Z f ボディ のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥244,927 ブラック[ブラック]

(前週比:-296円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥244,927 ブラック[ブラック]

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥203,200 (36製品)


価格帯:¥244,927¥346,440 (61店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f ボディの価格比較
  • Z f ボディの中古価格比較
  • Z f ボディの買取価格
  • Z f ボディのスペック・仕様
  • Z f ボディの純正オプション
  • Z f ボディのレビュー
  • Z f ボディのクチコミ
  • Z f ボディの画像・動画
  • Z f ボディのピックアップリスト
  • Z f ボディのオークション

Z f ボディニコン

最安価格(税込):¥244,927 [ブラック] (前週比:-296円↓) 発売日:2023年10月27日

  • Z f ボディの価格比較
  • Z f ボディの中古価格比較
  • Z f ボディの買取価格
  • Z f ボディのスペック・仕様
  • Z f ボディの純正オプション
  • Z f ボディのレビュー
  • Z f ボディのクチコミ
  • Z f ボディの画像・動画
  • Z f ボディのピックアップリスト
  • Z f ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z f ボディ」のクチコミ掲示板に
Z f ボディを新規書き込みZ f ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのマウントアダプター

2025/02/18 07:59(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 kazu-goniaさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。
ミラーレス一眼初心者です。
昔に使っていた、以下のタムロンのレンズを使用したいのですが、どのマウントアダプターがおすすめか教えてください。
純正が良いとは思うのですが値段が高いため、安いものを探しています。
また、今後はオールドレンズも購入し併用できればと考えています。

AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (ニコン用)

よろしくお願いします。

書込番号:26079602

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/02/18 08:24(8ヶ月以上前)

どのマウントアダプター買ってもAF効きませんがいいのでしょうか?

Zマウントの標準ズーム買った方が良いと思います。

書込番号:26079621

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2025/02/18 08:26(8ヶ月以上前)

噂ではFTZiiiでAFモーター内蔵のアダプターが出るのでは?と言う
『噂が』ありますね
現状だと
Fマウント.Zマウントでは無かったかと思います

無理矢理なら
F→EモンスターアダプターLA-FE2
からの
E→Zの重ねがけで動くかもしれません(未経験です)

書込番号:26079626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2025/02/18 08:54(8ヶ月以上前)

>kazu-goniaさん

>> AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (ニコン用)

純正以外のマウントアダプターでは、
AF動作するのは、ないかと思います。

ピント合わせをMFで合わせるつもりでしたら、
好みのマウントアダプターで十分かと思います。

書込番号:26079655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/02/18 09:29(8ヶ月以上前)

>kazu-goniaさん

FTZかFTZUでしょうね。

タムロンがFTZ対応レンズを発表してます。

https://www.tamron.com/jp/consumer/support/checker/

ニコンで言うDタイプレンズになります。
A06はカプラーによるAF対応レンズなのでモーターが内蔵されてませんのでAFが使えません。
MFで使うなら良いかも知れませんが、フォーカスエイドも使えなかったと思います。

モーター内蔵アダプターなんて噂はありますが。

AF駆動での使用を考えてるならZマウントを購入した方が良いと思いますし、モーター内蔵レンズで動作確認してるものを選んではと思います。

書込番号:26079699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/02/18 09:54(8ヶ月以上前)

FTZ 中古美品が格安だと2万切ってますので、そういうのでいかが。
もう売れちゃってますけどね。
http://www.matsuzakayacamera.com/item.php?id=107204

書込番号:26079727

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2025/02/18 11:07(8ヶ月以上前)

みなさまがなぜ、現レンズをマウントアダプター経由で使うのを
あまりお勧めしていないかを、少しだけ 補足解説してみたい
と思います。

昔の、MF時代のカメラとレンズは、いろいろな部分が、人間の
眼と手で合焦する前提で造られています。ですから、スキルを
磨けば、普通の人でも、ちゃんとピントが合うようになります。

しかし現在のAF前提のボディとレンズでは、なかなか普通の人の
普通の修練で、ちゃんとピントが合わせられるかというと、かなり
たいへんなのです。そんなご苦労をするのであれば、Zマウントの
レンズをサードパーティでも良いので調達されるのが良いように
思うわけです。

どうせクラシックレンズにも手を出すからマウントアダプター買うし、と
お思いかもしれません。もちろんニコンFマウントのオールドレンズしか
使わない覚悟であれば何ら問題ないのですが、現実問題、それでは
楽しくないでしょう。

オールドレンズのマウントは、ライカMマウントが事実上の標準で、
他マウントのレンズでは、Mマウントと当該マウントとのアダプターを
重ね掛けする人もいますし、重ね掛けを回避するために、それぞれの
マウントに1個で付けられるマウントアダプターを揃える人もいます。

ニコンFマウントはフランジバックが長いですから、アダプターの
重ね掛にも向きません。そういう意味でも、「後々の活用」を視野に
入れて買うものでもありません。ある意味、お手持ちのタムロン専用、
しかもAF利きません、というヘンテコな専用になります。

もったいないです。

それと、ニコンZのカメラは、Zレンズが使えることが一番の利点
といっても過言ではありません。他社と比べて高性能なのに安価
(ただし重さ大きさは妥協なしに造ったのでデカくてごめんね、
という感じ)です。これを使わないのは、フレンチを食べに行って、
前菜とデザートだけいただいて、雰囲気の良い店だし良かった、
と満足している人のようなもので、あまりにもったいないと思います。

書込番号:26079780

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2025/02/18 11:12(8ヶ月以上前)

kazu-goniaさん こんにちは

マウントアダプター ニコンFレンズ/ニコンZボディ用 で探せば いくつか出てくると思いますが MFになり カメラモードも 絞り優先オートか マニュアルだけでの撮影になると思います

書込番号:26079785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/18 11:41(8ヶ月以上前)

主さんがオールドレンズ含めマウントアダプタで使いたいというのに、端からZレンズにしとけはどうかと。
MFが楽しいかどうかは主さんが決めること。
やれミラーレスにしとけ、スマホにしとけ、最新レンズ最新機種にしとけetc…価格.comのこういうところ大嫌い。

書込番号:26079819

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2025/02/18 11:53(8ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/10505511962/

最低限モーター内蔵のAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N IIにしましょう
これとFTZならAFで動く可能性はある

動く保証はないので、やってみた人から情報得た方がよいけども

書込番号:26079834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/02/18 12:11(8ヶ月以上前)

FTZ及びFTZIIに一票。
或いはリスク回避優先なら、同程度のZマウントレンズ買い替えにもう一票。


マウントアダプタ(以下MA)を使っての手持ち/オールドレンズの使用/活用、実は目的により微妙に諸々が違ってきます。
数十年前のフィルムカメラ時代以前からマニュアル・フォーカスに馴染みの人ならMAを使う事のハードルはそれ程高くはないでしょう。

しかしオートフォーカスとカメラのアシスト機能に頼る事も前提に使ってた人には、MAによる制約が結構厳しく『こんな筈じゃなかった』の方が多いように思えます。


単にオールドレンズを『ああ、このカメラで使えた、写った』的なお遊びなら何を使っても問題はないでしょう。

しかし手持ちレンズを最大パフォーマンスで使おうとすると、例えば本スレのような用途ではズバリFTZとその後継機が一番無難でしょう。他社機も使えるとは思いますがXXレンズの場合は使えなかった、なんて制限事項が結構多かったりします。

動きモノやポトレなど結構機動性を要求される撮影の場合、まずMA使用は考えない方が良いと思ってます。MAを使う事の制約が大きすぎるからです。MAによる光軸方向の寸法増大と重量バランスの偏重も無視できないと思います。


使い方云々よりそのレンズを手持ちの撮影技術を最大限に活かして〜の場合には、そもそも『どんなアダプタを使えば良いか』なんてことは他人に聞くよりは自分で身銭切って試していくのが一番後腐れない、のです。

書込番号:26079858

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2025/02/18 12:17(8ヶ月以上前)

AF 28-300mm Ultra Zoom XR Fはモーター内蔵のタイプではなく、絞りのリングも付いて無いタイプでしたか。
純正のアダプターだとAFは動作せず、電子接点無しの単純なFマウント-Zマウントのアダプターでも絞りは開放側しか使え無いはずです。この手のオールドレンズですとアダプターは使い回しでなく、レンズとアダプターは1対1で使った方が本体のマウントに優しいと言われていますので、アマゾンで絞りリング付きのF-Zマウントアダプターの安いのを購入するのがオススメですかね。
絞りリング付きがあればいいのですが

書込番号:26079866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/02/18 13:14(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

主さんは当該レンズでAFが効かない事をご存知でない可能性があるのでアドバイスしてるのですよ。

書込番号:26079939

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2025/02/18 13:14(8ヶ月以上前)

>kazu-goniaさん

ZfにレイクォールのニコンFからニコンZマウント用の
マウントアダプターを使ってたときに、中古カメラ店で
聞いた話しですがタムロンのAF制御はニコンと違うから
ニコン純正のマウントアダプターでも動作は不安定なのでAFでの使用はお勧めできない との事でした

MFでの使用になりますが、出来の良いレイクォールの
アダプターをお勧めします
もしかしたら噂のメーカー純正マウントアダプターの新型で出た場合は動くかも?しかしこの情報は確定では無いです ご注意下さい

書込番号:26079943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/18 19:41(8ヶ月以上前)

新規にZマウントのレンズを買う、これが一番早い。
オールドレンズのMFレンズを楽しむならともかく、
中途半端に古い一眼レフ用のレンズを流用しようと
思って、マウントアダプターは具の骨頂。

まずは、きちんと動くZマウントのレンズを買いましょう。

書込番号:26080420

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu-goniaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/19 00:33(8ヶ月以上前)

>プレナ2さん
>ササイヌさん
>kyonkiさん
>しま89さん
>くらはっさんさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>5g@さくら餅さん
>もとラボマン 2さん
>quagetoraさん
>うさらネットさん

仕事から帰ってきて、返信を見たら、沢山のアドバイスがありびっくりしました。
皆様に感謝します。

MFでも、初心者が一眼の腕を磨くのには悪くないと思ってます。
(その必要はないと思う方もいるかもしれませんが、、、)

勿体ないので、家にあったレンズを使えればと思ったのと、
Zマウントの広角レンズの購入も検討してるので、2本買うのが難しいので、
良い解決方法がないかと思い投稿しました。

これまでの意見を参考に決めたいと思います。

書込番号:26080687

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/02/19 07:13(8ヶ月以上前)

>kazu-goniaさん

タム28-300をMFでも使うという前提なら、マウントアダプターは純正のFTZの一択になりますね。
社外の安いアダプターでは露出制御が出来ませんので。

書込番号:26080785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2025/02/19 14:50(8ヶ月以上前)

>kazu-goniaさん

FTZ/FTZII以外の電子接点なしのマウントアダプターの問題点としては、
「ボディ内手ぶれ補正」が正しく動作出来ない弱点があります。

単焦点レンズですと、レンズ情報を登録することで
「ボディ内手ぶれ補正」が機能するのですけど。

書込番号:26081196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2025/02/19 16:49(8ヶ月以上前)

まあMFでお安くならこういった絞り調整できるアダプタでよいんじゃないかな?

https://amzn.asia/d/5us7LSL

EXIFにF値が記載されないし、根本的に正確なF値設定もできないけども
そんなのより、細かいことはどうでもいいから良い写真が撮れれば良いというなら
何も問題無いと思う…

書込番号:26081295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2025/02/21 17:01(8ヶ月以上前)

>kazu-goniaさん

本日

焦点工房さんより
MONSTER adapter LA-FZ1
が発表されました

コレが
ご希望のアダプターかと思います
対応の可否はわかりませんが

書込番号:26083553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/02/22 09:46(8ヶ月以上前)

>MONSTER adapter LA-FZ1

発売は夏頃みたいですね。
しかも価格は5万超え。

私はDタイプレンズを結構持ってるので買っても良いかなと思いますが、
主さんのように1本だけだと少し勿体いないように思います。

書込番号:26084221

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
鉄道を使っての旅行のため、荷物は最小限にしたい。
荷物の量が減れば、重さは気にならない。
行く先々での風景写真、寺院や庭園などに行く予定です。

子供が鉄道好きなので、いずれは鉄道写真なども撮れたらいいなぁと思うので、ある程度の望遠は欲しい。

【重視するポイント】
悪天候や室内でも、そこそこ明るく映ると嬉しい。

【予算】
中古可で、15〜18万円くらい

【比較している製品型番やサービス】
*nikkor z 24-120mm f/4 s
*nikkor z 24-200mm f/4-6.3 vr

【質問内容、その他コメント】
10年前に購入したOLYMPUSの OM-D E-M10 を使っています。
臨時収入があり、旅行前に買い替えを検討しています。
旅行中1本で済ませられると嬉しいですが、
サイズの小さいものや軽いものなど、組み合わせでそんなにかさばらなそうなら2本も検討します。

よろしくお願いします。

書込番号:26075174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/14 19:48(8ヶ月以上前)

>sakusaku-sakuraさん

こんにちは。

>10年前に購入したOLYMPUSの OM-D E-M10 を使っています。

望遠の度合いは24-200が良いですが、最短撮影距離が
0.5m(焦点距離24mm)、0.54m(焦点距離35mm)、
0.55m(焦点距離50mm)、0.58m(焦点距離70mm)、
0.65m(焦点距離105mm)、0.68m(焦点距離135mm)、
0.7m(焦点距離200mm)と特に広角側で長めです。

24-120/4は全域で最短0.35mです。

マイクロフォーサーズでは最短が短いのが
当然のようになっていますので、寄れない
レンズの使い勝手は気になってしまうと思います。


>悪天候や室内でも、そこそこ明るく映ると嬉しい。

24mm端は同じF4ですが、24-200は
望遠側で暗くなっていきます。
室内用途も重視なら、その点でも
Z24-120/4の方が良いと思います。

書込番号:26075191

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/02/14 19:55(8ヶ月以上前)

ZはもっていませんがFでは 24-120を使っています

200mmがほしい場面でもそう高解像度は求めませんのでトリミングでもいいかと

恒常的に200mmがほしいなら 70-200を足します

書込番号:26075201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2025/02/14 19:55(8ヶ月以上前)

z 24-120mm f/4 sに一票
いろいろ持って行ったけど、これしか使わなかったという人が多いですよ(^.^)

書込番号:26075202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2025/02/14 20:01(8ヶ月以上前)

sakusaku-sakuraさん

 お勧めは24-200mm、望遠200mmは魅力です。
開放絞りが明るくないけど、ISO感度AUTOを活用すれば問題ないと思います。
写りに不満無しですし。

欠点は最短撮影距離が短くないこと。
対策として単焦点 NIKKOR Z 40mm F/2を併用。
軽い、小さい、明るい、安いですから。

書込番号:26075212

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2025/02/14 20:12(8ヶ月以上前)

望遠をより望むかで決まるのでは?

私なら、室内の撮影も考えているならレンズの明るさ重視かな
つまり24-120F4

あれもこれも撮りたいと考えず、
撮れるものを撮るのでよいのでは?


重さとか重視ならZ24-200。
これに、余裕があるなら室内などにNIKKOR Z 40mm f/2(SE)とかをプラス…


書込番号:26075229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/02/14 20:45(8ヶ月以上前)

旅先で、富士山が見えたらどうしようという懸念をされるなら、24-200mm。
そうでなければ24-120mm。

私なら所有の24-50mm。

書込番号:26075287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2025/02/14 21:13(8ヶ月以上前)

私からのお勧めはZ28mmf/2.8Special Editionです。
単焦点の不自由さを感じつつ、
工夫して撮影する楽しさも味わえます。

書込番号:26075319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/02/14 22:03(8ヶ月以上前)

24-200mmはZ5で主に使っていますが、
社外製グリップ装着のZfでも、ちと片手で振り回すのに気が引けますね。
ホールドは両手でしますけどね。

書込番号:26075377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2025/02/14 23:17(8ヶ月以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

僕の愛機!ストロボは有ると便利です

少しトリミングとレタッチしてます

AFの性能はバッチリです!少しトリミング有り

電車はあまり撮りませんがモノクロで撮影

>sakusaku-sakuraさん

ボディはZfという事でしょうか?
僕はいろんなレンズをZfで使いましたが
結局Z24-200F4-6.3VRに落ち着きました
中古で約8万円ほどでしたよ
Zfで使うには、少し重いのでスモールリグの
延長グリップとピークデザインのクラッチ(ボディストラップ)でグリップを改善してます!
画質的にはこれで充分ですしズーム領域も広くて万能です とても使いやすいセットです
しかし、女性が旅に使うならZ50Aのダブルズームキットの方が軽くて小さいので、そちらの方が良いかなと思います 予算的にもピッタリですよ

書込番号:26075454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:125件

2025/02/14 23:27(8ヶ月以上前)




>sakusaku-sakuraさん

>行く先々での風景写真、寺院や庭園などに行く予定です。


・・・・・・広角ズームが必要だと思います。ニコン NIKKOR Z 14-30mm f/4 S 中古で¥12万程度

・・・・・・で、あとは高倍率の ニコン NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR 中古で¥8万程度



書込番号:26075466

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2025/02/14 23:52(8ヶ月以上前)

私は逆にOM-1を買って、旅行にニコンは要らないんじゃないか(クルマじゃない場合)と思ったりもしますが・・・

Zfは持っていませんが、ニコンで旅行に行ってレンズ1本なら24-120/4じゃないかなと・・・(Z8に付けています)

200が必要な場面はスルーか、とりあえず120で撮ってトリミング。





書込番号:26075488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2025/02/15 00:49(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Z5+FTZ+35mm1.8

トリミング

Z5+FTZ+シグマ40mm1.4

トリミング

>sakusaku-sakuraさん

私は単焦点レンズの透明感、解像度にはまっています。ZfでしたらZ35mm1.8Sレンズは如何でしょう?トリミングで結構いける筈です。
旅先では広角が必要ですし。私はZ5+FTZ+Fレンズです。Zレンズは、まだ24−50mmしか持っていません。

書込番号:26075514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/15 07:19(8ヶ月以上前)

機種不明

カメラ禁止の店でもスマホならOK

>sakusaku-sakuraさん

バンコク旅行に、富士フイルムX-S10とタムロン 18-300mm(換算27-450mm)、XF35mm F1.4 R(換算53mm)を持って行きましたが、スマホで撮影することが圧倒的に多かったです。

ですから、Zfならレンズは軽めのレンズ1本、35mm F1.8か50mm F1.8だけで良いと思います。

書込番号:26075642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2025/02/15 08:38(8ヶ月以上前)

>sakusaku-sakuraさん

>> 鉄道を使っての旅行

飛行機を利用されるより、
多く持って行くことが可能かと思います。

>> 行く先々での風景写真、寺院や庭園などに行く予定
>> *nikkor z 24-120mm f/4 s
>> *nikkor z 24-200mm f/4-6.3 vr

24mmより広く撮れる超広角レンズも必要あるかと思います。

>> 悪天候や室内でも、そこそこ明るく映ると嬉しい。

特に室内で使う、F値の数値が小さい値の広角・標準レンズも必要あるかと思います。

書込番号:26075724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/15 09:40(8ヶ月以上前)

>sakusaku-sakuraさん
初めまして
すみません、質問の内容ですがNikonZFをお持ちでこれからレンズを選びたのでしょうか?
予算内ではZFとレンズの購入はほぼ出来ないと思いますから
質問に質問でお答えしてすみません。
それにカメラをお使いになるのは息子さんなのでしょうか、ご自身なのでしょうか、息子さんの年齢も気にはなります。
小学生の低学年でしたら軽いカメラとレンズが良いとは思いますよ。
息子さんと良く話し合ってどんな写真が撮りたいかを話し合ってお決めになられるのが良いのではありません?
電車移動でもカメラはかなりの荷物になりますよ
特にフルサイズと専用のレンズは

書込番号:26075803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2025/02/15 10:06(8ヶ月以上前)

>sakusaku-sakuraさん

今まで北海道から日本国内の海外(本州・四国・九州・沖縄)へ旅する時は、
フィルムでは、OM-1Nに50mmf1.8、
OM-1Nに28mmf2/50mmf1.2/90mmf2マクロ、
デジタルでは、
コンデジを使ったり、
D200にDX18-105、
パナGF7のキット2本に100-300を使う感じです。
(広島の宮島から西方面には、行ったことなし)

唯一、トワイライトエクスプレス(札幌ー大阪)では、D200+DX18-105を使いました。
それ以外は、飛行機と併用なので、機内持ち込み可能な機器で対応しています。
まあ、バス移動もありましたけど・・・

まあ、鉄道移動では、機内持ち込みの制限はないですが、
必要に応じて、最寄りの駅ロッカーに預けるのもありかと思います。

書込番号:26075824

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2025/02/15 10:57(8ヶ月以上前)

> *nikkor z 24-120mm f/4 s
> *nikkor z 24-200mm f/4-6.3 vr

Z6IIで両方使ってます。

基本的にZ24-120の方が明確に質の高い絵が撮れると思いますが、Z24-200はVRが付いて
いるために手持ち動画ならこちらの方が安定した絵が撮れます。なのでスチルが主体なら
前者をお勧めしますし動画を重視するなら後者をお勧めします。

Z24-200の望遠は望遠といっても高々200mmまででありF値も大きめです。
ということは120mmの絵をクロップしても印象的にはそんなに違いが出ないということです。
ですので鉄道用望遠まで考えるなら根本的に考え直した方がいいと思います。
標準+望遠のような2本で考えるか、Z28-400mmやタムロン50-400mmのような高倍率ズーム
を考えるか、みたいな検討をすることになると思います。

書込番号:26075877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/02/15 11:19(8ヶ月以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

写真を撮ることは好きですが、撮りたいタイミングで撮りたいものを自由に撮っているだけでして、
カメラのスペックや、機能的なことはサッパリです💦

コメントをいただいてから、最短距離の違いでどうかわるのか、作例を探して沢山見ました。
私が撮りたいと思う雰囲気に近いものが24-120に多く、
また明るさも色合いも(加工しているでしょうけど)好みだったので、今回は24-120にしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:26075905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2025/02/15 11:23(8ヶ月以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

今まで撮影したものはそのままの事がほとんどだったので、
トリミングでもいいというのは目からウロコでした。

作例を見た結果、24-120の方が好みだったので今回は24-120にして、
いずれ、やはり望遠が欲しいとなった時は、買い出しを検討することにします。
ありがとうございました。

書込番号:26075909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/02/15 11:47(8ヶ月以上前)

すみません、
皆さんに返事とお礼をさせていたらだきたかったのですが、
思いがけず多くの方から様々な意見をいただきましたので、
まとめてのお礼と報告をさせていただくことにします。

普段からカメラは持ち歩いており、良いなと思った瞬間を記録に残すという感じで楽しんでいます。
今、公共機関を利用した旅で使っているOLYMPUSのミラーレスもそうですが、ヘリテージデザインが好みなんだと思います。
Z fが発売された時から、いつか欲しいと思っていました。
持っていてテンションが上がる見た目であることの方が、私にとっては重要なようです💦
というわけで、Z fの購入は決定事項であり、
先程作例をいくつも確認して、24-120のレンズと共にポチってしまいました。

車で出かける時は、20年ほど前に購入したフルサイズの一眼レフにレンズをいくつか持って出かけています。
Z fにも慣れてきたら、提案いただいたレンズたちを検討しています増やしていけたらいいなと思ってます。

また質問することがあるかと思いますが、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:26075944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

godox v860UでのTTLについて

2025/01/20 22:46(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

質問失礼します。
Nikon Zfを購入しましてgodoxストロボを使用しております。
V860Uを装着してTTL設定でシャッターを押しても発光しません。Mモードでは発光します。
同じ環境の方、有識者の方 教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26044503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:15件

2025/01/20 23:11(9ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=23845096/

GODOXのファームアップで対応できるかもです。

書込番号:26044535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:15件

2025/01/20 23:13(9ヶ月以上前)

念のためですが、V860Uがニコン用であるという前提です。

書込番号:26044537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオーナーZ f 40mm f/2(SE)レンズキットの満足度4

2025/01/21 06:55(9ヶ月以上前)

>橙柊さん

以前にそのストロボをZfで使用してましたが、使いにくくて今は手放してます

その症状は僕も体験してます、ストロボ本体のTTL、マニュアル切り替えの物理スイッチをお確かめください
使ってると、多機能すぎてかえって使いにくいですね
訳わからなくなります

あと、オフカメラで使ってる時にストロボの位置(例えばカメラのすぐ右前横とか)ではラジオスレーブが作動しないとか訳わからない仕様でした

今はNEEWERの750Uを使ってます、単純で操作しやすいですよ!

書込番号:26044691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/01/21 09:16(9ヶ月以上前)

>橙柊さん

まずV860UはV860U-Nなんですよね?

とにかくまずホットシュー接点を疑う。
きちんと差し込まれているか。
汚れてないか。

またササイヌさん言及のM/TTL切替えの物理スイッチは
この後のVから付いたので、
このV860Uにはありません。




書込番号:26044857

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/01/21 14:58(9ヶ月以上前)

>橙柊さん

ファームウェアV1.9でTTL発光可能のようです。

ファームウェア確認してV1.9以前ならファームを最新にバージョンアップしてみてはと思います。

書込番号:26045177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/21 16:48(9ヶ月以上前)

>CSKAよいさんさん
ファームウェアアップデートしてみます。
V860U-Nです。

書込番号:26045293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/21 16:49(9ヶ月以上前)

>with Photoさん
はい。
V860U-Nです。

書込番号:26045296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックで購入しました

2025/01/14 01:12(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

クチコミ投稿数:18件
別機種
別機種

Zfcを所持しておりますが、d7200から買い換えました。
軽くて安価なZ50iiと悩みましたが、ボディ内手ブレがあるこちらを購入し、フルサイズ使うならとz24-120s4も購入。
あとは、タムロンの50-400が欲しいですかね。

レフ機は会社でF601から使い始めてF90xを購入。結婚式や運動会等のイベント、スキーや花火、ここ数年は子供のサッカー撮影がメインです。せっかくなので、今後はoldレンズも楽しもうかなと。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:26036255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2734件Goodアンサー獲得:90件

2025/01/14 06:51(9ヶ月以上前)

おめでとうございます。

今回のCBで、Zf買われた方も結構多いようですね。年季の入ったF3もカッコイイ。

1枚目の写真、右下の敷物が気になります。

書込番号:26036314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/14 07:21(9ヶ月以上前)

>はなび好きさん

>キャッシュバックで購入しました

購入おめでとうございます。
タムロンの50-400ではなくて、
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sでは。

https://kakaku.com/item/K0001395593/

書込番号:26036329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/01/14 08:01(9ヶ月以上前)

昨年3月に購入して28mm SE付けっぱ、Small RigグリップSR4262装着。
楽しんでいますが、何チャライベントには実用機のZ5出番が多いですね。ナンジャ。

眺めているだけでも楽しめるのが、本機のもう一つの利点。

書込番号:26036352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオーナーZ f 40mm f/2(SE)レンズキットの満足度4

2025/01/14 14:28(9ヶ月以上前)

>はなび好きさん

ご購入おめでとうございます

僕はZ24-200 1本だけで楽しんでます
怪我が治ったらタムロン50-400買って
鳥の撮影を楽しみたいと思ってます

重いレンズを装着した場合はスモールリグの
延長グリップを付けるとグリップが安定します

楽しんでくださいね

書込番号:26036706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:17件 Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオーナーZ f 40mm f/2(SE)レンズキットの満足度5

2025/01/14 21:11(9ヶ月以上前)

別機種

はなび好きさん、Zf御購入おめでとうございます。

私は、ZfにZ180-600を付けっぱにしています。
タムロンの50-400よりも、こちらをお奨めします。

書込番号:26037161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/01/14 22:08(9ヶ月以上前)

>鳥が好きさん
どうもありがとうございます。
キャッシュバックになって良かったです。

F3は、自分ではあまり使ってはいないのですが、当時キャノンに機種変するカメラマンから、レンズ数本と共に譲ってもらいました。

敷物は、z24-120付属の袋状のケースです。
どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:26037258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/01/14 22:22(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
どうもありがとうございます。

自分は、D7200とAF-P70-300で運動会等撮影し、クロップも使いながら子供のサッカー撮影していまして、ちょっと前後が欲しいので、タムロン50-400が良いかなと。
z100-400も良いですが、高すぎて手が出ません;
ガセネタとは思いますが、タムロン20-400とか、コンパクトで軽いのが出れば良いかなと思っていますw

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:26037276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/01/14 22:32(9ヶ月以上前)

>うさらネットさん
僕は写真のIborrysのF3風グリップで、ニヤニヤしています。
昨日は体育館撮影で、iso感度がオートにならず撃沈。早く使い方を覚えないとです。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:26037291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/01/14 22:38(9ヶ月以上前)

>ササイヌさん
どうもありがとうございます。
グリップ付けると安定しますね。

自宅前の神社の木に色々な鳥が飛んでくるので、ベランダか室内から鳥を撮影しようと目論んでいます。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:26037305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/01/14 22:43(9ヶ月以上前)

>Jean Grey Phoenixさん
どうもありがとうございます。

z180-600は、とてもコスパ良さそうですね。
一度使ってはみたいと思いますが、
自分にはちょっと重たすぎますかね;

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:26037313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2025/01/19 18:14(9ヶ月以上前)

別機種
別機種

ZFに付けてます。

Z50Uです。

>はなび好きさん
ご購入おめでとうございます。
皆様から、オススメレンズが色々ご提案されてますが、私からはニコンZ28-400mmF4-8VRを推させて下さい。
高倍率ズームなんて…と言う写りでは無いと思います。
そして何より軽くてZ50Uにつけっぱなしで、たまにZFに付けてます。
明るいレンズではありませんが、画質は想像の上を行くと思いますよ。

書込番号:26042931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件 Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオーナーZ f 40mm f/2(SE)レンズキットの満足度4

2025/01/19 22:52(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

APS-Cサイズでクロップ撮影

2倍テレコン+APS-Cクロップで1800mm相当

APS-Cサイズでクロップ撮影

>はなび好きさん

私もキャッシュバック開始日に購入した口ですが、フルサイズ2000万画素クラスは高感度に強いですからね〜
RAW撮り前提ですが、ISO6400までは余裕ですし、ナイター競馬はISO12800でも十分すぎる画質ですね。
多少暗いレンズでも感度上げて行けますから、180-600でも28-400でも、撮影する状況に合わせたレンズ買われるのが良いと思います。
Z8やZ9ではこの高感度はザラザラで使えませんからね。
私の場合は、300mm、400mm、600mm相当が必要で、テレコン付け外し時間がもったいないので180-600を買いました。
サンニッパやヨンニッパ、旧式のロクヨンに比べたらプラスチックみたいに軽く感じますね。

書込番号:26043311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/01/22 22:16(9ヶ月以上前)

>天の川太郎Uさん
どうもありがとうございます。

z28-400は、軽くて良いですよね〜。
旅行や山行くにはとっても良さそうです。
息子のサッカーでは、望遠側をメインに使い、夕方以降の試合もあるので、やはりF8ですと暗いのですよね。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:26046925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/02/24 16:09(8ヶ月以上前)

>ヒロ(hiro)さん
返信を忘れていました。申し訳ございません。

その後、最初に使ったのが、葬儀の写真となりました;24-120 F4は良いですね。
AF-P 70-300で、サッカー(ナイター)撮影してみましたが、高感度にびっくりで、
記録程度の撮影では、高感度でも全く問題ない撮影でした。

タムロン50-400が良いかなと思っていましたが、
AF-P 70-300のD7200のクロップ(600mm)で撮影していてズームが足りないと思っていたので、
400のDXクロップでは足りない事が判明。
180-600か、タムロンの150-500が候補となりまずが、前者はやはり自分にはでかい;
コスパが良い後者になるのかなと思います。

それにしても、購入1ヶ月後に、3.5万のキャッシュバックが始まるとは・・。

書込番号:26087502

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと質問

2025/01/13 22:41(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件
当機種
当機種

軌跡が写っている

軌跡が写っていない

オーロラの写真を大量に撮ったのですが、その一枚に飛行機の軌跡のようなモノが大量に写ってます。
はじめ流れ星かなと思ったのですが、破線ぽい軌跡なので人工物かなと。。
ただ大量に見えるのでもしや何かしらの不具合(センサーの傷とか?)
他の写真には写ってなく、この写真のみです。同アングルの写真と問題の写真を二枚貼りますのでご意見下さい。
撮影データは
三脚に設置
絞り:2.8
SS:5秒
ISO:4000
カメラ:Zf
レンズ:Z14-24/2.8
外気温:-10度(ヒーター使用)
非インターバル撮影
載せている写真はLRで明るさ調整していますが、撮って出しのjpegも同様に写っています。

書込番号:26036139

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2025/01/13 22:45(9ヶ月以上前)

スターリンク?

書込番号:26036145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/13 23:00(9ヶ月以上前)

レイ?
オーロラの種類みたいな。
オーロラで検索した方が解決できるかも。

書込番号:26036166

ナイスクチコミ!1


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2025/01/13 23:03(9ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
僕もそれ疑ったんですが、ちょっと広範囲すぎるかなと。。

書込番号:26036170

ナイスクチコミ!0


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2025/01/13 23:04(9ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
なるほど。ちょっと調べてみますね。ありがとうございます。

書込番号:26036172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:15件

2025/01/13 23:10(9ヶ月以上前)

なんと美しい光景、流れ星かと思いましたが違うんでしょうか。画面中央に向かって飛んでいますね。

書込番号:26036179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akipy2さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/13 23:13(9ヶ月以上前)

放射線の可能性はないでしょうか?

書込番号:26036180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2025/01/13 23:40(9ヶ月以上前)

美しい景色ですね!素晴らしい!!
撮影地はどちらですか?

光の筋は、すべて明るめの星から伸びています。その中にはご存じ北斗七星も。
露光中にズームリングが動いてしまったのでしょう。「露光間ズーム」というテクニックです。

書込番号:26036195

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4759件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2025/01/14 00:27(9ヶ月以上前)

こんばんは。Zfは持ってませんが・・・

「まちがってうっかり露光間ズーム説」に一票。

その線上の光跡、雪山の稜線の手前にも出ているので、
ずっと遠くの天体現象や"めずらしいオーロラ説"は・・・。

「北斗七星」と見切ったのも素晴らしい。

ただ、
その放射状の光跡の中心あたりだけを見ると、
それとは違う向きの光跡があったりして、
そこんとこは???

二重星みたいな近接した星が線上に写っただけとしておきましょう。

書込番号:26036234

ナイスクチコミ!3


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2025/01/14 00:38(9ヶ月以上前)

>CSKAよいさんさん
お褒め頂きありがとうございます。
はじめ見た時「おっ流れ星大量!」とか思ったんですが、よく見ると違うなということで質問させていただいた次第です。

書込番号:26036239

ナイスクチコミ!0


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2025/01/14 00:47(9ヶ月以上前)

当機種

画面右側の曲線と地面を這う赤い破線等

>akipy2さん
実はですね。今回投稿した後に他の場所で撮ったオーロラ写真にも一枚??な写真がありました。
今回投稿させていただいた写真とその写真(添付します)の共通点は強烈なオーロラで、特に添付した時のオーロラは地上までオーロラが降りてきているんじゃないかというくらいにオーロラの光で回りが緑色に包まれていたんで、もしかしたら放射線(電磁波?)なのかな?なんて考えたりもしました。

書込番号:26036241

ナイスクチコミ!7


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2025/01/14 00:53(9ヶ月以上前)

>Tranquilityさん
お褒め頂きありがとうございます。
なるほど「露光間ズーム」ですか。よく花火とかでやるアレですね。知らず知らずのうちにそんなテクニックを駆使していたとは(笑)
その場合って山とかの稜線はズレたりしないもんなんですか?
まあ一番現実味がありそうな感じですね。ありがとうございます。

ちなみに場所はアイスランドのVikというところです。
年末に大規模な太陽フレアがあり、アイスランド滞在中は曇りの一日を除き毎日オーロラが見れました。

書込番号:26036246

ナイスクチコミ!0


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2025/01/14 00:57(9ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん
やはり「露光間ズーム」が有力ですかね。
おっしゃるとおり向きが違う軌跡も何点かあるみたいなんですよね。う〜ん。
確かにTranquilityさんが北斗七星」を見切ったのもすごいです。何度見直してもどれが北斗七星かいまだにわかりません(笑)

書込番号:26036249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2025/01/14 01:30(9ヶ月以上前)

機種不明

北斗七星

>スッ転コロリンさん

>「北斗七星」と見切ったのも素晴らしい。

お褒めいただき恐縮です。
とはいえ、知っていれば誰でもすぐにわかることかと。


>その放射状の光跡の中心あたりだけを見ると、それとは違う向きの光跡があったりして、そこんとこは???

そんな光跡あります?
光跡は画面中心あたりで一点に集まると思いますが。




>glo4台目さん

アイスランドですか! いいなぁ。行ってみたいです。


>今回投稿した後に他の場所で撮ったオーロラ写真にも一枚??な写真がありました。
>画面右側の曲線と地面を這う赤い破線等

これはシャッターが開いている間にカメラを動かしたのですね。
画面左上の曲線は明るい星から伸びています。これは「こと座」の「ベガ」です。
画面右の曲線は、カメラが動いて画面外から入ってきた星の光ですね。たぶん「ぎょしゃ座」の「カペラ」でしょう。
地面の赤い破線も画面外の人工光源(たぶん赤色LED)が入ってきたきたのですね。
カメラが急速に動いたので、線になって写るのは明るい光だけです。
ちなみに、こちらのお写真にも北斗七星が写っていますよ。北斗七星近くの光跡は人工衛星でしょう。

それにしても、素晴らしいオーロラ!

書込番号:26036257

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2025/01/14 05:16(9ヶ月以上前)

調べたところ
画像の中心の高度はおよそ28度だけど、露光中にズームが動いて
”露光間ズーム”になったとしたら、ヒーターの温度によって、ズームが
自重で動くほどゆるゆるになった?

書込番号:26036297

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/14 07:29(9ヶ月以上前)

>glo4台目さん

>まあ一番現実味がありそうな感じですね。ありがとうございます。

ご本人の記憶もないのにずれのないような
きれいな露光間ズームはとても困難な気がします。

露光間ズームであれば、他の同様に明るい星の
軌跡が全く見られないことや、画角変化の影響が
大きそうな左下の建物のブルーライトにブレが
見られませんので、少なくとも露光間ズームの
影響ではなさそうに思います。

3枚目は輝線の方向や曲がりが違うのに、
5秒の間にそんなにいろいろな方向に
カメラが動くのか疑問です。
(明るい星でも輝線の流れがないものも
沢山ありますし)

書込番号:26036334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/14 09:12(9ヶ月以上前)

>glo4台目さん

素晴らしいお写真ですね!
アイスランドのオーロラ素晴らしいです。
↓これ関係ない?

しぶんぎ座流星群が極大(2025年1月4日)
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2025/01-topics03.html

書込番号:26036395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2025/01/14 09:22(9ヶ月以上前)

>しぶんぎ座流星群が極大(2025年1月4日)

関係ないでしょう。
(夢を壊すようで申し訳ないが)

書込番号:26036403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/01/14 09:41(9ヶ月以上前)

>飛行機の軌跡のようなモノが大量に---

それでいいのでは。
二枚目より露光が長いので機会が増えてるし、大量ではないですよね。

書込番号:26036421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2025/01/14 09:50(9ヶ月以上前)

機種不明

 軌跡が写っている画像の、
黄色で囲んだ部分を等倍で見ると
右の画像と比較しても、露光間ズームの痕跡が見えます。

書込番号:26036429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:55件

2025/01/14 11:31(9ヶ月以上前)

glo4台目さん こんにちは


しぶんぎ座流星群 の可能性が高いですね

北斗七星の下辺りが放射点です(写真からは北斗七星が判りませんが)


アストロアーツの解説を参考にしました
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13754_ph250104


1時間あたり10〜15個程度と予測 なのでこの写真ではかなりの数が写っているので?です
彗星が大きく崩壊したのが落ちてきたのかもしれないです



書込番号:26036522

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信14

お気に入りに追加

標準

中国で買うか?日本で買うか?

2025/01/05 13:46(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:16件
機種不明

タオバオの価格

タオバオの通販では日本円に換算して21万円で販売されています。
近所の小売店での最初の一声は24万円でした。(Z6Vは30万ぽっきり)

・メニュー言語が中国語のみ 普段使わない機能使用時やとっさの時に迷う。
・保証書の適用範囲が中国のみ。
・中国仕様を日本で下取りすると2万円程度低くなる模様。
・中国にはキャッシュバックの風習が無い。

これまでニコンは3台続けて購入してきました。うちZ6Uも中国仕様です。

書込番号:26025522

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2025/01/05 13:53(10ヶ月以上前)

安値で買うか?安心を買うか?的な?

書込番号:26025526

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2025/01/05 15:26(10ヶ月以上前)

>かみしいのさん

僕なら馴染みの店で買います
後々嫌な思いはしたく無いですね

書込番号:26025616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/05 15:57(10ヶ月以上前)

>かみしいのさん

新宿のニコンプラザで言語追加できますかね?

書込番号:26025646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/05 15:57(10ヶ月以上前)

>かみしいのさん

>中国で買うか?日本で買うか?

ニコンは、どちらでも買いません。
行きつけの店舗で購入するかメーカーショップ
で買います。

書込番号:26025647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2025/01/05 15:57(10ヶ月以上前)

安いにこしたことはないです。
キャッシュバックも面倒です。
でもやはりカメラは日本で買いますね。

書込番号:26025648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/01/05 16:08(10ヶ月以上前)

迷う要因を解消できる、または解消に近づけるのは、どちらか?
二万円の重さ次第ですね。

昨年春に常用店舗270kだった。ちと重かった。

書込番号:26025667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/01/05 16:17(10ヶ月以上前)

因みに五万円差でも、私は日本仕向けを購入します。
メニュ操作に支障が出るのは困りますのでね。

もし、十万円差なら中国仕様を二台買います。

書込番号:26025674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/01/05 17:08(10ヶ月以上前)

>ブローニングさん
普段は中国にいるので大陸の保証の方が安心できます。

>ササイヌさん >湘南MOONさん

価格を聞いた近所の小売店では以前中古レンズを買いました。Z6Uは少し高かったので別の店で買いました。

>中野ゆうさん
東京と上海ではZ6Uの言語追加は断られました。転売ビジネスで儲けられると困るからだと思われます。

書込番号:26025748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2025/01/05 17:57(10ヶ月以上前)

>かみしいのさん

>> 普段は中国にいる

カメラも電子機器の輸出規制があるので、
普段生活されている国で買われるといいかと思います。

書込番号:26025799

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2025/01/05 19:26(10ヶ月以上前)

メニュー言語が中国語のみをどう判断するかだと思いますが、日本の通販サイトでの購入は中国ではできない?

書込番号:26025913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2025/01/06 01:06(10ヶ月以上前)

っていうか、ここで聞くことかな?
もう2台中国仕様使っているわけで、何を聞きたいの?
賛同者を集めたいの?
好きにすれば。

書込番号:26026246

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:61件

2025/01/06 07:43(10ヶ月以上前)

〉かなしいのさん
普段、中国で生活されてたんですね。
もうすでに購入実績もあり中国の保証のほうが安心できるのであれば、かなしいのさん自身の答えは出てるんじゃないですかね。

私個人としては通販サイトで中国会社には苦い経験があり、とくに高級品や自分でメンテが困難な機械物は中国の会社から購入することは避けています。
おそらく日本には私と同じような経験をされた人が一定数はいると思うのですが、そのような人はいくら安くても中国会社からダイレクトに購入することはないように思います。

書込番号:26026352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2025/01/06 09:40(10ヶ月以上前)

クレーム品が届いたら交渉も大変でしょうね。交渉にも応じてくれない危険性は常にあると思っていましょう。

書込番号:26026428

ナイスクチコミ!1


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/06 13:38(10ヶ月以上前)

英語メニューがあればかなり食指が動くんですけどね・・・。
昔は国際保証添付してるメーカーも多かったから輸入してもよかったんですけど・・・。

書込番号:26026691

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z f ボディ」のクチコミ掲示板に
Z f ボディを新規書き込みZ f ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z f ボディ
ニコン

Z f ボディ

最安価格(税込):¥244,927発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f ボディをお気に入り製品に追加する <828

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング