WH-1000XM6
- ボーカルが自然で低域から高域まで良好なバランスを実現したワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット。持ち運びに便利な折りたたみ仕様。
- 従来の「QN1」の7倍以上の処理速度の高音質ノイズキャンセリングプロセッサー「QN3」と12個のマイクを使ったマルチノイズセンサーテクノロジーを搭載。
- 「360 Reality Audio Upmix for Cinema」により、ステレオ音源をまるで映画館で聴いているような臨場感のある立体的な音場へ変換する。
| ¥55,956〜 | |||
| ¥56,576〜 | |||
| ¥57,798〜 |
WH-1000XM6SONY
最安価格(税込):¥55,956
[プラチナシルバー]
(前週比:-173円↓
)
発売日:2025年 5月30日
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2025年6月2日 14:19 | |
| 16 | 15 | 2025年5月28日 14:11 | |
| 4 | 1 | 2025年5月20日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6
私は、WH1000XM5とゼンハイザーmomentum4を使ったことがあります。個人的にはXM5ほどよく、momentum4はかなり側圧が強く感じたのですが、今回のXM6は側圧はどうですか?
書込番号:26195352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sonyのイヤホン好きさん
口コミの既ログ見ても強いと丁度良いとか、人それぞれ感じが違う様ですよ
まあ頭の形も人それぞれでをし。汗
書込番号:26195365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XM5との比較でいうのであればわかるレベルで強いです。
ほかの機種は持ってないのでコメントはできません。
書込番号:26195573
3点
なるほど!参考になります!XM5に比べて側圧は強いのですね!ありがとうございます!
書込番号:26195600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
横から失礼します。
QuietComfort Ultra Headphones とXM4をつかっています。
側圧の関係でXM4を愛用しています。性能的にはQuietComfortのほうが上なのですが。。
XM4とXM6と比較してどうでしょうか?
肩こり、首こりがひどくて側圧が強いと疲れちゃうんですよね(涙
でも新しいのがほしい。
書込番号:26196664
0点
>sonyのイヤホン好きさん
XM5に比べて側圧は少し強めだと思いますが、イヤーパッドがやや大きめなので長時間つけていて痛くなると言うことはありませんでした。
書込番号:26198063
3点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6
購入予定で、ウォークマンZX300で使用予定なのですが、iPhoneしか所有していません。iPhoneにアプリをインストールした場合に、アプリからのLDACオン、オフは可能なのかご存知の方いらっしゃいませんか?やはりAndroid端末にインストールしたアプリからしか切り替えは出来ないのでしょうか?購入後、最初の切り替え時は知人からAndroid端末を借りて対応できるのですが、もし、モードによっては切り替え時にLDACが度々OFFになるのなら、毎回の切り替えは不可能ですので。
書込番号:26191245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
発売前の製品ですし、サポートに聞けば良いのではないでしょうか?
ちなみに、サポートに聞いたところ、
アプリ不要だそうです。
モード切替はZX300のワイヤレス再生品質で設定できるとのこと。
書込番号:26191514
2点
WH-1000XM6は持ってないので、新し目の
SONY ULT WEAR WH-ULT900NとZX300で試してみましたが、
アプリ使用せずに、ZX300の設定だけで、SBC⇔LDACの
切替可能でした。
書込番号:26191517
2点
コメントありがとうございます。アンカー、JBLのヘッドホンではウォークマンの音質優先にしても切り替わらず、メーカに問い合わせたところAndroid端末での操作以外は不可との回答でした。SONYにも問い合わせ済みなのですが、返事がなかなか来ないので発売日までにわかればと思いお尋ねしました
書込番号:26191602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>返事がなかなか来ないので
https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/audio.html
チャットだと24時間365日すぐに回答きますよ。
>アンカー、JBLのヘッドホンではウォークマンの音質優先にしても切り替わらず
あとオーテクもそうですが、購入時の初期値がLDACオフになっています。
オンに切り替えないとLDAC使用できませんが、SONYはそういう仕組みでは
ないそうです。
ULTにしても送信機器側がLDACを指定できれば、LDACで接続できる
状態です。
書込番号:26191694
2点
返信ありがとうございます。チャットで相談済みですが、内容的に時間がかかるため後日メールにて返答するとの回答でした。ありがとうございます。
書込番号:26191726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけちゃんマン86さん
iphone 開発者オプションでググると
開発者オプションの中に入れて
そこで見られると思いますよ〜。
書込番号:26192200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すいません、開発者オプションの中で何を調べれば良いのでしょうか?
書込番号:26192535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たけちゃんマン86さん
中にBluetoothのコーディックを選ぶ
項目ありませんか?
無かったらごめんなさい。
書込番号:26192954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけちゃんマン86さん
画像の様なもの出てきませんかね。
書込番号:26192969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信遅れてすいません。これで切り替えるといいのでしょうか?
書込番号:26192980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android OSの開発者オプション
Bluetoothのコーデックをはじめ、通常設定画面では
設定できない、項目の設定ができる。
iOSの開発者オプション
文字通り、プログラム開発者がテストするためのオプション。
自作プログラムが動かせるように、セキュリティレベルを下げたり
詳細LOGを書きだしたりなど。
iPhoneの開発者オプションは、アプリ開発者でなければ、
弄らない方が良いです。
書込番号:26192982
2点
その画面はAndroidの画面です。
iPhoneにはないので、この話は忘れた方が良いです。
書込番号:26192984
2点
>MA★RSさん
>たけちゃんマン86さん
iPhoneだとないんですね。
混乱させてしまい申し訳ないです。
書込番号:26192990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
承知しました。色々とお心遣いありがとうございました。参考になりました!
書込番号:26193027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6
M5以降はドライバーサイズが 30 mm と小さくなっています。
中高音を重視して低音はあまり重視していないのでしょう。
低音を重視するのであれば他のメーカー、例えばBOSEあたりにするのが良いのだと思います。
或いは旧モデルのM4にするかですね。
書込番号:26184374
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)











