FUJIFILM X-HF1富士フイルム
最安価格(税込):¥94,518
[シルバー]
(前週比:-1,481円↓)
発売日:2025年 6月26日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 6 | 2025年6月26日 21:55 |
![]() ![]() |
23 | 5 | 2025年6月26日 21:41 |
![]() |
146 | 19 | 2025年6月23日 11:07 |
![]() |
20 | 9 | 2025年7月22日 18:22 |
![]() |
22 | 6 | 2025年5月28日 12:43 |
![]() |
80 | 9 | 2025年6月5日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
メルカリでは14万円台での取引が数件ありますが、その他は主に12万円台、たまに11万円台での取引もあります。
Yahooフリマでは108,000円での取引が数件あります。
Yahooフリマの108,000円なんて、手数料5,400円、送料1,000円で、約5,000円の赤字です。
転売ヤーさんの目論見が外れたようですね。
11点

23件ありますからね。さすがに、これだけあると、高値は付きにくいでしょう。
書込番号:26221165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SMBTさん
富士フィルムの社長が考えた作戦ですが、
「意図的に生産数を絞って品薄感を演出して高値で売りまくる」
がそろそろ終焉になりました。
結局、転売ヤーに餌を与えただけでした。
書込番号:26221177
11点

いきなり出たばっかりで
定価あたりでの出品も変ですね。
しばらくたっての値崩れなら分かりますが。
Switch2みたいにペナルティとかあったりして。
書込番号:26221198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転売しやすい販売価格ですので出品数が多いですね。
最安108千円の出品者は同価格で2台売りました。まだまだ増えて相場が下がると思い焦ったのでしょう。
これから転売出品は増えますが、販売店はどこも欠品したので次第に相場は上昇すると思います。
過去にT5、100VIなどシルバーが(中華)人気で相場高でしたが、メーカーもそれを見込み多く生産した?ようで、あふれたシルバーの相場が低いです。
X halfは低価格で趣味性の高いモデルですので高利ザヤは無理です。転売ヤーの狙いは本命X−E5です。
書込番号:26221204
1点

hassariさんと同意見で、出品数が多くて価格もそこそこで、それに焦った人が安値で出品した人が出たんだと思います。
12万円台前半の出品がなくなった後にどうなるかですね。
書込番号:26221214
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
マップで購入はしてたのですが、だいぶ遅かったみたいで…
いつ届くか全然わから無いとメールで返信をいただき、フジフイルムモールの販売開始になんとか間に合いました。
マップの方が少し安くてよかったですが、未定なのが気になるのでキャンセルする予定です。
書込番号:26221005 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>うさぎピーチさん
メルカリでは14万円台での取引が数件ありますが、その他は主に12万円台、たまに11万円台での取引もあります。
Yahooフリマでは108,000円での取引が数件あります。
全部で23件が売りに出てるそうですが。
富士フィルムの高値誘導作戦もそろそろ終焉ですね。
書込番号:26221184
3点

>BlackPanthersさん
そうですね。基本転売の方からは買わない主義ではあったので最初マップを選んだんですが… 納期未定とは…
少しお高めではあるがフジフィルムモールが安全かなと思ってやってますが、高くするのはやはりやめてほしいですねww
書込番号:26221242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BlackPanthersさん
まるまま人のコメントコピペするなや
書込番号:26221473
5点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
私見ですが、そんなにバカ売れするような機種でもないと思うのにすでにどこにも在庫なし。
良いように言えばフジの戦略大成功かもしれませんが、Fujifilm機愛用者の一人としては、なんだかなぁ・・・な気分です。(T_T)
書込番号:26215983
10点

フジのやり方は反吐が出るので、カメラ関連以外でも一生フジは買わない。
サプリ化粧品会社になっときゃよかったのに。
書込番号:26215985
27点

>SMBTさん
初めから分かってるじゃないですか!
X-E5 XF23mm F2.8キットなんか70万円はするはずです。30万円で買って70万円で売れば40万円の儲け。楽勝です。富士フイルムのデジカメは高く売れますからね。
書込番号:26216021 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>SMBTさん
社長が決算報告で、、、、明言。
意図的に生産しないで品薄状態を煽る。
そして、
「売れすぎて生産が間に合いません」
と人気や市場を操作して
価格を釣り上げる作戦。
騙される初心者がまだいるんだ。
FUJIのやり方に我慢できず、
他社に移行したユーザーが続出。
FUJIのシェアが激減中
書込番号:26216022
26点

>SMBTさん
そんなFUJIを買うのは
もはや、転売ヤーだけ、
一般人からは完全に見放された。
書込番号:26216024
15点

>kakakucameraさん
素朴な疑問なんですが、じゃあ転売ヤーはいったい誰にFUJIFILM製品を売っているんですか?
書込番号:26216073
6点

>kakakucameraさん
チャイナでは、X100VIの予約者がまだ数十万人いる状態。
人口14億人のチャイナでメーカーシェアは、
キヤノン>ソニー>富士フイルム>ニコン
日本では
ソニー>キヤノン>ニコン>富士フイルム
書込番号:26216088 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>kaede794さん
中華の一次転売ヤーが二次転売ヤーに売ってる構図
書込番号:26216266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SSMayさん
「転売ヤー」から誰(最終消費者)に渡っているのかって疑問だったのですが…一次転売ヤーも二次転売ヤーも「転売ヤー」じゃないのですか…?
“転売ヤーから転売ヤーへ”で完結してるって言いたいんですか?
書込番号:26216273
5点

>SMBTさん
海外から安く仕入れて国内で高額で転売
転売ヤーが海外で大量に買い漁って、国内でネットで高値価格で販売してますね。
しかもメーカーである富士フィルムが
注文しても買えません!と品薄感を煽って価格を押し上げている。
あり得ません。
あの、売れすぎて注文が殺到して製造が間に合いません。ですね。
メーカーである富士フィルムが転売ヤーと連携していますね。
過去にも、そんなメーカーは無かったはず。
書込番号:26216294
6点

高くても欲しいという一般人がいる(と転売ヤーが考えている)のは間違いないでしょうね(^^
転売というビジネスが成立してしまうのは腹立たしいですけど、これも市場原理のウチというコトでしょうか....
しかしまぁ、メーカーとしても、こんな使い手を選びそうな難しいカメラが、こんなに売れるとは思ってなかったのではないでしょうかね(^^
ちなみに、キヤノンのG7Xmk3も、正価(?)10万円くらいのトコロ、Amazonでは20万円程で売られてますね...
ん〜〜〜。
書込番号:26216355
2点

>kaede794さん
二次転売屋が中華のタオパオとかの輸入転売サイト(一次)から購入して、転売するのは有名。
書込番号:26216373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SSMayさん
すみません…読解力に合わせて質問し直しますね。
二次転売ヤーはいったい誰にFUJIFILM製品を売っているんですか?
書込番号:26216415
5点

>kaede794さん
メーカーやメーカー代理店から買ってそれを転売するのを転売ヤーと言うとすると、転売ヤーから買ってそれを転売することを言っていて、最初の転売ヤーを一次、次の転売ヤーは二次と言ったまで。
書込番号:26216423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SSMayさん
その二次転売ヤーは誰に売っているんでしょうか?
書込番号:26216644 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kaede794さん
転売ヤーは読んで字の如しで、個人的に仕入れて、利益を上乗せして売ってるだけ。誰に売るとかどうでもよく、仕入れた価格より高く、売れれば、儲かれば良いんだから。
kaede794さんがなんで二次転売ヤーの売り先を気にしてるか知らんけど。
私が言わんとしてる事は、転売ヤーか転売ヤーから買うこと等で、流通がますます、長くなり、流通に商品が滞留する事でエンドユーザに商品がなかなか届かなくなるのが問題だと。
今の米の卸の問題とも、通ずる物があるんじゃないか。
書込番号:26216931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SSMayさん
私はもともとkakakucameraさんの「そんなFUJIを買うのは、もはや転売ヤーだけ。一般人からは完全に見放された」
ってネガキャンに疑問があって質問してました。
「エンドユーザーに商品がなかなか届かなくなるのが問題」ってことは、
“商品を欲しがってるエンドユーザーが存在する”ってことですよね?
SSMayさんも私同様、「FUJI製品を欲しがってる一般人はまだいるでしょ」という立場だったんですね!
すみません、てっきりネガキャン側かと思ってましたが、
結果的に私の主張のほうをがっつり後押ししてくれてたんですね。
まさかの味方だったとは…助かりました!ありがとうございます!
書込番号:26217950
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
発売が発表されて以来、いろいろな動画を見ていますが、デザインはそんなにいいとは思わないし、小さくて軽いのは良いけれど、むしろボディはチープぽっい感じ・・・
カメラにはそんなに詳しくないけど、1インチセンサーっていうのが、決して悪いものではなくて、このサイズのカメラからすると、良いものがついているのかなと思っています。
紹介動画では、写ルンですと同じ画角と強調する人が多かったけど別にそれって魅力的じゃないし、むしろ光学ズームは無理でも、デジタルズーム機能でもつけてくれた方が余程魅力的じゃないかなって思ってしまう。
フィルムシュミレーションはフジフィルムのお家芸だし、フジのカメラ持っていれば、別に珍しくもない。
期限切れフィルムエフェクトなんて、「なにそれ」っていう感じでお遊び程度にしか思えない。
フィルムカメラモードも特に魅力的には思えなかった。
ちょっと批判めいた話ばかりしていますが、だだとても気になるのが、2in1機能です。
2枚一組の写真が撮れるのってすごく面白くないですか?
撮影するときに、2枚を一つで構図を考えてるのって楽しくないですか?
例えば、寺院の仁王門の前で、遠くからワイドで門を1枚とって、ズームで(ズーム機能ないから接近するんだけど・・(笑))仁王像の前で1枚撮って組写真にするとか?
門の表側と裏側から撮って組写真にするとか?
お城の天守閣を遠くから1枚撮って接近して下から撮るとか
とても楽しい気がします。
正直、買うか買わないか迷っています。
10万越えは高い!
せめて7万〜8万なら絶対買うって言えるんですけどね。
今までこんな機能ついたハーフサイズカメラ(デジカメ)ってあったんですかね?
他のメーカーから高性能でなくてもいいから、もっと安くで2in1機能のついたハーフサイズカメラ出してくれないかなってマジで思っています。
以上、今思っている気持ちを投稿しました。
書込番号:26208519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TigerEyesさん
>10万越えは高い!
同感です。
このカメラはコンセプト的にはトイカメラの延長かな?と感じあるので、センサーはもっと小さくても良いから5万円以下で良かったんじゃないかと・・・個人的な印象です。
>2枚一組の写真が撮れるのってすごく面白くないですか?
面白いのかなぁ?と思って、これを参考に2in1にしてみました。
https://note.com/kiyoshiro_log/n/n98fbbc72cb62
確かに面白いかも。
でも合成は撮影後で十分かなぁ?(^^ゞ
書込番号:26208585
3点

2in1は、要は組写真なだけなのですが、
当機のフィルムカメラモードと組み合わせると、
どんな組み合わせになるか分かりにくくなって
楽しいかと思います。
自分はフィルムカメラのハーフ機を使っていまして、
お店での現像時にjpeg画像も作ってもらっています。
その際に、各画像をバラバラにjpegにするか
2in1にするかを選んでドキドキ待つ訳です。
どんな仕上がりになるか、
気に入って撮ったものが、
前のコマと組なのか後のコマとの組なのか。
別の日の別テーマの写真と組になる可能性もある。
そんなびっくり箱。
小さいセンサの2in1は
キッズカメラで探せばあるんじゃないかな。
書込番号:26208649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンニャバードさん
>koothさん
ありがとうございます。
パソコンがあれば、なんでも出来ちゃうんですね。
一つだけ作ってみました。(万博のガンダム館前のガンダムです。)
パソコンで出来ちゃうんだったら、無理して購入しなくても・・・と、思ってしまいますが、ハーフサイズカメラでの二枚組写真を撮る楽しみもあると思うので、まだ私の中では結論は出ないですね。(>_<)
書込番号:26208943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンでなく、スマホでGoogleフォトから簡単に出来ちゃいました。
こうなると、10万以上出してまではやっぱりいらないのかな・・・
書込番号:26209064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TigerEyesさん
ですね〜σ(^_^;)
書込番号:26209100
0点

こんばんは、X-HF1は持ってませんが・・・
"2in1"、プリントを得たいのなら
フジの"デザインコラージュプリント"サービス
https://fujicolor.fujifilm.com/jp/ja/products/print/design-collage-print/
チェキのプリント
https://instax.jp/mini_link_3/
ずずずっとスクロール
自分でやったことはありません、あしからず
<余談>
"2枚で1組"の写真と言えばステレオ写真
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490811125/SortID=16852272/ImageID=1735441/
タカラトミー、5,980円の3Dデジカメ「3D Shot Cam」〜 デジカメWatch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/392076.html
書込番号:26209216
0点

>スッ転コロリンさん
情報ありがとうございます。
いろいろ考えましたが、今回はたぶん購入は見送ると思います。
トイカメラやチェキは・・・
せっかくの情報ですが、興味ないかもですね。(^^;)
ありがとうごさいました。m(__)m
書込番号:26209378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士フイルムスクエアでX-HALFちょっと触ってきました。造りはオールプラでトイカメラっぽい感じですけど、値段なりの写りはすると思います。
カメラの設定を背面液晶をフリックする事で変更できるようになってたり、フィルム•シミュレーションを変更する小さな画面があったり遊び心は満載です。
あとはフィルム•モードにすると全部撮り切るまで画像が見れないとか、右上にある擬似的な巻取りレバーで次に送るなんてのもありました。
このカメラの位置付けはサブカメラとかでもないし、スペック云々は気にしないで遊び倒すためのカメラって感じですかね。
書込番号:26212952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
デジカメinfoの情報を見て、ちらっとそんな気がしてきた。動作がトロい、プラ感あり、ネガティブな部分が気になる。
https://digicame-info.com/2025/05/h-half.html
書込番号:26191797 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>エクソシスト神父さん
ザクティ製ということは、インドネシア製ですね。
以前発売されたX-T100/T200がザクティ製と言われていました。動作が鈍い点がザクティ製の共通点です(笑)
書込番号:26191807 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

懐かしい(^_^)
三洋電機のXacti何代か使いました!
書込番号:26191848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東莞市にあるキヤノンの孫会社らしいです。ZEISS ZX1と同じところらしい。
製造委託なのか設計まで投げてるのかはわからないけど
書込番号:26191859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X-halfは中国製なのでXacti製造ではありません。
seaflankerさんが書かれている話は下のFujirumorsの記事に出ていますね。
https://www.fujirumors.com/is-the-fujifilm-x-half-made-by-canon-sort-of/
書込番号:26191926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やまちゃん4Cさん
おやまあチャイナでしたか!
それならザクティ製ではなく富士フイルム謹製ですね。
失礼しました。
書込番号:26192897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エクソシスト神父さん
富士フイルムの中国工場ではなく、seaflankerさんや私が紹介した記事に書かれているように、中国にあるキヤノンに関係のある工場でのOEM生産のようです。
書込番号:26192965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
操作性はYouTubeで確認できるものの、色味や質感は実際に手に取ってみないと分からないので、仕事帰りに、本日5/23金から5/25日までの3日間、東京・下北沢で開催中の『X half』の体験イベント「シモキタシャッター -話す。撮る。遊ぶ。カメラでつながる-」に行き、実機を触ってきました。
特に確認したかったのが、軍艦部の質感。
シルバー、チャコールシルバー、ブラックの三色を手にしましたが、ブラックが一番良い印象(しょぼく見えにくい)を受けました。
金曜の夕方でしたが、イベント初日のせいか、週末が雨予報のせいか、思ったよりも人が多かったため、長い時間使うことは出来ませんでしたが、背面にある二つのタッチパネルを使っての設定変更はすぐに慣れそうな印象でした。
売り出し価格が幾らになるか分かりませんが、似たようなカメラが存在しないこと、超コンパクトであること、遊び心満載であることを考えると、予約注文が殺到しそうな予感がします。
書込番号:26188109 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

チャコールが良さそうだと思ったけど、安っぽかったですが? 材質はアルミ? ひしひしさんは予約しますか?
書込番号:26188140 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ひしひしさんさん
そうなんですねー。
私もチャコールシルバーがいいかなと思っていたのですが、ブラックにします!
書込番号:26188268
6点

>みんなエスパーだよさん
おはようございます。
Fuji機のチャコールも好きで、以前所有していた X-T30 はその色でしたが、今回の X half ではあまり魅力的に感じませんでした。
触った感じ、爪でコツコツしたときの音からプラ素材だと思います。
予約するかどうかは悩ましいですね。
買ってしばらくは持ち出しそうですが、そのうち防湿庫で眠ってしまいそうです(笑)
子供に話してみて興味を持ちそうであれば予約するかもしれません。
書込番号:26188610 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ひしひしさんさん
早速のレポートを興味深く読ませていただきました。ありがとうございました。
色は悩みますね。黒ボディをもとにしたチャコールみたいなのがいいと思ってましたが。。。
遊び心満載のカメラという事で、私はおそらく買います。
フィルム巻き上げレバーのようなものまでついているとか、フィルムカメラを思い出すような機能があるなんて懐古趣味にひたるには最高によいと思いました。
NIKON1J2+28mm(35mm換算)のカメラを持ちあるくことが多いので、それの代わりになればと思ってます。
最近のFUJIFILMのカメラは買いたいときに買えないこともありそうなので、スタートダッシュで予約しにいくでしょう。
以上です。
書込番号:26189130
3点

横からすみません。。。
ひしひしさん、レポートありがとうございます。
このカメラの記事を見て「おっ!?」と思いながらも気になっていた部分をしっかりレポートしていただけました。
やっぱプラですよね...
質感は大事ですし、トイカメラのノリで発売するなら6万円台で出して欲しいところですが。
結局、私の触手は大人しくなり、現在手元にあるM10-RとGR3を徹底的に使い倒すことで自己完結しました。
しばらくすると防湿庫...ってのも同感です。
この手のカメラって、実際に手にすると満足しちゃってほったらかしになりますよね。
そうならなかったのが今手元にあるカメラでM10-RとGR3の2台です。
X-HF1は10代、20代のコが首から下げているとお洒落で良いかもしれませんが、いい大人には少し恥ずかしい気もしますし。
冷静にさせてくれるとても良いレポートでした。
ありがとうございます!
書込番号:26189791
16点

ノリはやはりトイカメラですね。
昔、LOMO LC-A で写真をよく撮っていましたが、重さや大きさ、プラボディの気軽さで、今でもLOMO LC-Aは良いカメラだったと思います。今はフィルムが高いので、LOMO LC-Aみたいなデジタルカメラは出ないかなぁと思ってましたが、これがまさにそんなニーズを満たしてくれるのかもと思ってます。
プラボディがトイカメラ的でむしろ良いのかもしれず、LC-Aは250gでしたが、これは240g。焦点距離も換算32mmで同じ。ライトリークなどの効果もあって、まさにロモっぽいカメラと感じます。
ブラックボディーが良さそうとのことで、気分はロモのデジタル版として購入してみたいです。しかし、値段は5万から6万くらいにならないかな。こういうノリのカメラは中古でもよいのかも。
書込番号:26194472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさーしーさん
冷静になる意図で実物を触りに行きましたが、勢いで買った Leica のインスタントカメラ(SOFORT2、中身はFuji機)の二の舞(防湿庫の番人)になることが予想出来たので、予約はしないことにしました(子供も全く興味なし . . . 笑)。
おっしゃる通り、10代・20代の人たちが手にしている方が絵になると思います♪
>ソムタム@タイランドさん
このカメラにこの値段は、、、ですよね(笑)
Fuji機の Xシリーズを使っているので、X-half に使わなくて済んだお金は、そろそろ出ると噂になっている X-E5 に回そうかと♪
書込番号:26197219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

体験イベント行かれたのこと、大変羨ましく思っております!!
電源スイッチオンからの起動まで体感的にはいかほどのお時間でしたでしょうか?
イベントからお時間が経っておりますが、お教えいただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます
書込番号:26201219
0点

買おうかどうか思案していましたが主さんのご指摘がプラスチックボディとのことで、見送ろうと思いました。
日頃X100FやZfc、A7C2を使っており、これはデザインは好きなのですが、この機能で12万は高い!
書込番号:26201383
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





