FUJIFILM X-HF1富士フイルム
最安価格(税込):¥94,582
[シルバー]
(前週比:-1,417円↓)
発売日:2025年 6月26日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
142 | 32 | 2025年6月26日 17:19 |
![]() |
30 | 9 | 2025年5月25日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

価格書くの忘れました!!
マップカメラも私が予約したところも
同じ 税込みで 106,920円でした。
書込番号:26211554
8点

>sindoroさん
マップカメラ、ページ開けなくてびっくりしました。
そんなに人気だったのでしょうか。
他で予約しました。
書込番号:26211573
3点

一部ではおもちゃだ、トイカメラとかいう噂もありますが実際は結構人気があるようですね。
書込番号:26211616
2点

現時点で、マップカメラでは全色予約可能、キタムラはシルバーのみ可能、フジヤカメラは抽選です。
マップカメラが落ちてたのでキタムラで予約しました。
キタムラは売り切れ表示になった後にすぐに予約可能になるなど、挙動が意味不明でした。
書込番号:26211802
2点

マップ‥予約可能だが、納期未定。
キタムラ‥シルバーのみ予約可能だが、納期未定。
フジヤ‥6/19まで抽選受け付け。
ビック、ヨド、コジマ他予約終了。
マップのLINEで発売を知り、キタムラにて発売日受け取り完了しました。
書込番号:26211867
2点

マップカメラでも注文の上、発売日に手に入るのかを聞いてみたところ、
「発売日のご用意の確認をいたせておりません。」
「ご用意の確認ができ次第、あらためてご案内をさせていただきますが、発売日までのご用意ができない場合もございます」
とのことでした。
まぁ十中八九、発売日には来ないと思っています。
書込番号:26212397
5点

発売日の12時頃にキタムラで予約しましたが、既に発売日以降のお届けになっていました。いつ届くのか分かりませんが、判明次第ここでご報告できたらと思います。マップカメラのほうが早いのかなあ…
書込番号:26212473
3点

ヨドバシのオンライン見たらあったんですが、これも発売日には届かないやつですかね…
書込番号:26212474
2点

マップカメラも先ほど完売表記になりました。
予約が遅かった人でも3ヵ月程度で届きそうな気がします。
書込番号:26212610
5点

この状況ではX-E5を買うのも大変ですね。
商品企画が当たっている?
書込番号:26212840
2点

>SMBTさん
「発売日のご用意の確認をいたせておりません。」
当たり前だろ現物が無いのだから
書込番号:26213027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小売のことは詳しくないから申し訳ないんだけど、入り数が分かっていてそれに応じて予約を取っているのかと思ったのよ。
書込番号:26213134
10点

マップなどの大手は初回入荷数はわかる筈(当方小売り関係者)です。
マップでは、店頭受け付けとオンラインの累計数が初回数オーバーした場合のミスを防ぐ為に、発送日未記載なのではないでしょうか。
キタムラは、オンライン分とショップ分は分けているので、発売日受け取りか否か表示できると思います。
書込番号:26213502
4点

昨今はなんでも予約しないと、新製品が買えない時代になったんですね。
書込番号:26213548 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

製品の奇抜さより、12万も出して買う人がいることが驚き。最近フジはフォーマットを変えられる中判とか、このカメラのようにハーフサイズとか訳の分からない製品を出しますね。他社との差別化を狙っているのかもしれませんが。元々ハーフサイズは35ミリフィルムを有効に使う為のカメラでした。デジタルで採用する意味が解りません。リコーの2番煎じ(リコーはフィルムですが)にしては、凄く安直なきがしますね。
書込番号:26214233
6点

>みきちゃんくんさん
実際予約完売なので…ご自身の感覚が世間と乖離していることと経済的な余裕のなさを市場が証明してくれましたね。
書込番号:26214284
27点

はい、おおせの通り。貧乏人には高嶺の花。辛いですわ。
書込番号:26214537
3点

PENTAX 17が発表された時、これのデジタル版があったら売れそうだなって思いましたけどね。
価格については、他メーカーの1インチセンサーのカメラと比較しても妥当な線かなと思います。
書込番号:26214555
2点

>みきちゃんくんさん
はい。
コンプレックスの裏返しで製品や買って楽しんでる人にわざわざネガティブなこと言うのやめません...?
書込番号:26214567
8点

正直、絶対に必要かというと微妙。
でもなんとなく欲しい。
自分に合わなかったら親にあげよう。
書込番号:26214573
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
いよいよ発表されましたね。予約しないと!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2015917.html
https://www.youtube.com/watch?v=E8v1IA9c15o
https://www.fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-hf1/
8点

ぱっと見、トイカメラ?と思ったら、なんと10万円超!
まずは触ってみたいですね〜
書込番号:26187033
6点

RAW撮りできなくても富士の色再現を最新のコンデジで楽しめるのは面白いかもしれないですね。
趣味性に振り切ったコンセプトは支持したいです。
あとは簡単に入手ができるかどうかですが・・・
書込番号:26187089
3点

予約しないと買えないパターンですかね?
ファインダーはもうちょっと頑張ってほしいな。
書込番号:26187094
2点

JPEGでしか撮れないとか色々制約あるみたいですが
売り切れたらメルカリで20万円とかしちゃうんだろうな。
ニコンP1100がなんと9か月待ちでメルカリで25万円です。
書込番号:26187294
4点

フィルムカメラをイメージしているためか、昔使っていたオリンパスEE-3を思い出した。
欲しいけど、実際に買ったら友人に見せびらかすだけで、終わってしまうかも。
以前GIZMON Utulensを買ってEOS Mに付けて遊んだけど、使わなくなって無くしてしまった。
www.amazon.co.jp/dp/B00S7S4EOA
これと同じ運命をたどりそう。
インテリアとしてガラスケースに飾っておきたいかな。
書込番号:26187540
1点

ちなみに、
>1774万画素
↑
おそらく、特別仕様ではなく、汎用の「3:2」1型2000万画素級から
長辺カット仕様の「4:3」かと思います(^^;
※メーカーHPなどで仕様が公開されたら確認可能。
書込番号:26187754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

面白そうなカメラです。
スペック重視のド直球‐のカメラよりこういう変化球なカメラのほうが興味がそそられます。
ちょっと欲しいかも・ω・
書込番号:26189685
0点

自レス書込番号:26187754の補足です(^^)
仕様が公開されました。
https://www.fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-hf1/specifications/
>撮像素子 13.3mm×8.8mm (1 inchサイズ)
>有効画素数 約1774万画素
>焦点距離
>f=10.8mm(35mm判換算:約32mm相当)
↑
有効面の対角線長≒43.2666*10.8/32
≒14.60mm ⇒ 0.913型(もしくは 1/1.096型)
・・・ここまでの推算は、わりと知られた範囲ですので、現在のカメラ板の常連さんで数人ぐらいの方々も推算できると思います(^^)
ところが、4:3比率にすると、長辺11.68≒mm、短辺≒8.76mmになりますので、
有効面の短辺いっぱい=8.8mmから逆算してみましょう。
すると、
短辺=8.8mm、長辺≒11.73mm、対角≒14.67mm(0.913型もしくは 1/1.091型)になるので、
>f=10.8mm
なら、35mm判換算f≒31.86mm≒32mm相当になりますね(^^;
また、
短辺=8.8mm、長辺≒11.73mmで
>有効画素数 約1774万画素
であれば、3:2の1型(短辺=8.8mm、長辺=13.2mm)では、有効画素数は 1.125倍の約1996万画素⇒約2000万画素。
↑
実f=10.8mmの、数値丸め前の値なら、1型2000万画素級の汎用品の値になるのでは?
と思われます(^^;
書込番号:26189775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





