Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥280,999 ブラック[ブラック]

(前週比:+4,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥288,000 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥233,400 (4製品)


価格帯:¥280,999¥424,930 (63店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットニコン

最安価格(税込):¥280,999 [ブラック] (前週比:+4,200円↑) 発売日:2023年10月27日

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

(1749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ110

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

飛行犬が撮りたい!

2024/04/24 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:82件

こんにちは。

現在Zfをお使いの方にお伺いできたらと思うのですが、飛行犬の撮影目的でZfを購入しようか迷っています。
今はSony機を使っていますが、昔々はNikon機(FE2,F3,F4,D100,D90)使ってましたのでNikon好きです。

現在はα9iiで飛行犬を撮っていますが、Zfの秒間14コマでも十分撮れるのかわかりません。
(α7Ciiも使ってますがピント外す、連写速度が足らず、という状況です)

「14コマで余裕で撮れてるよ」
「いやいや、最低でも20コマないと厳しいな」
「連写中にピント外れるよ」
「練習あるのみ!」

等々、ご意見いただけると大変助かります(家族を説得するため)
Z9やZ8を買うほど金銭的に余裕はないのと、デザイン的にZfがどハマりです。

α9iiから買い替えたい主な理由は以下です。
美肌モード
バリアングル
プリ連写(野鳥もたまに撮る)
TZM02との相性(散歩用オールドレンズ)

やはり積層センサーでないと、動きモノは厳しいでしょうか?
レンズはZ 70-200mm F2.8 を考えています。

書込番号:25713173

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:82件

2024/04/25 20:49(1年以上前)

>かぼすぱんさん

>7CUよりもオートフォーカス性能が上ならそりゃぁ話題になってると思いますので

確かにそうですね、めっちゃ話題になってますよね。
NikonとうとうSonyを超えるAFを完成させた!!!粉砕!!とかって、どこかの王様が叫びそう。

当面今の機材を使いこなせるように大事に使いますー

冷静なご意見、大変ためになりました。
ありがとうございます!

書込番号:25713978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19870件Goodアンサー獲得:1241件

2024/04/25 20:51(1年以上前)

>Onigiriottoさん

>> 動体AFはやはり積層センサーですよね。

一眼レフのOVFの光速度の方が
ミラーレス一眼のEVFより
時間的にはやいですが、
積層センサーだと、ブラックアウトぜず同時に処理が出来る点かと思います。

あと、レンズ側のモーターが処理に追いついていないとピントが外れたコマが撮れてしまいます。
遠距離の方は追いつく可能性が高いですが、近距離の方は稀にピントを外しやすいかと思います。

書込番号:25713982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2024/04/25 21:17(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
そーいえばブラックアウトしないっという点をすっかり忘れてました。確かにあれは動きを追うのにすっっごくメリットですね。

上手い人ならその差も吸収できそうですが、自分は。。。(^^; やはりα9A売るのはやめときます。

レンズは近距離の方が外しやすいんですね、ワンコたちの自然な雰囲気を撮りたくて遠くから撮るようにしてますが、結果的にはそれはアリなんですね。よかった!

ありがとうございますー

書込番号:25714019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2024/04/25 21:19(1年以上前)

>ご返信いただきました皆様へ

この度はたくさんのご助言をいただき大変参考になりました。もっと腕磨いて出直してきますw

冷静な判断できるようにご指摘いただき、感謝しております。

ありがとうございました!!

書込番号:25714025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:77件

2024/04/26 14:56(1年以上前)

別機種

>Onigiriottoさん、こんにちは。

飛行犬は、撮れます。

書込番号:25714817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2024/04/26 18:14(1年以上前)

>wanco810さん
こんにちは!
いやー、すばらしい写真、ありがとうございます。

こーゆー元気いっぱいのワンコ見れたら、もーほんと幸せに包まれますw 背景の色使いもふんわりしててナイスショット!ですね!!

普段では全然気づかない色々な表情が撮れてたりすると、犬たちの世界って面白いなぁ。と、よく思っています。

書込番号:25714946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2024/04/26 18:35(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

名付けて『芝生フォーカス』!

こちらは『肉球フォーカス』!

飛行犬?(違

遠すぎw

皆様の飛行犬見ていたら過去の失敗例をたくさんみつけてしまったのでupします(恥w

書込番号:25714966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2024/04/26 19:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

冬でも飛行犬

飛ぶ飛ぶw

飛行尻

あうち!

70-200F2.8買ってからはだいぶ成功率アップした気がする…

書込番号:25715035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/27 05:59(1年以上前)

>Onigiriottoさん

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2 は、職業写真家の中で、とても評価の高いレンズですね。

レンズが軽量なので、α6700に、このレンズの組み合わせも有りかな?と思ったりします。

とても可愛い飛行犬のお写真のシェアを、有難うございました。

書込番号:25715384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 スナップなど 

2024/05/09 06:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

解決済かな?
憶測の意見が多いようなので、ご参考まで。

飛んでるワンちゃん、Zfで撮れます。
14コマもあれば充分。

SNSで使ったカットなので、テキトーに携帯から送ります。
レタッチ、トリミングしてます。

書込番号:25728831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:51件

2024/05/09 10:42(1年以上前)

>こはてんすけさん

お見事です!

生き生きとした躍動感の有る、愛らしい飛行犬の、とても良い作例を、有難うございました。

書込番号:25728976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2024/05/09 13:29(1年以上前)

>こはてんすけさん
すばらしい写真ですねー

これは、フリスビー犬、と言うのでしょうか?
躍動的でワンコのガンバリがよく感じられますね。

激しく動く写真、とても参考になりました。
ありがとうございます!

>The_Winnieさん
先日、NikonプラザでZf触ってきました。
Z70-200つけてみたのですが、普段Sony使ってるせいもあると思いますが、やはり重く感じました。

z6iiも触ってみたのですが、グリップもしっかりあるからかそんなに重く感じなかったので、俄然、z6iiiが気になってきました。

早く発表されないかな!

書込番号:25729088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2024/05/09 17:12(1年以上前)

>70-200F2.8買ってからはだいぶ成功率アップした気がする…

性能は十分じゃないですか
(だとZfが必要なくなっちゃくけど)

後はアングルと撮影場所次第と思います
(やばいこれもZfと関係ないか)



書込番号:25729262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:51件

2024/05/09 18:51(1年以上前)

>Onigiriottoさん

Z 6Vは、かなりAF捕捉性能が改善しているかな?と、個人的には期待しています。

D500と同等のAF捕捉性能だったら、間違い無く、大勢のユーザーを獲得することでしょう。

書込番号:25729358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2024/05/10 10:27(1年以上前)

>gda_hisashiさん
そーなんですよね、70-200使ってからはかなりよく撮れるようになりました。

でもα7C/iiで撮れた画像を選定してると、飛行する直前のコマ、と、その次のコマはすでに着地してるコマ、というのが大量にあるんです。

滞空時間がもっと長いワンコだとまた違うかもしれないのですが、うちのワンコだと、

横飛行(x軸) : もっと連写枚数
縦飛行(z軸) : さらに連写+AF演算速度+精度

つまり!Zf!(なぜ

でも、α7Ciiで練習して、もっとコツを掴んできたら安心してZに買い替えできそうなので、しばらくはCiiで練習してみようかなと思いますw

書込番号:25729968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2024/05/10 10:50(1年以上前)

>The_Winnieさん
D500、ずーーっと欲しかったカメラです。

D100使っててすごくよかったので、200.300/sと、ヤキモキして、D500出た時はこれだぁぁ!

と思いましたが、とても買えるお値段ではなく。。

今見ても全く見劣りしないカメラですね。

書込番号:25729997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:51件

2024/05/10 16:59(1年以上前)

どうも、Z 6Vの近日中での発表は、怪しくなってきたようです。

https://digicame-info.com/2024/05/z6iii2-1.html

書込番号:25730299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/05/10 21:57(1年以上前)

スレ主さま

>でもα7C/iiで撮れた画像を選定してると、飛行する直前のコマ、と、その次のコマはすでに着地してるコマ、
>というのが大量にあるんです。

14コマ/秒と10コマ/秒なので、あまり変わらないと思います。
20コマ/秒になると変わると思いますが。

書込番号:25730598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2024/05/10 23:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α9ii+70-200mm F2.8

α9ii+70-200mm F2.8

α9ii+70-200mm F2.8

α9ii+70-200mm F2.8

>WBC頑張れさん
10コマと14こまではあまりかわらずですか!
そーかーうーむ。

確かにα9Aの20コマでは余裕で撮れまくりなんですよね、、、なのでZfは、α7Ciiの1.4倍撮れたらイイナ!っと安易に考えてましたw

書込番号:25730681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2024/05/10 23:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α9ii+70-200mm F2.8

α9ii+70-200mm F2.8

α9ii+70-200mm F2.8 (変な顔w

α9ii+LM-EA9+NOKTON 40mm F1.2 VM

連投すみません。

連写してると、普段見れないワンコの変顔も撮れてて面白いです。

添付画像の4枚目は、Voigtlander をAF化するマウントアダプター使って飛行犬にチャレンジしてみました。(惨敗

書込番号:25730689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 酒呑子さん
クチコミ投稿数:88件 SAKENOMIKO MUSIC 

みなさん、こんばんは!
酒呑子と申します!!

先日Zfを購入し楽しく使っております。
使いながらソフトシャッターレリーズAR-11を買ってみようかと悩んでいるんですが、ちょっと気になったことがあって質問させてください!!
着脱することで、ネジ穴部分の塗装てはがれてきたりしないでしょうか?

外したときに、シャッターのネジ穴がぼろぼろになっているとなんか嫌だなと思って、ネジ穴があるカメラ初めてなので、使用されてる方どんな感じか教えていただけると嬉しいです(&#3665;>&#9697;<&#3665;)

書込番号:25720787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/05/01 21:44(1年以上前)

ねじ穴を含む全体が、鍍金 (おそらくクローム) 仕上げに見えます。
実用できませんがリモートレリーズのAR-3などねじこんでも問題はないですね。

書込番号:25720865

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒呑子さん
クチコミ投稿数:88件 SAKENOMIKO MUSIC 

2024/05/01 22:02(1年以上前)

>うさらネットさん
こんばんは!
お返事ありがとうございます!!
なるほど、少しねじ込んだり外したらくらいなら大丈夫そうてことですかね。。。

なんかどこで見たか覚えてないんですが、シャッターのネジ穴の塗装が黒っぽくなって、魚の目みたいになってて、ちょっと気持ち悪かったので、そうなったら嫌だなーと思って、悩んでいました、、、!!!

書込番号:25720886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/05/01 22:06(1年以上前)

このボタンの仕上げは塗装ではなく、金属鍍金です。
同じように穴付でリモートAR-3の使えるD100は黒色樹脂製ですね。

書込番号:25720892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/02 00:39(1年以上前)

>酒呑子さん

・Z fのレリーズネジはAR-11が緩み安く、2度AR-11を紛失しました。現在はAR-9を付けて安定しています。
・AR-11が大型なのに加え、Z fのレリーズネジが一般的なケーブルレリーズ用のネジでは無い点が緩み安い要因だと睨んでます。

書込番号:25721054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒呑子さん
クチコミ投稿数:88件 SAKENOMIKO MUSIC 

2024/05/02 08:21(1年以上前)

>うさらネットさん
たびたびありがとうございます!
塗装と鍍金て違うんですね(汗
鍍金は擦れても地金が見えてきたりしないのでしょうか。。。

書込番号:25721197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒呑子さん
クチコミ投稿数:88件 SAKENOMIKO MUSIC 

2024/05/02 08:23(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
書き込みありがとうございます!
そのスレは拝見しました、、、!!!

見た目的にAR-11が良いかなーて思ってます。もしつけるならOリングつけてみようと思っていました!

書込番号:25721201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2024/05/02 09:53(1年以上前)

酒呑子さん こんにちは

ソフトシャッターレリーズ シャッター押すときソフトになり良いとは思いますが 自分の場合フィルムカメラ時代ですが 電源を入れたままカメラバッグにしまった時 シャッター押しっぱなしになり 使おうとしたらバッテリーが上がってしまい使えなくなったことよくありましたので 注意が必要です。

書込番号:25721255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/05/02 09:57(1年以上前)

外装・外郭の設計担当が子供じゃない限りは、
硬質クローム鍍金仕様かと思います。

鍍金硬度より硬いモノ (例えばヤスリ) で擦れば摩耗はします。

書込番号:25721259

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒呑子さん
クチコミ投稿数:88件 SAKENOMIKO MUSIC 

2024/05/02 18:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
わわ、それはショックですね涙
私は電池を忘れてままでかけて撮影できなかったことあります。。。

書込番号:25721742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒呑子さん
クチコミ投稿数:88件 SAKENOMIKO MUSIC 

2024/05/02 18:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
なるほど、そうなんですね!
ねじも同じ硬さのようなきがするので、そうなるとやっぱ削れてきそうですね汗

書込番号:25721743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

zfの手ぶれ補正

2024/04/19 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件

zfの手ぶれ補正は、スペック上はz5、z6などの他のフルサイズ機と同じに見えますが、実際のところ、同等と考えてよいものでしょうか?

Z30やzfcにdx12-28mmのレンズを付けて使っていますが、動画撮影時の手ブレが気になり始めて、ボディ内手ブレ補正のついたフルサイズ機の購入を検討しています。

ネットで調べる限り、zfの手ブレ補正は強そうということがわかりましたが、z5やz6など、比較的安いフルサイズ機でも同等の性能であれば、なるべく安いものを購入したいと思っています。

書込番号:25705751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/19 16:52(1年以上前)

>yyyyppppさん

Z fのボディー内VRは、Z シリーズで最も優れた8段分の手ブレ補正効果を実現しています!
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_f/

書込番号:25705795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件

2024/04/19 16:58(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
本当にありがとうございます!とても参考になります。確認不足でスレを立ててしまい失礼しました。

書込番号:25705806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ZFの画質について

2024/04/10 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:97件

現在Z8を保有し、画質においても満足しておりますが、Z8一機の為、サブ機にZFを候補に検討しております。
その上で、ZFを保有の方にお尋ねしますが、画質面は如何でしょうか。Z8と比較すると、画質がおよそ半分になりますので、気になっております。
参考になる事等有りましたら、ご教授頂ければ、有難いです。

書込番号:25694403

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/10 20:21(1年以上前)

>丹波ぐりさん

Z 9とZ fを併用しています。
Z fの画質はサブ機として適切だと思います。
Z 8でしたらバッテリーも共用できますし、何よりもコンセプトが異なる点で持っていて楽しいです。

書込番号:25694426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15904件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/04/10 20:30(1年以上前)

>丹波ぐりさん

画質と画素数を混同してませんか?

書込番号:25694435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/04/10 20:53(1年以上前)

高画素 ⇒ ノイズ面で不利 ⇒ ヌケが悪く低画質
という見方もありまして、用向き次第ですね。

書込番号:25694463

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2024/04/10 20:56(1年以上前)

丹波ぐりさん こんばんは

画素数が少なくなっても 大きくプリントしたりトリミングしない限り 差は分かり難いと思います。

書込番号:25694468

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2024/04/10 21:10(1年以上前)

>よこchinさん
そうですね。
ZFの画素数は、Z8のおよそ半分ですね。
失礼いたしました。

書込番号:25694486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:124件

2024/04/10 22:27(1年以上前)

>丹波ぐりさん

「百聞は一見にしかず」
人から何度も聞くより、一度実際に自分の目で見るほうが確かである。


・・・・どうぞ。
【価格.com Zf で撮った写真】(1,084枚)
https://kakaku.com/item/K0001569665/photo/#tab

書込番号:25694563

ナイスクチコミ!2


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2024/04/10 23:41(1年以上前)

>丹波ぐりさん
サブ機の意味がよくわからないですが
Z8をお持ちで同じように使うということであれば少し違った選択になると思います
Z8は実用性を重視した撮影時の機動性、使いやすさを重視している機種で万能機でもあり
ZFはゆっくり撮影を楽しむカメラであろうと思います
画質についていえば問題ないと思います、
トリミングしたうえでよほど大きくプリントとすることがなければ問題ないし
高感度性のはかえっていいのでは
Z8と違う使い方をするのであればたぶん楽しい機種でしょう

書込番号:25694658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2024/04/11 01:23(1年以上前)

アナログ時代のフイルムからプリントしたペーパーを見ていた頃に比べ、デジタル時代になってPCなど見るようになりました。
そうなるとPC上で拡大縮小が簡単に出来ます。
人によっては倍率を上げて見るのが普通の人もいます。
それもかなり上げて。
それで出てくるのが「粗い」とか、「ノイズぽい」とか言います。
プリンターでなく写真屋さんでプリントしたら滑らかなのに。
見かたが極端な気がします。

書込番号:25694729

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件

2024/04/11 09:43(1年以上前)

皆様多数のご教示を賜り有難うございました。
一度、ニコンプラザに出向き、現物を見て、お尋ねした上で結論を出したいと思います。
今後もご教授賜ります様、お願い申し上げます。

書込番号:25694971

ナイスクチコミ!3


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/11 14:35(1年以上前)

>丹波ぐりさん
Z5,6,7を使っていて、最近Zfを買い足しましたが、ボタン配置や画面構成が異なるので操作に戸惑うときが有ります(特に夜の撮影時)。
同系列のZfcと同じにしたんでしょうけど・・・(全機種統一して欲しかった。)
Z8を持ってないのでボタン配置や画面構成はわかりませんが、そのあたりも判断材料にしてはいかがでしょうか。
個人的には高感度耐性が良いZ6Uや発表が噂されているZ6Vの方がサブ機としては良い気がします。

書込番号:25695273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/14 19:23(1年以上前)

>丹波ぐりさん

こんにちは、既に解決済みの処に独り言の書き込み失礼します。
ニコンを30年ほど使い続けて、今はZ8とZfを愛用しています。

スペックでお分かりの通り、大きなサイズで印刷する時や派手にクロップする時は明らかにZ8が優位です。ですから精緻な対象や大自然を撮ろうと意気込むならZ8が良い。特筆すべきはやはりAFの性能にも差があります。

だけど広い意味での画質については、実はZfの方が良い絵が撮れます。
ダイナミックレンジに有意の差が有るのは撮っていてもわかります。
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Nikon%20Z%208
暗い所でのカメラとしての性能はZfの方が一段優れていますし、手ぶれ補正レベルも違います。

僕自身は、娘の結婚式にはシャッターチャンスとAF性能に頼りZ8を使い、
3泊4日の大阪、奈良のドライブ旅ではZfを持ち出しました。

厳密に言えば、Z8のサブ機にはZ8を選ぶべきと思いますが、たとえ画素数が半分でもZfは良い絵を撮れると思います。
使い勝手はそんなに違いません。




書込番号:25699469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2024/04/14 19:47(1年以上前)

>藍月夜さん
貴重なご意見ありがとうございました。
検討している最中ですが、購入する方向に傾いております。
先日も、ニコンプラザに出向き、確認して参りましたが画質
に関しては、Z8、ZFとも私には遜色ないと感じました。
機会がありましたら、今後もご教授願います。

書込番号:25699493

ナイスクチコミ!2


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/14 20:33(1年以上前)

ではひとつ、
ご教授という言葉ですが、ご教示の方が正しいです。

こんなこと書くから嫌われるのかな。

書込番号:25699570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2024/04/14 20:40(1年以上前)

>藍月夜さん
大変失礼致しました。

書込番号:25699584

ナイスクチコミ!0


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/14 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

美人さん

奈良といえば

名も無き宮大工の腕の冴え

おわびの気持ちで数枚

書込番号:25699588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ありがとう世界さん

2024/04/09 02:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件
当機種

左下角の扇形です

今夜も出ていました。一体どんな撮り方をしたらこんな風になるのでしょう。フードキャップもユルんでいました。

書込番号:25692269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2024/04/09 03:35(1年以上前)

 これは、付属の花びら型フードがレンズにきちんと取り付けられていないですね。
大きい花びらが上下、小さい花びらが左右になる様に取り付けられるはずですよ。
説明書に書いてある通りに取り付けていますか。本番撮影前にズームを動かして
確認すれば防げたでしょう。
 

書込番号:25692281

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2731件Goodアンサー獲得:90件

2024/04/09 05:32(1年以上前)

カチっと音がするまで回しましょう!

書込番号:25692300

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/09 05:33(1年以上前)

質問のタイトルが災いをもたらしています。

書込番号:25692301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/09 07:06(1年以上前)

>shikecchiさん

こんにちは。


>一体どんな撮り方をしたらこんな風になるのでしょう。

フードがちゃんと正位置についていません。

付属の花型フードを最後の一押し、
カチッ、のクリック音がするまで、
しっかりと回して撮影しましょう。
(そうすればこんなに斜めに
フードがずれなくなります)

レンズの問題や撮り方の問題ではなく、
「撮る前の準備」の問題です。

書込番号:25692342

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15904件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/04/09 07:15(1年以上前)

>shikecchiさん

左下だけで無く対角の右上にも出てるので
皆さん指摘されているフードの取り付け失敗ですね。

書込番号:25692353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:871件

2024/04/09 08:06(1年以上前)

>shikecchiさん
前回も同じくフード付いて無いと指摘しました。フードがきちんと付かない、弛むなら、レンズ修理というか販売店に確認してもらった方がいいですよ。

書込番号:25692392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2024/04/09 09:46(1年以上前)

>shikecchiさん

フードはロックされるはずです。
が、緩んでることがあるなら撮影前にチェックして確実に装着してはと思います。

ただ、ロック位置まで回しても使ってれば緩くなる物もありますが、フードを買い替えれば解決するのてもはと思います。
レンズ側が削れて緩いなら修理かパーマセルテープで固定になるかなと思います。

書込番号:25692516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/09 10:41(1年以上前)

皆さんありがとうございました。フード取り付け完了致しました。最後の一押しは割と強く回さないといけないと知りました。ありがとう世界さんと書いたのは前の質問で、ありがとう世界さんが、写真をupしたらどうかとアドバイスを下さったので、その方宛に書いてしまいました。初めてのスレで要領もわかりませんでした。

書込番号:25692574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2024/04/09 10:47(1年以上前)

機種不明

極端に画像処理:フードが斜めになってケラレている部分が一目瞭然

>shikecchiさん

タイトルに「ご指名」は御遠慮ください(^^;

さて、極端に画像処理してみましたので、フードが斜めになってケラレている部分が一目瞭然かと思います。

フードの傾きを「毎度確認できないなら、使わない」という選択も必要でしょう。


また、日中はフードの傾きでの反射光で、元スレの問題が発生したかもしれませんね。

書込番号:25692583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/09 15:19(1年以上前)

わからなかったとはいえ、本当にお名前の件失礼いたしました。以後重々きをつけます。
お陰様で今までの不安がなくなり、大変嬉しいかぎりです。修理に出そうかと悩んだくらいでした。
実はフードを付けるのが初めてでした。ありがとうございました。

書込番号:25692850

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2024/04/09 15:28(1年以上前)

>shikecchiさん

どうも(^^)

私は驚いたぐらいで、タイトルとの間違い自体は、あまり気にしていません。

(むしろ、小学生みたいに間違いを喜んでいる反応がありましたので、その異様さのほうが(^^;)

書込番号:25692856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2731件Goodアンサー獲得:90件

2024/04/09 22:14(1年以上前)

良かったですね。

楽しいカメラライフを〜

書込番号:25693333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2024/04/10 00:19(1年以上前)

同様の質問に回答した記憶があるので探したら9年前でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000665111/SortID=18693902/#tab

書込番号:25693466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

何かがファインダーや画面に映ります

2024/04/06 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

どんな時かわかりませんが長方形の画面の左下に、群青色の扇形が映ります。今日はお昼24ー120で孫を、24ミリ付近で写しているとでました。望遠側にすると消えました。一旦電源を切っても出てきます。
2時間後別の場所で撮影すると出なくなっていました。正体と対処法を教えて下さい。
初心者、66爺です。よろしくお願い致します。

書込番号:25689152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2024/04/06 17:07(1年以上前)

太陽の方向を、気にして撮影されていたでしょうか?

書込番号:25689185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15904件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/04/06 17:29(1年以上前)

>shikecchiさん

フレアかゴーストでしょうね。
https://deji1nyumon.com/archives/2193

書込番号:25689216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2024/04/06 17:34(1年以上前)

飛蚊症だったりして。

書込番号:25689219

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/06 17:38(1年以上前)

>shikecchiさん

こんにちは。

>群青色の扇形が映ります。

>今日はお昼24ー120で孫を、24ミリ付近で写しているとでました。望遠側にすると消えました。

広角側での逆光撮影時で
太陽が画角の中間や周辺に
位置するときの青紫色の物でしょうか。


(例えば下記のような↓)
・Nikon Z 24-120mm f/4 S Review
(photographylifeのHPより)
https://photographylife.com/cdn-cgi/imagedelivery/GrQZt6ZFhE4jsKqjDEtqRA/photographylife.com/2022/10/Flare-Performance-Nikon-Z-24-120mm-f4-S-with-sun-in-midframe.jpg/w=960,h=640

この類のものだとゴーストと呼ばれるもので、
レンズ単体でも出ますし、保護フィルターを
付けることで、より出やすくなったりします。

書込番号:25689222

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:871件

2024/04/06 18:41(1年以上前)

>shikecchiさん
レンズのフードは正規にハマってますか

書込番号:25689302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/06 18:51(1年以上前)

太陽の方向は、すみません、覚えていません&#128560;>ありがとう、世界さん

書込番号:25689315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/06 18:53(1年以上前)

&#128517;&#128517;飛蚊症はあります。でも全く違うものです。>

書込番号:25689318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/06 18:58(1年以上前)

これの様な気がします。ありがとうございます。

書込番号:25689322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2024/04/06 19:00(1年以上前)

shikecchiさん こんにちは

https://nottiphotobiker.com/photoshopghost/

上のサイト内にある ゴースト現象と同じでしょうか?

書込番号:25689323

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2024/04/06 19:11(1年以上前)

機種不明

スマホの逆光例(画像処理で強調)

>shikecchiさん

スマホの逆光例です。
(画像処理で強調)

通常は削除しますが、質問スレ用に残しておきました(^^;

条件次第で、絞り形状が出たりもします。

逆に言えば、太陽の位置・撮影機材・撮影条件で、現象の出方が変わりますので、
完全一致する確率は低いでしょう。


とりあえず、気になっている画像をアップされては?

少なくとも、カメラやレンズの故障では無いでしょうけれど。

書込番号:25689331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/06 19:44(1年以上前)

たしかにレンズフードがすぐ外れてしまいます。それも原因になりますか?

書込番号:25689362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/06 21:21(1年以上前)

多分これだと思うのですが、一度実際の画像を載せようと思います。今回気持ち悪くすぐに消してしまいました。ありがとうございました。

書込番号:25689495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/06 21:25(1年以上前)

少し違うのですが、やはり実物を皆さんに見てもらいます。よく起きますので今回は消さないで添付したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25689502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikecchiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/06 21:30(1年以上前)

カメラやレンズの故障でしたら、頻繁に起こりますよね。今度実物を残しておいて添付しますので、よろしくお願いします。皆さんありがとうございました。

書込番号:25689508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/06 21:49(1年以上前)

>shikecchiさん

>何かがファインダーや画面に映ります

霊的な何かに敏感だと覚える事がありませんか。被写体またはその方向に本来は何か写真に撮るものではないエリアはありませんか?

書込番号:25689528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2024/04/06 22:12(1年以上前)

>よく起きますので

「太陽の方向」などの把握を(^^;

現状をクルマの運転に喩えると、
道幅を気にせずにクルマを運転し、当てまくってボコボコになっている状態です(^^;

書込番号:25689567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/04/07 10:28(1年以上前)

>shikecchiさん

>どんな時かわかりませんが長方形の画面の左下に、群青色の扇形が映ります。

それは、このスレにある作例と似ていますでしょうか?

『タムロン A058 の逆光写真(フレア、ゴースト)はどうか?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001388144/SortID=24447026/#tab

書込番号:25690133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2731件Goodアンサー獲得:90件

2024/04/08 18:51(1年以上前)

>shikecchiさん

こんにちは。

フードは正確に溝に合わせて回していますか?また、カチッて鳴るところまで回していますか?

光の方向と共に、フード装着にも気を配ってみて下さい。

書込番号:25691783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2024/04/08 19:41(1年以上前)

レンズに太陽光が当たっていませんか?

書込番号:25691849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
ニコン

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

最安価格(税込):¥280,999発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング