Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥280,999 ブラック[ブラック]

(前週比:+4,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥288,000 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥233,400 (4製品)


価格帯:¥280,999¥424,930 (63店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットニコン

最安価格(税込):¥280,999 [ブラック] (前週比:+4,200円↑) 発売日:2023年10月27日

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

(5261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

ZF のドレスアップ その2

2024/07/20 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種

純正レンズフードHB-98

H-98

ZF のドレスアップ その2 ( その1は7月13日の口コミ参照 
A ショルダーストラップ
純正のネックストラップをつけていましたが いかにもニコン持っていますの雰囲気 もっとカジュアルなものが好みです。
下記ストラップは本革 各色あり ネックストラップは105cm ショルダーストラップは95cm で選べます。ネックストラップはうつむくとカメラがぶらつきます。ショルダーストラップは片腕を添えることでぶらつきを軽減できます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08Q7MPN9T/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
片腕を添えることでぶらつきを抑えられます。
Bついでに これらのストラップをハンドストラップに変身させる工夫をライカユーザーのサイトから見つけました、
ライカ巻
https://ulysses-blog.com/?p=4224

C 24-50 zoom の純正花型フード HB-98
これはねじ込みではなく バヤネット式で固定できます。使わない時は逆向けに着きますので撮影前は逆向けでコンパクト 見た目も悪く無いように思います。

書込番号:25818523

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/20 16:03(1年以上前)

>KE2さん

えー、「質問」は?

書込番号:25818614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターの耐久回数は?

2024/07/18 05:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

メカシャッターの耐久回数は?
良く書いてる例の実装状態で云々のくだりが記載されてないみたいだから分かる人いたら教えて頂戴。お願い。

書込番号:25815514

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/07/18 07:26(1年以上前)

基本的にZ6/Z7ベーシックモデルですから、20万回と考えるのが妥当なんでしょう。

書込番号:25815566

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:61件

2024/07/18 09:33(1年以上前)

電子シャッタとメカシャッターで違うし、連写するかどうかも寿命に影響する。あまり意味がない数字だと思う。

書込番号:25815694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/18 10:22(1年以上前)

聞いてどうするんの?教えてちよー。

書込番号:25815767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/07/18 10:34(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとー(^o^)

書込番号:25815785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/07/18 10:40(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
おしえてあげないもんw

書込番号:25815795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/18 11:19(1年以上前)

>ある晴れた日に。。。さん

>メカシャッターの耐久回数

Q&Aに
Z6III と Z8/Zf の違いには、20万回と記載されています。

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000066834#:~:text=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%80%90%E4%B9%85%E5%9B%9E%E6%95%B0,20%20%E4%B8%87%E5%9B%9E

書込番号:25815823

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件

2024/07/18 11:26(1年以上前)

>湘南MOONさん
おぉ、これは!
僕もイメージング会員だけど見つけられなかったよ。
ありがとー(^o^)

書込番号:25815833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

革の張り替えについて

2024/07/15 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:4件

カメラは購入済ですが張替えを行うかどうか検討中です。
色によって革の表面の質感が異なるように見えるのですが実際はどうなのでしょうか?
情報提供していだだけると幸いです。 お願いします。

書込番号:25812766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:277件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/07/16 01:23(1年以上前)

別機種

質感というかパターンは異なります
モスグリーンとストーングレーは目の細かいパターン、
それ以外のボルドーレッド、インディゴブルー、サンセットオレンジのパターンは標準のブラックと同じです
大きい量販だとコールドモックなんかも展示があるんですが...

オレンジ以外は割と落ち着いた色だと思います

書込番号:25812821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/07/16 06:01(1年以上前)

>seaflankerさん
革のしぼの大きさが違うように感じました。 
質問したあとにYouTubeで各色の違いについて言及しているチャンネルを見つけました。
ご説明いただいた通りと感じました。 
黒(そのまま)、インディゴブルー、セピアブラウンの3色が好みです。
もう少し検討しようと思います。 ありがとうございました。

書込番号:25812881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/16 06:09(1年以上前)

>208GT_yellowさん

・昔のヤシコンRTS IIやミノルタXDみたいなふわふわした素材はありません。オリジナルよりは多少厚みがあるくらいです。

・以下ご参考に:
ニコンZf何色にしようかな?Nikon Z fプレミアムエクステリアキャンペーン!
https://youtu.be/Edq7JxD9jAM?si=HvBFExzENZfSQsT3

書込番号:25812883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/07/16 06:25(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>オリジナルよりは多少厚みがあるくらいです。
情報をありがとうございます。
赤山さんのチャンネル僕も拝見しました(笑)

書込番号:25812897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/16 15:21(1年以上前)

他のスレッドも参照させてもらうと、革の張替えも良いけど革のケースなども良いなと浮気心がでてきました。
張替えの革については露光量により色の明るさがだいぶ違う印象です。
悩んでいるのですが、革の表面の質感、しぼの大小などはなんとなく感じが分かってきてとても参考になりました。
最終的な結論には達しておりませんが、大体の感じを理解しましたので一旦スレッドは解決済みにさせてもらいます。
ご回答いただいた方々にお礼申し上げます。

書込番号:25813479

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ53

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード&microSDカードについて

2024/07/13 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:18件

先日Zfを購入して入荷発送連絡待ちの間に
色々なアクセサリーやバーツを準備しています。

今、迷っているのがメモリーカードの容量です。

D5300の時は適当にお店のこれ位でいいですよを
使っていました。
Zf はダブルスロットですし動画も撮ろうと思っています。

皆さんはSDカードとmicroSDカードをどの様に使い分けて、それぞれどれくらいの性能とどれくらいの容量の物を使っていますか?

書込番号:25809139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/13 16:47(1年以上前)

>基本他力本願さん

> SDカード&microSDカード

2スロットの場合 RAW とJPGに振り分けていました。
動画用はmicroSD ビデオスピードクラス V30 のSDSQXCD-512G
https://kakaku.com/item/K0001459537/#tab

画像用はSDでUHS-II ビデオスピードクラス V90 のSDSDXDK-064G
https://kakaku.com/item/K0001351541/#tab

書込番号:25809261

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2024/07/13 16:58(1年以上前)

>基本他力本願さん

動画も撮るなら128GBは欲しいように思います。
考え方次第ですが、SDは消耗品なのでエラーが出るようになれば買い替え時期だと思いますし。

プログレードデジタルなどAmazonでセールしてますから良いと思いますし、ネクストレージも評価が高いですね。

容量としてはコスパも含めて256GBが良いかも知れませんね。

書込番号:25809276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2024/07/13 16:59(1年以上前)

容量に関しては、
RAWや動画を撮るなら
容量は大きく違いますからね…

例えば、
1日におおよそどれほど撮るかとか予想し
仕様表から大まかな必要容量を導き出すとかして…

で、
私なら必要と思われる容量の1/2とか1/4かを
万が一のことを考えて複数枚用意しますね。

性能に関しては、
予算を考えながら、出来るだけ能力の高いものを考えます。


書込番号:25809279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/13 17:58(1年以上前)

動画も撮るなら余裕があったほうがいいです。512 GBがおすすめ。

書込番号:25809341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/13 18:07(1年以上前)

>基本他力本願さん

>皆さんはSDカードとmicroSDカードをどの様に使い分けて、それぞれどれくらいの性能とどれくらいの容量の物を使っていますか?


Z fとZ 9を持っています。
・SDカードは
ProGrade Digital COBALT 128GB UHS-II V90

・microSDカードは
キングストン microSD 128GB UHS-I V10

・使い分けは、スロット1と2にロスレス圧縮RAWの同時記録です。

書込番号:25809357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/07/13 18:19(1年以上前)

>基本他力本願さん
 
SDカードはZf購入時に64GBのサンディスクのそこそこ高いやつを用意しました

マイクロSDカードは入れっぱなしになると思ったので
やはりサンディスクの128GBの高耐久のを用意して
入れてます
マイクロは予備なのでSDカードを入れ忘れた時に一度使った程度です!

書込番号:25809380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2024/07/14 14:43(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイスありがとうございます。

>ダンニャバードさん
確かに!256Gが割安ですね。参考になります。

>ここにしか咲かない花2012さん
なるほど仕事の場合はやっぱりバックアップ必須なんですね。 プライベートや動画の場合はSDカードにスチル、microSDカードには動画、良い案ですね。 そうなんです、同じ性能でもmicroSDの方が割安なんですよね?スマホで大量生産の為に納得。

>よこchinさん
実は僕もなるべく大容量のメモリーカードが良いと思ってましたが、Webとかで消耗品なので必要な分の容量を何枚かローテーションみたいな話もありました。僕の場合は64Gでも大丈夫かも。

>Vitamin.comさん
シングルスロットしかお使いになられてないんですね。もし両方ともSDカード(若しくはmicroSD以外)だったらどの様に使い分けしますか?

>湘南MOONさん
RAWとJPGですか、なるほど。バックアップ的な振り分けですね。

>with Photoさん
そうですね、コスパ的に256Gが良さそうですね。

>okiomaさん
1日のデータ量はかなり少ないかもしれません。
でも今回はフルサイズにステップアップ+動画なので見当もつかなくて。
小さなサイズを何枚かっていう使い分けも良いですね。

>パスタが大好物さん
僕もパスタ大好物です。w
動画はやっぱり512Gは要りますよね。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
2枚同時はやっぱりバックアップ的な使い方ですよね。
違うメーカーのメモリーを使うのは信頼性ですか?
それともコスパでしょうか?

>ササイヌさん
僕もmicroSDは指しっぱなしになるような気がしています。
そしてやっぱり信頼性の高い製品がよいと思いました。
microSDは予備的で基本はワンスロット的な使い方なんですね。

書込番号:25810559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2024/07/14 21:08(1年以上前)

>基本他力本願さん
>もし両方ともSDカード(若しくはmicroSD以外)だったらどの様に使い分けしますか?

もし両方ともSDカードならという前提でお話します。
当然同じ銘柄で書き込み、読み込みが同じものを2枚差しをします。
データの保存法はバックアップ記録を選びます。順次とか分離の記録は選びません。(使用法を否定するわけではありません。)
前述の書き込みでデータの損失の経験がないと述べましたが、そのとおりですが、2枚差せるならリスクに備える対処を当然選ぶ選択をします。
尚、動画も撮るなら一つのスロットに128GB(静止画のみ)、もう一つのスロットに256GBか512GB(静止画バックアップ、動画記録)という形にするでしょうね、おそらくは。

メモリカードを使用中のリスクを考慮して複数枚(予備)持つ人も結構多いと思います。
コスパを重視して安いものを複数持つという考え、出来る範囲でハイパフォーマンスなものを使いたいという考え、どちらもありと思います。

容量については本当に人それぞれとしか言えませんが、ご自分に合う選択が出来ると良いですね。
今回のAmazonプライム先行セールで私自身も数枚のCFexpressカード、SDカードを追加購入しました。割引が大きいですから。

書込番号:25811071

ナイスクチコミ!3


YoungWayさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2024/07/14 22:29(1年以上前)

こんばんは

>基本他力本願さん

一応念のためですけれど、NikonのwebサイトにあるZfの動作確認済みメモリーカードは下記の通りです。

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000066697

SandiskやSonyは、型番・シリーズ名が載っておらず、メーカーと容量だけのおおざっぱな表になっていますね(^^;
ZfのSDスロットはUHS-II対応ですので、静止画の連写のバッファークリア時間なども考慮するとUHS-II V90などの高速メモリーカードを使うと快適だと思います。

書込番号:25811186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/07/16 08:31(1年以上前)

>Vitamin.comさん

ご回答ありがとうございます。

SDカードの信頼性という点であまり心配はしていませんでしたか、昨日久しぶりにD5300を持ち出す際に古いSDカードを使用しようとした処、壊れて使えませんと表示が出てびっくりしました。

初めてのダブルスロットで説明書も読んでないのでお聞きしたいのですが、スロット1と2での優先順位はあるのですか?
Zfの場合は両方SDカード仕様ですがUHS-1と2の対応でわかれていますが、SDに動画、microSDにスチルでも問題ないのでしょうか?

書込番号:25812985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2024/07/16 08:38(1年以上前)

>基本他力本願さん

問題ないかは、ご自身でデータをどうしていくかではないでしょうか?
正解はないかと思います。

書込番号:25812993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/07/16 11:25(1年以上前)

>okiomaさん

ちょっと分かりにくい質問をしてしまった様で失礼致しました。

問題なくとはスロット1に動画、スロット2にスチルという設定が出来るのかをお聞きしたかったです。

というのもZfをお持ちの方は99%スチル中心だと思いますのでスロット1がメインでスチル用というのがデフォルトだと思いました。

スロット1はUHS-2に対応してますのでビデオスピードクラスがV60とかV90あります。
こちらの方が動画に適しているのかなと思いまして。

スチルの方はUHS-1でも十分高性能なmicroSDカードがあるみたいなので。

書込番号:25813168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/07/16 11:29(1年以上前)

機種不明

動画は撮らないので詳しくは無いです

>基本他力本願さん

僕はダブルスロットをSDカードプラス内蔵メモリーの感じで使ってます

試しにSDアンドマイクロSDの両方に画像データを記録したらスマホに取り込む時ダブルでデータが入ってきて四苦八苦しました

動画はどちらへも記録できるようですね

書込番号:25813172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/07/16 21:39(1年以上前)

>ササイヌさん

ありがとうございます!
スロット1に動画というのも検討してみます。
ただUHS-UのSDカードはまだまだ高いのでどうかなあ?とも思いますが。

書込番号:25813955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KE2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/19 07:03(1年以上前)

私は SD 256GB 複数枚 旅行でも必要枚数持っていきます。micro SD は 256GB で一応バックアップ用にしてます。両方ともRaw ロスレスプラスJPEG最高画質。動画も混在。
PC には 有線でNikon Tranfer 2 で取り込み PCに取り込まれたら両方ともフーマットします。256で通しで面倒くさいこと考えて居ますん。

書込番号:25816843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/19 14:30(1年以上前)

KOREHA DOU DESUKA TUKATTEMASU

NIKON Df D200 Zfc Zf
FUJI X-T50
OM-DS OM-1 Mark2. OM-5 OM-D M1 Mark3

https://kakaku.com/item/K0001612330/

https://kakaku.com/item/K0001459537/?lid=20190108pricemenu_hot

IMA PC NI JAPANEASE HAITTE NAKUTE SUMIMASEN

書込番号:25817262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/19 17:51(1年以上前)

>KE2さん

ありがとうございます。
どれぐらいの容量が必要か検討しているのですが、現在のiPhoneは512GBで170GBしか使っていません。
写真や動画は約10年くらい溜まっています。
ある程度でSSDに保存するなら256GBでも充分な気がしてきました。

書込番号:25817482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/19 18:12(1年以上前)

>乗ってこ0723さん

Thanks !

https://kakaku.com/item/K0001459537/?lid=20190108pricemenu_hot

This is almost decided.

https://kakaku.com/item/K0001612330/

This is quite expensive so I am considering buying something else.
For example

https://kakaku.com/item/K0001602233/



書込番号:25817505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2024/07/19 18:27(1年以上前)

>基本他力本願さん

・必ず「本物」を、信用・信頼できるマトモな販売店で買ってください。
(オークションを含めて個人売買は論外、amazonのマーケットプレイスも要注意※粗悪な偽物が普通に売られています(TT)

・microSDアダプター経由のトラブルが時々ありますので、生活苦でも無い限りは、アダプター不要の「SDカード」の購入を。

・メーカーは「本物」の サンディスクやキオクシア(※旧東芝)の【V30仕様以上】 から選択されては?

書込番号:25817524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/08/10 07:35(1年以上前)

結果報告です。

色々なアドバイスの上で検討してコスパ重視で
Sundiskの256GBで揃えました。
RAWロスレスでも3.5K撮れるのでスチルの容量は
十分だと思います。
動画の方は使ってみないと何とも言えないので、
もし速度や容量に問題があればステップUPしたいと思います。
とりあえず使い方はバックアップに設定しました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25844477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 ら さんさん
クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】
動画撮影時にカメラ操作音(AF駆動、コマンドダイヤル操作)が入ってしまうこと

【使用期間】
半年くらい?

【利用環境や状況】
自宅。動画撮影をはじめてみたいと思い自宅での動作確認中(カメラにヘッドホンを繋げて音確認)。
ゆくゆくは旅行など行った先の短編カット集みたいなものを撮りたいと思っています。
カメラ:zf、レンズ:Z40mm f2

【質問内容、その他コメント】
質問内容:動画撮影時にカメラ操作音(AF駆動、コマンドダイヤル操作)への対策やカメラのおすすめ設定について教えていただきたいです。AF駆動音対策についてはレンズ交換する必要があったりしますか?

以下の設定へ変更したら少しAF駆動音は入らなくなりました。
 1.マイク感度:オート→10
 2.アッテネーター:OFF→ON

コマンドダイヤル操作音の対策として、ショックマウント(衝撃吸収)がついている外部マイク(ゼンハイザーMKE 200)を中古で購入しましたが駄目でした。(中古品が悪かった?)
外部マイクをホットシューに固定すると、AF駆動音が入ってしまい(カメラからAF駆動音が伝わっている)コマンドダイヤル操作音も変わらす入ってしまいます。
そもそも動画撮影ではコマンドダイヤル操作音が入ってしまうため操作はしないのでしょうか?
動画撮影したことがなく動画撮影の常識?のようなものもわかっていない状態です。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:25805231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/10 15:35(1年以上前)

>ら さんさん

ゼンハイザーMKE600用のショックマウントが最も振動を吸収する事が瀬戸さんの動画で明らかになっています:
最高のマイク、見つけました。後編 / SENNHEISER MKE600
https://www.youtube.com/watch?v=Iaws7_RDcaM

書込番号:25805285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/10 15:38(1年以上前)

>ら さんさん

>動画撮影時のカメラ操作音が入ってしまうことの対策

SENNHEISER MKE600も良い方法ですねもう一つは編集することです。

https://kakaku.com/kaden/ic-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec020=1&pdf_Spec036=1&pdf_Spec040=1&pdf_so=d2

書込番号:25805287

ナイスクチコミ!4


スレ主 ら さんさん
クチコミ投稿数:11件

2024/07/10 16:02(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
商品と動画の紹介ありがとうございます。
ゼンハイザーMKE600用みてみましたが大きいのといいお値段しますね〜
気軽にvlog撮られてる方々はどうされてるんですかね?

>湘南MOONさん
返信ありがとうございます。
編集ですね。。。編集ソフトをどれにしようか悩んでる段階でした。
リンクにボイスレコーダーがあるのは、音声別撮りのほうが編集しやすいってことでしょうか?
動画編集未経験で映像と音声の同期とかとれるのかなぁと不安もありました。

書込番号:25805314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15910件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/07/10 16:21(1年以上前)

>ら さんさん

Zfで手軽なVlogって見たこと無いですが
たいていはGoPro系かiPhone使うのでは無いですかね?

書込番号:25805333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ら さんさん
クチコミ投稿数:11件

2024/07/10 16:37(1年以上前)

>よこchinさん
コメントありがとうございます。
写真撮りたくてZF(ミラーレスカメラ)買った人が、
動画にも興味が出て買ったカメラで気軽にvlog撮ろうとしたときに
私と同じ悩みをされた方がいらっしゃたらどうされたのかな?
と思いナタリア・ポクロンスカヤさんに聞いてしまいました。

0から気軽にvlogとなると仰られるとおり
GoPro系かiPhoneを買う方がよさそうですね。

書込番号:25805351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/10 22:15(1年以上前)

私も動画を始めるにあたりマイク選びに苦心しました。

何も知らなかったのでニコン純正のクリップオンタイプを買ってみました。またSONYのコンデジのような動画専用カメラを買ってみたりもしました。

結局RODE WIRELESS GO IIに落ち着きました。

他のマイクを使う時はライトスタンドのようなものにマイクをつけ延長ケーブルでカメラから離して使っています。

あと録画ボタンを押したらカメラの設定を変えることはしないかもしれません。

書込番号:25805788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4399件Goodアンサー獲得:151件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/07/11 09:52(1年以上前)

内蔵マイクだと限界があるので外部マイクを導入されるのがいいのではないでしょうか。

ニコンダイレクトでは動画撮影キットとして「Sennheiser MKE200」を使っているので
こちらのマイクならお手頃価格でコンパクトでいいと思います。

室内だと小さな音も反響して響きますが、外での動画撮影なら環境音に紛れるってことも
あります。

書込番号:25806197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/07/11 16:08(1年以上前)

>ら さんさん
  
Zfでの体験でなくて恐縮ですが、、、一つの体験談として
Z30に「MKE200」や「RODE WIRELESS GO II」、ジンバル(商品名を失念しましたw)を使って一時動画に入門しました。
、、、が、途中でめんどくなったのと、こんなに小さいシステムでさえも煩わしく感じるようになってしまいましたw
近頃は、スマホでささっと済ませることが大半ですw  人込みの中ならなおさらです。
バッテリーが交換できない点だけがネックですが、Osmo Pochet 3なども軽くて暗所に強いので人気あるようです。
本格的な撮影を目ざしているなら全く役に立たない意見ですのでスルーしてください。
あくまで、軽ーく♪スマートなお楽しみ撮影としての意見でした。

書込番号:25806580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2024/07/11 16:20(1年以上前)

Osmo Pocket 3 に訂正します。(h → k)    自分は買おうかと検討中です(^^)

書込番号:25806595

ナイスクチコミ!1


スレ主 ら さんさん
クチコミ投稿数:11件

2024/07/11 21:53(1年以上前)

>ソースケ之助さん
経験を教えていただきありがとうございます。
RODE WIRELESS GO II調べましたがワイヤレスマイクですね。
やはり物理的にカメラとマイクの距離を離すのがいいんですね!
 >あと録画ボタンを押したらカメラの設定を変えることはしないかもしれません。
 教えていただきありがとうございます。そのようにやってみます!

>40D大好きさん
コメントありがとうございます。
Sennheiser MKE200を使ってみたのですが、AF駆動音が入ってしまうのが悩みです。
ニコンダイレクトで動画撮影キットとして売られているので、
ちょっとニコンプラザにでも相談してみようと思いました。

>Jazzy_Nightさん
体験談を教えていただきありがとうございます。
Osmo Pocket 3も人気ですよね!YouTubeでよく見かけますね。
長回しで手軽にvlogならピッタリだと思います!
しかし今回は旅行先とかで写真撮れるカメラあるんだったらついでに綺麗な動画も撮ってみたいって感じなのです。
短いカットで川の流れる音とか街のガヤガヤとか友人とのおしゃべりだったりを撮って繋げて1本の動画を作ってみたいので、今あるものでいきたいなと思っております。

書込番号:25806970

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:146件

こんにちは。

タイトルの通りですが、Zf を Nikon Transfer 2 でPCにデータを転送する場合に、microSDスロットが選択できません。
取説によると、カメラ名の右下に三角印があり、そこをクリックするとスロット1とスロット2が選べると、Z7IIの画面例ではそうなっていました。

Zfで解消された方、もしいらっしゃれば方法を教えていただきたく、投稿させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25798395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/05 05:55(1年以上前)

>貼りーんさん

以下ご参考に(カードリーダーが確実ですね):

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1549962.html
「Z f」のSDカードスロットはUHS-II対応だが、microSDメモリーカードスロットはUHS-I対応に留まっている。となると、UHS-IIに対応したmicroSDメモリーカードは無意味と思われるかもしれない。というよりアクションカメラなどmicroSDメモリーカードに対応する機器は、UHS-I規格にしか対応していないが一般的だ。だが、さにあらず。確かにカメラ側ではカード本来の速度は発揮できないものの、PC接続ではUHS-IIによる高速転送が可能になる。

書込番号:25798594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2024/07/05 08:08(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

わざわざソフトを使いたいのは、カード内データの破損の殆どの理由がカードリーダーとカードの抜き差しと聞いたことがあるからです。
もしソフトを使っての使用方法がわかれば、どなたか教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25798663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2024/07/05 12:50(1年以上前)

貼りーんさん こんにちは

下の説明は ViewNX-iからの Nikon Transfer 2 ですが このページ内にある 

>スロットが 2 つ以上あるカメラの場合

の中に書かれている方法でできないでしょうか?

https://nikonimglib.com/nvnxi/onlinehelp/ja/tr004000.html

書込番号:25799025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2024/07/05 19:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ご回答ありがとうございます。

そうなんですよ。
Z7IIの参考でできると記載があるのですが、三角が出てきません。
何か方法ないかなと思っています。

ご存知の方いらっしゃったらお願いいたします。

書込番号:25799460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/05 23:09(1年以上前)

貼りーんさん、初めまして。
 私は普段、画像の転送はSDカードをUSBカードリーダー経由で行っています。
 今回、ものは試しと初めてNikonTransfer2を使ってみました。
 結果は少しだけ詰まりましたが転送は成功しました。
 ちゃんとスロット選択もできましたし、画像を選択しての転送も出来ました。
  詰まったところとは、microSDカードをZf本体でフォーマットしていなかったこと、
 そしてフォーマットしたのでmicroSDカードに画像ファイルがなかったことが原因でした。
  Zf本体のファームウェアは一つ前のバージョン、NikonTransferも一つ前のバージョンの
 NXStudioと一緒にインストールされたものだっとと思います。PCのOSはWindows10です。

  これらの事ぐらいしか、お伝えすることが出来ませんが、何かのお役に立てば幸いです。

書込番号:25799703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4399件Goodアンサー獲得:151件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/07/06 15:48(1年以上前)

>貼りーんさん

自分の家の環境でもテストしてみましたが、普通に2枚差していても、カメラの電源のオンオフやケーブルの
抜き差しのタイミングによって読めたり、読めなかったりしますね。

スロット1のSDカードを抜いてしまうと、スロット2にmicroSDが入っていても読み込みが始まりません。

カメラ側の「静止画撮影メニュー」−「主スロットの選択」で「microSDスロット」の方を選択すると
読み込めました。

カードのありなしや主スロットの選択によって読み込みが始まるのではないかと思います。

書込番号:25800479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2024/07/06 20:11(1年以上前)

>MasaKaseifuさん

ご回答ありがとうございます。
うまくいかれてたんですね。
こちらの手順の問題ということがわかり、それだけでもよかったです。

こちらは、MAC M1 note の環境です。
microSDはZfでフォーマットした上で、撮影時はバックアップ書き込みなので、選択できてもよかったのになと思います。
もう少し試してみます。

ありがとうございます。

書込番号:25800786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2024/07/06 20:13(1年以上前)

>40D大好きさん

ご回答ありがとうございます。

なるほど、読めたり読めなかったり、というだけでも取り敢えず羨ましいです。
私は数回試して全部アウトです。

逆に私はスロット2を認識して欲しくて試しにスロット1のカードを外してみましたが、結果は変わらずでした。
うまくいかないものですね。

ありがとうございます。

書込番号:25800788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4399件Goodアンサー獲得:151件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/07/07 14:36(1年以上前)

>貼りーんさん
>私は数回試して全部アウトです。

転送元の「Z f」は表示されていますか。カメラ自体を認識していないなら、ケーブルや端子の可能性はないですか。

ケーブルは本体付属のUSB-CケーブルUC-E25を使用されていますか。

自分も最初は手持ちのUSB-CとUSB-AのケーブルでPCのUSB-Aにつないで無反応でした。

書込番号:25801668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2024/07/07 16:48(1年以上前)

貼りーんさん 

見当違いの質問だとは思いますが 副スロットの機能はどのようにされていますでしょうか?

書込番号:25801827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2024/07/08 17:51(1年以上前)

>40D大好きさん
ご返信ありがとうございます。

もちろんカメラは認識しております。
逆三角が表示されないだけです。
純正ケーブルで接続し、SDカードの中身は読み込みました。
ただ、microSDにしか入れていないデータが1ファイルだけあったので、それを読み出したくて質問しました。

ありがとうございます。

書込番号:25803039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2024/07/08 18:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。

(返信したつもりですが、反映されないので念の為同じような内容で再度投稿します。
 重なってたらすみません)

副スロットの機能はバックアップ記録です。

ありがとうございます。

書込番号:25803053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4399件Goodアンサー獲得:151件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/07/09 09:07(1年以上前)

機種不明

>貼りーんさん
>もちろんカメラは認識しております。
>逆三角が表示されないだけです。

カメラが認識されているのに逆三角形が出ないということは、Z fがシングルスロットとして認識されているって
ことですね。

Z fcを接続するとシングルなので逆三角形が出ない状態で認識されています。

Macのことが分からないのですが、Windowsだとケーブル接続後、電源ONでデバイスとして「Z f」が表示され
Z fの中にスロット10001とスロット20001が見えています。

Macからも見えないようならカメラ側の故障かも知れませんね。

書込番号:25803715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2024/07/09 09:46(1年以上前)

>40D大好きさん
ありがとうございます。

まさにこのZfcの見え方をしています。
メーカーに問い合わせしてみますね。

ありがとうございます。

書込番号:25803754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2024/07/10 15:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
解決しました。

メーカーに問い合わせしました。

結局、Nikon Transfer 2 のバージョンが古いのが原因でした。
最新のバージョンにするのに NX Studioの最新をインストールする必要がありました。
それをすることによって、無事にスロットの選択ができるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:25805265

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2024/07/10 15:21(1年以上前)

貼りーんさん 返信ありがとうございます

解決されたようでよかったですね

書込番号:25805268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
ニコン

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

最安価格(税込):¥280,999発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング