Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥277,717 ブラック[ブラック]

(前週比:-3,282円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥282,649 ブラック[ブラック]

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥221,600 (3製品)


価格帯:¥277,717¥424,930 (62店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットニコン

最安価格(税込):¥277,717 [ブラック] (前週比:-3,282円↓) 発売日:2023年10月27日

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

(5295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ162

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 野鳥撮影時のAF

2023/11/04 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:17件

【使いたい環境や用途】野鳥

【重視するポイント】AF

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】値段が違い過ぎるからZ9やZ8のAF機能を期待するのは無理でしょうね?

書込番号:25491651

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2023/11/05 08:48(1年以上前)

>パパス99さん

無理ですね。

書込番号:25492055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2023/11/05 09:36(1年以上前)

別機種

>パパス99さん

こんにちは。 野鳥を撮りたいなら素直にZ8かZ9だと思いますよ。
撮れない事は無いと思いますが、そもそもの用途が違うと言うか・・

まず画素数が足りないと思いますし、結局買い直す事になると思いますよ。 

書込番号:25492122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/11/05 09:46(1年以上前)

メーカーのHPには
>人物(目、顔、頭部、上半身)、犬、猫、鳥、車、バイク、自転車、列車、飛行機の9種類の被写体を検知・・・
と記載されています。

しかしながらそのHPを見てもZ9やZ8の様に動体撮影をアピールするような撮影サンプル
が無いので鳥屋が第一線で使用する機材ではないのでしょうね。

無論、努力と根性とちょっとした幸運があれば撮れるとは思いますが。

書込番号:25492141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:23件

2023/11/05 11:16(1年以上前)

写せるか写せないかは鳥によります

闇夜にツバメの様に飛ぶフクロウなど写すなら
50万、100万のカメラでも無理
アオサギやカルガモならスマホでも撮れる

どのような鳥が写したいのかそれが分かれば
適切なアドバイスもしてくれると…

書込番号:25492242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/05 11:51(1年以上前)

別機種

>パパス99さん

ご使用予定のレンズがわかりませんが、野鳥の場合はおおむね大きいレンズとなります。
その時、Zfは右のグリップが浅いのですがよろしいでしょうか?

私はまだZfで動体ものの撮影はできておりませんが、近いクラスのZ6Uでの機動飛行の写真をUPします。
また、レンズは70-200f2.8G・等倍のトリミング切り出しです。(通常は、500mmでDシリーズ使用してます。)
暗い場面では、Z6UはISOが上がっても画質はまだよいかもしれません。

設定は、フォーカスモード・AF-C
      フォーカスエリア・ダイナミックAFで、撮影者が選んだ範囲でピント合わせをします。
      これでも、ピンが抜けることはあります。
      Zfは、これよりもピンの歩留まりが良いことを期待しております。
      私は、オートやターゲット追尾は使っておりませんが、案外良いのかもしれません。

また、レフ機と異なって連写中ファインダーが断続的にブラックアウトします(Z6U)。
それによって野鳥を見失う可能性もありますので、Z9・Z8となりますが倍の金額以上となりますね。

自然相手は、奥が深く感じます。だから、楽しい・・・・・・・・・・・

よきカメラライフを





       

書込番号:25492274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/06 09:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>パパス99さん

グリップだけを考えれば、撮影ではレンズを左手で支え、右手でシャッター、よって握りは問題ないと個人的見解です(小生は左利きですが)。アップは同じようなデザインのDf+旧300mmf4(1.3kg)です。

書込番号:25493653

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/06 12:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング

トリミング

Dfでもブルーインパルスを撮りました。 レンズはカタログでニコンNew70-300o、AF速度速いレンズのようです(スポーツモードあり:670gと軽い、比較的安い)。
求める趣味によりますね。 

書込番号:25493800

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2023/11/06 16:10(1年以上前)

公園や川辺の野鳥なら個人的に問題なく撮れます。

メリット
@鳥認識+プリキャプチャ+C30連射の機能を利用したいならZfは一番安く入手できる。

デメリット
@グリップは大きいレンズに向いてないので別途購入した方がいい。

Aクロップしたら1000万画素未満になるので許容できないならより長いレンズが必要。
※ただ高画素機は高画素機なりにノイズが乗りやすい。Z7使ってISO3200で撮ったカワセミの羽毛の解像あまり良くなかった。

Zfは半年待ちなので、Z7VやAF強化のZ50UもしくはAPS-Cフラッグシップ機の発売を待つこともいいかもしれません。




書込番号:25494083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/06 16:34(1年以上前)

別機種
別機種

追記です。

>また、レフ機と異なって連写中ファインダーが断続的にブラックアウトします(Z6U)

このところですが、連写(通常H)ですと上記のようになりますが、
連写(拡張H+・14コマ/秒)ですとファインダー内の像とピント枠はつながってきますので、
まずまず使用できると思います。
ただ、14コマ/秒ですと書き込みスピードが速いメモリーカードになります。
SDカードではバッファフル状態が解消されないと次のシャッターが切れません。
ですので、XQDかCFexpressBタイプのご利用となります。

Z6Uが、コロナ禍の時の購入であまり稼働しておりませんので、様々な場面で使うようにしております(笑)。
本日、サブ機で使ってきました。動体撮影時のAFが言われますが、まずまずかなと思います。鉄鳥写真(トリミングしてます)。

書込番号:25494114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/07 00:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花桃を撮っていたら、瞬時に、そのままシャッター。

トリミング

トリミング

>パパス99さん

私はいまだにレフ機から卒業できず、ミラーレスはZ5で様子見段階です。

ミラーレスのAF性能向上は素晴らしいですが、本格的な野鳥(大砲)はまだやっていませんので。

アップはD850より安価なD810(販売終了)ですが絵は良い感じです。

書込番号:25494750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/11/07 11:23(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
現在はD500に500mm5.6を付けて野鳥を撮っています、実質750mm相当になりますが
少々のトリミングなら画質的には問題無く使えています、
この度レフ機からミラーレスに移行を思案中なのでご相談した次第です、
クロップを考えれば4メガ機になりますがZ8やZ9の予算は有りませんし
友人はZ7UではAFが野鳥には無理だと申します、
Zfでは無理なのは分かりましたが・・・さてさてどうしたものでしょう。

書込番号:25495125

ナイスクチコミ!5


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/11/07 11:41(1年以上前)

>パパス99さん

APS-Cにクロップ=フルサイズX0.67  Zf:2,450X0.67≒1,640 ですので、画素数でそんなに見劣りしないですよ。

私は(予約中ですが!(^^)!) 

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRやNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRなどをつけて楽しもうと思っています。

書込番号:25495145

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2023/11/07 12:08(1年以上前)

>bigbear1さん
>APS-Cにクロップ=フルサイズX0.67  Zf:2,450X0.67≒1,640

再確認されたか?

書込番号:25495183

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24968件Goodアンサー獲得:1703件

2023/11/07 12:18(1年以上前)

Z8や9と比較してもね…

撮れないことはないけど、
撮ったものが満足なものになるかは…
どんな鳥さんでどんな状況を撮りたいのか
更には使用するレンズや撮影者の腕も関係してくるかと思いますが…

書込番号:25495197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/11/07 12:55(1年以上前)

>Kazkun33さん

失礼しました<m(__)m>

Zf仕様より:
撮像範囲[DX(24×16)]の場合:3984×2656ピクセル(サイズL:10.6M)

ということで、約0.43倍でした。

書込番号:25495253

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2023/11/07 16:33(1年以上前)

>bigbear1さん
画素数は見劣りしませんか?

書込番号:25495483

ナイスクチコミ!2


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/11/07 17:46(1年以上前)

>Kazkun33さん

私は何ら遜色ないと思っています。充分な解像度と思います。

(全紙引き伸ばしとか作品として出品する場合はわかりませんが・・・・)

こちらにZ6(ほぼZfに同じ)+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの作例がありますので、ご参考までに。
  ↓
書込番号:23125191


書込番号:25495564

ナイスクチコミ!3


愚利口さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/12 20:45(1年以上前)

昔の機器より明らかに性能はいいので、とれるはずですよ。とれないというのは最新機器がですぎたための先入観では?

書込番号:25503033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/12 23:11(1年以上前)

>パパス99さん

こんばんは、
『現在はD500に500mm5.6を付けて野鳥を撮っています、実質750mm相当になりますが、少々のトリミングなら画質的には問題無く使えています、』
とのことですが、お話を聞いてもどの鳥をどんな風に狙うのかよく分からないので、このZfで足りるのか答えようが無いのです。


書込番号:25503224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/11/20 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私は鳥撮り屋でしかも飛びものばかりです d500と200-500/5.6で撮ってました静止画は記録的のみ
今回Zfがでたときスペックでこれならと思いミラーレス移行で入手した次第(レンズはそのままです)

まだ設定等カスタム化で色々調整中ですがサンプルで最近の画を添付します
ご参考にされれば幸いです

書込番号:25513438

ナイスクチコミ!18


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ107

返信11

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ(梅田)に実機展示中ですね

2023/11/03 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

そんなに人だかりもなく、触り放題ですね。

NIKKOR Z 40mm f/2(SE)がついていましたが、やはりズッシリ感があり、銀塩カメラのような感触です。

書込番号:25490150

ナイスクチコミ!16


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/03 21:34(1年以上前)

フィルムのFM2とは全然違いました。
二回りくらいデカイ重い
今、Zfを買う人はFM2を使った事、無いでしょ

Z50Uに期待したいが、いつ発売ですか?

書込番号:25490258

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/04 00:23(1年以上前)

>ゑゑゑさん
Zf予約待ちの者ですけど
学生の頃、オートフォーカス高くて買えなくて中古で安いFM2買って使ってましたよ。
今も手元にある。厚みや大きさは違うでしょうね

書込番号:25490449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:90件

2023/11/04 01:53(1年以上前)

店頭で触れるんですね。
一回、触れてこようかな。
実物見ただけで、欲しい病に罹患しそうですが(^^)。

書込番号:25490486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2023/11/04 07:21(1年以上前)

Z f予約待ちです。

確かにFM2(FM2よりデザイン的にはFE2)より大きくて重いですが、それが何か??

今もFEシルバー持っていますが、フィルムが異常高騰で撫でまわすだけになっています。

大きさや重さだけでは図れない趣味のカメラです。

FやF2、FEを使っていて、裏蓋交換だけでデジタルにできないものかと夢想していました。それが現実化しただけで幸せ。

よくぞ作ってくれた、ニコンに感謝。

書込番号:25490569

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/04 07:27(1年以上前)

>ゑゑゑさん
FM2 は使ったことないですが、FEは使っていました。40年ぐらい前ですかね。で、Zfも購入しました。
Zfcも持っていますが、手に持ったときの重量感というか、塊感というかは、ZfのほうがZfcよりFEに近い感じはします。大きさはZfcのほうが近いですが。

書込番号:25490572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2023/11/04 08:50(1年以上前)

昔はFM2で腕を磨いた時期もありましたが、確かにFM2と違い、気軽に持ち出せるサイズ感だとは思いません。 ただしFM2はオマージュしているでしょうが、ZfはあくまでもFM2とは別物なカメラです。もっと気軽に使いたければ、他メーカー含め、他の機種を使えば良いのです。昔と違い選択肢は増えていますよ。自分はα7Cから買い換えましたが、フィーリング感は言うまでも無くZfの圧勝です。開封時に初めて手にした感覚は、以前に所有していたX-PRO2の開封時に受けた印象に近く、重厚感があり、質実剛健な感覚を感じました。まだまだ作りがチープだと言う方もいらっしゃいますが、30万円アンダーの機材としては、Nikonは良くやってくれたと思います。Nikonに感謝!!

書込番号:25490655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/04 12:59(1年以上前)

今、キヤノンが31%、ソニーが29%でトップシェア争いしているみたいですね。
3位オリンパスの14%にも抜かれ、10%程度のシェアに甘んじているニコン。
Z9、Z8、Zfと立て続けに話題のカメラを出してるのに。
レンズキットで10万円強のカメラを大量に売らないとシェアは取れないらしい。
FM2時代はキヤノンと2大メーカーとして君臨していただけに、寂しい限りですね。
Zfが起爆剤になって名門復活になるのでしょうか?

書込番号:25490942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/04 13:09(1年以上前)

>鳥が好きさん

「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」と同時購入がお勧めです。

書込番号:25490957

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:90件

2023/11/04 22:07(1年以上前)

Zfは手振れ補正8段とか、フォーカスポイントVRとか、MF時被写体検出とか、新しい価値が加わってあのヘリテージデザインですから、手が出そうで困ります(笑)。

>光の詩人さん

Plena135mmは、Z600mm f6.3使い倒してからですっ(笑)。いいですよ〜663 (^^)!。おひとつどうぞ。


書込番号:25491655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2023/11/06 15:26(1年以上前)

博多のヨドバシで触りましたが、大きさはF2位。重量は盗難防止のワイヤーを取りつけるための鉄プレートがついた状態だったので、想像よりも重く感じた。

書込番号:25494028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/07 01:00(1年以上前)

一生懸命探していますがどこに在庫が無い感じです。。。
NIKONに効いてもバックオーダーで6か月後と言われました。
そのころにはZ6Vが出てたりして。

書込番号:25494751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信9

お気に入りに追加

標準

充電器

2023/11/03 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:356件 ブログ 

EN-EL15_/a/b/cの充電には、こちらの充電器を使用することをおすすめします。

MH-25a
https://kakaku.com/item/K0000694002/?lid=pc_ksearch_kakakuitem



カメラ本体でのUSB充電中は撮影できなくなりますから・・・

書込番号:25489624

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/03 13:23(1年以上前)

オススメありがとうございます

書込番号:25489630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2023/11/03 13:45(1年以上前)

自分もD7500に付属されていた『MH-25a 』を共用して使っています。最近出たモデルチェンジ品だと1万円近くしますけど、『MH-25a 』ならメルカリやヤフオクで購入しても5000円もしませんね。これからは他メーカーのように、Nikonも充電器に関してはオプション扱いとなるんでしょうか、、、しかしながら充電器に諭吉さん1枚出すのは抵抗感があります。

書込番号:25489653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:23件

2023/11/03 16:34(1年以上前)

下取りに出してしまったというなら仕方ないけど
今もニコン機使ってる人はそれほど困ることはないのでは・・・

これだけの機種に同梱されてる

D850 D810 D810A D800/D800E D780 D750 D610 D600
D500 D7500 D7200 D7100 D7000
Z 8 Z 7II  Z 7 Z6II Z 6 Z 5
Nikon 1 V1

およそ20台

バッテリー関係が共用できるのは財布に優しい
ニコンは機種ごとにバッテリーが違うことが多く
悩みの種だった

書込番号:25489853

ナイスクチコミ!12


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/11/03 20:10(1年以上前)

MH-25a:新品で3,000円ちょっとですね。安いもんです。

書込番号:25490138

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/11/03 20:53(1年以上前)

おぉ、V1と同じバッテリーだったのか。

いや、Z8で古いタイプはエラー表示(使用不可)があったので、全部が全部使えないんでしょうけど。

書込番号:25490200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/03 22:27(1年以上前)

ご参考。EN-EL15aは使えました。
初ミラーレスで電池の持ちが気になりましたが意外と持ちますね。感覚的にはD7500の半分未満て所。

EN-EL15cの充電もUSBから充電する2個口の充電スタンドで充電できてます(アマゾンで売ってるスタンド)。

書込番号:25490341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2023/11/04 01:50(1年以上前)

充電器は製品に付属しなくて良いですよね。

メーカーはサービスで付属しているわけではなく、当然価格に上乗せされますから。

同じ機種をバックアップ機含めて複数台購入した場合や、カラスアゲハさんがあげてくださっているような機種を複数購入した場合、無駄になります。

書込番号:25490485

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/04 07:38(1年以上前)

ご参考その2
EN-EL15の無印もZfで使用できました。
但しご使用の際は自己責任でお願いします。

書込番号:25490579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/05 21:15(1年以上前)

MH-25aの新品はZfの発売以降、人気がありお取寄せの店舗が多いです。Zfの人気が伺えますね。

しかもこれなら、電池をカシャンと入れてコンセントに刺すだけ。「どうやって使うんでしょうか?」を考えなくて大丈夫ですよね。

書込番号:25493122

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

Zfの手振れ補正その他所感

2023/11/02 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件
当機種
当機種
当機種

RAW撮って出し WB:A0 ピクコン:SD

LRで色被り補正(緑に少々移動)

たまたまキレイな紅葉とその下を流れる川といった場面に出くわしたのでスローシャッターを使ってみようとチャレンジしたのですが、残念な事にNDフィルターと三脚を持ってきていなかったので手持ちでめいっぱい絞って、撮ってみました。
SS1/5手持ちで135mmですが目立つ手振れは出てないようです。2400万画素という点もありますが、中々優秀かと。
ちなみに手振れ補正はノーマルで橋の上から撮ってますが、身体を預けるようなものが無く直立で下を向いてシャッターを押してます。ピントは奥の水面に合わせてます。

まだそんなに使い込んでいませんが、私の普段用途では全く問題ありません。高感度耐性もよろしいですし、手振れ補正も良く効いてくれます。電池持ちもまあこんなもんかなといった感じです。
ひとつ気になるのはRAWで撮った際にマゼンダが多い気がします。調整するんで気になるレベルでは無いのですが、Expd7の他機種でも同様な気がします。これって好みの問題かな。

巷では重いと言われている声も若干聞こえますが、一日持ち歩いても苦にはならないレベルかと。
軽く持ち出せるフルサイズカメラとして重宝しています。

書込番号:25488232

ナイスクチコミ!22


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/02 11:58(1年以上前)

>glo4台目さん

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

こつちが気になる。
開放での
ボケ、逆光、玉ボケ、軸上色収差などは如何ですか?

書込番号:25488248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/11/02 12:09(1年以上前)

待望のZfを入手して紅葉の撮影。
ワクワクする人が沢山みえると思いますが...熊にお気をつけください。
(スレ主さんのお話と関係無いことですみません)

書込番号:25488257

ナイスクチコミ!3


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/11/02 12:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逆光での感じ。F6.3

開放のボケ感

開放でのボケ感

開放です

>ゑゑゑさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
>開放での
 ボケ、逆光、玉ボケ、軸上色収差などは如何ですか?

との事ですのでちょっとライブラリ探してみたんですが、開放で撮ってるのが家族ポートレートだらけだったので、数枚試し撮りで撮った解放の写真があったので載せておきます。

ボケについてですが、
 もちろん被写体のと距離によりますが、前ボケ後ボケともにいい感じです。ススキの穂等を撮ってみましたが二線ボケ
 とかも出ずキレイなボケが表現出来ると思います。

逆光についてですが
 これは開放での写真が全く無いので何ともいえませんが、ちょっと絞った写真ではゴーストやフリンジは皆無でした。
 参考画像を載せておきますが6.3で丸ボケは角が出ます。ゴーストはまだ見たことありません。

玉ボケについてですが
 ポートレート等で撮った写真ですと、開放でレモンボケ、丸ボケの色輪郭等は出ません。端のほうがまん丸かと
 言えばそんなわけではありませんが、かなり丸に近いです。

軸上色収差についてですが
 今までZ135で撮った写真では一切見つけられません。

所感としては扱いやすい素晴らしいレンズだと思います。重さも持ってみると意外と軽く、Zfであればエクステンショングリップをつければ取り回しに難はありません。グリップ力を求めるなら個人的には純正よりSmallrigをお勧めします。

書込番号:25488295

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/11/02 12:41(1年以上前)

確かに、、熊はお気をつけ...

>glo4台目さん
初代のZ 6、Z 9、Z fユーザーですが、少しマゼンタ気味な感はありますね。個人的には好きですが、青空の色なんかは少しマゼンタが入ってポジのVelviaみたいな感じですね。

書込番号:25488297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/11/02 12:46(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
熊ねえ。怖いですよね。実は自宅の近くでも熊が出るんですよ。昨日も「熊出没情報」放送が流れてました。
10年程前ですが、御射鹿池というところで日の出前の風景をとるために午前1時位から池のそばにいたのですが、
熊が出て機材放置で車に逃げ込んだ覚えがあります。大分距離があったので何も無かったですが突然目の前に
現れたら恐ろしいです。

気を付けます!

書込番号:25488305

ナイスクチコミ!2


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/11/02 13:06(1年以上前)

>seaflankerさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
Z7iiではあまり気にならなかったのですがZ9,Zfでのマゼンダはやっぱ他の方でも感じているんですね。
全てでそうなるわけでは無いんですが、特に目立つのは山の写真とか撮ると結構出る気がします。
>少しマゼンタが入ってポジのVelviaみたいな感じですね。
もしかしてそういった風味を出しているのかも!

書込番号:25488346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

ターゲット追尾AFについて

2023/10/31 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件

みなさんこんにちは。
Zfcユーザーですが、この度追加でZfを導入しました。

これまでZfcでは基本「オートエリアAF+瞳AF」を使い、うまくピントが来ないときにOKボタンで「ターゲット追尾」という運用の仕方をしていました。
これならボタン1つで中央にフォーカスを持ってくることができ、子どもや人物の撮影に加えて、風景や物撮りもこなせていました。

ところがZfでは「ターゲット追尾」がなくなっており、オートエリアや3Dトラッキング、瞳AFが誤作動した際にボタン1つで中央1点→トラッキングができなくなっています。
これはフルサイズZ全体の仕様なのでしょうか、それともZfだけ?

非常に不便で困っているのですが、代替できる機能はありますでしょうか。
詳しい方、お知恵を貸してください><;

書込番号:25485988

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1245件

2023/10/31 13:30(1年以上前)

>amapapapaさん

オートエリアAFのターゲット追尾の仕様変更は、
Z9からでZ8/Zfもそっちの仕様に変更されている感じです。

書込番号:25486017

ナイスクチコミ!4


スレ主 amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2023/10/31 14:16(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

返信ありがとうございます。

Z9/Z8からの変更なのですね。
積層センサーの3Dトラッキングならもっと高精度なんでしょうか…

Zfは時々何もない空間に瞳認識がジャンプして戻って来ないので、
見えない誰かがいるのかと…笑

ファームアップで復活してくれると嬉しいのですが、難しそうですね。

書込番号:25486057

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2023/10/31 17:50(1年以上前)

スレ主様の設定は存じあげませんが、カスタムメニューのカスタムボタンとやらに初期設定にてokボタンに割当られてますが、これではだめでしょうか。>amapapapaさん

書込番号:25486228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/31 18:01(1年以上前)

>amapapapaさん

ターゲット追尾はZ9ですと、動画の方にのみありますが、ぶっちゃけ使ったことないですね。。Z6IIの時にあまり良い印象がなかったです。

個人的には3Dトラッキングをメインで使っていて、合わない時用にファンクションボタンに普通のシングルポイントを割り当てています。

書込番号:25486238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/10/31 18:19(1年以上前)

>monyomonyoさん
説明不足で申し訳ありません。カスタムメニューのカスタムボタンの機能(撮影)に「フォーカスポイント中央リセット」があり、私はこれを使用しています。

書込番号:25486258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2023/10/31 20:06(1年以上前)

AFモードの切り替えって優先順位は高い気がするんですけれどね。
絞りやSSよりもはるかに切り替えます。

でもこのカメラはフィルムカメラのオマージュですから、それは関係ないのかも知れません。

書込番号:25486376

ナイスクチコミ!2


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/31 22:36(1年以上前)

気が利かないだけだよ

書込番号:25486569

ナイスクチコミ!5


スレ主 amapapapaさん
クチコミ投稿数:29件

2023/11/01 10:01(1年以上前)

>monyomonyoさん

動画にはターゲット追尾があるのですね。
どうして静止画からは無くなっちゃったんでしょう…

3Dトラッキングと瞳認識はZfcよりかなり優秀なので、基本的には困らないのかもしれませんね。
ファンクションにシングルポイント割り当て、やってみます。

書込番号:25486926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/01 10:17(1年以上前)

>amapapapaさん、こんにちは


私もZf、Zfcの両機持ちです。

ご質問のZfcでOKボタンからのターゲット追尾AFは便利ですよね。


昨夜Zfをお触り中に似たようなターゲット追尾AFを見つけました。

ワイドエリアAF中、タッチAF、でモニタのターゲットをタッチし、シャッター半押しで追尾しました。

追尾ポイントはZfcの様な大きな白枠ではなく、小さな緑枠(AFポイント)です。

ライブビュー、ファインダー共に追尾AFしていました。

フレームから外れると追尾解除されます。

その際またモニタをタッチ+半押しで追尾AF出来ました。


当然ながらタッチAFシャッターだとタッチでシャッター切れるので注意です。

他に設定があるかもしれませんが、今のところこの方法で簡単に出来たのでお勧めです。



書込番号:25486948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/01 22:26(1年以上前)

ごめんなさい
半押しシャッターは不要でした。
タッチで追尾
半押しで固定されますね。

書込番号:25487738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro7273さん
クチコミ投稿数:23件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/01 22:29(1年以上前)

>amapapapaさん

Z50、Z5、Z7U、Z8、Zf 持ちです。OKボタンでの「ターゲット追尾」は私も使っています。

ミラーレス機に、3Dトラッキングが無かった事が問題視されていたので、Z9で実現されたと思っています。以降、Z8、Zfにも継承されたのでは。

私の場合、Z8は、親指AFで、「AFC+オートエリアAF+被写体検出オート」を基本設定としており、動画ボタンに[撮影機能の呼び出し(ホールド)+AFエリアモード[3D]]を割り当てており、動画ボタンを押す度に、オートエリア:3Dトラッキングが切り替わるようにして、使っています。

Zfでは、ボタンが足りないので、親指AFはせず、基本設定はZ8と同様、「AFC+オートエリアAF+被写体検出オート」としていますが、AE-L/AF-Lボタンに[AFエリアモード:3Dトラッキング+AF-ON]を割り当て、3Dトラッキングへの切り替え&親指AFを実現しています。
最初は上手くいきませんでしたが、設定で、フォーカスポイントの引き継ぎをOFFにすることで使えています。

新しい機器は、ボタンの数と割り当て設定可能な機能が異なりますので、色々試して、自分のカメラを作るのも楽しいものです。

私自身は、スナップメインなので、Z7なんかと同様に、OKボタンでの「ターゲット追尾」は便利だと思いますが、3Dトラッキングもすごく魅力がありますね。(動きものでは必須です)

書込番号:25487744

ナイスクチコミ!8


hiro7273さん
クチコミ投稿数:23件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/04 19:22(1年以上前)

>amapapapaさん

続報です。
前日の投稿後、新たな問題がわかりました。(多分、ソフトのバグだと思います)

> Zfでは、ボタンが足りないので、親指AFはせず、基本設定はZ8と同様、
> 「AFC+オートエリアAF+被写体検出オート」としていますが、
> AE-L/AF-Lボタンに、[AFエリアモード:3Dトラッキング+AF-ON]を割り当て、
> 3Dトラッキングへの切り替え&親指AFを、実現しています。
> 最初は上手くいきませんでしたが、設定で、フォーカスポイントの引き継ぎを
> OFFにすることで使えています。

この設定で使用していると、AE-L/AF-Lボタンを押して、3Dトラッキングへの切り替え&親指AFで撮影していると、フォーカスの初期位置が変なところで固定され、リセットしても、センターに戻らない状態が度々発生しました。

[被写体検出オート]の設定をしていると起こるようで、OFFにするか、特定のものを設定していると問題なく快適に使えます。
また、[フォーカスポイントの引き継ぎ]は関係なく、AUTOでも大丈夫でした。

「AFC+3Dトラッキング+被写体検出オート」の設定では起こっていませんが、「AFC+オートエリアAF+被写体検出オート」の設定で、AE-L/AF-Lボタンを押して、3Dトラッキングへの切り替え&親指AFで撮影する場合、問題が発生します。


Z9でも、[被写体検出オート]は発売当初、精度が良くなかったので、いろいろ難しそうですね。


書込番号:25491401

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2023/11/06 18:04(1年以上前)

>amapapapaさん

Z7所有です。

OKボタンのターゲット追尾は
Z6,Z7,Z6ii,Z7,Z5
に装備(フルサイズの場合)

Z8,Z9,Zf
では動画のみに変更されたようです。その代わり
3Dトラッキングが装備され、AF-Cでは追尾できるようになりましたが、AF-Sではできませんので、もともとのOKボタンの追尾機能からAF-Sでの追尾が抜け落ちた形になっています。AF-Sでの追尾はちょっとした構図を変更したりするのに便利ですので、ニコンさんには復活してほしいですよね。

書込番号:25494208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ87

返信15

お気に入りに追加

標準

やっぱりamazon届かず

2023/10/30 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:53件

Amazonにて9/22予約日の予約。今日10月30日12時過ぎまで本日お届け表示から一転。未発送お届け日確定したらEメール表示が。
あー、、やっぱりなんすかねぇ、、、Amazon。にしてもお知らせが一転すぎて購入意欲無くしちゃう。
初ミラーレスなんでレンズやらZF用のアクセサリー購入済みですけどね。。

書込番号:25484702

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:1件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/30 18:00(1年以上前)

>かぼすぱんさん
複数予約し、キャセルされた店があると思いますので、電話で確認してみたらいいかもしれないです。

書込番号:25484931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/31 10:25(1年以上前)

>かぼすぱんさん
Amazon直販はオーダーストップになっていますね。注文分、早く来るといいですね。私はキタムラ11/15と言われていますが、今はキタムラのサイトでも「時期未定」になってしまいました。注文分はメール通り来ることを祈っています。

書込番号:25485826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/10/31 11:44(1年以上前)

>しんのすけkaiさん
ありがとうございます!一応地元の量販店には電話で問い合わせしてみましたがまぁ、、、ないですよねw
早期購入意欲が一気に下がってしまったので、ほかのカメラも見つつ予約そのままで待ち&#12316;ですかね

>カメラlife復帰さん
ですねぇ。こちらはまだいつ頃ともわからないのでどうしたもんかと。もう少し早めに当初予定のお届けは無理でしたー!と言ってくれればいいのみ、発送もできてないのに本日お届けのお知らせのまま、いきなり入荷時期、発送未定になるのはきつかったです。

書込番号:25485901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/01 13:30(1年以上前)

キタムラで予約すれば良いのに、なんでAmazon?

書込番号:25487163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2023/11/01 17:11(1年以上前)

自分も予約開始日当日に注文したジョウシンウェブで似たような状況になりましたが、幸いな事に他店で当日の店頭販売品を探し出し、何とか初ロット品を適正価格で入手出来ました。しかしながら、スレ主殿のような本当に欲しい人の手に渡らないで、メルカリ等で高額出品し、しかもそれが売れている転売ヤー達を見ると本当に腹が立ちます。1日も早く入手出来ると良いですね。待った分だけ入荷した時の喜びは大きくなるはずですから!!

書込番号:25487362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


151212さん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/01 20:47(1年以上前)

私も Amazon にて Zfボディ を予約しました。
10月30日午前中までは「本日お届け」と表示されていたにも関わらず、
その後、急遽「お届け日確定したらメールします」に変更されました。
Amazon は
やっぱり Amazon でした。
私も初ミラーレスでしたのでレンズやらカメラ保険など支払っています。
とても悲しいです。

書込番号:25487607

ナイスクチコミ!4


solordさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/01 22:55(1年以上前)

わたしもAmazon組です。
zf発売を知ったのが10月入ってからだったため、唯一お届け日時の記載のあったAmazonで予約しましたが…。あのときマップカメラにしておいたらよかったのかな?(^^;;今更仕方がないですね。
なんにせよスレ主さまは予約開始日に予約したのに、悔やむに悔やみきれないですよね。Amazonが早く出荷してくれるように祈るしか&#128591;

書込番号:25487772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2023/11/02 13:45(1年以上前)

>乃木坂2022さん
そうなんですねぇ。
正直に言うと、中古のカメラしか買ってこなくて、予約販売したものを買うのも初めてだったので、Amazonで気軽に買っちゃいました。
あとあと調べたら色々出てきたんで不安になってたんですが案の定でした。
>rui20040805さん
やりますねぇ。Amazonの方は28日から30日までにの表記だったので30日届くの待ってたので、後の祭りっす。転売見てたら腹立ちますよねww
Amazon組の皆さん、動きありましたらまたここで書き込みしたいと思いますー!

書込番号:25488385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件

2023/12/07 16:05(1年以上前)

機種不明

>151212さん
>solordさん
Amazon発送予定日ではなく
いきなり発送しましたメールがきました。
明日着予定です
他の皆様は動きありましたでしょうか?

書込番号:25536301

ナイスクチコミ!2


151212さん
クチコミ投稿数:4件

2023/12/08 08:13(1年以上前)

情報ありがとうございます。
待った分だけ、より楽しめそうですね(^^)
こちらは今のところAmazonから連絡はありません。
動きがありましたら書き込みます。

書込番号:25537207

ナイスクチコミ!1


solordさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/09 12:48(1年以上前)

>かぼすぱんさん さん

おめでとうございます!(2回目)
もう楽しまれたでしょうか、開封の儀。
わたしのところは…、まだ動きがありません。
ちょっと遅かったからかな。
年内に来てくれたら嬉しいですが、どうだろう…。

かぼすぱんさんさんに背中押されてわたしはz30お迎えしました笑
サブ機として。
今(前)のカメラが壊れちゃってたので、
とりあえずz30でカメラライフ復活します&#128247;

書込番号:25538824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2023/12/11 16:01(1年以上前)

>151212さん
早く来るといいですねぇ。Amazon頑張れ、、

>solordさん
サブ機ですか!なかなか贅沢ですね(^。^)こちらは届いた日に、中古で買ったZF売れたので贅沢な2台持ちにはなりませんでした。言うてb750はあるんですけどね。12万シャッター超えてるので売りもできません。

ともあれZ f早く届きますように。

書込番号:25541852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


solordさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/21 23:07(1年以上前)

>かぼすぱんさん

やっとわたしの手元にも届きました。12/19にAmazonより配送いただきました。
zfの開封動画やら語り動画やら散々見てきたので、正直新鮮味は当初想定していたほどではありませんでした。箱開けた瞬間はzf待ちきれずにお迎えしたz30の方がなんなら興奮してました笑。しかしzfお迎えしてから今に至るまで、みぞおちの辺りから沸々と湧き上がる喜びに悶絶しています。

不思議だったのはロット番号で、、、どんな付け方をしてるんだろう…?人気フルサイズミラーレスの発売日前予約の出荷台数ってどのくらい…?と気になってしまいました。

まあなんにせよ、夜景や暗所での撮影が楽しみで仕方がありません。

書込番号:25555305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/23 12:01(1年以上前)

>solordさん

因みにロットNo.って 4桁ですか 5桁ですか?
私のは4桁でした。

書込番号:25556973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


151212さん
クチコミ投稿数:4件

2023/12/24 02:13(1年以上前)

>かぼすぱんさん、みなさま

12月23日、ついにAmazonから届きました。
今日まで色々と情報を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

冬休みにじっくりと使い込みたいです。

ちなみにロットNo.は4桁でした。

書込番号:25557982

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
ニコン

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

最安価格(税込):¥277,717発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング