『CPUがMT6855と表示される』のクチコミ掲示板

moto g66j 5G SIMフリー

最安価格(税込): ¥25,090〜 登録価格一覧(104店舗)
発売日:2025年 7月10日

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 15 販売時期:2025年夏モデル 画面サイズ:6.7インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 8GB バッテリー容量:5200mAh moto g66j 5G SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

moto g66j 5G 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『CPUがMT6855と表示される』 のクチコミ掲示板

RSS


「moto g66j 5G SIMフリー」のクチコミ掲示板に
moto g66j 5G SIMフリーを新規書き込みmoto g66j 5G SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUがMT6855と表示される

2025/11/28 11:47


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:10件
機種不明

お世話になります。
Amazonブラックフライデー先行セールで購入しセッティング中です。
気になるアプリインストールした中で、Device Info という端末情報表示アプリ使ってみたら、添付画像のとおり、CPU Hardware mt6855 と表示されました。
メーカーカタログ情報では、MediaTek Dimensity 7060 となっており、名称短縮で mt7060 と表示されるのかな? と思っておりましたが違っておりました。
端末情報表示アプリインストール(他のアプリ可)されている方で、デバイスCPU情報が MT7
060 と表示されている方はいらっしゃいますでしょうか?
MediaTek Dimensity 7060 は MT6855 なのでしょうかね?(ぐぐったら別物でMT6855は下位バージョンと出て来ましたが…)
長文失礼しました。

書込番号:26350971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:60件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度5 楓の写真ブログ 

2025/11/28 11:58

私のもmt6855とでましたよ

書込番号:26350974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2025/11/28 12:15

>amino_completeさん

YahooのAIアシスタントから引用
>MediaTek Dimensity 7060というプロセッサが、一部のデバイス情報アプリで「mt6855」と表示されるのは、Dimensity 7060の内部コードネームが「MT6855B」であるためと考えられます。

書込番号:26350980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2025/11/28 12:23

■補足
https://ja.namu.wiki/w/%EB%AF%B8%EB%94%94%EC%96%B4%ED%85%8D%20Dimensity/7000%20%EC%8B%9C%EB%A6%AC%EC%A6%88
>メディアテック Dimensity/7000シリーズ
>2.4. 7060
>パートナンバー MT6855B

書込番号:26350986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/11/28 12:29

>写真は光さん

早速の返信、有り難う御座いました。
同じ表示が出たとの事で、自分の端末だけでは無く、これが当然の表示なのだと安心しました。

書込番号:26350990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/11/28 12:54

>†うっきー†さん

早速の返信有り難う御座いました。
以前、ASUS Zenfone 系の質問でもご回答頂いて有り難う御座いました。
詳しいURL貼って頂き助かりました。
そういうコードネームなのですね。
手持ちのZenfoneMaxProM2がAndroid8.1のままで、『このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました』と多々出てくるので仕方なく機種変した次第で、自分の使い方では、ブラウジング、メール、ショップアプリ位なのでローエンドで十分です。
スナドラ600系CPUより高性能だと思いますので、自分の用途には十分活用出来ると思います。
詳しいご回答有り難う御座いました。

書込番号:26351009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

moto g66j 5G SIMフリー
MOTOROLA

moto g66j 5G SIMフリー

発売日:2025年 7月10日

moto g66j 5G SIMフリーをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング