Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥280,987 ブラック[ブラック]

(前週比:-12円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥290,186 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥226,100 (4製品)


価格帯:¥280,987¥424,930 (63店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットニコン

最安価格(税込):¥280,987 [ブラック] (前週比:-12円↓) 発売日:2023年10月27日

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

(5288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコンダイレクトの納期

2023/10/24 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 Nooksyさん
クチコミ投稿数:17件

一週間遅れで予約入れた組ですが、先ほど自分の納期を確認したところ最大6ヶ月待ちでした。来年4月末…

自分にはそんな忍耐ないのでキャンセル→一旦忘れてほとぼり冷めるまで待ち、です。

書込番号:25476653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2023/10/24 18:24(1年以上前)

>Nooksyさん

忘れた頃にZ6III発売してますから!

書込番号:25476669

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2023/10/24 18:25(1年以上前)

納期が六ヶ月もかかるのですか、びっくり.

 でも、ニコンではありませんが、蓋を開けると一ヶ月ということも良くあります.最近の事例ではジッツオの三脚の一部が壊れたので部品を依頼.納期六ヶ月でしたが一ヶ月もかからず入手.キヤノンのレンズフードをなくしたので発注.こちらも納期四ヶ月.でも三週間で入手.
 こんなことを書いてもスレ主様には何お慰めにもならないのですが、そうしたこともあると言うことで.

書込番号:25476670

ナイスクチコミ!10


スレ主 Nooksyさん
クチコミ投稿数:17件

2023/10/24 19:17(1年以上前)

>本当に好きな事はさん
そーなんですよね、そこの決断がむずいっす

>狩野さん
いえ、ありがとうございます。参考になりました。未だ尾を引いている半導体不足も2024年での解消に向けて半導体メーカー各社動いているようなので、近い将来にもう少し消費したい時に消費できる世の中になれば良いなと思います。でも仰っていたような半導体が関係の無い物までそうだとなると、そもそもそこら中でサプライチェーンが破壊されて人手不足もあるのかもしれませんね…

書込番号:25476744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/10/25 11:05(1年以上前)

どことも納期目安が6ヶ月ですね。Nooksyさんのようにキャンセルする人もいるでしょうし、転○屋もいるでしょうから実際はフタを開けてみないとなんとも言えないでしょう。私も様子見組です。そのうちZ6IIIがでてそっちに流れる人も多いと思いますよ。しかしNikonがX100Vのような売り方をしないか心配です。

書込番号:25477578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/10/25 20:56(1年以上前)

私もニコンダレクトで予約しているのですが、納期はどのように確認できるのか教えて頂けますか?私はボルドーにしたのでキャンセルもできず待つしかありませんが納期がわかるなら知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25478241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nooksyさん
クチコミ投稿数:17件

2023/10/25 23:44(1年以上前)

>ぐすくまかずさん
https://shop.nikon-image.com/front/QuestionInput
ここで問い合わせできます!

自分の場合は注文番号も入力して納期がいつか、とだけ聞きました。

書込番号:25478468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/10/26 00:21(1年以上前)

>Nooksyさん
早速問い合わせてみます、ありがとうございました!

書込番号:25478498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2023/10/27 00:52(1年以上前)

ニコンダイレクトから返信ありました。私は10月7日にボルドーのキットを申し込んだのですが、納品に6カ月程度を要する可能性があるとの回答でした。キャンセルもできないので気長に待ちます。

書込番号:25479846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nooksyさん
クチコミ投稿数:17件

2023/10/27 20:31(1年以上前)

>ぐすくまかずさん
ボルドー、格好いいですよね。Zfでしか実現できない事なので待つ価値はあると思います。早く届くと良いですね。

書込番号:25480949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ97

返信15

お気に入りに追加

標準

zf xt5 撮って出し比較

2023/10/24 07:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4
当機種
当機種
別機種
別機種

zf

zf

xt5

XT5

昨日新宿ニコンプラザへ寄り、24-120f4で撮った写真をスタッフに頼んで自分の携帯に転送した。
暗所のafが早くて、撮った写真の質感が高く、カメラとしての完成度凄く高く感じた。
参考まで10月頭に入手したXT5+35f1.4の撮って出し写真をアップさせて頂いた。
この2機種はセンサーサイズとはいえ、レトロ外観のコンセプトで私のように迷ってる人が多いでは無いでしょうか。

書込番号:25476039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/24 08:39(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

X-T5とZfの2台持ちが理想ですね!

書込番号:25476088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/24 09:04(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

発売前なのに撮影データを持って帰れたの?
普通は禁止のはずと思っていたが、

書込番号:25476120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2023/10/24 09:16(1年以上前)

>昨日新宿ニコンプラザへ寄り、24-120f4で撮った写真をスタッフに頼んで自分の携帯に転送した。

と書かれてますよ。

書込番号:25476131

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2023/10/24 09:27(1年以上前)

>レトロ外観のコンセプトで私のように迷ってる人が多いでは無いでしょうか。

 うーん.外観のかっこよさはよく分かります.そのためX-T4も使って居ます.でも、外観の良さは半年も使うと普通になって格別何?って受け止めになりました.なので、そのままですと”おしゃれして外出のときのお供カメラ”なんです.
 なので、外観ばかりでなくカメラとして機能にも注目して買って頂いた方が良いかな、と思います.X-T4に限らず富士フイルムのカメラは、発色が素晴らしいく他社の追随を許しません.そんなカメラの魅力にも注目して頂きたいです.

書込番号:25476147

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:63件

2023/10/24 11:07(1年以上前)

画質は結局レンズ次第。

撮影のし易さは、写真見てもわからない。

書込番号:25476259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/24 11:49(1年以上前)

FM2やF3を現代のデジカメとしてずっと使いたかった。
軍幹部はNikonじゃないとダメなんです。

ジーンズで例えると、Levisが欲しいのにEDWINじゃだめなんです。

書込番号:25476302

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/24 11:53(1年以上前)

>乃木坂2022さん
金銭面問題が無ければ両方欲しいです(((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:25476303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/24 11:54(1年以上前)

>ゑゑゑさん
海外発売されたから。?
スタッフさんはわざわざメモリカードを入れてくれて、転送してくれた。

書込番号:25476305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/24 11:59(1年以上前)

>狩野さん
グローバル的に、レトロ風はトレンドだから。
狩野さんの言った通り、外見は一時期かもしれないですが、zfは内面も素晴らしいので、いい意味では憎い存在です。
カメラライフに合わせて選択するのは一番って、誰かが言ってた。

書込番号:25476308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/24 12:00(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
昔から本体に投資するより、レンズに投資せって

書込番号:25476309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件

2023/10/24 13:19(1年以上前)

発売前ですが、今はニコンプラザ東京で、Zfのデータを持ち帰ることはできますよ。

https://www.nikon-image.com/support/showroom/tokyo/event.html

書込番号:25476411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/24 17:37(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが10/27から始まるってメール入ってきたので確認したら、
やっぱりZfはキャッシュバック機に入っていませんでした。
そりゃそうですよね。

発売まであと3日ですが、もうお触りできて羨ましいです。

書込番号:25476625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2023/10/25 14:09(1年以上前)

>画質は結局レンズ次第。

その通りであるが、
写真を撮るよりカメラを使うことが好きな人も多いのだ。
だいたい大方の人は画質をうんぬんする穂との写真を撮っていない。

書込番号:25477788

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2023/10/25 15:32(1年以上前)

>だいたい大方の人は画質をうんぬんする穂との写真を撮っていない。

うーん、このように根拠なく断定するのは・・・・・・.

 私が所属している写真クラブのややお年を召したお姉さまたちは、カメラの右側の部分のメッキがはがれて地肌が見えるほど使っていて、つまり写真をとてもたくさん撮っていますが画質云々は全く言いません.曰く「亭主の飯を作らない日はあっても、写真を撮らない日はない」だそうです.

書込番号:25477865

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/27 05:30(1年以上前)

別機種

トリミング・サンプル

しんのすけkaiさん
>この2機種はセンサーサイズとはいえ、レトロ外観のコンセプトで私のように迷ってる人が多いでは無いでしょうか。

予約を入れております。発売日の入手は無理ですが、「年内までには渡せます。」とカメラ屋さん曰く期待しております。

ピクセルシフトなど新機能とレトロ感で、ワクワクです。これ一台持って列車で旅に出るなんて最高です。

Z6UやDシリーズもありますが、このデザインとサイズ感ですね。実機に期待しております。

EXPEEDになる前からニコンを使っておりますが、画像処理エンジンの完成度が高くなり安心です。
(赤色がニコンは・・・で、モニターを変えてみたりと散財…笑)
(航空ショーなどの時のAF性能はまだレフ機ですね。Z9/8は別格ですが・・・費用対効果が…笑)

家内曰く、「カメラはアングルだ」と「画質はわからないと」(笑)・
私は、画質へのこだわりで(散財…涙)→プリント出力→室内掲示
6Uでトリミング抜粋サンプル添付します。(高画素機もありますが)

よきカメラライフを。




書込番号:25479931

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ229

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロフォーサーズからの移行

2023/10/21 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:6件

現在、オリンパスののマイクロフォーサーズを愛用しております。
何と言っても軽さ、持ち運びの面での面ではこの上ないですが、
やはり暗所での撮影では…。

そういったところから、ミラーレス一眼への移行を考えております。

このNikon Zfのデザインに魅了されています。

主に、街角スナップ(鉄道旅で訪れた街の撮影)を趣味にしております。
Nikonのミラーレス一眼を愛用者の方で、
マイクロフォーサーズからミラーレス一眼への移行にするメリット、
Nikon Zfに移行するメリットについて、(単焦点、ズームレンズなどのおすすめ)
ご教示あればお願いしたいです。


書込番号:25473226

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/10/21 23:39(1年以上前)

フルサイズなのでボケます♪(`・ω・´)ゞ

書込番号:25473311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2023/10/21 23:43(1年以上前)

>よしだなりあきさん
マイクロフォーサーズもミラーレス一眼なのですが、、、
質問の趣味には直接関わりのないので置いておきます。

マイクロフォーサーズ から Nikon Zf (フルサイズ)へ
1番のメリットは『大きさ』です

@センサーサイズの大きさ

センサーサイズが大きい方が
ノイズが少なくて暗所の撮影に有利になります

1画素ごとのセンサー面積が大きな方が
光を多く読み取れるので情報量が多くなるからです

ちなみにマイクロフォーサーズも
コンデジやスマホと比べると大きなセンサーサイズです

A撮像範囲の大きさ

同じ焦点距離のレンズで撮った場合に
フルサイズセンサーの方が広い画角で撮影できます

例として
マイクロフォーサーズ 20mm は
フルサイズ換算すると 40mm 相当の範囲

Bマウントの大きさ

大口径な穴が空いてるメリットは様々有りますが
明るくシャープな写りのレンズを着けられると言う事

レンズは沼なので詳細は省きますが
大きくて明るいレンズは高いです(汗)
それこそ Nikon Zf より高いです(滝汗)


デメリットもお伝えすると
『大きさ』がデメリットにもなります

マイクロフォーサーズが入っていたカバン類に
入らなくなるかも知れません

サイズが大きい方が重さも増えます

センサーサイズが大きい方が
画像データのサイズも大きくなります


メリット デメリット 理解した上で購入するなら
Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
がオススメかなとは思います

書込番号:25473313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6474件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/10/21 23:49(1年以上前)

フルとフォーサーズ

メリットとデメリット

逆方向

書込番号:25473322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:90件

2023/10/22 00:12(1年以上前)

>よしだなりあきさん

こんにちは。
暗所性能など幾つかあると思いますが、一つ選ぶとすれば、BOKEH味の美しさでしょうか(そもそもフルサイズの方が単純にボケますが、そのボケの美しさを追求したレンズが多数あります)。

お勧めレンズは、私は50mm1.8です。Zマウント移行後早めに出たレンズで、普及促進の為か比較的安い価格設定にもかかわらず「えっ!」って言う写りをします。

それと、ニコンに来られたら、やはりplena135mmは是非、検討されては。(私も検討中です)
https://m.youtube.com/watch?v=tQYZz0cw7cg

書込番号:25473340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/22 00:39(1年以上前)

逆に質問で悪いですが、マイクロフォーサーズにレフ機ってありましたっけ?

あるならちょっと興味深いですが、初期にあったのかな

書込番号:25473362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/10/22 01:23(1年以上前)

>kinari1969さん

フォーサーズマウントの一眼レフがありますよ。
マイクロフォーサーズマウントはその後作られたミラーレス用マウントです。

書込番号:25473391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2023/10/22 01:39(1年以上前)

>よしだなりあきさん

>やはり暗所での撮影では…。

マイクロフォーサーズで現在どんなレンズをお使いか分かりませんが、明るい(開放F数の小さい)レンズを導入するという手段もありますよ。

35mm判フルサイズに移行しても、コンパクトさを優先して明るくないレンズにしたら感度をさらに上げなくてはならないので、暗所撮影のメリットはほとんど無いです。その場合のメリットがあるとしたら画像解像度ですね。

書込番号:25473398

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2023/10/22 02:05(1年以上前)

あ、書き忘れ。

35mm判でも、明るくないレンズだとボケの面でもメリットあまりありません。

とはいえ、Zfがデザイン重視で気に入っているなら、まっすぐ行くしかないでしょう。

書込番号:25473406

ナイスクチコミ!8


wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/22 06:48(1年以上前)

>よしだなりあきさん、こんにちは。

>Nikon Zfに移行するメリット
カッコいい、かわいい。
持っているだけで、女の子にモテる。(妄想)(笑)


書込番号:25473483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/22 07:01(1年以上前)

>よしだなりあきさん
オリのマイクロフォーサーズは一時期、可搬性、収納性で街撮りスナップ用に使用してましたが、すぐに処分しました。

>何と言っても軽さ、持ち運びの面での面ではこの上ないですが
最近はそうでもないですね。
マイクロフォーサーズに置き換える形でZ50に代替しましたが、同じカメラケースでレンズ付きで収納しています。

>やはり暗所での撮影では…。
晴天下でも違いますよ。

そしてやはり、最終結果の描写力ですが、解像状態は明らかにAPS-Cやフルサイズの方が解像しますね。
これは最低常用感度の違いによるノイズ状態違いや、明暗等の諧調特性の違い等が影響していると思います。
例えば、プロが12−45/F4撮った撮影結果と
自分で撮った12−100/F4、Z50+キットレンズで同じ撮影地、同じ被写体で2000万画素で撮影してみましたが、描写に関しては明らかにZ50が良質でした。

ボケに関しては、ボカシ方は撮影者がコントロールするものです。
明るいレンズを使ってもボカセない人はボカセないですし、ボカス人はボカシします。
なので、デザインでNikon Zfがいいなぁと思うなら撮影のモチベーション維持の為にも移行したほうが良いと思います。



書込番号:25473491

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/10/22 07:20(1年以上前)

m43はパナメインでサブとか散歩に使います。
Z f にには、まず24-50mmコンパクトなお散歩レンズをお奨めします。
Z 5と街角スナップに多用しています。

なお、私は期所有の28mm F2.8 SEを予定。

書込番号:25473507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/22 07:24(1年以上前)

>よしだなりあきさん

>このNikon Zfのデザインに魅了されています。

これ以外と大事です(笑)     好きなカメラを使うのが一番ですよん。

書込番号:25473511

ナイスクチコミ!10


hirappaさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/10/22 07:31(1年以上前)

>よしだなりあきさん
>Nikon Zfに移行するメリットについて、

フルサイズが楽しめるメリット。

マイクロフォーサーズの素晴らしさを再認識できるメリット。

なんでも楽しめる良い時代ですね。

書込番号:25473520

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/22 07:48(1年以上前)

>hirappaさん

>マイクロフォーサーズの素晴らしさを再認識できるメリット。

いいこと言うな〜 !     このセリフ、ちょっと感動しました。(冷やかしではなく、マジです(^_-)-☆)  

書込番号:25473535

ナイスクチコミ!14


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2023/10/22 08:07(1年以上前)

Z6U&lumixG99使ってます

圧倒的に違うのは夜間撮影のクオリティ
ダイナミックレンジというのでしょうか、とにかく色の深みが別物で、Zのほうが優れます
ノイズも少ないのでISO10000くらいまでは常用範囲です

そこまで圧倒的な違いではないですが、日中、人肌の描写もZが優れます

日中の風景や人工物は、それほど違いを感じません

マイクロフォーサーズの単焦点でも近づけばボケるので、個人的にはそれほど違いを感じません
あまりボケボケ写真を好まないこともあります

お手軽望遠はやっぱりマイクロフォーサーズですね、Zだとバズーカになりますので
レンズ種類が豊富なのも魅力

書込番号:25473552

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/22 08:22(1年以上前)

>hirappaさん
 
「信州旅鴉」拝見しました。  ソースカツ丼やウナギの照りが凄いですね〜(^_-)-☆   


※スレ主様、脱線をおゆるしくださいませ!  ぺこっ (^_-)-☆

書込番号:25473568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/22 09:06(1年以上前)

>よしだなりあきさん

NikonD810、NIKKOR 200-500などを持っている時期がありました。
NIKKOR 200-500はしょうがないにしても、NikonD810が大きく重すぎました。
E-M1mkIIと12-100PRO、300mmPRO、60mm Macroに買い換えて、楽しく撮影していました。
軽量は魅力で、さらにカメラ無い深度合成がお気に入りでした。
NikonがZマウントになったときに、本体の大きさが変わらなくなり、画像数ややはり暗所での写りにさを感じてZ7に戻りました、Z7でもグリップが大きく深すぎてファンクションボタンに指が触れませんが。
しかしながら、Z7II+Z400mmではE-M1mkII+300mmPROのように動きものでピントが合わず、電子シャッターでのローリングゆがみも強くて結局Z9を追加で買っています、Z9は連射もピントも十分満足していますが、今ならZ8にします、ただし動きものの連射専用ですね。
また、カメラ内深度合成がNikonにはできません、今はCanonも出来るようになって、1台Canon機追加するか迷っているところです。
動きものと深度合成以外が必要ないなら Z7IIで何も問題なく、フルサイズではありませんがZ30+キットズームでも結構いけます、鞄に入りますよ。

書込番号:25473602

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2023/10/22 10:14(1年以上前)

よしだなりあきさん こんにちは

マイクロフォーサーズからだと 高感度有利になり 広角系のレンズ選択増えますが 同じレンズでも画角が変わる為 望遠系の同じ画角のレンズ購入しようとすると 大きく重くなり 高額なレンズ増えてきます。 

書込番号:25473684

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2023/10/22 11:24(1年以上前)

その場合最適なのは、Zfcではないでしょうか?ボディ390gです!(Zf 630g)

書込番号:25473766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/10/22 12:18(1年以上前)

みなさんの説明、とてもわかりやすく、 ミラーレス一眼、Nikon Zf の良い点を理解しました。

やはり、マイクロフォーサーズよりも、ミラーレス一眼(であっていますよね?)の方が
解像度、色階調など、優れているのですね。

しかも、APS-C機でも、コンパクトなものがあるということ。

そして、なにより、見た目、手に持った時の感触のワクワク感大事ですよね。

お教えいただいたレンズ類を参考に、購入を検討したいです。

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:25473826

ナイスクチコミ!6


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信20

お気に入りに追加

標準

Zfに求めるもの

2023/10/21 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

購入を予定されている皆さんはこのカメラに何を求めていますか?
デザイン性?機能面、実は操作性?

僕は今使っているカメラがとても大きくてちょっとした街角スナップやテーブルフォトには仰々しくて、なおかつお手軽ではない。
レンズはNikonマウントしか持ってない。といった事から2か月程前からZ6系のカメラを購入しようかなと思っている矢先にZfが発表され、しかもExpd7であるという事でソッコー予約しました。
ヘリテイジデザインという部分も魅力のひとつでしたが、さほど重要な要素ではありませんでした。が、実際持って触ってみると、カッコイイし、モチベアップにはいいデザインだなと思いました。
実際に重たいレンズを付けた際のグリップはシンドイものがあってグリップのホールド感は全くですが、
撮影時は左手で支えるので、その点は使い方次第かなと。グリップもって持ち歩くのは怖いのでストラップは必要ですね。
まあ操作性の部分はメインストリームのZ6〜9には到底敵わないでしょうけどw

2400万画素でのExpd7。どんな感じですかね。色々と下剋上機能もあるようで。
僕はこの部分に期待をして発売日を心待ちにしています。

書込番号:25472484

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2023/10/21 12:06(1年以上前)

>glo4台目さん

私はデザイン性(または記号性)をこのカメラに求めています。
私はこのカメラにデカいレンズを付ける予定はありません。
私にとってこのカメラはスマホではないことに最大の意味があります。

書込番号:25472500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/21 13:23(1年以上前)

>glo4台目さん、こんにちは

私はデザインよりもExpd7とZ6Uよりは進歩したらしいAFに期待、あとはZ24-120をその数字の画角で使えるという点。
最新の安価なFX機だから購入したという事ですね。

Z180-600も付けるつもりです。
一脚とか使用ならグリップ不足は無関係だし。
なんなら後付けグリップ買えばいいし。
現在Zfcと180-600で撮ってるので多分ノープロブです。

書込番号:25472579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:151件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2023/10/21 13:55(1年以上前)

自分はZ fに高感度に強くて最新の機能が詰まっていることが第一で、デザイン性は付加価値という
感じです。

Z 9の暗所でのノイズがやや気になっていたので、Z 6IIIに期待していましたが、同じセンサーで最新の
Expeed7を搭載し、AFの強化、タッチFn、ピクセルシフト撮影など予想外の新機能が充実で大満足です。

マニュアルフォーカスレンズでモノクロ撮影にも挑戦したくなっています。

書込番号:25472614

ナイスクチコミ!9


MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/21 14:07(1年以上前)

別機種

Zfが来るまでFEでも眺めています。

>glo4台目さん
私もスレ主さんと同じような気持ちでした。
現在Z7をメインに風景・D500と200−500レンズで白鳥など撮影していました。
最近ND1000のフィルターを多用するようになって、1分〜3分程度の露光時間の写真を撮ります。計算したりバルブで時計を見たり面倒でした。Z6U以降のカメラは、Mモードで900秒の長時間露光ができるので、予算面からZ6Uを購入しようと考えていた時、Zfの予約が始まっていること知り20時間遅れでネット予約しました。
D500やFマウントズームレンズを下取りに出しました。200ー500もFTZUをつけてまで使う気がしなくなり、タムロン150−500Zマウントも予約しました。
ZfーGR1も当然予約しています。
Fマウントレンズも魚眼・28mmf1.4・58mmf1.4・105mmf1.4 105mmマクロだけになりました。
ニコンF2からF3・FE・FE2・F3HP・F5・D70・D100・D200・D600・D610・D800・D750・D850・D500・Z7・Zfcとニコンのカメラを中心に40年間使ってきたのでヘリテージデザインにも惹かれます。
10月27日 31日を楽しみに待っています。

書込番号:25472621

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/10/21 15:38(1年以上前)

glo4台目さん
>レンズはNikonマウントしか持ってない。

Fマウント、Zマウント、どちらですか?

書込番号:25472712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/10/21 18:32(1年以上前)

特段のレトロ趣向と言うこともないのですが、
DXのZ fcを使用して一年越え辺りから感じ始めた、何とも言いようのない味わいがあります。

それがレトロ趣向じゃと怒られるかも知れませんけど、Z fへの期待は同じかな。味わい。

書込番号:25472901

ナイスクチコミ!8


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/21 18:59(1年以上前)

F3でなく、FEデザインの復活=フィルムカメラがデジタルになる〜という妄想にドストライクなデザインで、

Zfcに欲しかった機能(欠けていた機能)=防塵防滴、センサークリーニング、ボディ内手振れ補正が搭載されたZf・・・

さらに思いもよらないEXPEED 7、MFでの被写体検出機能でノックダウンですね。

書込番号:25472941

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/21 20:45(1年以上前)

>glo4台目さん

こんにちは。

>発売日を心待ちにしています。

おめでとうございます。

このカメラは趣味性の高い製品ですから、オールドレンズの母艦としてご使用される方も多いかもしれませんね!?

私個人としては、加齢で老眼になってきてマニュアルレンズの使用は辛いので、できたら純正で(もちろんオートファーカス)小型軽量、しかも「解放からしっかり解像感の高いレンズ」を発売してくれたら嬉しく思います。 

あとやっぱりデザインはモチベーションがあがるので大事に感じますね(^_-)-☆

書込番号:25473080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/21 23:52(1年以上前)

目的はカメラリュックに入れないカメラ。
リュックの中には仕事用カメラ2台、重たいレンズ、PC、小型ストロボ。

ロケバスの中で、気の合う仲間を撮れたら良い。そのカメラカッコいいね、とか言われたい。

にしては、ちょっと重いかな?笑

書込番号:25473325

ナイスクチコミ!7


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/22 07:15(1年以上前)

追加です。

Zfにはマニュアルフォーカス時にピント合わせしやすい、スプリットイメージのピントグラス(MF時に切り替わる機構)が欲しい。

あとAi連動&モーター内蔵のFTZBの開発をぜひ是非熱望(技術的には出来るはず)

これで万全の体制だけは出来ます(笑) 

あと、>G-SHOCK大好きさん の希望されるAFレンズもう一本欲しいですね。

書込番号:25473504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/10/22 10:24(1年以上前)

>glo4台目さん

低画素数センサーとEXPEED7の組み合わせ、強力な手ぶれ補正による機能面にも期待していますが、筐体デザイン込みのインターフェースが撮り手に与えるフィードバックも期待するところが大きいですね。露出や感度、WBといった基本的な設定を自分なりに考えて撮影する契機になれば、と。

レンズについては当面はセットになっている単焦点レンズを使っていくつもりですが、首から下げるタイプのストラップは苦手なのでハンドストラップでも着けるつもりです。

当面は仏像や美術工芸品の撮影中心でやるつもりですが、その先はカメラに導かれるままに撮っていこうと思っています。
レンズキット選んでしまったので入手遅くなりそうですが、まあそれも良いか、という感じ。

書込番号:25473697

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2023/10/22 12:27(1年以上前)

>ソースケ之助さん

私もそう思います。

書込番号:25473835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/22 19:21(1年以上前)

>glo4台目さん
初めましてコメントさせていただきます。
私がZfに求めているものはデザインで
性能面はZ6ii同等で良いと考えていましたが
想像以上に機能面も向上するようなのですごく楽しみにています。

書込番号:25474263

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/22 23:57(1年以上前)

>glo4台目さん

こんにちは。

>デザイン性?

やはりこちらではないでしょうか。

書込番号:25474664

ナイスクチコミ!3


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2023/10/23 07:40(1年以上前)

>glo4台目さん
軽量さと薄さとチルト液晶
全く的外れな物出して来よった。

書込番号:25474806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/23 10:21(1年以上前)

>cf8yohさん

文鎮にどうですか?〆

書込番号:25474934

ナイスクチコミ!9


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/10/23 20:13(1年以上前)

cf8yohさん
>軽量さと薄さとチルト液晶
>全く的外れな物出して来よった。

うわーっ酷い、cf8yohさんは支離滅裂な書き込みをしてるね!
cf8yohさんが立てたスレ(書込番号:25460943)で、あなたは次のように書いている。

>デカくて、ゴツくて、重い、鉄の塊で見た目もまるで文鎮のこれを使うメリットあるのですか?

自分で真逆なことを書いてるけど、的外れなのはあなたのカキコミだけど、恥ずかしくない?
真逆個所
・軽量さ : 重い
・デカくて : 薄さと

反論が有れば、聞こうじゃない!

書込番号:25475544

ナイスクチコミ!4


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/23 22:47(1年以上前)

>glo4台目さん

こんばんは、
発売まで待たされ続きで草臥れますね。
でZfに僕が求めるものですが、デザインとか機能とか個別の要素に分解して優劣つけるのは、、言い難い。
このカメラならきっといい絵が撮れるので日々気分も良いだろうと期待している、それだけです。
新しいカメラを買う時はいつもそうなんですねどね。

カメラは道具なので機能有りきは当然ですが、デザインが受け入れられない物は無論駄目です。
かといって「ヘリテージ」とニコンが不器用に名付けたニュアンスを違和感なく受け止めているものでもありません。
僕は今年還暦で中1で初めて一眼レフを手にした者ですが、日本の輝かしき過去の工業デザインに惹かれる意識も無く、無闇にレトロデザインをありがたがる風潮は理解しません。何故なら単に、道具のデザインはその機能性が規定すべきことだと思うからです。
単純にフラットな目線でこのデザインを受け入れられるなら、それが地平線の彼方に屹然する過去の遺物でも超未来志向のアバンギャルドな形態でもどっちでもいいと思います。

僕がこのカメラに期待することは、毎日手にして連れて歩いて、意識するときにシャッターを切る道具であって欲しいというだけです。こいつは暗くなっても楽に撮れそうでありがたい。
でかいレンズが要る時やひと様に頼まれるミスできない類の特定のシーンではZ8を使います。
なのでこのカメラは長く使う道具になれば満足です。もしZf2が出来るなら、それも楽しみですけどね。
いま、ZfのためにZ85ミリf1.8を買い戻そうかなと思案中です。
取り敢えずバランス的に似合うレンズが少ないので。

>yamadoriさん

相変わらずの頑固な真面目さがなによりです。


書込番号:25475768

ナイスクチコミ!3


スレ主 glo4台目さん
クチコミ投稿数:180件

2023/10/23 23:26(1年以上前)

皆さま色々と返信ありがとうございます。
デザイン面に魅了された方、機能面に魅了された方と色々いらっしゃって興味深く拝見させていただきました。
皆さまが色々な思いでこのカメラに期待しているのがわかり、大変嬉しく思ってます。
まあ中には??な返信をして頂いた方もいらっしゃいますがw
やっと今週発売ですね。
私は標準域のレンズはZレンズ、Fレンズ共にあるのでZfに合わせて広角のフォクトレンダーSuper-wide-heliar15mmを購入する予定です。
基本手持ち撮影なので望遠系は比較的軽量のZ135を合わせてみようかと思ってます。
発売まで結構な時間があって色々想像ばかりしていて少々疲れました。27日に手に入れたら今まで激下がりしていた写欲がきっと復活するような気がしています。

>yamadoriさん
ニコンレンズはZマウントのFマウントを所有していますが、FマウントはAis50/1.2とAis85/1.4のみとなります。
同じ焦点距離でZレンズが丸被りしていてFマウントはほとんど出番がありませんでしたが、Zf購入を期に使ってみようかと思ってます。

予約して購入するカメラはD850以来です。あと数日が待ち遠しいです^^
皆さま楽しみましょう!


書込番号:25475825

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/10/24 11:18(1年以上前)

glo4台目さん、こんにちは
>ニコンレンズはZマウントのFマウントを所有していますが、FマウントはAis50/1.2とAis85/1.4のみとなります。

Zマウントレンズをお持ちなんですね。
私も愛用いていましたが、Zマウントレンズは、どれも描写力が優れていますね。

>Zfに合わせて広角のフォクトレンダーSuper-wide-heliar15mmを購入する予定です。

フォクトレンダー15mmはLマウントを使っていたことが有りますが、Zfでは描写力に不満が出るような気がします。
Z 14-30mm f/4 SをZ5で使いましたが、Z 14-30mm f/4 Sの描写力が素晴らしいので、超広角で描写力、小型軽量を重視するかですね。

>デザイン面に魅了された方、機能面に魅了された方と色々いらっしゃって興味深く拝見させていただきました。
>皆さまが色々な思いでこのカメラに期待しているのがわかり、大変嬉しく思ってます。

私はダイヤル操作のカメラが使いやすいのでFUJIFILMのカメラを使用していますが、ようやくZfが発売されたのでNikonへの切り替えも視野に入ってきました。
Zfは最新の手振れ補正などレトロなデザインなのに、中身は最新機能満載&小型軽量+チルト液晶、魅力的ですね。

書込番号:25476274

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ109

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Zfを登山で使う予定の方いますか?

2023/10/19 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

連投ですみません>
某ネットショップでZfを購入しました。
使用用途としては 7割 山岳写真 1割 家族写真 2割 風景写真です
山岳写真ではZ6iiでなんの不満もなかったのですが、
Zfの外見が自分の中でストライクだった為購入に至りました。
皆さんの中に私と同じように山岳写真メインでZfを使う予定の方は
いらっしゃるでしょうか?

書込番号:25470768

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/20 00:13(1年以上前)

ニックネーム通り、以前は中国で、メーカーの仕事をしていました。

何ゆえ、それ程心配なのでしょうか? もっと日本のメーカーを信頼していただきたいものですね・・・

日本のメーカーには品質保証の規定があり、
「落下試験」 「高温高湿度」 「低温低湿度」 「対振動」 「耐衝撃」 「対摩擦」などの検査規定があり、必ず検査を事前に行います。
一部の大がかりな検査こそ、抜き打ちチェック、量産前チェック、開発前での確認ですが、
すべての製品で電気的や外観などの「全数検査」を行います。

Z9やZ8はプロ仕様で、ある意味オーバースペックでしょう。 Zfに問題があるとは、元メーカー従事者の当方から見て
到底思えません。

必ず、完成品や部品単位で品質の確認をしています。 品質保証部があるハズです。

メーカーの「登山に向かない」との発言は、言質を取られたくない、だけの話しです。
そうは言っても、品質保証として、マイナス30度ですとかプラス80度とか、耐振動の検査は必ず合格しているハズですよ。

カメラバッグ等に入れて、衝撃を加えない様に、雨やホコリに気を付けて、万一の時は
すばやくふき取って防湿に気を付ければ全く問題ないでしょう。

書込番号:25470808

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/20 00:24(1年以上前)

ああ、あと、暖かいテントの中から、いきなり氷点下の外に出して撮影、とか、

ずぶぬれの稜線歩きから、いきなり暖かい山小屋に入る。

この様な、極端な環境の変化に晒す使い方は、Zfに限らず、電気製品全般に言えますが故障の原因になりやすいですし、そもそもカメラのレンズも曇るので、少しずつ外環境に慣らす必要はありますね。

書込番号:25470818

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2023/10/20 01:03(1年以上前)

>芝犬カメラさん

Zfってクラシックスタイルのデザインで撮影を楽しむのを主眼に開発したカメラに思いますが、山岳で使えないことはないと思いますよ。
山岳で撮影するのに敢えてZfを選択する方は正直少ないように思いますが。

冬山だと結露とか心配ですから使用後の手入れとか重要だと思いますし、一定レベルの耐久性はあると思います。

前スレでVRのロックについて書いてましたが、手ブレ補正機能は電源オフでフリー、電源オフで固定ですからフリーの状態の方が衝撃を緩和できるのではと予想します。

ザックに入れるにしても緩衝材で保護するのは重要だと思いますし、登ることで気温差による結露とか心配だと思います。

結露対策や撮影後の手入れをすることが大切だと思います。

使うと決めたなら対策を考えた方が良いと思いますし迷うなら防水コンデジとかの方が安心だと思います。

書込番号:25470840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/20 03:00(1年以上前)

>芝犬カメラさん

好きになって購入されたZfを大切に思うばかり、心配になられる気持ちはよく理解できます。

山岳撮影ほどシビアな条件ではありませんでしたが、私は冬季に山でSONY α7RUを使って露出した地層の撮影をおこないました。
Nikonのカメラよりも華奢なイメージのあるSONYのカメラですが、対策をしていたので撮影そのものに問題はありませんでした。
先にアドバイスされた方と意見が重複しますが、要はいかに対策をするかだと私も思います。

心配な思いが勝るのでしたらwith Photoさんが提案されていたように、別のカメラを使用することも考えてみては如何でしょうか。

書込番号:25470865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/10/20 06:06(1年以上前)

>芝犬カメラさん
山岳写真メインでは無いですが、年10回弱位登山に持っていきます。
自分は胸の前にLoweproのトップローダーズーム 50 AW をぶら下げて持ち運びます。
山写さんの方法を真似させて頂きました。
https://yamasha.net/camera-career
そうすると何時でもカメラを取り出せるのと、ザックもその分余裕が出来ます。(ワンサイズ小さく出来る)

前スレのセンサーのロックの件等で気にしているのだと思いますが、Z6、Z7と同等の堅牢性は備えていると思いますので自分は全く気にしていません。

Nikonのカメラはそんなにヤワではないと思いますので、ガンガン山に連れて行ってあげて下さい。

書込番号:25470909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2023/10/20 07:19(1年以上前)

うーん、登山にもよるかと思います。
 トレッキング程度からロッククライミングが必要な場所とか、登山といっても山とか登りかた、あるいは厳寒期とか季節もありますし。
 でも、どんな山でも岩などにカメラをぶつけない、渓流にカメラを水没させない、など基本的なことを守ればカメラは全く問題とおもいます。r5ユーザーですが涸沢、穂高にのぼりましたが楽しく撮影できました。
これからは山の紅葉の季節、Zfで撮影をお楽しみ下さればと存じます。

書込番号:25470954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/20 07:42(1年以上前)

>狩野さん
>hasubowさん
>SONGofRainbowさん
>with Photoさん
>中国にいますさん
皆さん温かいコメントありがとうございます。
購入をキャンセルするか否か迷っていましたが
山でも慎重に取り扱えば問題ないという結論に至りました。
Z6iiのように厳冬期でも、少し岩にぶつけても
問題ないとはいかないでしょうけど、大切に使いたいと思います

書込番号:25470979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2023/10/20 08:21(1年以上前)

>芝犬カメラさん

自分が気に入ったカメラでないと
ストレスが溜まり
嫌になるかと思います。

書込番号:25471023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/20 08:36(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます
どうしても欲しいと思っているので自分なりに
納得できるまで考えたいと思います。

書込番号:25471036

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11723件Goodアンサー獲得:880件

2023/10/20 09:02(1年以上前)

>芝犬カメラさん
解決策は登山用のカメラをもう一台買うですね。

書込番号:25471061

ナイスクチコミ!4


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/10/20 10:09(1年以上前)

>芝犬カメラさん
>Z6iiのように厳冬期でも、少し岩にぶつけても
問題ないとはいかないでしょうけど、

Z6IIと同じ扱いで問題無いと思いますよ。
一部分プラの所があるらしいので、岩にぶつけるのは気を付けた方が良いですが。

書込番号:25471143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2023/10/20 10:40(1年以上前)

発売前に購入?

書込番号:25471167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/20 11:18(1年以上前)

>ホンマに知っとるのけさん

スレ主さんは予約されているようなので、予約をキャンセルされない限り購入扱いで良いのかと。
私はそう思い返信しました。

書込番号:25471215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2023/10/20 12:11(1年以上前)

購入しました>入手
予約しました>未入手

発売日以降は
(発売日以前でも)
購入しました>予約 だと
混乱しませんか?

書込番号:25471268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/20 12:59(1年以上前)

>ホンマに知っとるのけさん

厳密には(笑)
今回は、それでは話が進まなかったということで見のがして下さいませんか(笑)

書込番号:25471353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/20 14:54(1年以上前)

私はZ6からZfに変更予定です。Z6の前はDf+24-120F4、16-35F4で登っていました。登山以外で重さを気にしないときはD850+大三元でした。
Z6+24-70F4に変更移行、14-30を追加した以外はこのセットを5年使っています。
久しぶりに買う最新カメラでデビューは28日に紅葉の安達太良を予定していましたが、27日入手ができないこととなり、Z6で行きますが、京都紅葉には間に合いそうなので、それまで我慢です。

書込番号:25471509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/20 15:51(1年以上前)

>ホンマに知っとるのけさん
コメントありがとうございます
細かくいえばネットで購入し電子決済で入金して後は入荷を待ち購入店舗から配送されるのを待つ状態です。

書込番号:25471573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/20 16:00(1年以上前)

>マナスル8163さん
コメントありがとうございます
京都の紅葉楽しみですね。
私もあまり細かい事は気にせず
Zfを楽しみたいと思います。

書込番号:25471586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/20 17:09(1年以上前)

2つ買って一台は使ってもう一台は家に飾っておけば。

書込番号:25471657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/20 18:23(1年以上前)

>芝犬カメラさん
こんにちは。

私も先日発売日に入手出来る事を確認しました。
ここのスレにはネガスレも散見されますが、私は気にしていませんね。
発売日が待ち遠しいです。
Z7/Z6をコロナ禍で手放し、EOSR7/R5を手に入れつつもZfcも購入し、二刀流を日々楽しんでいます。

VRロックの事でご心配されていた様ですが、
今朝試しにR5を電源オフのまま軽く振ってみましたが、カタカタ鳴っていましたよ。
なのでZfも意図的に振ってカタカタ鳴ったとしても気にしなくていいと思います。
それよりも皆さんが仰る通り、持ち出し時のぶつけ対策・用心があれば宜しいのではないでしょうか。

今はこないだAmazon特売で買ったSDとMicroSDの振り分けをどうしようとか、やはりモニターは閉じてファインダーのみで撮影するかとか、思いを馳せています。




書込番号:25471741

ナイスクチコミ!9


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ322

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

Zfを登山で使用は大丈夫か?

2023/10/18 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

穂高岳の一般登山道(ザイテングラード)などをよく歩くのですが、このカメラはVRのロック機構が無いと先の口コミでもありました。普通にザックに入れて歩くぐらいなら大丈夫でしょうか?
詳しかたがいらっしゃたら是非ご教授下さいよろしくお願いします

書込番号:25468832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30件

2023/10/18 16:52(1年以上前)

全然大丈夫!知らんけど

書込番号:25468848

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/10/18 16:58(1年以上前)

>芝犬カメラさん

>>普通にザックに入れて

ここが人によって感覚がズレると思います。
私の普通ならウレタンのクッションシートに巻いて
ザックの出来るだけ中心に回りは硬い物が無いように気を使います
その上防水も気にします。

書込番号:25468857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/18 17:06(1年以上前)

>よこchinさん
コメントありがとうございます。
Z6iiの時は結構大雑把に使っていても全然平気だったので、
ZFはそういうわけにはいかないようですね( ; ; )

書込番号:25468870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/10/18 17:16(1年以上前)

>芝犬カメラさん

誰も保証はできませんが、まあ、全く心配無用でしょう!と思います。
ニコンのカメラってホントに丈夫ですよね。
私がかつて使っていたD200や長男が使っているD7500なんて、「どうしたらこんなに傷だらけになるの?」というほど外観はダメージ受けてますが、故障はしませんからねぇ。レンズは故障しますけど・・・

今も当時のポリシーが生きているのかどうかは私は知らないのですが、とりあえず個人的には「ニコン=頑丈」というイメージが強いです。
ちなみに私の今の愛機はフジのX-T4で、センサーシフト式のセンサーは電源OFFでプラプラですが、バイクに積んで走り回っていても今のところ全く問題ありません。

Zfをザックの底に入れて、そのザックを岩の上にガツン!と乱暴に置いたりしない限りは、大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:25468879

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/18 17:23(1年以上前)

全然大丈夫
コケたり滑落しても大丈夫かな?
体がやばいかー
知らんけど

書込番号:25468887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:90件

2023/10/18 18:45(1年以上前)

>芝犬カメラさん
>普通にザックに入れて歩くぐらいなら大丈夫でしょうか?

普通に歩くのは全然大丈夫と思いますが、Zfに限らず、どんなカメラでも、裸でザック、はぶつけたら危ないです。

せめて、こんなのに包んでみては。
https://www.biccamera.com/bc/item/3666997/

書込番号:25468986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/18 18:54(1年以上前)

>芝犬カメラさん

Z fを誤解してる。耐久性は無いよ。あくまで趣味のカメラ。登山には向かず。

書込番号:25469003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/10/18 19:32(1年以上前)

カメラリュックなど、背中に厚いクッションの入っているものじゃないと、背中が痛くなりますよ。

書込番号:25469059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11364件Goodアンサー獲得:151件

2023/10/18 19:33(1年以上前)

そんなに神経質になることもないんじゃないかな?
手振れ補正のロック機構なんて昔は無かったよ

書込番号:25469060

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2023/10/18 19:34(1年以上前)

芝犬カメラさん こんばんは

>このカメラはVRのロック機構が無いと先の口コミでもありました

元々 手振れ補正自体 高速で動くものですし 思いっきり振るなど 無茶なことしなければ大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25469062

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/18 20:35(1年以上前)

ニコンのサポートチャットに質問してみました。

(ご返答を抜粋)
ロック機構はありませんが、十分な強度を確保しています。

書込番号:25469134

ナイスクチコミ!16


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/18 20:41(1年以上前)

ニコンとしてヘリテージデザインを全面に押し出しているZ f。
そして動作環境はZfは0度から、フラグシップのZ8、Z9は-10度から。そしてメカシャッターレス。
カメラにデザインを取るか、信頼性を取るかだけだと思いますが。

書込番号:25469140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/18 20:48(1年以上前)

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。
ニコンは昔から信頼してきましたが、Zf購入した後に気づいたので少し不安です。

書込番号:25469152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/18 20:49(1年以上前)

>鳥が好きさん
コメントありがとうございます
何かに包んで使いたいと思います。

書込番号:25469155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/18 20:50(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
どうもその様ですね。

書込番号:25469156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/18 20:51(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
少し勇気づけられました。

書込番号:25469158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2023/10/18 21:37(1年以上前)

>芝犬カメラさん

実機を見たことも、触ったことも、ましてや検証したこともなく推測だけで大丈夫ですと言われて安心できるのですか?
そんな無責任な回答に振り回されるのは感心しませんね。

ひとつ言えることは発売日に人柱になってみてください!

書込番号:25469223

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/10/18 22:34(1年以上前)

センサVRは過去にコンデジ等でも採用されていますが、電源Off時はフリーでしたね。
それで壊れた話は聞きません。
レンズでも各社AFユニットがフリーになっていたりしますけどね〜。

当然、自社型式試験の振動試験はパスしてるわけで、従来通り使えるでしょう。

書込番号:25469311

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2023/10/18 22:59(1年以上前)

みんな大好きアンカーリンクスの方がカタカタ言ってんじゃない? 気にならなくなるよ(笑)

書込番号:25469345

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/18 23:09(1年以上前)

>芝犬カメラさん

こんにちは。

>このカメラはVRのロック機構が無いと先の口コミでもありました。
>普通にザックに入れて歩くぐらいなら大丈夫でしょうか?

ソニーのIBIS(VR)付きの
ミラーレスは電源オフ時に
IBISユニットは固定されませんが、
特に壊れやすいという話も
聞きません。

別メーカー経験での憶測ですが、
大丈夫ではないのかな、と思います。

書込番号:25469360

ナイスクチコミ!6


この後に42件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
ニコン

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

最安価格(税込):¥280,987発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットをお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング