Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥280,999 ブラック[ブラック]

(前週比:+4,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥288,000 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥233,400 (4製品)


価格帯:¥280,999¥424,930 (63店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットニコン

最安価格(税込):¥280,999 [ブラック] (前週比:+4,200円↑) 発売日:2023年10月27日

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

(5261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

ピクセルシフト作例

2023/10/29 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 hasubowさん
クチコミ投稿数:369件 おとぼけパパのどうらくカメラ 
当機種
当機種
当機種
当機種

ピクセルシフト ISO100 SS15sec

ワンショット ISO100 SS25sec

ピクセルシフト ISO6400 SS1/4

ワンショット ISO6400 SS1/5

皆さんこんばんは。
Zfの初撮りは富士山と決めていたので、やっと今夕に撮影する事が出来ました

ピクセルシフトの試し撮りをして来ましたが、日の入り直後の夜景というちょっと厳しめの条件でしたが、何とか撮れました。

1枚目はピクセルシフトで低感度の長秒露光です。
2枚目はワンショットで低感度の長秒露光です。
3枚目はピクセルシフトで高感度のSS早めです。
4枚目はワンショットで高感度のSS早めです。

ピクセルシフトは32枚です。

試し撮りの結果として低感度で撮るとSSが長くなるのが悪さしているのか、横縞が入りました。
本当の所の原因は不明です。

高感度でSSを早めにすると横縞は無く綺麗に撮れています。
また、32枚の合成なのでノイズもかなり減っていて、ワンショットの写真と比べると明らかな差があります。

とりあえずこんな感じの作例をupしておきます。
何か質問があればわかる範囲でお答えします。

書込番号:25484029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/10/29 23:58(1年以上前)

>試し撮りの結果として低感度で撮るとSSが長くなるのが悪さしているのか、横縞が入りました。
本当の所の原因は不明です。

やっぱり、シフトしたときにすでに被写体が動いている(状態が変わっている)ことが課題なのでしょう。よく見るといろいろなところに偽色が出ています。

書込番号:25484111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2023/10/30 00:09(1年以上前)

この機種で新機能の実装は意外でした。

書込番号:25484125

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:20件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/30 08:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スタバ




>hasubowさん おはようございます!


Zfご購入 そして初撮り おめでとうございます

富士山何時撮ってもいいですよね〜

Zfでピクセルシフトが出来るので私も試してみょうかと思ってますが、まだ使いこなしていないのでもう少し後になりますか。

動いている物には使えないようですが条件が限られるようですネ。

4枚の写真で2枚目がいい様に思いますが。

Zfは8段の手振れ補正があるので三脚無しでも気軽に撮れるのもいいですね。

書込番号:25484299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:277件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/30 10:48(1年以上前)

自分もやってみましたが、三脚固定とはいえ夜間の街中でしたので結果的にはダメでした。中々使い所が難しいですね

書込番号:25484459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasubowさん
クチコミ投稿数:369件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/10/30 12:05(1年以上前)

>holorinさん
SSが速ければそれ程問題無さそうなんですが夕方や夜はちょっと難しそうですね。

>本当に好きな事はさん
Nikonでは最新の機能ですが他メーカーではだいぶ前からあったので、ようやく実装された感じですね。

>shuu2さん
ようやく初撮りに行けました。
富士山にしか興味が無いので、たっぷり冠雪の富士山を撮れて大満足でした(*^^*)
ピクセルシフトの使い所をこれから試行錯誤していきます。
因みにパソコンでの合成は意外と簡単でした。

>seaflankerさん
動くもの、色の変化がある物はダメそうですね。

書込番号:25484548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/30 15:11(1年以上前)

>hasubowさん

こんにちは、
参考になる作例アップありがとうございます。

気になる新機能ですが、使い途を選ぶみたいですね。
ノイズ低減の効果が良いなあと思いましたが、三脚で撮影できるシーンならそもそもisoをあげる必要は無いのでスタジオ使用とかに適している?
雲の描写がもこもこして面白いですね。低感度での横縞は宇宙からの干渉波みたいで気になります。
色々自分でも試してみます。


書込番号:25484764

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasubowさん
クチコミ投稿数:369件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/10/30 21:48(1年以上前)

>藍月夜さん
高感度でピクセルシフトするよりも、低感度で長時間露光した方が綺麗なので、使い所に悩みますね。

書込番号:25485247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VrMrさん
クチコミ投稿数:43件

2023/10/31 10:17(1年以上前)

>hasubowさん

作例公開ありがとうございます。
ノイズが抑制されるのでピクセルシフトは光条の表現がよりクリアにきめ細かく表現されて大変好感が持てます。
これだけの精密な制御を行う為ボディ内手振れ補正も大幅に進化したことも頷けます。

静止しているマクロ対象や野生動物の表現あるいは星雲写真なども俄然気になります。
これができるともともと素性の良いZレンズも生かせるし、高精度の大判ポスターや学術的写真撮影にも生かせるのかとも妄想します。
既に高性能なZFですがニコンは大化けするファームバージョンUPが時々あるので今後も楽しみですね。

書込番号:25485815

ナイスクチコミ!3


雨の霧さん
クチコミ投稿数:17件

2023/11/01 19:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>hasubowさん

ピクセルシフトと無関係で申し訳ありませんが、同じく初撮り富士ということで
この場をお借りしてモノクローム富士を載せさせて頂きたく、よろしくお願いします。
不慣れのためと不勉強のため、30MB以下の画像がアップロード出来ず
縮小した写真となります。
レンズは40mmF/2一本のみで、ピクチャコントロールは全てDM(ディープトーン)とし
200枚程度の試し撮りとなりました。(バッテリ結構もちますね)
このDM結構お気に入りで、しばらくはこれ一択となりそうです。

書込番号:25487532

ナイスクチコミ!1


雨の霧さん
クチコミ投稿数:17件

2023/11/01 20:02(1年以上前)

>hasubowさん

アップした画像にexifデータが載りません?
理由が分からない。。。


書込番号:25487539

ナイスクチコミ!1


雨の霧さん
クチコミ投稿数:17件

2023/11/01 20:16(1年以上前)

>hasubowさん

原因がわかりました。
縮小したとき、「撮影情報を削除する」にチェックマークが入っていました(T-T)
いつもはLRでの作業でしたが、今回はZfということでNX-Studioを使用した関係で
デフォルトが「撮影情報を削除する」になっていることを見過ごしてしまいました。
最後までチェックしないとだめですね。。。

書込番号:25487559

ナイスクチコミ!1


雨の霧さん
クチコミ投稿数:17件

2023/11/01 20:53(1年以上前)

当機種

>hasubowさん

縮小し直したexif画像を一枚載せますが
exif載っていなかったらスミマセン。。


書込番号:25487617

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasubowさん
クチコミ投稿数:369件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/11/02 07:39(1年以上前)

>VrMrさん
ピクセルシフトは使い所が難しいですが、条件が良ければかなり高画質な写真が撮れそうですね。

>雨の霧さん
ディープトーンモノクロームは良いですね。
4枚目の天井の格子の影がいい感じで好きです。
まだモノクロで撮って無いので、楽しみです。

書込番号:25487997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

標準

初撮りしてきました

2023/10/29 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:3868件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日受け取り、本日初撮りに行って来ました。
レンズは40mmと26mmを持ち出しです。
純正グリップのZF-GR1も購入していますが、軽いレンズだけなので装着しませんでした。

神戸市内をブラリとカメラ散歩です。
Z8でのスナップ撮影と比較してとにかく軽いのがいいです。

まだ身体がZfに慣れていないので、少々とまどいながらの撮影でしたが、1枚1枚設定を確認しながらの撮影って感じで、フィルムを無駄にしないように撮影していた昔を思い出すようでした。

まずは生田神社・・・藤原紀香が結婚式を挙げて有名になった神社です。

RAW撮影 PCはスタンダード、NX Studioで現像して縮小出力しています。

書込番号:25483474

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3868件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/10/29 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モノクロ(ディープトーンモノクローム)での撮影。
神戸市内の元町界隈です。

書込番号:25483483

ナイスクチコミ!12


shuu2さん
クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:20件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/29 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の渋谷

増上寺と東京タワー 白黒で

魚眼ズームで



>まるぼうずさん こんばんは


風邪は直りましたか!

初撮り、おめでとうございます。

ファインダーを覗く、シャッター押す、テンションが上がりますよね。

何となくフイルムカメラで撮っている様な錯覚に陥るカメラかと思います。

今日渋谷のスクランブル交差点に行ってハローインをと思いましたが、警察がバリケードを張ってそんな雰囲気じゃなかったです。

早々に引き上げて来ました。

Zfこれから自分の物にしておおいに楽しみましょう。


書込番号:25483591

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/29 19:16(1年以上前)

当機種
当機種

皆様、こんばんは


Zfの予約が遅かったので、年末までに手にできるかなと思っておりましたが、
カメラ店のおかげもあり無事入手できました。
平野の紅葉に間に合いました。

手にした感想は、質感・作りこみの良いカメラと感じました。
このカメラに単焦点をつけてぶらりと旅に出る、そんな気にさせてくれるカメラですね。

早速、試し撮りです(笑)。

書込番号:25483639

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3868件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/10/29 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
こんばんは。
まだ本調子ではありませんが、手に入れたからには早く使って見たい・・・その一心で行ってきた次第です(笑)

渋谷の様子はニュースで見ました。
厳戒態勢ですね。


>万年下手さん
ご入手おめでとうございます。
楽しみましょう。

書込番号:25483955

ナイスクチコミ!7


shuu2さん
クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:20件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/30 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

警戒し過ぎじゃ

東京タワー 魚眼ズーム8mm-15mm




>まるぼうずさん おはようございます!


昨年まではこれ程警戒はしていなかったんですが今年は異常な位でした。

流石に仮装している人はいなく、警官が拡声器で立ち止まらないでとはやし立てていました。

一部の悪さしている人がいたのでこうなったのでしょうが、普通に楽しんでいた人は楽しみたかったでしょうね。

先にアップした3枚目、コメントが魚眼ズームになっていましたが間違いです。




書込番号:25484266

ナイスクチコミ!4


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/30 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>まるぼうずさん、皆さん

Zfの無事入手、おめでとうございます。

使い勝手が未だよく分かっていないのでぎこちなく撮っていますが、モノクロ撮影も新鮮で楽しいものですね。
再生や削除などスイッチのレスポンスがちょっとだけ遅いのがご愛嬌ですが、そのうち身体が慣れるでしょう。
目下の問題はメインのレンズ選びですね。
皆さんの作例を参考にしつつ、バランスの良い相棒を選びたいです。


書込番号:25484790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3868件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/10/30 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
こんばんは。
渋谷に限らすどんなイベントも、楽しく終わらせられたらいいけど、羽目を外しすぎる方が多すぎるのも困りものですね。

>藍月夜さん
書き込みありがとうございます。
モノクロ撮影楽しいですね。
学生の頃はモノクロフィルムを自分で現像し、暗室で印画紙に焼き付けしていました。
今もRAW撮影すれば「現像」ですが、ずいぶんと違うものになったものです(^^;;

まだ一度しか持ち出していませんが、Zf用に用意したレンズは今のところ40mmSEと26mmで、あと24-50mmを注文済です。
3本とも中古での購入です。

書込番号:25485187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3868件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/11/04 08:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう初撮りではありませんが、夜の繁華街をスナップしてきました。

RAW撮影 PCはSD NX Studioで現像時に一部シャドー持ち上げをしています。
JPEG80%に縮小出力

書込番号:25490600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3868件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/11/04 08:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:25490601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3868件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/11/04 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さらに。

書込番号:25490603

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:20件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/04 12:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用] フードは別売り

開放で

24mm-50mm



>まるぼうずさん こんにちは


>f用に用意したレンズは今のところ40mmSEと26mmで、あと24-50mmを注文済です。3本とも中古での購入です。

私もZf様にと思い24mm-50mmのズームを中古で買いました。

28mmと40mmはZfcの時に買ってます。

それと付けると格好がさまになるTTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]を買ってみました。
https://kakaku.com/item/K0001461117/?lid=myp_favprd_itemview

値段が安いので写りは期待してなかったのですがまあまあの写りをしてくれます。

MFですがZfには撮りやすい機能があるので結構楽しめますよ。


書込番号:25490934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信10

お気に入りに追加

標準

街角スナップしてきました。

2023/10/29 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件
当機種
当機種
当機種
当機種

待ちで軽くシャッター切りました。

B&Wで

暗部ノイズがホント少ないです。

ぶらっとZfで撮ってきました。
Z28/2.8で日中撮ってみましたが、何といっても軽さが際立ちました。(Z9比較)
Smallrigのグリップを付けてましたが右手でグリップ持ったまま歩いてもしっかりホールドしてます。
AF追従もZ9比較で遜色ありません。動きモノをガリガリ撮ったら判りませんが。
ちょっと気になったのはチャタリングが結構起きやすいような気がします。軽くシャッターに指を掛けていると2-3回シャッターが切れる場合がありました。
夜はZ135を付けてみましたが、特筆すべきは高感度耐性でした。ISO5000位じゃ暗部ノイズもほとんど気になりません。(Z9比較)それとなんと言っても撮っているのが楽しいと思えます。
古着屋でカメラぶら下げていたら店員さんが「カッコイイカメラですね。フィルムですか?」と話しかけてくれて嬉しかったです。
写真を撮るテンション上がりますよ〜

書込番号:25482612

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:50件

2023/10/29 08:06(1年以上前)

135mm 良いですね〜

書込番号:25482790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/29 09:12(1年以上前)

チャタるのが仕様って訳ではないですよね。
調べてもらったほうが良くないですか?

書込番号:25482867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/29 11:53(1年以上前)

>glo4台目さん
店員さんにカッコ良いと言われたんですか?
しかもフィルムですかと言われたと!
そりゃテンション上がりますね!
私も早くZf持って写真撮りに行きたいです。
(現物あるのに今日も所用で撮りに行けないという)

書込番号:25483078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/29 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

須濱神社

神子畑選鉱場

1円電車

トロッコ線路

本日初撮影してきました。レンズは14−30mmF4です。

書込番号:25483463

ナイスクチコミ!10


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/10/29 21:40(1年以上前)

別機種

>見上げれば空さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
Z135は85/1.2とかよりも軽くZfでSmallrigのグリップ付けてると全然問題なく振り回せます。
見た目はどうかわかりませんが、僕的にはアリだと思ってます。

書込番号:25483900

ナイスクチコミ!7


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/10/29 21:42(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね。あまりにも続くようであれば一度見てもらいます。
まさか勝手に連写する機能がついているとは思えないしw

書込番号:25483902

ナイスクチコミ!1


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/10/29 21:49(1年以上前)

>Pepperoni 0724さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
息子連れて古着屋の中で服を物色していたら女性店員さんに声掛けられました。何でもLumixを使われているそうで、ミノルタのフィルムカメラを使った後にLumixに移行したそうです。
Zfってカメラがある事は知らないで、フツーにフィルムカメラだと思っていたそうです。

これからの季節は紅葉やら何やらと被写体には困らないので存分にZfで撮りまくってください。

書込番号:25483912

ナイスクチコミ!4


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/10/29 21:52(1年以上前)

>MYOKOYAMAさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
やっぱ14-30は写りが素晴らしいですね!僕も以前使っていたんですが、手放してしまいました。
こうゆう写真みるともう一回手に入れようかなって考えちゃいます。

書込番号:25483917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/30 15:47(1年以上前)

>glo4台目さん、こんにちは


プレナいいですねェ。羨ましいです。

UPされてる写真、最初は3枚目も28ミリと思い、えらい綺麗だなと思いましたが

レンズ欄見て、そーなんだと納得しました。


Zレンズは28、24-120、180-600、DX16-50しか所有していませんが、

Zfが思いのほか良いカメラなので一時期グッバイニコンしていましたが、また復活しそうです。


書込番号:25484801

ナイスクチコミ!4


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/10/31 10:54(1年以上前)

>AF_nikkoriさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
Plenaはいいですね。この焦点距離は大好きでAi135/F2も愛用していました。
僕も一度他マウントに変更し、そのマウントのフルサイズ現行機種を全て使いましたがどうしても自分に合わなくてニコンに戻りました。

書込番号:25485856

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5
別機種

FOTODIOX LM-Nik Zもアダプターのファームウェアを最新にするとZfでAF出来ました。

最新ファームウェアは1.06です。

書込番号:25481639

ナイスクチコミ!7


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/10/28 15:12(1年以上前)

>kuranonakaさん
ご報告有意義だと思います。
ありがとうございます。
1つお聞きしたいのですが、
レンズを付けっぱなしでカメラの電源を切ったら、
バッテリーは減っていかないでしょうか?

書込番号:25481987

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/28 15:36(1年以上前)

>DAWGBEARさん

他のマウント用は減るといわれていますがZマウント用は1か月くらい未使用で付けっぱにしていても久しぶりにカメラの電源入れたらバッテリー切れになっているとか無いので減っている印象は無いです。

減るとしてもごくわずかなのかもしれません。

書込番号:25482019

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/10/28 21:13(1年以上前)

>kuranonakaさん
返答いただきありがとうございます。
この手のAFを実現するマウントアダプターでは、私もいくつかそういう報告を目にしていましたが、ボディの方の仕様やらの兼ね合いもあるかもしれませんが、電池食いをしないというのは朗報です。

書込番号:25482425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/11/07 01:43(1年以上前)

>kuranonakaさん
ファームのver.1.06ってどこに上がってますか?
焦点工房のページは1.05 で止まっているし、1.06が見当たりません。

書込番号:25494769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/07 02:11(1年以上前)

>にとりーぬさん
メーカーのページの該当製品のページからいけます。

https://fotodiox-knowledge-base.gorgias.help/en-US/firmware-lens-mount-adapters-product-manual-&-firmware-for-fotodiox-pro-pronto-leica-m-to-nikon-z-focusing-adapter-199566

書込番号:25494775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/11/08 08:53(1年以上前)

>kuranonakaさん
メーカーホームページのどこにあるのかわからなかったので助かりました!
無事動きました!

書込番号:25496339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 hasubowさん
クチコミ投稿数:369件 おとぼけパパのどうらくカメラ 
機種不明
機種不明
機種不明

皆さんおはようございます。
昨日我が家にもZfが届きました!
発売前からZfの一番の不満点として言われていた、レリーズが使えないという問題がありました。

自分は風景や星景がメインなので、レリーズが必須です。
なので「ないならば、自分で作ろうレリーズブラケット」
と言う事で自作のメカレリーズを取り付けられるブラケットを作っちゃいました。

昨夜、夜勤しながらの制作だったので、とりあえず形だけ作りました。(後で鏡面仕上げをする予定です。)

板厚2mmのアルミ板なので、レリーズを押し込んだ時に多少ブラケットがしなるけど問題無く使えそうです。

明日の月蝕撮影で試して来ます。

書込番号:25481546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/28 09:46(1年以上前)

>hasubowさん

面白い!良い結果を期待してます。

書込番号:25481576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/10/28 09:55(1年以上前)

根性っすね

書込番号:25481589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2023/10/28 11:06(1年以上前)

 上手、器用、素晴らしい。

 さらに黒色メッキをすれば、一般に売れる程の出来栄え。このスレッドにスレ主さんの強い情熱を感じました。当然、一票。

書込番号:25481680

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/28 13:09(1年以上前)

>hasubowさん

レリーズの穴は特殊ですよね、テーパーネジ・・・
ねじ穴を切るタップはどの様な物でしょうか?

書込番号:25481814

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasubowさん
クチコミ投稿数:369件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/10/28 14:05(1年以上前)

>宇宙人ニャジランさん
楽しみに待っていてください。

>Jennifer Chenさん
趣味の世界なので^^

>狩野さん
ありがとうございます。黒メッキもう良いですね(*^^*)

>カラスアゲハさん
穴はM4ですよ。
レリーズの方も見た目でテーパーに見えるだけだと思います。

書込番号:25481911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/10/28 15:11(1年以上前)

暗いと不平を言うよりも進んで明かりを点けましょう・・・と言う早朝のラジオ番組がありましたが・・・

すばらしい工夫ですね。

書込番号:25481984

ナイスクチコミ!11


スレ主 hasubowさん
クチコミ投稿数:369件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/10/28 15:35(1年以上前)

>ssdkfzさん
以前ニコワンV1もレリーズが無かったので、作った事を思い出し、また作りました^_^

書込番号:25482017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:35件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/29 08:50(1年以上前)

別機種

ZfcでもZ50でも使えます。

>hasubowさん、みなさま

手先が器用で素晴らしい。
私もZfcとZ50がケーブルレリーズ未対応だったので、既製品の組み合わせで対応してました。
古い縦位置ブランケット、カシオのFR200に付いてたクリップ、エツミのレリーズアタッチメントベルトのベルトを切った奴、
そしてモノタロウで買ったL型金具。
ZfcとZ50で問題なく使用してたので、Zfがケーブルレリーズ未対応でもあまり気にしてませんでした。
セッティングに多少手間がかかりますが、その手間が楽しい。(笑)
Zfはその手間を見つけて楽しむカメラだと思っています。
本格な使用はこれからですが、色々手間を見つけて楽しみたいと思います。

書込番号:25482838

ナイスクチコミ!5


スレ主 hasubowさん
クチコミ投稿数:369件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/10/29 09:07(1年以上前)

>Pepperoni 0724さん
ニコワンV1の時はこのタイプのブラケットを自作しました。
今回はシンプルなタイプにしたのですが、1000mmで試してみたら、ケーブルに触ると少しブレました^^;
中望遠なら問題無さそうですが、只今違う案も検討中です。

書込番号:25482858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


calukunさん
クチコミ投稿数:8件

2023/10/29 11:19(1年以上前)

別機種

後ろは60年前の F

ないならば、自分でつけよう赤ライン

書込番号:25483039

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/29 11:43(1年以上前)

>hasubowさん
以前はブランケット自作されたんですか?
凄いですねえ。
ブレ対応でまた新しいのを検討されると言う事で、
良いのが出来たらまた教えて下さい。

書込番号:25483067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasubowさん
クチコミ投稿数:369件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/10/29 11:58(1年以上前)

>calukunさん
赤ラインカッコイイですね!

>Pepperoni 0724さん
気長に待っててください^_^

書込番号:25483096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/10/29 20:02(1年以上前)

赤ライン
なんとなくジュージアローデザイン前のF3に見えてきた。

書込番号:25483708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2023/11/08 07:18(1年以上前)

大変参考になりました!

私もホームセンターで売っているプレートで自作してみました。十分に実用可能です

ありがとうございます

書込番号:25496245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信14

お気に入りに追加

標準

MH-34充電器で気づいた事

2023/10/27 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

Z7系を使用している時は付属充電器を使用していたんですが、Zfは充電器が梱包されていないので、本日MH-34(本日発売)とEN-EL15Cを追加で購入しました。
Nikonの製品説明ではACアダプタはEH-8P等を使うようにと書いていますが、他のアダプタでも問題無く使用できています。
追加で購入したEN-EL15CもZfに付属していたモノも完全にバッテリー空っぽで、充電器にセットしても全く反応が無くかなり焦りました。
ちょっとしたらランプが点滅し始めてチャージされ始めたのですが、MH-34では充電状況でランプの点滅サイクルが変わります。
これも初め充電エラーかと思って焦りましたが、充電器を見ると点滅の目安が書いてありました。
MH-34を購入された方、焦らなくても大丈夫ですよww

書込番号:25480950

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2731件Goodアンサー獲得:90件

2023/10/27 20:34(1年以上前)

↑親切な情報ですね。こういうのが大事。

書込番号:25480952

ナイスクチコミ!9


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/27 20:57(1年以上前)

リチウム電池 過放電で検索するとわかると思いますが、新品の電池が空っぽの状態で販売されている事は常識的にないと思いますが。

書込番号:25480991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/10/27 21:15(1年以上前)

>SSMayさん
こんにちは。情報ありがとうございます。
なるほど残量0で長期間置いておくと劣化すると書いてありました。
しょっぱな全く反応無かったのですが、カメラでの充電、充電器での充電ともにとりあえずフル充電は出来たので問題は無いのかなとも思ってます。
勝手な想像ですが、EN-EL15C電池に組み込まれた制御機能で完全な0では無いけどしきい値以下だと残量0として扱っているとか?
満充電と表示されても実は機械的な満充電ではなくその手前で充電がストップするとか。
リチウム電池については全くの無学ですが、そういった特性を持つ素材であれば、そういった制御を掛けていてもおかしくはないかなと。

書込番号:25481017

ナイスクチコミ!7


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/27 21:35(1年以上前)

>glo4台目さん
そうですね。通常使用では完全に空っぽになるまでは放電しない様になっています。しかしリチウム電池は使わなくても、自己放電し、1ヶ月辺り5%程度、勝手に放電して行ってしまいます。ですので、普通は容量の半分程度は充電して出荷するのが常識で、仮に半年程度、倉庫に保存してても、メーカーとして空っぽの状態にはならない様にしてると思います。

書込番号:25481061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/27 23:43(1年以上前)

>glo4台目さん
>SSMayさん

自分も確かに少しバッテリーが入っているイメージありましたね。

今回は未充電のバッテリーである理由は
・需要の方が多く、初期ロットは比較的短いスパンで全て売り捌けるため、バッテリーの寿命低下はほとんど起こり得ないとしたから。

・リチウムイオン電池の輸送に関する法律で規制され始めたから。
ex.バッテリーが充電された状態だと、火災の心配あり。とか?笑

こういった、使ってみた所感とかを共有するスレはいいですねぇ

書込番号:25481229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/27 23:53(1年以上前)

擁護したい一心で
妄想を書き込まないほうがいいと思いますよ。

書込番号:25481238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/28 00:16(1年以上前)

>NikonD777さん
失礼しました。

上記スレに以上のように考えているという文言を抜かしておりました。

理由の根拠はありません。ので妄想で間違い無いです。考察として、申し上げた次第です。

ちなみに、どのへんが擁護しているとおっしゃられるんですかね? よくわかりませんでしたよ。

書込番号:25481260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/10/28 00:18(1年以上前)

>Nikon頑張れさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
そういえばふと思い出したのですが、今日(昨日か)お店でZfを引き取る際に店員さんが「電池多分空っぽですからまず充電してくださいね」と言ってました。店員さんは15cは電池残量0で出荷されているのを知っていたんですかね。
今までにカメラを新品で購入したり、電池を新品で購入した際確かに残量0と言うのはありませんでした。この電池からですかね。
Z8はどうだったんだろ?
これまた勝手な想像ですが、Nikon頑張れさんがおっしゃるように
 >リチウムイオン電池の輸送に関する法律で規制され始めたから。
もありうる話で、そういった規制に対してメーカー側の対策として
 「初めて通電したときに電池内でブレーカみたいなものがあがって電池が活性化される」
とかww(昔の乾電池とかで+極に貼ってあったシールみたいのが自動的に剥がれる機能)
そんなのないかww

書込番号:25481264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/28 02:17(1年以上前)

リチウムイオン電池の空輸規制が厳しくなったのは2010年頃の話であって、最近急激に変わったわけではありません。

書込番号:25481319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2023/10/28 08:08(1年以上前)

>glo4台目さん

電池の持ちが異様に悪くなかったりするか確認して、あまりに短いようなら初期不良で交換してもらうのが良いと思います。
自分は会社のPCですが支給された新品PCが電池が空の状態で、異様に電池の持ちが悪く苦労してます。(電池が外せないタイプで各種設定やソフトの再セットアップが面倒なので交換せずに使ってますが)

書込番号:25481471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/10/28 17:42(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

リチウムイオン電池は国際航空運送協会により危険物と指定を受けており、「リチウムイオン単電池および組電池は、定格容量の30%を超えない充電率(SoC)で輸送されなければならない」とされています(貨物の場合)。

また、協会の定める危険物の輸送に関する細則は毎年更新されていますが、年々厳しさを増しています。このためリチウムイオン電池を内蔵した機器については、従来とは異なる状態で流通させることが多くなっているのが現状ですね。自分の勤務先もそうしてます。

まあ、中華バッテリーが機内で発火とか良くありましたし、低充電率で出荷するのも仕方ないんじゃないかなあ。

書込番号:25482189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:158件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/10/28 17:49(1年以上前)

別スレに書きましたが、今日受け取った私のZfのバッテリーも空でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001569665/SortID=25480877/#25481864

書込番号:25482197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/28 18:25(1年以上前)

>ラインベルガーさん

最近IATAでリチウム電池の規定の変更があったのですか?
私の職場でもリチウム電池の空輸便に関してはAWB記載の規定が厳しいんですが、従来とは異なる状態になったというのは、初耳です。

あなたの職場でも変えたとのことですが、
具体的に、どう変わったか教えて頂けますか?
自分も知っておきたい情報ですので、よろしくお願いいたします。

>また、協会の定める危険物の輸送に関する細則は毎年更新されていますが、年々厳しさを増しています。このためリチウムイオン電池を内蔵した機器については、従来とは異なる状態で流通させることが多くなっているのが現状ですね。自分の勤務先もそうしてます。


書込番号:25482243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2023/11/02 08:01(1年以上前)

バッテリーですが、はじめから充電された状態で、製品が出来上がることは無いでしょうから、未充電のままにしていると思います。
最近はバッテリー輸送中の爆発や火災事故が発生してますから。その対策でしょう。

書込番号:25488015

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
ニコン

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

最安価格(税込):¥280,999発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング