Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥280,999 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥292,320 シルバー[シルバー]

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥226,400 (4製品)


価格帯:¥280,999¥396,022 (63店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットニコン

最安価格(税込):¥280,999 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月27日

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

(5283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 千銭さん
クチコミ投稿数:67件

今までいつかはカメラ欲しいなと思いながら、iPhone片手に山や川、高原湿地、寺社仏閣などを撮りに出かけてましたが、そろそろカメラの購入に踏み切ろうと考えております。

色々調べる中で、メーカーはSONY、Nikon、OM SYSTEMが候補にあがりましたが、立ち寄った店舗で見たzfとZレンズに惹かれたことなどからNikonを選ぼうと考えております。

色々と調べた結果、zfとz6Uで迷っている状態です。初めてのカメラ購入で判断が上手くできない点も多いため、皆様のご意見などいただきたいです。よろしくお願いいたします。

下記はzfとz6Uまで候補を絞った経緯です。
--------------------------------------------

【撮りたいもの】
メインは風景写真・星景写真>
寺社仏閣などの建物>
動物などの動体>人物写真の順です。

【予算】
ボディ+レンズ(1本)で40万程度

【本体の候補】

z6U:228,390円(3万円cb込み)

zf:269,280円+純正グリップZf-GR1:16,830円
=286,110円

z7U:316,100円(7万円cb込み)

z6V:392,040円

【レンズ】
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S(普段使い用)
138,600円
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S(星景写真用)
141,570円(1万円cb)

最初の一本目は24-120のレンズを購入予定。

【本体+24-120レンズ】

z6U 24-120限定セット:329,370円(3万円cb込み)

zf+純正グリップ+24-120レンズ
=424,710円

z7U+24-120レンズ:454,700円(7万円cb込み)

z6V 24-120レンズキット:495,990円

--------------------------------------------
現状、候補としては上記の四機種。

予算度外視であれば、z6Vを選んでいたが、大幅な予算オーバーのため除外。

画素数については、大きく引き延ばして印刷することはなく、スマホやpcモニター(27〜31.5インチ程度)で見ることが多いため、2400万画素もあれば良さそうなのでz7Uは除外。

なので、z6Uかzfが最終候補に。

zf
デザインはzfが一番好み。
スターライトビュー搭載。
ただし、有線レリーズが付けられない?
画像処理エンジンはEXPEED7搭載。
単純なスペックだけで見ればz6Uより上?

外付けグリップがないと、大きなレンズを付けた際の負荷が大きい。
ただ、外付けグリップを付けた状態で、Ulanziカメラキャプチャーのクイックリリースプレートは問題なく装着可能なのか?

z6U
レンズ保護ガラスや充電池なども付いている24-120限定セットはコスパ良さそう。キャッシュバック込みでzf+24-120と約10万円の差があり、2本目のレンズも買いやすい。

スターライトビューなし
有線レリーズは取り付け可能。

画像処理エンジンはデュアルEXPEED6搭載。
EXPEED7との性能差がどう影響してくるか?

書込番号:25820442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/21 22:42(1年以上前)

>千銭さん

>zf デザインはzfが一番好み。スターライトビュー搭載。ただし、有線レリーズが付けられない?画像処理エンジンはEXPEED7搭載。単純なスペックだけで見ればz6Uより上?

Z fはコスパMaxのZカメラです。デザインがOKなら問題ないんでいっちゃってください。

書込番号:25820465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2024/07/21 23:07(1年以上前)

>千銭さん
星景写真を撮るならZfの方が絶対良いです。
自分はZ6からZfに買い替えましたが、大満足です。
特にEXPEED7になり操作にストレスが無くなりました。
唯一の欠点であるタイマーレリーズが使えない点は、リモコンと自作若しくは販売されているメカニカルレリーズブラケットを使えば、何とか対処出来ます。
書き込み番号 25481546を参考にして下さい。

書込番号:25820502 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/22 00:34(1年以上前)

>千銭さん
星景写真に絞ってコメントするとZ6UよりもZfの有利な点は
・スターライトビューで構図を決めやすい
・バリアングルモニターなので縦構図でも液晶画面が見やすい
です。

一方、欠点は有線式のケーブルレリーズが付けられないの一点くらい。
これはhasubowさんの書かれている方法で対処出来ます。
連写しないならスマホや無線リモコンでもOK

書込番号:25820572

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/07/22 06:33(1年以上前)

使う楽しみはZf が上ですね。
グリップは、SmallRig SR4262 Zf用L型グリップを使ってます。純正の約1/3価格。

なお、Z6系は元祖を使っています。イベントにはティルトLCDのこっち。

書込番号:25820686

ナイスクチコミ!5


スレ主 千銭さん
クチコミ投稿数:67件

2024/07/22 10:19(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
返信ありがとうございます!
値段とスペックをみるとコスパはとても良さそうですよね。
ボディ本体のデザインは文句なしで好みなので、正直zfにだいぶ天秤が傾いてます!ただ、似合うレンズが少ないとよく書かれているので、ある態度レンズが大きくなるとデザインのバランス悪くなるのかも?
まあ、多少不恰好でも良い画が撮れたら良いのでそこまで気にはなりませんけどね( ̄▽ ̄;)

書込番号:25820859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JSpringsさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/22 12:45(1年以上前)

他の方々と同じくZfを推します。
私はZ6IIから買い替えましたが、起動速度、AF速度など、あらゆる操作レスポンスが格段に速いです。
Z6IIはもっさり、Zfはきびきびといった感じでストレスがありません。

グリップですが、純正は「何も付けないよりはまし」程度の効果しかないのでお勧めしません。
SmallRig製もいいですが、私は下の二つをセットで付けています。
表面がつるつるしているので、最初のうちは少し滑る感じがありますが、使い込むとエイジングされて手になじんできます。

■【Iborrys】Zf専用木製L型プレート
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CQ2G8D14/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1

■木製カメラ指ハンドグリップ
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-ZF-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%81%E6%9C%A8%E6%9D%90%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E6%8C%87%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4/dp/B0CZPWPL75/ref=sr_1_10?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2JAXWDUOA0TPG&dib=eyJ2IjoiMSJ9.z4BPXZQZvf9PR5DtVfJeDXbtg01UrfHDmEUZZ8DQLexKAYJNZux9VT9ufNdh6JuDroQ2Aqjobo2QJ8nPWusqzHUElrUCM0ttVLACadaBIxUAsKD_xYc0vBkq_KDUrM9SJcE5zobi38orzArKoxw5Gkl759k-CcjunWx4o5ghef_d9DK8IxOvPAqDAjLM7BBHQRE5WIoHBum8SQ72s4IqZPkloLVNx5DIWsb-JQz5-wAZ3zO4p5xuh-0G74tzv7VU9m5RomJkkF4BOrLE6amTKIK-FCoPzIhmecTjOeYz-KY.ztbdeqc1SYgkvsY4R4PdylX7_R9rFNtkewkpmZEb7CY&dib_tag=se&keywords=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%2Bnikon%2Bzf%E6%9C%A8%E8%A3%BD&qid=1721614798&sprefix=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%2Bnikon%2Bzf%E6%9C%A8%E8%A3%BD%2Caps%2C150&sr=8-10&th=1

ボディに似合うレンズがないからどうのという人がいますが、私にはそういう思考が理解できません。
飾って眺めるために買ったわけではないので。
私は24-120mmも70-200mmも全く気にせず使っています。
基本性能の高いカメラなので、似合う似合わないで付けるレンズを選ぶなんてもったいないです。

書込番号:25820980

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 千銭さん
クチコミ投稿数:67件

2024/07/22 13:58(1年以上前)

>hasubowさん
返信ありがとうございます!
EXPEED6とEXPEED7で処理エンジン単体の性能は10倍ほど変わるという記事も見かけましたが、数字一つ違うだけで結構性能が変わるんですね!
レリーズブラケット自作の板を見させていただきました。手作りでお店で売ってるようなもの作れるんですね!ただ、自分には自作はハードル高そうなので、既製品を買って運用してみようと思います。
リモコンはML-L7というものを見つけたので試してみます。また、スマホもあるとのことなので、有線がなくても星空撮影はなんとかなりそうで良かったです!

書込番号:25821032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 千銭さん
クチコミ投稿数:67件

2024/07/22 20:32(1年以上前)

>せろおさん
返信ありがとうございます!
星景写真については、スターライトビューなどの機能面ではzfが有利そうですね!
有線レリーズがなくても、無線で代用できるなら問題なさそうで良かったです。

書込番号:25821363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 千銭さん
クチコミ投稿数:67件

2024/07/22 21:07(1年以上前)

>うさらネットさん
>JSpringsさん
返信ありがとうございます!
zfはデザインが好みではありますが、カメラは良い写真を撮るために購入したいので、僕もレンズの種類に関係なく使うつもりではあります。

確かに純正グリップは価格が高いうえに、グリップ力はそこまでという評価が多かったです。
SmallRigのグリップは純正より安く、グリップ力も高くて良い評価多いですね!
iborrysの木製グリップも木がアクセントになってお洒落で良いですね!木製品は結構好きなので惹かれます。

ただ、純正とサードパーティ製のグリップもアルカスイス互換のプレートが内蔵していると記載がありました。
山を歩く際などは基本的にUlanzi F38クイックリリースプレートを装着して、カメラホルダーをザックに付けようと考えていたのですが、外付けグリップを装着してしまうと、こちらのプレートは装着できなくなるでしょうか?

書込番号:25821416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JSpringsさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/23 06:20(1年以上前)

> 外付けグリップを装着してしまうと、こちらのプレートは装着できなくなるでしょうか?

SmallRigもIborrysも、Amazonページの「この商品について」の部分に「三脚用の1/4インチネジ穴がある」と書いてありますし、掲載されている写真や動画で穴の位置も確認できますよ。通販で何かを購入しようと思ったら商品説明を読むのは基本です。

ですから結論として装着できるかと問われればできるという答えになります。
ただし、穴の位置などは製品によって違いますから、実際にUlanziのプレートを付けたときのバランスなどがどうなるかはご自身で判断してください。

書込番号:25821692

ナイスクチコミ!2


スレ主 千銭さん
クチコミ投稿数:67件

2024/07/24 08:30(1年以上前)



>JSpringsさん
ご指摘ありがとうございます!
事前に通販の商品説明文や画像、個人ブログ、YouTubeの実物レビュー動画などで確認はしていたのですが、クイックリリースプレートが付いているという部分に引っかかり、ネジ穴はあるようだけどプレートに重ねてさらにクイックリリースプレートを装着する運用には問題ないのか判断がつかなかったので質問させていただいた次第です。説明不足で申し訳ございません。
とりあえずUlanziのプレートは装着できそうで良かったです。
ただ、種類によっては使用感に違いが出そうなので慎重に判断しようと思います。

書込番号:25823100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

Zfユーザーさんに質問がございます。

Zf iメニューの縦位置表示を横位置表示に固定したいのですが、そのような設定は出来ますでしょうか?
Z6IIを併用しておりますが、iメニューの縦位置表示はありませんでした。

問題なのはZfは縦位置表示にすると、専用のモードに変わってしまうことです。たとえばホワイトバランスを横位置では晴れ、縦位置では曇りに設定してあると、気軽に縦横が変えられない。

初心者にご教授いただけると幸いです。

書込番号:25819883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2024/07/21 16:01(1年以上前)

Z50、Z30ユーザーですが、

Zf活用ガイド、639ページ
セットアップメニュー「画面情報の自動回転」
は、どうでしょうか?

書込番号:25819977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/07/22 11:52(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!早速設定できました。
ずっと使いずらかったので、本当に助かりました

書込番号:25820932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

標準ズームレンズ@ 24-50 f4-6.3 A24-70 f4 B 24-120f4 のレンズテストが下記に載っています。
https://asobinet.com/review-nikkor-z-24-120mm-f-4-s-comparison-chart/
近接チャート 24-35mm は @ が大健闘 35 mmは横並び 50mmから先は24-120 の圧勝。@の50 mm はおまけと考えたほうが良いかもしれません。遠景でも同じような印象。
私は現有 @ とC28mm SE 、DVoiktlender Macro 65mmの3本 持っていますが 次のレンズはB で決まりかな。
@ とC は200gr 以下で取り回し良く デザイン的にもあっているように思います。ですが B とDは600gr を超えます。しかしフルサイズの軽い望遠レンズは未だ存在せず、Bの購入まで 200gr 代の1インチセンサーSonny コンデジ RX100 m5 24 -200 併用と考えています。

書込番号:25819337

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2024/07/21 08:08(1年以上前)

>KE2さん

Z 24-200mmレンズも仲間に入れてあげてください。
Z 24-50mmより、良く写るレンズです

書込番号:25819352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/07/21 08:11(1年以上前)

近接チャートは参考程度にしかなりませんので、
自身が良く使う距離での人工物実写で、自身が評価することになるのでしょう。

24-50mmなんかワイド側しか使ってないので、まぁテレ側は標準的に写ればいいやとかですね。

書込番号:25819355

ナイスクチコミ!4


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/21 08:36(1年以上前)

ごもっともですね。たた理系の私としては何らかの客観評価もレンズ購入の際の参考にしたいと思っています。
巷の評判では B の万能レンズを購入するとそればっかり使い 他のレンズはお役御免となったとのブログもあり、焦らず 手持ちのレンズを十分楽しんでからと思っています。
今日は長居公園植物園に行こうかと思っていますが 持っていくのはCとD をリュックに入れて自転車でと考えています。しかし離れた場所にアオサギやハスも咲いていたり テレも欲しい時あります。
Zf購入後 未だ2週間ですが このカメラを使い始めて レンズの最高性能の絞り優先 まず F8 日中外ではISO 200 に固定 室内では800 に アゲと 露出を考え 時にマニュアルフォーカスも使いと昔のフィルムカメラの時代の撮影スタイルに戻りつつ楽しんでいます。シャッター速度はメインコマンドダイヤルで設定というスタイルが好みです。
今後ともご指導よろしく。

書込番号:25819387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2024/07/21 10:30(1年以上前)

当機種
当機種

けっこう近い距離でした!

>KE2さん

初めまして よろしくお願いします
僕も3月からNikonZfで10年ぶり(D7000以来)に
ニコンユーザーに復帰した者です

レンズはキットの40ミリF2seとZ 24-200f4-6.3VRのみです。ZfはびっくりするくらいAF性能が良く、ISO感度上げても画像が破綻し無いからとても使いやすい

ほぼ24-200を付けっぱなしにしてます

書込番号:25819545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/21 15:50(1年以上前)

ササイヌさん コメントありがとうございます。撮影スタイル人様々ですね。大学の写真部 にいた時 Nikon F に28mm 一本だけつけて撮影によく出かけたことあります。私にとって標準レンズです。しばらく小型レンズで遊んでみたく思います。その点Zf は ぴったりです。
そのうち 120mm か200mm のzoomも考えています。 カミさんのリサイタルステージ写真も頼まれます。それまで コンデジRX 100 でしのごうかと思っています。

書込番号:25819960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/21 16:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

KE2さん

コンニチハ。

B 24-120f4所有です。
基本鳥屋なので望遠ばかり使用していてこちらのレンズは仕事の撮影で3〜4回
使用した限りでキャビネットの肥やしになっております。。。

昨日小鳥(?)をお迎えしたので当分野山での猛禽撮影は控え、室内での
撮影機会が増えると思います。
これから圧倒的にこちらのレンズの使用頻度が増えると思いますが24-120域
が便利過ぎてもう手放せません。

書込番号:25820017

ナイスクチコミ!8


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/22 00:42(1年以上前)

>KE2さん
24-120も24-200も持っていますが、大きさがさほど変わらず、
自分の目には24-200の望遠域でも画質は十分なんで、24-200の出番が多いです。
ただ24-200は寄れないので、花がメインの時は24-120を持って行きます。
(マクロも持って行きます。)

会場によると思いますが、リサイタルを撮るのであれば、明るい望遠も必要では?

書込番号:25820576

ナイスクチコミ!2


スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/22 07:08(1年以上前)

せろおさん ご教示ありがとうございます。テレは必要で24-200 70-300 28-400 なども考えています。しかし重く大きいレンズをつけるのは気が重いと感じるところです。妄想ですが Voikllender 90mm M mount プラスAFマウントアダプターも良いかもと考えています。

余談ですが 24-50 で撮って あとでIPAD で見た場合 一緒に行ったカミさんのiPhoneSE とぱっと見どれぐらい違うか差別化色々考えています。広角側で写真の腕を見せるのは難しいですね。マクロ、テレ、モノクロでは差別化可能ですが、、、、

書込番号:25820710

ナイスクチコミ!0


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/24 04:16(1年以上前)

仰るとおり、広角側はスマホで十分なことが多いです。
スマホやタブレットで見る限り、今のスマホの画質・露出はかなり優秀です。
夕景とか、一眼で色々設定弄った画像よりも、スマホ一発撮りの方がキレイとか、もうね・・・
望遠、マクロ、ぼかし、星撮りは一眼の独断場です。

書込番号:25822969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

ZF のドレスアップ その2

2024/07/20 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 KE2さん
クチコミ投稿数:394件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種

純正レンズフードHB-98

H-98

ZF のドレスアップ その2 ( その1は7月13日の口コミ参照 
A ショルダーストラップ
純正のネックストラップをつけていましたが いかにもニコン持っていますの雰囲気 もっとカジュアルなものが好みです。
下記ストラップは本革 各色あり ネックストラップは105cm ショルダーストラップは95cm で選べます。ネックストラップはうつむくとカメラがぶらつきます。ショルダーストラップは片腕を添えることでぶらつきを軽減できます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08Q7MPN9T/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
片腕を添えることでぶらつきを抑えられます。
Bついでに これらのストラップをハンドストラップに変身させる工夫をライカユーザーのサイトから見つけました、
ライカ巻
https://ulysses-blog.com/?p=4224

C 24-50 zoom の純正花型フード HB-98
これはねじ込みではなく バヤネット式で固定できます。使わない時は逆向けに着きますので撮影前は逆向けでコンパクト 見た目も悪く無いように思います。

書込番号:25818523

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/20 16:03(1年以上前)

>KE2さん

えー、「質問」は?

書込番号:25818614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ229

返信14

お気に入りに追加

標準

友達より借りてみて

2024/07/20 05:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

友達から1週間くらいこのカメラを借りて使用した印象を書きます。
正直に言うと自分は他社ユーザーですが、NIKONのカメラを使用したのは初めてになります。
慣れるまで操作に戸惑いましたが、撮って出しの色がとても良いのとアンティークなデザインのカメラの割に現代のカメラらしくサクサク動いてびっくりしました。
AFもSONYやCANONに比べてだいぶ遅れているという風評とは違い結構使えると感じました。
お値段を考慮すると意外と使える(失礼ですが・笑)カメラとの印象でした。

どうして他社ユーザーがここに書き込みしたかですが、ミイラ取りがミイラになった話をお伝えしたかっただけです。
もちろんメインカメラではありませんが、プライべートのまったりとした時間の制約のないときに使用するカメラとしては十二分な機能があり楽しいカメラだと思います。 
1週間ほど借りたので改善を要する部分も感じましたが、結論を言うとこのカメラを購入(発注)しました。
NIKON機、あっぱれという印象をもちました。  デザインだけのカメラではありませんでした。 各社とも良いものは良いと素直に認めたいと思います。

書込番号:25817962

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/20 05:49(1年以上前)

Z f位買ってよ、20万代じゃん。
R1は980,100円
ライカM11-Pは1,400,300円

書込番号:25817969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/20 06:25(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

特段お値段のお話に言及したいわけではございません。
他社ユーザーがややもすると誤解されがちな(自分は誤解していました)Zfというカメラをきちんと理解し購入に至ったというお話をお伝えしたかったのです。
文意を読み取ってくださるようお願い致します。

書込番号:25818001

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:35件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/07/20 06:58(1年以上前)

>星空☆が好き@sky.comさん

ご購入おめでとうございます。
私もZfはデザインだけで購入したした口で買っただけで満足でした。
中身等は余り気にしてませんでした。
ところが使って行くうちに性能の高さにもう一度満足する事になりました。
一度で2回満足出来るカメラは中々ありません。(笑)
私はZfを壊れるまで使うつもりです。
星空☆が好き@sky.comさんも是非末長く使って下さい。

書込番号:25818032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/07/20 06:59(1年以上前)

グリップが必要になったら、SmallRigをお奨めしておきます。安いが十分使えます。
SmallRig SR4262

書込番号:25818035

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2024/07/20 07:16(1年以上前)

>Pepperoni 0724さん

暖かいお言葉ありがとうございます。

>うさらネットさん

参考にさせていただきます。

書込番号:25818051

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2024/07/20 08:03(1年以上前)

>Z f位買ってよ、20万代じゃん。
>R1は980,100円
>ライカM11-Pは1,400,300円

わしはぜんぶ持っとるで、ということですね
さすがナタリア・ポクロンスカヤさんw

書込番号:25818096

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:90件

2024/07/20 09:22(1年以上前)

>星空☆が好き@sky.comさん

是非、可愛がってやってください!

書込番号:25818182

ナイスクチコミ!12


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2024/07/20 10:09(1年以上前)

ニコンのミラーレスは随分と良くなっていると思います、Z6Bユーザーですが。
動画のトラッキングも復帰が早いので、AF全体の性能も向上してると思います。
キヤノンが投げ出している静止画撮って出しのカスタマイズ性も向上させており好感が持てます。
動画は目覚ましい進化で、既にREDの技術的補助も行わているのかもしれません。

ボディは良いとして、レンズはやや線が太く面白味が少ないのが欠点ですかね、
逆光耐性などに全振りしてるからかもですが。
このあたりシグマに任せて多様性を高めていけば良いのになと思います。

書込番号:25818227

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2024/07/20 12:24(1年以上前)

>Z f位買ってよ、20万代じゃん。
R1は980,100円
ライカM11-Pは1,400,300円

相変わらず自分勝手な言い分だな。

価値観は人それぞれ、20万円台だからって買うかは本人次第で価格の問題ではない。

って言うか、発注したって買いてるけどな。

内容とレスがズレ過ぎだ。
このスレに限らず同様のことが目立つよ、以前と比べると。

各社のフラグシップとか使ってんだし、Zfも使ってんでしょ。
意味不明なレスするよりも作例の1枚でも貼った方が説得力があると思うよ。

書込番号:25818389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/20 14:51(1年以上前)

スレ主さま

>AFもSONYやCANONに比べてだいぶ遅れているという風評とは違い結構使えると感じました。

それは難しくないものを撮って比較しているからではないですか。
複雑な動きのスポーツとかはどうですか?

あまりDRの無い、動かない物であれば、高い一眼カメラもコンデジも撮れるものはあまり変わらない
とも言われます。

書込番号:25818536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/20 16:10(1年以上前)

>鳥が好きさん

ありがとうございます。

書込番号:25818622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/07/20 16:23(1年以上前)

>hunayanさん

>ボディは良いとして、レンズはやや線が太く面白味が少ないのが欠点ですかね、
逆光耐性などに全振りしてるからかもですが。
このあたりシグマに任せて多様性を高めていけば良いのになと思います。

私個人としては、友人より借りたレンズ(40/2、24/1.8、50/1.8の3本のみだけですが)から受ける印象としてはとても良い印象を受けました。個人の印象ですので人それぞれの評価でよろしいかと思います。

シグマのレンズは今のところZマウントはAPS-C用しかないようですので、フルサイズ用も発売していただけると嬉しいという点は同意見になります。

書込番号:25818637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2024/07/20 16:32(1年以上前)

>WBC頑張れさん

>それは難しくないものを撮って比較しているからではないですか。
複雑な動きのスポーツとかはどうですか?

>もちろんメインカメラではありませんが、プライべートのまったりとした時間の制約のないときに使用するカメラとしては十二分な機能があり楽しいカメラだと思います。 

あまり重箱の隅をつつくようなことをせずに全体を通して文意を理解すると言いますか、真意をご理解していただけると幸いであります。
日本語には<行間を読む>という表現がありますが、自分はこれを大切にしております。  宜しくお願いします。

書込番号:25818649

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/20 17:11(1年以上前)

私もニコンのAFで問題を感じたことはありません。

非常に複雑な動きの競技を中心に撮影する方は、ZfよりもZ8、Z9を選ばれるでしょうね。

WBCくんは、昔から他社系の人なので、色々と茶々入れてきますが、気にされずに。

価格コムのやっかいな部分です。

書込番号:25818700

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターの耐久回数は?

2024/07/18 05:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

メカシャッターの耐久回数は?
良く書いてる例の実装状態で云々のくだりが記載されてないみたいだから分かる人いたら教えて頂戴。お願い。

書込番号:25815514

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/07/18 07:26(1年以上前)

基本的にZ6/Z7ベーシックモデルですから、20万回と考えるのが妥当なんでしょう。

書込番号:25815566

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:61件

2024/07/18 09:33(1年以上前)

電子シャッタとメカシャッターで違うし、連写するかどうかも寿命に影響する。あまり意味がない数字だと思う。

書込番号:25815694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/18 10:22(1年以上前)

聞いてどうするんの?教えてちよー。

書込番号:25815767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/07/18 10:34(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとー(^o^)

書込番号:25815785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/07/18 10:40(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
おしえてあげないもんw

書込番号:25815795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/18 11:19(1年以上前)

>ある晴れた日に。。。さん

>メカシャッターの耐久回数

Q&Aに
Z6III と Z8/Zf の違いには、20万回と記載されています。

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000066834#:~:text=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%80%90%E4%B9%85%E5%9B%9E%E6%95%B0,20%20%E4%B8%87%E5%9B%9E

書込番号:25815823

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件

2024/07/18 11:26(1年以上前)

>湘南MOONさん
おぉ、これは!
僕もイメージング会員だけど見つけられなかったよ。
ありがとー(^o^)

書込番号:25815833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
ニコン

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

最安価格(税込):¥280,999発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング