Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥280,999 ブラック[ブラック]

(前週比:+4,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥288,000 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥233,400 (4製品)


価格帯:¥280,999¥424,930 (63店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットニコン

最安価格(税込):¥280,999 [ブラック] (前週比:+4,200円↑) 発売日:2023年10月27日

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

(5261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信16

お気に入りに追加

標準

やっと晴れましたー桜貼りませんか?

2024/04/07 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:143件
当機種
当機種
当機種

ちょうど散り始めた花びらが路面に

もう少し絞った方がいいのでしょうか?

桜の開花宣言からずーっと曇りや雨。もしかしたらこのまま散ってしまうかも?とハラハラしていましたが、日曜日、青空も見られたのでそそくさと撮影に行ってきました。といってもバイクが主題ですけど。

桜スポットに着いた頃には雲の多い空模様になっていましたが、それでもそんなには悪いコンディションではなく、ホッとしました。

よろしければ、皆さまの桜も見せていただけたらと思っています。お願いします!

書込番号:25690753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:277件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/04/07 21:16(1年以上前)

当機種
当機種

そういえばZ fが出てからは今回が初の春ですね。
桜のチャンスらしいチャンスは昨日今日くらい?

書込番号:25690845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/07 21:43(1年以上前)

北国はまだまだ蕾です。
いつ平日休みを取るか思案中です。

>日航写真さん
Plenaですか!
ボケが綺麗ですね!
自分も持っていますが、桜では持ち出さないかも。
バイクに乗っていた時はバイクも入れて撮ったりしましたが、嫁の圧に負けてバイクを手放してしまい絶賛後悔中ですorz

>seaflankerさん
Z 50mm/1.2S!
こちらも良いボケですね。

去年は機動力重視でZ7+Z14-24/2.8SとZ5+Z24-200(+予備でZfc)体制でしたが、
今年は3台体制でZfにどのレンズを付けようか悩み中です。
デザイン的・マクロ用にVoigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2が第一候補ですが、
買ってからあまり使っていない、Z24-120/4SとZ70-180/2.8も使ってみたいところ。

書込番号:25690884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2024/04/07 22:36(1年以上前)

>seaflankerさん
さすがのF=1.2、桜とろけちゃっていますね。ありがとうございます。
土日に好天というのはなかなか難しい巡り合わせですよね。
来週末は少し標高の高い場所を探し歩こうかな?と思っています。
あとは天気ですね。



>せろおさん
Plenaを3月末に手に入れて、嬉しがってこの一本だけを持ち歩いてフラフラしています。
おかげで似たような構図ばかりになってしまいます。
経験とセンスがあれば、もっとアイディアが湧いてくるのでしょうけど。
バイクやクルマも大好きなのですが、やはり桜とともに撮るというのが年間通じて最大の楽しみになっていて、他のシーズンでドライブ・ツーリングしている時も、いい桜があれば「咲いたらここで撮りたい」と考えてしまいます。

書込番号:25690966

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/04/07 23:23(1年以上前)

別機種
別機種

気温も風も本当に丁度良い日和な本日は、
舎人公園でお花見してました。

まぁ人人人で撮れないだろうとiPhoneのみ。
案の定人人人でしたが満開時折桜吹雪でした。

来週平日は茨城キャンプで観れるかな。

書込番号:25691030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:97件

2024/04/08 10:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日航写真さん

お邪魔します、週末撮影してきました(;^_^A
あっという間に、桜がお目見えしたけどすぐにサヨナラみたいです(-_-;)

書込番号:25691368

ナイスクチコミ!4


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/04/09 04:34(1年以上前)

当機種

富士を望む

>日航写真さん

飛び込みで失礼します。

ワニ塚のサクラです。

4/6に撮影、
朝から霧の出る曇天で、富士山が顔を出すまで
現地到着から10時間かかりました。
ここは近くに送電線があるのが、ネックです。


書込番号:25692296

ナイスクチコミ!8


shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/09 11:09(1年以上前)

当機種

すぐそばの公園の桜が満開でした。あまり歩けないので、この3年はここの桜を満喫していました。孫を撮るためzfを初心者購入しましたが、写真を撮るのがこんなに楽しいのかと実感しています。

書込番号:25692612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/04/10 14:57(1年以上前)

当機種

桜と芝桜

>日航写真さん
失礼して一枚貼らせて頂きます。

書込番号:25694080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2024/04/10 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

晴れた!嬉しい!

ハーレーを持ち出しました。洗車してないのが残念ですが。
この日はややホコリっぽいボヤけた青空でしたが、これくらいの光なら桜も綺麗ですね。


>hattin89さん
日曜日の舎人公園、流石に人出が多かったですね。皆さん、楽しんでますね。
スマホカメラの使い勝手に、私も大きなカメラをまた歩かなくなってしまった一人です。Zfのお陰で、もう一度せっせとカメラを持ち出したいと思い立ちました。


>ts_shimaneさん
おー、Nikon1!懐かしいです。私も出た瞬間に手を出してしまいました。あのサイズ感とフットワークの良さは忘れられません。
複数のカメラで楽しまれていますね。


>mykaoruさん
富士山と並び立つ桜!ダイナミックですね。
10時間も待たれましたか。お気持ち、とてもよく分かります。でも自分にはそこまで待てないかも(^^)


>shikecchiさん
毎年いつも同じ被写体を撮り続けるのは、一つの楽しみですね。いいカメラだと思うので、シャッターひと押しごとにいろいろ考えながら撮り続けると、どんどん上達なさると思います。楽しんでまいりましょう!


>天の川太郎Uさん
抜けるような青空と鮮やかな芝桜、その奥に控えめな主題たる桜ですね。半日のんびり過ごしたくなるいい場所ですね。
先の土日が曇りっぽかったので、こういう青空に飢えてました。

書込番号:25694630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/11 03:23(1年以上前)

当機種
当機種

ようやくZfでファーストライトしてきました。
風が強くて桜はブレブレ。
桜を明るくすると天の川が薄れ、天の川を重視すると桜が暗い・・・
HDRも使ってみましたが難しいですね。
桜の撮影が落ち着いたら、画像処理してみます。
(徹夜明けで眠い)

書込番号:25694759

ナイスクチコミ!4


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/04/12 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高遠からアルプスを望む

青空の高遠桜

高遠にある薬師堂のしだれ桜

薬師堂の側の名もないしだれ桜

>日航写真さん

飛び込みお許し下さい。
昨日高遠城址公園の桜満開情報を聞いて
金曜か土日かで迷いましたが
まだ平日の方が人が少ないかなと思い
本日行って来ました。

桜は満開、人も満開でした。
土日行かれる方は渋滞と駐車場待ちは覚悟してください。
見ごたえは充分です。

書込番号:25696874

ナイスクチコミ!7


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/14 22:30(1年以上前)

>mykaoruさん
はい、昨日、高遠に行ってきました。
休日に行きたくないんですけどね、同居人が行きたいというので仕方なく・・・
7時半に着きましたが渋滞で近づけないので、遠くの無料駐車場に駐めて徒歩で移動。
天気は快晴、気温は高く、人出は多く、桜よりも人見ている気分・・・
それでもコロナ前よりは少なかったけど
とてもここに貼れるような写真は撮れませんでした(そもそも同居人にZfを買ったことがばれないようZfは持って行かなかった)。
薬師堂と長谷の道の駅は渋滞の向こう側だったので諦めました(T.T)

書込番号:25699757

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/04/17 12:09(1年以上前)

当機種

埼玉古墳公園の桜

>せろおさん

高遠はお疲れ様でした。
予想通りの渋滞でしたか・・・
私は朝4時には着いてますので
駐車場は問題ありませんでした。

私はZfの予約時に女房には告知しており
問題はありませんでした。
高い商品の購入ですので大蔵省の認可が
必要となりますので、資金繰りで売却品と
予想価格を提示して折衝です。

今晩からいよいよ、東北まで行ってきます。
なんかほぼ満開らしいですが・・・・

書込番号:25702802

ナイスクチコミ!2


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/04/26 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北上展勝地@

北上展勝地A

北上展勝地B

北上展勝地C

>日航写真さん
>せろおさん

18日から24日まで東北を回って来ました。
開花は早く、天気も今一でしたが、
概ね満足出来ました。

すこしの間投稿が続きます。
お付き合い下さい。

18日の岩手県、北上展勝地です。

書込番号:25714921

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/04/27 07:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

小岩井農場から岩手山ですが全く見えません。

桜もダメ、岩手山もダメ

弘法桜は〇でも、岩手山はX

>日航写真さん
>せろおさん

4/18、岩手県の小岩井農場/一本桜を狙って行きましたが
ここはまだ早かったようで、小岩井農場は3分咲き
1本桜はやっと開花って感じ。
近くの弘法桜はほぼ満開ですが、岩手山が全く
見えず、どうにもなりません。

書込番号:25715426

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/04/29 10:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

武家屋敷のシダレサクラ

壁に姿を見せたシダレサクラ

一番見事なシダレサクラ

シダレサクラの通り

>日航写真さん
>せろおさん

東北めぐり角館に突入です。

シダレサクラは散り始めでした。
他の場所と同様天気は・・・・です。

書込番号:25717910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

Zfのハンドストラップ交換!

2024/03/30 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

こんばんは
Zfのドレスアップを楽しんでいる今日この頃です
が、今回はハンドストラップを交換したので情報
を共有したいと思います!
それは、インダストリアというメーカーの写真家
萩庭桂太が理想とするハンドストラップと言う商
品です。
使い心地と不安に思う点ですが、ハンドストラッ
プは有名メーカーの物から安物まで結構散財しま
したが、やっと理想ハンドストラップに出会いま
した。
とにかく良い意味で手首にまとわりつく感じでと
ても安心感があります。長さ調節もスームーズに
稼働したい時は一つの穴だけに通し、かっちりと
長さを固定したい時は2つの穴を通すなど自由に
調整することができとても使いやすいです。
これから使い込んでいくと味もでていい感じにな
ると思うのですが、一つ不安な点がリングを通す
付け根がちぎれないか不安です。今まで革製品を
を使ったことがないので、何かいいメンテナンス
方法などあればご教授お願いします。

書込番号:25680575

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/30 19:24(1年以上前)

別機種

写真家 萩庭桂太が理想とするハンドストラップです

写真をあげるのを忘れていたのであげます

書込番号:25680577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/30 19:48(1年以上前)

>芝犬カメラさん

>一つ不安な点がリングを通す付け根がちぎれないか不安です。今まで革製品をを使ったことがないので、何かいいメンテナンス方法などあればご教授お願いします。


・先ず、Z f + SEレンズを本ハンドストラップでブラブラ持ち歩いたら、知らない内に付け根がちぎれそうです。
・富士X100VIなどの高級コンデジ程度の質量ならブラブラ持ち歩いてももげないと思います。
・Z f + SEレンズの質量を本ハンドストラップの付け根に負荷させない使い方ならちぎれません。
・革製品のメンテは製品毎に違うので、本ハンドストラップのサイトで確認が必要ですね。

書込番号:25680607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/30 21:53(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます
>先ず、Z f + SEレンズを本ハンドストラップでブラブラ持ち歩いたら、知らない内に付け根がちぎれそうです。
確かにZfだと少し重いようなので慎重に扱いたいと思います。

書込番号:25680774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2024/03/30 22:14(1年以上前)

単体で700gもあるこのボディを、片耳のストラップだけで持ち歩くその勇気に天晴です。

書込番号:25680803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/30 23:37(1年以上前)

>芝犬カメラさん

このストラップ、ライカ使用をベースに作られているのでZfでの使用は荷重に注意して下さい。
気にかけて使っていれば過度の心配は不要です。

革製品はストラップに限らず湿気と乾燥に弱いので、濡らしたら水分を拭き取り陰干しして下さい。
乾燥対策には、月2回程度革製品用クリームを使うといいでしょう。
クリームは説明書にそって使用しますが、ストラップくらいなら作業は数分で終わります。

ストラップは消耗品だとは思いますが、気にかけて使っていればアクシデントも避けられるし長く使えるとも思います。

とりとめなく書きましたが、個人的には、「いいストラップ買ってるな」と思いました(笑)

書込番号:25680906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/31 00:11(1年以上前)

>芝犬カメラさん

あとハンドストラップを使用しての移動の際は、基本カメラを持ちましょう。
ハンドストラップは不意の落下防止と保持のアシストが主な役割なので。

書込番号:25680924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/31 01:54(1年以上前)

>SONGofRainbowさん
コメントありがとうございます
後処理参考にさせていただきます。
デザインが良かったので飛びつい
たのですがZfには向かないようですね

書込番号:25680971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/31 02:52(1年以上前)

>芝犬カメラさん

「向く」「向かない」は、ハンドストラップに求めるもので違ってくると思います。
画像を拝見しただけですが、Zfに似合っていると思ったので自分なら使いますが…

関心を寄せていたハンドストラップでしたので情報は有難かったです。
ありがとうございました。
ベストなストラップに出逢えるといいですね。

書込番号:25680979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11694件Goodアンサー獲得:871件

2024/03/31 06:33(1年以上前)

>芝犬カメラさん
このてのストラップだとカメラに直接付けるでなく、ビークデザインのアンカーを使って取付た方が、脱着が楽になってストラップもいろいろと使えるので便利ですよ

書込番号:25681033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/03/31 07:16(1年以上前)

機種不明

付属のスポンジで磨きます

>芝犬カメラさん
僕はピークデザインのを使ってます
ちなみにグリップはスモールリグ

 革製品は磨くの好きです
僕のオススメはこれです、なかなか良い品です
Amazonとかで探してね

書込番号:25681068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/31 07:42(1年以上前)

>芝犬カメラさん
カッコいいです(*^^*)!
私は、どうしても杖を使うので、ハンドストラップは無理ですけど、私が健常者なら、これは使いたい格好良さです。

書込番号:25681097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/31 10:15(1年以上前)

>しま89さん
コメントありがとうございます
そうですね(^ ^)
ビークデザインのアンカーは脱着が楽なので
以前購入したカフリストがあるのでそれにつ
けかえるか思案中です。

書込番号:25681237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/31 10:18(1年以上前)

>ササイヌさん
コメントありがとうございます。
革の達人いいですね。
値段も手頃だし一度購入してみたいと思います。

書込番号:25681242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2024/03/31 15:52(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

自分はハンドストラップでは有りませんが、acru(現Kisou)さんにセミカスタムで作って頂いた、本革のネックストラップが8年目を迎えています。一ヶ月に一回くらいのペースで革専用のクリームを塗り込んでいますが、ほど良い柔らかさと艶やかな色に仕上がりました。長男が生まれた記念に作ってもらった大切なストラップなので、おそらく一生物です。歴代の愛機(Zfで6代目)に付け続けていますが、X-PRO2と本機で良く似合っている感じがしています。因みに同社はハンドストラップも作っていますよ。

書込番号:25681627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/04/01 22:43(1年以上前)

いいストラップですね。僕は手足が痺れているのでFALCAMのストラップを使っています。昨日万博で24-120とともに孫を撮っていましたが、かなり重さを感じました。落下にはお気をつけて下さい。

書込番号:25683426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/04/01 23:16(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
コメントありがとうございます。
少し強度に不安があるので自分なりに補強して使いたいと思います

書込番号:25683459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/04/02 19:01(1年以上前)

rui20040805さん
コメントありがとうございます
Kisouさんのストラップかっこいいですね。
先に出会っていれば...
また物欲が騒ぎ出しました。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:25684292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/04/02 19:04(1年以上前)

>Shigematu1957さん
コメントありがとうございます
大切に使いたいと思います

書込番号:25684296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信20

お気に入りに追加

標準

ニコンZ 28-400mm

2024/03/21 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:531件

ニコンが「Z 28-400mm」が来週発表されるそうです。
小型軽量らしいので、ZFやZ5にも合いますし、APS-Cの
Z50やZ30に付けると42-600mmになります。

書込番号:25668708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:531件

2024/03/21 10:38(1年以上前)

情報元を貼るのを忘れてました。
https://www.mirrorlessrumors.com/nikon-will-announce-the-new-28-400mm-f-4-0-8-0-z-lens-on-march-26-27/

書込番号:25668709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/21 11:31(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

タムロンOEMですか?

書込番号:25668760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22247件Goodアンサー獲得:186件

2024/03/21 11:57(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

> タムロンOEMですか?

タムロンの既存モデルに、ミラーレス用の28-400mmはないので、いわゆる、T-Lineではないと思います。

書込番号:25668799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/21 12:10(1年以上前)

>あれこれどれさん

>いわゆる、T-Line

T-Lineって名前が付いたんですね。カッコよすです。

書込番号:25668812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/21 18:28(1年以上前)

すごい。Zマウントの自由度あがってる。嬉しい。

タムロンLINE頑張れ。

書込番号:25669192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/21 18:50(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
このレンズの200mmまでが24-200と比較してどうかと言う事と、テレ端の画質、そして金額次第ですかね〜(汗)。
試してみたい自分は居ます。

書込番号:25669224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:531件

2024/03/21 20:45(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(800g)
のテレ端を400mmまで伸ばしてミラーレス化したイメージですね。

https://kakaku.com/item/K0000139412/

書込番号:25669382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22247件Goodアンサー獲得:186件

2024/03/21 21:27(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

> 試してみたい自分は居ます。

キヤノンのRF100-400mm F5.6-8.0 IS USMに28-100mmがおまけに付いてるようなレンズですからね。

書込番号:25669443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/22 05:27(1年以上前)

>あれこれどれさん
そーそー。でもそうなるとデカイですよ(汗)。
AF-S28-300Gのままの大きさで、あの甘さがなければ相当な価値を感じます。
でも、実際のイメージはTAMRON18-400ですかね。
であれば、全域での画質向上と、もう少し頑張って小さくして欲しいかなあと思います。
価格は15万くらいですかね?

書込番号:25669746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:151件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/03/22 10:10(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
>でも、実際のイメージはTAMRON18-400ですかね。

FマウントのAPS-C用で「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD」というレンズが出ていたんですね。

これをフルサイズ用にして大きくなる分テレ端が短くはなりますが、フィルター径を67mmにするか
どうかでも明るさが違ってきますね。

3.5-6.3なのか4.0-8.0なのか、気になります。

書込番号:25669959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/22 12:11(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
最近のCanonが暗かろう安かろうを連発してます。現代のミラーレスの暗所性能を発揮させれば、撮れない事は無いですが、やっぱり遅いし正確さは欠きます。
それでもニコンも同じ事をしようとしてる気がしますから、f値は4〜8にして、小さく軽くお安くを狙っている気がします。

書込番号:25670097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/23 09:49(1年以上前)

とても興味が有るレンズです。

超望遠便利ズームという位置づけのレンズなので、AFの速さは24-200よりも、かなり遅いであろうと思っていますが。

超高性能&超小型のAFモーターという、ビッグ・サプライズが有れば、嬉しいのですが。

防塵防雨配慮、重さ700gほどで、F4-F6.3の明るさが有れば、即、予約したいです。

書込番号:25671063

ナイスクチコミ!3


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/23 10:03(1年以上前)

素朴な疑問です。
T-lineのニコンがこんなレンズを出すのだろうか?

書込番号:25671075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/23 10:38(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
逆にTAMRON OEMでの方が出しても不思議では無いかなと思います。

書込番号:25671105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2024/03/23 10:56(1年以上前)

https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2024/0320_01.html
ズーム比が大きいと操作性、画質に難がありそうな。
フィルム時代にタムロン28-200で残念な思いをしたので。

書込番号:25671125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/23 11:41(1年以上前)

別機種
別機種

Z24-200VRとシグマ28-300

テレ端まで伸ばしてみました。

>アマゾンカフェさん
>天の川太郎Uさん
>The_Winnieさん
>40D大好きさん
>あれこれどれさん

28-300VRはD700〜Z6まで愛用していたのですが、重くてデカくてZ24-200発売と同時に買い換えました。
モーターとVRが付くと仕方ないですよねえ。
写真は古いシグマ28-300なのですが、モーターもVRもついていないと小さい!
Z28-400が小型軽量ならVRなしでしょうね。
もしZ28-400がこれ位の大きさでテレ端の写りがそこそこなら結構欲しいかも。(笑)
便利ズームは伸ばすと結構長くなりますが、28-400だともっと伸びるんでしょうか?
ちなみにシグマ28-300はD70時代の愛用レンズ。久しぶりに出して来たらゴムの部分が白くなってました。(苦笑)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
タムロンの高倍率ズームはペンタックスで18-200を使っていました。
結構好印象でOEMでも期待しかないですね。

>ama21papayさん
Z24-200も高倍率ズームなのに軽くて写りが良くてびっくりしました。
Z28-400が出るとしたら同じように驚かして欲しいです。

>akagi333さん
まあ現時点では噂ですからねえ。出てのお楽しみでしょうか。

書込番号:25671179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/27 17:27(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
出ましたね。重量700gと少し、f4-8で22万円…。
キタムラの店長さんと話をしたんですが、キタムラでは20万円くらいになりそうだとの事。微妙なところだけど、売れそうだなあとは思いましたが…結局、180-600を予約してきました。重いですけど(汗)。

書込番号:25676857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/27 20:24(1年以上前)

「高速なAF駆動により、動く被写体にも素早くピント合わせが可能」だそうですが、Z fとの組み合わせで、すばしっこく動くカワウソにもAF捕捉追従するのかな?

動物撮りには、テレ端でF8という暗さもネックです。

サンプルを見る限り、すばしっこく動く動物撮りには難しそう。

お出かけ用の、超望遠便利ズームというコンセプトですかね?

Z fとの組み合わせで、ふだん使いには重宝しそうです。

そして、ひょっとしたら、レンズメーカーのOEMかな?

書込番号:25677055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22247件Goodアンサー獲得:186件

2024/03/28 09:20(1年以上前)

>The_Winnieさん

> そして、ひょっとしたら、レンズメーカーのOEMかな?

それを言うなら、ODM?

書込番号:25677581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/28 11:14(1年以上前)

メニコン用オムロンラインが増えるのは歓迎です…期待してます

書込番号:25677703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信25

お気に入りに追加

標準

Zfで遊んでいますか?

2024/03/17 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5
機種不明
機種不明
別機種
機種不明

登山用

登山用2

スナップ用

スナップ用2

Zfを購入してはや5ヶ月。
風景・登山にスナップと大活躍のZf!
登山には便利な24ー120f4
スナップにはNIKKORのオールドレンズと
レンズを適材適所に交換して遊ぶのが楽しい、今日この頃です!
Zfには今までのカメラで一番楽しい写真ライフに感謝しています!
皆さんのZfで撮影した写真・Zfのカスタムなど楽しかったことを共有しませんか?

書込番号:25664169

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/18 00:51(1年以上前)

>くろやぎ散歩さん
コメントありがとうございます
ボルドーレッドのZfかっこいいですね!
よく重いと言われていますがZ6Uより数十g
重いだけなのでそんなに気にはならないですよね。
>こちらやあちらでZfの評判を見聞きし一喜一憂していました。
確かにダイヤルがでかいだの底面がプラスチックだの
色々言われていますが私はZfこそが、
これぞニコンのデザイン!と酒をに見ながらニヤニヤしています。
最近はやりのラOカより全然かっこいいと思います。
ニコンダイレクトのバッグインバッグ便利良さそうで私も欲しいです。

書込番号:25664608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/19 15:42(1年以上前)

>芝犬カメラさん
これ良いですね!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1577431.html

書込番号:25666279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/19 20:08(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
情報ありがとうございます!
これはいいかもですね(^ ^)
よくモニターに鼻がくっついて
油膜防止対策にいいかもですね

書込番号:25666579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/19 20:32(1年以上前)

>芝犬カメラさん
Amazonでも販売してくれると良いなあ。

書込番号:25666612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/20 07:54(1年以上前)

>芝犬カメラさん
ヨドバシが、丸窓の予約受付していたので、注文しましたが、どうやら私は発売日には受け取れないみたいです(T-T)。
夕べなら間に合ったのかな?

書込番号:25667087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/20 12:07(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
Zf関連のパーツは手に入れるのが大変ですね。
私も購入しようと思っていましたが気長に待ちたいと思います。
Zfはカスタムパーツがたくさんあるので撮影
以外の楽しみもあるので本当買ってよかったです。
ちなみに私はcamin starryというメーカの
カメラ指ハンドグリップを購入しました。
色々不安要素がありますが楽しみにしています

書込番号:25667397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/20 12:13(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
今気がついたのですが、
天の川太郎Uさんが立てたスレと題名がめっちゃ被っていましたね。
大変申し訳ございませんでした。
そして温かいコメントありがとうございました

書込番号:25667407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/20 13:11(1年以上前)

>芝犬カメラさん
いえいえ、元々は、芝犬カメラさんが似たようなスレ立てしてたんですね。今さら気付きました。
ですので、どうぞ続けて下さい。
私も、こちらにお邪魔します(*^^*)。

書込番号:25667477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/20 15:09(1年以上前)

機種不明

エアエクスプレスってアリババでしたっけ?

>芝犬カメラさん
エアエクスプレスで、こんなのを発見。
J●Cの似たような物が、ロゴ周りが四角に切り取っていますが、こちらはロゴに沿って切り抜きしてるみたいです。
黒系以外は、かなりイメージ変わりそうです。
貼り付けは大変そう(汗)。
チタンは、私の好みかも(*^^*)。

書込番号:25667648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/20 17:11(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
おもしろいアイテムですね(^^)
張り革の逆バージョンとはおもしろいです。
個性を出すのにいいかもですね(^^)

書込番号:25667790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/20 17:24(1年以上前)

>芝犬カメラさん
貼る自信がありませんキッパリ<(`^´)>。
でも、面白いですよね。傷防止にもなりますし、カラーの選択も多いです。
カメラに貼るので、水を使ってと言うやり方も出来ないし、一発貼りとなると、時間をかけて…と言うのが、短気で出来ないかも(笑)。

書込番号:25667816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/20 18:48(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
私は不器用なので上手く貼る自信が無いですね( ; ; )
ペンタ部のNikonマークを日本光学やニコマートに変換できるものが発売されたらと妄想しています

書込番号:25667935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/20 20:10(1年以上前)

>芝犬カメラさん
それは面白いですね!!
NipponKougakuなんて付いてたら二度見しますね(*^^*)
KONICA MINOLTAみたい(笑)。

書込番号:25668037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/21 23:23(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
まさにそのチタンバージョンが、一旦中古ZFを買った時におまけでついてきたんですが、倉庫にしまいこまれていますw
貼るのはレンズで体感したんですが意外と貼り直しもできるのでハードルは思ったらよりは低いかもです。
差し上げましょうか?w

書込番号:25669604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/22 12:03(1年以上前)

>かぼすぱんさん
そんな、見ず知らずの方から…。
申し訳なさすぎます。

書込番号:25670092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/24 14:11(1年以上前)

別機種

接眼レンズが入っていれば尚良いのに

>芝犬カメラさん
ZFファンの皆さま こんにちわ(*^^*)。
先日発売されました、ZF、Z8、Z9用のアイカップが、本日到着しました。追跡していたら二日間も羽田で止まっていたので、税関での検査だったのでしょうか?
ヨドバシネットショップで1,980円でしたが、少し安っぽいかな?

書込番号:25672760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/24 15:07(1年以上前)

このアイカップ、取り付ける際にゴムが回るから、もしかしたら、昔ながらのゆるゆるな奴かな?と怪しんで少し引っ張ったら、スルッとプラ部分とゴム部分が外れました。
以前、D750とかに付けていたサードパーティー製って、こんなだったよな(笑)なんて思い出して。
まあ、過去にはそれでも使ってましたからね。
結局、車を弄る時に使っている3Mのゴム部OKな、細い両面テープをゴムとプラの間に入れました。
個人的には、以前なら1,000円までの品かなあ〜と思いますが、今は円安もあるんだろうなあ。

書込番号:25672851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/24 19:11(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
アイカップ購入おめでとうございます(^ ^)
カメラをドレスアップするのは楽しいですね!
私はnanigashiの真鍮のレリーズボタンを購入するか思案中です。

書込番号:25673181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/24 19:40(1年以上前)

機種不明
別機種

真っ黒

アイカップは、ゴムが外れるので少し加工しました

>芝犬カメラさん
迷っているときが一番楽しいですよね(*^^*)。
私が購入したグリップには、おまけで真鍮レリーズボタンが付いてきたのですが、純正にしてもシルバーなりが入るので、あえてブラックにしました。
※アイカップですが、Amazonでも販売を始めてます。私はヨドバシのネット販売を利用しました。
ただ、このアイカップ、ゴム部分が簡単に外れてしまうので、本体と両面テープで固定して、外側をシボ付きカッティングシートでギュッと巻きました。

書込番号:25673219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/24 19:50(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
そうなんです純正のレリーズボタンはいかにもメッキで少し安物くさいので、黒色で使い込めば真鍮が出てくるもの探していたらnanigashiがひっかかったのですが値段が約5000円もするので少し躊躇しています。
実は天の川太郎Uさんと同じグリップを購入したので今月は金欠状態ですが商品が到着するのが待ちどうしいです。
その時は改めてスレを立ち上げたいと思います。
Zfもっと盛り上がったらいいのにな&#12316;

書込番号:25673233

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信44

お気に入りに追加

標準

ZFで遊んでます その2

2024/03/10 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:687件
別機種

Z40mmf2.0に角型フードとカニ爪を

全く、自己満足の世界ですけどね(*^^*)。
皆様のZFの楽しみ方を、ぜひ教えてください。

書込番号:25654945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:277件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/03/14 09:19(1年以上前)

>まる.さん
挙動面では、やはりFTZ+AF-Sニッコールといった純正の組み合わせ同士と比べると挙動不審ではありますね。一回ピントが完全に迷子になると基本的には電源オンオフしないと復活しないです。
測距スピードそのものは悪くはないと思います。

あと、難点として、レフ用レンズを活かすにあたってですが、大抵の場合は最短距離は長くなってしまうかな?
TZM-02の繰り出し量は4mmで、確かにレンジファインダーレンズで使う分には、大抵最短距離は縮まりますが、
逆にレフ機用レンズは、多くが元々それ以上に最短距離短いので、TZM-02の繰り出し量では、元々レンズが持ってる最短距離までは出せないことが多いかと思います

ただ、これは先にレンズをある程度距離環で繰り出しておいてからTZM-02でオートフォーカスで対応することもできますし、逆に、距離感で先に最短距離にしてからオートフォーカスすれば、元々のレンズの性能以上に寄れたりもします。ただしこの場合当然無限遠は出ないのと、ちょっとTZM-02が挙動不審気味かな?

また、古いレンズならあまり該当するものはないと思いますが、一部のレンズ群を動かすフローティング機構が入ったレンズだと、本来の性能は活かせません。TZM-02はレンズ本体を前後させてますので

買うかどうかは...タクマー、ニッコールが沢山あれば買ってみてもいいかな?くらいで、とはいえAFマウントコンバーターとしては高い部類ですし...5万出せるかどうかの考え方次第かなと思います。
自分は元々Biogon 2/35がどうしても欲しくて、かつ当時ライカボディを持ってなかったのでニコンZで...という経緯で、特定レンズを使いたいのでレンズと一緒に買った経緯でした。

写真を記録してないのでアレですが、見た目的にはFTZ+オールドニッコールより、TZM-02+K&F F-Mアダプター+オールドニッコールの方が見た目的にはバランスは良かったです笑
故障しそうかどうかっていうと、印象ですが複数のモーターを使ってフランジ面ごと前後させてるので、ひ弱さは感じなくはないです。

しかし、、、、やっぱAIニッコールがAFで動くことそれ自体が面白いのでやってみて良かったなと個人的には笑

書込番号:25659861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/16 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

エゾリス1

エゾリス2

エゾリス3

>天の川太郎Uさん
追尾が大変なエゾリス撮影です。逆さに止まったのは初めて撮りました。

書込番号:25662209

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/16 18:39(1年以上前)

別機種
別機種

ちょっと適当ですが、スマホでZ fとオールドレンズを撮ってみました。

私の場合、オールドレンズと言っても、フレアとかゴーストを出したい時に使うので、レアな物は無くって、super TakumarとAuto Nikkorのシングルコートも物しか持っていません。

書込番号:25662797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2024/03/16 19:01(1年以上前)

>まる.さん
私も視力に問題がなければ、MFで良かったんです。
で、私の趣味の志向としては、ジャンクレンズを拾って来ては修理して使うと言う事がメインで、ニッコール、TAKUMA、ロッコール、L39マウント等、結構な数になってきたけど、目が良く見えなくなってきてしまい、使うのが面倒になってきてしまいました。
TZMは、そんなレンズ達を使うのを面白がってるだけというのはあります。
でも、想像より使えると思ってますので、ショールーム等で、試せると良いんですけどね。

書込番号:25662826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2024/03/17 16:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Zf 40mm/2.0、Df DC105mm/2.0

MINOLTA W.ROKKOR-QE 35mm/4.0

MINOLTA W.ROKKOR-SG 28mm/3.5

Zoom NIKKOR 28-50mm/3.5

>天の川太郎Uさん
やっと届きました。
自分もZ40mmには角形フードと決めてました。Konica製で内径55mmなのでステップアップリングかまして付けてます。
ロッコールが好きなのでこちらもいかがでしょう。
ズームはZoom NIKKOR 28-50mm/3.5がサイズ感が良いです。
まだZレンズは40mmしかありません。多分24-70/4.0か24-120/4.0、14-30/4.0は買うと思います。85mm・105mmのSEを出して欲しいですね。あとはFTZどうしよう…、と思案中。

書込番号:25664003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2024/03/17 16:36(1年以上前)

>sib1v2さん
ググっ…カッコいいです。コニカなんですねφ(..)メモメモ。
Z40mmf2.0には、純正NH1〜3を付けてみたんですが、fatボディには何だか似合わないかなあと思った時に、TAKUMAに付けている角形フードを合わせてみたら、あれ?カッコいいじゃんと思ったので、別のメーカーの物をポチったのですが(大きく見えて)、届いてみたら小さなビキニみたいに、はみ出してしまいました(笑)。
サイズは、調べて買わないとの典型的な事をした割には、まあ気に入ってたりします(*^^*)。
そしてDf良いですね〜。過去に新品でシルバーを一回、中古でブラックを2回も買っては売ってを繰り返したんですよ。
ブラックの2台目の売却理由は、D4Sの新古を買う際に、似たようなセンサーだしって、下取りにしましたが、D一桁の重さがキツくて、後悔しました。

書込番号:25664034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2024/03/17 17:23(1年以上前)

ニコンZFに限らず、Z8とZ9以外には、センサーシールドがありません。
そして何故か、ZFのセンサーには埃が付きやすい(しょっちゅうレンズ交換してるからだ)!!
私、ボディ内手ぶれ補正付きのセンサーは、揺れて(ニコンだけ?)怖いからDIY清掃はしてこなかったのですが、ブロアーでも、埃さえ落ちないので、ZFの初センサー清掃をしてみました…。
しかし!おおよその埃、ゴミは取れたけどセンサーの端の部分がどうしても取れない&白いしつこい付着物があったので、渋々キタムラで作業してもらいました。結果、取れましたけど、白い物は油ではないかと。
ドキっ!ちょっと心当たりあるかもと思いましたが、それは内緒にして代金を払って帰宅しました。
が、しかし、レンズを外して、ブロアーして、センサーを見ると…あれ〜?確かに先ほどは、綺麗になってたはずなのに埃が…。
で、色々と調べていたら、埃が怪しい時はブロアーが怪しいとの記事を見つけました。
今まで使っていたのは、購入から2年程で、吸い込み口にフィルターが付いてる、気流が一方通行タイプの物でしたが、どんなブロアーも2〜3年で買い換えがベターとの事が書かれておりましたので、ちょっとお高いけど、前回と同タイプで、国内メーカー製の大型なブロアーをポチって早速使ってみました。
結果から言うと、飛びます(笑)!埃程度なら綺麗になりました。
ZFスレなので、オススメはZFにしますが、ニコンのセンサーシールド無しミラーレス一眼で、埃に困った時はブロアー交換で、解決するかもです。

書込番号:25664080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2024/03/17 18:54(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
深いタイプのフードならHN-24でもケラれません。但し装着にはステップアップリング52→62が必要です。コレはこれでゴツいフードでマッチョ感が悪くないですよ。
NikonのミラーレスにはNikon1以外1mmも触れずZfを待っていました。Z5.Z6U.Zfc辺りに手が出そうになるのを堪えてましたよ(触ると欲しくなる)。なので今回がNikonミラーレス機の初見なんです。
Zfのシルバーボディは出すかなぁ…。出たら欲しくなるんだろなぁ…。

書込番号:25664177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件

2024/03/17 19:14(1年以上前)

>sib1v2さん
シルバーは、きっと出しますね〜。
今までは逆が多かったですよね。

書込番号:25664209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:277件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/03/17 21:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

TZM-02とSummarit-M 75/2.4

FTZ IIとAI 55/1.2

TZM-02とK&F F-ZとAI 55/1.2

シルバークロームのライカやFM2のシルバーみたいに目の細かい梨地でシルバー出されたらちょっと揺らいじゃうなー。Z fcのシルバーは少し目が粗くFM2とは違った雰囲気でした

TZM-02とSummarit-M 75/2.4つけてみました。レンズ側の繰り出し量は4mm以上あるため、TZM-02だけではレンズのスペック通りの最短距離は出せないことになります。見た目的には段差が大きいなーと。
またインターナルフォーカスタイプのAI AF Nikkor 85/1.4D IFをTZM-02でオートフォーカスしてみましたが、レンズのスペック上最短距離は85cmですが、TZM-02だけだと2mくらい離れてもピントを合わせられませんでした。やはりTZM-02は全群繰り出しタイプ以外には向いてないようです

AI 55/1.2をFTZ IIと、TZM-02+K&F F-Zで比べてみました。FTZよりも見た目がいい笑

>天の川太郎Uさん
トップの角形フードいいですね。金のネジもアクセントに良さそうですがどこのフードでしょう?

レンズ交換時は素早く交換するのを心がけてるので、購入半年近くで今のところはほぼゴミなしです。

昔、ソニーよりNEX-6をシルボン紙と無水エタノールで清掃してみたら何故かメカシャッターがエラー吐いて動かなくなって以来、ブロワー以外で自分で突っつくのはやめました笑

書込番号:25664438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/18 09:42(1年以上前)

天の川太郎Uさん、皆さんおはようございます。

楽しいスレッドですね。

不躾ですが教えて下さい。
現在、Ai Nikkor 50mm f/1.2SレンズをFTZ2で遊んでいますが、K&F Concept KF-NGZの見た目に惹かれて
ポチりそうなんですけど、Aiレンズに使えそうですかね。
他にも、Reflex Nikkor 500mm F8、Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sなどが遊び相手です。
(K&F Concept KF-NGZ: https://www.stkb.jp/shopdetail/000000001225/

よろしくご教示下さい。




書込番号:25664793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:277件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/03/18 11:12(1年以上前)

使えるとは思いますが、多分この銀リングはGタイプの絞り環用かな?Gタイプ以外だと不要な部分ではあります。見た目はかっこいいけど笑

書込番号:25664874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件

2024/03/18 12:28(1年以上前)

機種不明

>rdnhtmさん
私もこれ、持ってますよ(*^^*)。
私は色々使ってみましたが、Aiニッコールの雰囲気にぴったりかなあと思ったのは、焦点工房さんの焦点マウントアダプターという品物です。
Amazonさんから、写真をお借りしました。

書込番号:25664946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:277件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/03/18 12:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんなのもあります^^
シルバーは明らかにAI 45/2.8Pを想定してますね笑
ちょっと高めであります。ドレスアップ兼用ですね
(焦点工房サイトより)

https://www.stkb.jp/smartphone/detail.html?id=000000001755&category_code=ct1281&sort=recommend&page=1

書込番号:25664955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2024/03/18 15:48(1年以上前)

>seaflankerさん
これ、良いんですけど高杉晋作です。
ここまで出すならテックアートTZM-02もありかなと思います。

書込番号:25665150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/18 17:11(1年以上前)

seaflankerさん、ありがとうございます。

仰る通りGタイプの絞り環用として販売されていますが、その不要な部分は何か不都合を誘引しますか。
不都合さえ無ければポチっちゃおうと思っています。

> 見た目はかっこいいけど笑
そそられます。


書込番号:25664955

SHOTEN FZ1 (S)
これも気にはなりますが・・・。
Reflex Nikkor 500mm F8だと、なんだか浮いちゃいそうですね。笑
使い分けですよね。


ありがとうございました。





天の川太郎Uさん、ありがとうございます。


SHOTEN NF-NZデスよねぇ。
ウ〜ン・・・
このロレットの部分がシルバーであってほしいデス。


> テックアートTZM-02
ここまではチョット・・・


ありがとうございました。






書込番号:25665228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:277件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/03/18 19:43(1年以上前)

>rdnhtmさん
AI、AI-S、AI AFを使うぶんに不都合はなしと捉えて問題ないかと思います
Gタイプレンズは絞り環がなく、絞りレバーをボディから駆動させるタイプで、その絞りレバーが内蔵されたアダプターということです。

AIレンズなら絞り環で設定できますので、特に問題なしで!

レフレックスニッコールは...確かに..笑
同じくらいの太さのAIレンズを想定してるのかな?見た目的には

書込番号:25665370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/19 09:18(1年以上前)

seaflankerさん、おはようございます。

丁寧なご回答ありがとうございます。
以前、NikonFマウント→LeicaMマウントレンズのアダプターを使用したときに、なんか変な挙動があったことを思いだし危惧しておりましたが問題なさそうですね。
ま、大きな買い物でもありませんし、多少の問題があっても楽しみの一つと思えば・・・。
と言うことでポチることにします。
届きましたらご報告したいと思っています。

ありがとうございました。





書込番号:25665918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2024/03/19 10:02(1年以上前)

>rdnhtmさん
ご存じかとは思いつつ参考までに。
アダプターにもよりますが、精度が悪くて無限が出ない等もありますし、かつてロッコールではありましたが、レンズが外れなくなって、大変な思いをしたこともありますので、一応、有名どころのメーカーさんをお勧めします。
ただ、レイクォール等は、間違いない品質ですが、お高いですね(汗)。

書込番号:25665970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/19 14:42(1年以上前)

天の川太郎Uさん、こんにちは。

ご心配ありがとうございます。
過去にレイクォール、焦点工房は何点か購入しましたが、K&Fは今回が初めてとなります。
何らかのリスクはあると思いますが、取り敢えず懇意にしているカメラ店に在庫もあり、
今の所クレームはないとのことなのでこれからK&Fとお見合いしてきます。

ありがとうございました。


書込番号:25666236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信28

お気に入りに追加

標準

ZFでチューリップ

2024/03/03 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:687件
当機種
当機種
当機種
当機種

3月8日まで足利フラワーパークのメール会員には、入園無料クーポンが配信されましたので、ZFと先週買ったばかりのZ24-120mmf4の試し撮りをしてきました。
AiニッコールなどのMFレンズでも、やっぱりズームレンズは単焦点には敵わないもんだと思ってAFアダプターでMF単焦点レンズばかり使っておりましたが、全域、特に50mmより長いと、EVF覗いていても単焦点使っている様な気がしました。
そして、ZFではお気に入りのNLで撮影してますが、本当に色味はニコンが一番だなあと感心してます。ZFも24-120mmf4も買って良かったです。
春がきましたよ(*^^*)。

書込番号:25645951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:12905件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/04 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

>天の川太郎Uさん

上の1枚目は、伊勢崎市民の森公園です。

https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/tokeibu/koen/ijikannri/6666.html

メジロ狙いのカメラマンで賑わっていました。

書込番号:25647380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:687件

2024/03/05 18:22(1年以上前)

>ラルゴ13さん
伊勢崎市民公園ですか!
近くはないですが、綺麗な所ですね。
是非行ってみたいです!
伊勢崎市って、何かお金がかかっている公園が多いですね。

書込番号:25648348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12905件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/05 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

とちぎ花センター

>天の川太郎Uさん

今の時期はかなり混むので、早朝がオススメです。

書込番号:25648489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13809件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/06 07:52(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

おはようございます!
ニコングレーでーす!?

拙スレに御参加ありがとうございます!

やってますね!
ZF で 快調な撮影!、うらやましいです!

グレーはZ8、Z9、たまにD6?!
ZFも欲しいところではありますが
なかなか!

こちらのスレッドも閲覧?!
させていただきます!

たまには、あちら?にも
ご投稿をねがいます!!!

機種ちがいなので、
作品投稿は控えますーんー?


書込番号:25648920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件

2024/03/06 08:05(1年以上前)

>ニコングレーさん
わあっ!ようこそです(*^^*)。
ZFはZ8と迷ったんですよ。ZFと似たコンセプトのzfcがありますので。
多画素機は、売却してしまおうと思っていたイオスR5で望遠とマクロを任すことにしたので
後ろ髪を引かれつつZ8は諦めました。
でも、Canon全売却でZ8と180-600に行くかも知れないです。
また、花が撮れましたら、そちらにお伺い致しますので、宜しくお願いいたします。

書込番号:25648933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/06 09:46(1年以上前)

みなさん、花の写真が綺麗ですな.真っ赤な花はプリントすると、違和感があるほど浮き上がります.フィルム写真の赤い花のプリントは自然な感じです.未だにフィルムカメラを手放せない理由の1つです.パソコンで見る限りは問題ないのですが.

書込番号:25649021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件

2024/03/06 10:00(1年以上前)

>いつでもNIKON D70さん
いえ。私もそう思います。
画面で見ても、赤と青、紫は難しいなと思いますが、特に赤は浮き上がるんですよね。
私、プロではないので、時々しかしない、プリントには余り気を使ってませんが、赤が浮くのを抑えるのは「?」どうしたら良いのか分からないです。
黒の背景で浮く赤は、大好きです。

書込番号:25649035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12905件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/06 20:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>天の川太郎Uさん

Zfのスレで言うのもなんですが(笑)、Z8と180-600は買って損は無いと思います。

是非ともお仲間に!

写真は前橋の大室公園のヒレンジャクです。

書込番号:25649761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:687件

2024/03/06 20:30(1年以上前)

>ラルゴ13さん
ヤバいお誘いが…。

書込番号:25649795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13809件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/07 12:52(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

Z9!、D6!!
プレナ!!!もヨロシク!?!

書込番号:25650602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件

2024/03/07 13:29(1年以上前)

>ニコングレーさん
>ラルゴ13さん
この人達はヤバい人達だ(爆)!

書込番号:25650646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件

2024/03/08 05:58(1年以上前)

>ニコングレーさん
>ラルゴ13さん
スレ違いついでに、お聞きしたいのですが
R5→Z8 RF100-500L→Z180-600 RF70-200mmf2.8L→不足分の代金に
と言う置き換えならギリギリ間に合うか、少し追い金かと思いますが…はっきり言って勿体なくないでしょうか?
RFレンズは100-500にしても70-200にしても、軽いんです。R5も…古くなりましたが、ZFより軽いんですよ。性能的にはZ8に抜かれましたが、今でもAF等は、それなりに速いし、暗い所も得意なので、迷って迷って。

書込番号:25651574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12905件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/08 08:06(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

間もなく発表されると噂される、R5Uを待ってからでもよろしいのではないでしょうか。

Z8を導入するメリットとしては、マウントが統一できるので、何かと便利になると思います。

書込番号:25651677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件

2024/03/08 11:19(1年以上前)

>ラルゴ13さん
ありがとうございます。
Canonファンには怒られそうですが、画質はニコンだと思ってますが、先立つものと相談ですね。
まず、バレたらかみさんに…くわばらくわばら。

書込番号:25651875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13809件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/08 13:08(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

Z180-600
ボディは モチロン 釣り合うように
Z9かなぁ。

( 180-600、買えてませんけど、、、)

書込番号:25652007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件

2024/03/08 13:18(1年以上前)

>ニコングレーさん
>ラルゴ13さん
カメラよりZ180-600が先に欲しいです。
ニコンプラザで触れましたが、AF-S200-500mmf5.6よりも、かなり軽く感じました。200-500でも普通に手持ち撮影してましたから、大丈夫かなって。
AFが、相当あてになるからZFに180-600でも良いかなあ。
ニコン伝統の3Dトラッキングの使いやすいこと(*^^*)、

書込番号:25652019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12905件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/08 20:11(1年以上前)

別機種
別機種

>天の川太郎Uさん

200-500mmはD850に付けて使っていました。
首からぶら下げていると、びよーんと伸びるのが嫌でした。(笑)
1.4倍テレコンとの相性もイマイチでしたが、Z8+180-600mmはテレコンを付けても、スッとAFは合いますし、画質の劣化も感じません。

書込番号:25652572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:687件

2024/03/08 20:35(1年以上前)

>ラルゴ13さん
やっぱり、ある程度の画素数があると、鳥には楽ですよね。うーん迷う〜。

書込番号:25652603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1600件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/09 12:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング

トリミング

>天の川太郎Uさん

たしかに高画素数は有効ですが、Zfに加えて安い手としては解像度の良い単焦点レンズ、透明感も良いです。
Dfは1500万画素ていどです。

書込番号:25653378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件

2024/03/09 12:58(1年以上前)

>ガジェットじいさん
そうなんですが、長い単焦点だと融通が利かないのが難点でして。
以前はD4SとかD500にAF-S500mmf5.6E PFかタムロン150-600G2のどちらか一択なんていう感じで出かけてましたが、軽さはD500+ゴーゴーロクでした。
しかし鳥も撮影スタイルは散策な感じだったので、ズームが便利だと思い結局タムロンばかり使ってました。
写りの良さはゴーゴーロク圧勝でしたね。

書込番号:25653434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
ニコン

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

最安価格(税込):¥280,999発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットをお気に入り製品に追加する <344

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング