Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥280,999 ブラック[ブラック]

(前週比:+4,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥288,000 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥233,400 (4製品)


価格帯:¥280,999¥424,930 (62店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットニコン

最安価格(税込):¥280,999 [ブラック] (前週比:+4,200円↑) 発売日:2023年10月27日

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

(5260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

クチコミ投稿数:49件

ニコンDfを所持しています。
カメラの外側を覆うケースを購入しようと検討しているのですが、なかなか販売されていません。
Zf用のカメラジャケットがDfに装着可能かを教えていただけないでしょうか?
もしも可能な場合、おすすめのカメラジャケットを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26154586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件Goodアンサー獲得:20件 Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオーナーZ f 40mm f/2(SE)レンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/21 17:45(6ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:49件

2025/04/21 17:58(6ヶ月以上前)

>shuu2さん
返信ありがとうございます。
このようなケースはどうでしょうか?
Zf用のをDfに被せられますか?

書込番号:26154628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/04/21 17:59(6ヶ月以上前)

これです。>shuu2さん

書込番号:26154629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/04/21 21:18(6ヶ月以上前)

機種不明

>shuu2さん
何度も申し訳ございません。このようなタイプのケースはどうでしょうか?DfとZfの寸法があまり変わらないので、これならどうかと思いました。

書込番号:26154854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件Goodアンサー獲得:20件 Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオーナーZ f 40mm f/2(SE)レンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/22 17:17(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

専用カバーです Zfには付きません

Dfは昔のレンズも使用できます

Dfで夜景 東京駅

レインボーブリッジ


>乾燥生食パンさん

Df専用のカバーです。
https://www.amazon.co.jp/%E6%81%B5%EF%BC%BC%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%B3-Original-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%8B%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89%E6%9C%AC%E9%9D%A9%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B0DRFBGBHL/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2N4CA05L516WM&dib=eyJ2IjoiMSJ9.ybpZzhInPsduY-oAYpJdTCMM8nM0pIEbn4kdDasHOZ0mgAlDSzE71FnW5u1MzvJJ4JLUoRO1fqJLKQw2tFF4y5Gm9TDEioEZSVExWIWzxB9MJM3Z3iJWjsFOYMknzS4M2YUIwG2U0Eh2PUQspPEnqaSZRFakFqLmvhtxwOSkC438EZNuLVPNmzGS9q6dlofTu5hnVqXycRJMLEh4vUc27IDAp-4-TTjvrlkNtNXkwRzq1dsOekq5l8qURqK_z7ZEzBN_qLpDPcDwlsuUz5Pcxzk7mvwhDso8RVaVqWh1Oks.ed4ZEhn-g_oEjH5AT6NOFcnd5-eRuGI6PIR5qPIQeWY&dib_tag=se&keywords=nikon%2Bdf%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1745308534&s=electronics&sprefix=nikondf%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%2Celectronics%2C156&sr=1-6&th=1

同じように見えてもDf専用なので使用できません。

もし両方とも使用したいなら専用でなく汎用性のあるカバーでなくては駄目ですね。
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-DCS-03M80BK/dp/B01N45K0FG/ref=sr_1_15?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2N4CA05L516WM&dib=eyJ2IjoiMSJ9.ybpZzhInPsduY-oAYpJdTCMM8nM0pIEbn4kdDasHOZ2xlJTde-WYQ5p_xnG8r1aT9SQkhD6VWN7_CVFSJ_fTiOhgH9X0wetZabA-wTIXLyUU2m8vHanaUWKtFfsFXknJaXXK1qPDbxrUl2z8qFyDtPYM9xVw0WiEZaN6p2KqOyylNJB5BzEpRHYVMFaCGcw035eH9sM_wbs5Q0mtc43BRx2ZJseDuW9mK-jptNaT4GHq1dsOekq5l8qURqK_z7ZEzBN_qLpDPcDwlsuUz5Pcx5dqQT8apPnrJqIUm-vGA2w.htE0lz-Pk_gRIHggVCf_mITJIWMrhuMQgB-KitUiFUg&dib_tag=se&keywords=nikon%2Bdf%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1745308795&s=electronics&sprefix=nikondf%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%2Celectronics%2C156&sr=1-15&th=1

あくまでそれ専用に作ったカバーは他に使用は出来ません。(たまたま会うときもあるかも知れませんが)

Dfは発売されたときは暗所に強いと言うので結構夜景を撮りましたね。



書込番号:26155753

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:4件

Windows付属のアプリで取り込んだ映像を見ると普通に見れるのに、NXで取り込んで見ると、スローな映像になります。どうしたらNX上でも普通に再生できるのでしようか?

書込番号:26143208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

動画N-RAW記録できない理由ある?

2025/04/04 21:10(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

Z5IIでましたね。
なにやら動画N-RAW記録できるらしい。
zfもファームアップ宜しくNikonさん。

てか、Z5IIにできて、Zfにできない理由あるん?

書込番号:26134939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
休ぱすさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/04 21:52(6ヶ月以上前)

>hkgoodwindさん

そもそもがですね、Z5Uを購入したユーザーが4K60pのMOVを再生出来る環境を整えてるかですよ。
心配はご無用です

書込番号:26134999

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11694件Goodアンサー獲得:871件

2025/04/05 01:59(6ヶ月以上前)

私も最近知ったのですが、Zfに動画機能追求するユーザーはいるのでしょうか

書込番号:26135164

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/05 13:28(6ヶ月以上前)

>hkgoodwindさん

こんにちは。

>てか、Z5IIにできて、Zfにできない理由あるん?

>しま89さん

>Zfに動画機能追求するユーザーはいるのでしょうか


ファーム書き換えRAMの残量とか足回りや
チップとかメカ的なものは別としてですが。

Zfはクラシカルな外観のため人目を引かず
街中でもカフェでもパチリ、パチリ、みたいな
スナップによさそうな印象を個人的に感じます。

ただ、いくら一見クラシカルでおしゃれに見えても、
動画の場合、ずっと被写体を追うことになります。

知人やモデルさんはともかく、人の入る風景等では
古いカメラで長時間ずっとレンズを向けられるような
感じになってしまいますし、デザインの指向性と
動画の撮影スタイルとはさほど相性はよくないの
かもしれません。

書込番号:26135589

ナイスクチコミ!1


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2025/04/05 20:02(6ヶ月以上前)

>しま89さん

そうですかね?
N-RAWは発熱のかなり抑えられて長時間記録も伸びますよ?露出間違えても後からなんとでもなるし。
Z8ではN-RAWしか撮らなくなってたぐらい。

静止画、動画でカメラを区別する方もいれば、しない人も沢山いるのでは?

というか、スレ意はそんな事ではなく…
Z5IIにできてZFにできない事って、ハード的にはないのでは?と思いまして。ファームアップで可能ではないのか?と。

書込番号:26136050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/05 21:30(6ヶ月以上前)

>hkgoodwindさん、初めまして。

 私はいまだに一眼レフに拘り、ミラーレスへの移行はしていませんが、Z5Uが手ごろな価格で発売されるようなので、とても気になっています。

 基本的なベースモデルとなったのは明らかにZfなので、ユーザーの方たちからすれば、可能な限りファームウェアのアップデートでN-RAW(12bit)に対応できるようにして欲しいというのも当然ですね。

 ただし、Z5(無印)やZfは、ボディの前面カバーと上面カバーのみがマグネシウム合金ですが、Z5Uではあえて後面カバーまで、コスト高になるマグネシウム合金に変更されています。

 これは、Z8やZ6V(上面と背面カバーに、炭素繊維複合樹脂を使用)と比べて、よりコンパクトで表面積の少ないZ5Uで、十分な放熱性を確保するための改良ではないかと思います。

 もしZfで「動画N-RAW記録できない理由ある」とすれば、このあたりかもしれませんね?

書込番号:26136174

ナイスクチコミ!1


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2025/04/05 21:45(6ヶ月以上前)

>CB雄スペンサーさん

それがですね…
H265よりN-RAWの方が圧縮処理を行わない(処理が軽い?)ためか、N-RAWの方が放熱処理の必要性低いような。

ちなみにZ8では、H265なら30-40分で熱警告。
N-RAWなら1.5倍程もつんです。

書込番号:26136190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/06 03:05(6ヶ月以上前)

>hkgoodwindさん

>ちなみにZ8では、H265なら30-40分で熱警告。
>N-RAWなら1.5倍程もつんです。

 なるほど、勉強になりました。しかしZ8でさえ、メーカーのカタログスペックの「最長記録時間の125分」どころが、バッテリー1本分の85分も持たないこともあるというのには、ちょっと驚きました。

 Z8やZ6Vには、確かに「1 回の動画撮影で記録可能な最長時間は125分です。ただし、カードの種類や撮影条件によって、動画記録可能時間は増減することがあります。」と注意書きがありますね。

 これらはCFexpress Type B メモリーカードも使用できるので、大容量動画の高速データ書き込みにも比較的余裕があります。

 Z5Uは、SDカードしか使えないので、高負荷で長時間書き込むためには、下手をするとCFexpress Type B メモリーカードよりも高価な、スピードクラス10 U3 UHS‐U V90 規格のものが必要になることもあるようです。

 私は、高負荷のかかったメモリーカードの放熱処理にも対応できるように、背面マグネシウム合金に変更したのかと思っていました。

 ※ニコン Z5II 実は難しいSDカード選び
https://www.youtube.com/watch?v=dXG-RABU54Y&t=1169s

 

書込番号:26136398

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2025/04/06 11:09(6ヶ月以上前)

>CB雄スペンサーさん
>※ニコン Z5II 実は難しいSDカード選び

返信ありがとうございます。
成る程、SDカードも選ばないとなんですね。
V90…高いですよね。汗

私的には、CFexpressはSDより熱もつのと、MacBookがSDスロットあるので、SDに軽いN-RAWが最適解なんですよね。

書込番号:26136722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11694件Goodアンサー獲得:871件

2025/04/07 01:51(6ヶ月以上前)

>hkgoodwindさん
Zfも4KはMOVですし、CFexpressは使えないし、UHS-Tしか使えないmicroSD実装ですのでFHDで十分のカメラでは。

書込番号:26137658

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1977件Goodアンサー獲得:112件

2025/04/07 05:07(6ヶ月以上前)

>hkgoodwindさん

出来るのかもしれませんが、出来ないのかもしれません。
ハードウェアーが変更されている可能性がありますよね。
同じEXPEED7でも同じとは限りません。
たとえばキヤノンのDIGICXの場合はR7以降省電力化がされており、同じ画像処理エンジンではありません、
ソニーも同じくBIONZ XRも最新の物は色分解能力が向上しています。
ニコンも同じく更新されている可能性があります。
あとは他の方も言ってますが放熱の問題もあるでしょう。
製品コンセプトと、差別化の問題で更新しない可能性もあります。
ソニーのα7SBとFX3は中身完全に同じですが、FX3は優遇されていてカメラ内lutやCINE EIの機能、
今秋にはB-RAWへの対応があり、またキヤノンのR5とR5Cも同じセンサーなのに機能制限がありますし、
メーカー側が制限を行う可能性もあります。

ニコンの動画はN-RAW主体になりつつありますね。
ノイズ処理の問題がありiso1600以上は使いにくいですが。
暗所だとデュアルゲインが使えるH.265は編集負荷が重すぎる、
PRORESはZ5Aは使えないので、このあたりの差別化があり
実際のところZ6Bと動画性能差はかなりありますね。

書込番号:26137698

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2025/04/07 23:38(6ヶ月以上前)

別機種

プライベートではMマウントを良く使います。

>しま89さん
私とは使い方が根本的に違いそうですね。
私の場合、そもそもプライベートでも仕事でも4Kしか撮らないです。Zfはそのスタイリングの人気から、皆様色々な使い方をしているのでは?と私と同じ事思った(N-RAWニーズの)方がいらっしゃらないのかな?と思い掲示板に投稿しました。

Zfは普通に動画機としても使えてます。
Z8より熱耐性と手ブレは強いため、以外に仕事利用でも。
Nikon機はZ9も含めて、動画のWスロット同時録画ができないので、SDが一杯になった際やバックアップ用途で、カメラ内SD→MicroSDコピーで重宝してます。

静止画だけで、スナップで持ち出す事もありますし、(いつもMマウントで遊んでます)仕事でZ8やX-H2Sのサブ機で持ち出す事もあります。

価格だけでなくエントリー機に搭載されたN-RAW動画機能が、ベースモデル?ハードが違く、価格も高いZfに搭載されないのは何故に?と思いました。

まぁ、皆さま大多数のニーズはソコにはないのかな?とは、なんとなくわかりました。笑

書込番号:26138799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件

2025/04/08 00:28(6ヶ月以上前)

>hunayanさん
どこぞの掲示板で昔やりとりしましたよね。-_-b
はい。確かにできるかもしれないしできないかもですね。ハード的にダメなら諦めますが、Nikonの出し惜しみならメーカーの姿勢を批判します。^_^
気長にファームアップ待ってみます。

書込番号:26138843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/08 22:16(6ヶ月以上前)

 本日(2025年4月8日)、メーカーより「Zf」のファームウェア Ver.2.00が発表され、Nikon Imaging Cloud対応、AFの[鳥]専用のモード追加、ハイレゾズーム及び、マニュアルフォーカス時の[半押し拡大解除]や、[レンズ情報手動設定]で設定できる情報の拡充等の機能の充実がはかられましたね。

 しかし残念ながら、N-RAW(12bit)対応は、今回はなかったようです。

書込番号:26139866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画を撮る時の設定を教えでください。

2025/04/01 00:27(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:4件

皆さんは動画のピットレート等どのように設定されてますか?又撮影時の方法(AなのかSなのかPなのか)なるべく詳しく教えてください。ほぼ初心者です。

書込番号:26130569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11694件Goodアンサー獲得:871件

2025/04/01 01:32(7ヶ月以上前)

>Shigematu1957さん
あまり考えずにフレームレートはテレビやYouTubeなどの一般的な動を撮影する4k30pで、動画記録ファイル形式は動画向きのカメラでないみたいですのでMP4形式で初めてはと思います。慣れてきて編集するならMOV形式も使われてはと思います。
シャッタースピードはフレームレートの2倍程度にすると自然な動画に仕上がると言われていて、動画はわざとブラしたほうが見やすいとも言われてますので、モードは動画はSS固定になりますので、Mモード、4k30pに設定してSSは1/60、絞りは撮影状態に合わせて、ISOはオートが撮りやすいです。絞りは明るすぎるなら可変NDの2-32か64ぐらいの使うと調整しやすいと思います。
まずは撮ってみて下さい、動画の撮り方は結構説明しにくい案件で撮ってなんぼの世界です、Webサイトで初心者の動画撮影で検索するのもありです
あとSDカードは動画するならUHS-II V90の良いものを、ケチって泣くのはご自身です

書込番号:26130604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/01 12:17(7ヶ月以上前)



店員の言われるままUHS-II V30を買いました。

書込番号:26130886

ナイスクチコミ!1


shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

2025/04/01 15:17(7ヶ月以上前)

お返事ありがとうございました。助かります。何処にも最適な動画設定の仕方が見つからなかったのです。やってみます!

書込番号:26131038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:55件

2025/04/01 16:36(7ヶ月以上前)

Shigematu1957さん こんにちは


動画撮影講座:基礎知識編|ニコン公式 Digitutor

https://www.youtube.com/watch?v=vNdIdwsszP4


こんなのがありました。参考までに。







書込番号:26131114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

2025/04/01 23:27(7ヶ月以上前)

ありがとうございました。助かりました。孫を撮ります。

書込番号:26131550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/02 20:46(6ヶ月以上前)

>しま89さん

>一般的な動を撮影する4k30pで、動画記録ファイル形式は
>動画向きのカメラでないみたいですのでMP4形式で初めてはと思います。

NikonZfのMP4は[H.264 8-bit(MP4)]となっていますが、
H.264 8-bitは4K(3840×2160)には対応ていないようです。

・Z f活用ガイド 動画の画像サイズ/フレームレートについて
https://onlinemanual.nikonimglib.com/zf/ja/video_frame_size_and_rate_options_39.html

4Kを選ぶ=MOVになってしまうのではないでしょうか。

書込番号:26132508

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11694件Goodアンサー獲得:871件

2025/04/02 23:40(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
たしかに、失礼しました。ZfはZ8に近い仕様でした

>Shigematu1957さん
4kはmov形式になります

書込番号:26132688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

標準

Zfで50mm f1.2 Sをつけるのは

2024/12/06 19:29(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:44件

閲覧ありがとうございます。
題名の通りなのですがZfにNikon Z 50mm f1.2 Sをつけて撮影してみたいのですがこのレンズをつけて撮影している方はいますでしょうか?
現在40mm f2で撮影しているのですが上記のレンズが気になっており、作例などを見てもとても自分好みなので購入しようと考えております。
しかし作例の殆どがZ8やZ9の高画素機で撮影されており2400万画素で撮られている方が少なくZfには合わないのでしょうか?
もちろん重さがありグリップがほとんどないZfでは持ちづらさはこの上ないとは思います。
今もサードパーティのグリップをつけて撮影していますのでグリップには問題無いと思っています。
もし撮影している方がいましたら使用感や画質など教えたいただきたいです。

書込番号:25988695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/06 20:34(10ヶ月以上前)

ただ単に全然ありだと思いますよ。70-200F2,8なんかもっと重いし、使ってる人はいっぱいいると思う。ただノーマルだと重いレンズだと持ちにくいし、またグリップした右手だけで、上げ下げすると表の指があたる部分はもしかしたらダメージが出てくるかもしれないとは思うけど、グリップつけてれば大丈夫じゃないのかな。Df長らく使っての推測だけど。

書込番号:25988765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/07 08:50(10ヶ月以上前)

>ライカへの憧れさん

> Zfには合わないのでしょうか?

何が問題なのかが判りません。
約1Kgのレンズなのでトップヘビー気味になりますが
そこは体力を鍛えましょう。
作例などを見てもとても自分好みと仰っているので良いのでは。

書込番号:25989346

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:176件

2024/12/07 09:15(10ヶ月以上前)

画素数が少ないと、もっと安価で低性能な製品と比較して、有意義な性能差が確認出来ないことは有るかも知れません。

50mmF1.2で撮影したいのなら他には選択肢は有りませんし、Zfで利用されても全く問題ないです。

F1.2の明るさは不要で、画質だけを重視するなら50mmF1.8でも十分な可能性は高いものと思われます。

私も他社製品ですが、2400万画素機と50mmF1.2の組み合わせで利用中です。

書込番号:25989382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:277件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/12/07 15:43(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さっきまで使ってましたその組み合わせ。
Z 40/2とはまた全然志向の違うレンズだとは思います。
大分フロントヘビーにはなるものの、Z f-GR1つけててそんな気にはなりません。AF-S 24-70/2.8EとかOtus 1.4/28なんかもZ fで使ったりするので。
それより自分的にはバリアングルの方が鬱陶しいかな...

元々Z 6を使ってた時代に買ったレンズなので、Z 9も使ってはいますがZ fで使うことに抵抗はないです。
むしろZ fで使うことが多いかな。

Z 50/1.2 Sは、これがあるからZボディを使ってるくらいで、むしろこれがなかったらZ 9とか買ってなかったかも。解像力みたいなのは現代のレンズかつ上級ラインなので当然高いんですが、前後ボケの遷移が綺麗です。

書込番号:25989842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:151件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/12/07 16:20(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最近Z 50mm f/1.2 Sをあまり持ち出さなくなっていたので、Z fに付けてスナップしてきました。いつもはZ 9で使用。

Z fにはSmallRigのグリップを付けて、レンズの方を持ちながら1時間程度歩きましたが、特に使いにくさはありません。

レンズの特性が分かるように絞り開放F1.2の撮って出しです。

このレンズに限らずZ fの2400万画素で不足を感じることはありません。DXクロップするのはきついと思います。

書込番号:25989876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:151件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/12/07 16:25(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A

B

C

D

SNSなどで見る分には、あまりちがいが分からないと思います。

ためしにZ f+Z 50mm f/1.2 Sで撮った写真の中に1枚だけZ 30+Z 50mm f/1.2 Sで撮った写真を
入れて、大きさをそろえました。

どれがZ 30(2088万画素)だか分かりますか。

書込番号:25989881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:277件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/12/07 18:33(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種

見てくれはこんな感じ

ちょうどさっき使ってました。
見てくれはこんな感じで。個人的に1kgレンズはまだそんなヘビーに感じなくなりました。

書込番号:25990036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/07 18:38(10ヶ月以上前)

>しかし作例の殆どがZ8やZ9の高画素機で撮影されており2400万画素で撮られている方が少なくZfには合わないのでしょうか?

画素数はあんまり気にしなくて良いと思いますが、なにしろ常用するにはめちゃ重いのと
あくまで「50mm」でしか撮れないので、例えば35mmや他レンズで撮る写真に混ぜた時に「あれ、これだけ妙に高級な写り?」って感じで浮いちゃう問題もあります。つまり「50mm縛り」や85mmF1.2&50mmF1.2だけでスナップ、的使い方ができるある種の上級者の方以外は買わないほうが無難だと思います。あえて良くない例えをすると、ジャケットは30万の高級ブランドなのにシャツはユニクロ、的着こなしって(本人以外から)は少々痛く見えますからね。 ブラインドテスト以前に、ボケの良さにしても表現意図との兼ね合いを詰めていく作業は「必須」であり「レンズが勝手に表現してくれる」なんて甘い事は考えるだけムダです。
ただレンズの性能としては良いでしょうから、相性合わなければ売却する前提で一度買ってみるのはありかも知れません。

書込番号:25990043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2024/12/07 20:17(10ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
重さが許容範囲で持ちづらさが無ければ使いたいのでありがとうございます!
確かに70-200mm f2.8も使用している方もいるので大丈夫かなと思いました!

書込番号:25990205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2024/12/07 20:18(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
Nikonを使うにあたり筋トレも始めましたのでグリップ付けての扱いが大丈夫でしたら使用したいと思います!

書込番号:25990207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/07 20:20(10ヶ月以上前)

使ってます!この組み合わせ。あとZ85mm f/1.2とも。

Z50mm f/1.2に取って代わる存在ではないですが、Z50mm f/1.4はZfとのバランス最高!

最近Z70-180mmとZfの組み合わせが気に入ってます。以前はZ70-200mmが絶対だと思っていましたが、重量バランスが良いと純正ストラップとの相性が良くもちやすい。

自分の最高は更新されるものなので、楽しんでください〜。

書込番号:25990209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2024/12/07 20:22(10ヶ月以上前)

f1.2とその明るさでも繊細に描写されていることがとても良いと思い使用したいと思っております。
確かにf1.8もとても綺麗な画質だと思いますが比較すると差がありますのでf1.2の方が自分の求めるものでした。
画素数の低さが懸念点でしたので実際使用している方のご意見ありがとうございます!

書込番号:25990214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2024/12/07 20:29(10ヶ月以上前)

>ソースケ之助さん
>カリンSPさん
>seaflankerさん
>40D大好きさん
>longingさん
>湘南MOONさん
>DAWGBEARさん
はさみっちさん以外ありがとうございます。
実際使用している方のご意見や作例を見せていただきとても参考になります。

書込番号:25990229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/08 10:00(10ヶ月以上前)

>ライカへの憧れさん
50mm/1.2Sを買ったら、性能を生かしきるためにZ8,9も買いましょ!
レンズからボディが生えるのはよくあることです。

書込番号:25990841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/08 14:42(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フードをつけなければこんな感じです。

smallrigなら完璧なのですが、純正や他のグリップを選んだ場合は、通常カメラのシャッターボタンのありそうな部分に滑り止めを貼ると撮影以外の時に持ちやすくなるかもしれません。

書込番号:25991289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2024/12/10 12:42(10ヶ月以上前)

>せろおさん
流石にZ8やZ9は野鳥など撮ら無いのでオーバースペック感があります(^^;;
動き物は子供の運動会くらいなのでzfで大丈夫です^o^

書込番号:25993703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2024/12/10 12:43(10ヶ月以上前)

>ソースケ之助さん
実際の写真ありがとうございます!
これなら大丈夫そうです!

書込番号:25993705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2024/12/10 21:01(10ヶ月以上前)

ライカへの憧れさん こんばんは

50mm f1.2 S付けるのは問題ないと思いますし 本人g使いたいのでしたら良いと思います

でも 1つだけ  Z f の携帯性が 犠牲になってしまう所だけは 勿体ない気もします

書込番号:25994276

ナイスクチコミ!2


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/01 18:47(7ヶ月以上前)

>ライカへの憧れさん

ハンドルネームスゴいですね。

Zfと5012で普通に愛用しています。
ハンドリングが気になる際は純正のグリップを付けることもありますが、無くてもぜんぜん慣れました。
135ミリでも50ミリでも、画質的な相性は頗る良いと思います。

このレンズの良さはカリカリの解像感と言うよりも二度見する様な立体感の再現力と勝手に納得していますので、ダイナミックレンジの豊かなZf の画がZ8やZ9に引けを取るとは思いません。Z8とZ9も以前使っていました。
一度試してみてください。

本当はここでちゃんとした作例が掲示できれば良いところですが、家族のポートレートばかりなので、、


書込番号:26131260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのマウントアダプター

2025/02/18 07:59(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 kazu-goniaさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。
ミラーレス一眼初心者です。
昔に使っていた、以下のタムロンのレンズを使用したいのですが、どのマウントアダプターがおすすめか教えてください。
純正が良いとは思うのですが値段が高いため、安いものを探しています。
また、今後はオールドレンズも購入し併用できればと考えています。

AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (ニコン用)

よろしくお願いします。

書込番号:26079602

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/02/18 09:54(8ヶ月以上前)

FTZ 中古美品が格安だと2万切ってますので、そういうのでいかが。
もう売れちゃってますけどね。
http://www.matsuzakayacamera.com/item.php?id=107204

書込番号:26079727

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2025/02/18 11:07(8ヶ月以上前)

みなさまがなぜ、現レンズをマウントアダプター経由で使うのを
あまりお勧めしていないかを、少しだけ 補足解説してみたい
と思います。

昔の、MF時代のカメラとレンズは、いろいろな部分が、人間の
眼と手で合焦する前提で造られています。ですから、スキルを
磨けば、普通の人でも、ちゃんとピントが合うようになります。

しかし現在のAF前提のボディとレンズでは、なかなか普通の人の
普通の修練で、ちゃんとピントが合わせられるかというと、かなり
たいへんなのです。そんなご苦労をするのであれば、Zマウントの
レンズをサードパーティでも良いので調達されるのが良いように
思うわけです。

どうせクラシックレンズにも手を出すからマウントアダプター買うし、と
お思いかもしれません。もちろんニコンFマウントのオールドレンズしか
使わない覚悟であれば何ら問題ないのですが、現実問題、それでは
楽しくないでしょう。

オールドレンズのマウントは、ライカMマウントが事実上の標準で、
他マウントのレンズでは、Mマウントと当該マウントとのアダプターを
重ね掛けする人もいますし、重ね掛けを回避するために、それぞれの
マウントに1個で付けられるマウントアダプターを揃える人もいます。

ニコンFマウントはフランジバックが長いですから、アダプターの
重ね掛にも向きません。そういう意味でも、「後々の活用」を視野に
入れて買うものでもありません。ある意味、お手持ちのタムロン専用、
しかもAF利きません、というヘンテコな専用になります。

もったいないです。

それと、ニコンZのカメラは、Zレンズが使えることが一番の利点
といっても過言ではありません。他社と比べて高性能なのに安価
(ただし重さ大きさは妥協なしに造ったのでデカくてごめんね、
という感じ)です。これを使わないのは、フレンチを食べに行って、
前菜とデザートだけいただいて、雰囲気の良い店だし良かった、
と満足している人のようなもので、あまりにもったいないと思います。

書込番号:26079780

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2025/02/18 11:12(8ヶ月以上前)

kazu-goniaさん こんにちは

マウントアダプター ニコンFレンズ/ニコンZボディ用 で探せば いくつか出てくると思いますが MFになり カメラモードも 絞り優先オートか マニュアルだけでの撮影になると思います

書込番号:26079785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/18 11:41(8ヶ月以上前)

主さんがオールドレンズ含めマウントアダプタで使いたいというのに、端からZレンズにしとけはどうかと。
MFが楽しいかどうかは主さんが決めること。
やれミラーレスにしとけ、スマホにしとけ、最新レンズ最新機種にしとけetc…価格.comのこういうところ大嫌い。

書込番号:26079819

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:148件

2025/02/18 11:53(8ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/10505511962/

最低限モーター内蔵のAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N IIにしましょう
これとFTZならAFで動く可能性はある

動く保証はないので、やってみた人から情報得た方がよいけども

書込番号:26079834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:201件

2025/02/18 12:11(8ヶ月以上前)

FTZ及びFTZIIに一票。
或いはリスク回避優先なら、同程度のZマウントレンズ買い替えにもう一票。


マウントアダプタ(以下MA)を使っての手持ち/オールドレンズの使用/活用、実は目的により微妙に諸々が違ってきます。
数十年前のフィルムカメラ時代以前からマニュアル・フォーカスに馴染みの人ならMAを使う事のハードルはそれ程高くはないでしょう。

しかしオートフォーカスとカメラのアシスト機能に頼る事も前提に使ってた人には、MAによる制約が結構厳しく『こんな筈じゃなかった』の方が多いように思えます。


単にオールドレンズを『ああ、このカメラで使えた、写った』的なお遊びなら何を使っても問題はないでしょう。

しかし手持ちレンズを最大パフォーマンスで使おうとすると、例えば本スレのような用途ではズバリFTZとその後継機が一番無難でしょう。他社機も使えるとは思いますがXXレンズの場合は使えなかった、なんて制限事項が結構多かったりします。

動きモノやポトレなど結構機動性を要求される撮影の場合、まずMA使用は考えない方が良いと思ってます。MAを使う事の制約が大きすぎるからです。MAによる光軸方向の寸法増大と重量バランスの偏重も無視できないと思います。


使い方云々よりそのレンズを手持ちの撮影技術を最大限に活かして〜の場合には、そもそも『どんなアダプタを使えば良いか』なんてことは他人に聞くよりは自分で身銭切って試していくのが一番後腐れない、のです。

書込番号:26079858

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11694件Goodアンサー獲得:871件

2025/02/18 12:17(8ヶ月以上前)

AF 28-300mm Ultra Zoom XR Fはモーター内蔵のタイプではなく、絞りのリングも付いて無いタイプでしたか。
純正のアダプターだとAFは動作せず、電子接点無しの単純なFマウント-Zマウントのアダプターでも絞りは開放側しか使え無いはずです。この手のオールドレンズですとアダプターは使い回しでなく、レンズとアダプターは1対1で使った方が本体のマウントに優しいと言われていますので、アマゾンで絞りリング付きのF-Zマウントアダプターの安いのを購入するのがオススメですかね。
絞りリング付きがあればいいのですが

書込番号:26079866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/02/18 13:14(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

主さんは当該レンズでAFが効かない事をご存知でない可能性があるのでアドバイスしてるのですよ。

書込番号:26079939

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2025/02/18 13:14(8ヶ月以上前)

>kazu-goniaさん

ZfにレイクォールのニコンFからニコンZマウント用の
マウントアダプターを使ってたときに、中古カメラ店で
聞いた話しですがタムロンのAF制御はニコンと違うから
ニコン純正のマウントアダプターでも動作は不安定なのでAFでの使用はお勧めできない との事でした

MFでの使用になりますが、出来の良いレイクォールの
アダプターをお勧めします
もしかしたら噂のメーカー純正マウントアダプターの新型で出た場合は動くかも?しかしこの情報は確定では無いです ご注意下さい

書込番号:26079943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/18 19:41(8ヶ月以上前)

新規にZマウントのレンズを買う、これが一番早い。
オールドレンズのMFレンズを楽しむならともかく、
中途半端に古い一眼レフ用のレンズを流用しようと
思って、マウントアダプターは具の骨頂。

まずは、きちんと動くZマウントのレンズを買いましょう。

書込番号:26080420

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu-goniaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/19 00:33(8ヶ月以上前)

>プレナ2さん
>ササイヌさん
>kyonkiさん
>しま89さん
>くらはっさんさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>5g@さくら餅さん
>もとラボマン 2さん
>quagetoraさん
>うさらネットさん

仕事から帰ってきて、返信を見たら、沢山のアドバイスがありびっくりしました。
皆様に感謝します。

MFでも、初心者が一眼の腕を磨くのには悪くないと思ってます。
(その必要はないと思う方もいるかもしれませんが、、、)

勿体ないので、家にあったレンズを使えればと思ったのと、
Zマウントの広角レンズの購入も検討してるので、2本買うのが難しいので、
良い解決方法がないかと思い投稿しました。

これまでの意見を参考に決めたいと思います。

書込番号:26080687

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/02/19 07:13(8ヶ月以上前)

>kazu-goniaさん

タム28-300をMFでも使うという前提なら、マウントアダプターは純正のFTZの一択になりますね。
社外の安いアダプターでは露出制御が出来ませんので。

書込番号:26080785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19867件Goodアンサー獲得:1241件

2025/02/19 14:50(8ヶ月以上前)

>kazu-goniaさん

FTZ/FTZII以外の電子接点なしのマウントアダプターの問題点としては、
「ボディ内手ぶれ補正」が正しく動作出来ない弱点があります。

単焦点レンズですと、レンズ情報を登録することで
「ボディ内手ぶれ補正」が機能するのですけど。

書込番号:26081196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:148件

2025/02/19 16:49(8ヶ月以上前)

まあMFでお安くならこういった絞り調整できるアダプタでよいんじゃないかな?

https://amzn.asia/d/5us7LSL

EXIFにF値が記載されないし、根本的に正確なF値設定もできないけども
そんなのより、細かいことはどうでもいいから良い写真が撮れれば良いというなら
何も問題無いと思う…

書込番号:26081295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2025/02/21 17:01(8ヶ月以上前)

>kazu-goniaさん

本日

焦点工房さんより
MONSTER adapter LA-FZ1
が発表されました

コレが
ご希望のアダプターかと思います
対応の可否はわかりませんが

書込番号:26083553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/02/22 09:46(8ヶ月以上前)

>MONSTER adapter LA-FZ1

発売は夏頃みたいですね。
しかも価格は5万超え。

私はDタイプレンズを結構持ってるので買っても良いかなと思いますが、
主さんのように1本だけだと少し勿体いないように思います。

書込番号:26084221

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu-goniaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/23 18:58(8ヶ月以上前)

機種不明

レンズ

>kyonkiさん
>ほら男爵さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>おかめ@桓武平氏さん
情報ありがとうございます。

アダプターを買うならSHOTEN NF-NZかなぁ
高額なアダプターを買うなら、思い切ってZレンズを買おうと思います。

書込番号:26086283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:148件

2025/02/23 19:20(8ヶ月以上前)


勘違いしてた、ニコンで言うDタイプレンズ相当か
Gタイプレンズ相当と思ってた

それならアダプタに絞り制御は必要ない
絞りの設定は正確にできますね、EXIFに残らないだけで

https://amzn.asia/d/iNQ908P

こういった最も単純なアダプタで十分です

いちおうマウントアダプタはちゃんとしたメーカー製でも結構なオーバーインフになっている場合があるので注意
まあ広角端28oならそれほど問題にはならないと思うけども

超広角レンズだとオーバーインフだと最短撮影距離が極端に長くなったりします(笑)

書込番号:26086322

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/02/24 07:48(8ヶ月以上前)

なんだ、主さんのレンズは絞り環付きの一個前のやつですね。

なら高いFTZを買わずにサードの安い筒を買えばいいだけです。





最初から言ってよ‥

書込番号:26086847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazu-goniaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/03/28 08:13(7ヶ月以上前)

皆さま、ありがとうございます。
SHOTEN NF-NZを購入しました。

マニュアルフォーカスですが、古いものを使えてよかったです。

書込番号:26126031

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
ニコン

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

最安価格(税込):¥280,999発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットをお気に入り製品に追加する <344

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング