Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥280,999 ブラック[ブラック]

(前週比:+4,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥288,000 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥233,400 (4製品)


価格帯:¥280,999¥424,930 (63店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットニコン

最安価格(税込):¥280,999 [ブラック] (前週比:+4,200円↑) 発売日:2023年10月27日

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

(5261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信13

お気に入りに追加

標準

納期短縮。

2024/01/25 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:682件

「Z f」の納期が大幅に短縮。ヨドバシ、ビック、キタムラの納期が
3ヶ月程度になりました。

https://www.yodobashi.com/product/100000001008096071/

納期が7月とか納期未定だったのが、3ヶ月程度になったので
購入予定の方や検討している方には朗報ですネ。

書込番号:25597462

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/25 20:24(1年以上前)

>光の詩人さん

きっと背面液晶ひっくり返し問題がない個体らなんでしょうね。

書込番号:25597492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2024/01/25 21:02(1年以上前)

今日ニコンダイレクトから連絡がありました。

【「Z f」各種につきましては、想定を超える大変多くのご予約をいただいておりますため、
ご注文からお届けまでに「3か月程度」、
プレミアムエクステリアおよび、ボルドーレッドへの張替もご選択いただいている場合は、
ご注文からお届けまで「最大4か月程度」のお時間をいただく見込みとなっております。】

ちょうど一か月前に注文した時点で納期は最大六か月+ボルドーレッド張替が三週間だったので
少しですが短縮されました。

Zf板は熱いご意見で沸騰しているようですが、ほぼデザインに対する話ばかりで中身の情報はあまりなく
カタログ写真に惹かれて不見転で予約した身としてはもどかしく思うばかりです。
しかし、首を長くして待つ私には朗報です。

皆様「メルカリで売ったら」などと意地悪言わないでくださいね。

書込番号:25597543

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/25 21:18(1年以上前)

>くろやぎ散歩さん

>ほぼデザインに対する話ばかりで中身の情報はあまりなくカタログ写真に惹かれて不見転で予約した身としてはもどかしく思うばかりです。

少し教えてください:
・「中身の情報はあまりなく」と「カタログ写真に惹かれて不見転で予約した身としてはもどかしく思うばかり」のつながりをもう少し教えてください。
・「中身の情報はあまりなく」とは、くろやぎ散歩さんはまだ手にされてないので、もっと中身の情報をクチコミで展開してほしい、ということですか。

したくてもそれを阻む工業デザイナーが約1名いるからです。

書込番号:25597578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2024/01/25 21:56(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

Zfを実際に使ってのご意見がレビュー以外では少ないので
実機を手にしたことのない方々の観念論ばかりなのかなと?

やはり使ってみて良いところ、疑問に思うところ等の声が聞きたいと思います。
それを参考にしてキャンセルするかと言えばそんなことはありませんが(笑)

待つ時間が長く退屈なので宣伝以外の生情報が欲しいのです。
もちろんデザイナー氏のご意見も十二分に拝見しましたので、
お腹いっぱいで「おあいそよろしく」です。

ありがとうございます。

書込番号:25597634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/26 05:16(1年以上前)

>光の詩人さん
私は、予約開始時から3回予約とキャンセルを繰り返し、結局11月末に予約してます。12月ごろキタムラに来ていたニコンの営業さんから当初は6月末くらいと言われてましたが、先日、結構出ていたニコンZ40mmf2SEの在庫も中古も価格comから姿を消したので、これはzfのまとめて出荷があったなとピーンときて同店舗に聞にいてみたところ私の予約なら、もしかしたら2月中ないし3月初頭にはお渡し出来るかもとの事でした。
我慢しきれずに、メルカリで一度使ってから同じ価格で販売されている中古なのに新品同様価格という割高品にぐっと来ていましたが、あと1ヶ月くらいなら待てるなあと、思える様になりました。が……Z6Vが先に発表されないかな?されたら、また予約取り消しかな?

書込番号:25597885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/26 07:34(1年以上前)

>くろやぎ散歩さん

僕の感想でよろしければ良い点・イマイチな点をお伝えできますよ。

書込番号:25597954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2024/01/26 08:54(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

お使いであれば是非その感想をお聞かせください。

書込番号:25598035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/26 09:52(1年以上前)

>くろやぎ散歩さん

あ、はい。

「良い点」
・\269,000というミドルクラス価格
・Z 8同様大容量バッテリーEN-EL15cが使える
・ダブルスロットを何とか堅持
・外装がブラックエナメル調
・レリーズボタンにネジ穴あり
・別売のZ f-GR1の装着が折りたたみノブ式ネジ止め
・同上、飛躍的なグリップ向上、底部はアルカスイス互換。この部分が左手のホールドを高める

「悪い点」
・保持感がフィルムカメラのメタル硬さではなく、何か無味乾燥な硬さ。たぶんシボ革が違うから。
・プレミアムエクステリアはコンセプトの誤解の素
・静止画/動画セレクターにB&Wは蛇足
・マルチセレクターの円が小さく、エッジの操作もプラスチック素材が滑りやすく、誤操作頻発
・サブコマンドダイヤルの位置が外側すぎて、グリップしたまま人差し指で回せない。
・表示パネルのF値のフォントが一回り小さく、バックライトもないので視認困難
・トーンの合うZレンズが28mm、40mmのみ。
・オールドニッコールを装着したいが、FTZ2が標準レンズ並みにデカいため、スリムなZ fが不細工がなるのでテンションが下がる。
・バクとして発見したのが、背面液晶りひっくり返し+サイレントモードの設定でEVFを覗いてシャッターボタンを押下すると、ブラックアウト無しで撮れてしまう。ニコンよりバクであると確認済

以上

書込番号:25598109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2024/01/26 11:43(1年以上前)

nitpickerの外野がうるさく跋扈していたので、やっとまともな板のスレになったので一安心。

ナタリア・ポクロンスカヤさんの書かれているとおりですね。

デザインでいえば、中途半端なグリップは不要(Zfcのデザインがベスト)
あと、もう少し気持ちだけNikonのロゴが小さく細かったら・・・と思う。

静止画/動画セレクターにB&Wは蛇足→これは瞬時にモノクロ撮影できるので便利。

背面液晶りひっくり返し+サイレントモードの設定で・・・→このバグは未確認

あとはこの通りですね、さすが。

特に「サブコマンドダイヤルの位置が外側すぎ」デザイン上この位置になったのか?

追加で言えば、USBで接続できる有線レリーズ対応であれば文句なし(外野も黙る)

書込番号:25598243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/26 16:23(1年以上前)

>bigbear1さん

大変恐縮です。

書込番号:25598539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2024/01/26 20:00(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ニコン購入はフィルム時代以来なので過去の記憶が参考になりません(笑)

実機を手にしてみないと分かりませんが操作系統は賛否あるようですね。
現在はフジのX100Fを使っているので大きさ、重量は違いますが
グリップに関しては違和感なさそうな気がします。
納期が長い分はバグを極力無くしてもらえると好意的に解釈して待ちます。

早速リポートを頂きありがとうございます。

書込番号:25598780

ナイスクチコミ!1


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/01/26 21:59(1年以上前)

小規模店に入荷情報があったりしますので、納期短縮は本当そうですね。
しかし、Z6Vの噂があったりで、まだ発注していません。
Zfが欲しいは欲しいのですが、気になる点もあるし、さすがに両方は買えないので・・・

書込番号:25598962

ナイスクチコミ!4


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/01/26 22:07(1年以上前)

>bigbear1さん
>追加で言えば、USBで接続できる有線レリーズ対応であれば文句なし
気になる点はまさにここです。
星を連続撮影するのに今あるリモコンでは使い物になりません。
Z5,6改、7も持っていますが、せっかくならスターライトビューのあるZfを使いたいので。
(さすがにZ8,9は買えません。)

「バグ」はそのうちFWのアップデートで直るでしょうから気にしていません。

書込番号:25598976

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ881

返信104

お気に入りに追加

標準

あんまり意味がない

2024/01/06 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:51件

発表された時はその外観に興味を持ちましたが、現物を前にするとコレジャナイ感は否めませんね。必然あっての懐古デザインであれば良かったのですが、単に寄せただけになっているうえ、寄せきれていないのもマイナス。中途半端なグリップがまたかえって使いにくくしているように思います。何よりマニュアルニコンを知る身からいうと肝であるペンタ部分のバランスが悪いです。まあまあ売れているようですが、このような製品で訴求するには遅すぎた感もあります。最近の価格設定ではもはや初心者を取り込むことも難しいですし、90年代末期のようにカメラは一部の趣味人のものに縮小していきそうですね

書込番号:25574001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/06 11:09(1年以上前)

だからなんなんだって話なんだがね

書込番号:25574010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/06 11:11(1年以上前)

スレ主さんは「あの」キヤノンR100を推してた方ですね
^ ^

書込番号:25574016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2024/01/06 11:20(1年以上前)

多様性の時代。

意見としては面白いですが、共感は得られないかもね。

書込番号:25574026

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/01/06 11:34(1年以上前)

クラカメの味付けと言うことでしょうね。雰囲気。

Z fcぶら下げて歩いていた時に、交通整理ガードマンのおじさんに機種名を聞かれましたよ。
以来、見方が少し変わって、見直した感。ホホ〜。

書込番号:25574042

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/06 11:44(1年以上前)

>ヒロユギさん

こんにちは。

>まあまあ売れているようですが、

細かいことを言い出すとあれですが、
FM3A持ちの自分からしますと
Nikonロゴが真っすぐに戻ったのは
やっぱり良いなと思いますし、

売れているならメーカー的にも、
ユーザーからも正解(の一つ)、
ということで良いのではないでしょうか。

書込番号:25574060

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/06 11:47(1年以上前)

こんにちは
わざわざこのカメラを買って迄手に入れるって考えるのは趣味の世界か実益で買うYouTubeとかね、
あ、最近のレトロブームってのもあった!
まー大手3社の中ではNikonは比較的静止画の出来は良いし悪い商品じゃ無いと思います。
以前Nikonはあの落ち込みから回復して色々新商品を出して喜ばしい事と思います。
日本の日本の大手企業が海外に買収さてる中、生き残っているんですから応援したくなりますよ。
消費者が出来るの買って応援する、要望が有れば直接メーカーのサイトに書き込む、ここで愚痴っても何も変わらないんですよ。
お気に入りのカメラで写真や動画を撮って自己満足の中で楽しく過ごした方が良いんじゃないですか。






書込番号:25574068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/06 11:53(1年以上前)

>まあまあ売れているようですが、

「まあまあ」ってレベルではないと思うけどね(笑)。

書込番号:25574078

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:51件

2024/01/06 11:58(1年以上前)

>とびしゃこさん

FM3aは私も使っていました。
マニュアルニコン最期の名機ですね。
もちろんデジタル時代の利便性には敵いませんが操作する喜びのようなものがマニュアル機にはありました。
zfにはデジタル時代のマニュアル機としてマニアックなものであって欲しいという気持ちがありますが、昨今の機能主義の中では商業的に無理があるのは仕方がない。
突拍子もない理想を言えばFMのようなマニュアルカメラそのままで撮像素子だけを取り替え可能なスマートなデジタルバッグ式のカメラが欲しい。

書込番号:25574083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2024/01/06 12:15(1年以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1541198.html

なんてどうですか?

使用感を聞きたいな

書込番号:25574110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2024/01/06 12:16(1年以上前)

また昔話かw

書込番号:25574114

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:51件

2024/01/06 12:25(1年以上前)

>naga326さん

存在は知っていますが、フィルム面の均一性や電源が問題ですよね。でもまあこういうのです。大手メーカーがやれば面白いものができると思うんですが…ついでに左利きにも対応するとか…まだまだアイデアでエポックメーキングなカメラは作れると思うんですけどね

書込番号:25574128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/06 15:28(1年以上前)

>ヒロユギさん

>発表された時はその外観に興味を持ちましたが、現物を前にするとコレジャナイ感は否めませんね。

じゃ買うなよ。

書込番号:25574346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:51件

2024/01/06 15:56(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ただの雑談やがな
わからんか?

書込番号:25574375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:872件

2024/01/06 16:22(1年以上前)

たぶんこのカメラ刺さるんでしょうね。
見た目でフルサイズという言葉に踊らされているミラーレス初めての方。Z6U、Z7UよりAFがよくてZ8、Z9は手がでない方。Z5の買い替え考えてる方、とか、ニコンはうまいところ付いてますね。

書込番号:25574409

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/06 18:10(1年以上前)

>ヒロユギさん

キャノンR100を買ってベタ褒め垂涎で満足してた方ですね。

あれは良いカメラですよ。やすいしね。

書込番号:25574546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件

2024/01/06 18:53(1年以上前)

>ama21papayさん

私はEOS 5D Mark IIIをメインで使っていましたが、最近はほとんどR100を持ち出しています。高価な機材が必ずしも優れているわけではなく、軽くて安い機材も同様に素晴らしい結果を生むことを実感する毎日です。価格や機能だけですべてが決まるわけではないことをあなたにも伝えたいものです。

書込番号:25574590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/06 20:43(1年以上前)

個人的にはZfは実物を見る前、触る前に拒絶したかな…
FM、FE系デザインに中途半端なグリップは醜すぎる

中途半端なグリップなら真っ先にF3目指そうよ
(´・ω・`)

書込番号:25574734

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/01/06 21:45(1年以上前)

露出モードPMAS(プログラム、マニュアル、絞り優先、シャッター速度優先)だったか・・・

(プアマンズF3の?)FAに寄せましたと言うべきところ、何故Mモード(マニュアル露出)しかないFM2なのかなと。

まぁFAと言って分かるのは、80年代を知るニコ爺になっちゃうからかもしれませんが。

Zf、未だに現物見てませんけど。
ぱっと見、キヤノンA-1のシルエットに似てるような気も。

書込番号:25574810

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:20件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/01/06 22:06(1年以上前)

別機種

真中のカメラ是非手に入れて下さいネ



>ssdkfzさん



巷では半年待ちとの噂もあるようですが、2台はお持ちかと思いますが是非手に入れて下さい。

Nikonにしか出せないカメラ、眺めて触って撮る楽しさが分かるカメラかと思いますよ。





書込番号:25574841

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:51件

2024/01/06 22:07(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

デザインは本当に酷い。写りとは関係ないとはいえかつてのマニュアルカメラを手本にするならDfからもっとブラッシュアップできたと思います。飛び出したバリアングルのヒンジやペンタに食い込んだシャッターダイヤル、あるのかないのかわからない中途半端なグリップ。このカテゴリーを今度どうしたいのかさっぱり見えない。次のモデルに期待したい。

書込番号:25574842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3259件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/06 23:34(1年以上前)

 
 ここのレビューでも、なかなか高評価のようですし、また、このスマホ撮り全盛時代に
このカメラが「まあ、まあ売れている」 or 「”まあまあ”ってレベルではない」のなら
メーカーとしては、「意味がなかった」どころか、むしろ「受けたーっ!」って、ところでしょうかね?


あっ、私のも主さんと同じで「雑談」ですよ・・・。(汗

書込番号:25574941

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件

2024/01/06 23:57(1年以上前)

>渚の丘さん

日本製カメラは半世紀の間、隆盛を極めたわけですがデジタル時代になってプラットフォームの変革に失敗したのはこのような懐古趣味のカメラが売れてる現状からも明らかですね。多くの一般ユーザーがスマホに移行する流れはもはや避けられない。もしかするとマニュアルカメラ風カメラはzfか最後になると思うと寂しさも感じますね。もちろん雑談なのであしからず…

書込番号:25574964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/07 01:47(1年以上前)

R100で満足出来る人には、
Zfの素晴らしさは理解出来ない

ということなんだろうね。



書込番号:25575015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2024/01/07 03:27(1年以上前)

どこを重要視するか次第じゃない?

プリント結果、
撮った写真、
撮るプロセスそのもの、
所有、コレクションすること、
購入すること、
購入すると妄想すること、
スペックで興奮しちゃうこと。

書込番号:25575042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/07 04:20(1年以上前)

>デジタル時代になってプラットフォームの変革に失敗したのはこのような懐古趣味のカメラが売れてる現状からも明らかですね。

今の基本のプラットフォームはフィルムのAF時代に完成したものの流れであって
操作性、実用性では王道でしょう
(コマンドダイアルでのUI)

それに対してZfなんかはなんちゃって一眼レフとしての遊び心ある製品として派生で出た物

その完成度には疑問符が付くものの
王道の路線と両立できるお互いウィンウィンの規格でしょう
王道の路線が失敗したという事実は全くありません

フジのようになんちゃって一眼レフデザインをまじめに主力シリーズでやりましただと
フィルム時代の操作性(ペンタックスMZ-3と同等)を採用しつつ
細かい設定もやりやすくないといけなくなり
コマンドダイアルもてんこ盛りのカオスな状況になるが

この点、オリンパスの流れは見た目はフィルム機ぽいデザインを採用しつつ
操作性的にはコマンドダイアルなのでシンプルにまとめられる

Zfはフジとオリの中間て感じかな
シャッターダイアルはあるけど絞り環は無い

まあZfはメインシリーズに対しての派生シリーズゆえに
もっと割り切った操作性に振っても良かったとは思う
違和感を感じやすいフロントダイアル廃止とかね

書込番号:25575058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/01/07 06:13(1年以上前)

内容は先進的であって、外観はDシリーズのように大型化でなく

気軽に使える1台でレトロ的フルサイズで、すぐ購入でしたね(笑)。

まあ、あの厚みによく収めてくれたと思います。

申し上げるならレンズに絞り環をつけて本体とレンズの双方で使えると

面白いかなとも思います。

雑談ですが。

書込番号:25575089

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件

2024/01/07 08:35(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

失敗というのは違うかもしれませんが、
要するにカメラメーカーが過去の延長として進めてきた戦略が非常に遠回りになった結果、スマホに市場を奪われることになってしまったと言うことです。各メーカーはデジタル化当初から過去のレンズ資産を理由に、従来のプラットフォームにこだわり続けたために変革が遅れた。あれだけいたマウント厨はどこに行ったのでしょうか?。その意味ではユーザー側の罪も大きい。あのときその後の流れを予想し新たなプラットフォームに投資していれば今のような苦境は避けられたかもしれません。結果論ではありますが

書込番号:25575179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2024/01/07 09:04(1年以上前)

>記念写真Uさん

ZFが素晴らしいという懐古趣味の人にはR100はわからんでしょ。

書込番号:25575210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/07 11:42(1年以上前)

価格掲示板厨が沢山。 笑

Zfはニコンにとって貴重なリコールのないカメラだから、大事にしないと。

書込番号:25575389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/07 12:53(1年以上前)

>ヒロユギさん は、どんなカメラが欲しいですか?教えてください。

書込番号:25575483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/07 13:08(1年以上前)

スマホもカメラだから
一昔前のコンデジと一眼のエントリー機がスマホになっただけで
スマホも含めたカメラ全体としては史上最高に多くの人に使われているのが現在と認識した方がわかりやすいと思う

一眼はスマホの上位機種です

なのでスマホの上位機種として存在感、有用性を示せれば成功
2010年くらいだとバタバタしてたけども
タッチパネルやUSB給電というスマホで当たり前な機能の搭載が大幅に遅れた
老舗メーカーがとにかくふがいなかった…

近年はやっと落ち着いてきたかなと思う
ほぼ健全になったと思います

書込番号:25575497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2024/01/07 13:13(1年以上前)

気に入って手に入れたカメラを上から目線でくさされたら誰でも気分悪いでしょ。
こんな年明けだからこそ趣味のお話は和やかで穏やかであって欲しいものです。

書込番号:25575505

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:51件

2024/01/07 16:35(1年以上前)

>くろやぎ散歩さん

そう思うならスルーすればよいだけのこと

書込番号:25575723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2024/01/07 16:41(1年以上前)

>ama21papayさん

どんなカメラですか?
そうですねえ、肉眼で見たままが写るカメラがあれば欲しいですね。今それにいちばん近いのがFOVEONですね。フォべオンにはいまだ期待をしています。あれが吐き出す絵は肉眼で見たものにとても近いものを感じます。

書込番号:25575740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2024/01/07 16:44(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

健全と言えますかね?
私には30年前に戻ってしまったように見えます。

書込番号:25575745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/07 19:02(1年以上前)

>ヒロユギさん
「世界は一つ。デジカメはどれも一緒。」
と言うコンセンサスに基づけば、
人の好みが多様である以上、
自分の好きなものを使いましょう。

としか言いようがございません。

書込番号:25575904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/07 19:08(1年以上前)

あんまり意味がない。

と言う方に対しても

「はあ。そうですか。」

としか返答のしようがございません。

考え方の違いだから、否定も肯定も出来ないっす。

書込番号:25575915

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2024/01/07 19:18(1年以上前)

私は「スルー」という言葉を知らないのですが、一つだけ分かったことがあります。
ここはZfの問題ではなく、お人柄の問題であることが。

書込番号:25575928

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/07 19:42(1年以上前)

個人的には、R100にも、Zfも魅力を感じない為、
どうでも良いですが。

書込番号:25575951

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3259件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/07 20:13(1年以上前)

「スレ主様」
>日本製カメラは半世紀の間、隆盛を極めたわけですがデジタル時代になってプラットフォームの変革に失敗したのはこのような懐古趣味のカメラが売れてる現状からも明らかですね。<

 カメラの時代動向に疎く、またすべてレスを理解していない身ですが、どのようなプラットフォームに変革したら成功したのでしょうか?
なお昔、「カメラに、電話機能が付く時代が来る」とか言われていましたが、現状は逆で「電話機にカメラが付いた!」のが現状ですね。
また同じく昔、潰れかけていた かのアップルが、今や世界最大級のメーカーになったのも超驚きです!
それにしても、日本のメーカーは その間何をしていて、今や一体どこに行ってしまったのか?・・・と。(涙

・・・でも、海外のプロカメラマンらをテレビで見かけるにつけ、もう殆どが日本メーカー機であり、
そこに眼が行く度に「ワーッ、やっぱしーッ!」って、いちいち溜飲を下げていますけど。(^-^;

あっ、雑談にしても、取り留めなく かつ外れ過ぎていたらごめんなさい。

書込番号:25575994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/07 20:39(1年以上前)

メーカー目線ではスマホに奪われたになるけども
ユーザー目線ではコンデジおよび一眼のエントリー機がスマホに変わったというだけなんです

そして近年の一眼はスマホの上位機種としての基本機能も遅ればせながら標準搭載となった
これで健全となったと言えます

あとZfはこれらの流れとはあまり関係ないカメラです
メインストリームからの派生のなんちゃって一眼レフカメラ
この洒落がわかる人だけ買えばよいカメラ

業界云々とか語るのに最も不適切な立ち位置のカメラでしょう

書込番号:25576038

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件

2024/01/07 22:16(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

コンデジや一眼のエントリー機の市場が奪われるって…大事件ですよ。その結果他の製品の価格を上げざるを得なくなった。高額になったためにさらに売れなくなるという負のスパイラル。まさにゲームチェンジが起きてしまった。メーカーとしてはいちばん起きて欲しくないシナリオだったはずです。zfやzfcが洒落なわけないですよ。少しでも稼げる製品を模索しているわけです。正直なところヘリテージデザインなるものは苦し紛れの一手に過ぎないのです。業績が良ければ出さない製品です。

書込番号:25576185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/07 22:26(1年以上前)

値上がりで一番影響が大きいのは円安だからなああ
高くなったと言っても2010年くらいの水準だしね

メーカーは道楽で出すわけではないから
もちろん儲かるのが見込めるから出すわけだけども

派生機種で喜んでる人も多いし
メリットはあってもデメリットは何もないと思う

僕的には完成度が低いと思うだけだね

書込番号:25576198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/07 22:39(1年以上前)

>90年代末期のようにカメラは一部の趣味人のものに縮小していきそうですね

この部分が一番時代錯誤なんだと思いますよ

写真という文化がこれほど飛躍的に普及した時代はいまだかつて無いです
写真は従来のカメラでなくてもスマホで撮れます
スマホはカメラです

誰でもカメラを持っているのが今の時代

写真が大好きな僕としてはこれほど喜ばしい事は無いですよ
写真が世界の共通言語と言える時代になったのかもしれない♪

書込番号:25576217

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件

2024/01/07 22:45(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

誤解があるので…
写真が普及してないと言ってるのではなく、一眼やミラーレスカメラはプロやハイアマチュアしか使わなくなるということです。

書込番号:25576230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/07 22:54(1年以上前)

>一眼やミラーレスカメラはプロやハイアマチュアしか使わなくなるということです。

言い換えればそれでも何も問題無いと言ってます
一眼はスマホの上位機種なのですから

一眼の下位機種はちゃんとあるのです
スマホという形でね

書込番号:25576252

ナイスクチコミ!11


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/01/07 23:45(1年以上前)

>ヒロユギさん
ネガキャンお疲れ様です、
たくさん釣れて良かったですね。
改行の使い方わかりますか?

昨日、ようやく実機を触れましたが、買いたい欲が増しました。
自分的に唯一の残念な点はケーブルレリーズが使えないことですね。

書込番号:25576297

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:51件

2024/01/07 23:55(1年以上前)

>せろおさん

気に入った機材が手に入って良かったですね。メルカリ行きにならないように使い倒してくださいね。

書込番号:25576303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 00:00(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

どうも噛み合わないですね。
その下位のカテゴリーを失ってメーカーは苦境に陥ってる。スマホの進化はさらに上位カテゴリーを侵食するでしょう。いやすでに奪われている。2024年のスマホカメラがどう変わるかご存知ですか?かなり大きく進化するようです。

書込番号:25576305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 00:04(1年以上前)

>せろおさん

まだ買ってなかったですね。すみません、抑えたほうがいいでと思います。

スマホカメラがさらに進化していきますから…

「ここ数年以内に、静止画では一眼カメラの画質を超えると見ている」――。スマートフォン搭載カメラについてこう見通しを示すのは、ソニー セミコンダクタソリューションズ(SSS)代表取締役社長 兼 CEOの清水照士氏だ。

だそうです。

書込番号:25576310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/08 00:11(1年以上前)

>その下位のカテゴリーを失ってメーカーは苦境に陥ってる

何度も言いますが困ってるのはあくまでメーカーなので
ユーザーの僕は困らんし、がんばって乗り切ってねとしか言えないかな

そしてスマホが進化するなら同じ進化をできるとこは一眼もすればよいだけなので

どのみち画質の差は永遠に無くならない
まあフルサイズスマホとか出すなら別だが(笑)

書込番号:25576319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/01/08 01:33(1年以上前)

マニュアルニコン撫でててください。

書込番号:25576370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2024/01/08 03:41(1年以上前)

>どのみち画質の差は永遠に無くならない

その通りだけどユーザの要求がスマホで満足すれば、
優位性の意味がなくなるよ。

今の印刷業界や新聞業界が例かな。

書込番号:25576392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2024/01/08 05:08(1年以上前)

この人ニコンがzfのようなカメラを出して売れているのが気に入らないのだと思います。Canonがzfと同じ様なカメラを出したら絶賛するのでしょうね。また、グリップうんぬん言っていりますが、ライカにも同じこと言います?。望遠レンズの様な大きなレンズを使わずフォクトレンダーの様な小さなレンズを使う分には別に困りませんよ。高額のカメラで無くても腕が良ければいい写真が撮れるのは確かにその通りですが、動きの速い鳥や戦闘機の撮影ではエントリーカメラでは厳しいと思います。撮影目的に合わせてカメラを所有するのが一番だと思います。

書込番号:25576405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/08 07:39(1年以上前)

>その通りだけどユーザの要求がスマホで満足すれば、
優位性の意味がなくなるよ。

その通りだからもあって一眼が売れなくなっているのだからね

でもフィルム時代でも一般人には画質的に超オーバースペックの
大判も生き残っていたし、高画質に対する需要は無くならないでしょう

現時点で絶対的に高画質のスマホなんて見たこと無いし(笑)
センサーサイズの割に画質良いとは思うが

書込番号:25576459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4124件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/08 07:40(1年以上前)

>ヒロユギさん

同じように思います。Z系のデザインはニコン1V2を引きずったような、田舎臭いデザインだし、ZF,ZFCに至ってはまぁ、売らんがための苦肉の策。もし売れたら続けてシリーズ化しても良いなと言う試金石ですかね。ZFCが結構売れたのでフルサイズ化してみましたという感じ。ただこの手のノスタルジーを売り物にしたカメラは、すぐに飽きられるかもしれません。性能的にも尖がったところは無いし、モノクロ画像云々もJPEG派の方は、お手軽にどうぞという感じで、RAWで仕上げる者には関係ない(これはフジのクラシッククロームも同じような感じですが)よくDFと比較されますが、DFは過去のFマウントレンズを楽しむスペシャルカメラで、その為のあのデザインは、MFレンズとの調和を図るための必然やったのでしょう。でもZF,ZFCはその必然性も無く単なるノスタルジックの模倣。フジやオリの様に一貫したデザインの統一性も無く、売れるかもしれないから作ってみるか?という感じですかね。

僕は、ニコマートからD5まで使用してきたニコンユーザーですが、Z以後のニコンのカメラは食指が動きませんね。マウントも変更されたことだし、従来のレンズ資産も使えないのなら、ミラーレスなら他メーカーを考えます。こんなカメラ作る余力があるのなら(余力が無いから作るのか?)ストラップ金具が抜けないようなカメラを作ってください。それがNASAが採用するような、質実剛健なニコンの姿勢だと思います。

書込番号:25576461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/08 08:14(1年以上前)

デザインは色々な方向からの評価があるけど

Zに関してはデザインの考え方的にはファインダーが中央のフルサイズミラーレスで唯一王道をいってるとは思う
Rは最初こそまともだったが世代が進むにつれてどんどんつまらなくなった

ソニーとパナは最初からずっとつまらんデザイン

まあZも考え方が良いだけで良いデザインが出せてるとはあまり思わんけど(笑)

ファインダーが中央ではないなら
7Cも良いがまあ、大きくでかすぎて惜しい

フルサイズミラーレスだとfpが一番、王道かつ完成度が高いデザインと言えるかもね


Zfに関しては派生機なので難しく考えず好きにデザインで遊べばよい
しいていうならSEレンズもっと出して(笑)

書込番号:25576492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2024/01/08 08:26(1年以上前)

Fマウント一筋の人にとってはZマウント系カメラ・レンズは自分達が愛していたニコンとは違うんでしょうね。自分もD5を所有してるのでわかります。
 確かに、今のZマウント系のカメラはシャッターフィーリング等の感性ではレフ機、特にD一桁機にはZ9であっても足元にも及びませんし、デザインも野暮ったいのは事実です。
 初ミラーレス機としてZ6Uを買った時は余りの落差にガッカリしましたが、歳をとり、視力が落ちてきて撮影対象を動き物から花撮り中心となってきた今となってはレンズ性能が良くじっくり撮るのに向くZマウント系でも満足しています。
 まあ、D一桁機またはD850のデザインでレフ機のフーリングを有するカメラを出してくれたらとても嬉しいですが。


書込番号:25576502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/08 09:27(1年以上前)

真に「あんまり意味が無いのは」

良い大人がデジカメの事で言い争う
事では?

書込番号:25576556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/08 09:41(1年以上前)

このスレみてると
写真文化なんか絶滅した方が良いのではと感じる。

書込番号:25576573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 10:04(1年以上前)

>さすらいのニコ爺さん

ライカが同じようなクリップつけたら幻滅するなあ。あちらのデザインは完璧ですよ

書込番号:25576597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 10:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

キヤノンやニコンは露光装置でも失敗したし、カメラまでそうなるといよいよまずい。プロ向けのカメラが充実したって庶民にはなんのメリットもありまへん。

私はレンズのマウント規格が商売をだめにすると10年前から思っていました。冷静に考えればただの囲い込み商法ですからね。

書込番号:25576600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2024/01/08 10:10(1年以上前)

>yume987654321さん

このスレは、まともなほうだよ。
スペックを持ち出して空中戦が始まる。
その後、削除されまくって、200まで行くスレなんて数多。
酷いものになると、同じ陣営内で撃ち合うからカオス。

みんな元気だね。

書込番号:25576602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/08 10:16(1年以上前)

>yume987654321さん

みんな暇でする事が無いんですよ。多分。

書込番号:25576617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 10:18(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

DFにはちゃんと哲学が残っていました。あれだけFマウント継承をかがげていたのにこのていですからね。マウント哲学まで失い、外見だけマニュアル風に仕立てるなんてなんだか堕ちるところまで堕ちたといいますか、せめてFマウントで出ていれば、とても貧の良いモノになったのにと惜しまれます。

書込番号:25576619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/08 10:19(1年以上前)

>「ここ数年以内に、静止画では一眼カメラの画質を超えると見ている」――。スマートフォン搭載カメラについてこう見通しを示すのは、ソニー セミコンダクタソリューションズ(SSS)代表取締役社長 兼 CEOの清水照士氏だ。

理工系においては、真に受ける人は少ないと思います(^^;


そもそも、ソニー セミコンダクタソリューションズは、
SONY向けよりも、他社向けの製造量が多く、
より正確には
「撮像素子においての主力はスマホ向け」ですから、
【営業トーク】として扱うべきでしょう。
 ↑
少なくとも【光電変換】を否定する非科学発言ではないでしょう(^^;


あるいは、

>一眼カメラの画質を超える
 ↑
オリジナル発言は「一眼カメラの画素数を超える」
だったのかも?
(^^;

書込番号:25576623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 10:28(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ソニーとバナがつまらん?Zよりマシだと思いますけど…
zfはなんだか商売っ気が出すぎてて、あのグリップのカラー展開はなんとかならんか?

書込番号:25576632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 10:47(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

多分普及品に関してはスマホが一眼を超えて行く流れかと。それだけそちらへの投資が膨らんでいるのだと思います。

それにしてもいま思い返すとデジタル黎明期にパナとオリがマウントを共通にするということがありましたが、他メーカーにとってもプラットフォー厶変革の良い機会だったのかもしれませんねえ。悔やまれますね。

書込番号:25576657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/08 11:26(1年以上前)

ソニーセミコンダクタのCEOは一眼カメラすら触ったこと無いんでしょうか。情けないことです。

かれの言う画質とは、屋外晴天下における1/2.3インチセンサー、または1インチセンサーの高画素高解像について言いたいのかな?

そんなパンフォーカスの限定的なシーンで「画質勝った」の「一眼カメラを超えた」だの情けなくて涙がちょちょ切れます。

被写界深度を利用した画角の奥行き方向への写真表現は、あとからボケ加工でもするんでしょうか(笑)それだと本来ボケないはずの、深度内のものも無理やりボカスんでしょうか。面白いです。

高感度画質については、超高ISOで撮って、あとからノイズキャンセリング、と。のぺーっとした画像が出来上がりますが、そんなのお構いなしと(笑)

ダイナミックレンジ?階調性?知ったこっちゃねえ。
とにかく連射でHDRで撮って、暗所掘り起こしで解決、と。

パンフォーカスの写ルンですの最終発展形がスマホのカメラで、それ以上でも以下でもない。

書込番号:25576705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2024/01/08 11:44(1年以上前)

スレ主さんはキャノン大好き Zマウントニコン大嫌いなのでZfは最低評価となることは分かり切ったこと。これ以上の論議は無駄ですね。

書込番号:25576724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 12:17(1年以上前)

>ama21papayさん

tofセンサーを搭載していれば画面全体の被写体までの距離が記録されますから、かなり正確なボケがコントロールできます。理想的なボケ表現まで可能。

書込番号:25576755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 12:19(1年以上前)

>さすらいのニコ爺さん

私はニコンが好きですよ。D300やD600までは使っていました。良い製品でしたが今のニコンはねえ。

書込番号:25576759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/08 12:25(1年以上前)

>ヒロユギさん

デザイン面ではせっかくのミラーレスが一眼レフの価値観でデザインしたらつまらんとしか思わんので

ニコン以外は基本全部、評価するにも値しないデザインとしか思ってないので
あくまでEVFがセンターのカメラの話ね

パナもG3、G5あたりはよかったんだがな
Sはどうでもいいデザイン
ソニーもパナよりはマシだがメクソハナクソじゃないかな
もちろんオリもフジもね


一眼レフの猿真似やるならZfみたいに派生モデルのなんちゃってカメラとしてやらんと

書込番号:25576764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 12:39(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ところでEVFがセンターってなんですの?
tof知らんとかテクノロジーに弱い感じですか?

書込番号:25576788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/08 12:48(1年以上前)

TOF知らないなんて僕が言いました?
人違い?

そして今回の話に関係あるかい?

書込番号:25576800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 13:35(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ありますよ。
ボケ加工をデタラメにするわけじゃない。
tofセンサーの深度情報から正確にボケを再現するのだから。

そもそもねレンズのボケ味なんてのはレンズ設計上の成約のなかで生まれるもので、味付けは設計者の経験や主観で作られるもの。それが理想って誰が決めたの?
そんな定義はあるようでないよ。深度情報から作り出すほうがはるかに自由度が高い。この話わかる?

書込番号:25576860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/01/08 13:49(1年以上前)

別機種

田舎には展示品がないので、いまさらながら、ヨドバシまで現物確認に行きましたが・・・・

少なくともNewFM2とは似て非なるもの(Zfcなら、まぁまぁFM2と言っても良さげですが)な印象。

背も高めで・・・

えらく重い、大きい感じ。
Dfよりデザインが整理されているものの、騒ぐほどボディも薄くないような。

まぁ、実際に買って使えば別の印象になるかもしれませんが。

コレジャナイ感・・・CanonF-1と刻んであれば、納得がいったかも。
(後学のために買ってみましたが、どうにも波長が合わず放置プレイ状態・・・巻き上げレバーが致命的な感触の悪さ)


いかんせん、レンズとデザインが合わない感じなので・・・・散財しなくて助かった?


みきちゃんくんさんの意見に近い感じですかね・・・

書込番号:25576875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 14:36(1年以上前)

>ssdkfzさん

少なくとも往年のニコンを知る人ならそういう感想が的確かと

似て非なるものですね

書込番号:25576930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/08 16:09(1年以上前)

>ヒロユギさん

そりゃそうでしょう。

機械と家電製品ですから。

書込番号:25577021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/08 16:21(1年以上前)

>ヒロユギさん
往年のニコンを知る人代表気分での物言いなんですか?なんかやだなぁ、、

書込番号:25577037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/08 17:11(1年以上前)

>ヒロユギさん

何故にボケの話が唐突に出てくる?

僕の話に全く関係ないし
個人的にボケにはあまり興味無い

書込番号:25577100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/08 17:28(1年以上前)

Zfに関しては一番ダメなのは中途半端なグリップ
FM、FE系デザインではタブーと思う
グリップも同時に出すのになぜにベースのデザインを崩すのか

二番目は背が高いこと
せっかくZfcで横長にできたのに
多分手ぶれ補正機構のせいと思うけど
バランス崩れるなら手ぶれ補正なんぞ付けなくてよい

あとはどうせFマウントレンズを使いやすくすることはないのだから
SEレンズをある程度揃えないとだめだろね


まあなんちゃって一眼レフカメラというコンセプトは素晴らしいので
シリーズとして完成度高めて欲しい

書込番号:25577118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2024/01/08 17:47(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

申し訳ない
相手を間違えた。

書込番号:25577144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/01/08 18:11(1年以上前)

>コレジャナイ感は否めませんね

そんなものにスレ立てする事の方が意味がないのでは?

書込番号:25577181

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/09 18:23(1年以上前)

往年の代表(?)が、「意味がない」とセンセーショナルにやると、食いつく典型ですかな?
なお、それイコール「板建の意味がない」の 結論で良いですか?

いずれに致しましても、そう言った事では、「意味ある板」で、甚だ参考になる板でしたな!(>_<)

書込番号:25578202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3259件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/09 18:41(1年以上前)

機種不明

第一位、それも総合で!

 
> センセーショナルにやると、食いつく典型ですかな?

タッ、確かに!
折しも、白熱ラン第一位・・・それも何と総合で!

・・・って、私も食いついた(?)口だったーッ。(^-^; 

書込番号:25578224

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3259件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/09 19:03(1年以上前)

 
 折しも、本日某夕刊の一面に「アップル初のVR端末発売!」と、大きく出ましたね。
それも、「画期的なアイフォーンやアイパッドそしてアップルウォッチに続き、”最も先進的な家庭用端末”だ!」とか・・・。

 まあ、こういった「意味ある製品」は、本来我が日本メーカーが最も得意とする分野だと思って来ましたが
上のレスでも出ているスマホカメラ等と併せ、向こうにはもうとんでもなく引き離されてしまったのでしょうかね?

https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E5%88%9D%E3%81%AE%EF%BD%96%EF%BD%92%E7%AB%AF%E6%9C%AB-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%97%E3%83%AD-%EF%BC%92%E6%9C%88%EF%BC%92%E6%97%A5%E3%81%AB%E7%B1%B3%E3%81%A7%E7%99%BA%E5%A3%B2-%E6%89%8B%E3%82%84%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8D-%E5%A3%B0%E3%81%A7%E6%93%8D%E4%BD%9C/ar-AA1mFhM5


書込番号:25578249

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/09 19:30(1年以上前)

>ヒロユギさん
>少なくとも往年のニコンを知る人ならそういう感想が的確かと

あなたは何を知っているのですか?

書込番号:25578285

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2024/01/09 19:53(1年以上前)

>渚の丘さん

残念ながらモノづくりの情熱を持つ日本人は絶滅しました。日本社会における生産業の衰退は複数の要因に起因していると思います。第一に技術革新と自動化が進展し、一部の中小企業の伝統的な産業が効率的な大量生産に対抗できなくなりました。第二に高度に発展したサービスセクターが経済の中心になり、労働力がサービス業に移行する傾向が強まりました。さらに環境への意識が高まったため、一部の重工業は規制や環境への影響を考慮しなければならず、コスト競争で中国や東南アジアに対抗できなくなりました。最後にグローバリゼーションにより、安価な輸入品が市場に流入したことにより、地域の生産業が競争に耐えられなくなりました。これらの要因が相まって、日本社会では製造業の衰退が進んでしまった。サービスでGAFAに牛耳られ、製造で中国、インドに台頭されてしまったことで、どちらにもいけなくなったのが今の日本の現状なんです。

書込番号:25578314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:49件

2024/01/09 20:00(1年以上前)

>ヒロユギさん
>残念ながらモノづくりの情熱を持つ日本人は絶滅しました。
そんな事は無いですね。
何を持ってそう言われているのですか?

書込番号:25578322

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2024/01/09 21:20(1年以上前)

>Kazkun33さん

少し極端でしたね。
優れた技術がありながら、それを展開する力が日本には足りない。それが残念なのですが豊かになりすぎたことが原因なのかもしれませんね

書込番号:25578449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/09 21:29(1年以上前)

ニコンの戦略を語るならZのメインシリーズで語りましょう
Zfはあくまでなんちゃって一眼レフの派生機なのだから

論点がおもいっきりズレてるんですよ

書込番号:25578461

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/09 23:14(1年以上前)

ま、デザイン云々の話に関しては個人の好みの問題なので他人がトヤカク言うのもどうかと思いますが、正直、今のミラーレス一眼の操作系は良くも悪くも「一眼レフの呪縛」から解放されていませんよね。
一眼レフを使っていた人間が違和感を感じにくいと言うメリットも有りますが、もうそろそろ操作系のレイアウトの自由度が高いミラーレスのメリットを最大限に生かしたカメラが出てきて欲しいと思っています。

恐らく頭の柔らかい人間が一から見直せばCANONのT-90のように、これまでの概念に囚われない優れた操作系を提案できるかと思います。




書込番号:25578564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/09 23:21(1年以上前)

>正直、今のミラーレス一眼の操作系は良くも悪くも「一眼レフの呪縛」から解放されていませんよね。

どこまで解放されるべきかの問題かと

個人的にはフィルム時代からの良い部分は踏襲して進化させてくれればOKなので

パナとキヤノンは良い

この意味ではニコンはいまいちだし
OMDSが一番遅れてるかな

書込番号:25578570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/09 23:34(1年以上前)

>恐らく頭の柔らかい人間が一から見直せばCANONのT-90のように、これまでの概念に囚われない優れた操作系を提案できるかと思います。

の部分も
この先をイメージできてますか?
他人頼みですよね?

現状が良いのなら無理に新しくする必要はありません

新しいことが良いわけではないよ

書込番号:25578574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/10 05:10(1年以上前)

デジカメは、どれも一緒です。

書込番号:25578691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/10 06:27(1年以上前)

>ちけち 郎。さん

>デジカメは、どれも一緒です。

どれも一緒でも、使う側の人間の考え方がそれぞれなので話が広がるのでしょうね。個人的には、どれも一緒だとは思っていませんが。

書込番号:25578712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3259件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/10 15:13(1年以上前)

  「スレ主様」
 詳しいご説明を頂き有難う御座いました。
ここに来て「論点がずれている」と言ったご意見もありましたが、当版も広くは製品造りの根本に由来する事ですし
また、主様の「雑談やがな」に意を強くし、思い切ってお聞きして良かったです。

 おっしゃるように、とりわけ近年のもの造り日本は、様々な大いなる課題があるのでしょう。
ただ、上で申した様に、例えばハイエンドカメラ機を軸としても、 まだまだ他国の追従を許してはいない様ですから
今後は旧来のもの造りに捕らわれる事なく、底力を発揮し新たなる「超ヒット商品」が出現すると良いですね!

 ただ、ここまでの日本は、かってのアップルや韓国の様に「背水の陣」を経験するまでには至っておりませんので
その生ぬるい(?)意識or意欲のままでの突破力は、 相当にハードルは高いと思われますが・・・。

書込番号:25579095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/10 23:09(1年以上前)

>現状が良いのなら無理に新しくする必要はありません

課題は山積みですよ。


ミラーレスになった今、倍率が低く片目で覗くアイレベルファインダーがあの位置に有る必要って無いんですし、極端な話、ファインダーに限らずグリップやモニターなどはボディ側に電気接点を1セット用意すれば様々な用途に合わせた物を選んで使う事は簡単な話だと思います。

アイレベルファインダーをアイレベルだけで使うのではなく背面モニターと同様、上方向に自由に角度が変えれるようにするだけでも楽になる場合が有りますね。
昔のハイエンドモデルじゃないですが、高倍率ファインダーやスポーツファインダー、マルチアングルファインダーなどと交換出来るような仕組みの難易度も低くなっているはず。

今の操作系レイアウトって手持ちで撮影する事に特化した操作系で、三脚を使って撮影する人間にとっては邪魔にしかならないモノも有ります。


横位置撮影に特化した操作系と言うのも時代的には古い気がしますね。
特に縦位置でフラッシュを使う時や、三脚座の無い重いレンズで三脚を使う時や、光軸の向きを変えずに横位置から縦位置に切り替えたい時などに不便さを感じますね。
物理的なフォーカルプレーンシャッターを搭載しない機種が出始めた今、以前に比べるとこのクラスのカメラにレボルビング機能を持たせるハードルは明らかに低くなっており(ただ残念ながら最新のRF、Zマウントも含めて今のレンズマウントはレボルビング機能を想定していない)、将来的にはボタン一つでソフトウエア的にレボルビング機能を持たせる事も可能でしょう。

後、3:2比率の35mmフォーマットと言うのも何とかして欲しいですね。
このフォーマットを生かし切る表示媒体が有りません。
これも銀塩時代からの呪縛とも言えるでしょう。






書込番号:25579663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/10 23:23(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

EVFの位置に関してはまあ、多くの人が違和感を感じにくいのはあの位置だからね
僕は慣れれば他でもよいのでレンジファインダースタイルが圧倒的理想だけども(笑)

ミラーレスが出る前、チルトファインダーはEVFなら当たり前にやってくるとは思ってた
パナのG1が出たとき固定だったので、ものすごくびっくりしたのを覚えてる(笑)
LC1やL1のパナが固定で出すとは思わなかった…

まあ僕的には今はGX7があるから他は無くても困らんが

とりあえず今のミラーレスは多様性に欠けるけど
基本の装備、シルエットは今の各社の流行りで仕方ないかなと思ってる

書込番号:25579682

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3259件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/12 17:57(1年以上前)

機種不明

1月11日 NHKBS放送「二ッポンのカイシャと生産性の謎」より 

>優れた技術がありながら、それを展開する力が日本には足りない。
>>現状が良いのなら無理に新しくする必要はありません

 1月11日にNHKBSで放送された、”欲望の資本主義2024”「ニッポンのカイシャと生産性の謎」を視ました。
それは、現在の我が日本の立ち位置に対し、かっての経済学者の明言と併せ、各国の現在の各専門分野の学者・教授の論調や思考がこれでもかと羅列(?)され、超成功した企業の紹介と共に進行するというものでした。

 私には難解な部分が多々ある番組でしたが、本版で皆さまが論じられているのと共通の課題が見られた様に思います。
また、放送の中で特に印象に残ったのは「常なるイノベーションと多様性、そしてピラミッド型の打破」などです。

画像は、お馴染みの国際競争力の推移ですが、こういった課題も克服されれば、或いは「意味ある製品」も次々と出現・・・!?



書込番号:25581431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/01/13 00:12(1年以上前)

v36スカイラインどノーマルさん

>アイレベルファインダーがあの位置に有る必要って無いんですし、

でも、あの位置にあるのが一番売れるのです。
商売ですから、少数派の意見ばかりを聞くわけには行かないと思います。

書込番号:25581801

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/01/13 09:34(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
保守がいいのか?
革新がいいのか?
ZFはレトロ懐古の保守的な商品
そこに革新的な要素を入れるのは難しいかもですね?
もしこの商品に革新的要素を入れて来たら?
昔を知る人を捨てて若者向けレトロデザインを創るのも今後の若いユーザー獲得に良いかもしれませんね?

マウント以外全面 液晶でカラーと擬似ディテール自由自在とか?
プラットフォームは同一で外皮交換出来るようにするとか?
シグマFP

グリップや後付けで近い試みをしていますね?
レトロ風後付けパーツを開発したら再燃するかな?


書込番号:25582066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/01/18 23:09(1年以上前)

皆さん色々な感想参考になります。
私は、マニュアルフォーカスレンズが好きなので
z8とかz9の機能は持て余します…
とは言え、Fレンズのオートフォーカスレンズも含め
マントアダプター入れてますけど、Dfも使用してますがZfはそれはそれで私みたいなマニュアルレンズメインの方には良いカメラだと思います。

書込番号:25588899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ74

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 買いますかっ!

2023/10/06 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

高いか安いかは人それぞれですが、すでに海外ではこの機体で一儲けしようとしてる人が続出してます。
価格.comは27万円で登録されてるようですが、香港ですでに1.9万(36万円相当)になってます。
やはり正規の皮の張替サービスは良いですね、好みの色が欲しいから新品購入するしか無い!購買欲を掻き立てる上手いやり方です。
強いて言えばメディアはXQDにしてくれたらもっとよかったんですが、ライトユーザーに寄ってるので、仕方ない気もします。
購入時期と理由としては、年末のクリスマスプレゼントするのか、それとも誕生日プレゼントにするのか、二択ですので、一年以内で入手出来る気がします。(気がするけど、入手出来る保証は無い)

書込番号:25450932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/06 08:26(1年以上前)

たしかに上手いやりかたですよね。
どのように煽れば大衆が飛びつくのか熟知しているのでしょう。

書込番号:25451105

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/10/06 08:45(1年以上前)

そとみだけのZfにはあまり興味ありません。Z6IIIが、いいところを引き継いでいれば、そちらの方が本命です。

書込番号:25451122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/06 13:29(1年以上前)

序列3番手のカメラとして買いますが、頻繁に使用する予定です。

書込番号:25451385

ナイスクチコミ!7


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/06 15:18(1年以上前)

イメージ戦略と自称インフルエンサーとやらの買い煽りでいい夢を見て目を輝かせながら飛びつき買いをするタイプの人にはうってつけの良い機種だと思うので、加熱感があるうちにどんどん買ったほうがいいと思います。

書込番号:25451479

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2023/10/06 19:44(1年以上前)

はっと思ったが、Dfでええんじゃないかと‥

書込番号:25451780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/10/06 19:48(1年以上前)

>フランク=イエーガーさん

イメージセンサーの読み込みが1/350でブラックアウトフリーならちょっと考えたかも。


書込番号:25451792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/06 20:03(1年以上前)

>フランク=イエーガーさん

予約してましたが…   考え直して、今日キャンセルしました。

辞めたお金(浮いたお金)でGMレンズを買いました(^_-)-☆    

書込番号:25451817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2023/10/09 00:32(1年以上前)

>フランク=イエーガーさん

予約しました。低画素数イメージセンサーとEXPEED7の組み合わせに興味があるので。

撮影対象は主に美術工芸品、寺社仏閣、里山風景などです。Zマウントのマクロレンズも買いたいなあ。

書込番号:25454878

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/10 23:49(1年以上前)

低画素機は興味ありますし、性能もまぁ十分とは思いますが、とりあえずZ6IIIも見たいと思っています。
個人的にはデザインにはそれほどの思い入れがないというか・・
でも買ったら意外に気に入って毎日持ち運んだりするかもしれません笑

書込番号:25457763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2024/01/16 14:38(1年以上前)

>NikonD777さん
ですよね〜
Z6に不満はまったくないのに、ほしい・・・ッ!

書込番号:25586338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2024/01/16 14:46(1年以上前)

>monyomonyoさん
&#129300;うーん
最近は麻痺してきましたが、2400万で低画質評価なんですよね。
ストレージがいくらあっても足りない時代になってきました。
個人的には、フィルムもやってるので、デジタルの画質はそれ以上要求はないですね。

>ラインベルガーさん
時代ですねぇ。
みなさんが低画質って表現が多くて驚きました!&#128513;
やはり時代のスタンダードは3500万ですね。
早速Zfを手にする方を見ると、裏山Dです!

書込番号:25586349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信13

お気に入りに追加

標準

待ち遠しい

2023/12/24 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

クチコミ投稿数:277件

購入予約に関して量販店かニコンダイレクトか迷いましたが、ボルドーレッドが欲しいのでニコンに予約を入れました。
納期は最大6ヶ月程度、ボディの張替はプラス3週間とのこと。
購入された方の納期や今まさに待っていらっしゃる方の納期予定や教えて頂ければ少しは気がまぎれるかもしれません。

せめて来春の桜までにはと淡い期待を持ちながら皆さんのお話を楽しみにしています。

書込番号:25559117

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:14件 Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオーナーZ f 40mm f/2(SE)レンズキットの満足度5

2023/12/24 21:54(1年以上前)

別機種

9月22日の23時ちょっと前にニコダイでボルドーレッドを注文したものです。
年明けかと思っていましたが、12月20日にメール連絡があり、21日に到着しました。予約後、貼り替え含めてちょうど3ヶ月でした。年越すかなと思っていたので、結構ニコンも頑張って対応しているようですね。

くろやぎ散歩さんがどのタイミングでご予約されたですが、一つの目安になればと思い書き込ませて頂きました。
蛇足ですが、純正のグリップを先買いしてあったので、機能性は物足りないですが、小ぶりな分、赤黒のバランスもよく自分的には十分許容範囲な見た目となりました。

1日も早く出荷メールが来るといいですね。

書込番号:25559152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:277件

2023/12/25 19:54(1年以上前)

グレミオさん

情報ありがとうございます。
もし、3カ月くらいで手にすることが出来れば大喜びです。

キャンペーン期間が延ばされたので売れ行きが悪いのか?
それとも額面通りに想定以上の注文数なのか?

グレミオさんのレンズとグリップの組合せが素晴らしくて、はやる気持ちが倍加します!

書込番号:25560126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオーナーZ f 40mm f/2(SE)レンズキットの満足度5

2023/12/26 00:15(1年以上前)

くろやぎ散歩さん

カメラそのものが被写体になるのは今時珍しいかもしれません。その意味ではニコンはチャレンジ精神がありますね。お高いですが、永く使える機械として購入してよかったです。
個性を大事にする仲間が写真機の世界で増えることを願っております。

書込番号:25560437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件 Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオーナーZ f 40mm f/2(SE)レンズキットの満足度5

2023/12/26 16:51(1年以上前)

>くろやぎ散歩さん
私は予約開始日時の15時くらいにキタムラのネットショップから予約しましたが、午前だったら発売日に間に合ったそうです。が、ファインダーの修正もあり、11月末30日に受け取りました。ニコンも長めに設定してると思うので、思ったより早く来るといいですね。ともかく、価格を考えたらとてもいいカメラで、24120をつけて旅撮影が完結しました。到着、早いこと願ってます。

書込番号:25561179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件

2023/12/26 21:10(1年以上前)

>グレミオさん

撮る喜びが一番ではありますが、これくらいの価格になると持つ喜びも大きな要素だと思います。
好みは分かれるでしょうがクラシカルなスタイルに惹かれました。
カメラ本来の魅力は手元に届いてからのお楽しみです。

ありがとうございます。

書込番号:25561499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件

2023/12/26 21:29(1年以上前)

>カメラlife復帰さん

みなさんはスタートダッシュが素晴らしい!
私はサンタのプレゼントが「許可」だったので遅ればせながらの予約です。
ストラップは手持ちのユリシーズ70%グランデを付けてみようかと考えています。

>とてもいいカメラ・・・

下手でも多少はマシな写真が撮れそうな気がしてきました。
ありがとうございます。

書込番号:25561529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件 Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオーナーZ f 40mm f/2(SE)レンズキットの満足度5

2023/12/26 22:35(1年以上前)

>くろやぎ散歩さん
今、検索したら、革のストラップですね!しかも抜いとりあり。絶対、ナイスですよ。私はミクールを買いました。抜いとりはないですが気に入ったです。カメラと相性最高です。お楽しみに。

書込番号:25561614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオーナーZ f 40mm f/2(SE)レンズキットの満足度5

2023/12/27 08:47(1年以上前)

別機種

皮ストラップ+グリップで装備OK!

>くろやぎ散歩さん
ミ・クールの皮ストラップにSmallRigのグリップを付けています。たすき掛けにしたいので、グリップの下部の溝にストラップを付けました。でも置いたら皮の部分が机に当たり、長く使うと擦れてそこの皮が劣化するかな、と用心の為にアンカーを付けました。

書込番号:25561968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件

2023/12/27 20:00(1年以上前)

>カメラlife復帰さん

とても上手く工夫なさってるのに驚きました。
このレンズでしたらこれくらいの備えは必要でしょうね。

私は取りあえず40ミリで様子見します。
ユリシーズの良いところはデザインと金具を一切使わないところでしょうか。

書込番号:25562769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/08 17:09(1年以上前)

往年のNikonというより、
機械式カメラと家電製品(デジカメやスマホ)
がそもそも似て非なるものです。

エアコンで、バナナ製だのさせてしろくまだの
議論してたら、うまし&#9898;&#65038;扱いです。

書込番号:25577093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2024/01/08 21:10(1年以上前)

>ちけち 郎。さん

コメントを頂きありがとうございます。
とは言いつつ「家電云々」とのお話にはちょっとコメントの真意が分かりかねております。
頭悪くてすみません。

今はフジのX100Fを愛用していますが手振れ補正がないことが不満だったのでコンデジから
フルサイズへの重量増などを無視して冒険の予約です。

書込番号:25577407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2024/01/08 23:10(1年以上前)

別機種

Z5にロシア製レンズを装着

初めまして。ミラーレス初心者です。

私は昨年11月末にZfをヨドバシカメラで予約しましたが、その時点で納期が今年の5月末でした。
しかし、12月中旬に納期状況をお店で確認して貰ったら、6月中旬に伸びていました。半月もしないうちに納期が延びていることを見て、納期が早まることは無く、生産体制の改善がなされない限り、納期はどんどん延びるのじゃないかと思えました。
その時に実機が展示されていたので(11月には展示されていなかった。)持ってみたのですが、結構重いのですね。後付けのグリップも、NikonFA程度しかなさそうで、片手での持ち歩きは大変そうです。

そんな事もあって、機種の見直しをおこない、見栄えは諦めて、NikonZ5を購入しました。
購入から約3週間、正月もZ5に手持ちのMFレンズを付けて遊ぶことが出来ましたので、私の場合は機種を変えて正解でした。

書込番号:25577539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件

2024/01/09 22:07(1年以上前)

>暁のスツーカさん

ロシア製のレンズが渋いです!
きれいにメンテなさってるんですね。

ニコン製品はフィルム時代のF801以来になります。
趣味とは言っても永遠の初心者なのでZfの見た目に飛びつきましたよ。
とは言っても地方都市なのでビックカメラにも実機はありませんでした。

ありがとうございます。

書込番号:25578514

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

FOTODIOX LM-Nik ZとTechart TZM-02

2023/12/01 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

Zfの修正ファームVer.1.10更新後でもAFマウントアダプターのFOTODIOX LM-Nik ZとTechart TZM-02のどちらも動作しました。

書込番号:25528535

ナイスクチコミ!9


返信する
bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/01 18:44(1年以上前)

>kuranonakaさん

良かったですね。

TZM-01は未対応だそうです。。。気を付けて。

書込番号:25528661

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/12/01 19:18(1年以上前)

>bigbear1さん

今回のZfの修正にAF関連が無かったので大丈夫だろうと更新してみました。

書込番号:25528707

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/12/02 11:16(1年以上前)

>bigbear1さん

確認してみるとZ5だと今年9月にリリースされたVer.1.41でもエラー表示は出ずにTZM-01動作しました。

書込番号:25529488

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/02 12:36(1年以上前)

>kuranonakaさん

Zfcだけ非対応ですね。Z50は対応するのかなぁ?

焦点工房さん、しっかり対応してください。

書込番号:25529604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信23

お気に入りに追加

標準

やっと入手、明日です

2023/11/29 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

9/22の予約以来、やっとこさ、明日、手に入ります。
いろいろ迷いましたが、ZfcとZDX18-140を下取りに。3台は使いまわせないという判断です。Zfcは18-140と組み合わせると風景、テーブル撮影と旅完結カメラで、散歩の友でもありました。ショット数も多くないので、これ買われる方はけっこう買い得かと・・・・。

書込番号:25526491

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/29 22:28(1年以上前)

>カメラlife復帰さん

ニコマートFT-2感があります。

書込番号:25526506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/29 22:39(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
フィルム時代はNIKON派じゃなかったという・・・。

書込番号:25526520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/29 22:46(1年以上前)

>カメラlife復帰さん


おめでとうございます!!!
私はブルーに張り替えて飾ってあります(笑)

Zf来てしまうとZfc確かにおもちゃみたいに感じてしまいます。お売りになって正解かと思います。
楽しんでください!

書込番号:25526527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/29 23:05(1年以上前)

>カメラlife復帰さん
ようやくZfがお手元に届くとの事、おめでとうございます。ワクワクが止まりませんね!

もしかするとセカンドロットが皆様のお手元に届くのかなぁ。。

私はなぜか24-200を買い足してみました。

書込番号:25526554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/29 23:32(1年以上前)

>カメラlife復帰さん

予定が想定外に狂わされてしまわれた点がお気の毒でしたが、明日入手されるそうで何よりです。
おめでとうございます。
そちらのお天気はどうでしょうか?
Zfを連れ出せる良い天気だといいですね。
待たされた分、期待に応えてくれるZfだと思います。
Zf、楽しんで下さい。

書込番号:25526595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/30 03:18(1年以上前)

>カメラlife復帰さん

おめでとうございます。

書込番号:25526699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/30 08:51(1年以上前)

>オカシュウさん
ありがとうございます。ブルーにされたんですね。私はワインカラーが好きで車やトレーナーなどけっこうワインカラーを買うのですが、張替えでさらに時間がかかると思い断念しました。

書込番号:25526859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/30 08:55(1年以上前)

>ソースケ之助さん
ありがとうございます。24−200はVRが魅力ですよね。NIKKOR Z 24-120mm f/4 S買った時、旅の風景撮影にはとても重宝しました。

書込番号:25526863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/30 09:03(1年以上前)

>SONGofRainbowさん
ありがとうございます。長い長い2ヵ月でした。例のファインダー調整のためとNIKONから販売店に連絡があったそうです。
販売店の店長さんが何度も進捗状況をメールしてくれ、こちらが恐縮しました。実は昨日まで本州の旅を愉しんできました。ことに京都の紅葉が素晴らしく、Zfで撮ってみたかったと思いました。Z8はやはり車の旅以外、重さが厳しかったです。意地でもフルサイズを持っていく、Zfcを置いていきました。
当地は長い長い冬です。これからは雪景色の色彩ない季節ですが、せいぜい楽しみたいと思います。

書込番号:25526871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/30 09:04(1年以上前)

>ちけち 郎。さん
ありがとうございます。

書込番号:25526874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/30 09:45(1年以上前)

>ソースケ之助さん
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S買った時、手放しましたが
の誤りです。

書込番号:25526908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/30 14:12(1年以上前)

本日、無事、ゲット出来ました。
温かきレスをくださった皆さん、ありがとうございました。
注文中の皆さんに早く届きますよう、願っています。

書込番号:25527165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/30 14:57(1年以上前)

>カメラlife復帰さん
うわーいいですねぇ!実は私も昨日Amazonからお届け予定日更新しましたメールが来てたのでドキッとして見に行ったら、、全く変わっておりませんでした!!ということで未だ未定でございます。
ふざけんなクソがっでございます。

書込番号:25527203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/30 15:55(1年以上前)

>かぼすぱんさん
ありがとうございます。ちまみに予約はいつだったんですか?私は開始日の午後で、午前だったら発売日にゲットだったらしいです。数時間の出遅れが2ヶ月の待ちになったわけです。
早く来るといいですね。

書込番号:25527254

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/30 16:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

栄摂院(金戒光明寺塔頭)

真如堂三重塔

天授庵(南禅寺塔頭)

永観堂

>カメラlife復帰さん

Zf入手おめでとうございます。

今年の京都の紅葉はまだまだいけるようです。
ギリギリ間に合うのでは?

先週行って来ましたが、まだまだ青葉が残っており
期待できます。

書込番号:25527267

ナイスクチコミ!4


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/30 16:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天授庵入口から庭園(南禅寺塔頭)

東福寺通天橋

善峯寺

善峯寺

>カメラlife復帰さん

ご参考
京都新聞の紅葉情報です。

https://www.kyoto-np.co.jp/feature/season/momiji

更新頻度が高いので実際に近いと思います。

書込番号:25527279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/30 17:51(1年以上前)

>カメラlife復帰さん
予約初日当日の13時ごろだと思います
まぁAmazonっていうのもダメだったんでしょうねw

書込番号:25527366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/30 23:07(1年以上前)

>カメラlife復帰さん
私もZ24-120愛用してます。Z24-70 2.8は出場機会がほぼなくなりましたが手放すには惜しい...
Z24-200は初めての高倍率ズームです。最近Adobe Lightroom Classicにボケ機能が追加されたので、どのくらい高性能ズームに肉薄できるのか試したくなりました。

書込番号:25527760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/12/01 08:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

天龍寺

宝厳院

北野天満宮御土居

真如堂

>mykaoruさん
URLまで貼ってくださり、ありがとうございます。
行ってきましたよ、当方、遠隔地のため、おいそれとは行けないので盛りにどんぴしゃ遭遇してほしいという願いで旅程を組みました。京都は丸1日しか回れませんでしたが、どこも「見頃」の看板、テンションが上がりました。

書込番号:25528046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/12/01 08:49(1年以上前)

>かぼすぱんさん
私は当日16時位のキタムラネットショップ店頭受け取り指定でした。
私もAmazonやYahoo!でカメラを買ったことがあります。どれも発売後、落ち着いたころの購入でしたので問題なかったです。今回はこういう時は、実店舗が良き、と思いました(それでも2ヶ月待ちですもんね)。
早く届きますよう。予約当日なら数か月先にはならないと思いますよ。

書込番号:25528052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/12/01 08:55(1年以上前)

>ソースケ之助さん
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、良きですよね。気にいってます。汎用性、高いレンズですね。今回の旅、NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sも持っていきましたが24120でほとんど済ましました。あとZ8はさすがに重かったです(当たり前)。フルサイズに固執せず、Zfcにすれが良かった・・・(昨日、ドナドナしました)。

書込番号:25528057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/01 15:03(1年以上前)

予約開始移行、スレ主さんとほぼ同じいきさつだった私も、本日先程入手しました。
私はZ6+24-70F4の下取りを検討しておりましたが、キタムラの下取り額は10万とのこと。手間はかかるがヤフオクに出すことにしました。
Z6入手以降、めっきり出番の減ったD850も大三元をはじめ、かなり大枚をはたいた10本以上のFマウントレンズと一緒に処分する時が思っています。

書込番号:25528390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/12/01 17:20(1年以上前)

>マナスル8163さん
購入おめでとうございます!
そうですよね、下取り、Zfc+18140で9万位でした。メルカリも視野に入れましたが精密機器はトラブルがあったら面倒と思いまして。これだからお金が貯まらんのです。ヤフオク、高額で売れるといいですね。Dマウントは800と810を使いました。そんなにショット数ないのにZマウントが登場、Z6+Z50に移行、またすぐZ7U+Zfcに目移りしてしまいました。物凄い無駄な道を通ってます。これでカメラは買わない、という決心はZ8の登場であっさり崩れ。たまたまキタムラに電話したら今、キャンセルが出たとのこと、これは運命と決めて買いました。Zfは我慢我慢と自分に言ってましたがZfcから見たらやはり羨ましいとなりました。それにしても凄いレンズラインナップをお持ちですね。

書込番号:25528536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
ニコン

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

最安価格(税込):¥280,999発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング