのは事実です。

この種の写真であっても、価格コムの画像投稿ルール違反ではないと思います。
Shell@Fujiさんもそのご認識で投稿されたものと拝察いたします。
ですが、X-T5の板で作例スレが健全に運用されるためには、
スレがこの種の写真で溢れてしまっては非常に困ります。
これはShell@Fujiさんも望む姿ではないと思います。

価格コムのルール違反ではないので、
Shell@Fujiさんが望むように作例スレが健全に運用されるためには、
作例スレの独自のルールで制限するしかないと思います。
(正確には、投稿を自粛するようにお願いする、となりますね。)

これまでに誰もやらなかったことを実際に実行されたShell@Fujiさんなら、
この種の写真の投稿を制限するため、どのようにルールを設定されますか?
お知恵を拝借させてください。よろしくお願いいたします。

他機種の画像が複数投稿されることと、
この種の画像が繰り返し投稿されることの、
どちらが掲示板のイメージを大きく毀損するのか、私は非常に危惧しています。

書込番号:25894422

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/17 19:55(1年以上前)

フハハハ!!!
ダポンさん、皆さん、こんばんは。

皆さん、ダポンさん胸を痛めるのはやめましょう。まったく意味がないですよ。
今まで通りでいいんです。人を大切にすることを一番大切に進めてきたスレです、
間違ってはいません。安心して今まで通りやっていきましょう。だめなら、その時はその時で
諦めましょう。
理由は、また機会があれば。

>Shell@Fujiさん
貴方は人の気持ちに寄り添わない人ですね。齋藤元彦君の答弁のようです(笑)
また、突込みがえげつないですね。言葉は丁寧ですが、内容に不純さが出てますよ。
貴方が、理想と思われるスレを作ってください。お友達も仲間もいるでしょう。
我々の落ち度は我々で責任を負うので、どうぞお構いなく。
ダメな時はダメな時で諦めます。以上!!!

ということで、ダポンさん皆さん、今まで通りで行きましょう。
ダポンさん、ご苦労様でした。でも、まったく胸を痛める必要はありません。
ダメな時その時はその時で、負えばいいだけです。
それでいいんです。(笑)

書込番号:25894535

ナイスクチコミ!9


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/17 19:57(1年以上前)

別機種

残暑の炎で焼き払え!!!(笑)

忘れてました。先週の作例です。

書込番号:25894539

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/17 20:03(1年以上前)

>ダポンさん

複数のご質問があるので、五月雨式で失礼致します。
「等」は本スレのルールとしては問題はないと思いますが
遵守すべき価格のルールに抵触するという指摘に関しては
上記の書込番号:25892844に記載した通りです。
そのまま引用します。
再度ご一読いただいて不明な箇所があれば、ご指摘ください。

書込番号:25892844

//////////////////////////////////////////

というのも、価格の全体ルールにはこのように記載があります。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007
==========================================
カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください

カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)

複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。
==========================================

このルールを
「機種名を書けば、別機種で撮影した写真を載せて良い」と解釈するのは無理があります。

日本語でそう書いてあるので、賢明な皆さまには繰り返しになってしまいますが、主張を明確にするために書き起こすと

・「複数機種での比較として」と、例外はこの理由だけです。元のルールに「など」の記載はありません。

・「別機種の画像を投稿する際には」、本来禁止されている投稿が許可される唯一の例外の際には、

・「必ずその旨を明記する」とあるのは『機種名を書いてください』と解釈はできず『複数機種での比較として、別機種の画像を投稿した』旨を明記することを求めています。

しかも

・「メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください」と、明確に「縁側を使う」との指定があります。

以上から、「など」は恣意的な文言の変更と感じますし、
他機種との比較以外の投稿、かつ比較として別機種の画像を投稿した旨の明記がない投稿は違反で
違反を前提とする「作例募集ならば、縁側を使う」というのが価格ルールです。
しかもこのルールは、スレのルールでも遵守することが明記されています。

/////////////////////////////////

書込番号:25894549

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/17 20:12(1年以上前)

ダポンさん、メールか何かでやり取りができるといいですね。

書込番号:25894559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2024/09/17 20:21(1年以上前)

縁側はサービス終了なんですよね。

あとLazy Birdさんの投稿はこのスレッドのルール「比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。」違反となります。

おそらくここの荒れる原因は「比較などの対象は何?」だと思います。
同じ条件で撮影されていない写真何と比較するのか、そして日記として扱ってることじゃないかなと…

書込番号:25894570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/17 20:22(1年以上前)

>ダポンさん

続いて小生の写真と、ルールのご相談に関してです。

作例写真に関する明確な定義がないのは当然のことですが
小生の掲載した写真は、小生にとっては意味のある写真で
少なくとも記念写真にはなります。
(例えば価格comに来なくなった頃、この写真を見れば
 何か心に去来するものがあるでしょう)。

それが「とりあえず」かどうかは
他者の批判は甘んじて受けますが(それが公開するということですから)
ただ、小生自身は「とりあえず」ではないと主張します。

というのも写真に深く親しみ作例スレッド運営に通暁するスレ主さんが
「9年間誰もやらなかった写真だ」と喝破したならば
その一点だけでこの写真は小生にとっての傑作になりましょう。
小生にとっての評価は、それでもう決まりました。

ルールに関しては、ノーアイディアです。
貴殿も小生も「投稿者の良心に訴える」以上の解決策は
この掲示板には(システム上)ないという認識で一致していたかと存じます。

ただ良く考えていただければ解ることですが、
スレに参加するのに”とりあえず”の写真を使おうが
それなりの作例写真を使おうが、
参加資格を得られることには変わりません。

参加資格を得られた「後」の挙動を制御するのに
「写真の質」による排除ルール(入り口)作りが功を奏するとは
なかなか考えにくいものです。

私がお役に立てるのはこの部分を指摘することくらいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25894572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/09/17 20:54(1年以上前)

平行線をたどることが分かっている議論をするつもりはありません。
以下は私見です。


ルールは「守るためにある」のではなく「秩序を維持するために作られている」と思います。
長らく続いたこのスレは、掲示板の秩序を乱すことなく、むしろ利用者にとって有益となっていると思います。
このスレに不参加の人が迷惑を被っているかのような意見は「考えすぎ」としか言いようがありません。(同様に「鳥が嫌いな人もいるから鳥の写真を貼るのは止めよう」も考えすぎです。)

ルール原理主義は逆に利用を窮屈にし、時に衝突を生み、秩序が乱れ、本末転倒となります。事実、このスレは潰されてしまいました。(Shell@Fujiさんを責めるために書いているのではなく、単なる事実を書いています。)
本当にスレに問題があるのなら、運営側が何らかの対処をすると思います。


今後もこのスレがこれまでと変わらず存続することを願っています。

書込番号:25894611

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/17 21:04(1年以上前)

小生も私見として。
「長らく続いたスレ」という認識は常連の意見であって
このスレが実際にできたのは2週間ちょっと
そして、引っ越しが軟着陸でなかったことは
当初の異論の書き込みからも明らかです。

ハレーションを生じながらこのスレが開催されたのは
これもまた事実と思っています。

書込番号:25894621

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/17 21:28(1年以上前)

つぶやき
干渉せずに、自分でスレを運営すれば良い話
 
何らかの団体に属する者が悪意を持って干渉し、ハレーションを生じさせているだけ。クワバラクワバラ

書込番号:25894651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/17 21:32(1年以上前)

>ダポンさん

私は、ダボンさんに甘えてきました。
ダボンさんの運営する[作例写真館]は比較的自由な表現の出来る写真館だったので、T5作例写真館を立ち上げた際、私は今まで同様に古いカメラで撮った写真投稿を受け入れてくれると思っていました。
そして、ダボンさん自体は今まで同様でした。

只今回は、T5クチコミスレッド環境が違っていました。
T5オーナーが T5作例写真館の投稿写真を閲覧した。T5で撮っているならば左程何事もなく受け入れられただろうと思うが、旧カメラで撮った私の4連続写真投稿を観て「なんじゃこりゃ!しかも旧型で?」と口を挟んできた。
それは、一連の流れを読んである面では私も理解できました。只、全面納得ではありませんが!

そして私の結論は、これからも旧カメラで写真投稿したいと思っていましたが、親睦会的な大らかさを無くし規制に縛られた雰囲気の作例写真館になるんだったら、退館いたします。



ダボンさん、作例写真館員の皆様へ

私が初めてダボンさんスレ主[X-H1・Pro2・T2の写真館(2018年10月号)]に投稿し、丁度6年間の在籍となりました。

ダボンさん、お世話になりました。
貴兄の奈良の自然を撮られた数々の写真、目に鱗で拝見しておりました。
数多く撮られた早朝の自然な鹿の姿が素敵でした!
我儘な私に、お師匠として丁寧にご対応をしていただきありがとうございました。

Lazy Bird さん、お世話になりました。
私が貴兄を想像する時は、大自然の中で写真を撮られている山男の姿です。
当初、スケールの大きな山岳撮影と行動範囲の広さに驚かされました。
今は写真と農作業、くれぐれもお身体を大事にされますよう祈念します。

zensuga さん、お世話になりました。
貴兄の富士山の写真とカメラ,レンズへ対する飽くなき探究心には敬服しております。
私と同じ団塊の世代ですね? これからも、お身体ご自愛され頑張って下さい。

森の目覚めさん、ご無沙汰致しております。
貴兄の山岳写真が好きでした。
久しく写真拝見していないので心配しています。
御存命であると思いつつ、この場でお別れを申し上げます。
念の為[森の目覚めさんのプロフィール]
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%90X%82%CC%96%DA%8Ao%82%DF

作例写真館員の皆々様
長きにわたりお世話になりました <(_ _)>

書込番号:25894657

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/18 08:58(1年以上前)

ダポンさん

おはようございます。そしてご無沙汰しています。
わたくしが出しゃばったのが、逆効果になったようです申し訳ありません。

>「比較等として」など文言が曖昧だったことが災いしたようです。

この辺りを改善した改訂版・作例写真館を
後日、改めて立ち上げますので、しばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。

それが良いと思います。
楽しみにしています。

「提案」
価格コムには、カメラ。デジタルカメラ・全てという板があります。
私も参加させて貰っている「ルナコン・りターンズ写真作例集」というのがありますが、

仲間同士それぞれの写真を発表して楽しんでいます。
こうした場所でダポンさんの作例写真館を立ち上げた頂ければ他機種の私も楽しく参加出来るのですが(無理ですよね)。
この板は、今回のようにチャチャも入らず平穏に、進行しています。


>あゆむのすけさん

>ルールは「守るためにある」のではなく「秩序を維持するために作られている」と思います。

この言葉を「原理原則のお好きなShell@Fuji」 さんにじっくりと味わっていただきたいと思います。


>m2 mantaさん

今回も「わたくしの「ダポンさんには長い間培ってきた写真仲間がいます。人としてこれを排除するには辛い覚悟が必要だと思うからです」。という発言が貴兄の心を傷つけたのではないかと心配しています。

言い訳はしませんが「ダポンさんの作例写真館は、これまで運営側と意見交換してこのような形で運営することとなり今日に至ったものです。

ダポンさんはこの事を「掲示板の書き込みの適格性の線引きはどうするのか?
そのために掲示板の管理人がいるわけです」。と書かれているのは運営側と意見交換したとなれば運営側に迷惑がかかることを心配されてのことです。

私も、そのことを前提として上記記述から削除した次第です。ご理解頂ければ幸いです。

書込番号:25895033

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/18 09:29(1年以上前)

ダボンさん
おはようございます。
追伸です。

>Shell@Fujiさん
>小生も私見として。
「長らく続いたスレ」という認識は常連の意見であって
このスレが実際にできたのは2週間ちょっと
そして、引っ越しが軟着陸でなかったことは
当初の異論の書き込みからも明らかです。

ハレーションを生じながらこのスレが開催されたのは
これもまた事実と思っています。

彼の本音が出ました。
そして、最初にターゲットにされた私は彼の希望とおり作例写真館を退館しました。

だが、それは別として、ダボンさん、館長9年間で今回の様な横槍を入れられたのは初めてだと思います。
そろそろカメラメイン機種を冠とするスレ板の立ち上げを考え直す時期ではないでしょうか。
Xシリーズも再来年までには第六世代の新製品が登場するかも知れません?
その時、私の様な旧型カメラしか持たない館員が居るとすれば、この様な事例が再度起こりうる事もあるでしょう。
これを解決するには、ダボンさんにお願いがあります。
12年間続けてきた歴史ある作例写真館です。メイン機種の冠への拘りはあるかと思いますが、[富士フィルムなんでも掲示板のクチコミ]へのスレ板移行を考慮する事が出来ないでしょうか?

私の本音は「こんな事で、培ってきた大切な友人とのコミュニケーションを失いたくはない」です。
また、年寄りが我が儘を言っております…

書込番号:25895067

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 12:30(1年以上前)

>ダポンさん

いちFUJIFILMユーザーです。
X-T5と旧世代機種の共通機能として、フィルムシミュレーションがあります。
投稿条件として、旧世代機種での作例投稿は機種名+フィルムシミュレーション名称記入を必須としたらいかがでしょうか。
これなら、歴代機種から単純に画素数だけでも一気に高画素化したX-T5と、フィルムシミュレーションの効果の比較という大義名分ができると思うのですが。

問題はそんなに簡単なものでなくなっているのかも知れません。
が、このスレに既に投稿されている作例写真を自分が撮った写真と「比較」するだけでも自分には有益な作例だったので、いまの現状は残念に思いコメントさせてもらいました。

書込番号:25895235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/18 18:11(1年以上前)

☆m2 mantaさん
少し落ち着いてください。
早合点は悪い癖ですよ(*^_^*)

僕がスレ主ですから、牧歌的でのんびりしたスレにしかなりません。
「親睦会的な大らかさを無くし規制に縛られた雰囲気の作例写真館」になんてなるわけがないじゃないですか。

いま新しい作例写真館を準備していますので、
文字通り「しばらくお待ちください」です。
この時点で退館するのは早計ですよ。

よろしくお願いしますよ〜(*^_^*)


☆酒と旅さん
ありがとうございます。
あなたの心ある優しい言葉には、いつも助けられています。
本当にありがとうございます。


☆あゆむのすけさん
冷静な書き込みをありがとうございます。
僕も完全に同意見です。


☆Lazy Birdさん
あはは、まったく仰る通りです。
でもですね、参加者の皆さんがネット耐性が高いわけではないので、
雰囲気の悪くなったこのスレは作例の受付を止めるにしました。
新しい写真館を準備していますので、しばらくお待ちください。


☆SONGofRainbowさん
応援コメントありがとうございます。
また、新スレへのご提案も感謝です。
フィルムシミュレーションの効果の比較というのもアリだと思いますが、
RAW現像もできますので、記載するかは参加者の判断に任せようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25895562

ナイスクチコミ!13


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/18 18:16(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
>そのまま引用します。
書き込みの再掲ですか、ありがとうございます。
でも、それもちゃんと読んでますので不要ですよ。
何か追加の情報があるのかと思ったのですが。

>本来禁止されている投稿が許可される唯一の例外の際には、
これは、Shell@Fujiさんの拡大解釈ですね。
どこにも「例外は複数機種の比較に限定される」とは書いてありません。

それと、Shell@Fujiさんは頑なに触れようとしませんが、
「(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)」と書いてあります。
ルール違反があるかどうかは管理人がきちんと判断しますので、
スレの参加者同士がお互いを監視しあう必要はありません。

参加者がルールに反していないと判断すればそのまま投稿すれば良く、
万が一、それがルール違反であったなら、管理人から裁定が下ります。

ルール違反に気付いていない人に教えてあげるのは掲示板のマナーですが、
Shell@Fujiさんのように独自の正義感を振りかざして、
執拗にルール違反を叫び続ける必要はないのです。

そうでした、あくまでもShell@Fujiさんは私たちにお願いしているのでしたね。
あなたのお願いはわかりましたが、賛同できる点がありませんので、お断り申し上げます。

私たちの書き込みをShell@Fujiさんが阻止することができないように、
Shell@Fujiさんの書き込みを私たちが阻止することはできませんが、
価格コムの掲示板利用ルールでは、
他のお客様のご利用を妨げるような行為を継続された場合は、
管理人からペナルティが課される場合がありますので、ご注意を。

書込番号:25895572

ナイスクチコミ!13


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/18 18:19(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
>写真に深く親しみ作例スレッド運営に通暁するスレ主さんが
>「9年間誰もやらなかった写真だ」と喝破したならば
>その一点だけでこの写真は小生にとっての傑作になりましょう。
>小生にとっての評価は、それでもう決まりました。

私がお尋ねしたのは、ここを閲覧した方々が
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3965653/
↑を見た時に違和感を感じるとは思いませんか?ということでしたが、
その答えがこれなんですね。がっかりしました。
スレの常連だけでなく閲覧者のことも考えろとしきりに仰るのに、
その答えがこれですか・・・。残念でなりません。


>スレに参加するのに”とりあえず”の写真を使おうが
>それなりの作例写真を使おうが、
>参加資格を得られることには変わりません。

だからShell@Fujiさんはそうした、ということですね。
なるほど、ルールに厳格な方だとお見受けしましたが、
ルールに合致していれば何でもあり、という考えなのですね。

旧NHK党なんかも似たような考え方だったような。
原理主義的で危険だとして社会的には忌避される考え方なので、
実社会では表に出さないように、お気をつけください。

私には、ルールを守れば何でもありという原子主義的な考え方は理解できません。
ルールはもちろん大事ですが、それよりも大事な良識やマナーがあると思っています。
良識ある人々を守るために、ある程度はルールを緩やかに解釈すべき場面は必ずあります。

と言っても、Shell@Fujiさんには全く響かないのでしょう。
別に気にする必要はないです、仕方のないことですから。


>そして、引っ越しが軟着陸でなかったことは
>当初の異論の書き込みからも明らかです。

これは、軟着陸させなかった当事者本人が言うことではないですね。
誰が何をしたのかは、このスレを見ている閲覧者が判断してくれます。

書込番号:25895578

ナイスクチコミ!13


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/18 18:22(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
さて、これから別スレで新しい作例写真館を立ち上げますが、
このスレでの論争を別スレに持ち込むのは価格コムのルール違反となります。
Shell@Fujiさんなら既にご存じかと思いますが、念のため。
ルール厳守でお願いします。

まさかとは思いますが、新しい作例写真館に参加するつもりはないですよね?
流石にそれは嫌がらせでしかないですので、止めてください。
付きまとい行為も価格コムのルール違反となりますし、
他のお客様のご利用を妨げるような行為を継続された場合は、
管理人からペナルティが課される場合がありますので、ご注意を。

なお、このスレはこのまま継続しますので、ご心配なく。
私もちゃんと見ていますので。


以下、価格コムの掲示板利用ルールからの引用です。

荒らし行為は禁止!
中傷、煽り書き込みを繰り返すなど、他のお客様のご迷惑になる行為はお止めください。 その他、荒らす意図の有無に関わらず、結果的に掲示板が荒れる原因となる行為も、お控えください。

掲示板が荒れる例)
1.他者の意見を尊重せず、一方的な主張を繰り返し投稿する
2.特定個人に付きまとう
3.特定ユーザー間の揉め事を無関係なスレッドなどに持ち込んで口論する
上記のケースを含め、他のお客様のご利用を妨げるような行為を継続された場合は、ペナルティを課す場合がありますので予めご承知置きください。

書込番号:25895583

ナイスクチコミ!12


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/18 19:57(1年以上前)

>ダポンさん
>いま新しい作例写真館を準備していますので、文字通り「しばらくお待ちください」です。
>この時点で退館するのは早計ですよ。

お恥ずかしいですm(__)m
過去にも、「退館する!」なんて言った事がありました。
どうも、年寄りは短気で直ぐに血が上って、後で後悔と恥をかいて赤面しております。
今朝、妻に「6年続けていた『作例写真館』の投稿やめた!」と話しショボっとしていました。
そして、夕食時にダボンさんの話をしたら「貴方は、後先考えずに思った事を直ぐに言っちゃうからダメなのよ!」と笑われました。
ダボンさん、お待ちしています (^.^)


>酒と旅さん
>長い間培ってきた写真仲間がいます。人としてこれを排除するには辛い覚悟が必要だと思う

同年代で久しくしていた旧館員から「甘えるな、お前から退館しろ!」と受け取れる言葉にはショックでした。
これが貴男が私に対する気持ちだったんだ…このストレートパンチは効きました!
 
人は、面と向って話せば理解出来る面もあります。だが、クチコミ欄で面識なく文書だけの遣り取りは「寸足らず」で相手が思っている事と違った受け取り方になります…これで終わりにしましょう。

書込番号:25895685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/18 19:59(1年以上前)

>ダポンさん

色々ありがとうございます。
細かな点は端折りますが、小生からのお願いを聞き入れていただけないとのこと、残念です。
とはいえ元々無理を承知でお願いしたことですので致し方ないと諦めます。
少しでも前向きに検討いただけたのでしたらお礼を申し上げます。

諸々小生の今後をご心配いただいて痛み入ります。
ただ、貴殿の理論によれば、当方がもし違反したならば管理人が裁定を下すわけですし
小生はそこまで粗忽ではございませんのでルールの範囲で今後も楽しくやっていきます。
色々のご指摘は耳が痛いですが、ご心配いただいたお気持ちの表れと、これもお礼申し上げます。

さて、形式ばった挨拶はここまでで。

作例スレッドとしての機能は停止しているということで
まだこのスレを残していただけるならば、せっかくですからお伺いしたいことがあります。

小生の主張は主にこの一点
「価格をルールをどう読んでも、機種名を書けば他機種の写真を掲載して良い、とは解釈できない」
というところに集約されます。

なので、どなたか、スレ主さん以外でも、まったく外部の識者の方でも
このルールを読み解く方法を教えていただけませんか?

どう読んだら、他機種の写真を掲載して良いとなるのでしょうか
(あるいはどう読んでも良いとならないのでしょうか)。

そこをちゃんと説明してくれれば、これほど話はこじれていないと思います。

お時間のある方はご一緒に考えていただければ大変ありがたいです
小生は元より、どなたかと事を構えるつもりもないので
その点はご理解いただければ思います。

ハッキリ書いておきますが誰かの意見や姿勢に対する賛否を極力排して、
規約「文」の解釈だけに注目した意見を頂けたら大変嬉しいです。

対象は下記のルールです。
引き続きお願い致します。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007
==========================================
カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください

カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)

複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。
==========================================

書込番号:25895686

ナイスクチコミ!6


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/18 20:16(1年以上前)

☆m2 mantaさん

お怒りのあまり、わたくしの問いかけに返信してもらえないのかと思っていましたが、返信ありがとうございます。

さて、返信の意味、わたくしなりに確り理解しました。

これからのご活躍をお祈り申し上げます。

書込番号:25895708

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/18 20:40(1年以上前)

ダポンさん

>ハッキリ書いておきますが誰かの意見や姿勢に対する賛否を極力排して、
規約「文」の解釈だけに注目した意見を頂けたら大変嬉しいです。

それでは、愚策を提案致します。

文案は
1.原則としてT5の写真を募集いたします。
原則を外れる場合に於いても富士フイルム以外の写真の添付はご容赦ください。

2.文言のみの書き込みはご容赦ください。

簡潔にして後は管理人にお任せすればいいと思います。

書込番号:25895727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/09/18 21:06(1年以上前)

Shell@Fujiさん


今回スレが荒れた原因はそこではないのですが、
「複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。」
この文言の解釈については、今回の件でいろいろと考えました。

素直な解釈としては、Shell@Fujiさんの解釈が正しいと私は思います。
すなわち、「その旨を明記」とは、「比較として別機種の画像を投稿する」ということを明記しろという意味で、つまり「(比較という)目的を明記しろ」という意味だと思います。
ただ、「その旨を明記」を「別機種で画像投稿するということを明記」すればいいと解釈できなくはないと思います。これはダポンさんのルールと一致しますね。
「比較のために投稿した写真ではないじゃないか!」と言われるかもしれませんが、掲示板に投稿された写真をみんな自然に比較していますし、自分の写真も比較対象になることは分かりきっていますので、「比較の意味も込めて」投稿していると言えると思います。

※念のため・・・「旨」という言葉は通常は「趣旨」という意味だと思うので前者の解釈(目的の明記)が普通だと思いますが、実際には単なる「事柄、内容」というような意味でも使用されていますので、後者の解釈(別機種で画像投稿するという行為を明記)も可能と考えます。


詭弁だと言われるかもしれませんが、日本語の解釈なんてそんなもんだと思います。

書込番号:25895761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/18 21:18(1年以上前)

>あゆむのすけさん

ありがとうございます。
詭弁とも申し上げません。元々、どなたの意見もその是非を審議する立場ではなく
「この規約を、どう読もうとすれば、どう読めるのか」と教えを乞うているわけですから。
大変参考になります。

という姿勢を示すためにも、いったん返信させていただきます。

書込番号:25895774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 21:47(1年以上前)

>Shell@Fujiさん

>「価格をルールをどう読んでも、機種名を書けば他機種の写真を掲載して良い、とは解釈できない」

私個人の解釈なので、理解できずに納得できなくても構いません。

ここはX-T5のスレなので、作例投稿は可能な限りX-T5で撮影された作例写真が望ましい。
ただし、同じフィルムシミュレーションを使用してもX-T5とXマウント他機種とは前世代までは画素数諸々の条件が異なり効果が違うことは十分考えられる。
私は、そこに比較する価値があると考えます。
なので、Xマウント他機種なら機種名を明記したうえなら作例投稿されても問題なしと考えています。

ここまで書けば察せられると思いますが、いくら比較対象の作例といえどFUJIFILM以外のメーカーのカメラを使った作例写真は掲載不可です。
同じAPS-Cセンサー機だからといって、他社マウント機は完全にアウト。
あまりに条件が違いすぎて比較にならないとは、記述しなくても理解できると思います。

私にとって他機種とは他社マウント機であり、厳密には当該スレ機種でなくても比較対象になる同じメーカー、同一マウント機はスレに作例投稿されても目くじらを立てるほどの問題ではありません。

最後に稚拙な文章での解釈説明になりましたこと、お詫び申し上げます。

書込番号:25895804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/18 23:06(1年以上前)

ダポンさん

先程の書き込みは舌足らずでした。

正しくは
>ハッキリ書いておきますが誰かの意見や姿勢に対する賛否を極力排して、
規約「文」の解釈だけに注目した意見を頂けたら大変嬉しいです。

それでは、愚策を提案致します。

というShell@Fujiさんのこの書き込みに対して、これを逆手に取り、わたくしはダポンさんに愚策を提案した次第です。
これにはわたくしの苦い経験から習いました。

わたくしのスレも、ダポンさんの、このスレのように荒れました。以下ご覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037733/SortID=25395525/#tab

わたくしもダポンさんと同様に即座にスレを閉じ、新しいスレ「M11写真を貼りませんか」を立て現在に至っています。
ここでは、禁止したいことのみ記述し不要の文言は書いておりません。
それでもM11のスレで問題なく今も続いています。ご笑覧下さい。

何の横やりも入っていません。

老人の出番はここまでです。
今後のご活躍を楽しみにしています。お休みなさい。

書込番号:25895888

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/19 08:26(1年以上前)

おはようございます。みなさん冷静になりましょう。
よく考えれば、わかると思いますが、皆さん怒りを覚えているでしょう?それを引き出した人間の言動がこのスレの荒れた原因です。

例えば、
ベテランらしい節度のある振る舞いをお願いしたい
投稿者の良心に頼るしかない

などは、突然湧いて出た他人の立場で、自立した大人に言っていい言葉では無いです。別の言葉でいい変えればわかりますよね。よほどの愚か者か、悪意で怒りを引き出そうとしているかどちらかです。
そして
うらみも批判するつもりも無い
書いてある通りくめ
などとカモフラージュしている訳ですから悪質極まりないです。
よく考えましょう。
 
画像比較について一言、雑誌や動画のような形で比較しろと言うのは笑ってしまいます。自分の目に染みついた画像感覚と比較するのが一般人のやり取りの中では実際的です。

書込番号:25896111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/20 06:36(1年以上前)

>ダポンさん

新スレ、「作例写真館」改訂版立ち上げおめでとうございます。

各メーカーのレビューやスレを徘徊しながら、載せられた作例写真を見て自分の撮影に参考にしていました。
いや、作例写真を拝見して単純に楽しんでいました 笑

これでようやく以前と同じように、ふらっと気楽に立ち寄って作例写真を眺められます。

もうこのスレにレスをすることもないと思いますが(ないと願いたい)、お身体に気をつけて作例写真館の運営と写真撮影を続けて下さい。
最後に、温かく丁寧な返信を、ありがとうございました。

書込番号:25897165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/20 07:59(1年以上前)

☆SONGofRainbowさん
ありがとうございます。

>ふらっと気楽に立ち寄って作例写真を眺められます。
これこそまさしく僕が目指すところです。
気楽に楽しんでほしいんですよね。
そこから、何かをきっかけにふらっと参加してもらえると最高です(*^_^*)

それでは、またどこかで。

書込番号:25897218

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/20 08:18(1年以上前)

ダポンさん

新しいス、おめでとうございます。
わたくしは、参加資格を失っておりますので、場外から「いいね」で応援させてください。

スッキリとしたオープニングメッセになりました。

10月号からは、下記見本のようにオープニングの頁にも1枚写真を添付されることを検討されてはと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037733/SortID=25396637/#tab

それでは、今後のご活躍を楽しみにしています。
さようなら!

書込番号:25897236

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/09/21 15:47(1年以上前)

☆酒と旅さん
どうも、毎度ありがとうございます(*^_^*)

新スレの表記は参考にさせていただきました。
僕のは字面が混み過ぎかな、とも思いますので、また要検討。

酒と旅さんがここを見ていてくれる、
と思えるのは心強い限りです。感謝感謝です♪

それでは、またどこかで。

書込番号:25898875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2025/02/03 06:06(7ヶ月以上前)

>ダポンさん

その後数ヶ月が経過して、貴殿らの写真スレだけが
毎月更新されていく掲示板になりつつありますが
本当にこの状況がお望みでしたか?
私はこの写真スレの通知が来るのが嫌で
お気に入りから外してしまいましたし。

せめて毎月更新ではなくて、スレが埋まるまでは
使用継続されてはいかがでしょう。
正直、残念な状態だと思っています。

書込番号:26060224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ215

返信36

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年1月新春号)

2025/01/01 11:45(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件
別機種

Xファンの皆さま、
新年あけましておめでとうございます♪(*^_^*)

さぁ、今年も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルムの別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
 なお、富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年1月新春号)
只今オープンです♪

本年もよろしくお願い申し上げます<(_ _)>

書込番号:26020786

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/01 11:47(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

12月30日
奈良県桜井市の長谷寺から、年の瀬の風景です(*^_^*)
今年も皆さまに幸多き年でありますように。

書込番号:26020790

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/01 11:58(8ヶ月以上前)

あ、記載漏れしてますね、すみません。
冒頭の年賀状写真はX-H2です。
新年早々おっちょこちょいで申し訳ない(;^_^A

書込番号:26020798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/01 21:58(8ヶ月以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

本当はオオタカが良かったのですがハイタカです

でも胸の朱色と白でこちらの方が縁起が良さそう

尾羽を上げてからの・・・

飛び出しも撮れました

ダポンさん、皆様、新年のご挨拶を申し上げます。

  早速、初撮りに行ってまいりました。
 写真の方は、「一富士二鷹三茄子」にちなみまして、
 「フジフィルム機で鷹を撮ってみた」です。
  そういえば、「お正月を写そう!フジカラーで・・・」の
 CMフレーズが今もはっきりと脳内再生できます。(歳がバレますな)

 今年もよろしくお願いいたします。では・・・

書込番号:26021360

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/03 19:16(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2S

Jpeg Velvia X-H2S ND1000フィルター使用

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2

>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

今回は、年末年始の作例です。
年末は、時間が余ったのでカワセミの下見に行ってみました。
残念ながらカワセミはちらっと見かけただけだったので、鴨さんにモデルになってもらいました。

昨年は、良くないことが多かったので、今日は近くの神社に初詣に行ってきました。
夕方の人出の少ない時間帯を狙って行ったのですが、予想以上に人が少なかったです。

玉ボケの出るオールドレンズも持って行ったのですが、マウントアダプターを忘れてしまい、使えませんでした。
自宅ベランダからの初日の出は、光量を抑えるためにND1000フィルターを掛けたまでは良かったのですが、なんとISO3200になっていました。
新年早々に次々とやらかしてしまいました。

>MasaKaseifuさん
>珍しいレンズをお持ちなんですね。初めて聞く名前ばかりでした。
私は、オールドレンズを使っての撮影にはまってしまい、いろいろと手を出しています。
旧東独や旧ソ連製の35mmカメラ用のオールドレンズは結構出回っていて、ネット上の書き込みも多いですが、中判カメラ用のレンズは情報が少ないので、投稿しています。

素晴らしい鳥の写真を見せていただき、ありがとうございます。
私も、1月から4月頃までは他の被写体が少ないので、カワセミやメジロを撮っていますが、なかなか狙い通りにならずに苦戦しています。

書込番号:26023482

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2025/01/03 20:26(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

だポンさん、皆さんこんばんは。
今年もよろしくお願いします。都合により新年のあいさつは控えさせていただきます。
年末に、車、PCと立て続けに壊れまして、大出費でした(笑)
まあ、しかし、両方買い換えて快適にはなりました。前向きに行きたいと思います。

参考にPCは、パソコン工房製のものにしました。理由は店舗在庫が豊富。他は出荷が5日から
CPUはRyzen5 5700・・・インテルより1万安い
RTX4060・・・ビデオカードで多少現像の切れが良い
        AIノイズカットでの威力を期待。
メモリ 32? 

ということで、今夜はしぶんぎ座流星群を頑張りたいと思います。
本スレでもよろしくお願いします。

カメラはH2、レンズはタムロン18300です。赤バッジ出番が奪われつつあります。

書込番号:26023545

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/05 12:19(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ETERNA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

4×5 JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月1日
初日の出

さて、初日の出をありがたや、ありがたやと拝み倒して、
この作例写真館新春号を立ち上げたまでは良かったのですが、
1月1日の午後早々に発熱してダウンしてしまい、
2日の診断結果はインフルエンザA型でした。
3日の午後に症状は回復しましたが、インフルエンザなので6日までは自宅待機です。
3日には妻も発熱、同じくA型、5日朝に回復しました。
初詣も何も、病院以外は家から一歩も出られない正月休暇でした、チャンチャン(;^_^A


☆MasaKaseifuさん
今年もヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=3999360/
お正月だから鷹を撮ってみよう!で実際にこれが撮れてしまうところが凄い!(*^_^*)


☆zensugaさん
今年もヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=3999986/
お正月らしい、ほのぼのとした素敵なスナップですね(*^_^*)
小さき君は何を思う?


☆Lazy Birdさん
今年もヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4000023/
青く染まる白銀の世界、綺麗ですね〜(*^_^*)

>PCは、パソコン工房製のものにしました。
相変わらず仕事が早い!
パーツの組み合わせもバランス良さげです(*^_^*)

書込番号:26025420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/06 23:47(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見たら撮りたくなります・・・

小さな猛禽ともいわれるモズ

鷹と松 −1

鷹と松 ー2 逆光に付きレタッチでいじり過ぎたかも。縦位置でも

ダポンさん、Lazy Birdさん、zensugaさん、皆様こんばんわ。

   私も風邪をこじらせているのかもしれません。
  粘り気のある鼻汁と痰に喉の痛み、しかし熱はいつも平熱か
  すこし低いぐらい、の現状です。だらだら続く症状には要注意とも
  言いますので、そろそろクリニックにでも行ってきます。

  >ダポンさん
    写真へのコメントありがとうございます。初日の出ありがたく拝見しました
    この日のハイタカさんはチョコちょこと枝移りを繰り返していたのを
    何度も撮り逃していたので、モノにできた時は嬉しかったです。
     初日の出、私は撮り逃してしまいました。鳥さんの撮影地に向かう途中、
    橋の上から東の空にスマホを向けている多数の人たちを見ても
    ピンときませんでした。

  >Lazy Birdさん
    18−300の写り、なかなか良いですね。それに広いズーム域が
    被写体を選ばず良いパフォーマンスを見せていると感じました。
     私は発売されたばかりの16−55 2型を購入してしまいましたが、
    まだまだこれからです。タムロンの17−70 F2.8と迷った
    のですが、ズーム域より軽さとコンパクトさを優先してしまいました。

  >zensugaさん
    私はこの時期、カワセミを見つけたら必ずレンズを向けていますね。
    当地でもやっと葉が落ちて鳥の居場所を確認しやすくなりました。
    でも、止まりものが中心で飛び出しや飛び込みはなかなか撮れないです。
    初日の出とともに、新年を迎えた境内の様子が伝わってきました。

    写真の方は違う日に訪れたところでの鳥さん達を。
    オオタカが飛んで来てくれたのには少し驚きました。
    順光だったらなお良かったのですが、こればかりはしかたがありません。
    では、また。

書込番号:26027378

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/10 08:29(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月30日
奈良県桜井市の長谷寺、冬の風景です。
この冬は、REALA ACEの表現を試行錯誤中です(*^_^*)


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4000992/
モズは好きな鳥なんです。
可愛らしさと猛禽らしさの絶妙なバランスが魅力的なんですよね(*^_^*)

書込番号:26030914

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2025/01/12 09:58(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雪の散居村

夕日の剱立山連峰

夕日の剱

剱 ビーナスベルト ライトルームにてノイズ除去

みなさん、おはようございます。
冷え込みが本格的になってきましたね。昨日は大雪、のち晴れ上がりということで
日本海側は絶好のチャンスとなりました。富山までとんぼ返りしてきました。

>ダポンさん
おせわさまです。おかげさまでPC調子がいいです。とくにグラフィックボードのおかげでライトルームのノイズリダクションが7秒で強烈です。いままでは10分くらいかかってた気がします。強烈な進化の一つですね。
私も職場の同室の職員が二人ともインフルでしたが、私だけなりませんでした。頭の中に馬と鹿がすんでいるようです(笑)
今年のインフル、わかりやすく言うと全身の細胞がかなりダメになるようです。復元まで時間がかかります。不全とか起こしますのでじっくり回復を図ってから頑張るようにしましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4001837/
世界遺産の厳粛な空気感が伝わってきますね。ちょっと今までのフジよりドキュメンタリータッチですね。

>MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4000992/
いやあ、すごい度アップですね。表情までよくわかります。この時期、冬枯れ色の背景で被写体を浮き上がらせるのは
季節感があっていいですね。蝋梅なんかでもいいと思います。

>かまたま明太マヨチャーシューさん
はじめまして。仲良しグループのように見えるかもしれませんが、カメラもレンズもビギナー用から上級者用の物までが、
様々な条件で使われ、またフィルターワーク、カメラの機能、PCの機能の使い方など非常に情報にとんでますよ。
特に、上級レンズでこれから大散財する方にとっては貴重な情報の一つとなると思います。また、それぞれのカメラの立ち位置もわかり、今後の方向性などもわかると思いますよ。いろいろと撮影してみればわかることが増えてくると思います。
それと苦言を一つ、年配の方を惨めな思いをさせる言葉使いはよくないな。父親になって間もないようですが、配慮不足です。特に子供によくない。だれがどういう思いをするか考える姿勢を子供には見せてください。人のルーティンワークです。

昨日は日本海側は大雪でしたが、その後晴れ上がり、冬では貴重な最高のチャンスとなりました。富山まで往復800qほどとんぼ返りしてきました。成果は上々です。
カメラはH2、レンズはタムロン18300です。もう一台ニコンZF,70200F2.8でのぞみましたが、タムロン強し、6割以上はタムロンでした。とにかくチャンスに強く、高感度もノイズリダクションをライトルームで使用するとこのレンズの優秀さがよくわかりました。高精細なH2とこのレンズでアウトドアでは様々なショットをカバーしてくれます。画角に縛られないことは素晴らしいです。

書込番号:26033480

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/12 12:55(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月30日
奈良県桜井市の長谷寺、冬の風景です。

インフルエンザの後も体調は芳しくなく、
今週末にやっとまともに動けるようになりました。
ようやく今年の初撮りができましたので、
編集が出来次第、ぼちぼちと掲載していきます(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4002432/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4002433/
なるほど、ここまで画角のコントロール幅が広いレンズだと、
何かと重宝しそうですね(*^_^*)

> おかげさまでPC調子がいいです。
最近、CPUとGPUの新世代が出てきたところなので、
実はこの年末はPCを新調するのにお得なタイミングだったと思います。
僕もPC更新のタイミングを検討中なのですが、
車の更新だったり娘の卒業式だったりで、今年は何かと資金が飛んでいく・・・(;^_^A

書込番号:26033714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/12 22:20(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA

Velvia やはり鳥さんにはこれだな

ASTIA 双眼鏡で見たら確かにこんな感じかも

REALA ACE 派手さはないけど質実剛健って感じ?

ダポンさん、Lazy Birdさん、皆様こんばんわ。
    「百聞は一見に如かず」と良く言いますが、カメラに関して言えば、
    百の文章よりも一つの写真から得られるものの方が多いと実感しています。
    特にフィルムシミュレーションは現物を比較検討する方が随分と参考になりました。
     ただの写真日記にならないように、また購入検討者の少しでもお役に立てるような
    写真をアップするよう心掛けたいと思っています。
     でも、たまには撮れた嬉しさから我を忘れて、やらかしてしまうかもしれませんが・・・

     と、いうことで、私も何か貢献できればと、ルリビタキを使った
    フィルムシミュレーションの比較を。左からPROVIA、Velvia、ASTIA、REALA ACE
    レンズはXF500mmF5.6。FUJIFILM XRAW STUDIOを使って現像しました。
    パラメータのデフォルトよりの変更点は、Sサイズ3:2、増感+2/3、明瞭度+1、高感度ノイズ低減+1です。

    ダポンさん、Lazy Birdさん、コメントありがとうございました。大変励みになります!!
    明日も早いのでこの辺で・・・(同居人が風呂まだか?!と急かしてきますから)

書込番号:26034545

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/15 08:17(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月11日
広島県廿日市市の宮島口から、瀬戸内の朝の風景です。

今年の初撮りは広島の厳島神社でした。
まずは爽やかな朝の海をお届けします(*^_^*)


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4002699/
ASTIAもかなり良いなと思いますけど、
この中から選ぶとすればやっぱりVelviaになっちゃいますね。
鮮やかだけど派手過ぎない、この絶妙なバランスは改めて凄いな。
良き選択肢が多いのも、フィルムシミュレーションならでは、ですね(*^_^*)

書込番号:26037643

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/16 08:13(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月11日
広島県廿日市市の厳島神社の風景です。

どうやら今は改修工事中だったようで、
境内のあちこちが工事用の仮囲いで覆われており、
神社の建物周辺への写欲は湧かない状態でしたけど、
海上の大鳥居を拝むことができたのは良かったです(*^_^*)

書込番号:26038833

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/16 13:52(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

B T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

C T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

ダボンさん、皆さま今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

>ダポンさん
>1月1日の午後早々に発熱してダウンしてしまい、2日の診断結果はインフルエンザA型でした。

 ダボンさん、大変だったですねぇ! 
 我が家でも、娘が1月3日に発熱し、4日にインフルエンザA型の感染が分かりました。
 それ以後、コロナウィルス感染時と同じで、娘は4,5日自主隔離し老人2人(妻と私)は戦々恐々としていました。
 でも感染しなくて、昨日今年初めての野次喜多珍道中で都内をウォーキングして来ました。
 コースは、浅草駅…浅草寺…鷲神社…入谷鬼子母神…寛永寺…東京国立博物館…谷中(霊園, 谷中のヒマラヤ杉)…日暮里駅
(余談です) 東京国立博物館入場料は、70歳以上の高齢者は無料なんですねぇ…お陰様でお土産を奮発出来ました♪

 1月中旬の都心風景を見て
 正月気分は既に街には消えています。
 ですが、この大都会東京の人々にも華やかな活気が感じられなかった!

H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
Jpeg ノートリミング
@都内一の観光寺…浅草寺仲見世を歩く私に,飛び交う言葉が何国語か混沌とした
A寂しい鷲神社…観光客にあふれた浅草寺から1400m程離れているが外人観光客は二人だけだった
B恐れ「入谷の鬼子母神」境内…江戸風景が消えた真新しい寺には、銭形平次も唖然としただろう
C谷中のヒマラヤ杉…2014年上戸彩主演のNHKドラマ『いつか陽のあたる場所で』のロケ地。当時は鬱蒼とした一本杉だったが、今は枯れた枝は切られ禿て寂しい!

 今年初撮りで、たったの40枚でした。
 毎度マンネリ化した投稿で、すみません 。-_-。

書込番号:26039173

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/17 12:19(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

RAW:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月11日
広島県廿日市市の厳島神社の風景、その2です。
朝陽が差し込んでくると、また違った風景を楽しめますね。


☆m2 mantaさん
今年もヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4003770/
1月の爽やかな陽光と青空が心地良いですね♪
ビルと鳥居が混在するこの異世界感、僕は好きだなぁ(*^_^*)

書込番号:26040176

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/18 15:27(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月11日
広島県廿日市市の厳島から、商店街の目覚めの風景です。

書込番号:26041479

ナイスクチコミ!5


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/18 17:41(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2S 小雪がちらついていました

Jpeg Velvia X-H2S 

Jpeg Velvia X-H2S 

Velvia カメラ内RAW現像 X-H2S 望遠レンズのマジック


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

本スレをいつも楽しみにさせていただいております。
皆様の投稿された作例を見せていただいて、メーカーやプロの人達とは違った視点での作品に感心させられるものが有り、撮影の参考にさせていただいています。
また、投稿することによって自分の作品を見直すことができるうえに、皆様からいただくコメントによって次の撮影のヒントも生まれてきます。
撮影が続けられる間は、投稿を続けさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

昨年の4月以降遠ざかっていた、野鳥の撮影に復帰しました。
隣町の湿性公園ですが、カワセミを追いかけて、歩き回って撮影するので、ちょうど良い散歩代わりになっています。

書込番号:26041653

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/18 17:53(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2S 

Velvia カメラ内RAW現像 X-H2S 逆光でした

Jpeg Velvia X-H2S 

Velvia カメラ内RAW現像 X-H2S トリミング 

飛び物の作例です。
年末に更新されたファームウエアのおかげで、昨年よりAFの追従性が上がり、歩留まりが良くなったように感じます。
最適な設定を求めて、試行錯誤中です。

書込番号:26041665

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/19 16:00(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月11日
広島県廿日市市の厳島から、フェリーのある風景です。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004314/
ホント、美しい鳥ですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004318/
1/2000秒のこれを狙うのですね。
連写で狙うにしても、凄いです。僕には到底無理です(;^_^A

書込番号:26042791

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2025/01/19 22:41(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日の出前の剱

ダイヤモンド剱

散居村と剱立山

残照の剱

皆さん、ダポンさんこんばんは。お疲れ様です。
昨日は、ひと冬に一度あるかどうかの気圧配置でした。何を撮るか考えましたが、
結局、富山でダイヤモンド剱を狙うこととしました。ポイントを探して夜通しドライブでした。

>ダポンさん
お世話様です。昨日は,どこもよかったようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004031/
(笑)鹿の顔に、ダポンさんの人柄に対する気持ちが出てると思います。思わず微笑んでしまいました。撮影者の持つ雰囲気も大切なんですね。
アナゴ丼食べたいですねえ・・・・

>MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4002699/
僕はこの色がらしいと感じました。他は、オレンジや黄色の被りを下げるよう調整すると思いました。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4003768/
なるほど、わくわくする雰囲気だと思ったら、ツァイスでしたか。ほんと、このレンズ群衆を撮ると最高ですね。
私も体育祭は最高でした。黄色のシャツとかあると最高ですね。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004319/
大分習性をつかんでいますね。ナイスです。このカワセミの運動神経もすごいと思います。SSと羽のぶれを見るとかなり早いカワセミだと思います。私の時は、400mmでトリミングするくらいがシャープに取れてました。1/1600くらいで撮れてました。かなりのつわものだと思います。

昨日は最高の天気でしたので、いろいろとポイントを探して飛び回りました。結局、剱三昧でした。
富山最高!冬最高!剱最高!!でした。
カメラはGFX100s、レンズはキャノンEF100-400MU、フリンガーのマウントアダプターです。
KANI、ロングGND0.6フィルター使用です。
ではでは、また。

書込番号:26043301

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/20 17:38(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月13日
奈良県桜井市の大神神社で初詣スナップ


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004712/
夜明け前のこの魅惑的で絶妙な色が、僕はやっぱり好きなんだなぁ(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004721/
まるで絵画のような色に魅了されてしまいました!(≧∇≦)
このレンズの解像も見事ですね〜♪

書込番号:26044171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/20 23:56(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X−T5+XF500mm)レタッチ・トリミングあり) PROVIA

同左) Velvia やはり鳥さんにはコレですね

同左) REALAACE アオバトさんなら結構使えるかも

同左) クラシックネガ  使いどころを見きわめないと・・・

ダポンさん、Lazy Birdさん、zensugaさん、m2 mantaさん
  皆様こんばんわ。
   アップされる写真の数々にプレッシャーを受けっぱなしです。
   いろいろとコメントを付けたいのですが、文才のなさを嘆くばかりです。

  先に今回アップする写真はフィルムシミュレーションの比較その2、
  としてアオバトさんをモデルになってもらいました。
  今回もRAW現像は X RAW STUDIOを使いました。パラメータは
  明瞭度+1のみ変更しました。各種フィルムでLサイズ3:2で現像後、
  約3600X約2400にトリミングしました。
   感想ですが、やはりVelviaが思った通りの色がでますね。
  PROVIAもREALA ACEも良いとは思いますが、もう一つ何か欲しい感じ。
  今回はクラシックネガも試してみましたが、今回のテーマでは少し合わない
  印象になりました。

  >ダポンさん
     フェリーがなんだか竜宮城をイメージしているようですね。まだ
    宮島には行ったことが無いのですが、非常に行きたくなりました。
    また、坂道の写真も良いですねぇ。「坂」と言えば神戸に尾道という
    定番もありますが、ここもなかなか。

  >Lazy Birdさん
      フィルムシミュレーションへのコメントありがとうございました。
     ベルビアの色味は私では作りだせそうにないので
     これからも頼りにしようと思っています。
      劔岳の写真群には目を奪われてしまいます。
     寒いなかでの撮影でかなりのご苦労もあったと推察します。

  >m2 mantaさん
      上げて頂いた写真から、今の江戸の風景を感じています。
     葛飾柴又の帝釈天に入谷の鬼子母神、と話には聞くだけで、
     ぜひ訪れたい地です。

  >zensugaさん
      X−H2Sでの作例写真ありがとうございます。
      X−T5にするかどうかで悩んだいました。
      XF500mmF5.6の具合を確認してからと
      思っていたら今年に入って中古の価格が
      思いのほか上がってしまいました。
       次回ぐらいに私もカワセミの写真をあげようとおもいます。
      止まりものはそこそこ撮れるですが、素早い動きには
      全くといっていいほどついていけてないです。

     という所で、また。

書込番号:26044567

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/21 08:28(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月13日
奈良県桜井市の大神神社の周辺で初詣スナップ


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4005045/
僕もやっぱりVelviaかな。
フジの策略にまんまとハマっているようで悔しいですけど、
良いものは良いんだから仕方ない(*^_^*)

余談ながら、先日、会社の部下が花嫁になるということで、
数年ぶりに結婚式に参加してポートレートを撮ってきました。
キラキラ感と艶感を表現したくて、現場ではASTIAを選択しましたが、
花嫁にプレゼントするプリントは、PRO Neg.StdでRAW現像しました。
人肌のハイライトの表現と、プリントした時の「写真らしさ」が
今回の場合はPRO Neg.Stdがベストだったんですよね。

花嫁にも旦那さんにもご友人達にも好評で良かった♪(*^_^*)
フィルムシミュレーションの多才ぶりを再認識した次第です。

書込番号:26044797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2025/01/22 01:51(8ヶ月以上前)

当機種

本スレッドの利用規約に沿うために、X-T5で黒い画面を撮影

あのー。前から思っていたのですが、比較用でもないのに別機種で投稿されてる方いらっしゃいますよね。しかも別機種の旨すら書いていない人も。
本スレッドの趣旨から外れてると思います。
なれ合いだけの投稿なら別でやるべきです。
価格コムの利用ルールにも抵触すると思いますよ。
===========================
スレッドの主旨と異なる話題が続くと、スレ主や、本来の主旨に関する話題をご覧になりたい方のご迷惑となる場合がありますので、一連の無関係な書き込みを削除することがあります。ユーザー同士で会話をされる以上は、話が多少脇道にそれることも十分あり得ますが、一定の節度をもってご利用ください。
===========================

X-T5の話をするべきであって、別機種含めての交流の場として設けるのであれば別掲示板でやるべきだと思います。

そもそもこの写真館?とやらの立ち位置も疑問です。
なれ合いのために最終投稿が追加され貴重な情報のスレッドが見えづらくなります。
公共性が高い場所でやることなのでしょうか?

まあ、最後のところはさておいて、別機種での投稿しかしてない方はやはり趣旨違反だと思います。
比較用ならわかりますが。

書込番号:26045934

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/22 08:06(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月13日
奈良県桜井市の大神神社で初詣スナップ(その2)

この冬ははREALA ACEをあれこれ試していましたが、
年明けからはPROVIAに戻っています。
特に意識せずに撮影現場の気分で選んでいるのですが、
やっぱりスタンダードの安心感は偉いものですね(*^_^*)

書込番号:26046083

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/22 10:56(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2 電子シャッター トリミング

Jpeg Velvia X-H2 電子シャッター トリミング 

Jpeg Velvia X-H2 電子シャッター

Jpeg Velvia X-H2 電子シャッター トリミング 



>ダポンさん
いつもありがとうございます。 

>MasaKaseifuさん
私は、X-H2からカワセミの飛び物を撮ることが多くなり、“プリ撮影“と連写を使うことで、少しずつですが飛び出しがヒットできるようになりました。
X-T5もX-H2と同様の機能が組み込まれているので、練習すれば撮れるようになると思います。

しかし、“プリ撮影“は電子シャッター限定なので、グローバルシャッター歪みの影響をもろに受けることになります。
私がカワセミ撮影をX-H2からX-H2Sに切り替えたのは、3枚目のクチバシが曲がった画像が撮影されたことが決め手でした。
それまでも、X-H2で電子シャッターを使って撮影すると、なんとなくカワセミが変な形になっているなと感じ、この原因はグローバルシャッター歪みではないかと思っていましたが、この画像で確信しました。
そこでX-H2Sに変えてみたのですが、積層型センサーの効果で、変形が気になる画像は出ていません。

飛び出しや飛び込みの撮影時は、Lazy Birdさんに教えていただいた、Nikonのドットサイトを使っています。
真ん中に納めるのは難しいですが、少しトリミングすることを覚悟して撮影しています。
連写速度は、X-H2では毎秒13コマ、X-H2Sでは毎秒30コマに設定しています。

AFの設定は、下記動画の後半を参考にしています。
X-H2Sのレビュー動画ですが、X-H2の時に参考にしました。
【使用者に直接インタビュー】Impression of X-H2S Part.2 

私は、飛び物を取り始めてまだ2年目なので、試行錯誤中ですが、参考していただけたらと思います。

書込番号:26046298

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/23 08:08(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月18日
いつも撮影でお邪魔している春日大社に初詣。
まずは奈良公園周りで朝スナップです。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4005433/
ローリングシャッター現象は、電車のような直線基調の被写体を
動体撮影したときに現れやすいものとの認識でしたけど、
カワセミのくちばしでも出ちゃうものなんですねぇ・・・。
確かにこれはギョッとしますね(;^_^A

書込番号:26047131

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2025/01/23 19:44(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

クラシック・クロム

エテルナ・シネマ

クラシック・ネガ

ヴィビット

 いつも楽しく拝見させて頂いています。X−T5愛用者です。既に、多くの方がフィルムシミュレーションの使い分け画像を上げていらっしゃるので「今更感」は否めないのですが、先日、旧北海道庁の写真を撮ったので参考になれば幸いと思い投稿させて頂きます。

 写真は、全て・・・ISO3200  F1.4 1/30・・・の設定で23mmレンズで撮っています。三脚は使わず手持ちです。被写体のライトアップは無く、肉眼ではお世辞にも「赤レンガ」とは判別できない状況でした。

 4種類のシミュレーションに関しては本当に個人の好みによるので、どれが相応しいかのご判断はご覧になる方にお任せしますが、個人の好みで言えば「クラシッククロム」が好きです。

 これからもよろしくお願い致します。

書込番号:26047814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/23 23:15(8ヶ月以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

X−T5+16−55 2型)サイズ変更のみ)PROVIA

X−T5+SIGMA100−400)レタッチ・トリミングあり)PROV

X−T5+XF500mm)レタ・トリあり)Velvia) 池の柵の間を抜いて

同左)レタ・トリあり) このあと目を離した時に・・・

ダポンさん、Lazy Birdさん、zensugaさん、ロジャー・チャンさん
   皆様こんばんわ。

   まずは、
   >ロジャー・チャンさん
    旧北海道庁舎の比較写真は大変興味深く、また面白いと思いました。
    雪景色をフィルムシミュレーションを変えながら撮るとどうなるかを、
    かねてから見てみたかったので嬉しいです。
     私はクラシックネガが好きかなぁ?案外Velviaもありだと感じました。   
     こちらこそよろしくお願いします。

   >ダポンさん
     スレ主様の写真を見て、昨年年末ごろに大神神社の大鳥居だけを
    写しているのを思い出しました。太陽と鳥居を重ねて撮影しましたが、
    あとでフレアや軽いゴーストが出ているのをみて、まあ流石に強い光源は
    ダメだなと理解しました。この辺りは研究と工夫が必要と痛感です。
     先を急ぐので境内まで上がることなく次へ行ってしまったので、
    干支に縁もあるそうですし、近いうちにまた訪れようと予定表をにらんでいます。

   >zensugaさん
     X−T5にも電子シャッターオンリーですが、プリ撮影があるのに気が付き
   使ってみましたが、なにぶん撮る人間の方がこらえ性がないもので、
   いつもよそ見した瞬間に飛ばれてしまい、目ぼしい成果はゼロです。
    私は止まりものばかりですが貼っておきます。

    では、また。

書込番号:26048091

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/24 08:29(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月18日
奈良公園界隈の興福寺周辺で鹿スナップ。

まだ車の少ない早朝の鹿さんたちは、
自由気ままに闊歩しています(*^_^*)


☆ロジャー・チャンさん
はじめまして、ようこそいらっしゃいまし♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4005781/
僕はエテルナが好きかな。
暗部の繊細なトーン表現が好ましいです(*^_^*)


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4005838/
見返り美人!(≧∇≦)
背中の空色が美しいですね〜♪

書込番号:26048319

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/26 22:03(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月18日
奈良市の春日大社で初詣スナップ

書込番号:26051490

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/30 21:33(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB;Auto 

A T3+12f2.8 Velvia WB;Auto

B T3+12f2.8 Velvia WB;Auto

C T3+12f2.8 Velvia WB;Auto

ダボンさん、皆様今晩は!

昨日、野次喜多珍道中で都内ウォーキングしてきました!
飯田橋駅…神楽坂(毘沙門天, 赤木神社)…靖国神社…北の丸公園…江戸城本丸…大手町駅

神楽坂…巾一間程の路地には、江戸風情の粋な黒塀が並んでいたが激減していた。
 来る度に無粋なビルの谷間の町になっている。
赤城神社…隈研氏設計の神社と境内に併設したマンション。
 この借地マンションは、勿体無いが60年前後には解体して土地を神社に還すらしい?
靖国神社…だだっ広い神社で絵にならず。この新しい社殿は歴史の古さを感じなかったので調べたら、明治2年(1869年)に建てられた。
 武人の神社らしい?
北の丸公園…武道館の向かい側に広い池のある公園がある。
 ここは、人が少なくて落ち着けるので心地よい。
江戸城…本丸は、家康,秀忠,家光と三代続けて建て替えられた。その要因は、親子の仲の悪さだったから…最後の城も振袖火事(1657年)で消失したまま跡地となった。高さ50mを越えた日本一のお城が残存していれば…?
 それにしても、皇居は近代的なビル群に囲まれており、本丸跡からは壮観な眺めだ。

T3+12f2.8持参
Jpegノートリミング
神楽坂…消えた江戸の面影
@Y路地…邪魔な電線が反面面白い?
A押しつぶされる…今度来た時は、このアパート3軒は有るそれとも無い?
B粋な黒塀が並ぶ路地だったが…江戸の面影を探すのも大変?
C赤城神社…隈研吾氏設計なので興味がてらに足を伸ばした?

書込番号:26056287

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/30 21:46(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 クラッシックローム WB:Auto

A T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

B T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

C T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

ダボンさん追加投稿です!

T3+12f2.8持参
Jpegノートリミング

@靖国神社…だだっ広いだけの神社。明治維新の知る人ぞ知る大村益次郎(日本陸軍の父だって?)銅像が異質だった!
A旧近衛師団司令部庁舎と首都高…この館は、2020年までは[東京国立近代美術館工芸館]として開館していたが、今は閉館のままだ!
B江戸城堀と石垣…日本一の侍館跡。外国観光客はこの日本独自の造形美を如何感じるのか?
C 江戸城大手門風景(江戸と東京)…近代的なビル群に圧倒される!

ダボンさん、今月は大変お世話になりました。
此れから寒くなります、お身体に気を付けてください。
来月も、よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:26056310

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/31 08:13(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月19日
奈良県桜井市の談山神社に新年のご挨拶。
小春日和の朝陽が暖かくてイイ感じ(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4007778/
確かに、拭えない異質感がありますねぇ(;^_^A
強い逆光でもシャドウを潰さない露出コントロールがイイ感じですね(*^_^*)

書込番号:26056555

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/31 08:22(7ヶ月以上前)

一部訂正です。
↑の投稿の画像サイズは3432×2576ピクセルです。
アスペクト比を4:3に変更していたのを忘れてました(;^_^A

書込番号:26056569

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/01/31 21:21(7ヶ月以上前)

さて、そろそろ月が替わりますので、
2025年1月新春号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど2月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:26057332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ361

返信61

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2024年12月号)

2024/11/30 22:20(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

冬らしい寒さとともに師走がやってきました。
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルムの別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
 なお、富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2024年12月号)
只今オープンです♪

書込番号:25980652

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/30 22:36(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:11月30日
奈良県桜井市の長谷寺の紅葉風景です。

書込番号:25980666

ナイスクチコミ!13


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/12/01 21:49(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浅間山です

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。今月もよろしくお願いいたします。
車の費用で、システムに手を付けなくてはならないようです(笑)
最近、膝が悪く、山も登れなくなりましたので、軽いシステムがいいように思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3988444/
うん、きれいですね。光のキャッチも申し分なしですね。うらやましい景色の連続です。
しかし、なぜかカメヤマローソクが気になるんですが…(笑)

>cameradaisukiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3986432/
スケール感のある写真ありがとうございます。こんなところに行って撮ったら楽しいでしょうね。
残念ながら、今回は苦渋の選択になります。まだ踏ん切りはついてませんが…涙

>m2 mantaさん
お気遣い、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3987890/
(笑)本当に光の状況の選択が繊細で、お見事だと思います。カメラも喜んでいると思います。
冬桜は、隣の鬼石町の桜山公園です。しかし、よくご存じですね。城峰山も武蔵側からですと確かに最奥ですが、
上州から見ると入口付近の山なんですよね。学生時代、奥武蔵の名前に魅かれてワクワクして登りましたが、
山頂からよく知ってる群馬の街がすぐ下に見えて、本当に、本当にがっかりした経験があります(笑)

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3986829/
お見事なフィルターワークですね。まったくわかりません。色乗りも深みがあっていいですね。
GNDフィルターのおかげで、最近輝度差が気になるようになり、ライトルームでよく線形グラデーションを
使うようになりました(笑)

皆さん、本スレでもよろしくお願いします。
今日は、小諸の撮影予定が、常念岳がよく見えたので安曇野まで行ってしまいました(笑)
カメラはGFX100s、CPLフィルターはKANIです。
ではでは、また。

書込番号:25982124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/01 21:54(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

撮影は前になりすが、コゲラさん

食べるのに夢中だったのでしょう、

おかげで近くで撮れました

ダポンさん、皆様こんばんわ。
 MasaKaseifuと申します。以後、お見知りおきのほどを。

  一時期は、X−H2SとXF150−600の組み合わせで、
 鳥撮り散歩をして楽しんでおりましたが、一度手放してしまいました。
 しかし、訳あってFujiのXマウントのカメラを再び手にすることにしました。
 X−H2にするか再びのX−H2Sに戻るかと迷った挙句、中古ではありますが、
 価格も手ごろで外観もまずまず、バッテリー予備1個に充電器付きのX−T5が
 ありましたのでポチリました。それに追加でスモールリグのエクステンショングリップを
 付けています。レンズは軽量なシグマの100−400/5−6.3 をチョイスしました。

 と、機材の紹介はこの辺で、写真の方を。
 写真同様、文章の方も至らぬ点多数だと思いますが、何卒温かい目で・・・。

 追伸 投稿ボタンを押そうと思ったら、Lazy Birdさんの書き込みがあるのに気が付きました。
     確か150−600のスレでお世話になって様な気が・・・、宜しくお願い致します。

書込番号:25982128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/02 19:17(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

ダポンさん、皆さんお仲間に入れて下さい。
5〜6年ほど前、X-T2作例写真館にてお世話になっておりました。

ここ5年ほどカメラから遠ざかっておりましたが、
またフジで写真を撮りたいと思い、X-S20を購入しました。
よろしくお願いします。

写真は東京ドームの近くにある小石川後楽園で撮った
写真になります。

書込番号:25983121

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/03 12:20(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:PROVIA C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月23日
奈良県桜井市の長谷寺の風景です。
待ちに待った紅葉がようやく始まる、
そんな感じのワクワクの風景でした(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3988881/
爽やかな秋晴れが心地良いですね(*^_^*)

> 車の費用で
実は僕も車の費用のせいでカメラ系に出資できずにいます。
来年5月が車の残価設定ローンの最終月なので、
乗り換えるにしろ乗り続けるにしろ、まとまった出費が・・・(;^_^A

自由な移動手段がないと風景撮りはツラいですからね、
資金繰りはカメラより車を優先せざるを得なくて、ツラい(笑)

> なぜかカメヤマローソクが気になるんですが…(笑)
この場面にカメヤマローソクは外せないと思いまして(笑)


☆MasaKaseifuさん
はじめまして、ようこそいらっしゃいまし♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3988889/
真剣な表情がなんとも愛らしいです(*^_^*)
手が届きそうなこの距離感も、
羽毛の再現のリアル感とかもイイですね〜。


☆戦闘員ねこ!さん
ども、お久しぶりです♪
過去ログを見てみてビックリ、もう6年なんですね。
月日が経つのはホンマ早いですねぇ(;^_^A

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3989143/
奥の煌めきと艶やかなモミジ、綺麗ですね(*^_^*)

書込番号:25984036

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/04 08:03(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:PROVIA C-PLフィルター使用

JPEG:PROVIA C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月23日
紅葉の見頃が始まった長谷寺で、お散歩スナップを楽しむ(*^_^*)

書込番号:25985066

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/04 10:35(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU

Jpeg Astia GFX 50sU

Jpeg Astia GFX 50sU

Jpeg Astia GFX 50sU



>ダポンさん、X-T5ファンの皆様
今月もよろしくお願いします。

近所の紅葉が、かなり色づいてきました。
いつもの年より、半月ほど遅いような気がしますが、色付きは良いです。
木によってバラツキが大きく、紅葉している木と、まだ青い葉のままの木が入り交じっているので、良さそうなところを選んでフレーミングしています。
今回は、近所の公園の画像です。

書込番号:25985249

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/04 10:55(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU  シフト使用

Jpeg Velvia GFX 50sU Reverse-GND8で手前の草地の明るさを抑えた シフト使用

Jpeg Velvia GFX 50sU Bellows Takumar 100mmF4 絞り F=8

Jpeg Velvia GFX 50sU Bellows Takumar 100mmF4 絞り F=11



こちらは、近所の神社と公園、お寺での撮影画像です。
1枚目と2枚目は、GFX50SUにGF30mmF5.6T/Sレンズを付けて撮りました。
3枚目と4枚目は、GFX50SUにPentax用のBellows Takumar 100mmF4レンズを付けて撮っています。 
このレンズは、絞り羽根の影響で星形のボケが出ます。

書込番号:25985271

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/05 08:08(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月30日
奈良県桜井市の長谷寺で、
夜明けの後、朝陽が差す前の青い風景を楽しむ(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3989687/
色鮮やかな紅葉が逆光に映えて素晴らしいですね。
さりげなく撮り込んだワンちゃんも可愛いな(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3989698/
こういう絶妙なアングルを見出す審美眼は流石だと思います(*^_^*)

書込番号:25986328

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/05 19:22(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光 

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光 

B H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

C H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

>ダポンさん

ダボンさん、皆さま今晩は!
今月もよろしくお願いいたします。

お気に入りの写真(無評論で済みません)
ダボンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/988/3988446_m.jpg

>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/988/3988880_m.jpg

>MasaKaseifuさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/988/3988888_m.jpg

>戦闘猫さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/989/3989140_m.jpg

>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/989/3989689_m.jpg


>ダポンさん
>自由な移動手段がないと風景撮りはツラいですからね…

本当にその通りですね。私は、3年前に車を手放してから、遠慮しつっ時々娘の車を借りています。
幸いお散歩撮影が主なので、車が無くても余り影響はなく、移動は電車による野次喜多珍道中等が多くなりました。
大半の行き先、都内の交通網は便利です。撮影地までウォーキング含んで、スマホを使えばほゞ目的地に行けます。
でも、ダボンさん,Lazy Birdさんの撮影には、車が必須です。お金の工面大変でしょうが、頑張って下さい ^ー^えば


昨日、野次喜多珍道中して来ました!
ウォーキング22300歩です。
新宿三丁目駅…新宿御苑…国立競技場…神宮外苑銀杏並木…ホテルニューオータニ東京庭園…赤坂東京ガーデンテラス…日枝神社…赤坂見附駅

新宿御苑…紅葉真っ最中でした♪
国立競技場…隣地の騒雑から隔離された様な静かな空間です。
神宮外苑銀杏並木…銀杏黄葉は、何とか間に合いました。それにしても、写真撮りの人のマナーの悪い人が多かった!
ホテルニューオータニ東京庭園…無料だが、庭園までが迷路でホテルの廊下で何度も目的地の案内を尋ねた。
赤坂東京ガーデンテラス…今日、唯一大きいクリスマスモニュメントを観た。我々子供時代(1958年頃)の方が夢があった!
日枝神社…表参道よりも、都道405号線に面した裏参道の方がメインになりました!

H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
Jpeg ノートリミング
新宿御苑にて
@日本のセントラルパークから摩天楼(通称:ドコモタワー)を望む
A紅葉は、この逆光が良い
B同上
C同上

書込番号:25987179

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/05 19:47(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

A H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

B T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

C H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

ダボンさん、追加投稿です。

H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
Jpeg ノートリミング
@国立競技場にて…東京で静寂な世界って、心地良い(^^♪
A弁慶堀釣り堀にて…営業終了だった(-_-;)
日枝神社にて
B日枝神社裏参道…近代的ビル群に囲まれた中に近代的な参道は異彩を放っていた!
C七五三 日枝神社を一家占め(悪い意味では無く)…良い写真撮れましたか?

書込番号:25987217

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/06 08:24(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月30日
朝陽が照らす長谷寺の紅葉風景です。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3990204/
水面に映る緑と紅葉の対比が美しいですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3990227/
クリスタルに煌めく都会の風景、いいですね〜(*^_^*)

書込番号:25987799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 はぐれ雲 

2024/12/07 21:46(9ヶ月以上前)

飛ぶ鳥は撮れているのでしょうか?

書込番号:25990337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/07 21:49(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハクセキレイ−1  @PROVIA

ハクセキレイ−2 @ACROS

ハクセキレイ−3 @ACROS

コサギ(あれ?) @ACROS

ダポンさん、皆様こんばんわ。

 今回はハクセキレイの写真を貼ります。体色を見て、どうせならモノクロでも撮ってみようと
 思いトライしました。 フィルムシミュレーションのACROSを使いましたが、謳い文句の
 「豊かなシャドウディテール・高精細なシャープネス」が表現されているとの印象を受けました。

 >ダポンさん
   長谷寺は何度か訪れたことがあります。ダポンさんの写真を見ながら「あぁ、こういう所あった!」
  と思いながら閲覧していました。わざと紅葉と牡丹の時期を外していますので、同じ風景に
  出会ったことはありません。堂内の写真からは、祈りの場の空気感と積み重なる歴史を感じました。
   ベンチのカメヤマローソクは奈良の寺社においては、やはり外せないアイテムだと私も思います。

 >m2 mantaさん
   今の東京の風景をありがとうございます。色鮮やかな明るい色、行きかう無数の人々という
  私の固定観念を壊していく写真群です。ゆっくり巡りたいです。

 >zensugaさん>戦闘員ねこ!さん
   紅葉の写真、こういう撮り方もあるのだと思いながら拝見しています。
  味わい深いです・・・   
 

書込番号:25990348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/08 07:16(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

ダポンさん、皆さんこんちにわ。

>ダポンさん
お久しぶりです^^ 5〜6年ぶりなので忘れられてないか不安でしたが良かったです^^: 
ここ5年ほど別の趣味に熱中していてカメラは全く触っていなかったので、いまリハビリ中です。
フジのカメラは撮っていてとても楽しいです。

>MasaKaseifuさん
初めまして。野鳥撮りいいですね、自分もいつか挑戦してみたいです。よろしくお願いします。

>m2 mantaさん
初めまして。Touitの12mmと50mmをお持ちですか! 私は以前Touit 2.8/50Mを所有していましたが手放してしまったので、春までには買い戻す予定です。よろしくお願いします。


東京 高円寺「殿ヶ谷戸庭園」

書込番号:25990653

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/12/08 09:23(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、おはようございます。
昨日は、少し刺激を仕入れに宮城県栗原市まで400キロオーバーをとんぼ返りで
行って来ました。代車でしたので思う存分乗ってきました(笑)帰路は休憩で塩釜で海鮮丼をいただいてきました。
大分元気が戻ってきてるようで、楽しい雰囲気でした。

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3990403/
この一コマが好きなんですよ。様々な建物にある一コマですが、そのあと眺める景色の期待に胸が膨らみます。
多分、俗世間が断ち切られてたくましい孤独を得られる期待感、それが世界遺産へとつながっているんでしょうね。

>MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3988890/
以前、お世話になったようですね。また、戻られて様で何よりです。カメラは難しいですよね。
その時楽しんでいる被写体によってシステムを加えることもよくありますが、結局はいくつかの指向性をカバーできるよう
準備しておくのがいいですね。私もハードボイルド系、情緒系と準備してます。
しかし、こんな大きなコゲラ見たのは初めてです。いい環境が得られたようで何よりです。大切に楽しんでください。

>戦闘員ねこ!さん
以前、よく見かけたように思います。よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3991089/
フジのカメラの一番いいところは、ファインダーを覗いて絵が美しいところだともいます。
これは非常に撮影の大きなモチベーションになります。最近ニコンも使い始めましたが、
結構ハードボイルドでカメラを除く前に被写体に対して気持ちがしっかりしてないとだめだと感じました。
その辺の違いから、フジのカメラは心にやさしいと感じてます。楽しめることは大切です。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3989687/
久々に、日本画をほうふつさせる美しい場面ですね。お元気そうで何よりです。
しかも猫のインパクトがいいですねえ、余韻が長引きます。このあたりが人間の厚みを感じるところですね。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3990222/
お若い!力強い感性でしかもフジのカメラの良さを存分に引き出してると思います。
空もうまく取り入れて、ツァイスの良さを十分に引き出してますね。よく、色々と深くこめられてますね。


マンネリ化が続いていたので、心機一転開拓してきました。バーダーの聖地、宮城県伊豆沼です。
久々に感動しました。まだ、そのスケール感はこめられませんがリピーター確定です。眠さとの対決になりますが、
美味しい海産物を励みに広げていきたいと思います。
久しぶりにH2です。連射とグリップが今回の決め手でした。マガン中心です。

ではでは、また。

書込番号:25990786

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/08 14:27(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月2日
奈良県桜井市の談山神社の紅葉風景です。
一番良い頃合いを撮影できたように思います(*^_^*)


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3990976/
ACROSの作例も素晴らしいですけど、
僕はこちらのPROVIAの階調表現に魅かれました(*^_^*)

牡丹の季節の長谷寺は混雑が凄いので僕も外していますけど、
紅葉の見頃は期間が長くて観光客も分散するので、オススメですよ(*^_^*)


☆戦闘員ねこ!さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3991087/
黒に落とした背景と色づき始めたモミジの対比が美しいです(*^_^*)

僕も以前にしばらく写真から離れた経験がありまして、
その時のリハビリカメラがX-T1だったのですけど、
カメラの進化に隔世の感があって感動したのを覚えています。
X-T1だったから写真趣味に戻ることができた、が正確かな(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3991138/
素晴らしいですね!(≧∇≦)
光の捉え方、距離感、構図、タイミング、
どれもこれもが好きだなぁ!(*^_^*)

書込番号:25991270

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/08 22:19(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

ユリカモメ−1 @PROVIA

ユリカモメ−2 @PROVIA

ユリカモメ−3 @PROVIA

ユリカモメ−4

ダポンさん、Lazy Birdさん、皆様こんばんわ。

 >ダポンさん
     PROVIAはもちろんのこと、他のフィルムシミュレーションにも
    惹かれるものがそろっていますね。私に使いこなしていけるかが
    問題です。

 >Lazy Birdさん
     正直、度肝を抜かれました!!夕日と飛翔する鳥との取り合わせが
    絶妙です!! うーん、スゴイ・・・。

  今回、アップするのは公園に滞在中のユリカモメさん。
  なんだか飛びもののリクエストがあったようなので・・・。
   CH連写で撮っていますが、全コマピントが来ているわけではありません。
  数撃てば当たる方式で私はやっています。
  では、また。

書込番号:25991888

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/10 10:38(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

B H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

C H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

ダポンさん、皆さま失礼します。

>戦闘猫さん
 初めまして。私がダボンさんの写真館に館員になったのは2018年10月なので、戦闘猫さんは先輩なんですねぇ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991089_m.jpg
 国分寺に在る「殿ヶ谷戸庭園」は、何度か行きました。殿ヶ谷戸庭園は秋の紅葉が一番似合いますねえ!
 Zeiss50f2.8は2ヶ月前に手に入れました。Zeiss3本の中で一番Zeissカラーが出ているのではないかと思います。


Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991137_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991141_m.jpg
 バーダーの聖地、宮城県伊豆沼ですか。それにしても、凄い水鳥の数ですねぇ。
 新鮮な映像、ありがとうございます!
 それにしても、体力ありますねぇ…私は、ウォーキングで疲れてくると左右の目のピントがズレて二重に見えて歩き難くて困っています。


>ダボンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991210_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991213_m.jpg
 この様な古寺と紅葉のコラボした狩野派妥梵さんの写真、私は好きです!

>僕も以前にしばらく写真から離れた経験がありまして…(中略)…X-T1だったから写真趣味に戻ることができた
 館長を写真趣味に呼び戻したT1のお陰で今の写真館がある…私もニコンFAに似たT1の虜になって今日まで、老人最後の趣味を楽しんでいます。


>MasaKaseifuさん
>レンズは軽量なシグマの100ー400をチョイスしました
 初めまして、T5とシグマ100ー400での鳥を撮られ、ジャスピンで凄いです。
 私も8年程前にXf100-400を購入しましたが、体力的にこの長尺レンズを使いこなせないまま宝の持ち腐れ箪笥の肥しになっています。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991392_m.jpg
 私も、こんなジャスピン写真を一度でも撮って見たかった。


 昨日、埼玉県寄居町にある鉢形城跡(築城1476年-廃城1590年)に行ってきました。荒川の切りだった崖の上にあり、戦国時代初期の規模の大きな館のようなお城です。
 鉢形城跡は上杉家の守りの出城で、江戸城,河越城等を築城した上杉家の家臣 太田道灌の生きた時代です。河越城から鉢形城まで約十里(40km)程です。太田道灌は、この城とも多少関わりがあったかも?

H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
Jpegノートリミング
@城(どう見ても館だが)から秩父方面の山々を望む
A城の空堀
B杭に誰かが刺したサザンカの生花
C雀宮公園の紅葉…微かに見える背景は荒川です
 20年前にこの地をウォーキングした時は、表の通り以外は藪と雑木林だったが、今は分譲地の様に整備されており、良い意味では歩き易く初期のお城造りを想像出来きます。

書込番号:25993559

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/10 12:40(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16×9 JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(短辺2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月2日
奈良県桜井市の談山神社の紅葉風景。
逆光の紅葉が大好物です(*^_^*)


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3991393/
数打てば当たる方式と仰いますが、
この距離感でこの躍動感を捉える腕前は流石だと思います(*^_^*)

> PROVIAはもちろんのこと、他のフィルムシミュレーションにも惹かれるものがそろっていますね。
待ちに待ったREALA ACEがようやく搭載されましたので、
次はfortiaかも!と期待しています(*^_^*)
出たら出たで賛否両論が沸騰しそうですけど(;^_^A


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3991776/
川沿いに狭く筋状に光が入り込んでいるのでしょうか、
鮮やかな紅葉だけがライトアップされていて、イイ感じですね(*^_^*)

> 狩野派
かの方々の域には到底及ぶべくもありませんけど、
紅葉撮影では、洋画よりも日本画の構図を意識しています。
いつもの風景写真の遠近感や光陰の再現ではなく、
錦絵のようにメリハリのある形や色彩の表現ができると嬉しいです(*^_^*)

書込番号:25993700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/10 19:14(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

ダポンさん、皆様こんばんわ。

>ダポンさん Lazy Birdさん
そうですねフジだからカムバックできましたし、ファインダーを
覗いた瞬間「いい絵が撮れそう」って思えるのがいいですよね^^

>m2 mantaさん
Touit 2.8/50Mの写真ありがとうございます。このレンズ「緑」の
発色が特に良かった記憶があります。ところで私も新宿御苑に
行ってまいりました。場所も撮影ポイントもかぶっちゃいましたね^^;
紅葉時はこの場所の色づきが好きなんですよね。

写真 新宿御苑 下の池付近

書込番号:25994134

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/11 08:08(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月30日
奈良県桜井市の長谷寺から、朝陽のある時とない時。
太陽の光は偉大だなぁって思うとともに、
PLフィルターの調節は奥が深いなぁと思います(*^_^*)


☆戦闘員ねこ!さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3991914/
光と影、赤と青のコントラストが美しいですね(*^_^*)

書込番号:25994711

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/13 19:45(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ H1+60f2.4 Velvia WB;太陽光

A T3+14f2.8 Velvia WB:太陽光

B T3+14f2.8 Velvia WB:太陽光

C T3+14f2.8 Velvia WB:太陽光

ダポンさん、皆さま今晩は!

>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/992/3992114_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/992/3992115_m.jpg
 紅葉の陰と陽の写真ですか?…陰はしっとりとして良いですねぇ。でも今日の様に寒い日は、陽の鮮やかな色彩は温かくなって惹きつけられます。素晴らしい!

>戦闘員ねこ!さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991909_m.jpg
 都内では、新宿御苑の紅葉が一番ですね。
 戦闘員ねこ!さんと、東京のどこかでお会いしているかも知れませんね?

 昨日、都内の通院に行く前に、午前中遠廻りして殿ヶ谷戸庭園(国分寺市)と滄浪泉園(小金井市)へ行ってきました!
 戦闘猫さんの写真を拝見し、スマホで殿ヶ谷戸庭園の紅葉状況を確認すると「今、見頃」だったので、急遽予定の行き先を変更しました…行って見ると「まだ、見頃」状態でした。でも、撮り方によっては充分に楽しめました (^_^)
 
H1+60f2.4とT3+14f2.8持参
Jpegノートリミング
殿ヶ谷戸庭園にて
@紅葉と黄葉、貴方は何方がお好き…私は、ピントを合わせた方です
A紅葉と竹緑…この紅葉の下で中年カップルが長い時間盛んに自写撮りをしていた。その傍でジーっと我慢の老人が居た
 戦闘猫さん、 Xf単焦点レンズの自然な透明感のある発色も心地よいですよ (^ー^)

書込番号:25997786

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/13 20:11(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D T3+14f2.8 Velvia WB:太陽光

E H1+60f2.4 Velvia WB:太陽光

F H1+60f2.4 Velvia WB:太陽光

G H1+60f2.4 Velvia WB:太陽光

ダボンさん追加投稿です
H1+60f2.4とT3+14f2.8持参
Jpegノートリミング

殿ヶ谷戸庭園にて
D 紅葉亭(東屋)から望む…ダボンさんの写真を参考に
E もみじに釣り下げられた[雪吊り]てかぁ…只、面白かっただけです
F 初冬なのに残秋…緑の芝生が温かさを感じました
G紅葉を1人占めって、贅沢ですねぇ!

書込番号:25997827

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/13 23:22(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんな屋根がある屋敷に心惹かれまする @Velbia

皆様の様には撮れませんが・・・

100−400しかないので・・・

かやぶき屋根も良いです @Velbia

ダポンさん、m2 mantaさん,Lazy Birdさん、戦闘員ねこ!さん
  皆様こんばんわ。
  今は明日出かける時に持ち出すカメラのバッテリーの充電をしながら
  書き込んでいます。皆様方の目が釘付けになる紅葉写真の数々に
  圧倒されています。

  >ダポンさん
    そろそろ次ぐらいに談山神社の写真が来るのではと
   密かに予想していたのですが、抜かりなしというべきですね。
    去年のまだモミジの色づく前にお邪魔したのですが
   それでも境内からの多武峰を望む風景の素晴らしさに感動しました。
   昇殿しての参拝も可能でしたので廊下から吊り灯篭も味わい深く
   ついつい神前であることを忘れそうでした。訪れた時の思い出が鮮やかに
   蘇るような写真の数々ありがとうございます。

  >m2 mantaさん
    お褒めの言葉を頂きありがとうございます。どちらかというとX−T5の性能
   というか新世代の映像エンジンとセンサーの力に随分助けられていると思っています。
   それでも、AF−Cの追従性については、まだまだ他社のフラッグシップ機と比べると
   水をあけられていますので、絶え間なくブラッシュアップしていって欲しいと
   願っています。

 >Lazy Birdさん
    「ハードボイルド系」や「情緒系」という撮影システムのとらえ方は、
  私にとっては目から鱗でした。野鳥撮影を考えた時、主なポイントは
  撮りたい野鳥までの距離を第一に、システムの重量・携行性を第二に
  第三は天候特に光の具合をポイントに選んでいました。撮影における
  心構えというか、自分の撮りたいという気持ちを如何に表現するかに
  重きを置いた考え方の一つと理解しました。今後の撮影ポイントに
  取り入れてみたいと思いました。

  スミマセン、そろそろこの辺で・・・。

書込番号:25998070

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/14 10:00(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+14f2.8 Velvia WB:太陽光

A T3+14f2.8 Velvia WB:太陽光

B T3+14f2.8 Velvia WB:太陽光

C T3+14f2.8 Velvia WB:太陽光

ダボンさん、皆さまおはようございます。

>MasaKaseifuさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/992/3992834_m.jpg
 [かやぶき屋根も良いです…確かにいいですなぁ!
 で、今日は何方へお出掛けですか?
 良い被写体に出逢える事を願っております (^_^)


12月12日分の追加投稿です
H1+60f2.4とT3+14f2.8持参
Jpegノートリミング
滄浪泉園にて
@門を潜った先に…石畳両サイドの落ち葉と緑が残る背景に魅せられて
Aカラフルな秋…東屋の屋根を撮る
通院先の庭にて
 担当医から「この病院にも綺麗な紅葉がある」と言う訳で、看護師さんがわざワザ案内してくれました。
B院内の銀杏並木…電線が邪魔だったので思い切り露出オーバーに補正し飛ばしました。ミラーレスカメラは便利です!
C療養病棟の黄葉…昔々、会社同僚が入院し見舞いに来た記憶が蘇りました

 Xf14f2.8を使用して…過度な表現は無いですが、自然な色彩で良いレンズだと思います (^^♪

書込番号:25998502

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/14 11:19(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU 

Jpeg Velvia GFX 50sU 

Jpeg Velvia GFX 50sU 

Jpeg Velvia GFX 50sU 



>ダポンさん、いつもありがとうございます。

今回は、大磯町の城山公園の作例です。
遅れていた紅葉も、ようやく真っ盛りになってきました。
人出もかなり有りますので、午前中や夕方の人影が少なくなった時間帯に撮影しています。
GFX50sUは、階調がきれいに再現されるので、紅葉の画像に深みが感じられます。

書込番号:25998611

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/14 11:25(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU シフト(ライズ)使用

Jpeg Velvia GFX 50sU シフト(ライズ)使用

Jpeg Velvia GFX 50sU シフト(ライズ)使用

Jpeg Velvia GFX 50sU シフト(ライズ)使用



GF30mmF5.6T/Sレンズの作例です。
シフト(ライズ)を使って、見上げて撮影した時の上すぼまりを抑えました。

書込番号:25998623

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/14 11:35(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU MACRO YASHINON 1:2.5 f=60mm TOMIOKA 絞りF=8

Jpeg Velvia GFX 50sU MACRO YASHINON 1:2.5 f=60mm TOMIOKA 絞りF=8

Jpeg Velvia GFX 50sU MACRO YASHINON 1:2.5 f=60mm TOMIOKA 絞りF=8

Jpeg Velvia GFX 50sU MACRO YASHINON 1:2.5 f=60mm TOMIOKA 絞りF=11



こちらは、ヤシノンとトミオカのダブルネームが入ったマクロレンズの作例です。
日差しが弱かったことも影響していると思いますが、柔らかい色調にオールドレンズの味が感じられます。
解像力も高くボケもなだらかなので、好みの仕上がりになりました。

書込番号:25998637

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/15 17:32(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月2日
奈良県桜井市の談山神社の紅葉風景。
神社らしいモチーフと紅葉のコラボレーション(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3992760/
青竹とモミジの対比が美しいです。
竹の直線基調も効果的ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3992764/
窓枠越しの紅葉と、床に差し込む陽光が綺麗ですね〜(*^_^*)
朝夕の時間帯はまた違った表情が楽しめそうですね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3992935/
様々な色が個性豊かに輝いていて、イイですね〜(≧∇≦)


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3992830/
赤と黒のコントラストが綺麗ですね(*^_^*)

>抜かりなしというべきですね。
ありがとうございます♪
ここは他とは紅葉の時期が微妙に違いますので、
事前にロケハンして頃合いを見計らっていました。
その予想が当たって良かったです(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3992952/
いい具合に陽光が差してくれましたね、ホンマ綺麗です(*^_^*)
人が少なくなる頃合いと、良い角度の太陽が重なる時間は短いので、
良き光の隙間を探しながら動き回って撮影されているのが目に浮かびます(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3992957/
素晴らしいですね!(≧∇≦)
こういう写真を見せられちゃうと、シフトレンズへの物欲が〜(≧∇≦)
手持ち資金が苦しいので、しばらく我慢の日々が続きます(;^_^A

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3992964/
やわらかなボケが実に好ましいレンズですね〜(*^_^*)

書込番号:26000720

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/17 08:15(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月15日
奈良県桜井市の長谷寺、晩秋の風景。

今シーズンの初雪の予報に嬉々として出掛けましたけど、
残念ながら雪は降らず、雨上がりの紅葉写真となりました。

こんな感じで、曇り空で影のない風景も実は好物だったりします。
でも、この類の風景写真は一般受けしないんですよねぇ(*^_^*)

書込番号:26002638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/17 17:27(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

ダポンさん、皆様こんばんわ。

東京の紅葉はそろそろ終わりでしょうか。
今年もあとわずかですね^^

★赤坂ミッドタウンイルミネーション

書込番号:26003293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/17 17:41(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-S20 Velvia

Velvia

ノスタルジックネガ

ACROS

↑の帰りに恵比寿に寄ってみました。
ここ数年、都内のイルミネーションは段々縮小傾向にある
みたいでちょっと寂しい感じがします。電気代高騰のせいかな^^;

★恵比寿ガーデンプレイス
世界最大級のバカラシャンデリア

書込番号:26003310

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/18 08:14(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月2日
奈良県桜井市の談山神社、煌めく紅葉風景(*^_^*)


☆戦闘員ねこ!さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3994145/
都会の冬の風物詩、綺麗ですね〜(*^_^*)

> 都内のイルミネーションは段々縮小傾向
大阪の御堂筋なんかは少しずつグレードアップしている感じですが、
電気代もさることながら、資機材の高騰と職人不足も全国的に深刻なようです。
規模の大きなイルミネーションは、今のうちに楽しんでおいたほうが良さそうですね(;^_^A

書込番号:26004010

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/19 08:12(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月2日
奈良県桜井市の談山神社の紅葉風景、最終章(*^_^*)

書込番号:26005298

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/19 23:41(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うーん、なかなかのプロポーション?!

ヒドリガモの飛翔

マガモの編隊飛行

旋回中のマガモ

ダポンさん、皆様こんばんわ。
 やっとこさ、X−T5のファームウェアアップデートが終わりました。
 (ただ始めるのが遅かっただけ)
 「シーンタフネス性の向上」を体感するべく、明日早朝より出かけますので
 貼り逃げにて失礼します。

 とは、言いつつも・・・

 >ダポンさん
    談山神社の紅葉写真、堪能致しました。
   PLフィルターを使いこなしておられるなあ、との印象です。
    ちなみに私が紅葉と茅葺屋根を撮影したのは
   「大和民俗公園」でした。野鳥の姿は少ないですが、
   面白い場所だと感じました。次は雪が積もった時か
   桜の季節に再訪したいです。   

 >戦闘員ねこ!さん
   バカラシャンデリアというのがあるのですね、
   私の好みは、ノスタルジックネガとアクロスです。
   冬のイルミネーション、挑戦してみます。

   では、また。

書込番号:26006161

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/20 08:22(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(2576×3432ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月15日
奈良県桜井市で、長谷寺の晩秋をスナップ。


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3994854/
片足の浮かせ具合がセクシーです(*^_^*)

なかなか良い距離で撮影できる場所のようですね。
雪景色と野鳥のコラボ、お待ちしてますよ♪

書込番号:26006374

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/21 22:20(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

足のツヤと色合いに驚きました

羽のツヤと解像感が上手く出せれたら・・・と

3兄弟 でしょうか?

「よっ!」か「じゃぁ」か、どっちかな?

ダポンさん、皆様こんばんわ。
 明日は日本海側では雪が積もる地域もあるようですが、
 雪道運転に慣れない私は行くのをためらってしまいます。
 しかし極寒の北海道で丹頂鶴だけは撮っておきたいとも
 考えています。

 >ダポンさん
     普段の撮影場所は、大きめの都市公園がほとんどです。
    人馴れしているのであまり逃げませんし、エサをもらえると
    勘違いして近寄って来てくれる鳥さんに会える機会も多いので
    良い場所だと思っています。私自身は撮影にいそしんでいるので
    エサやりはしません。3日連続で公園の同じ場所で朝ごはんを
    食べていたらカラスとヒヨドリに顔を覚えられて難儀した経験が
    ありますもので。
     普段、水鳥さんの足まで見ることは少ないので
    たまにでも見れたら思わず撮ってしまいます。
    そんな中から、オオバンの足がなんとも艶っぽく撮れた一枚を
    貼ります。
     長谷寺の写真、晩秋の雰囲気を十二分に味わえます。
    雪の積もったら寒いですが電車移動で、ぜひ撮りに行ってみたいです。
    雪化粧した若草山なんかも良さそうな予感がします。
    さてこの冬の積雪はどうなるのでしょう?
      ではまた。

書込番号:26008468

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/22 16:27(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月15日
長谷寺の晩秋スナップが続きます。


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3995489/
「ほな、さいなら」じゃないですかね?(*^_^*)

今年の冬は夏の猛暑の反動なのか、
去年よりは多めの積雪になりそうな予報ですね。
生活や移動は困難になりますけど、雪景色は楽しみたいな♪

書込番号:26009319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件

2024/12/23 14:57(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

城山湖

ダポンさん、みなさん、こんにちは。

寒い日が続いていますが今日はいちだんと寒いです。積雪のあるところでは雪掻きなど大変ですね。


>ダポンさん
 お世話になります。

草戸山に行って来ました。


地元の散策路から紅葉が美しいところを通り、金毘羅宮から城山湖畔、草戸山山頂へ。

城山湖は城山発電所建設にともなってできた小さな綺麗な人造湖です。


*X-T5の画像 REALA ACE ノートリ 撮ってだし 


書込番号:26010440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件

2024/12/23 15:08(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

草戸山は木々に囲まれて眺望はありませんが、ポカポカ陽気の山頂で大休憩。

近くに『かながわ探鳥地50選』の休憩所もありますが、誰もいませんでした。

ちなみに、鳥さんの姿も見かけませんでした。

草戸山からは高尾駅までを歩く人がほとんどですが、私は城山湖周回を歩きました。


*X-T5の画像 REALA ACE ノートリ 撮ってだし

 

書込番号:26010457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件

2024/12/23 15:20(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大山寺

阿夫利神社


丹沢 大山に行って来ました。

こま参道の石段を上がって、土産物屋が並んでいるところを歩くと大山寺。

大山寺のモミジ、今年も紅く染まり見頃の紅葉でした。

ちなみに10月中旬、那須岳付近の紅葉はくすんだ色でしたね。


*X-T5の画像 REALA ACE ノートリ 撮ってだし

書込番号:26010473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件

2024/12/23 15:30(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

江ノ島が見えました

表尾根と富士山

大山山頂

澄んだ青空のもと大山寺の紅葉を愛で、阿夫利神社を通り大山にいきました。

山頂ベンチでお湯を沸かしカップ麺を食する。隣接のベンチでは女子が、

寒い寒いと言いながら足をバタバタとさせていましたね。

山頂からは丹沢山塊、富士山、関東平野、東京湾などが見渡せます。寒いですが気持ちの良い登山日和でした。


*X-T5の画像 REALA ACE ノートリ 撮ってだし


書込番号:26010480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件

2024/12/23 15:44(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜ランドマークタワーの後ろに東京湾アクアライン

大山

大山寺 ライトアップ


アクアラインは東京湾を横断する15Kmの有料道路で、木更津(千葉県)と川崎(神奈川県)を結び、

木更津から橋梁、川崎から地下となり接続部に海ほたるがあります。

女房がライトアップの阿夫利神社や大山寺などを、見たいと来ましたが寒がるのですぐおりました。

大山からREALA ACEに変えてみました。


*X-T5の画像 REALA ACE ノートリ 撮ってだし

 

書込番号:26010491

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/12/23 20:21(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オシドリです。なぜかたくさん出てきました。

赤城山です。下は利根川です。

白い山は谷川連峰と志賀高原の山々です。

みなさん、こんばんは。
だいぶ寒くなりましたね。雪も本格的です。年を取ると冷えは色々な痛みを発します(笑)
膝の痛みがきつく、あまり歩けない状態です。何とか克服するつもりでいます。
撮影も車から降りてちょこちょこっと、というのがパターンです。まあ、それなりに楽しんでます。

土曜日、いとこの49日の法要をやりましたが、そのお寺の総本山は長谷寺でした。
ビデオを流しながらのお経でしたので、長谷寺の景色を楽しめました。
ただ、やはりダポンさんの写真の方が全然よかったです。おかげで楽しむこともできました。

最近、赤城山の池にオシドリがいるのを発見しました。注意深いので肉眼ではわかりません。
150-600にテレコンをつけて、なおかつカメラのテレコンを利用し、そして大幅にトリミングをして
なんとか、写真にしました。
もうひとつ、タムロンの18-300の便利ズームを購入しました。景色の撮影中幾度となく珍しい鳥を
逃してきたのでそのくやしさからです(笑)画質は気にしてませんがまあまあです。ただ画角の自由、
被写体との距離の自由、行動の自由と楽しい気持ちにしてくれるレンズです。一本あるといいですね。

ということで、今夜は張り逃げで失礼しますが、インフルエンザが非常に流行っています。どなたも気を付けて。

カメラはH2、レンズはXF150-600、テレコン、タムロン18-300です。

書込番号:26010809

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/24 12:19(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月22日
奈良県奈良市の春日大社、冬至の頃の風景です。

今年は秋の訪れが例年になく遅かったですが、
ここまで長く紅葉を楽しめているのも異例ですね(*^_^*)


☆i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3996001/
澄んだ空気が心地良い、爽快な紅葉風景ですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3996006/
REALA ACEの青がとても心地良いです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3996017/
スポットライト的な陽光が素敵です(*^_^*)
超広角の世界もイイですね♪


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3996122/
オシドリの雄がこれだけ集まっているのは初めて見ました。
これは明媚ですね(*^_^*)

> 膝の痛みがきつく、あまり歩けない状態です。
以前の古傷でしょうか、膝の痛みは長引きますからねぇ・・・。
僕も症状は軽いものの左膝の不調が続いてまして、
前もも・裏ももの入念なストレッチで騙し騙し対応しています(;^_^A
Lazy Birdさんも、くれぐれもご自愛ください。

書込番号:26011453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/24 17:33(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ALL X-S20 アクロス

プロビア

ミニチュア

アクロス

ダポンさん、皆さんこんばんわ。

今回は汐留〜新橋からお送りします。
写真は宮崎駿氏がデザインした時計です。「ハウルの動く城」にちょっと
似ているような(笑)。ちなみにハウルは2004年に公開されています。
時間に応じて音楽と共に、中のブリキ人形が動いたりします。


★汐留 日本テレビ2F(宮崎駿監督デザインのカラクリ時計)
2006年設置 高さ12m 幅18m

書込番号:26011779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/24 17:39(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

プロビア

プロビア

ミニチュア

左下に木原さんとソラジロー プロビア

連投失礼します^^; 

こちらは新橋駅前のイルミネーションになります。
あとから気づきましたが、写真4枚目、左下に
木原さんとソラジローが写ってくれました。

では!

書込番号:26011789

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/25 17:31(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Neg. グレイン・エフェクト(弱・小)

JPEG:Classic Neg. グレイン・エフェクト(弱・小)

JPEG:Classic Neg. グレイン・エフェクト(弱・小)

JPEG:Classic Neg. グレイン・エフェクト(弱・小)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月22日
奈良市の春日大社、冬至の候。
冬の風景とClassic Neg.の相性は良さげです(*^_^*)

この日の撮影では、フィルムのような粒状感を意識して、
グレイン・エフェクトをかけたうえでISO1600で撮影しています。
Classic Neg.がややノイジーなわけではありません(;^_^A


☆戦闘員ねこ!さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3996383/
暗部のトーンの再現が実に心地良いです、良い写りです(*^_^*)
しかし、この細部の作り込みはまさしく宮崎駿の世界観ですね♪

書込番号:26013043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/25 22:59(9ヶ月以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

レタッチ・トリミングあり) ユリカモメ−1

同左) ユリカモメ−2

ユリカモメ−3

同左) ユリカモメ−4

ダポンさん、Lazy Birdさん、戦闘員ねこ!さん
  皆様こんばんわ。
   さて、新しいレンズを入手したので、いろいろと試している最中です。
  ついつい書き込みもおざなりになってしまっています。

  まずは・・・
  >Lazy Birdさん
      今シーズン 私、オシドリたちの写真がまともに撮れていません。
     特に、ここのところは非常に警戒心が強くて隠れ家からでてこないように感じます。
     タフなシーンを写真に仕上げているなぁ、と感心しています。
      膝が悪いのは大変ですね。かといって体を動かさないと他の部位にも
     影響がでるので加減が難しいと聞きます。お大事になさってください。

  >戦闘員ねこ!さん
       私は「ミニチュア」の効果の使い方が巧みだなぁと感じました。

  >ダポンさん
       グレイン・エフェクト(弱・小)はこのように使うのですねぇ・・・。
      スレ主様の撮影意図が私にも伝わりましたよ。
      落ち着いた鳥居の朱が不思議な何かを感じさせます。

   と、いうことで私が貼るのは、最近よく相手をしてもらっているユリカモメさん達です。
  
       

書込番号:26013453

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/26 12:22(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16×9 JPEG:Classic Neg. グレイン・エフェクト(弱・小)

16×9 JPEG:Classic Neg. グレイン・エフェクト(弱・小)

16×9 JPEG:Classic Neg. グレイン・エフェクト(弱・小)

16×9 JPEG:Classic Neg. グレイン・エフェクト(弱・小)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月22日
奈良市の春日大社、冬至の風景を16:9のワイドスクリーンで。

撮影対象や光の状態、その日の気分に合わせて等々、
様々なフィルムシミュレーションから最適解を探すのは、
富士フイルムのカメラを使う醍醐味ですよね(*^_^*)

今回のはETERNA BLEACH BYPASSでも似合うかも。


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3996824/
新レンズは500o単焦点でしょうか?
流石の超望遠ですね、被写体の浮き上がり具合が見事です(*^_^*)

書込番号:26013895

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/26 15:10(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU 絞り F=11

Jpeg Velvia GFX 50sU 絞り F=11

Jpeg Velvia GFX 50sU 絞り F=11

Jpeg Velvia GFX 50sU 絞り F=11

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

今回も、大磯城山公園の作例です。
今まで、大磯町の城山公園と思っていましたが、神奈川県立でした。

今年の紅葉は、始まりが遅かった分終わりも遅くなっています。
日当たりの良い場所と、日当たりの良くない場所の差が大きく、日当たりの良い場所は終わってしまいましたが、日当たりの良くない場所では、まだまだ楽しめます。

今回は、旧東ドイツ製のレンズCarl Zeiss Jena Biometar 80mm F2.8 と
ウクライナ製のレンズ MC Volna-3 80mm F2.8を使ってみました。
Biometar 80mm F2.8は、しっとりとした色調、MC Volna-3 80mm F2.8は、抜けの良い鮮やかな色調が楽しめました。

書込番号:26014031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/26 23:07(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XT−5+XF500mmF5.6) レタッチ・トリミングあり

同左) 確か実の名前はピラカンサだったはず

早咲きの桜(?)で食事中

ビワの花にも・・・

ダポンさん、zensugaさん、皆様こんばんわ。
 
 今月20日過ぎに購入したのは、「XF500mmF5.6 R LM OIS WR」です。
 予約日当日にメールを入れたら、「生産本数が少ないので年明けかも・・・」などと
 いう返事がありヤキモキしましたが、無事手にすることが出来ました。
  それまで使っていたFujiの150−600やSIGMAの100−400のズームと比べた
 場合、一番感じるのが、少々暗い所で高ISOになっても十分な解像感が得られることです。
 テレコン耐性も1.4倍なら、かなり期待できそうな印象です。
  と、いうことで、今回貼るのは、メジロさんを。花と実のある草木の場所には、採餌に夢中な
 メジロさんによく会います。3羽以上の「メジロ押し」というのを是非撮ってみたいです。

  >ダポンさん
    冬至の風景、しっくり来ますねぇ。一番右のベンチを写しこんだ一枚に技を感じます。
    何かストーリーをイメージしながら撮っておらるのでは? と想像しました。

  >zensugaさん
    珍しいレンズをお持ちなんですね。初めて聞く名前ばかりでした。
    写真の方も素晴らしい! ベンチや階段・門の配置が絶妙で、
    見ていてあきません。

   ということで、また。

書込番号:26014544

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/28 09:51(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月15日
長谷寺の晩秋スナップの最終章


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3997003/
若緑のモミジも綺麗ですね。
なるほど、これならまだしばらく紅葉風景を楽しめそうですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3997005/
艶やかな紅葉が美しいです(*^_^*)
濃い緑の葉を手前に配したのも効いてますね♪


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3997145/
日本画の花鳥風月の世界観ですね、いいな〜(*^_^*)

書込番号:26016025

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/29 10:17(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ h1+50f2.8 Velvia WB:Auto

A H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

B T3+12f2.8 クラッシックローム WB:太陽光

C T3+12f2.8 クラッシックローム WB:太陽光

ダボンさん、皆さま失礼いたします。

 昨日、年末の写真投稿する為に、入間市の[ジョンソンタウン]と[彩の森入間公園]に行ってきました (^^♪
 昔々ジョンソンタウンに初めて行った時、簡素だがオシャレな白ペンキ平屋建ての進駐軍宿舎跡に使い古したアメリカンな生活雑貨,我楽多商品を陳列したお店や飲食店等は新鮮でした。
 残念ながら、行く度に空家が増え、賃借人が代わったりして寂れており淋しくなります。

H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
Jpeg ノートリミング
ジョンソンタウンにて
@ シンガーのカエル君は現役で「Love me tender ♪」を歌っています…
最初の作例写真館出品(2018.10.10)
https://s.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22149801/
から6年経ちました ^_^
A 冬の薔薇…頑張って咲いてます!
B詫び錆びの世界…冬の静けさが漂います
C裁縫屋の店先にて…2年前には、カラフルな沢山の如雨露等の金属製品が飾ってあったが?

書込番号:26017252

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/29 10:32(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

A T3+12f2.8 クラッシックローム WB;太陽光

B T3+12f2.8 PROVIA WB:太陽光 

C H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

ダポンさん、皆さま此れが今年最後の写真投稿です。

 H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
 Jpeg ノートリミング
彩の森入間公園にて
@公園の入口のテラスにて…「あっ!」と言う間に関東の冬景ですねぇ
A水鳥に餌を与えていた少年が「もう、お終い!」と云っていた
Bイギリスの公園みたいな…行ったことないけど?
C新芽に交代

 ダボンさん、そして皆さま
 本年度は色々とお世話になり、ありがとうございました♪
 ダボン館長の作例写真館に入門し6年で、初めて他者から私的な攻撃を受け、厚顔な老人も傷つきました ^ー^
 ですが私は、このスレ板のお陰で写真を撮る唯一の趣味が継続出来ている事を感謝しております。
 これからも、よろしくご指導下さいますようお願いいたします <(_ _)>

 皆さま、来年も良い写真が撮れますようにご祈念いたしております!
 良いお年をお迎えください (^^♪

書込番号:26017274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/30 22:30(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X-T5+16-55II) JPEG撮って出し)サイズ変更のみ)

同左) どうしても花をからめてしまいます

同左) この季節温かい にゅう麺がなにより

同左) ここの門前町の食べ歩きの定番と言えばコレ

ダポンさん、皆様こんばんわ。今年もあと少しですね。

  スレ主様のホームグラウンドである「長谷寺」に私もお邪魔してきました。
 お昼前の時間帯、曇りがちでにわか雨もぱらついていたので、
 お参り・撮影もそこそこに門前の食堂に飛び込みました。
 御本尊様が呆れていなければ良いのですが…。
  さて、年末年始にかけては「万燈会」があるそうなのですが、
 今回はパスしようと思っています。

  新参者ながら、このスレに暖かく迎えて頂いた感じています。
 ここでは季節の様々な風景を素晴らしい色彩と高精細な画像で
 楽しみながら、勉強もさせて頂いているつもりです。
  私のアップする珍妙な写真やコメントはスルーして頂いて
 構いませんので、どうか来年もよろしくお願いします。
 では、皆様良いお年を・・・

書込番号:26019113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/31 08:05(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-S20 プロビア

X-S20 プロビア

X-S20 ベルビア

X-S20 ベルビア

ダポンさん、皆さんおはようございます。
今年最後の投稿になります。

今年ギリギリ帰ってこれて本当に良かったです^^
この6年の間にコロナの影響でカメラから遠ざかっていました。都内で密を避けるため友人の勧めで通勤用にロードバイクを購入し、毎日の通勤や趣味で走り回っていました。その中で、日本の四季の美しさを再確認し、またカメラの趣味に戻ってまいりました。
基礎体力はバッチリなので、来年も精力的に参加させていただければと存じます。皆さんの写真もとても刺激を受けます。それでは来年もよろしくお願いします。よいお年を!



写真1,2 井の頭自然文化園
写真4 昭和記念公園にあったオブジェ

書込番号:26019406

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/12/31 13:43(9ヶ月以上前)

ダポンさん、みなさん今年も大変お世話になりました。
色々あった年でした。是非いい新年をお迎えください。
PCが壊れてしまったので、スマホから失礼します。
ではではまた。

書込番号:26019765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/31 19:58(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Neg. グレイン・エフェクト(弱・小)

JPEG:Classic Neg. グレイン・エフェクト(弱・小)

JPEG:Classic Neg. グレイン・エフェクト(弱・小)

JPEG:Classic Neg. グレイン・エフェクト(弱・小)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月22日
奈良公園でお散歩スナップ


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3997918/
年の瀬の穏やかな時間の流れが心地良いですね(*^_^*)

今年はいろいろありましたけど、
こうして穏やかに年末を迎えられるのは、皆さまに感謝しかありません。
来年もヨロシクお願いします<(_ _)>


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3998509/
おぉ、まさしく見慣れた風景です(*^_^*)
私はこの翌日に長谷寺で撮影してましたよ♪
来年もヨロシクお願いします<(_ _)>


☆戦闘員ねこ!さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3998618/
もふもふのフェネックさん、可愛いのに眼光鋭くて
野生の凄みをちょっと感じちゃいました(*^_^*)
来年もヨロシクお願いします<(_ _)>


☆Lazy Birdさん
それでは良いお年を〜。

あちゃ〜、不調だったPCがとうとう逝っちゃいましたか。
お正月でバタバタかと思いますが、こればっかりは仕方ないですね。
良いPCとの出会いをお祈り申し上げます。

書込番号:26020178

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/12/31 19:59(9ヶ月以上前)

2024年も残すところあと僅かとなりました。
改めまして、皆さまに感謝申し上げます。
ご投稿いただき誠にありがとうございました(*^_^*)

これにて2024年の作例写真館を終了いたします。

年が明け元旦に2025年新春号を立ち上げますので、
いましばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

それでは皆さま、良いお年を♪

書込番号:26020180

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェア4.10でAF改善。

2024/12/19 19:40(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

以下の4機種の最新ファームウェアが公開されました。

4機種とも
AFアルゴリズムを一部見直し、シーンタフネス性を向上させました、とさ。

X-T5 ファームウエアの更新 バージョン: 4.10
X-S20 ファームウエアの更新 バージョン: 3.10
X-T50 ファームウエアの更新 バージョン: 1.10
X100VI ファームウエアの更新 バージョン: 1.20

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-t5/

書込番号:26005958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/21 01:26(9ヶ月以上前)

x-s20ユーザーです
ファームアップの件、x-s20にはあがっていませんでしたので助かります。ありがとうございます。

書込番号:26007316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/21 10:18(9ヶ月以上前)

私は、現在SONYと富士フィルムユーザーですが、SONYは製品登録すればバージョンアップ情報は、その都度メール連絡ありますが、
今回X-T5を購入し製品登録を済ませてますが、バージョンアップ情報メールが来ませんでした。
本来富士フィルムは、バージョン情報メール連絡はないのでしょうか?

書込番号:26007579

ナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/21 15:40(9ヶ月以上前)

>samuraiderさん
製品登録してると、「fujifilm-members@fujifilm.com」からファームウェア更新のメールが来ますよ。
再度登録し直してはいかがですか。

ただ、今回、昨年の9月に「書込番号25405838」で指摘したカスタム設定、感度オートのバグは一年も過ぎているのにまだ修正されていないようなので、サポートセンターに再度連絡して修正をお願いした次第です。

書込番号:26007941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/21 19:38(9ヶ月以上前)

>SSMayさん
ご連絡ありがとうございました、再度製品登録してみます。

書込番号:26008258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/24 10:04(9ヶ月以上前)

別機種

T50 ISO6400 1/12秒 タムロン150-500 手持ち

>田舎にとまろうさん

S20にもアップデート来てますよ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-s20/

自分の、買ったばかりのT50ですが、届いてすぐにアップデートしました。
新品17万円でT5と同じ4020万画素、T5同等のAF性能が手に入り満足です。

https://kakaku.com/item/J0000044763/

書込番号:26011310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/26 22:56(9ヶ月以上前)

x-s20のアップデートが来ているのは、x-t5のスレッドで知りました。x-s20のスレッドには、ファームアップの件がなかったという事です。ついでにレンズのバージョンアップも行いました。

書込番号:26014535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ236

返信38

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2024年11月号)

2024/10/31 18:11(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

のんびりしていた今年の秋も
その足音がようやく聞こえて来るようになり、
遅れていた紅葉の便りも、ちらほら届くようになりました。

さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルムの別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
 なお、富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2024年11月号)
只今オープンです♪

書込番号:25945006

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/10/31 18:17(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

朝陽も隠れるほどの濃霧に包まれました JPEG:Velvia

霧が晴れて青空に JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:10月27日
奈良県橿原市の藤原宮跡から、霧に包まれた朝のコスモスの風景(*^_^*)

書込番号:25945012

ナイスクチコミ!11


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/01 11:22(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ Velvia WB:Auto 

A クラッシックローム WB:Auto

B クラッシックローム WB:Auto

C ラッシックローム WB:Auto

ダボンさん、皆さま今月もよろしくお願いいたします。

昨日、新宿駅から新宿御苑、明治神宮、代々木第一体育館と歩いてきました。
10月31日はハロウィンの日、でも新宿から明治神宮まで歩いて、それを思わせる奇抜な人も物もなかった…只、新宿御苑で10人程の可愛い園児が仮装していたのを見ただけだった!

東京は相変わらず外人観光客ばかりで埼玉県からのお上りさんは、外国に行ったのかと錯覚しました。
30年前、新宿は私が勤務していた旅行会社の支店がありました。様変わりした副都心で昔の建物で風情を残しているのは、伊勢丹,末廣亭, つな八等と極少になりました。

カメラはT3とZeiss12f2.8を持参
Jpeg ノートリミング
@ 大型カメラ店の激戦地新宿東口…ビックカメラ(さくらカメラの跡地),ヨドバシカメラ(隣地)に近くに北村写真機店(カメラ専門店)が出店しています
A伊勢丹…1933年オープン、威風堂々としています。カメラ側の位置には、30年前に私の勤めた会社がありました
B末廣亭…木造建築で桟敷席がある寄席は日本最古だと言う。近辺は、飲み屋が多く下戸な私には疎遠な場所だった
C昼の飲み屋街風景…夜は賑やかだろうが昼は寂しげだ

書込番号:25945654

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/01 11:37(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ Velvia WB:Auto

A Velvia WB:Auto

B Velvia WB:Auto

C Velvia WB:太陽光

ダポンさん、追加投稿です!

カメラはT3とZeiss12f2.8を持参
Jpeg ノートリミング
@新宿御苑で出逢った画家…同じ場所に2年間通っては、同じ大木を何度も下書きをし対話して自分が納得できる絵を求めていると言う
A裏参道架道橋(煉瓦橋)…新宿御苑と明治神宮を結ぶ、1920年ごろに設置した。100年前にTime slipして見たい!
B明治神宮境内…絵馬には多くの外国文字。日本の神様に何を願っているのかな?
C代々木第一体育館…1964年東京オリンピック水泳体育館。高校生で金メダル4個も獲った米国ショランダーの伸びのある泳ぎを思い出します。オリンピック後、開放されたプールに当時高校生だった私も数回泳ぎに行った

書込番号:25945663

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/11/01 21:09(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、皆さんこんばんは。
私にとっては紅葉真っ盛り、とダイヤモンド劔、槍の季節となりました。
3000mの気象条件、光条件、はやり厳しいものがあります。

>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。本スレでもよろしくお願いいたします。
ZFも使いましたが、フジに近いカメラであると感じ始めました。結構いいです。色と遠景で
使い分けになりそうです。
本スレでもよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3979410/
これですよね、これ。次の世代も大胆に太陽を取り込め、色もしっかり乗る頼りになるレンズであってほしいですねよね。
それが一番期待しているところです。流石のきめ細かい撮影だと思います。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3979580/
うーん、ほれぼれするような色のノリですよね。それとうまくフジのカメラの特性を引き出してると思います。
ツァイス12mmとフジのカメラの相性はこんなスナップで最強になると思います。太陽と青空を大胆に入れられる
素晴らしいレンズだと思います。
参考に先月のブナ林、水上の藤原ダムの奥の水源の森です。車から降りて1.2分で撮れます。是非いらしてください。
照葉峡も途中にあり、紅葉と渓谷楽しめます。

今回は、ダイヤモンド劔に行って来ました。例年この時期は快晴続きですが今年はそうでもなかったです。
ただ、朝は快晴で撮影としては条件が厳しかったです。
カメラはGFX100s、KANIフィルターGND0.6ロングタイプと0.9標準タイプを使用してます。

皆さん本スレでもよろしくお願いします。

書込番号:25946198

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/02 14:56(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

ダポンさん
楽しいスレ建てありがとうございます。

Lazy Bird さん
お久しぶりです。

FUJIファンの皆様お邪魔します。

東京新宿御苑では恒例の菊花展が始まったので早速行ってみました。
初日ということでほとんど蕾の状態ですが、数日後には見事な花を見せてくれると思います。
猛暑などで決められた時期に美しい花を咲かせるご苦労に思いを馳せながら鑑賞(撮影)
したいと思います。
写真は昨年撮影したものです。
GFX100SにFringerのアダプターを介してCONTAX645用のAPOマクロプラナー120mm
を使いました。
アダプターは初期型でGFX50SではAFも爆遅ながら動作しましたが、100S
では動きません。ただ、手ブレ補正は働いているようです。
会期中は何度か行くつもりなので、またアップしたいと思います。








書込番号:25946967

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/03 17:38(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

朝霧で曇ったフィルター越し JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

朝霧で曇ったフィルター越し JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:10月27日
奈良県橿原市の藤原宮跡から、コスモス畑の夜明けの風景です。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3979571/
35mm判換算18oのレンズでの街中スナップも良いものですね(*^_^*)
午前中の飲み屋街のあの独特の雰囲気も心地良いです♪


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3979689/
青の山並みが美しいです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3979690/
地元の方々の日常と、厳しくも雄大な表情の岩肌と、
これもまた日本の原風景なんだなぁと思いました(*^_^*)


☆cameradaisukiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3979898/
柔らかな描写が心地良いです(*^_^*)

> 決められた時期に美しい花を咲かせるご苦労
以前の上司が菊を趣味にしていたので近くで見ていましたが、
手間と愛情の面からも、かなり大変な趣味ですね(;^_^A

書込番号:25948366

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/03 17:44(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:10月19日
奈良県橿原市の藤原宮跡から、朝陽を浴びて喚起するコスモス達(*^_^*)

書込番号:25948371

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/04 21:30(10ヶ月以上前)

↑の投稿の誤字の修正です。
誤)喚起する
正)歓喜する

お恥ずかしい限りです(;^_^A

書込番号:25949828

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/06 08:31(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:10月26日
奈良県奈良市の春日大社で、秋の気配を探しながらお散歩スナップ(*^_^*)

書込番号:25951256

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/09 22:05(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:10月27日
奈良県橿原市の藤原宮跡から、朝霧の中のコスモス七変化(*^_^*)

書込番号:25955637

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/11/10 22:56(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
1週間前、大切な3歳年下のいとこが他界してしまいました。未だに受け止めようもない気持ちですが、
1年以上も彼は不治の病と向かい合って生きてきました。その間の気持ちを想像しようにもとても
追いつきません。しかし彼が残してくれた物の一つとして、今あるセンシィティブな気持ち、とても
研ぎ澄まされた思考回路、そして惜しむことのない取り組む姿勢、大事にしなければなあ、と思っています。
今回は不安から解放された、と言っては失礼ですが、喪失感のある無我の心境で被写体と向き合ってきました。
でもそれは、宝物かもしれません。私の場合ですが、、、、
すみません、私は秘めるタイプではなく知恵を共有したい人間ですので、考え方の異なる方はお許しください。

>ダポンさん
お世話様です。今回は念願の毛嵐、しかも強烈なのを体験できました。もう少しでダイヤモンド劔岳とダブルチャンスでした。
気象条件を読んで被写体を狙うのは楽しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3981964/
この条件で安心して使え、しっかりと色を出してくれるこのレンズ、最高ですね。次も楽しみです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3980958/
これもかわいい気持ちであるべきか、それとも神々しい気持ちであるべきか悩んでしまいますね(笑)
しかし、この色のこの雰囲気、素晴らしい描写だと思います。フジの特性が最大限発揮される場面だと思います。
ニコンの画像にも慣れてきましたので、フジの画像にハッとする機会がまた目立ってきました。
ほれぼれする雰囲気ですね。

>cameradaisukiさん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3979899/
一枚目もそうですが、この質感のリアリティの高さがすごいですね。空気も取り除いてしまうような透明感のレンズや
カメラでは出ないソフトさが伝わってきます。コンタックスですかあ、なんか恐ろしい世界の存在に気が付いてしまったようです(笑)

移動性高気圧にどっぷりと本州が覆われ、放射冷却が期待され毛嵐に大きな期待を持てる昨日でした。しかも場所を選べば
ダイヤモンド劔もある、大きなチャンスでした。素晴らしい一日でした。
カメラはGFX100s、CPL、GND0.9、ロングタイプ0.6のKANIフィルター使用です。富山県雨晴海岸からです。

冷えたり、温かくなったりと体調管理が大変ですが、どなたも風には気を付けて。ではでは、また。


書込番号:25956913

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/12 08:18(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4×5 JPEG:PROVIA

4×5 JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

4×5 JPEG:PROVIA

※掲載写真は縮小しています(短辺2576ピクセル)


撮影日:10月26日
奈良公園でお散歩スナップ(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3982308/
たっぷりの水蒸気と、それを包み込む朝陽の光のなんと豊かな情景なんでしょう。
かなり寒いことは想像に難くないのですが、とても暖かな光ですね(*^_^*)
それにしても、ここはカメラマン群衆が凄そうですねぇ(;^_^A

> 大切な3歳年下のいとこが他界してしまいました。
僕には年下の身内が亡くなった経験が無いので、
その悲しみの深さを測り知ることはできないのですが、
Lazy Birdさんがその感情と気負わずに向き合っておられることに安心しました。
心よりお悔やみ申し上げます。

書込番号:25958164

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/12 14:30(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ H1+55-200 Valbia WB:Auto

A H1+55-200 Valbia WB:Auto

B T3+16-80 Valvia WB:Auto

C T3+16-80 Valvia WB:Auto

ダポンさん、皆さま失礼いたします。

>Lazy Birdさん
>1週間前、大切な3歳年下のいとこが他界してしまいました。未だに受け止めようもない気持ちですが…(中略)…
研ぎ澄まされた思考回路、そして惜しむことのない取り組む姿勢、大事にしなければなあ、と思っています。

Lazy Birdさんのお歳から察して従兄弟の方は62.3歳でしょうか?
お若いですね!まだまだやり残した事、沢山あったと思います。
お悔やみ申し上げます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/982/3982308_m.jpg
確かに研ぎ澄まされた素晴らしい写真です。天国に旅立たれた方へ送り火(朝日ですが)で波打ち際の人々が送り人の様で荘厳な「はなむけ」の写真と感じました…これからも頑張って下さい!!


>ダボンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/980/3980958_m.jpg
穏やかに抑えた朱色の鳥居と早朝の鹿の佇まいが素敵ですね。
私は、Xf35f1.4でこの色が出せません

Lazy Birdさん、ダボンさんお二人とも早朝からの撮影ですね…手抜きのお散歩撮影を反省しています 。-_-。

昨日、軽井沢(雲場池)と小諸(懐古園)に行って来ました。
軽井沢, 小諸の紅葉の見頃は、通年ならば過ぎていたのですが、一週間遅れで行って見頃に「ラッキー!」と喜んでおります。
軽井沢銀座近くの駐車場から雲場池へ行くのに昨年と違った脇道に入りました。静かな人気のない小道や別荘の庭に鮮やかな紅葉を拝見出来て、これもラッキーでした… (^^♪

Lazy Birdさんからご紹介頂いた[水上の藤原ダムの奥の水源の森]は、今年9月に十日町市に行ったので、家族から却下されました 。-_-。

H1+Xf55-200とT3+Xf16-80持参
Jpeg
旧軽井沢
@雲場池入口正面から撮る
A雲場池奥にある家
B雲場池から小池を結ぶ水門
C雲場池から脇道へ入る…観光客は無く静かだ 

書込番号:25958557

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/12 15:18(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+16-80 Velvia WB:Auto 

A T3+16-80 Velvia WB:太陽光

B H1+55-200 Velvia WB:Auto

C T3+16-80 Velvia WB:Auto

ダポンさん、追加投稿です!

H1+55-200とT3+16-80持参
Jpeg
懐古園
@ 石垣だけのお城だが、山城として良くわかります
A 場内にある神社内の小池に映った紅葉
B 金屏風のモミジ
C 紅葉と石垣

書込番号:25958596

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/14 12:17(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:10月26日
奈良市の春日大社と奈良公園で、秋の気配を探しながらお散歩スナップ(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3982655/
紅い舞台に夫婦鴨が映えて、秋らしい良い雰囲気ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3982680/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3982681/
イイ色が出てますね〜(≧∇≦)
どちらも雅な錦絵みたいで素敵です。

書込番号:25960740

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/16 19:52(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2

>ダポンさん、X-T5ファンの皆様
今月もよろしくお願いします。

今回は、沖縄県の石垣島からの投稿です。
家内の両親の法事のために、6年ぶりに来島しました。

沖縄の11月は比較的天候が安定する時期ですが、今年は季節外れの台風の影響で、傘マークの天気予報ばかりの、不安定な天候が続iいてうんざりしています。

それでも、初日は少しだけ晴れ間が有りました。
日差しが有ると30℃近くの気温になり、Tシャツ短パンでも、少し動くと汗ばむくらいです。

書込番号:25963520

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/16 20:08(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2




今日は、日差しが無かったので、渋めの被写体の撮影になりました。
今回持参の機材は、X-H2とXF 16-55mmF2.8、XF 60mmF2.4Macro、XF 70-300mmの3本のレンズです。

書込番号:25963540

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/17 17:53(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

16×9 JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

※掲載写真は短辺2576ピクセルに縮小しています。


撮影日:11月9日
奈良県天川村みたらい渓谷から、黄葉の始まりの風景。

やはり今年の秋は歩みが遅くて、
感覚的には例年より2週間程度は色づきが遅れています。
黄葉は始まりましたが、カエデ類の紅葉はまだまだですね。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3983819/
なんとも気持ちの良いオーシャンブルーです(*^_^*)
海の青ってこんなにも色彩豊かなんですね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3983822/
そして夕陽に染まる海もまた格別ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3983827/
石灯籠のデザインや植栽の姿形など、
日差しがなくても南国情緒があるのが興味深いです(*^_^*)

書込番号:25964541

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/17 17:58(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

※掲載写真は短辺2576ピクセルに縮小しています。


撮影日:11月9日
奈良県天川村みたらい渓谷の夜明けの風景。

切り立った深い渓谷に徐々に朝陽が差していく様は、
何度見ても感動してしまいます(*^_^*)

書込番号:25964548

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/11/19 21:20(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。お気遣いありがとうございます。大切な人をなくすことは、ある意味最大の教育と思います。
周りの景色が変わります。多分自分が変わるんだと思います。喪失と不条理を受け止めるのが人生なんでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3984153/
何とも深い渓谷ですね。まだ紅葉は進んでないようですが、多分これが積雪の無い渓谷なんだと思います。
岩といい両岸の迫り方といい、フジにマッチした絵作りですね。つり橋がいいアクセントになってますね。
位置の取り方がナイスです。

>m2 mantaさん
お気遣いありがとうございます。はい、60を過ぎたところでした。また一つ深みを付けなければなりませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3982655/
(笑)ほんと、フジの絵作りと感性がマッチしてますね。カメラが喜んでるでしょう。
そしてこの画像の厚み、H1の画素数の特性がよく出てますね。2000万画素台画像の良さが出てます。
このカメラ、大切にしてください。
水上は来年是非。個人的に、川端康成の雪国で水上の描写はカットされてますので
大いに不満です(笑)ドカ雪の国から国境の新しいトンネルを抜けるとカリフォルニアのような青い空だった、と対抗して書いてやりたいです。(笑)

>zensugaさん
おひさしぶりです。お元気でそうで何よりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3983819/
いい色出してますね。沖縄の海、ばっちり雰囲気が出てます。露出がピッタリなんでしょうね。
そして、このレンズ最近手に入れようとしています(笑)調整中です。

今年は北アルプス入れませんでしたので、紅葉の星峠に行って来ました。
冬の足音が聞こえる季節となりました。
カメラはGFX100s、KANIフィルターGND0.6ロングタイプ、3と4番目はCPLフィルター使用です。


ではでは、また。

書込番号:25967077

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/20 08:15(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

GFX100S JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

GFX100S JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

GFX100S JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月10日
奈良県天川村みたらい渓谷から、秋の始まりをGFXで。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3984819/
夜明け前のこの時間、このワクワク感がたまりません(*^_^*)
青の深みがイイですね〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3984820/
そこからのこの黄金色の美しさ、素晴らしいです(≧∇≦)

書込番号:25967437

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/20 13:19(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ PROVIA WB:Auto

A PROVIA WB:Auto

B Velvia WB:Auto

C Velvia WB:Auto

ダボンさん、皆さま失礼します!

> zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/983/3983822_m.jpg
「待ちに待った夕焼けだ!」と石垣島でzensugaさんが発した声が聞こえました!
石垣島は、沖縄が復帰して3年後に仕事で行った事があります。
星砂をほんの少し採取しフィルムパトローネに入れて持ち帰り、その後結婚した妻へ渡しました。今でも、50年間の埃を被ったパトローネの中に白い肌色で小さな珊瑚の星砂が見えます…(^.^)

>ダボンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/984/3984150_m.jpg
みたらい渓谷の夜明けのしっとりとした風景、銀杏の黄緑が良い味で凄かねぇ!

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3984820/
4コマ全て、言葉が正しいのか分かりませんが従兄弟さんへの『レイクレム』と感じました。素晴らしいです!
>このカメラ、大切にしてください。
はい、大事にします。
と言うか、私には、H1とT3しかありません…この2台で皆さまのお仲間で居られる様に頑張っております ^ー^


昨日、野次喜多珍道中で代官山と恵比寿ガーデンパークに行って来ました。
久し振りの晴天でしたが風が強かったです。年寄り二人が16612歩と元気なもんです。
H1+16-80持参
Jpeg ノートリミング
恵比寿駅近くの架道橋…数年前は下手な落書きだったが見事な壁画に変わっていた?
以下は、恵比寿ガーデンプレイスにて
A残念、紅葉全開は間近だ!
B威風堂々と闊歩…「Where is this place?(Paris or New York) 」と背景を観て思った?
C悠悠閑閑な裸婦像…高齢の男が若さを保つに必須な目薬です!?

書込番号:25967719

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/21 16:17(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia  Reverse-GND8 使用 X-H2

FinePix XP130


石垣島の滞在も今日で終わりになりますが、相変わらず雲の多い日が続いています。
シュノーケリングの準備をしてきたのですが、海に入る気分になれなかったので、
宿泊しているコンドミニアムの水槽を撮影させてもらいました。

書込番号:25969128

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/21 16:22(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia トリミング X-H2

カメラ内RAW現像 Velvia トリミング X-H2

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2



竹富島観光の写真です。
人気の島だけ有って、観光客の数は、かなり多かったです。
家内の知人宅を訪問したついでに、初体験の水牛車に乗ってみました。

書込番号:25969136

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/23 18:38(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ Velvia WB:Auto

A WB:Auto

B PROVIA WB:Auto

C PROVIA WB:Auto 老体前後ブレでMFのピント合わず

ダボンさん、追加投稿です!

zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/985/3985245_m.jpg
奥様の故郷で、良い想い出を創られましたね。
星砂ですが、50年近く前に採取したのは竹富島でした。
当時の竹富島観光バスは、水牛車でした。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/985/3985254_m.jpg
zensugaさんの写真で見る様な舗装された大通りはなく、確か水牛車が離合(スレ違い)が出来るかどうかの狭い砂利道でした。
水牛車だけは、今も昔も殆ど変わらないようで懐かしいですね。

代官山にて
H1+16-80持参 Jpeg ノートリミング
@旧朝倉邸住宅にて…邸内に併置築した蔵
Aチェリーテラス・代官山にて…店裏側
B代官山蔦屋書店庭内…意味不明な黒豹モニュメント

C星砂を入れてから50年近く経って埃を被ったSAKURAパトローネ(個人的には貴重)…トリミングあり

書込番号:25971485

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/24 15:58(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S 3×2 RAW:Velvia CPLフィルター使用

GFX100S 4×3 JPEG:Velvia CPLフィルター使用

GFX100S 5×4 JPEG:Velvia CPLフィルター使用

GFX100S 4×3 JPEG:Velvia CPLフィルター使用

※掲載写真はGFX100Sで、短辺4368ピクセルに縮小しています。


撮影日:11月10日
奈良県天川村みたらい渓谷から、秋の始まりをGFXで。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3985006/
これぞ構図の妙ですね!(≧∇≦)
浮遊するシャンデリアと小窓に立つ男性。西洋風の建物と現代的ビルディング。
何とも言えない不思議な浮遊感が心地良いです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3985007/
スナップのお手本のような構図とタイミング、素晴らしいです(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3985245/
ドラマチックな天使の階段、イイですね〜(*^_^*)

書込番号:25972525

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/11/24 20:01(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
昨日撮影帰りに、車が壊れてしまいました。8月まで乗る予定でしたが、急遽費用の関係で終わることとなりました(笑)
一応27万キロなので、仕方ないと思います。しかし、費用の捻出が大変です。多分、カメラの一部を・・・となりそうです。
しかし、今日は代車でH2で山里と電車撮影に行って来ました。綺麗な画質ですね、やはり。そして、決して色の雰囲気を
はずすことがない、フジの描写にほっとしました。

>ダポンさん
お世話様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3986116/
いい渓谷ですね。まだまだこれからでしょうか。この雰囲気を盛り上げてくれる色の質感、
シャドウ部の階調が鮮やかですね。私は現役世代ではないので、そろそろこの画質ともお別れかな、
と考えてます。しかしH2には大きな自由があるので、落ち込んではいませんよ(笑)

>m2 mantaさん
お気遣い、ありがとうございます。やはり写真も心で撮るものだな、とつくづく感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3985007/
しかし、ほんとおしゃれですね。4枚とも凄いセンスだと思います。しかも、フジの特性に凄くマッチしてます。
ニコン、キャノン、ソニーなどではこの雰囲気は出ないと思います。特に一枚目などはフジに尽きると思います。
mantaさんは、都会人なんですね。私はというと、今日沢庵用の大根収穫して、干しました(笑)
繰り返しますが、センスがすごいです。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3985245/
さすがですね、GNDフィルター携行されたんですね。おかげで面白い、画像となりましたね。
この暗くても、トロピカルな雰囲気がリアルでいいですね。皆さん、感受性が豊かだと思います。

少し前、冬桜の季節となりましたので、楽しんできました。山には日陰があり、桜も淡い色なので
GFX100sとCPLフィルター(KANI)で行って来ました。淡い桜はGF110の描写に任せました。

ではでは、また。

書込番号:25972817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/25 13:42(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1本の株から500以上の花を咲かせるとのこと。ただ、驚き。

ダポンさん
富士フイルムファンの皆様
お邪魔します。

新宿御苑の菊花壇展再訪しましたので、アップさせてください。
今回はGFX100Uに20-35mmズームを使用しました。
たまたま、御苑の菊栽培担当の方とお話しできる機会があり、
栽培のご苦労について興味深いお話を聞くことができました。

>Lazy Birdさん

私は10年以上前、現役をリタイアしましたが、GFX
は使い続けるつもりです。
いろいろなカメラを使っていますが、画質を比較してしまうと
手放せません。

ただ、恒例の米国撮影行にはGFX2台持ちは体力的に厳しく、
今年は望遠系の使用が重点となることもあり、フルサイズ機
で対応しました。
2年前GFX50SUで撮影した米国の写真をアップします。
お気に入りの場所に向かう道すがら、普段は横目で
チラ見するだけですが、この時は柔らかい光と静かな
湖面に魅かれて三脚をたてました。
このような場面ではGFXを持参しないと後悔しそうです。
Lazy Birdさんは私よりはるかに体力がありそうなので、
あと10年くらいは使い続けてください。

書込番号:25973596

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/26 08:18(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

RAW:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月17日
奈良県天川村「みたらい渓谷」の紅葉風景。
夜が明けるにつれ周囲に朝霧が立ち込めて来ました。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3986219/
小春日和の冬桜の風景も良いものですね(*^_^*)

> 車が壊れてしまいました。
あちゃ〜(;^_^A
でも、27万キロは大往生、良く働く良馬だったようですね。
しかし、臨時の大きな出費は痛いですねぇ・・・。


☆cameradaisukiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3986432/
穏やかで印象深い、素敵な風景ですね(*^_^*)
思わず車を止めてしまったのも納得です。

書込番号:25974454

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/26 08:26(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月17日
霧に包まれた「みたらい渓谷」

書込番号:25974460

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/26 16:50(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU Reverse-GND8で手前の岩の明るさを抑えた

Jpeg Velvia GFX 50sU Reverse-GND8で手前の岩の明るさを抑えた

GFX 50sU Velviaベース RAW現像 木洩れ日の明るさを部分補正

GFX 50sU CP-L+Reverse-GND8 Velviaベース RAW現像



>ダポンさん
お忙しいところ、いつもありがとうございます。


暖かかった石垣島から戻って、寒さが一段と身にしみます。

神奈川県大磯町の城山公園で、紅葉のライトアップが有るということで、下見に行きましたが、
紅葉は、例年よりも大分遅く、ようやく始まったという感じでした。

富士山の画像は、石垣島出発の前に撮影しています。
中腹の雲は良い感じでしたが、上空の雲がどんどん降りてきて、この後は山頂を隠してしまいました。
撮影時の条件が厳しかったので、RAW現像で全体の調子のバランスを整えました。


>m2 mantaさん
50年前の星砂には、良い思い出がいっぱい詰まっているのでしょうね。 
竹富島の主要道路は舗装されていましたが、景観保存に力を入れているようで、集落の中は珊瑚の砂が敷き詰められた狭い道でした。 

>Lazy Birdさん
>GNDフィルター携行されたんですね。
今回は、使用頻度の高いReverse-GND8を1枚だけ持って行きました。
夕日の撮影にと思って準備して行ったのですが、出番は少なかったです。


書込番号:25975068

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/27 12:26(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

峡谷の入口の辺りは霧に包まれています。 JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月17日
みたらい渓谷の紅葉風景

ここは渓谷の少し奥まった場所なので朝陽は差し込まず、
朝霧が入り込んで白く霞むこともほぼありませんので、
夜明けの青い風景をしばらく楽しむことができます(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3986835/
変わらず雄大で素晴らしい風景ですね〜(*^_^*)
雲に当たる光の確度も絶妙でイイ感じです♪

書込番号:25975986

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/28 08:20(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月17日
みたらい渓谷の夜明けの紅葉風景(その2)

書込番号:25977029

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/29 08:10(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

RAW:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月17日
奈良県天川村「みたらい渓谷」から、朝陽に照らされた紅葉風景です。

書込番号:25978179

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/29 17:06(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+10-24 Velvia WB:太陽光

A H1+55-200 Velvia WB:太陽光

B H1+55-200 Velvia WB:太陽光

C H1+55-200 Velvia WB:太陽光

ダボンさん、皆さま失礼します!

>Lazy Birdさん
>一応27万キロなので、仕方ないと思います。

27万キロ走行しましたか。確か、Lazy Birdさんの愛車はゴルフでしたね?
ご主人様の凄い行動範囲の広さにつき合って、色々な想い出を作られたことと思います…心配なのはLazy Birdさん身体です。リタイアしない様にご自愛ください (^ー^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/986/3986212_m.jpg
ここは埼玉県神川町城峯公園ですか?
純白の冬桜、クリアですねぇ!


>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/986/3986829_m.jpg
透明感のある綺麗な紅葉ですね (^^♪


>ダボンさん
>朝霧が入り込んで白く霞むこともほぼありませんので、夜明けの青い風景をしばらく楽しむことができます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/987/3987121_m.jpg
露出をグッと抑え込んでますねぇ。早朝のもやもゃ感が何とも言えない雰囲気です…でも、Lazy Birdさん同様にお身体ご自愛下さい(^ー^)


昨日一人でウォーキングをして来ました。
途中、嵐山渓谷の槻川にある岩場で滑って転びました。痛さよりも、足腰が弱った老体に私は、直ぐに弱虫が出てそのまま帰ろうと思いつっ、既に予定コース距離1/3程に達していたので、足は勝手に小川町方面に向かっていました 。-_-。
動悸息切れしてきる私を、元気な同輩の老人男女ハイカー達が追い越して行きます。それでも、何とか23,000歩を歩き、途中[道の駅小川]から路線バスに乗って小川町駅まで行きました ???

埼玉県は、2024年魅力度ランキング No46位(ワースト2位)です。本当に観光的には観る物,撮る物が無いですねぇ…何時もの、下手な写真の弁解です 。-_-。

H1+55-200とT3+10-24持参
Jpeg ノートリミング
@槻川の飛び石から撮る…思った程は紅葉せず
A槻川の冠水橋を渡る同輩達…都心から近いのでシルバーハイカーが多いです
B三色もみじ…赤、橙、緑
C紅葉全景では絵に成らず…(-_-;)

書込番号:25978812

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/29 17:31(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ H1+55-200 Velvia BW:太陽光

A H1+55-200 Velvia BW:太陽光

B T3+10-24 Velvia BW:太陽光

C T3+10-24 Velvia BW:太陽光

ダポンさん,追加投稿です!

H1+55-200とT3+10-24持参
Jpeg ノートリミング
@槻川面に映る紅葉
A和風紅葉
B深秋に新緑色
C金銀杏

ダボンさん、今月は大変お世話になりました。
来月も、よろしくご指導の程お願いいたします <(_ _)>

書込番号:25978841

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/30 22:12(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:PROVIA CPLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月24日
奈良県桜井市の談山神社の紅葉風景。
全体が色づくのはもう少しだけ先のようです。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3987869/
艶やかな紅葉が見事ですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3987899/
落ち着いた山里の風景も良いものですね(*^_^*)

書込番号:25980638

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2024/11/30 22:13(10ヶ月以上前)

さて、そろそろ月が替わりますので、
2024年11月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど12月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:25980639

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデル」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルを新規書き込みFUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデル
富士フイルム

FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデル

最安価格(税込):¥279,216発売日:2025年 3月 7日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット 日英2言語設定モデルをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング